- 掲示板
公式URL:http://www.cleverlyhome-wise.com/
所在地:愛知県東海市荒尾町下平井81
気になっています。フランチャイズだと会社が小さいと心配だよと知り合いに言われましたが、ここはどうなんでしょうか?情報をお待ちしています。
[スレ作成日時]2017-05-23 16:35:39
ワイズホーム株式会社口コミ掲示板・評判
コメント
情報をお待ちしています。なるべく早くお願いします。
|
2: 匿名さん
[2017-07-28 10:33:59]
あまり資本金が多くない会社なんですね…って中小だとこんなものかもしれないですが
ポイントは「住宅完成引渡保証制度」というのがあることだと思います。
仮に…仮に、ここの会社が何事かがあって工事が進まなかったとしてもクレバリーホームのグループで完成と引き渡しは保証するという制度があります。
工期は遅れてしまう可能性はありますが、でも建築途中で泣き寝入りということは少なくとも無いはずです。
フランチャイズとしてのバックアップがある点はいいのでは。
|
3: 匿名さん
[2017-08-08 09:47:27]
モデルハウスが二軒紹介されてますけどこれはワイズホームのではなく
クレバリーホームのモデルハウスってことになるのでしょうか。
サイトの方もクレバリーホームが全面に出てますし、ワイズホームの方の会社のことは
あまりよく分かりませんでした。設立からまだ10年経っていないようなので
評判や実績はまだこれからってところなんですかね。
>フランチャイズとしてのバックアップ
私もこの点はメリットだと思いました。
アフターフォローもそちらを基準にして請け負ってもらえるのかな?
|
天然素材100%で作られたタイルを使用というところに目がとまりました。
美しくて耐久性もあるとのことです。
色や質感の種類が豊富なタイルを使用できて、配置や色の組み合わせが自由なんて素敵だと思います。
そのへんのデザインは自分たちの希望を取り入れてもらえるとしたら、楽しい家づくりになりそうです。
完全自由設計で価格も抑えめにしてくれると書いてありました。
|
5: 匿名さん
[2017-10-28 18:28:55]
自由設計で価格が控えめは普通に魅力的だけれど、
でもそれって自由設計にしては、ということだから、普通にローコスト系住宅と比べると高くなってくるんじゃないかなと思います。
でもなんで安くできるの?
自由設計だったらコスト削りにくいのに。
どうして安いかにもよるかなぁ、評価に関しては。
|