住宅ローン・保険板「頭金の有無で審査されるのもおかしな話だよね」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 頭金の有無で審査されるのもおかしな話だよね
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-24 13:31:34
 削除依頼 投稿する

頭金の有無で審査されるのもおかしな話だよね
って書いたら、頭金は審査の一部だから頭金の有無で審査しているわけじゃないって言われました。
銀行は頭金主義って書いたらポカーン( ゚д゚)でした。
頭金入れないって銀行に行ったら態度悪かったので全ての銀行は頭金入れないと態度悪くなると思います!

[スレ作成日時]2018-04-27 17:28:27

 
注文住宅のオンライン相談

頭金の有無で審査されるのもおかしな話だよね

189: 匿名さん 
[2018-05-10 05:12:19]
低収益に喘ぐ銀行は血眼になって余剰資金の貸し先を探していて、安定収益が見込める個人住宅ローン市場で顧客獲得競争が激化してる。
以前に比べて審査が大幅に甘くなってるのは間違いない。
190: 匿名さん 
[2018-05-10 10:53:05]
というか住宅ローンを組む場合、物件価格と借入金を記載するのだから、基本その差が頭金となる
なので、銀行は、別に頭金の有無を聞かなくても、提出書類でわかる

ただ、確認のために聞いているだけだと思うけど

で頭金の有無は、銀行のリスク回避のために、あるほうが良いというだけで、判断基準の1つにすぎない
(ちなみに預金額などは、提出書類に記載しないため、表向きは判断基準とはならない、内部はしらない)

例えば、5000万貸す場合に
①1億の物件(頭金5000万)
②5000万の物件(頭金0円)
なら、銀行は①に貸したい、なぜならローンが滞納されても1億物件が担保に入っているため安心する。
5000万の物件だと物件価格が下がった場合、赤字になるので(少なくとも延滞金分は赤字になる)
191: 匿名さん 
[2018-05-10 11:49:23]
> ちなみに預金額などは、提出書類に記載しないため、表向きは判断基準とはならない、内部はしらない

ARUHIのスーパーフラット8は頭金を2割入れることが借入の条件なのですが、審査の際に預金を証明する書類の提出を求められました。

ほかにはあまりないと思いますが、そういう金融機関もあるということで、補足します。

192: 匿名さん 
[2018-05-10 12:37:30]
> ARUHIのスーパーフラット8は頭金を2割入れることが借入の条件なのですが、審査の際に預金を証明する書類の提出を求められました。

これって、頭金の2割払える証拠を出せと言っているだけではないの?
つまり頭金2割分の預金通帳を出せばよくて、他の預金通帳は不要だと思いますけど
193: 匿名さん 
[2018-05-10 13:49:59]
>>192 匿名さん
>これって、頭金の2割払える証拠を出せと言っているだけではないの?
>つまり頭金2割分の預金通帳を出せばよくて、他の預金通帳は不要だと思いますけど

おっしゃる通りです。
194: 匿名さん 
[2018-05-10 20:06:48]
借入者の与信を別とした時に、重要なのは借入金額に対する担保価値
頭金とは単純に、担保価値に対する借入金額を低くする効果がある。

特にありがちな 担保価値<借入金額 を踏まえると
金融機関は少しでも担保割れリスクを抑えたいのは当然です。
195: 匿名さん 
[2018-05-10 20:22:18]
マンションは担保価値が低く評価されやすいから注意しないといけない。
196: 匿名さん 
[2018-05-10 22:22:02]
>>195 匿名さん
新築マンション買ったけど、担保価値低く評価されなかったよ。
頭金ゼロの35年イケた。
197: 匿名さん 
[2018-05-11 05:05:22]
>>196
どこの銀行?
198: 匿名さん 
[2018-05-11 05:46:09]
どこの銀行とか関係ないんじゃない?
きっと価値が下がりにくいマンションなんだよ
199: 匿名さん 
[2018-05-11 07:54:00]
価値の見込める物件であれば担保評価も高い
ただ一般的に注文戸建の場合は、担保物件の価値を建物に対して事前に評価できない
特に実物件に対し、かなり割高な建築となるHMなどでは適正な評価のしようもないのが実情。

日本でノンリコースローンが住宅ローンで採用されないのは「家は建てた時点で担保割れ」
といった厳しい現実があるからに他なりません。
マンションも同様で、中古になった時点で価値が下がらない物件は極々一部です。

200: 匿名さん 
[2018-05-11 09:33:42]
>>195 匿名さん
マンションより戸建の方が低く評価されるんじゃないのかな?
201: 検討者さん 
[2018-05-11 10:47:43]
土地を貯金で決済したあと上物や諸費用はローンにしたいと考えています。
総額の6分の1程が土地の価格になるのですが、これは頭金と見なしてもらえますか?
また土地の価格の5倍弱の金額のローンは通りますか?
初歩的な質問ですみません、わかる方いらっしゃったらお願いします。
202: 匿名さん 
[2018-05-11 11:24:47]
ローンに入らない土地部分も担保算入ならば、頭金とは違うけれど条件として有効です。
ただ土地の単価が安い地域=土地・建物含めてのリセールは厳しい=担保価値は低い
と観られることでしょう。

ローンが通るかどうかは、あくまで借入者の属性が優先されますので
何とも言えないところです。
203: 匿名さん 
[2018-05-11 11:30:54]
建物の代金だけを住宅ローンで借りる場合も、土地にも抵当権が設定されるらしいですよ。ローンが焦げ付いたとき、建物だけを売るということはできず、土地と一体だから。

ということは、土地も一緒に取り上げられるわけだから、一種の頭金のようなものですね。そのうえで、どれだけの建物代金を貸してくれるかは、あなたの与信状況と建物の価値次第だから、土地の値段の5倍弱のお金を貸してくれるかは不明です。いくつかの銀行に審査申し込みをしてはいかがですか。

以下、ご参考にどうぞ。

土地担保なしで借りられる住宅ローンは?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30915/
204: 匿名さん 
[2018-05-11 11:30:59]
>>197 匿名さん
某メガバンクですよ
205: 匿名さん 
[2018-05-11 12:04:08]
>>201さん

土地の価値=頭金にはなりません。
頭金はローン借入高を減らすものです。

もちろん属性次第で、土地に抵当権を付けられると思われますが、
あくまで返済に対しての収入が見合わず、
回収リスクを減らす為に担保を取るのです。

土地価格=借入額であったとしても、毎月の収入が見合わないのであれば、
審査はNGとなるはずですし、ご自身が破綻するだけですから
よくお考えになられるべきです。

土地は考えず、収入>ローン金額でなければなりません。


206: 匿名さん 
[2018-05-11 12:36:27]
>>205 匿名さん
> もちろん属性次第で、土地に抵当権を付けられると思われますが、

属性が良い人は土地を担保にせずにお金を借りることができるのですか?

原則的にダメみたいですよ。

例えば、フラットはダメとはっきり言っています。

https://www.flat35.com/faq/faq_209-4.html
207: 201 
[2018-05-11 12:40:11]
お答えいただいた御三方ありがとうございました。
わかりやすくとても参考になりました。
借入額は世帯年収の4倍程度で信用情報や会社の規模からみても大丈夫なようです。
当初今より自己資金を入れる予定で仮審査を通してしまっていたのでスレタイを見て焦ってしまいました…
すみません、ありがとうございました!
208: 匿名さん 
[2018-05-11 14:30:55]
>>201さん
参考になって何よりです。

自己資本とは、頭金のことですか?
借入額が下がる分には問題ありませんが、
増える場合は再審査となりますよ。

>>206さん
我が家は、土地に抵当は付きませんでした。
属性もあったと思いますが、借入額が2,000万だった為かもしれません。
名前を挙げれば、皆さんご存知の銀行です。
209: 匿名さん 
[2018-05-11 15:05:39]
>>208 匿名さん
>我が家は、土地に抵当は付きませんでした。
>属性もあったと思いますが、借入額が2,000万だった為かもしれません。

そういうこともあるのですね。参考になりました。
210: 匿名さん 
[2018-05-11 15:14:10]
>>209 匿名さん
借入が2000万でも、建築費が4000万と2000万とでは結果は違うでしょうね。
211: 匿名さん 
[2018-05-11 15:21:13]
>>210 匿名さん
>借入が2000万でも、建築費が4000万と2000万とでは結果は違うでしょうね。
土地に抵当権がついておらず、建物だけについているということは、実質的に担保を差し押さえることができないのでは?

つまり、借り入れ金額2000万円を返すだけの高い与信評価があるため、担保の価値を考える必要がなかったのではないか、と思います。建築費が4000万借り入れ2000万でも、建築費2000万借り入れ2000万でもおなじ結果だったのではないかと予想します。
212: 匿名さん 
[2018-05-11 15:33:33]
>>211 匿名さん

属性さえ高ければ
土地は抵当に入れる必要ない
頭金も必要ない

という解釈で宜しいでしょうか?
213: 201 
[2018-05-11 15:36:36]
>>208 匿名さん
そうですよね。
仮審査は土地を購入するのにとりあえず必要だったんですが、完成目標が来年と先になってしまうのとその後色々比較して違う銀行でローンを組もうとなったので結局再審査になる予定です。
教えて頂いたお話を頭において近々本命の銀行に今の借入予定の額より更に上乗せして仮審査を出してみます。
214: 匿名さん 
[2018-05-11 17:34:51]
>>212 匿名さん
私は銀行の中の人ではないので、審査の詳細を知りません。銀行の立場に立って考えると、きっとこういうことじゃないかな?と思って「予想」を書きました。あと、金融機関ごとに審査基準は違うでしょうし。現に、フラット35だと土地も担保になっちゃうので、一概に「こうだ」とは言えないと思います。

私が>>211で言いたかったことは
・担保は建物だけで、土地には抵当権が設定されていないと、ローンが焦げ付いた時に銀行は建物だけを売ってローンを清算するのが難しくなる(土地は借地権にするのか?)
・とすると、銀行から見た時の担保価値がきわめて低くなるだろう
・よって、建物の価値が2000万だろうが、4000万だろうが、売れないものは担保にならない
と、考えるのではないか。ということです。
215: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-11 17:40:59]
>>214 匿名さん
要するに >>212 さんの解釈で間違いないと言いたいのですね
216: 匿名さん 
[2018-05-11 18:20:00]
208です。

折角なので補足してみます。

上物費用:4,350万(自己資本2,350万、借入2,000万)
土地:ローンなし(親:生前贈与)
【属性】
・年収700万/役職あり/勤続20年/会社規模3,500名/他社ローンなし(無借金)
返済の前倒しを前提で35年で組み、月々の支払いは5万以下。

物凄く良い属性で無いと思いますが、無借金であり月々の返済も無理なくこなせる額の為、
抵当を付けなかった模様。
営業に聞きましたが、土地には抵当が付いておらず、
万が一の時に差し押さえるそうです。
銀行側から保障会社に、抵当無しのプッシュをしたそうです。
※ちなみに会社のメインバンクであった為、仮審査無しの直接本審査です。



217: 匿名さん 
[2018-05-11 20:22:46]
やっぱりね
上物4000万だと思ったよ
218: 匿名さん 
[2018-05-11 21:48:56]
>>215 口コミ知りたいさん
>要するに >>212 さんの解釈で間違いないと言いたいのですね
そんなこと言ってないですよ。

>>216 匿名さん
>営業に聞きましたが、土地には抵当が付いておらず、
>万が一の時に差し押さえるそうです。
土地には抵当が付いていないので、万が一の時は「建物だけ」を差し押さえるのですか?それとも、抵当はついていないけど「建物と土地の両方」を差し押さえるのですか?

建物だけを差し押さえるとすると、どうやるのでしょうか。
219: 通りがかりさん 
[2018-05-12 01:16:19]
>>216 匿名さん

言ってることが変てこりんだわ
220: 匿名さん 
[2018-05-12 02:23:24]
>>218 匿名さん
そんなこと言ってますよ
属性が良ければ担保なし頭金なしで貸してくれると言ってますよね
221: 匿名さん 
[2018-05-12 03:02:12]
話は少し違うのかも知れないが、親名義の土地に子供が家を建てる場合
親名義の土地を抵当に入れない(借金に関係無い土地まで抵当に入れさせるのはおかしい)
と考えるケースが多いので、連帯保証人として親を立てる事が少なくありません。

確かに冷静に考えると、本来ローンに関係無い土地や資産を抵当に入れるのはおかしい話です。
ただしあくまで借金の担保、その原資とする為の土地であればそれは妥当です。
222: 匿名さん 
[2018-05-12 09:28:38]
>>219
>>220

>>206の続きとして>>211に書きました。>>206には金融機関によっては土地を担保に入れなきゃいけない例もあると書いています。>>212のご発言は、属性が高かったら担保も頭金も不要なのですよね。

>>211では、土地担保が必須ではない状況、つまり建物だけが担保に入る状況では、建物の差し押さえが実質的に難しいので、借入金額が同じなら建築費の額は借入審査に影響を与えないのではないか、ということを書きました。

で、私としては土地担保が必要なケースの方が多いと思っています。そもそもそれを許さない金融機関が多いし、許す場合でも、与信審査(つまり、このスレの用語では「属性」のチェック)が厳しくなされると思います。このことは、コンセンサスだと勝手に思っていて、説明が不足しており、すみませんでした。

少しまとめてみると

(1)土地担保も頭金も必要なケース
(2)土地担保は必要だが頭金が不要なケース
(3)土地担保は不要だが頭金が必要なケース
(4)土地担保も頭金も不要なケース

の4つのケースがあり、土地担保が不要ならば、頭金も不要なのではないか、つまり、ケース(4)はあっても、ケース(3)はないのではないか、ということです。

>>212のご発言と照らし合わせると、ケース(1)もケース(2)も存在するので、「属性が高ければ、土地担保も頭金もいらないということですよね」、という解釈は違うと思います。
223: 匿名さん 
[2018-05-12 11:34:13]
>>219 通りがかりさん

全てを書かないと、ご理解頂けませんか?
時系列でお読み下さい。

1.土地には抵当なし
2.ローン時に上物に抵当設定

ローンが払えなくなったら、上物は抵当権を行使、土地にはどこの抵当もついていないので、裁判で強制執行。当たり前ですが、上下持って行かれます。

そもそも、月5万も払えない様であれば、抵当の前に、審査で落ちます。
万が一でも、土地を土地を担保にローン組みますよ。銀行もそれを前提に考えているようです。
224: 匿名さん 
[2018-05-12 13:06:21]
勝負件は胴元の貸す側にあるから、借りたいなら、それに従うしかないんだよ。
225: 匿名さん 
[2018-05-12 15:12:49]
>>222 匿名さん
>ケース(4)はあっても、ケース(3)はないのではないか、ということです。
>(3)土地担保は不要だが頭金が必要なケース

ん?
それは変ですね
土地担保不要で頭金入れた人がいますよ↓

>>208 匿名さん
>我が家は、土地に抵当は付きませんでした。
>属性もあったと思いますが、借入額が2,000万だった為かもしれません。

>>216 匿名さん
> 208です。
>折角なので補足してみます。
>上物費用:4,350万(自己資本2,350万、借入2,000万)
>土地:ローンなし(親:生前贈与)
226: 匿名さん 
[2018-05-12 16:00:22]
>>225 匿名さん
ご指摘ありがとうございます。では、(1)〜(4)まで全部あるということですね。本当にケースバイケースですね。
227: 匿名さん 
[2018-05-14 11:47:39]
>>221さん

既に生前贈与し、名義は私の名義になってます。


224さんの言うとおり、条件及びローン金額(最大)は銀行が決める事であり、
借主は、頭金の額を決めて、ローン額を変動させるしかありません。
その中で、頭金を突っ込むも良し、無しにするも良しです。

多少の審査に影響はあると思いますが、
一番の影響は、ローン額が多いか少ないかであり、
それに対しての金利が高いか安いかです。

現在の低金利であれば、頭金を貯めている期間を、
ローン返済にまわした方が、返済期間が短縮できるような気がします。

全ては個人の考え次第と思います。
※条件は金融機関次第です。


228: 匿名さん 
[2018-05-14 12:36:33]
頭金は無しでいい
頭金入れて金利が下がったとしても、
いくらの頭金でどの程度金利が下がるかによる
何も考えてない人が多そうだけど
229: 匿名さん 
[2018-05-14 15:17:07]
有り無しの極論はよくないな
頭金を入れた時入れない時、それぞれの条件から入れる入れない
どちらにするか選択。

最初から頭金は入れられないオケラ状態では、金融機関から足元を見られる。
230: 匿名さん 
[2018-05-14 15:23:22]
完済までの金利負担総額を計算してみれば判る。
231: 匿名さん 
[2018-05-14 17:30:07]
金利交渉が全て
最初から頭金入れちゃったら交渉カードが1枚減る
232: 匿名さん 
[2018-05-15 05:28:56]
金利0で成約したなら別だけど、金利交渉が成立してから頭金いれればいい。
233: 匿名さん 
[2018-05-15 09:09:00]
232が正しいと思う

借入金は、下げるのは簡単だけど、上げるのは再度審査になるため
一般的には、事前審査では、頭金0円で、審査をうけて、この時点で金利優遇MAXが取れたら、そのまま本審査
だめなら、話を聞きながら、頭金の金額を決めて再度事前審査か本審査

金消契約時点で、本当にいれる頭金分を引いた分で、借入金を決めて契約する
というのが普通だと思うけど、審査から契約まで普通間が空くから、何かで入用になって頭金払えなくなるリスクを考慮するならだけどね
234: 匿名さん 
[2018-05-15 09:46:23]
>>233 匿名さん
金利優遇MAXって?
まさか公表値じゃないよね?
もっと安くなるぞ
235: 匿名さん 
[2018-05-15 13:10:27]
> 金利優遇MAXって?
> まさか公表値じゃないよね?
> もっと安くなるぞ

これは銀行によりますね。というか最近は、公表値じゃなくて実際の優遇幅、ググればわかるから、そのMAXでよいと思いますよ。銀行の人に聞けば、冷やかし(もしくは教えて無駄なレベル)と思われなければ、口頭では教えてくれること多いですし

でもまぁ、審査の段階では、頭金0円にするのは常套手段だとは思います


236: 匿名さん 
[2018-05-15 16:24:51]
>>235 匿名さん
>実際の優遇幅、ググればわかるから、そのMAXでよいと思いますよ。

ググって出てきた優遇幅より下げてもらえたよ
某メガバンク
237: 匿名さん 
[2018-05-15 16:56:02]
> 236

ググり方が甘いだけでは?
238: 匿名さん 
[2018-05-15 18:20:32]
>>237 匿名さん
当座あるからね
ググっても出てこなかったけど
239: 匿名さん 
[2018-05-15 19:59:55]
頭金を多く入れてる人の方が、貯金がたまりやすいとのことです。

https://allabout.co.jp/gm/gc/463861/
240: 匿名さん 
[2018-05-15 20:39:14]
こんな記事に騙されて頭金入れちゃうんだね
241: 匿名さん 
[2018-05-15 21:07:30]
頭金をどれだけ入れるかは、各人が決めることです。

頭金を少なくすることにもメリットデメリットがあり、逆に多くすることにもメリットデメリットがあります。

一方的に「頭金ゼロが一番いい」という単純な人に騙されるのも可哀想ですよ。
242: 匿名さん 
[2018-05-15 21:55:26]
>>241 匿名さん

>>239 匿名さんの記事も「頭金ゼロは貯金がたまらない人」という単純思考だけどね。
否定するならどっちも否定すればいいのに、どっちにもメリットデメリットがあると言いながら、片方だけ否定するのはヘンテコな人。
243: 匿名さん 
[2018-05-15 22:00:36]
すでに、頭金多いのは損だと散々書いてたでしょう。バランスとってるだけですよ。
244: 匿名さん 
[2018-05-16 00:26:11]
自分の意見を持たないバランサーは必要ない
245: 匿名さん 
[2018-05-16 04:49:11]
自分にとって適切な頭金を入れるべきで、「いつでも誰でも頭金をゼロにしろ」は極端な意見だ、というのが私の意見です。
246: 匿名さん 
[2018-05-16 09:01:22]
頭金入れるかどうかのスレじゃないようね
ローン審査では、頭金0円でするのが得だとは思う

実際に頭金をどの程度入れるのが得かは、ローン額や収入、貯金額にもよるので一概には言えない
247: 匿名さん 
[2018-05-16 09:28:59]
>>246 匿名さん
>ローン審査では、頭金0円でするのが得だとは思う
同意します。

>実際に頭金をどの程度入れるのが得かは、ローン額や収入、貯金額にもよるので一概には言えない
同意します。
248: 匿名さん 
[2018-05-16 09:44:55]
そうですね、頭金0円で審査後交渉ですね。
優遇幅も無いようなもんですよ。
私の場合、事前審査前の相談時点で優遇幅の最低金利を提示されました。
その後の交渉でさらに金利下がりましたよ。
249: 匿名さん 
[2018-05-16 09:46:35]
個人の見解ですが、頭金を突っ込めるのであれば入れた方が良いのでは?

借金は少ない方が良い筈です。
極端に預貯金全てと、捕らえないで下さいね。

参考まででに、会社の知人の場合は例外と思います。
知人は自己資本を結構持っていたのですが、
ローン額を微妙に調整しておりました。
理由は、ローン減税を最大限に適用させるためです。
それでも支払い金利と天秤に掛けてましたし、
万が一に☆様になった事を想定しての決断です。

頭金有無は人、それぞれの考えと思います。
かりに多い方が正解だとしても、用意出来ない事情もあると思いますので。
250: 匿名さん 
[2018-05-16 10:07:11]
>>249 匿名さん
まさに、あなたの知人と同じです。
ローン控除をフルに享受したい、加えて他の控除(医療費控除、ふるさと納税、iDeCo…)も享受できるか計算し、最終的に頭金ゼロ円、諸費用もローンに入れて借入額を増やしました。
預貯金は借入額以上ありましたし、メインバンクでしたので金利も大幅に下げてもらえました。
まあ一例として参考にして下さい。
251: 匿名さん  
[2018-05-16 10:19:41]
頭金なくても意外と簡単に最優遇金利はもらえる。
252: 匿名さん 
[2018-05-16 10:30:45]
頭金は絶対に入れるものという強迫観念を持っている人もいる
253: 匿名さん 
[2018-05-16 12:16:39]
頭金は絶対ゼロにしなければいけないという強迫観念を持っている人もいる
254: 匿名さん 
[2018-05-16 12:34:01]
今は金利<住宅ローン減税で買いやすいとはいえ
さすがに家を買うのに預貯金0の方はいないと思いますので
たとえば、頭金にするかどうかは別にして

物件4000万円の2割、800万円を
返済用の口座に入れといて
借入4000万円にすれば、毎月10.3万円づつ引き落とされるので
返済用の入金は6年後から始めても良いですし
毎月5万円入金で10年後から10.3万円入金でも良いです

住宅ローン減税が+80万円分多くなるので
金利手数料40万円払ってもトータルはお得と思います
255: 匿名さん 
[2018-05-16 20:11:11]
高額なローン控除を受けられるほど所得税を課税される世帯なら自己資金も沢山あるでしょう。
256: 匿名さん 
[2018-05-16 22:54:39]
>>255 匿名さん
はい、自己資金は借入額以上ありますよ。
でも頭金には使いません。
億ションだったら頭金入れるけど、
頭金入れたらローン控除減っちゃう程度の金額の家ですから(笑)
257: 匿名さん 
[2018-05-17 17:45:56]
と、見栄を張ってみる
258: 評判気になるさん 
[2018-05-17 18:12:13]
>>257 匿名さん
見栄?
住宅ローン控除は残債上限5000万だよ。
頭金入れたら控除が減っちゃう程度の家ってことは5000万前後の普通の家ってこと。
普通の家だったら頭金入れない方がお得。
あ、所得税を年間50万以上支払ってる人限定ね。
259: 匿名さん 
[2018-05-17 18:45:16]
>>258 評判気になるさん

住民税もだから、借りられるなら
普通越えてると思います

共働きペアローンなら上限年100万円×10年間です
260: 匿名さん 
[2018-05-17 18:57:28]
>>259 匿名さん

年収600万で5000万だと所得税・住民税足して50万は無いよ
261: 匿名さん 
[2018-05-17 22:20:08]
相応の頭金入れてくれれば、売却になったときに残債割れしにくくなって銀行のリスクが減るんだから、審査対象にしていても何らおかしくないと思うが。
262: 匿名さん 
[2018-05-17 22:26:50]
>>261 匿名さん
相応の頭金って借入額の何割?
100万入れたところで審査に影響しないだろうし、金利が低くならないなら頭金入れる意味ある?
どういう狙いで頭金入れるの?
263: 匿名さん 
[2018-05-17 23:06:18]
260さん

普通、年収の6倍程度しか借りないと思いますよ
264: 匿名さん 
[2018-05-17 23:26:14]
>>263 匿名さん
都内マンション購入者の年収倍率は約10倍ですよ。
265: 匿名さん 
[2018-05-17 23:32:56]
>>264 匿名さん

エッ、そんなデータ見たこと無いけど。。
266: 匿名さん 
[2018-05-17 23:37:19]
2016年の新築マンション年収倍率は、全国平均で7.59倍と前年から0.07縮小したことで、2010年以降続いていた拡大傾向は一服した。全国で最も年収倍率が高かったのは京都府の12.94倍で、神奈川県や東京都などを含む5地域で10倍を超えている。

https://www.google.co.jp/amp/suumo.jp/journal/2017/08/01/138854/%3famp...
267: 匿名さん 
[2018-05-17 23:40:47]
スーモ見たら?ダブつきすぎ。
268: 匿名さん 
[2018-05-18 00:03:56]
>>267 匿名さん
ダブ?
何それ?
269: 匿名さん 
[2018-05-18 00:06:10]
>>266 匿名さん

その計算で使ってる70m2換算÷平均年収って
無職の老人とか若者の単身者とか含めたものでは?

計算するなら、これから住宅ローンで購入するような
35~40歳ぐらいのフルタイムで働いてる平均で計算しないと意味無いと思います

270: 匿名さん 
[2018-05-18 00:14:25]
>>269 匿名さん
都内ファミリー向けマンションの平均が70平米。
都内単身、老夫婦向けの平均が60平米。
271: 匿名さん 
[2018-05-18 00:24:57]
>>269 匿名さん
きみはど田舎の子かい?
272: 匿名さん 
[2018-05-18 09:48:17]
年収の10倍ローンって、すごいですね!

人様の懐事情に興味はありませんが、
支払いしていくのが厳しくないですかね?

うちは計算したら5倍した。
ローンと聞くと悪くは聞こえませんが、結局は借金ですからね。
273: 匿名さん 
[2018-05-18 12:12:20]
頭金なし・45歳・35年・年収10倍で借りられるなら借りたい
274: 匿名さん 
[2018-05-18 12:25:52]
>>273 匿名さん
> 頭金なし・45歳・35年・年収10倍で借りられるなら借りたい
45歳・35年はギリギリですね。

80歳までに完済しないといけないので、いま借りてギリギリです。来年借りることにしたら、34年ローンが最長ですね。

ところで、いま貯金がないのだとすると、老後のお金はどうするのですか?
275: 匿名さん 
[2018-05-18 12:32:33]
物件価格が年収10倍でもローンの借入額は異なるでしょ
親、祖父等からの援助(生前贈与)、頭金とか差し引いた額が
借入額でしょう
276: 匿名さん 
[2018-05-18 13:38:16]
>>274 匿名さん
不動産・動産合わせて億はあります
年収800万です
8000万借りられるなら借りたい
277: 匿名さん 
[2018-05-18 13:58:54]
担保に入れれば借りれるんじゃない?
↑テキトー
278: 匿名さん 
[2018-05-19 05:15:06]
>>276 匿名さん 
金を借りたら利子がつくから、資産を売却して気楽に使ったほうがいい。
279: 匿名 
[2018-05-19 07:39:28]
>>276 匿名さん
80,000千円借りて何に使うんですか?
280: 匿名さん 
[2018-05-19 11:35:02]
>>279 匿名
中古の戸建てを買いたいんです。
281: 匿名さん 
[2018-05-19 17:49:20]
自分の不動産や動産が億あるなら8000万で中古買うこと無いじゃない。
投資用?
282: 匿名さん 
[2018-05-19 23:07:58]
>>281 匿名さん
居住用
年収の10倍貸してくれる?
283: 匿名さん 
[2018-05-20 05:43:28]
>不動産・動産合わせて億はあります
>年収800万です
>8000万借りられるなら借りたい

億の不動産と動産を売却して預金を担保にしたら貸してくれるかも。
284: 匿名さん 
[2018-05-21 12:26:53]
それだけの資産持ってるなら十分借りられるんじゃない?
こんなところで相談せずに銀行などに相談することをお勧めします。
285: 匿名さん 
[2018-05-21 13:37:11]
借金推奨って罪になるんだっけ?
286: 匿名さん 
[2018-05-21 13:44:39]
なんだそれ(笑)
287: 匿名さん 
[2018-05-21 13:46:38]
>>借金推奨って罪になるんだっけ?

稚拙なお言葉
288: 匿名さん 
[2018-05-24 13:31:34]
>>借金推奨って罪になるんだっけ?


確かに、ちょっと恥ずかしい書き込みね(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる