戸建てではないですが、札幌のニックスで木造アパート建築検討中です。
他社に比べてローコストなのですが、隣の部屋の生活音や寒さなど。
住み心地について不安があります。
安かろう悪かろうでは困るますので、実際にニックスで建てた方、もしくはニックスの物件にお住いの方がおられれば感想等よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2019-02-07 15:52:28
札幌のニックスどうですか?
コメント
1:
通りがかりさん
[2020-04-24 17:59:33]
|
2:
そら
[2020-05-10 08:49:18]
私もニックスの物件に住んでいて、階下の子どもの走る音、ドアを閉める音がものすごく響いています。
引っ越し検討中です。 |
3:
eマンションさん
[2020-08-10 01:21:18]
同じく去年新築のニックスの2Lタイプのファミリー賃貸物件に住んでます。
内装、設備は値段の割にしっかりした物がついてますが、床が薄く上階からの衝撃音(足音等)がかなり響き、すごいストレスになります。 |
4:
匿名さん
[2020-12-20 22:05:58]
賃貸マンションに入居中です。数年前に管理会社がこちらに変わりました。
一言で「酷い」です。毎月4000円の共栄費の割に階段や廊下のリノリウムは割れっぱなし、蛍光灯も数カ月は切れっぱなし。駐輪場は無法地帯…。冬季は除雪の回数も数回で「雑」〇〇オーナーさんのスペースはしっかり除雪。 駐車場にヒーティング設備あるのに使用されず。 管理会社がこちらになってから(不動産会社でどういうセールスなのか知りませんが)入居者の「民度」かなり低くなりました。 夜中まで続く「子供?の騒音」に警察が何回も出動してるの…知らなでしょうね。 |
5:
匿名
[2021-05-22 08:38:53]
子供が幼く、下の子は1歳にもなったいません。
2階に住んでいますが、下の階の走る音がしても苦情入れませんでした。 我が家も走ってしまったり、転んでしまったりなどあるからです。 しかし我が家の音がうるさいと苦情が入ります。やってもいないことまでも言われます。 苦情言ったもん勝ちみたいなかんじです。 下の家が直接来たことは注意してくれたみたいで無くなりましたが、我が家で言うと床をドンドンやられます。その後、したの走る音も聞こえますがそれについて、連絡来た時に話しても治りません。 |
6:
匿名さん
[2022-05-17 20:13:46]
賃貸契約をしましたが、壁はヤニだらけ、浴室の鏡は水垢が酷く、洗面所の鏡も傷だらけで何も交換されておりませんでした。管理会社側が確認した上で現状維持の判断をしたとの事です。現状維持の基準が低すぎるにも程があります。足音も響き、管理状況も悪いので、もう二度と住みたくありません。
|
7:
匿名さん
[2022-06-06 13:23:23]
他の人も書いていらっしゃるように、入居後の印象は最低です。
めちゃくちゃ壁と床が薄いですし、余った安い素材を使っているのか、色もダサくすぐ傷付きます。これであの家賃はぼったくりです。 管理としても杜撰で、蛍光灯は切れっぱなし、ロードヒーティングも2台分ではなく一台分(しかも入っている人は入っていない日があったり、特定の家の部分だけ集中して入っていたりします)など、なんのための管理費なのか。とにかくお勧めしましせん。 また、うちはアンラッキーなことに2階の住民の民度(地方ナンバーの車なので札幌市外から転入してきたのだと思われます)がとてつもなく低く、虐待と思われるような子供の泣き声・叫び声は夜中まで続き、下品な笑い声やどんどんという足音はほぼ毎日。月に一回くらい、同じく民度の低い地方ナンバーのママ友(駐車ルール守らない)が子連れで遊びにきで、夜中までやりたい放題。子供いる人とは思えない時間まで騒ぎまくって帰っていきます。。。はっきりいってストレスフル!住民もひどいがそもそもその構造を想像できるはずの会社であるニックスが同じような物件wを乱立させていること自体おかしいとと思います。もはや社会悪。 外車が多く並び、ちゃんとした人も多いアパートなのに、アンマッチな管理と構造。。。我が家はもう引っ越します。 |
8:
買い替え検討中さん
[2022-06-22 21:28:28]
今検討している物件が間取りもよく立地条件もよいのですが、内覧に行ったときに
ちょっと首を捻ってしまう箇所が数か所あり、これは改善されるんですよね? の質問にこのままですとの回答・・・ なので管理会社を調べてみると ここにたどり着きました とっても不安な管理会社のようで、とても迷ってます・・・ こういうことって なにを一番信用していいのか わかりませんよね・・・ 本当に 困ります・・・。 |
9:
匿名さん
[2022-06-23 10:13:58]
木造賃貸物件なので、ある程度の騒音はお互い様で当たり前と思っていましたが、まるで大きな戸建てに皆で住んでいるようです。
他家族の生活リズムが分かるくらいで嫌になりました。 設計上、この間取りって音が響きやすいんじゃない?って思いましたが、プロが建ててるわけですからまさかと(笑) 賃貸なのにある程度広くて、設備も整ってて、収納もあって。 住む人の事考えてるんだなーって嬉しかったんですよ。最初は。 共用部分には蜘蛛の巣は当たり前、蛍光灯切れっぱなしでしたね。 現在、他会社の物件に住んでますが、こうも違うのかってくらいに快適です。 |
内装等は非常に良いですが、壁、床が薄いです。隣人の声は聞こえます。また下の階の子供が走ることで壁が揺れ、天井にまで音が響きます。入居時細かい書類の提出があったので、ちゃんとしている方が住んでいるのだろうと思っていましたが、それも逆でした。
ファミリー向けではない間取りですが、しっかりとしてない家族連れが多く不安です。
次は住みません。