マンションなんでも質問「【手抜き&隠蔽】スライドドアの灯りモレ防止枠が外れて自然落下!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 【手抜き&隠蔽】スライドドアの灯りモレ防止枠が外れて自然落下!
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2019-03-23 21:38:09
 削除依頼 投稿する

専有部の洋室や洗面所の、スライドドア上部にはめ込まれている『灯りモレ防止枠』が外れて自然落下するという前代未聞の瑕疵が発覚しました。
共用部でもドアの不具合等が度々発生していましたが、専有部内の木枠が外れるなんて手抜きにも程がある。

『灯りモレ防止枠』は、木製で長さは間口に合せて、幅700・高さ25・厚み15(単位:mm)の長方体、重さは推定300g。
落下による怪我は無かったようだが、木枠の落下によってドアや床にキズが出来た等の被害は不明です。
他の区分所有者からの話では、全約100戸のうち約10戸で発生したようですが、発生件数はそれ以上かも知れません。(複数のスライドドアが設置されている部屋もあるので、1戸で2箇所以上の発生も推測される)

当該物件は、2017年竣工で現在築2年、各階約10戸、部屋タイプも約10種(3~4LDK)、全約100戸規模のマンションです。
2年目のアフター点検を数ヶ月後に実施予定です。
売主・施工業者共に全国各地に事業所を有する企業で、売主はTVCMも行っています。

この掲示板で、類似の事故の経験を有する方の、情報提供を希望します。

これも他の区分所有者からの話だが、売主と施工業者は昨年の「1年目のアフター点検」実施前に、数戸からの落下事故の報告を受けていたようです。
つまり、事故の発生を一切公表をしないまま、「アフター点検」実施時に各戸の状態確認と修繕を実施していたのです。

ただその際の修繕が不充分だったらしく、『灯りモレ防止枠』が外れた若しくは落下した事故が再発した。
2月中旬頃に、その区分所有者から管理会社宛に、落下事故の報告が書面で行われた為に、管理会社もようやく当該事故を知ることとなった。
そして3月初旬、売主と施工業者連名で、各戸に「お知らせ」が配布され、同時に掲示コーナーに同一の文書が貼り出され本件が周知されることに至った。

その「お知らせ」には、2週間後に全戸に入室し点検と修繕を行う事が記載されております。
が、発性原因や発生戸数については、全く記述されていません。

[スレ作成日時]2019-03-15 06:09:50

 
注文住宅のオンライン相談

【手抜き&隠蔽】スライドドアの灯りモレ防止枠が外れて自然落下!

21: 匿名さん 
[2019-03-17 14:51:48]
やっぱりデベは安物作って変な客に売るとこういうリスクがある事を理解すべきですね。
周辺物件より少し高くても良いものを作った方が結局購入者層が良くなると思います。
金さえ払えばどんな人にも売ると言うのではなく、他の契約者の為にも購入者はきちんと選別してもらいたいですね。
22: 匿名さん 
[2019-03-17 14:57:24]
そうなの?
業者の言い訳が凄いけど。
23: 匿名さん 
[2019-03-17 16:20:30]
>>5 匿名さん
この物件は、インスペクター制度を利用していたのかもですね。過去に住んだMSがそうだった。
又、別の新築MSは、売主が定期的に施工業者からの報告を受けたり、作業現場の進捗確認に来ていたよ。
当時、週末などに現地を見に行くと、ヘルメットをかぶった売主の社員とよく会いましたね。
24: 匿名さん 
[2019-03-17 16:28:35]
>>16 匿名さん
いまだに、「不正があっても手直し等の対処をすればいい」という思考の人間が、居るんだね。
そんな社員が多い企業が品質不正を起こし、問題が発覚し状況が悪化してから謝罪する。
ユーザー離れが深刻化し、いずれ社会から淘汰されるのでしょう。
25: 匿名さん 
[2019-03-17 17:15:40]
>>20 匿名さん
私は同列に引用してるとは感じないけど、要は迅速で的確な事故対応の事例提示をしたのでは?
ボーイングの件は、最近の報道等で周知されているから、解り易いと思ったのかも?

あなたは他者からも変な切り取りと誤読を指摘された御仁のようだが、読解が苦手な典型なんだね。
26: 匿名さん 
[2019-03-17 17:31:29]
>>23 匿名さん
現場に定期的に検査に行くのといわゆる施工監理は別モノですよ。

27: 匿名さん 
[2019-03-17 20:09:00]
工事会社で監理入れて、管理もできてないっことでそ
施工会社はアウトだけど、売主が施工会社ばかりに非を持っていこうとするなら、大ごとにしよっかなとは思う
28: 匿名さん 
[2019-03-18 10:53:51]
安全に関わる事故が最初に発覚した際は、速やかに発生事象・経緯・原因・対応・謝罪の公表と
具体的な対応と再発防止対策と実施をすべき。
関係者と社会に向けて、企業側の責任者が真摯に表明・情報提供を行えば、被害を最小限に止められる。

とりあえず経過観察や様子見は状況を悪化させ、隠蔽へとつながり、事態は最悪となる。

企業のトップや経営陣・社内組織の改善や社員の意識改革も、徹底的に行う必要があるでしょう。
近年、企業の社会的責任(CSR)の重要性は、社員当事者や一般消費者・中高生にまでも浸透している。
29: 匿名さん 
[2019-03-18 12:23:17]
>大ごとにしよっかなとは思う
おお!やれやれ!
提訴して民事訴訟。
言うだけならだれでもできる。
根性あれば意志貫くべき。
まずは弁護士費用ケチったら負けるぞ!
管理組合で話し合って弁護士費用捻出すればいい。
今すぐ管理組合の理事会に提起しよう!
さあ、管理会社のフロント担当に電話しよう!

まさか日和ったなんてことはないよな。
30: 匿名さん 
[2019-03-18 13:47:28]
>>29 匿名さん
その投稿者さんは、前提条件付きで自分の意思表示をなさっているよね。解る?

>売主が施工会社ばかりに非を持っていこうとするなら、大ごとにしよっかなとは思う とね。
31: 匿名さん 
[2019-03-18 15:31:37]
損害賠償請求すればよい。
32: 匿名さん 
[2019-03-18 16:48:26]
>売主が施工会社ばかりに非を持っていこうとするなら、
って書いてあるから、まさにそうしているのかと思ってしまいました。テヘペロ
改めて見てみると
>売主と施工業者連名で
ってあるから施工会社ばかりに非を持っていこうとしてなくてよかったですね。
33: 匿名さん 
[2019-03-18 17:14:18]
売主と同系列の管理会社と施工業者とが、馴れ合いでズブズブの関係性にあった事も高確率で疑われる。
事故発生を初期段階で三社が共有していながらも、区分所有者への告知は悠に1年以上経過してます。

文面からは、間違いなく、意図的、組織的に、連携して隠蔽している事が読み取れます。

企業側が当事案を真摯に受止め、誠意ある対応を実施しない婆合は、訴訟及び企業名公表するのが良い。
34: 匿名さん 
[2019-03-20 14:53:37]
なるほど長谷工か。
35: 匿名さん 
[2019-03-22 17:45:07]
接着剤も使わないで、はめ込んだだけの建材が落ちてくるなんて、素人集団の施工会社。

長谷工かどこか知らんが、不具合の直接の原因は現場の作業員や職人の稚拙でテキトーな作業です。
こんな単純な工事の手抜きを見抜けなかった売主も、低レベルすぎる。
いずれ天井が落ちて、床も抜けるのではないかな。
ガス管や雑排水管もしっかり固定されずに、ガス漏れや下水の漏水が起きるでしょう。


36: 匿名さん 
[2019-03-22 18:10:13]
建具枠の戸当たりのように接着剤使わずに嵌め込むタイプの商品かもよ。
施工不良と言うよりもそもそもの部材が不良品の可能性もある。
37: 匿名さん 
[2019-03-23 16:44:36]
>全約100戸のうち約10戸で発生したようですが、発生件数はそれ以上かも知れません。

普通、優良企業なら、最初の1件が発生した時点で、直ぐに状況確認・処置・原因究明を行った上で、
全戸の一斉点検と手直しを行なうでしょうね。

仮に、経過観察するにしても発生率10%(10/100戸)に拡大するまで、一斉点検を遅らせない。
10%に拡大するまで、発生主義で個別対応するような売主とは、関わりたくないです。購入しない。
38: 匿名さん 
[2019-03-23 18:50:18]
吊りでなく、普通の引戸がエエね。
39: 匿名さん 
[2019-03-23 19:59:39]
>>38 匿名さん
それ、賛成。
40: 匿名さん 
[2019-03-23 21:38:09]
一般に普通の引き戸よりも吊り戸の方が高価です。
また、壊れた場合の修理費用は
一般に普通の引き戸よりも吊り戸の方が高価です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる