注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「静岡「木藝舎」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 静岡「木藝舎」ってどうですか?
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2020-06-08 14:36:34
 削除依頼 投稿する

特にこれまで建てられた方の意見を聞かせて下さい。
施工の管理がしっかりしているとか会社の対応や知識、技術力など教えて下さい。

[スレ作成日時]2018-06-19 04:31:10

 
注文住宅のオンライン相談

静岡「木藝舎」ってどうですか?

1: 名無しさん 
[2018-07-12 21:56:54]
住んでる方に質問です。施工管理はしっかりしていましたか?
2: 匿名さん 
[2018-07-21 21:20:11]
打合せのときは必ず録音することを勧めます。また、実際に建てた方は図面通りの仕様になっているか確認すべきです。
3: 匿名さん 
[2018-08-13 10:27:28]
何かありましたかね。具体的な部分も聞きたいですが。

施工実績を見てみましたが個人宅より美容院・飲食店といったところが多いのでしょうか。
内装はとことん凝っているし、自然素材を使うことでナチュラルな印象が出てて素敵だと思いました。
お店だと雰囲気が出て良いと思いますが家の方だとどうなのでしょうね。性能とか使い勝手、アフターなどが気になります。
4: 匿名さん 
[2018-09-21 16:25:49]
ほっこり系が好きな人だと好みそうなお家が、実績のところに掲載されていました。
こういうテイストが得意なのか、
たまたまこういうテイストを好みとする人が施主として続いたのかどちらなんでしょう。
ナチュラル系でも少し好みはわかれるテイストなのかなと思います。
好きな人にはどストライクじゃないかな。
5: 名無しさん 
[2018-11-19 21:09:37]
>>3
雨漏りの疑いがあったので木藝舎が天井のボードを何か所か切り剥がして調査をしたそうです。
雨漏りではなく結露だったのですが、その時にわかったのは断熱材が入っていない部分があったり、図面より薄い断熱材が使われている箇所があったそうです。
しかも、当初対応をしていた担当者が退職をするとその後の対応は非常に残念なものだったとのことです。
天井ボードを切り剥がした部分を見ましたが、多くのビスで仮止めしてあったり、半透明のプラスチック板のようなものを使っていたりと中途半端に工事が止まっている感じで気の毒です。
会社HPのTOPに「それぞれの分野で経験と実績を重ねたエキスパートが家造りに携わります。」とありますが、本当かな?
6: 匿名さん 
[2018-12-26 16:04:56]
全体的にナチュラルなデザインです。
ガレージのある家の、おそらくガレージ部分になる場所、壁は一体何を使っているのでしょうか。
チップを固めたような素材に見えるのですが、
あれはあれで完成というわけなんですよね?
ガレージだと不燃性の材料を使うのではないかなと思っていたんですが、そのようなものなんでしょうか。
7: 匿名さん 
[2019-02-23 00:01:49]
新築もしていますが、ショップデザインやリフォームの分量も多めの会社のようです。
家もカフェっぽい感じだなぁというデザインもありますが
施主さんの好みもあるし、
店舗デザインも手がけているここの特長でもあるし、という面が合わさってのことなのかもしれないですね。
凄くナチュラルに、素敵に家が作られていると感じました。
8: 匿名さん 
[2019-03-18 16:42:35]
デザインはとてもナチュラルで素敵なんだなと言うのは良くわかりました。
あと大切になってくるのは、純粋に構造的な部分や機能的な部分になってくるでしょう。これらって家によって異なってくるのでしょうか。
ベースとなる標準装備や設備などは存在しているのでしょうか。
9: 匿名さん 
[2019-05-15 13:07:33]
家造りの流れを見ていくと、どの時点でどれくらいのお金がかかるのかというスケジュールが表記されています。
こういうのはありがたいですよね。
家造りって初めての人が多いと思うんで、
こうやって書いてあるとなんとなく心づもりと言うものもできてきますから。
純粋に勉強になりますし。
10: 匿名さん 
[2019-06-19 13:12:07]
 注文住宅の流れは業界的に一応は大まかなものがありますが、細かいところは会社によって違います。
契約してからじゃないと、プランニングしてくれないところとか、
ある程度プランニングして方向性出してから本契約とか、いろいろです。
ここの場合はある程度後者に近いものになってくるので、イメージの齟齬などは起こりにくくはなっていると思いました。
11: 匿名さん 
[2019-08-19 12:31:57]
公式サイトのトップに有るお写真は、リビングインの階段で上まで吹き抜けになっているお宅です。
こういう家の場合、断熱性も気密性も空気の循環性も良くないといけないのですが、
こちらはそういうことも考えられて
作られているのかな…?
性能面もきちんと考えられているととてもいいと感じます。
12: 匿名さん 
[2019-09-02 09:44:01]
サイトに構造面の詳細な説明はありませんが、熱が出入りしやすい窓は断熱性を高める為ペアガラスを採用しているみたいです。
断熱材は天井、壁、床でそれぞれ何が使われているのか、厚さはどのくらいなのか、図解で説明するページがあってもいいかもしれません。
13: 匿名さん 
[2019-10-23 12:52:33]
現場に関しては、施主もちょいちょい見に行った方がいいのだろうなと思います。見えなくなってしまう部分も、現場に行くことで確認ができます。
何か気になるところがあったら、
どういうことなのか質問していくことも大切でしょう。
点検とかそういう意味合いでいくとトゲトゲしちゃうので、差し入れ持っていきつつ…ですね。
14: 匿名さん 
[2019-11-07 12:03:37]
施工例の好きな雑貨に囲まれる家はモデルルームなのでは!?と思うほど
小物のひとつひとつにこだわりが感じられました。
リビングの壁面に飾られたクラシカルな時計と電話機、キッチンの天井と
自然石の床タイル、外構までも雰囲気があっていいですね。
15: 匿名さん 
[2019-11-23 17:52:25]
外構まで良い、という投稿がありましたが、外構についてもこちらで手配してもらえるのですか?
注文住宅って建物と外構って別業者が行うものだと思っていたので
もしトータルでお願いができるんだったら、すごくいいと思いました。
スケジュールもそうですし、
世界観みたいなものも統一できますから。
16: 匿名さん 
[2020-01-06 22:58:57]
外構までは特に書かれていなかったけれど、
店舗開発とか家具販売とか、いろいろとトータルで行っているのがここの場合はいいのかもしれないです。
家具とかお願いすれば
家のテイストと合わせてやっていってくれそう。
ただ、本当に予算に余裕があれば…って感じですね^^;
17: 匿名さん 
[2020-03-16 23:03:58]
すごく素敵だとは思うけれど、金額が正直読めないので、そもそも話を聞きに行っていいものかどうか…悩んでしまう。
大体の金額が出ているとわかりやすい。

デザインはナチュラルで明るくて、素材感を出している。
カフェっぽいかんじ。
機能性も重視しているということですが、アレだけの吹き抜け、相当きちんと気密性高くしていないと厳しいから
そりゃ機能性ないと困ってしまいますよね。
18: 匿名さん 
[2020-05-01 10:26:37]
家を建てるまでもフローを見ました。仮契約をするのまではわかったんですが、
本契約って度の高いでするのでしょう。
見落としているだけなんだろうか。

本設計の段階までに契約に至っているのか。
どこでドラレくらいのお金がひつよなのかもわかるとうれしいです。
19: 匿名さん 
[2020-06-08 14:36:34]
公式サイトのトップの画像を見ると、リビングの中に吹き抜けがあって、階段があってみたいな作りになっているっぽい。窓面も大きい。
かなり断熱とかをしっかりしていて、空調効率を計算していないと、
室温を適温に保てないんじゃないかと思うのだが。
どういう工夫がされているのでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる