住宅ローン・保険板「繰上げ返済の「期間短縮型」と「返済額軽減型」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰上げ返済の「期間短縮型」と「返済額軽減型」
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-04-07 07:52:02
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ RSS

これから固定10年(返済予定は15年)・元利均等でローンが始まる者です。

繰り上げ返済も積極的にしていこうと思っていますが、
みなさんは「期間短縮型」と「返済額軽減型」、どちらを選ばれてますか?

理由等も教えて頂けるとありがたいです。

[スレ作成日時]2010-01-17 02:38:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

繰上げ返済の「期間短縮型」と「返済額軽減型」

343: 匿名さん 
[2011-04-09 00:40:29]
借り入れ2200万 変動0.875 35年
借りてから1年経過
繰上げ返済額300万
今後はそんなに繰上げは出来ません、出来たとしても5年で100万ほど
手数料が3000円かかりますがどちらの方が良いでしょうかm(_ _)m
344: kid 
[2011-04-09 00:45:01]
フラット35Sでくりあげへんさいするタイミングは住宅ローン控除も考えると9年ごにはらうか10年後にはらうかどちらがトクですか?

345: 匿名さん 
[2011-04-09 11:09:20]
>343
返済せずに9年間は定期貯金
346: 匿名さん 
[2013-04-03 17:24:08]
残り30年あったとして

イメージ的には

期間短縮型・・・約30年後に○○万円プレゼント

返済額軽減型・・・今後30年間毎月△△千円プレゼント

※○○万円 > △△千円×12ヶ月×30年


個人的には30年後の数百万円は、「その時に本当にその価値があるのか」が不透明なので、目先の数千円を選ぶかな。。。
短縮された期間は元に戻せないことが多いし。
347: 匿名さん 
[2013-04-21 07:50:52]
2年経って円安来ましたね。
私はそれを有効活用できるような資産などありませんでしたが。

> 円相場が一時的とはいえ1ドル76円台。
> 繰り上げ返済資金を注ぎ込んで、円安を待ちましょう!!

348: 匿名さん 
[2013-05-23 18:02:57]
今月借り換えをして、繰上げ返済の方法をどうしようかと思って掲示板を見にきました。

No.346さんとてもわかりやすい説明ですね。
参考になりました。

私の場合は、期間短縮と返済額軽減どちらも手数料無料で対応出来るプランなので、返済期間の短縮後は再延長出来ない事も踏まえ、繰り上げ返済と貯蓄を使い分けていこうと思います。
349: 匿名 
[2013-11-16 09:28:15]
変動金利なら返済額軽減の繰り上げ返済して金利上昇対策でいいんでは?
350: 匿名さん 
[2013-11-17 01:56:02]
いつ死ぬかもわからないから長く借りときましょう。
351: 匿名さん 
[2013-11-17 10:21:51]
3400万(変動0.775%2400万、当初20年固定1.8%1000万)元金均等返済してます。
減税があるので当初10年(後9年)は繰上しないで貯めて、1000万程度繰上て、残債1500万程度にする予定なのですが、
(11年後の以降は、毎月繰上)
まだ先ですが、以下の7パターンが考えられます。

①固定全額繰上
②変動軽減繰上
③変動短縮繰上
④変動軽減と変動短縮の両方で繰上
⑤変動、固定両方を軽減繰上
⑥変動、固定両方を短縮繰上
⑦より低金利なら手数料次第で借り替え

変動金利が今より1%ぐらい上昇してたら②③④
ですが、
今の低金利が続いてたらどうしようか、迷うと思います。
(④⑤⑥なら割合をどうするかも)

皆様なら、どうしますか?
352: 匿名さん 
[2013-11-17 10:40:07]
変動をまず完済するのがセオリーですよ。
353: 匿名さん 
[2013-11-17 11:43:02]
⑤⑥は、
変動を返済額軽減、固定を期間短縮
変動を期間短縮、固定を返済額軽減
の組み合わせもありですね
354: 匿名さん 
[2013-11-17 22:22:31]
やはり、住宅ローン控除を考えなくてはなりません。
年末のローン残年数が10年以上なくてはならないので、期間短縮型を選ぶと、総返済額は減るかもしれませんが、
ローン控除受けられなくなる可能性あります。

私は20年ローンですので、10年間のローン控除フルに享受するため、月100万ずつ返済額軽減型の自動繰り上げ返済(三井住友信託)しています。
355: 匿名さん 
[2013-11-17 22:52:02]
>354
月100万の繰り上げ?
いくらの家ですか?
356: 契約済みさん 
[2013-11-23 12:56:05]
ローン控除考えずに返しまくったから、6年しか受けられないです。残り10年以上ってしらんかった。
357: 匿名さん 
[2013-11-23 14:46:52]
繰り上げ返済やるなら、できたら1度に返したい。それがダメでも返済軽減型はやらない。
期間をできるだけ短くする。
358: 契約済みさん 
[2014-04-05 11:04:40]
11年の元金均等です。
繰上げ返済はしたことがありません。

繰上げ返済するなら、返済額軽減しかない。
期間短縮したら、ローンの残存期間が10年未満になって、ローン減税が受けられなくなる。


359: 匿名さん 
[2014-04-06 10:49:45]
みかローン
http://loan.mikage.to/loan/

これ凄くいい!
ミックスローン、ローン金利の途中変更、期間短縮と返済額軽減が選べる個別の繰り上げ返済/自動繰り上げ返済、住宅ローン控除額表示など、欲しい機能がほぼすべて揃っている。
360: 匿名さん 
[2014-04-06 11:43:18]
住宅ローンのリスク軽減策として、私は変動金利とフラット35の35年ミックスローンを組みました。
一方、定年まで20年なので、繰り上げ返済で実質20年以内に完済するのが安全な目標です。

そこで、繰り上げ返済の方針を以下のように考えました。


①当初数年間の繰上げ返済は返済額軽減型で実施。(期間短縮型だと当初借り入れ時のリスク軽減策に矛盾するため。)返済対象は、金利の高いローン。

②10年間で受取れる住宅ローン控除が減らないように、途中で繰り上げ返済を中断して貯金する。
 →この間の金利変化によっては先行して繰り上げ返済を実施。

③10年目の住宅ローン控除を受け取ったら、貯金した額をローン残高に応じてバランスよく一括繰り上げ返済する(返済額軽減型)。
 →この時点で毎月の返済額はかなり減っており、金利変動リスクはほとんど無くなる。

④毎月決まった額を住宅ローン返済と繰り上げ返済に充てる。
 →定年前に完済。
361: 匿名さん 
[2014-04-07 01:15:24]
>360さん
フラット35ではなく、変動と銀行の20年固定とかは検討しませんでしたか?
もちろん期間は35年で。
362: 匿名さん 
[2014-04-07 07:52:02]
>361
今になって考えると20年固定なども検討対象だったかもしれないと思いますが、当時は35年ローンで固定金利といえばフラット35としか考えていませんでした。
10年間の金利引き下げも若干ありましたし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる