- 掲示板
オープンレジデンシア六義園サウスコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.ohd.co.jp/mansion/rikugiensc/
所在地:東京都文京区本駒込六丁目88番(地番)
交通:都営三田線「千石」駅徒歩4分
JR山手線「巣鴨」駅徒歩10分
間取:1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:31.93平米~63.94平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社片山組
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-06 17:54:37

- 所在地:東京都文京区本駒込六丁目88番(地番)
オープンレジデンシア六義園サウスコート口コミ掲示板・評判
コメント
29: 匿名さん
[2019-03-28 20:13:40]
ピーコック近いし、グリーンコート内にセブンやドラックストアもあるので、買い物には困りませんね。巣鴨の店も使えるし。マンションの入り口と同じ道沿いに1階がフレンチ、地下がイタリアンの小洒落た店もあって気になりました。管理費高めなのが残念ですが、小規模だから仕方ないですかね。
|
30: 匿名さん
[2019-04-09 17:33:43]
小規模のマンションだと、管理費は高くなりやすいとは聞きます。
エレベーターの保守点検費やその他諸々、
小さい物件だからと言って格安になるわけではないので。
ただ小さい規模だからこそ
理事会なども本気を出せば小回りは聞きますから
その点は住民の意識しだいだなぁと感じました。
|
31: マンション検討中さん
[2019-04-10 15:28:14]
ここの売れ行きはどうなんでしょうね。
近くにオプレジ物件が更にできるみたいですが。
|
32: 匿名さん
[2019-04-11 20:11:35]
総戸数が22戸とは、非常に少ないなというのが印象的です。
間取りが広くてファミリー向けであるのであれば理解できますが
この規模で1~2LDの物件のみというのはなかなか厳しいでしょうね。
現在3期販売中ですが、竣工までに完売は難しいそうだなと思いました。
|
33: 通りがかりさん
[2019-04-17 17:59:37]
公式ページ更新されて、最終3邸みたいですね。
上の方の予想を覆すようですが、このままいけば、竣工前に売り切れそうですね。やはり本駒込6丁目アドレスと、駅近、ピーコックをはじめとした買い物利便性に魅力を感じて選ばれるシングルやDINKSの方が一定数いらっしゃるのでしょうね。
|
34: 匿名さん
[2019-04-19 09:46:06]
こじんまりとしたマンションで、こういった小さなマンションのメリットは
エレベーターを待つストレスが無い、住民同士顔を合わせるということも少ないので、プライバシーが確保できる。といった利点があります。
他の方のレスに出ている通り、管理費は高額になってしまうということは否めないですが、
そういったことを承知のうえで小規模物件を希望される方もいらっしゃると思います。
|
35: マンション掲示板さん
[2019-05-07 19:08:10]
最後の1戸になったみたいです。やはり立地がいいと管理費高くても、比較的順調に売れていくのですね。三田線、山手線が使えて、スーパーなどの買い物も便利となると、実需に支えられたのでしょうか。
|
36: 匿名さん
[2019-05-13 13:27:10]
ここの場合は、六義園が見えるというのがとても大きいんじゃないかなと思いました。
周りの木が茂っているので、庭園の中までは見えないにしても、
自然が目に入るのは、とてもポイントが高くなってくるでしょう。
最後の1戸は9階なので、このマンションの中では、上の方の層にあたりますね。
こちらからも眺めはいいのかな?
|
37: 匿名さん
[2019-05-27 17:46:44]
1LDKで今出ている価格かぁ…というのはありますが
高層階で角部屋、眺望良好・駅まで近いって条件はものすごくいいのですよね(汗)
32平米ですから、単身者用ですね。居室の形が細長いので、ダブルベッドは難しいのかなぁ?
スライドドアにするともう少し空間効率が良くなりそうには見えますが、今からだと難しいのかしら。
|
38: マンション掲示板さん
[2019-06-13 22:43:18]
無事、完売したようです。本駒込6丁目やっぱり強いですね。
|