- 掲示板
Nstyle+oneナカヒロハウジングの口コミが知りたいです。
設計力や住空間を活用する住まいになりますか?
株式会社中広地所
URL:https://www.nstyle.info/index.html
[スレ作成日時]2019-01-21 20:10:03
株式会社中広地所口コミ掲示板・評判
コメント
1: 匿名さん
[2019-02-09 18:36:53]
企画住宅の商品にはいろいろな家がありますね。愛犬家の家だと、犬と暮らすために便利なようになっているようです。
頭の良い子が育つ家は、よくわからないのですが
親御さんが子供の勉強を見やすいように、リビングに人が集まりやすいようにできているのでしょうか。ちらりと見た感じだとそのように受け取ることができました。
いろいろとそのご家庭に合わせて選択できるようです。
|
いろいろな企画住宅があって、テイストがどれも異なるので、大人だけの家族構成の場合や、こどもがいる人がいる場合など、選択肢がとてもあるように思いました。ガラス黒板があるこどもがいる人向けの家って、とても面白そう。壁に落書きをしている気分で大きくお絵かきをすることができそうですね。
|
3: 匿名さん
[2019-05-02 18:48:44]
頭の良い子が育つ家の様々な工夫が楽しいです。ガラス黒板や本棚階段、床窓なんていうのもあります。頭が良くなるというよりは、五感を刺激して頭の回転をよくする感じなのかなと思いました。本棚階段などは安全面の心配や掃除が大変そうに思うのですけど、どうなのでしょう。子供が巣立ってしまったら大人のために役立てる工夫もあると良いなと思います。ガラス黒板は壁のいたずら書きの楽しさを満たしてくれそうです。
|
4: 匿名さん
[2019-05-30 17:39:04]
面白い家造りしていますね。
頭が良い子が育つ家って、そういうふうに書いちゃうとガリガリガリ勉!というかんじですが
普通におもしろいですよね。
子供の好奇心がうまく育つという感じがします。
あと、大人もワクワクしてくるので
住んでいてい飽きないんじゃないかななんて思いました。
|
5: 匿名さん
[2019-08-11 16:16:01]
施工事例を見ていて思いました。
黒っぽい外壁が多いのはなぜなのでしょう?
流行とかでしょうか。
Nstyle+oneさんのおすすめとかでしょうか。
見た目のカッコよさとかかな。
夏場は太陽光で熱くならないものでしょうか?
汚れが目立たなそうで塗り替えもしやすそうな感じであるかな。
M邸、K邸などのようなデザイナーズっぽい家とか
I、S、Y邸のような純日本家屋っぽい家とか
デザイン的にはとても多様性があるなと思いました。
室内もシックハウス対策などが考えらた家づくりをしているようです。
|
6: 匿名さん
[2019-09-10 22:32:55]
黒っぽい色合いだと、白い汚れとかがついてしまうので、汚れが目立たないように・・・というのとは違うかも?
黒い車って、風が強かったときとか白く汚れるじゃないですか。
それと一緒で
ただエクステリアの場合は、防汚コートされているので、
その後雨が降ったりすると汚れは落ちやすいでしょう。
なんとなく、黒っぽい外壁だとおしゃれなカンジがするのが理由としては大きいのでは?
|
7: 匿名さん
[2019-10-04 22:37:15]
黒い外壁の場合は、ガルバだったりするのでしょうか。ガルバだととてもおしゃれだなと思う反面、塗り直しがとても難しいというお話も聞きます。
なので、一体何の素材を使っているのか、というのも
着目していく必要があるのではないかと思います。
ガルバは、耐久性はあるといいますし、何よりもおしゃれで素敵なんですけどね。
|
8: 匿名さん
[2019-11-09 09:54:37]
黒い壁、最近はよく見るなあ。
住宅雑誌に載ってる家や自分が住んでた地域のことを思い返しても
日本の家ってベージュ、白、グレーがやっぱり多いんで(この辺あまり地域性はない)。
塗り壁やサイディングだと色あせたりして黒は使いにくい色だったのかもね。
自分は黒はちょっと強い色のように感じてしまうので、多分することはないだろうなあ…。
|