住宅設備・建材・工法掲示板「光触媒の外壁タイルの放射性物質の安全性について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 光触媒の外壁タイルの放射性物質の安全性について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-18 23:50:58
 削除依頼 投稿する

すいません長文です。
【背景】
・メンテナンス費用を抑えたいため、LIXILのナノ親水(セラヴィオ)か光触媒の外壁タイルを検討しています。
・住宅展示場で外壁を見ると、一条やパナの光触媒と比較するとLIXILのタイルは結構汚れが目立つため、光触媒のほうがよさそう。
・ただし価格的に「セラヴィオ<光触媒」のため迷っています。
・HMのキャンペーンのためセラヴィオのS,Rについては他より安くできるため、光触媒を選ばなかった場合は、この2つから選択する予定。
・セラヴィオRは下水汚泥焼却灰が使われていますが、LIXILは自治体から入手したものをそのまま使用しているので、下水汚泥焼却灰の含有物は全く把握していないとのこと。
・自治体の下水道局のホームページをみると、現状でも下水汚泥焼却灰から放射性物質のセシウムが検出されているところが結構あります。
⇒念のため、放射線測定器を購入し問題ないか確認してみました。
(放射線測定器:ECOTEST TERRA-P MKS-05 ウクライナ製)

【測定結果】裏ふたを外してベータ線の表面汚染量モードで測定
タイルなし:0.10[マイクロsv/h]
セラヴィオR:色違い10サンプルの結果 0.12~0.15 [マイクロSV/h]平均値0.133
セラヴィオS:色違い6サンプルの結果 0.12~0.16 [マイクロSV/h]平均値0.145
同じような結果が出たので、下水汚泥焼却灰のセシウムの量は気にしなくてよさそうです。
逆に下水汚泥焼却灰を使用していないSのほうが少し多くなっています。

ついでなので光触媒タイルも測ってみました。(名古屋モザイク)
パスチャーQ:色違い6サンプル 0.13~0.19 [マイクロSV/h]平均値0.167
キプリア:色違い5サンプル 0.17~0.19 [マイクロSV/h]平均値0.180
想定外でこちらのほうが値が大きい結果となりました。
名古屋モザイクのタイルの問題か確認のため住宅展示場で一条とパナの光触媒のタイルで
測定してみました。壁に測定器を付けて測定しているため3回しか測っていません。
一条:3回測定場所を変えて測定 0.16, 0.18, 0.18
 名古屋モザイクと同じぐらい
パナ:3回測定場所を変えて測定 0.20, 0.22, 0.20
一条や名古屋モザイクより少し大きめ

ちなみにこの測定器は2分間の平均値を出力するらしいのですが
光触媒のタイルを測定していると、測定中に時々数値が跳ね上がることが
あり警告音が鳴ります。0.3マイクロsv/hを超えると警告音がなるように
初期設定されています。セラヴィオでは値が跳ね上がることはありませんでした。

メーカを問わず光触媒タイルは他のタイルと違って放射性物質が含まれているようです。
光触媒の原料の酸化チタンでググると酸化チタンの原料となるチタン鉱石の中に、
トリウムという放射性元素が含んでいるらしく、これに反応していると思われます。

光触媒を使うことで増加する分は約0.03~0.05マイクロSV/hとすると
0.26mSV/年~0.44mSV/年
となります。
上記は局所的に測った値ですが、総タイルの場合、結構な量になります。
この放射線量問題ないのでしょうか???

一条やパナの光触媒を使った住宅はかなり実績があるので大丈夫だとは思いますが
わざわざ普通より放射線が高い壁に囲まれて住むのも気持ちが悪い気がします。


[スレ作成日時]2019-08-10 22:40:15

 
注文住宅のオンライン相談

光触媒の外壁タイルの放射性物質の安全性について

1: 戸建て検討中さん 
[2019-08-10 23:22:30]
こんな事気にしていたらレントゲンも撮影出来ないし飛行機にも乗れないよ。ラジウム温泉でゆっくり出来ないし、ラドン浴も出来ない。

で、個人的な計測はあくまでも参考値にしかならない。信頼できるソースもない中でこのような数値を書き込むのはどうなのでしょうか?企業の判断によっては訴訟案件になると思われますが、どうお考えですか?
2: 匿名さん 
[2019-08-11 02:42:01]
実績があるので大丈夫って
何がどう大丈夫なの?
あなた、病的ですから
家なんて建てたら
ストレスで死にますよ?
3: 通りがかりさん 
[2019-08-12 22:54:00]
トリウムだとして、α崩壊だからタイル表面から外に放射線は出ても、室内には遮蔽されて飛ばないんじゃない?
4: 通りがかりさん 
[2019-08-13 10:37:53]
自分の場合、外壁はKMEWを選択しましたが、家の外壁が完成した状態で放射線量は全く問題ないです。

スレ違いかも知れませんが、それよりも想定外だったのは地盤改良に使われた木材(環境パイル?)でした。
メーカに問い合わせたところ、工場所在地が宮城県、原材料の産地が福島県、放射線検査結果が0.1μsv/h
の証明書を貰いました。

既に埋め込まれており今更更何もできないのですが、非常に気になったので自分の線量計(エアカウンターEX)で
調べました。埋め込んだ場所に近づけると、0.01が、0.03~0.04μsv/hに上がることを確認しました。
これは間違いなく、埋め込んだ木材汚染の影響です。

気になるのは、放射性物質が木材から地中に流れ出して、自宅の家庭菜園や果樹などが汚染されないかです。
しかし、木材は表皮が剥がされているので、外側からの汚染はなく、多分根から吸い上げた内部汚染だけだと
考えられるので、木材から地中に流れ出すことはないだろうと納得せざるを得ません。
5: 通りがかりさん 
[2019-08-17 16:19:19]
測定された放射線量は、花崗岩に近づけたときの数値とほとんど同じくらいですね。
花崗岩は墓石をはじめ幅広く建材として使われていることを考えると、許容範囲なのかな。
6: 匿名さん 
[2019-08-18 23:50:58]
光触媒の放射能について質問した者です。
色々回答ありがとうございます。
光触媒タイルを第一希望で検討することにしました。
TOTOの人に聞いたところ、
・タイルの側面は光触媒効果がない
・紫外線で作用するため、なるべく白などの薄い色が良い
とのことで、
目地とタイルの側面の汚れ具合は通常のタイルと同じようです。
このため目地幅が狭く、色はなるべく薄い色で検討しています。

名古屋モザイク パスチャーQ(目地幅5mm)
名古屋モザイク エステア(目地幅4mm)
名古屋モザイク キプリア(目地幅3mm)
ニッタイ工業 セラレーンPBシリーズ(乾式引掛け工法)の光触媒タイル

目地幅では、ニッタイ工業のセラレーンPBシリーズは乾式引掛け工法で
縦目地のみ気にすればよく、メンテナンスという面では
この光触媒タイルが一番良さそうです。
ただ、価格は
パスチャーQ < エステア < キプリア < セラレーンPBシリーズ
と目地幅が狭くなるほど価格が高くなっているため
名古屋モザイクのタイルで検討中です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる