分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ヒルサイドテラス若葉台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ヒルサイドテラス若葉台ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2021-06-13 07:49:24
 削除依頼 投稿する

敷地総面積12000㎡超の広い丘にできる、ヒルサイドテラス若葉台について知りたいです。
のびのび暮らせるといいなー
どうでしょうか。

公式URL:http://www.aqura.co.jp/wakabadai/

所在地 東京都稲城市若葉台4丁目30-32 他(地番)
交 通 京王相模原線『若葉台』駅 徒歩19分
総計画戸数 51戸
構造および階数 木造軸組工法 2階建
売 主 株式会社アキュラホーム
販売会社名 東急リバブル株式会社
施工会社 株式会社アキュラホーム東京中央、イトーピアホーム株式会社、株式会社細田工務店

[スレ作成日時]2017-11-01 15:13:58

相談→成約
でギフト券3万円
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヒルサイドテラス若葉台ってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2017-11-06 21:43:48]
若葉台の良さを感じることはできない場所だと思います。あそこらへんは所謂若葉台地域とは言えません。
まあ価格次第かなと。4500万でも難しいと思われます。
リーフィア若葉台ですら、5000万越えでかなり苦戦しましたし、立地に関して言えば、リーフィアよりも条件は悪いと思います。尾根幹の交通量はかなりだし、隣はバーベキューできる公園。夏は土日キツイですよ。また虫もやばいし、正直価格以外の魅力は感じられません。
若葉台地域の戸建は7000万から1億レベル、マンションも新築時は5000万越えのため、他のご家庭との所得格差が生じます。リーフィア若葉台は若葉台と言いながら長峰地域だし、近所づき合いに関しては所得格差は心配ありませんでしたが。。
また、駅まで遠いですね。若葉台は自転車が使いにくいから基本は徒歩。通勤時は駅までバスがメインかな。

5000万越えで出してきたら厳しい気がします。
2: 匿名さん 
[2017-11-09 09:42:00]
駅距離はネックですね。駅距離は価格帯に反映しますかね?
この辺りに土地勘がないのですが、「自転車が使いにくい」とはどうしてなのでしょうか。
バスがメインとなると交通費も掛かるので、その点は色々考慮しなければならなさそうです。

物件で惹かれるのは耐震等級3・長期優良住宅というところかな。
建売でこの仕様なのは悪くないと思います。建物が頑丈なのはやっぱりメリットかと。
3: マンション検討中さん 
[2017-11-10 22:22:04]
坂が多いことと、車道と歩道が分離している地域は自転車が使いにくいのです。若葉台は駅の改札が低いし、三和やコーチャンフォーなどはロータリーより上。どこに行くにも階段があるんです。
多摩センターなども同じですよね。

耐震3はそこまでの魅力はありません。気にするべきは地盤。地盤がよければ耐震1でも全く問題ない。
長期優良住宅についても魅力はない。
長期優良住宅はハウスメーカーや建材メーカーが商品を売りやすくするためだけの制度。
通常の住宅を長期優良住宅レベルにするにはおよそ200~300万円の工事費のアップと言われており、定期的な調査や維持管理を実行しなくてはなりません。家を建てた後も、ハウスメーカーに調査費や維持費を払い続けなければならない。
税金や補助金、保険などで割引がありますが、工事費や維持費の方が圧倒的に高くつきます。

家は立地です。ここを買うなら、稲城市では南山の方が明らかによいです。
4: 戸建て検討中さん 
[2018-02-06 09:39:34]
スケジュール遅延のため、販売開始時期が5月に延期されましたね。。
比較対象になりそうなプラウド南山のホームページが新設されていますし、ホームページを見た感じ立地等を考えると南山のが明らかに良い気が。
5: 匿名さん 
[2018-02-23 20:15:30]
長期優良住宅の維持管理とか維持費のこと、知りませんでした。
3さん、教えていただいてありがとうございます。
ここのデメリットがいくつかあがってますが、メリットはないですか?
電柱のない街並み、敷地面積の広さ、隣家と密着していないなど、ホームページを見た感じではこちらにもいくつか魅力があるのではと思えるのですが。
坂があるのも善し悪しで、考え方次第では日当たりとか風通しのよさが好まれる場合もあったりしませんか?
6: マンション検討中さん 
[2018-02-24 21:12:45]
まず、電柱地中化について、メリットは何と言っても景観の良さです。地震のときにメリットはあるかもしれませんが、実は地中化することにより、災害時に復旧がかなり遅れるというデメリットがあります。
建売戸建分譲のブランド、野村や三井は地中化はしません。野村や三井なら金かけてやりそうなものですが、やらない理由があるのです。

敷地面積についてはそれこそ個人の価値観によります。ただ、不動産業界では都内で一番売買がしやすい土地の広さは100平米から120平米です。意外ですよね。
200平米あると中々売れないんですよね。しかも、地域によっては最低限の敷地面積を条例等で定めていると売るときに厄介です。
最低敷地面積180平米以上という地域だと、240平米の土地を120ずつに分けて売れないんです。
また、建ぺい率や容積率にも注意です。最低敷地面積の規定はなくとも、建ぺい率40とかだと、200平米の土地を100ずつ分けて売却するとなると一階の建物は40平米以下じゃないと建てられません。それで容積率80だと延べ床面積80平米以下です。狭いですよね?まず売れません。
将来のライフスタイルやプランをよく考えて購入するといいと思います。
この場所は個人的には老後は住みにくいだろうなと思います。じゃあ老後になったら売ればいいって思っても、その時の開発が終わったニュータウンは今の若葉台の素晴らしさは無く、さらに駅からの距離もあり、たぶん売れない。
また広すぎるとその分固定資産税も高くなるので、都内だったら150平米あれば十分かなとも思います。車2台なら180平米は欲しいかもですね。

隣との距離はあったほうがいいですね。隣と1mもない狭小住宅地域なんてリフォーム時に足場が自分の敷地内に組み立てられなく、壁の塗り直しすらできないなんて例もありますからね。

戸建なら駅から10分以内の120平米から140平米、かつ生活用品が徒歩圏内で買える、病院が充実している、役所関係が近い(出張所)などが理想かなと思います。
将来のことなんてわからないので、住み続けることを考えると徒歩圏内で全てが完結できることが条件だし、老後は売却してマンション等にすみかえるのであれば、資産価値が高い駅近は必須。

この地域はその両方もないんですよね。だから今の今まで開拓されなかった。ある程度完成された街に今更?っていう場所はそれなりの場所なんです。金銭的なこともあると思いますが、無理して買う物件ではない気がします。
あくまで個人的な感想です。

とりあえずココと稲城南山のプラウド、その他の建売や土地などを見てみようかなと思ってます。
どちらかというと矢野口榎戸地域や稲城南山に気持ちは傾いてますね。ただ土地が若葉台より高くて。。。
7: 名無しさん 
[2018-02-26 08:14:10]
野村でも電線地中化の物件ありましたよ。野村だと相当利益上乗せして高くなりすぎて、売れ行き悪くなるからやらないだけ。
8: 匿名さん 
[2018-03-19 17:02:49]
6 マンション検討中さん
とても勉強になりました。

戸建てなら駅からちょっと遠くても普通だと思っていましたし、広いほどいいのかとも思っていました。
それに漠然と、多摩ニュータウンは人気のある場所のような印象もありました。
電線地中化の良し悪しも、知らないことばかりです。

永住目的で、田舎暮らしはできないけど広々した家に暮らしたい、庭も欲しいなんていう人にはいいのかなと思ったりもします。
9: 名無しさん 
[2018-04-08 03:00:23]
ヒルサイドテラスの向かいのマンション住んでいました。
お役に立てればと思い書き込みます。

夜は尾根幹を通るバイクの音が気になりますね。マフラーから出る音がちょっとうるさめのバイクが走ることが多いです。
あと、ファミマとバーミヤンの駐車場は深夜、たまり場になっている事もちょいちょいありました。
加えて尾根幹は結構大きなトラック通るので、特に尾根幹に面した戸建てだと音の他にも振動が気になるかもしれません。

駅から徒歩はしんどいかもしれませんね。駅から最短の道路を徒歩だと疲れますが、運動不足の解消に良い運動になるかもしれません。他の徒歩ルートですが、ヒルサイドテラスのあたりから駅に歩くんだったらバーミヤンの横に若葉台公園へ抜ける階段があるので、そこから駅に行く方が楽かもしれませんね。
ヒルサイドテラスの最寄りバス停はビューコート北になると思いますが、本数が少ないので若葉台循環のビューコート前が実質の最寄りになるのではと思います。
子どもが小さい(未就学児くらい)とバスか車でないとしんどいかな。徒歩は現実的ではないです。
階段多くてベビーカーが通れるルートは限られてきます。あと、ブランコのある公園は少ないです。
共働きなら近くにサイクルメイトあさひがあるので、そこで電動自転車ですかね。でも、電動でもしんどい坂の街ですので覚悟はしていた方がいいです。

あと、夜になるとめっきり人通りがなくなります。
購入を検討される方は、昼も夜も見に来るといいと思います。街灯は設置されているものの、暗がりになるところも多いです。
犯罪はあまり聞くことはありませんでしたが、夜道を気にされるのであれば、念のためご自身で確認が必要です。
ヒルサイドテラスのできる方は住宅がないので、そちらに渡るのは公園を利用する人と住人の方々がメインになると推測出来ます。

電柱地中化や耐震性もあればあったでいいのかもしれませんが、それよりも
尾根幹の存在は無視できないかもしれません。自分は耐えられずに引っ越してしまいました。
日中よりも深夜です。あのバイクの音は一度気になると、もう終わりですので…。


メリット、少ないですが、公園が近いことでしょうか。
子どもは友達と公園で遊ぶのでいいと思います。本当に広い公園です。
自然も多いので、虫好きの男の子はいいかも。昆虫採集にはもってこいです。
他には、尾根幹の交通量が多いので雪でもすぐにとけて走れると思います(が、スタッドレスはあったほうが無難です)。
病院は一通り徒歩バス圏内にあります。ツタヤも近いです。
若葉台iプラザで住民票などもとれます。

若葉台4丁目の戸建てエリアは本当に高い戸建てエリアです。
中古で7000万前後で売りに出ているようなエリアですので、ヒルサイドテラスがいくらででるか注目です(個人的に)。
4000万台だとこのエリアにしては買いでしょうね、相場的には。
でも、交通量の多い(大きなトラックがよく通る)尾根幹に面していることと駅から交通に不便さを感じやすい立地ですのでどこで納得できるかでしょう。なにかあって売りに出したいと思ったときは、値段で買い手を見つける以外の方法が見つかりづらい立地でしょうから、しっかり検討して、十分に納得されてから購入することをおすすめする場所です。
10: 名無しさん 
[2018-04-08 03:42:47]

上です。
バス停名を間違ってしまいました。申し訳ないです。
最寄りはパークヒルズ北ですが、出勤時間帯は走っていないのと1時間に1本の路線なので、
本数が多くて使えるのは若葉台循環がとまるパークヒルズ前かビューコート若葉台前です。
ただ、パークヒルズ前をつかうにはパークヒルズ内を抜ける必要があります。
人の敷地を抜けるのが嫌ならば、ビューコート若葉台前から道路づたいにいくという感じです。
ビューコート若葉台前経由だと駅からバスで5分、さらに徒歩で5〜7分くらいでしょうか。

立地は他の方も考えているように、けっして良いとは言えない場所です。購入検討されるのであれば、歩いたり、今手持ちの自転車持ってきて自転車のったり、バス乗ったりした方が、納得度の高い購入を検討できると思います。ホームページには若葉台徒歩17分と書いてありますが、坂道加味してないので、人によっては20分超える人も十分に考えられます。


ちなみに坂だけは南山の方がきつめです。
稲城駅からプラウド南山まで、南山小学校とプラウド南山まで、南山エリアから稲城第3中学校まで、いずれにしても家族全員が坂はある程度平気だよという家庭におすすめのエリアです。体を動かすのが嫌いな中学生だとあの高低差はこたえるでしょう。
11: 検討者さん 
[2018-04-23 19:05:33]
SUUMOサイトやヒルサイドテラス若葉台の販売ページみてますが、屋根一体型太陽光全棟やエネファームは魅力。何kw乗ってるんだろ。4kwくらいのってると割りと売電で返ってくるかな。

でも、サッシは複層ガラスなのは吹き抜けの欠点をおぎなうため?準防火地域でも建物が省令準耐火ということではない??イコール???省令準耐火だと火災保険安くなるからいいんだけどなぁ。耐震三等級だけとってても、火災保険の安さ感じられないから、省令準耐火までとってくれてることを願うばかり。

ちなみに太陽光とかエネファームあると固定資産税の建物評価額って高くなりますか?


プラウドもなぁと思ってるから、建物のスペックが上のヒルサイドテラス若葉台気になってるのに、高そうな要素が目立つ…。土地がどんなもんかわかんないけど、五千万後半から六千万中盤くらいが販売価格かな。それは果たして買いなのか。

センターハウス維持管理費用等、センターハウス修繕積立基金がかかるのはいたい。戸建てでありながら、共用部分の負担があるのはなんとも…。


早く詳しい情報がホームページに掲載されますように。
12: e戸建てファンさん 
[2018-05-16 21:33:34]
土地上物込みで6000万〜らしいですね。
13: マンション検討中さん 
[2018-05-16 22:41:36]
こんだけ駅から離れ、かつ近くにスーパーや薬局、病院もない地域に6000万は高い。
一時期近くのURに住んでいましたが、駅までの距離等にうんざりしました。尾根幹の交通量も半端ないです。

太陽光は家を長持ちさせたい場合はいらない。屋根が傷みやすい。また、10年で元がとれるというが、10年以内に不具合が起きることも少なくないらしい。
エネファームはたしかに節約になるようだけど、設備投資だけで200万近くかかるものなので、これも元をとれるかどうか。。。
太陽光とエネファームはまとめて設置されているので、個人で設置するより安価なはずだが、これだけでも何百万もかかってるのを考えると、その分下げて欲しいと思う人の方が多いと思う。
そのお金で家具を揃えたり、車を買い替えたり、色々できる。

付加価値をつけて、他物件と差別化を図りたいのだろうが、価格、生活の利便性、建物の質などを総合するとプラウドシーズン南山の方がいい。
かなり意識をしていると思うけど、やはり野村は土地の場所、街並み、設備のバランスなどはさすがだなと思った。
14: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-01 12:30:45]
内覧始まりますね。初週は満席だとか。人気あるんでしょうか?利便性を考えると価格次第と思うのですが。
検討されている方、どうですか?
15: 通りがかりさん 
[2018-06-04 23:10:16]
ここも南山も、坂がキツくてしんどいですね。
開発から逃れ続けてきたエリアだから当然ですが、今の時代に新たに開発されるところは、これまで手付かずで残されてきたそれなりの理由があります。
外部との接点を望むのならば、駅近の中古を優先する方がコスパも良いのでは…
16: 戸建て検討中さん 
[2018-06-21 08:52:09]
駅から遠い、坂、尾根幹道の交通量、余計な設備で6000万オーバー。最低でも5300。若葉台の僻地に6000万以上かけて住む価値があるのか疑問です。価格が見直されない限り買う気がおきない。
17: 検討者さん 
[2018-06-21 16:55:22]
え⁉︎そんなに高いのですか!
強気ですね。南山の方が安いかも。
その価格で売れるのかしら?
外観を見ましたが、地味ですし。
18: 匿名 
[2018-06-27 17:58:36]
近くなので見てきました。

モデルハウスを案内されると、木々の間にまとまった広場があるんですけど、アウトドアの道具が並んでていい感じでした。
子供がキャンプしたいって言ってますが、ここならBBQもできそうだし、わざわざ出かけなくてもよさそう。

高台にあるんで、日当たりもいいです。
19: マンション検討中さん 
[2018-06-27 20:41:02]
たしかに設備は充実してるし、敷地も広い。
しかし、ただそれだけ。

徒歩10分圏内に店や病院はない、駅は遠い、幹線道路がある、バス便も悪い、坂がキツイ、価格は高い、保育園や小学校、中学校も決して近くはないなどなど、デメリットのほうがはるかに多い。
販売社にブランド力があるわけでもない。


キャンプ?バーベキュー?
それは毎日やるのですか?
冬もやるのでしょうか?

キャンプやバーベキューをやりたいときはお出かけすればいいだけの話。
毎日の生活を考えて選ばないと大変ですよ。
月一のキャンプやバーベキューより、毎日の通勤通学、日用品や食品の買い物、体調悪い時に歩いていける病院などを重視すべき。
20: 名無しさん 
[2018-06-27 20:44:40]
バーベキューを家の側でやられると、洗濯物に匂いがつくし、話声が響いてうるさいです。そういうスペースがある所は、観に行く気にもなりません。教えてもらって良かったです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる