住宅設備・建材・工法掲示板「エネファームtypeS」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エネファームtypeS
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2022-09-10 11:20:19
 削除依頼 投稿する

新型のエネファームタイプs について、あまり情報がないので、教えて下さい。

ダブル発電。
太陽光発電は何キロ積んでます?私は6k
太陽光発電代は、120万
値段。
自立型100万。補助金とサービスの床暖房
カワックで、さらに安くなる。
高いでしょうか?
騒音。
まだ、建築前。
タイプS設置された方、教えて下さい。
故障。
聴きたいな。

エネファームタイプs 自体の実際使用ガス量も知りたいし。
エネファームタイプs は、ダブル発電契約なら
常時発電で、作りすぎた電気は捨てますよね?

まだまた、わからないだらけですが、電気よりガス派なんで、話し合えたらいいです。

[スレ作成日時]2018-11-11 09:32:25

 
注文住宅のオンライン相談

エネファームtypeS

1: 検討者さん 
[2018-11-17 22:36:39]
エネファームは床暖房と相性がいいなんていう営業をしていましたが、
注意が必要なのは床暖房のときは発電はしない点です

床暖房で温めるのは給湯用の水ではなく、床暖房用の液です

床暖房はガスをたくさんつかうので、エネファーム割のプランが使えるからお得という意味で相性がいいらしいです
2: 評判気になるさん 
[2018-12-07 07:53:07]
エネファームって光熱費が安くなるそうですが
水道代はどうなんでしようか
お湯を作りながら発電する仕組みですから
24時間発電しっぱなしのタイプS機は
使わない電気は捨てるし 水の使用料が気になります
誰か教えて下さい

3: 匿名さん 
[2018-12-07 08:19:34]
最小50W~の発電だから、自家消費分内での発電設定だと
ほんのちょっとのお湯しか作れないんじゃないかな。
だからタンクがやたらと小さい、能力的に小さくても十分だということで。

でも白熱灯電球で家を照らしながら、その熱でお湯を作る
みたいなものでも、やってみたら実はそんなに変わらないくらいの能力があったりしないのかな?
4: カショーロ 
[2018-12-27 18:02:12]
最新のtypeSで定格の700W発電をすると500W程度の排熱がありますから、このエネルギーを湯を沸かすのに使うと、28リットルタンクの水全量を17℃から70℃に昇温するのに3時間半程度かかる計算になります。

発電を 1/7 の100Wに下げると発電効率がグッとさがり定格の半分以下の20%くらいではないでしょうか。ですからガスの消費量は 1/7 にはならず 1/3 くらいは喰います。発熱の効率は、発熱量が少なくなっても発電のようには下がらないので、発熱量は概ねガス量に比例します。つまり、そのまま定格の 1/3 の熱が出ますから、タンク内の冷水を70℃にするには3時間半の3倍で10時間以上必要になります。
5: カショーロ 
[2019-01-11 11:11:41]
>評判気になるさん

エネファームが水を使うということはない(厳密にいえば改質器の水蒸気生成に少し使う)ので水道代が高くなるという心配はないでしょう。

また、type S は確かに24時間運転ですが、使わない電気を捨てたりはしません。電気が必要ない時はちゃんと出力が下がります。ただし効率が悪くなりガスを喰うようになります。

捨ててるのは、電気と一緒に出てくる熱のほうです。
6: 検討者さん 
[2019-01-13 00:56:42]
https://www.sumai-fun.com/money/53/h30ene-farm.html
の最後の方。

>>電気代は下がりますが、ガス代は上がります(光熱費トータルでは安くなるケースが多いです)。機器費用は在来型設備と比べると高価であり、投資回収は故障リスク等も含めると厳しいかもしれません。

>>損得でメリットを考えるのではなく、地球環境に貢献しているという意義をメリットとして感じられるかどうかが大切です。


萎える
採用動機は損得じゃなくて環境に貢献してるっていう自己満足しろってこと?
何十万円も損しても環境のために我慢しろって?
本体代高杉のうえに故障リスクも高いなんて

環境のために、省エネ家電にしたりコンパクトハウスにしたり高断熱ハウスにするわ
7: 評判気になるさん 
[2019-01-15 20:56:52]
エネファームタイプs、太陽光発電3.5kwで新築時に導入しました。
価格は170万円(税込)でした。
最初、190万と言われ、いつの間にか170万に変わってました。
たぶん、税別、税込間違えたのかと……

なんとかショップ経由でなく、直接、大手ガスさんの営業が来て説明されました。
8: 変なおじさん 
[2019-04-27 19:09:18]
原価償却費を考えると節約にはならないと思いました。コマーシャル嘘っぱち、大阪ガスさん何か対応を考えてもらいたい。我が家では57000円が年間の節電になりました。売電で12000円程、回収に20年かかりそうです!自己満足のみかな?
9: 名無しさん 
[2019-05-15 20:47:11]
ガス代が上がるとエネファームのウエートが下がるので自己満足になると思います。原価償却すら難しい状態になると思います。
10: デベにお勤めさん 
[2019-05-17 20:19:31]
新築時にエネファームを付けても、その金額を装置寿命と考えてもよい10年で回収するのは無理でしょうね。実際にはエネファームを導入しないとしても、(オール電化でないなら)給湯器くらいは必要なわけで、その給湯器分を差し引いた金額で考えるべきでしょうが、それでも難しそうです。ガス会社としては普通の給湯器が寿命で壊れた家庭を対象に売り込みをしています。給湯器単体交換を高めの60万円くらいで見積もり、エネファームなら120万、補助金が20万以上出るから差し引き40万。これなら10年あれば回収可能だ、というわけです。実際は給湯器交換だけなら30万くらいでやる業者がたくさんあるんだけれど。
11: typeS使ってます 
[2019-06-07 17:49:31]
typeSを使い始めて1年半になります。夫婦二人住まいです。
導入費用は
typeS自立型+床暖房(6畳×2)+浴室暖房+ガスファンヒーター+補助金=約90万
支払いは0金利の10年払い

結論から言うと、新築時やちょうど買い替えの時期であれば、ありなのかなと思います。
ECOジョーズやエコキュートであろうが、何かを買えば費用が掛かるので、選択肢の一つになると思いますが、わざわざ光熱費の削減を目的に入れ替えるのはあまりおすすめできないと思います。

光熱費ですが、まず、電気代については発電のおかげでエアコンを使わない安い月は1,500円を切る月もありました。
一番暑い8月で4千円台、年平均で2,500円位です。
次にガスについてです。これまでなかった床暖房、浴室暖房を惜しみなく使っているので、ガスの使用量はかなり増えました。
ですが、床暖房はホントに快適です。付けて良かったと思っています。
これまでは石油ファンヒーター+ガスファンヒーター+エアコンでした。灯油の購入が面倒なので節約しながら使い、エアコンの暖房を併用するような感じでした。

導入から1年間のトータルの光熱費は導入前のガス+電気+灯油に対し、ほぼ同額でした。
もしも床暖房と浴室暖房を付けてなければ安くなっていたのかもしれませんが、せっかくガス単価が安いのですから快適な床暖房は付けることをおすすめします。

エネファームの導入でガスの使用量はかなり増えますが、ガスの単価が約3分の1になりますのでガス料金は抑えられます。
それでも真冬は2万円を超えた月もありましたが・・・
要はガスの単価次第です。単価が通常の単価だと成り立たない商品ですね。

ガス会社によってはエネファームでの発電を売電できることろもあるようですが、当方の利用している西部ガスでは売電は今のところできません。

あと故障については今のことろありません。
騒音については全く気になりません。
ダブル発電は利用していないのでわかりません。

機器代金の回収は厳しいものがありますが、今の同額の光熱費で快適な床暖房が手に入ります。
(床暖房単体で購入しても給湯機を入れ替えれば70万位はかかるのではないでしょうか)
そう思えば、最初にも書きましたが、新築時や給湯器の買い替えの時期であればおすすめできるものだと思います。
12: デベにお勤めさん 
[2019-06-11 16:13:55]
>typeS自立型+床暖房(6畳×2)+浴室暖房+ガスファンヒーター+補助金=約90万

文脈からは新築ではなく既存家屋のリフォームのように感じますが、ガスの床暖房入れてこの値段は、補助金が20万~25万くらいだとしても、安いですね。typeSだけでも120万くらい(補助金を引いて100万弱)が相場じゃないでしょうか。

>ガスの単価が約3分の1に

コージェネ向けのメニューは安いですが、それでも単価でせいぜい3割安いくらいでは?

>床暖房単体で購入しても給湯機を入れ替えれば70万位はかかるのではないでしょうか

そうだとすると typeS 単体が40万円以下ってことでしょうか?
13: デベにお勤めさん 
[2019-06-11 19:35:00]
失礼しました。

既存の給湯器そのままで燃料電池部分だけを設置できたのですね。でも補助金も20万は割るでしょうから、それでも安いように感じます。
14: typeS使ってます 
[2019-06-13 09:29:30]
>typeS自立型+床暖房(6畳×2)+浴室暖房+ガスファンヒーター+補助金=約90万

少し正確ではなかったです。正確には
typeS自立型+給湯器+床暖房(6畳×2)+浴室暖房+ガスファンヒーター+工事費一式 -補助金(確か19万円)=約90万
床暖房等はキャンペーンで安くなりました。
床暖房(6畳×2)は約20万、浴室暖房、ガスファンヒーターについてはサービスでした。

ガス料金の単価は最近は少し高くなっていますが、一般料金約220円に対し、約90円なので6割安位でしょうか。

>そうだとすると typeS 単体が40万円以下ってことでしょうか?
床暖房を除いて約70万円なので、工事費と給湯器の価格を考えるとそれ位なのかもしれません。
15: typeS使ってます 
[2019-06-13 09:53:56]
既設の給湯器も利用できますが、買い替え時期だったのでエコジョーズに交換しています。

年に一度の展示会に行き、全く買うつもりはなかったのですが、世間で言われていた価格よりかなり安く、10年払いが無金利ということもあり、購入を決めました。
それまでは給湯器の買い替えは考えてましたが、エネファーム、床暖房については全く考えてませんでした。

購入して1年半が過ぎましたが、光熱費を大きく削減とはいきませんが、冬場の灯油運びやエアコンでの乾燥に悩まされることがなくなりました。今のところ満足です。全く後悔はしていません。
発電量などパネルを見るのが楽しみです。一時は毎日見てました。
16: 匿名さん 
[2019-06-16 09:33:09]
常時発電の発電量が高い方が効率がいいのであれば、全館空調との相性は良さそうですね。

シャワー湯の勢いが落ちると言う意見があるようですが、理由は分かりません。
17: 名無しさん 
[2019-06-16 10:40:15]
私はエネファームのみですが、原価償却できるかどうかです。
18: typeS使ってます 
[2019-06-17 16:03:39]
> シャワー湯の勢いが落ちると言う意見があるようですが、理由は分かりません。

確かに設置後にすぐ気になったのはその点です。
エネファームのせいなのか、給湯器が変わったことによるものなのかはわかりませんが、シャワーの勢いが若干落ちたと感じました。
すぐに業者に言って調整してもらいましたが、これが最大ですって言われ、節水にはなっているのかなといいようにとらえ諦めました。
19: 匿名さん 
[2019-06-17 18:03:27]
>>18 typeS使ってますさん

勢いが弱くなり、金銭的メリットもないのならやめておこうかな。
20: 調べたり聞いたりしたら 
[2019-06-20 01:23:49]
>>19 匿名さん
メリットは、ガス会社が儲かるのと、環境に「良さそうな」イメージがあるのと、電気代が分かることくらい
高い割に発電量は大したことないし、大きい割に水圧はない
21: 匿名さん 
[2019-06-22 09:22:05]
電気代やガス代は細かい人以外はそんなに気にならんだろうけど、水圧が弱いのは毎日実感することなので耐えられませんね。
なおかつ金銭的メリットがないなら、採用するメリットってなんなの??

補助のエコジョーズ自体も水圧下げてやばいのかエネファームにするとやばいのかどっちなの?
22: デベにお勤めさん 
[2019-06-28 12:54:42]
水圧は1カ月くらいで慣れますよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:エネファームtypeS

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる