住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-03-29 12:55:21
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

170849: 匿名さん 
[2020-06-30 13:02:22]
まあ、首都圏だと駅近の広いマンションは高いですからねー
低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえた戸建てに妥協するしかないでしょう
170850: 匿名さん 
[2020-06-30 13:20:34]
まあ、首都圏だと駅近の戸建は高いですからねー
低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえて狭くてうるさいマンションて妥協するしかないでしょう
170851: 匿名さん 
[2020-06-30 14:13:08]


これまでの大震災で倒壊等の大きなダメージを受けたRC造は旧耐震物件だけですよ。

木造の耐震等級3がRC造の耐震等級1に勝る?
有り得ませんね(笑)

木造専門の建築士すら言っています、いくら耐震等級3取ろうが所詮木材とコンクリートでは比較するのが可哀想。
耐震等級なぞは販売サイドからの要望と政治的な話があるから規格としてつくっただけで、それがあるから安心安全では全くない。コストダウンする為に申請通す為の抜け道はいくらでもあると。あと不燃性になっているとは言え木造はすぐ燃えますとも言っていましたね。

それを聞いて木造は無いと思いました。

まあ田舎の方であればマンション暮らしのご経験も無いと思われますので、マンション暮らしは想像もできないかと思いますが、それぞれの場所で適した暮らし方があると言うだけですね。

都内ですと合理的に住めるのはマンション一択です。
170852: 匿名さん 
[2020-06-30 14:14:13]
結論出ました!

都心はマンション!
郊外は、戸建て。

ここの皆さんは県民が多数なので
戸建てで間違いなし!!
170853: 匿名さん 
[2020-06-30 14:32:23]
恥ずかしいマンション民。
誰も住みたくないのに。
170854: 匿名さん 
[2020-06-30 15:01:26]
マンションなんて、単なるRC造の合同住宅を「マンション」と言うカタカナのイメージ戦略で売り出しているだけですからね。
合同住宅の特徴は「イニシャルコストのランニングコストへの転嫁」です。

結局、コスト面積は変わらないのに気づいたら「共有・合同による不便さ」だけが残る。

マンションと言うのは、マンデベが限られた土地で、多くの世帯からカネを巻き上げるための手段なんです。
そして、その布教活動に洗脳された哀れな民がマンション教信者である、マンション民なんです。
170855: 匿名さん 
[2020-06-30 15:12:09]
家族と住むなら戸建て。
貸したり借りたりするならマンション。

でもコロナ以降は、無理してマンションにする意味が
あるのかは益々不明。
170856: 匿名さん 
[2020-06-30 16:06:29]
まあ、子育て中でも一人一部屋は必要ですからねー

低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえた戸建てに妥協するしかないでしょうw
170857: マンション比較中さん 
[2020-06-30 16:43:11]
マンションの具体的メリットを主張出来ないのでせいぜい"戸建てに妥協"などと強がりを言ったり、デタラメのコピペ程度しか出来ないんですよ。

マンションで知的レベルの低い住人の比率はここや現実社会とさほど変わらないでしょうけど、そういう連中の存在はマンション管理や日常生活上のリスクだし、ネットと違ってスルーするわけにいかないのできついですね。

マンションの現実を思い知るという点ではこの手の人達の書き込みは貴重でしょう。


それと独り身なら集合住宅で良いと思いますよ。
170858: 匿名さん 
[2020-06-30 16:51:11]
> 貸したり借りたりするならマンション。

戸建さんが認めているように借りるならマンションってことです
つまり所有権がない、単純な住まいとしてみたらマンションが上ということ

一国一城の主という肩書がほしいか、そうでないかだと思うけどね
170859: 匿名さん 
[2020-06-30 17:12:17]
まあ、東京だと住みたい駅近には希望の間取りの広いマンションはないからねー
低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえて4000万以下の駅遠の狭小マンションに妥協するしかないでしょう
170860: 匿名さん 
[2020-06-30 17:18:01]
>単純な住まいとしてみたらマンションが上ということ
人によって解釈が異なり誤解を生む文だと思いますが、、、

単純なというのは快適さなどは度外視して雨風をしのげれば良い程度の意味で戸建はその点でオーバースペックという事でしょうか?
170861: 匿名さん 
[2020-06-30 17:49:53]
希望の間取りの広いマンションなんて存在しないからなー
戸建てなら標準の耐震等級3のマンションもないしねー

まあ、低年収ファミリーさんはランニングコストを払い続ける為に安いマンションに妥協するしかないでしょう
170862: 匿名さん 
[2020-06-30 17:55:47]
集合住宅で満足できるファミリーは居ない。
まぁ妥協だよね。
だから悔しくて戸建てスレを荒すのが、マンションさんのアイデンティティー(笑)
170863: 匿名さん 
[2020-06-30 17:58:17]
>>170851 匿名さん 
>これまでの大震災で倒壊等の大きなダメージを受けたRC造は旧耐震物件だけですよ。

耐震強度を倒壊を基準にかたるのは業者が多い。
東日本大震災では倒壊したマンションはゼロでも居住できない全壊が100件以上。
全壊したマンションでは新旧の耐震基準で目立った差がなかったそうだ。
170864: 匿名さん 
[2020-06-30 18:02:45]
15年前、26歳の時に横浜の元町に3,400万、65平米で購入、しばらく転勤だったので4年間、賃料185,000円で貸した後、先日4,400万で売却でき、山手に8,000万の戸建を購入しました。
170865: 匿名さん 
[2020-06-30 18:08:03]
>>170864 匿名さん

15年前だと元町で3600万は破格だね。
10年前だったらあったかも知れんが。
170866: 匿名さん 
[2020-06-30 18:11:29]
マンションはババ抜き。売り抜けられなかったら地獄をみる。
170867: 匿名さん 
[2020-06-30 19:25:04]
売れるうちに売り、最終的には戸建てに住み換える。
それが成功例なんだろうか…
今はマンションバブルじゃないから厳しいな。
中古の成約率が低すぎる。
170868: 匿名さん 
[2020-06-30 19:58:12]
最初から戸建てにすればいいのに
170869: 匿名さん 
[2020-06-30 20:04:31]
2.3年前にマンション売却した人が成功でしょうね、
4000万のマンションが6000万以上も多いですね。
170870: 匿名さん 
[2020-06-30 20:44:24]
6000万で売って、またマンション買ってたら損してるけどな(笑)
170871: 匿名さん 
[2020-06-30 22:09:27]
>>170858 匿名さん

貸したり借りたりするならマンションというのは、シンプルで思い入れが少ないというだけで、単純な住まいとしてマンションが上ということにはならない。
単純な住まいとして、もしマンションが上だとしたら、都心マンションに手が届かないなら、戸建てではなく、郊外や近県の広いマンションに妥協するはずなのに、マンション派は広い戸建てを推奨するからね。
それと、マンション派が告白しているように、マンション買って自分で住んでも一国一城の主とは認めてもらえていないと言うこと。
日本の集合住宅は長屋の時代から借家のイメージが強烈に染み付いているみたいだね。
170872: 匿名さん 
[2020-07-01 05:55:55]
>>170851 匿名さん 
>木造の耐震等級3がRC造の耐震等級1に勝る?
>有り得ませんね(笑)

RCは地震に強いというイメージ操作。
RCマンションの耐震等級は最低の等級1。
倒壊しないかもしれないが全壊の可能性があり、解体・再建や大規模補修をしないと被災後安全に居住できない場合がある。
耐震等級3の家は倒壊しないのはもちろん、被災後も安全に住み続けられることを重視する。

熊本地震では震源近くの耐震等級3の家は、9割が無被害で1割が軽微な被害。
マンションは解体対象と判定された半壊以上の物件が200件以上。
最近中規模地震が頻発してるから、住むならRCでも木造でも住宅性能表示制度や長期優良住宅として耐震等級3を取得した家。
170873: 匿名さん 
[2020-07-01 06:41:03]
軸組が~じいさんの正体みたりマンション民(笑)
170874: 匿名さん 
[2020-07-01 11:22:30]
RCのマンションは終わったんだよ。
騒音、ベランダ喫煙、修繕費や管理費のランニングコストから始まって、
家の広さやスラム化、建替え、住人マナーときて共用施設の新型コロナ感染リスクでトドメを刺された。
170875: 匿名さん 
[2020-07-01 12:46:46]

マンションさん他人事ではないですよ~!

「廃墟マンション解体費は1億1800万円 所有者9人に請求へ 滋賀・野洲市が代執行」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c61702094f340021ec61249475b2eec2a11...
170876: 匿名さん 
[2020-07-01 12:49:48]
「不動産」ならぬ「負動産」の実例
所有者も悪意があって放置していたわけではなく、解体にも修繕にも所有者全員の同意が必要なので、1人でも連絡がつかないとどうすることもできず、ずるずるとこのような結果になってしまったのではと想像します。
ただでさえ少子化の日本。家の需要も減り続けるわけで、こういう事例はどんどん増えそう
170877: 匿名さん 
[2020-07-01 13:41:29]
まあ、首都圏だと駅近の広いマンションは高いからなー
低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえた戸建てに妥協するしかないでしょうw
170878: 匿名さん 
[2020-07-01 13:43:22]
> 都心マンションに手が届かないなら、戸建てではなく、郊外や近県の広いマンションに妥協するはずなのに、マンション派は広い戸建てを推奨するからね。

これは、都心と郊外の定義があいまいだからでしょう
戸建派は、土地40坪以上を前提にするから、この価格帯だとほとんどマンションもないような地域前提なので、それなら戸建1択しかないって話だと思うよ

いつも言われているけど、都心とか郊外ではんく、地価で話さないとあいまいだから


170879: 匿名さん 
[2020-07-01 14:06:51]
>>170878 匿名さん
>戸建派は、土地40坪以上を前提にするから、この価格帯だとほとんどマンションもないような地域前提なので、それなら戸建1択しかないって話だと思うよ

違うな。
東京でも戸建て向きの建蔽率や容積率の厳しい一低住エリアにはマンションが少ない。
戸建てとマンションやビルが共存しないように用途地域が分かれている。
マンションさんは土地を買ったことがないから用途地域を知らない。
23区内でも庶民的な一低住なら坪200万前後からあるから一度買ってみたらいい。
170880: 匿名さん 
[2020-07-01 14:15:51]
マンションとか解体費用の積立ても義務化しないと、廃虚マンションが増えて大変な事になる。
170881: 匿名さん 
[2020-07-01 14:22:38]
> 東京でも戸建て向きの建蔽率や容積率の厳しい一低住エリアにはマンションが少ない。

なんかわかりきっていることをどや顔で言われても
一低住エリアは、マンション建ちにくいの当たり前の話でしょ(笑)

坪200万前後って、この科価格帯なら超狭小で、マンションはないでしょうね
170882: 通りがかりさん 
[2020-07-01 14:26:52]
10年前に購入。都心までドアtoドアで40分。110㎡で4000万のマンション。昔は安かった。。。(リーマンもあったしね)ローン終わってるけど管理費等はかかる。査定に出したら売却4000万で賃貸20万くらい。
マンションに60年住むとしたら管理費等で現役時に1000万、老後に1000万払うくらい(月平均3万)だから購入予定のマンションに+2000万した金額がそのマンションの価値に見合ってるか考えたら、今の新築マンションで高値掴みが多いのは間違いない。これからマンション買う人は良く考えて。
自分がマンションに住むのは自分のライフスタイルに合ってたからです。老後は夫婦2人のコンパクトなマンションか戸建てかに住み替えしますが、資産として子供にどちらが良いか選んでもらいます。
170883: 匿名さん 
[2020-07-01 14:41:06]
>23区内でも庶民的な一低住なら坪200万前後からあるから一度買ってみたらいい。

なるほど、4000万なら、マンションなら、あったとしても一人暮らし用でしょうね
まぁデベが作らないでしょうから、そもそも選択も難しいでしょうけど

戸建なら、10坪以下の超狭小で、1階の駐車場も無理ですね

というか、そもそも戸建建設が前提の一低住をだして、さらにこの価格帯では建てるのが難しい坪200万だしてきて、どうしたいの?

170884: 匿名さん 
[2020-07-01 14:43:28]
>>170881 匿名さん 
わかり切ったことを知らずに書くのがマンション民。
戸建ての予算は4000万以上なので、坪200万の土地でも属性次第で広く買える。
170885: 匿名さん 
[2020-07-01 15:38:41]
何度も繰り返されてるけどこのスレの価格帯は
マンションは4000万以下
戸建ては4000万超(踏まえたマンションのランニングコストや車の保有台数などにより大きく変動)
170886: ご近所さん 
[2020-07-01 16:17:44]
>>170878
マンションの具体的メリットも書かず戸建に妥協という世間一般の認識からズレたことを書くアホがいるから地価の高い地域の超狭いマンションではなく安い地域の広いマンションに妥協しないのって事でしょ。

住環境の悪い住まいに移るなら妥協ですが、狭くて騒音問題のリスクが常にあるマンションから戸建にするのは妥協とは言わないでしょう。普通の戸建は高いので場所(地価)を妥協するとか狭小戸建に妥協というなら分かりますが。


それにこのスレの予算範囲で土地40坪以上が前提の場合でも同じ地域にマンションなんていくらでもありますよ。

地価が高く、駐車場と庭のある並の広さの戸建が予算的に無理でも普通の広さのマンションなら買えるというがマンション最大のメリットですね。
170887: 匿名さん 
[2020-07-01 16:25:41]
普通の戸建ての総床面積の6掛けがマンションの専有面積。

予算4000万以下じゃ相当利便性の悪い場所に行かないとまともな広さのファミマンは無理。
170888: 匿名さん 
[2020-07-01 16:49:12]
利便性じゃなくて都内の職場までの時間じゃないの?

まともな広さの(いったい何平米?)マンションが無理なら並の戸建はもっと無理ですよ。
170889: 匿名さん 
[2020-07-01 17:19:22]
>>170888 匿名さん
都内へのアクセスは子供の通学にも重要。
東京の新築戸建ての平均床面積は94㎡、中古戸建てなら130㎡ぐらいだからファミマンでも最低70㎡以上必要でしょう。
170890: 匿名さん 
[2020-07-01 17:24:40]
マンションだけ4000万以下の意味が分からないですね。都内の一等地に注文戸建が建てられるなら、マンションでもそれなりの予算が用意できる。
170891: 匿名さん 
[2020-07-01 17:28:21]
そういう設定なのに17万超のレスを重ねてる実績と信頼のスレです
170892: 匿名さん 
[2020-07-01 17:44:00]
まあ、首都圏だと駅近の広いマンションは高いからねー
一人一部屋は必要ですよ

低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえた戸建てに妥協するしかないでしょうw
170893: 購入経験者さん 
[2020-07-01 17:47:57]
独り身なら無理に戸建買う必要は無いのですよ。

マンションはたとえ広くても騒音トラブルなどがあるので子供のいる家族には向かないですね。
170894: 匿名さん 
[2020-07-01 17:48:59]
戸建派も4000万以下のマンションだとマウントが取りやすいのかな?
いい感じに気持ちよくなれるから17万レスやっても抜けられない。
170895: 匿名さん 
[2020-07-01 17:59:40]
てかスレ主が自作自演の煽り行為を行うことで、ホイホイとこのスレにカモが入ってくるのを待ってるだけでしょ。
こう言っちゃなんだけど、スレ主病気だから。
170896: 匿名さん 
[2020-07-01 19:03:49]
まあ、都内だと駅近に希望する間取りの広いマンションはないからねー
一人一部屋は必要ですよ

低年収ファミリーさんはランニングコストを踏まえて4000万以下のマンションに妥協するしかないでしょう
170897: 匿名さん 
[2020-07-01 19:04:55]
>>170894 匿名さん
それでも17万超のレスを重ねる実績と信頼のスレです 。
170898: 匿名さん 
[2020-07-01 19:44:58]
>>170896 匿名さん

田舎の戸建てには妥協できるのに、どうしても田舎のマンションには妥協できないようだね。
いくら広いマンションでも、戸建てには劣るのでしょうか。

170899: 匿名さん 
[2020-07-01 20:01:09]
>>170898 匿名さん
4000万以下のマンションで立地ににこだわると狭小ワンルームしか選択肢がない。
単身者ならそれでいいでしょう。
家族がいれば属性に合わせて4000万超の予算で住環境と利便性や広さのバランスを考えて戸建てを選ぶ。
170900: 匿名さん 
[2020-07-01 20:33:57]
>>170899 匿名さん

おいおい、そのマンションか戸建てかと悩む人は同一人物だよね。
その人は立地にこだわる人なのだよね。
立地にこだわって広い戸建てに妥協ってこと?

はい、やり直し!
170901: 匿名さん 
[2020-07-01 21:16:06]
いまの世の中マンションか戸建てかで悩む人なんかいない。
一応マンションを踏まえた体で立地のいい4000万以上の戸建てを買うだけ。
170902: 匿名さん 
[2020-07-01 21:28:13]
マンションの何が良いのか語らない、語れない

住居形態がハンデな上に集合住宅は安いということを認めたくないので同じ文言を念じることくらいしか出来ない
170903: 匿名さん 
[2020-07-01 21:49:03]
コロナ禍でマンションは「負動産」から「腐動産」になっております
170904: 匿名さん 
[2020-07-01 23:00:49]
さてと、スカイツリー眺めながら寝るとするかな

そのへんにある戸建てだと、狭い寝室だろうし、
夜もシャッター閉じっぱなしの生活なんだろうなぁ

地べた生活に妥協しなくてよかったw
170905: 匿名さん 
[2020-07-02 00:09:09]
マンション住民のクオリティを反映

物理的住環境がハードだとすれば住人はソフト。
ハード面でもソフト面でもデメリットだらけ。
170906: 匿名さん 
[2020-07-02 04:58:09]
スカイツリーが唯一の慰めなのが4000万以下のワンルームマンション
170907: 匿名さん 
[2020-07-02 06:45:51]
マンションって、集合住宅だよね?
自慢げにかたるとか厚顔無恥なの?
170908: 匿名さん 
[2020-07-02 08:33:28]
>>170904
立地の良いと噂されるマンションをわざわざ選んだのに
玄関まで10分以上かかる不便なところに住むとか馬○なの?
170909: 匿名さん 
[2020-07-02 08:46:49]
うちのマンション管理費上げないと言っていたのに、住民の確認しないで上がった。次は住民から何を搾取するんじゃろう?
170910: 匿名さん 
[2020-07-02 12:37:44]
大規模マンションなんて、低層以外は立地は良くないという事だよ。
マンションで徒歩5分なら、戸建て10分。
マンションで徒歩10分なら、戸建て15分てとかな。
それにも増してカビやすいRC構造ってのが最悪。
170911: 匿名さん 
[2020-07-02 12:41:36]
>>170909 匿名さん

ほんとここのマン民は人任せな連中だな。
総会にはちゃんと参加して意思表示しないと、搾取され放題だよ。
管理費の金額を規約に記載していなければ、普通決議として総会は議決権の半数以上の出席で,出席者の過半数で決するので、結局1/4強の賛成でも管理費を値上げできるからな。
修繕積立金も同様だから、次は修繕積立金値上げかもな。
170912: 匿名さん 
[2020-07-02 12:49:58]
>>170910 匿名さん

湿気があればコンクリートだって食べますよ。
シロアリはね。
170913: 匿名さん 
[2020-07-02 13:13:51]
さてと、静かで快適なルーバルでアイスティーでも飲みながら休憩するかな

そのへんにあるリビング狭い普通の戸建てに妥協しなくてよかったw

普通の戸建は室外機大合唱中のようだw
170914: 匿名さん 
[2020-07-02 14:20:39]
室外機大合唱中なのは、大概マンションだけどね~
文字通り集合住宅だから。集合しちゃってるわけだ(笑)
170915: 匿名さん 
[2020-07-02 16:20:21]
さてと、ルーバルでアイスティーでも飲みながら休憩するかな
今日は空も青くリモートワークも快適ですね

近所の戸建てさんはシャッター閉じてますがw
170916: マンション検討中さん 
[2020-07-02 16:33:30]
ソフトがバグってますよ
170917: 匿名さん 
[2020-07-02 17:21:50]
住まいを語れず、風景とアイスティーを語るマンション民。
170918: 匿名さん 
[2020-07-02 17:54:34]
RCのカビやすさや住みにくさは、折り紙つきだから。
アパマン暮らしの集合住宅大好きルーバリアンは、惨めだよ。
170920: 匿名さん 
[2020-07-03 05:16:13]
日本の7割は戸建て住まいを望み、マンション住まいを望むのはわずか1割。
1割のうちわざわざ購入して住むのはさらに少数。
170921: 匿名さん 
[2020-07-03 06:46:26]
マンションホイホイだろ(笑)
マンさんは毎回ボコボコ、荒らすよね~
他の戸建てスレにまで出ばって、よほど悔しいんだね!
170922: 名無しさん 
[2020-07-03 06:51:51]
>>170920 匿名さん
土地をとられる人なんてごく少数
よほど施主がクレーマーだったのでしょう
170923: 匿名さん 
[2020-07-03 07:48:34]
粘着マンションさんは、このスレが大好きだからね~
いくらボコられてもルーバル、ルーバル(笑)
170924: 匿名さん 
[2020-07-03 08:17:14]
今日も戸建さんがよく釣られそうな予感がします。
170925: 匿名さん 
[2020-07-03 08:25:53]
>>170924: 匿名さん

エビで鯛を釣るのですか?
170926: 匿名さん 
[2020-07-03 09:20:04]
> 日本の7割は戸建て住まいを望み、マンション住まいを望むのはわずか1割。

マンションが適正の土地なんて、都市部のみなんだから、面積的には、1割もいかないでしょうから、最初から戸建一択の人が多数いるでしょうし

さらに、安い賃貸に住んでいるため、マンションにネガティブイメージもっていて、購入はできないが戸建に憧れだけある人は多数いるでしょうから、そんなもんじゃないですか

実際の住みやすさとかは関係ないと思うけど
170927: 匿名さん 
[2020-07-03 10:10:44]
>>170925 匿名さん

マンションで戸建を釣ります。
170928: 匿名さん 
[2020-07-03 10:40:52]
もうルーバルしか言えなくなっちまったからな
自分でもなんで毎日そんなことしてるのか分からなくなってそう
170929: 匿名さん 
[2020-07-03 10:42:09]
4000万以下だから地方か東京郊外の話だよね。田舎は戸建てが当たり前だよ。都内以外は地方だと考えれば戸建て派が9割り以上なんじゃないの
170930: 匿名さん 
[2020-07-03 11:03:07]
新築マンションが割高なだけで、中古マンションの成約価格が4000万以下なんて山ほどある。
それでも戸建の新築のが売れるんだよな~
170931: 匿名さん 
[2020-07-03 11:46:26]
>>170929 匿名さん

都市部、首都圏でも戸建に住みたい人は7割です
170932: 匿名さん 
[2020-07-03 11:49:00]
都内で4000万以下のマンションて築古か狭いか駅から遠い、管理に難アリ‥条件悪過ぎるので戸建てでいいじゃんってなるよ
170933: 匿名さん 
[2020-07-03 12:09:56]
今日はルーバルさん釣れないな~(笑)
170934: 周辺住民さん 
[2020-07-03 12:55:09]
>>170926
実際の住みやすさを反映した結果でしょう。

マンションは狭いし、騒音問題のリスクがあり家にいても気をつかって生活しないといけない。
共同住宅故の煩わしさ、外に出るのも面倒、車を出すのも面倒。

土地が高く、入手も困難な場所でもマンションなら買えるので他を妥協出来る人が買うんですよ。
170935: 匿名さん 
[2020-07-03 13:39:28]
まぁ、子育てや日々の暮らしを考えたらマンションは選択しないですよ。
ランニングコストは割高だし、騒音問題は解決できないし、感染症のリスクは高いし。
ストレスなく伸び伸び生活したいので。
170936: 匿名さん 
[2020-07-03 13:48:45]
> 都市部、首都圏でも戸建に住みたい人は7割です

それはそうじゅない
だって予算無制限だしね。夢物が語りの建物前提なら戸建でしょ

> 土地が高く、入手も困難な場所でもマンションなら買えるので他を妥協出来る人が買うんですよ。

ってことは、戸建は立地妥協しているってことでしょ、そのほうが外でるの面倒だし、車前提の移動は、もっと面倒だと思うけど



170937: 匿名さん 
[2020-07-03 14:33:28]
戸建ては、立地は妥協しませんよ。
ハザードマップで安全なエリア、利便性の良い土地を探して建てられます。
マンションは、デベの思惑で工場跡地や川沿い、埋立地に建設されたものを買うしかない。
立地は車前提では無いけど、新型コロナで車は必須になりました…
170938: 匿名さん 
[2020-07-03 14:49:16]
>>170937 匿名さん

そうそう。
マンションさんは戸建てこそ土地が大事なのを知らないだけ。
いつもの無知。
170939: 匿名さん 
[2020-07-03 15:37:37]
雨降ってきたから、広いリビングから新緑眺めながらアイスティーでも飲みながら休憩するかな

カーテン閉じっぱなしの狭いリビングの戸建てに妥協しなくてよかったw
170940: 匿名さん 
[2020-07-03 16:07:23]
>>170939 匿名さん

ルーバルよりも1階庭付きのが価値上がるみたいだぜ(笑)
ルーバルよりも1階庭付きのが価値上がるみ...
170941: 匿名さん 
[2020-07-03 17:02:35]
>だって予算無制限だしね。夢物が語りの建物前提なら戸建でしょ

このスレの戸建ての予算は4000万以上でもOKですから
170942: 匿名さん 
[2020-07-03 17:22:32]
>>170936
そうですね、予算が限られているので戸建は立地か土地の面積を妥協しなければいけないということは一般的でしょう。
駅が違ったり、同じ地域でもちょっと場所が違うだけで土地代が数千万違うなんてのはよくあることですからね。
スレタイにしたがえば戸建は維持費の差分だけ購入額を上げられますが、30年で1千万前後でしょうね。


ただ、電車通勤でなければ駅まで十数分程度なら全く不便では無いし、車で数分でお店に着けるなら徒歩よりよっぽど便利で楽ですよ。
買い物だけでなく子供を病院に連れて行くのも車のほうが遙かに楽です。
170943: 匿名さん 
[2020-07-03 17:33:13]
まあ、ごく平均的な戸建てとどっこいどっこい勝負は
マンションの低層階(1階、2階)、広さは80平米クラスかなw
170944: 匿名さん 
[2020-07-03 17:38:35]
あ、場所は駅徒歩10分で比較だなぁーw
170945: 匿名さん 
[2020-07-03 17:38:52]
4000万以下の新築マンションで80㎡の専有面積がある物件は、相当田舎にいかないとないでしょう。
170946: 匿名さん 
[2020-07-03 17:45:15]
敷地は60坪以上が良いですね。
170947: 匿名さん 
[2020-07-03 18:15:41]
>>170939 匿名さん
ルーバルが釣れたよ(笑)
170948: 匿名さん 
[2020-07-03 19:46:52]
都内でも建売り戸建ての平均総床面積は90㎡強。注文住宅だと110㎡強。
マンションでは広いといわれる専有面積が戸建では普通。
170949: 匿名さん 
[2020-07-03 19:49:39]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
170950: 匿名さん 
[2020-07-03 20:54:14]
連日マンションは形無し
170951: 匿名さん 
[2020-07-03 21:01:41]
毎日ルーバルが釣れて笑える!
170952: 匿名さん 
[2020-07-03 22:35:39]
マンションなんて、単なるRC造の合同住宅を「マンション」と言うカタカナのイメージ戦略で売り出しているだけですからね。
合同住宅の特徴は「イニシャルコストのランニングコストへの転嫁」ですよ。

結局、コスト面積は変わらないのに気づいたら「共有・合同による不便さ」だけが残る。

マンションと言うのは、マンデベが限られた土地で、多くの世帯からカネを巻き上げるための手段なんです。
そして、その布教活動に洗脳された哀れな民がマンション教信者である、マンション民なんです。
170953: 匿名さん 
[2020-07-03 22:36:10]
マンさん、完全敗北したみたいね。
このスレから逃亡して戸建てスレでマウントとるのに必死。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/598090/

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/660285/

RCである事が唯一の拠り所みたいですね~(笑)
170954: 匿名さん 
[2020-07-03 22:37:02]
上下階の騒音トラブル、ゴミ置き場の清掃問題、大雨による浸水、欠陥工事、管理費等の値上げ、大地震の被害……。分譲マンションに住む人にとって、悩みや不安はつきません。
さらに、新型コロナウイルスによる外出自粛で在宅勤務になり住環境の重要性に気づいた人も多いことでしょう。

マンションは苦労が絶えない。
170955: 匿名さん 
[2020-07-03 23:14:56]
戸建て最後の楽園をみた。
170956: 匿名さん 
[2020-07-03 23:20:34]
ここはなぜか知らないけど、マンションの予算だけ4000万以下というのが不思議な設定ですね。
170957: 購入経験者さん 
[2020-07-03 23:26:36]
価格帯も設定も普通だと思うが何が不思議なのだろうか?
170958: 匿名さん 
[2020-07-04 05:49:27]
>>170956 匿名さん
>ここはなぜか知らないけど、マンションの予算だけ4000万以下というのが不思議な設定ですね。
17万レスを超えてまだ理解できないマンションさん。
4000万はマンションのボリュームゾーンの価格帯。
マンションを買うと戸建てに不要な共用部の管理費や修繕積立金・駐車場料金など無駄なランニングコストがかかるから、その分戸建ての予算を高く設定できる。
マンションは、狭いのに余計な費用がかかり続ける共有住宅という事実を踏まえるべき。
170959: 匿名さん 
[2020-07-04 06:43:03]
マンションさんではないですけど。
170960: 匿名さん 
[2020-07-04 06:47:38]
マンションのボリュームゾーンって4000万から5000万くらいですね。戸建のボリュームゾーンは4000万くらいなのかな。いまはマンションの方が高くなってしまって買いにくくなりましたね。マンションの方が安いというのはかなり考えが古いのでは?
170961: 匿名さん 
[2020-07-04 06:53:51]
>>170960 匿名さん

初期費用しか見ないのは不味いですよというのがこのスレの柱
170962: 匿名さん 
[2020-07-04 06:54:30]
マンション価格の半分以上は居住できない共用部の費用。
戸建てに共用部は必要ありません。
170963: 匿名さん 
[2020-07-04 06:55:03]
マンション購入者の方が、戸建民より平均年収は高いですよね。
170964: 匿名さん 
[2020-07-04 06:58:36]
戸建てのほうが安くて広いならマンションを買う必要などありません。
日本の7割は戸建て住まいを望んでいます。
170965: 匿名さん 
[2020-07-04 07:46:25]
マンションのほうが圧倒的に高い。
https://wangantower.com/?p=16469
170966: 匿名さん 
[2020-07-04 07:48:28]
都心の購買層からすると戸建てのイメージは郊外の不便な立地
170967: 匿名さん 
[2020-07-04 08:35:16]
金がない奴、自分の足で見つけようとしない奴は戸建ては無理だね。
映画「レディープレイヤー」でも主人公は集合住宅に住んでたよな。あれがマンションのイメージだから。
まともな日本人なら今の時代マンションとはならないだろ。
既に購入済みか、業者の連中だけ。今じゃ人が住む住宅としては失格の烙印を押されたも同然。
170968: 匿名さん 
[2020-07-04 09:07:25]
考える力がないと統計データを見て170965みたいな結論を下しちゃう。

お馬鹿と共同管理はきつすぎ。
170969: 匿名さん 
[2020-07-04 09:26:41]
>>170965 匿名さん


その記事にこんなこと書いてあるけど?

戸建てのデータ精度が低い
(どのようにデータを集めているかは不明ですが、売り主申告中心だと小規模・非上場業者の多い戸建てのデータはいいかげんになると思われます(マンションは大手の割合が大きいのでコンプライアンスの厳しいご時世比較的正確?))
170970: 匿名さん 
[2020-07-04 09:34:14]
土地代と建設費を考えれば一般的な条件同士の比較でマンションが高いなんて結論にはならない。
何のために共同住宅にするかも分かってないね。
170971: 匿名さん 
[2020-07-04 09:38:02]
>170969
仮説1「戸建てのデータ精度が低い」ですが、元データは不動産業者が利用するレインズからひっぱっていますし、統計的に有意なサンプリングやデータのクレンジングも行われていますので、数値は実態を表したものと考えて良いです。データはどのように作られているかは、不動産価格指数(住宅)の作成方法をご覧ください。
170972: 匿名 
[2020-07-04 09:44:55]
>>170971 匿名さん

といっても、私がモニタリングしている場所で見ると、戸建ては値段が上がっていないわけではなく、かなり上がっていますね・・・通勤に便利な場所で徒歩分数が個人的に許容範囲の場所をモニタリングしてますけど、以前なら4980万円だったのが、同スペックで5980万円くらいになって地元民の目線と合わずに売れ残る、というのを見ます。マンションのほうが上がり幅が急峻だったので、都心に近い場所や郊外中核駅などでは、マンションよりも3階狭小戸建ての方が安いという逆転現象も発生しています。


要はライバルは狭小戸建ね
170973: 匿名さん 
[2020-07-04 10:13:43]
マンションがどんどん狭くなってるからね
なのに価格は上がり気味。
170974: 匿名さん 
[2020-07-04 12:26:28]
マンション購入者の方が平均年収が高い。
戸建てに住みたいのは平均年収が低い人。
170975: 匿名さん 
[2020-07-04 12:28:25]
個々の物件を比較して高い安いと喚いても仕方がない。または自分の家がここの設定よりも高いとかいうのも関係ない。
170976: 匿名さん 
[2020-07-04 12:29:07]
4000万以下のマンションを相手に粋がりたいなら戸建て。
170977: 匿名 
[2020-07-04 12:51:07]
>>170976 匿名さん

私は住み心地で戸建を選びました
170978: 匿名さん 
[2020-07-04 13:14:14]
高い所に住みたいならマンション
狭さと生活音は我慢でしょうね
170979: 匿名さん 
[2020-07-04 13:18:23]
戸建てかマンションかを選ぶ一番大きな要因は家族構成でしょ?
3世代同居家族とかの大家族でマンションを選ぶ人はまずいないでしょ(特に4000万円以下縛りなら)
逆に単身や老夫婦2人だとマンション派が多数なんじゃない?
大前提として、マンションがたくさんある都会限定の話ですが。
170980: 匿名 
[2020-07-04 13:21:30]
>>170978 匿名さん

低層階の立場は?
170981: 匿名さん 
[2020-07-04 13:39:57]
マンションは騒音リスクを妥協するだけじゃなく小学生でも分かる統計が理解出来ない住人と一緒に住む気概が必要。

私には無理。
170982: 匿名さん 
[2020-07-04 14:04:35]
地ぐらいが良く、良好な居住環境の場合、
居住費のうち土地の割合が9割以上、建築費は1割に満たない。

所有地に建てる注文住宅とくらべて分譲住宅となると
土地分が僅かでコストダウンは当たり前、劣るのは仕方ない。
170983: 匿名さん 
[2020-07-04 14:14:38]
結局、価格なんだけどね。
いくら駄々こねても、高いマンションもあれば、
安い戸建てもある。価格がすべて。
170984: 匿名 
[2020-07-04 14:25:12]
>>170983 匿名さん

いや~住み心地っしょ!
170985: 匿名さん 
[2020-07-04 14:27:04]
高い戸建ても有る。
マンションが劣る決定的な違いは強制的に高い修繕費、管理費を徴収されることと全て合議により決めるから自由度がない、価格が高くても同じ。
170986: 匿名さん 
[2020-07-04 14:30:21]
集合住宅のコロナ感染リスクや騒音問題は、マンションにとっては致命的だろ。
170987: 匿名さん 
[2020-07-04 15:51:49]
なのに戸建ては安い。
自己矛盾です。
170988: 匿名さん 
[2020-07-04 15:59:21]
価格を抜いて考えてもマンションは選ばない。
ここ数年、マンション価格はバブルのように上昇し狭く住宅設備も貧弱になった。
逆に戸建ては耐震性や断熱、住宅設備も良くなり価格は据え置かれた。
だから住まいの逆転現象が起き、戸建ての方が安く感じるようになった。今はコロナの影響で広さやテレワークのための個室、騒音や隣人トラブルなど無い住環境も重要。
もうマンションは終わりだろ…
170989: 匿名さん 
[2020-07-04 16:31:56]
独りよがりの屁理屈捏ねても、
世間の評価は価格です。
170990: 匿名さん 
[2020-07-04 16:35:43]
マンションの成約件数はただ下がり。
価格で逆転したとしてもマンションは選ばんだろ(笑)
だからマンション売れてないじゃん。
世間の評価は正直に出てるな。
170991: 匿名さん 
[2020-07-04 17:42:17]
戸建がいっぱい水没してる。
安否が心配ですね。
170992: 匿名 
[2020-07-04 17:45:18]
>>170991 匿名さん

マンションの1階2階もだね
本当に心配
170993: 匿名さん 
[2020-07-04 19:35:27]
これが全てのマンションに付きまとう実情だから、住宅としては絶望的なんだよな。

https://article.yahoo.co.jp/detail/8895f40467eb942a5a8bcb7421cdc82a989...
これが全てのマンションに付きまとう実情だ...
170994: 匿名さん 
[2020-07-04 20:13:45]
>>170991 匿名さん
広域災害はマンションだけ安全ということはない。
マンションの1階や地下のユーテリィティが浸水すると、機器の交換まで長期間停電して1棟丸ごと生活できなくなる。
170995: 匿名さん 
[2020-07-04 20:15:58]
>>170994 匿名さん

2階も無理でっせ
170996: 匿名さん 
[2020-07-04 20:57:57]
水没、火事、騒音、そんなの1つ1つ語っても意味がない。
トータルとしてどうなのか?
価格がすべて。
170997: 匿名さん 
[2020-07-04 21:04:48]
マンションは価格によらず現実的に騒音リスクを避けられない。
物理法則だから仕方なし。
170998: 匿名さん 
[2020-07-04 21:05:21]
購入するなら4000万以下のマンションより4000万超の戸建てです
170999: 匿名さん 
[2020-07-04 21:30:17]
価格だけで良いならホームレスが最安か?
同じ価格でも集合住宅のマンションは嫌だろ?
171000: 匿名さん 
[2020-07-04 21:37:45]
>>170997 匿名さん

そう思ってるのが貴方だけだから戸建て安いんだよね。
171001: 匿名さん 
[2020-07-04 21:41:41]
>>171000 匿名さん
マンションは居住できない共用部に金がかかるから専有部は狭いのに高い。
共用部のいらない戸建てにすればマンションより広い戸建てが安く買える。
171002: マンション住民さん 
[2020-07-04 21:50:35]
熊本で水害ですが
マンション買えるお金あってよかった
171003: 匿名さん 
[2020-07-04 21:51:02]
マンションないわ
マンションないわ
171004: 匿名さん 
[2020-07-04 22:23:33]
>>171002 マンション住民さん

あの川の流域にマンションあるの?
よく知らないけど
171005: 購入経験者さん 
[2020-07-04 22:35:03]
戸建だから水害にあうと思っちゃうのがここのマンションさん。
思考レベル低すぎでやばいですね。

そういう人達と同じ屋根の下に住んで共同管理しなくちゃいけないんですよ。
いくら安くても、とんでもないデメリットです。
171006: 匿名さん 
[2020-07-04 22:38:21]
住み心地などという独りよがりの独善でスレを仕切りたがるのが戸建て。
171007: 匿名さん 
[2020-07-04 22:44:27]
>>171006 匿名さん

住み心地なんて、ここのマンション派には豚に真珠だから説得力無いんだよね。
171008: 匿名さん 
[2020-07-04 22:44:37]
>>171006
比較スレなので住み心地を比較するのは当然でしょう。

一般的にマンションって狭いですよね。狭いところと広いところどっちが快適ですか?

マンションは躯体を通じて音が伝わります。自分の家にいながら他人の存在を感じたり、周りに気を使う生活が心地よいと言えますか?

他にも住み心地に関わるデメリットがいろいろありますね。
171009: 匿名さん 
[2020-07-05 00:43:47]
郊外庭付き2階戸建て>都心マンション>都心庭なし3階戸建て

同じ価格帯で比べるとこんな感じですかね?
個人的に3階建2階リビングは断固拒否です。
老後が大変そうだし階段上り下り大変だから。
だったらマンションがいいかな。
理想は庭付き2階戸建てだけど4000万だとかなり郊外になりますよね。
171010: 匿名さん 
[2020-07-05 02:24:03]
4000万円じゃ、戸建てだろうがマンションだろうが都心には買えないよ。
郊外駅近マンションvs郊外駅遠戸建て で比較するぐらいが適正。
個人的には金額が上がるほどマンション有利だと思ってるけど、4000万円って比較するのに絶妙な設定だと思うw
171011: 匿名さん 
[2020-07-05 05:20:09]
>>171010 匿名さん
このスレの戸建ての予算は4000万超なので、属性に応じた予算で住みたい場所の土地を購入して家を建てられる。
ただし戸建てに向かない用途地域の都心3区は除外。
どうしても商業地や準工業地域、中高層地域に住みたければ4000万以下のワンルームマンションしかない。
171012: 匿名さん 
[2020-07-05 05:45:35]
まともな日本人なら、マンションなんて買わないよ。
だって集合住宅なんだぜ!
171013: 匿名さん 
[2020-07-05 05:50:48]
何億出そうが集合住宅だからね。
隣や上下の部屋におかしな住人がいたり、理事会に変な人が混じってたら終わり。
新型コロナでシェアから占有の時代に移ったって何かのコラムであったよ。住宅も同じ。
171014: 匿名さん 
[2020-07-05 06:04:15]
何事も「共有」はリスクしかない
171015: 匿名さん 
[2020-07-05 06:44:31]
>>171009 匿名さん
>老後が大変そうだし階段上り下り大変だから。
>だったらマンションがいいかな。

マンションの専有部は単なる部屋で住居ではない。
エレベーターを含む長い動線を移動しないと戸建ての玄関にあたるエントランスまでたどり着かない。
子供や高齢者は共用部の長い移動が億劫になって外出しなくなるし、大規模災害で停電したら老人は階段で地上に降りられない。
171016: 匿名さん 
[2020-07-05 07:33:12]
4000万でも練馬や中野あたりなら、戸建てもマンションもありますけどね。
マンションは狭いけど。
171017: 匿名さん 
[2020-07-05 08:14:31]
何度無視しても無駄ですよ。このスレはの戸建ては4000万超えもOK。
ライフサイクル全体の支払額を揃えようという趣旨。
マンションは共用部にかかる維持費が積み重なるので
絶対に4000万では済まない訳。
171018: 匿名さん 
[2020-07-05 08:42:43]
>>171016 匿名さん

熊本ではRC造で耐震3の特養ホームで14人無くなった
要は建物ではなく立地が大事ってこと
171019: 匿名さん 
[2020-07-05 08:59:30]
上下階の騒音トラブル、ゴミ置き場の清掃問題、大雨による浸水、欠陥工事、管理費等の値上げ、大地震の被害……。分譲マンションに住む人にとって、悩みや不安はつきません。
上下階の騒音トラブル、ゴミ置き場の清掃問...
171020: 匿名さん 
[2020-07-05 10:24:05]
>>171008 匿名さん

そんなメリットデメリットの総合評価が価格なんですよね。
171021: 匿名さん 
[2020-07-05 10:25:34]
価格に目を背ける戸建てさん。
171022: 匿名さん 
[2020-07-05 10:56:16]
むしろ支払額から目を背けるのがマンション民
この際いくら支払うのか現実逃避するしかない
171023: 匿名さん 
[2020-07-05 11:12:29]
>>171020 匿名さん
マンションの価格高騰は建設コストの上昇によるもので、メリットデメリットや需給とは無関係。
その証拠にマンションは中古も新築も全く売れてない。
171024: 匿名さん 
[2020-07-05 11:40:21]
>>171016 匿名さん 
>4000万でも練馬や中野あたりなら、戸建てもマンションもありますけどね。
>マンションは狭いけど。

練馬や中野あたりの戸建てで4000万だと狭小の築古中古か訳あり物件だけ。
普通の新築建売りなら7000から8000万が相場。
171025: 通りがかりさん 
[2020-07-05 12:30:39]
>>171024 匿名さん
マンションが買えるような都会だと、戸建てでもマンションでも4000万円の予算じゃどうしても欠点のある物件になっちゃう。その欠点を許容できるできないは人それぞれだからどっちが良いかなんて人それぞれで結論が出る訳がない。
ただ地方の戸建と都会のマンションを比べる人がいるけど、生活圏が同じ範囲内で比べないと無意味だと思います。
171026: 匿名さん 
[2020-07-05 12:47:45]
>生活圏が同じ範囲内で比べないと無意味だと思います。
同じなら一戸建てが良いに決まってる。
狭く、ランニングコストが高く、制約が多く自由にならないマンションに魅力はない。
171027: 匿名さん 
[2020-07-05 14:04:57]
何億だろうがマンションなんか買わないって(笑)
4000万円ってのは、マンションのボリュームゾーンで良い設定だったんだけど。
最近の水害やコロナで集合住宅が過去のものになったね。
171028: 匿名さん 
[2020-07-05 15:45:11]
>>171025 通りがかりさん
>マンションが買えるような都会だと、戸建てでもマンションでも4000万円の予算じゃどうしても欠点のある物件になっちゃう。

このスレの戸建ての予算は4000万超でもOKなので、都会でもいい物件が買えます。
マンションの予算は4000万以下なので厳しいでしょうね。
171029: 匿名さん 
[2020-07-05 16:20:38]
それは大間違い(笑)
171030: 匿名さん 
[2020-07-05 16:42:24]
>>171020 匿名さん
ここのマン民には縁のない話かもしれないけどら千代田区や港区のマンションも下落が始まっているからね。
コロナでマンションのデメリットが増えたので、マンションの総合評価が下がって価格が下落し始めた。
171031: 匿名さん 
[2020-07-05 16:47:15]
では大間違いを正しましょう。
171032: 匿名さん 
[2020-07-05 16:58:31]
>>171030 匿名さん

マンション安くなれば是非検討したい!
171033: 匿名さん 
[2020-07-05 17:34:13]
>マンション安くなれば是非検討したい!
そういう奇特な人は日本の1割以下
171034: 匿名さん 
[2020-07-05 17:36:27]
マンションなんて買うとリゾマンのように失敗する。
それが、これからの住宅事情。
171035: 匿名さん 
[2020-07-05 17:44:22]
日本は人口が急速に減るので、限られた土地に高密度で居住するマンション需要も減少。
当面は新築未発売分や中古の売れ残りで間に合うだろう。
171036: 匿名さん 
[2020-07-05 21:09:00]
>>171030 匿名さん

ここのマン民には縁のない話なのでリンク貼るの忘れてた。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00167/060200004/
171037: 匿名さん 
[2020-07-05 21:40:10]
いつまで経っても4000万以下のマンションしか狙えない戸建。丸三年も経てば収入も上がってるはず。そろそろ予算をあげてもいい頃合いだろうに、まだ4000万以下のマンションしか狙えないのか。
171038: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-05 22:36:03]
いつまでたってもスレタイが読めないマンション派。
大人になっても簡単な国語も分からないのだからいつまで経っても無理だろう。
171039: 通りがかりさん 
[2020-07-05 23:56:52]
>>171036 匿名さん
買い時やなー。
171040: 通りがかりさん 
[2020-07-06 00:05:13]
マンションルームは大盛況ですねー
171041: 匿名さん 
[2020-07-06 00:07:26]
>>171038 口コミ知りたいさん

いつまで経ってもオウム返ししか出来ないから4000万以下のマンションを狙い続けることしかできないのだろう。戸建派はこのままずっと4000万の壁に阻まれることでしょう。
171042: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-06 01:23:38]
オウム返し?
ルーバルだとかアホな書き込みを繰り返すしか出来ない様な住人を考えてみたら?
共同住宅にとってかなり大きなリスクですよ。

スレタイにそって議論出来ない、しても敵わないので条件の外から勝った様な詭弁を弄するしかないのね。

それにたとえ価格帯が上にシフトしてもマンションのデメリットはそのまま残り続ける。
1千万上乗せするごとに音の減衰量が10dB増えるとかだったら良いんだけど、高層だとむしろ壁が薄くなったりすることもあって、設計がまさに妥協の産物なんだよね。
171043: 匿名さん 
[2020-07-06 01:37:47]
高価格に移行するとマンションのデメリットはどんどんなくなるよ。
1)ます高いほうが流動性が高く、売るのに困らない。もちろんその時々の市況の影響は受けるがマンションのほうが戸建てよりもはるかに資産価値の下落は小さい。ただ安いマンションになると戸建て並みに売りにくくなっちゃうんだよね。
2)価格が高いマンションのほうが住人の新陳代謝が活発。築古になっても空き家が多くなったり管理費の滞納が派生する可能性がほとんどない。変な住人に遭遇する可能性も小さくなる。

ということで4000万円のマンションって、どっちに転ぶかわからない微妙なラインなんだよね
171044: 通りがかりさん 
[2020-07-06 02:11:09]
4000万で買った!4000万で売れた!
購入時200万、固定資産税管理費等5年200万、売却時100万。5年500万。住居費としては破格だよね。ファミリー物件だと物件が高くなるから4000万超えだし、子供の受験に合わせての買い替えだから大変だけど。賃貸より格安で質の良い広い部屋にずっと住み続けてるわ。実需目的の投資のひとつ。
171045: 匿名さん 
[2020-07-06 04:15:40]
マンション業者は売れないからセールスに必死
171046: 匿名さん 
[2020-07-06 06:36:17]
マンションみたいな集合住宅をアフターコロナの時代に自宅として買う奴は間抜けだろ(笑)
171047: 匿名さん 
[2020-07-06 06:40:40]
>>171041 匿名さん

こいつがルーバル荒しの張本人。
もう飽きたのかい?
171048: 匿名さん 
[2020-07-06 10:52:35]
4000万以下の北向きルーバルマンションでアイスティーはさすがに設定が雑すぎる
171049: 匿名さん 
[2020-07-06 11:03:12]
他の戸建てスレまで荒らすなよマン民は。また逃亡先を見つけて粘着してんのか?
7000円スレも、すっかり過疎って情けない(笑)
171050: 匿名さん 
[2020-07-06 12:14:44]
熊本は地震に豪雨災害と大変だが、関東も同じだという危機感を持たないと。今年は、武蔵小杉だけじゃなく海老名や江戸川5区、荒川沿いも危険だから。
コロナもあるので、可能ならハザードマップの危険エリアからは早めの引っ越しを。
171051: 匿名さん 
[2020-07-06 16:17:06]
買う前にハザードマップで現地のリスクを確認するのは不動産購入の基本。
171052: マンション住民さん 
[2020-07-06 16:48:16]
>可能ならハザードマップの危険エリアからは早めの引っ越しを。

災害に弱い戸建はどんどん建てちゃうんだよね、、、
171053: 匿名さん 
[2020-07-06 16:57:30]
甘すぎる意識がもたらした築古マンション居住者の「集団犯罪」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200706-00027694-gonline-bus_...

マンションさん、建替えで戸建て住人にまで迷惑かけまくりじゃない?
甘すぎる意識がもたらした築古マンション居...
171054: ご近所さん 
[2020-07-06 17:07:21]
>>171052
日本で一番気にしなくてはいけない地震という災害に弱いのはマンションでしょう。

ハザードマップ真っ赤の地域にはマンションも戸建もあるね。
それとも水害でも3階 or 4階以上なら水没しないというのがマンションの売り?
171055: 匿名さん 
[2020-07-06 17:31:36]
マンション上層階が水没しなくても停電するので階段の昇降が苦痛。
高齢者は生活できない。
171056: 匿名さん 
[2020-07-06 17:45:52]
マンさん逃亡中?
171057: マンション住民さん 
[2020-07-06 17:54:03]
>マンさん逃亡中?
非所有者はマンション所有者に相手にされてないみたい
171058: 匿名さん 
[2020-07-06 17:54:33]
>>171047 匿名さん

ルーバルなんか知らんわw
飽きもせずよく続くね。
では
171059: 匿名さん 
[2020-07-06 18:33:11]
>>171053 匿名さん

恐ろしいな~マン民の集団犯罪(笑)
171060: 匿名さん 
[2020-07-06 20:05:56]
マンションは相続放棄しやすいから、築古になると空室が増えてランニングコストが跳ね上がるでしょうね。
171061: 匿名さん 
[2020-07-06 21:48:57]
マンションなんて、単なるRC造の合同住宅を「マンション」と言うカタカナのイメージ戦略で売り出しているだけですからね。
合同住宅の特徴は「イニシャルコストのランニングコストへの転嫁」ですよ。

結局、コスト面積は変わらないのに気づいたら「共有・合同による不便さ」だけが残る。

マンションと言うのは、マンデベが限られた土地で、多くの世帯からカネを巻き上げるための手段なんです。
そして、その布教活動に洗脳された哀れな民がマンション教信者である、マンション民なんです。
171062: 匿名さん 
[2020-07-06 21:50:01]
マンさん、完全敗北したみたいね。
このスレから逃亡して戸建てスレでマウントとるのに必死。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/598090/

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/660285/

RCである事が唯一の拠り所みたいですね~(笑)
171063: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-06 22:25:44]
「ナニワ金融道」の作者だった青木雄二さんが生前に口を酸っぱくして言っていた言葉を思い出した。
「マンションなんてコンクリートに囲まれた長屋。あんなもん何千万も出して買うもんやない。マンションは借りるもんや。」
171064: 匿名さん 
[2020-07-06 23:08:48]
マンションが気になって仕方がない。
171065: 匿名さん 
[2020-07-06 23:19:06]
分譲マンションは住む権利を買うだけで一生土地は自分の物にはならないし、一戸建てよりも税金が高く、リフォームも限られたリフォームしか出来ず数年に一度はマンションの改修工事、十数年大改修。
で住民の何%かの賛成が無いと出来ない(予算が足りない場合は一括払いかローンを組む)
マンションよりも一戸建ての方が良い!
171066: 匿名さん 
[2020-07-06 23:20:37]
一部の好立地物件を除いて、どう考えても数百世帯あるようなタワーマンション・分譲マンションがこの先40年も50年もきちんと管理し続けられるとは思えないんだよな。
少子高齢化で管理会社の人手は常に足りないだろうから間違いなく管理費は上がり続けるし、同様に工事費用も上がり続ける。
空室だらけのマンションなんて大規模修繕どころか日常清掃すらまともに出来ないんじゃないか?
171067: 匿名さん 
[2020-07-06 23:22:35]
集合住宅なら賃貸でいいと思う。上や隣りがうるさい、住環境が悪い、それなら引越せばいいだけの事。それを何度か繰り返していくうち、いずれ理想の住処に出会える。
ただ買っちゃうとねぇ・・・

単純な話だと思うんだけどね。
171068: 匿名さん 
[2020-07-06 23:26:50]
マンションはババ抜きと同じだね。最終所有者になったら終わり。多摩ニュータウンの投げ売り団地買おうか考えてたけどこれが怖いからやめた。団地は賃貸の棟は建て直し化が始まってきたけど、分譲の等はそのまま放置って感じだし
171069: 匿名さん 
[2020-07-07 00:51:24]
>>171062: 匿名さん 
逃亡先でもボロ負けだなw
171070: 匿名さん 
[2020-07-07 05:24:49]
>>171064 匿名さん 
マンションのデメリットが気になって仕方がない。

171071: 匿名さん 
[2020-07-07 06:19:45]
マンションは気にならないが、マンション民の愚かさは気になる(笑)
171072: 匿名さん 
[2020-07-07 06:52:37]
郊外の戸建てなんて一発でババ引いたようなもん
171073: 匿名さん 
[2020-07-07 07:24:06]
と思わないと何のために窮屈なマンション買ったのか分からないもんね
171074: 匿名さん 
[2020-07-07 07:27:07]
ここでマンションを貶してる方々って
どんな戸建てに住んでるんですか?
171075: 匿名さん 
[2020-07-07 07:40:50]
>>171074 匿名さん

もちろん快適な戸建です
171076: 匿名さん 
[2020-07-07 07:43:23]
どんな戸建に住んでいるかの書き込みはあるがどんなマンションに住んでるかという書き込みはほとんどありませんね。
あってもルーバルが唯一の自慢みたいな変なやつばかり。

マンション派は具体的なメリットとデメリットの比較でマンションの良さを語るべきでしょう。
171077: 匿名さん 
[2020-07-07 08:01:39]
粘着マンションさんは、広告やサイトの画像をアップしてルーバルとかワンパターンだったからな~
平均的なマンションや戸建ての比較で、わざと酷い戸建てを出してきたり個別案件でマウントとろうとするアフォでしたよ(笑)
171078: 匿名さん 
[2020-07-07 08:19:18]
マンションは、住宅に快適さや便利さを求めるのではなく、住みにくいのを覚悟の上で、仕事場へのアクセスや個人で管理できない施設を共有する仕事のための団地である。
171079: 匿名さん 
[2020-07-07 08:54:04]
>平均的なマンションや戸建ての比較で

なんどもまともな比較あったと思うけど
坪100万くらいで、ランニングコストを考慮すると、戸建は4500万くらいだから

戸建の場合、20坪程度で、3階建て(いわゆるミニ戸)の3LDK
マンションなら65m2程度の2LDK
くらいが比較対象じゃないの



171080: 匿名さん 
[2020-07-07 08:59:42]
>>171079 匿名さん

戸建てなら40坪、30坪ほどの2階建てが平均的。
マンションなら60㎡程度の3LDKじゃない?
171081: 匿名さん 
[2020-07-07 09:44:13]
戸建て安くて羨ましい。
171082: 匿名さん 
[2020-07-07 10:21:30]
>>171081 匿名さん

マンションが広くて、生活音が響かず、耐震等級3を取得して、性犯罪発生率が低ければ、戸建てを羨むことなんてなかったのにね。

171083: 匿名さん 
[2020-07-07 10:23:40]
マンションがバブルで割高だったからね。
ここ2~3年で高値掴みして購入した人は狭いし高いし値下がりするしで、コロナで弱り目に祟り目。
売れてないのも頷ける。
171084: 匿名さん 
[2020-07-07 10:52:02]
>>171081 匿名さん

マンションさんは、これから先も他人を羨む人生を送られるようですね。
171085: 匿名さん 
[2020-07-07 11:21:56]
水害や地震に強い高台に住むことが、これから更に重要になりますね。
例えマンションだとしても、エントランスやエレベータ、駐車場などの共用施設がダメージ受けたら住めません。
川沿いや埋立地、低地など軟弱地盤だけは避けましょう。
171086: 匿名さん 
[2020-07-07 12:27:35]
>>171085 匿名さん

写真の手前側はマンション、戸建とも浸水
斜め左上は一応無事
やはり立体は大切ですね
写真の手前側はマンション、戸建とも浸水斜...
171087: 匿名さん 
[2020-07-07 12:34:57]
マンションは川沿いや埋立地に多いから…
特に都心マンションは、ハザードマップの危険エリアに多い。あまりに無知過ぎるだろ…
171088: 匿名さん 
[2020-07-07 12:40:41]
>>171086 匿名さん

戸建てのひと大変ですね。あらま。
171089: 匿名さん 
[2020-07-07 12:55:09]
高台の戸建て、水没したマンション(笑)
助かったのは戸建て。
特養の老人ホームもほぼマンション。
171090: 匿名さん 
[2020-07-07 12:59:21]
>>171086
樋口町という住所の周辺ですね。
ハザードマップを見ると川の北側、南側いずれも浸水想定区域。
北側(写真左)は運が良かったのかもしれないが、この場所だけ見るとカーブの方向から南側のほうがリスクが高いかもね。

写真の建物はマンションじゃなくて会社みたいだけど、たとえマンションでも浸水したらダメージ大きいし、平置き駐車場なら車もパー。

自分だったら低地の川周辺は安くても絶対避ける。
171091: 匿名さん 
[2020-07-07 13:11:06]
どんな地域でもマンションだけは避けるね。
ハザードマップの安全エリアを選んで家を建てられるのは、戸建てしかない。
171092: 匿名さん 
[2020-07-07 13:20:11]
マンションは戸建には不向きな駅近くや道路沿い、湾岸や河川敷などに住むための住居ですから。
171093: 匿名さん 
[2020-07-07 13:27:43]
マンション購入者が妥協できなかったのは駅までの距離や職場までの近さ。
戸建購入者が妥協できなかったのは住環境。

快適さや安全性で比較したらマンション派は最初からほぼ勝ち目が無い。
171094: 匿名さん 
[2020-07-07 13:37:42]
駅近と言っても部屋からエレベータホール、エレベータ、エントランスから敷地外に出た後から徒歩~分だからね(笑)
戸建ての玄関を出てすぐに敷地外に比べると駅遠なんじゃないかとすら思える。
駐車場も遠いし、停電したら部屋との往来は絶望的。メリットが無いよね。
171095: 匿名さん 
[2020-07-07 15:11:43]
さてと、雨もやんだしルーバルでアイスティーでも飲みながら休憩するかな
戸建てだと地震とか水害とか、プライバシーもないし大変なんですねー
171096: 匿名さん 
[2020-07-07 15:32:40]
マンションより酷い立地に戸建てを建てる人は居ないよ。
ルーバルが、また釣れた~(笑)
171097: 匿名さん 
[2020-07-07 15:35:15]
>>171089 匿名さん
戸建て助かってないけど(笑)
171098: 匿名さん 
[2020-07-07 15:36:08]
国民の約10人に1人が分譲マンションで生活している現在、居住者たちは大きな危機に瀕している。老朽化と大規模修繕、管理組合との付き合い、住民の転居と高齢化……。住まいが「ゴーストマンション」に至る危険性を知っているだろうか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/7499159312bb84dcb6ebd9b76a45afb5fe4f...
171099: 匿名さん 
[2020-07-07 16:06:18]
戸建さん冠水しまくり。
171100: 匿名さん 
[2020-07-07 16:31:40]
高台の戸建ては冠水しでせんね。
立地を選べないマンションさんの思い込み。
171101: 匿名さん 
[2020-07-07 16:33:08]
RCだと鉄筋へのダメージがハンパないから、建替えもできず廃墟マンションか(笑)
171102: 匿名さん 
[2020-07-07 16:37:33]
浸水マンションは鉄筋の腐食状態が確認できず耐震強度に不安を抱える。
新築マンションでも耐震等級は最低の等級1しかないのに。
171103: 匿名さん 
[2020-07-07 16:38:22]
ここって同じひとがずーっとマンション批判してるだけですね(笑)
何かを批判してないと気が済まないのでしょうか。
さぞかし狭い土地のペンシルハウスにお住まいのことでしょう。
来世は広いお家に住めるといいですね。
せめて心にはゆとりを。
171104: 匿名さん 
[2020-07-07 16:49:00]
>>171103 匿名さん
>さぞかし狭い土地のペンシルハウスにお住まいのことでしょう。
>来世は広いお家に住めるといいですね。

あなたのほうが心にゆとりがありませんね。
171105: 匿名さん 
[2020-07-07 16:49:41]
反論出来ないから妄想で返すしかないの?
比較スレですよ。
171106: 匿名さん 
[2020-07-07 16:58:08]
もしマンションにメリットがあったならば、単なる比較スレになるはずなのにね。
171107: 匿名さん 
[2020-07-07 17:03:13]
間違って郊外安戸建て買っちゃうと身動きできないから
171108: 匿名さん 
[2020-07-07 17:12:15]
ここでどんなに頑張って投稿しても、マンションは増え続ける
戸建がマンションになる事は有っても、マンションが戸建になる事は無いでしょうね

171109: 匿名さん 
[2020-07-07 17:26:23]
日本からマンションを減らすことが目的ではなくて比較が目的。
人口密集地域で集合住宅が増えるのは世界共通。

ここのマンション派はどうして具体的なメリット、デメリットの比較をしないのだろうか。
関係ない話題に話をそらしてばかりだね。
171110: 匿名さん 
[2020-07-07 17:27:23]
>>171108 匿名さん
分譲マンションは合議不調で解体できないので建て替えは不可能。
戸建て住宅街にマンションを建てても用途地域の関係で低層物件にしかならない。
マンデベの採算がとれないから非現実的。
171111: 匿名さん 
[2020-07-07 17:35:49]
比較ならほぼ結論でてるよね
一戸建てかマンションかを考える
https://mituikenta.com/?p=1236
171112: 匿名さん 
[2020-07-07 17:40:33]
>>171111 匿名さん
マンション購入を進める業者じゃん!
こんな片寄った話を信じちゃうから、騙されてマンション買うんだね(笑)
171113: 匿名さん 
[2020-07-07 17:41:46]
>171112 ご本人は戸建てに住んでるよ
171114: 匿名さん 
[2020-07-07 17:41:56]
>>171108 匿名さん
戸建てより売れてないけど…
また妄想?
171115: 匿名さん 
[2020-07-07 17:44:10]
>171112 どこが偏ってるのか是非伺いたいです。
171116: 匿名さん 
[2020-07-07 17:44:52]
人口減少とテレワークの浸透で人口密集地域も変わっていくでしょう。
商業地や中高層地域に住みたい奇特な人だけが残ることになる。
171117: 匿名さん 
[2020-07-07 17:52:47]
人口密集を創出したのはマンション。
マンション乱立に伴うインフラや教育の混乱は小杉や晴海をみれば明らか。
171118: 匿名さん 
[2020-07-07 17:53:30]
>>171115 匿名さん

マンションをフラットとしているが、実際は階段やエレベータも必要。全くフラットではない。停電などあれば、高齢者は地獄を見る。
セキュリティについても、マンション内部の犯罪が一番多い統計もあり、実際はほとんどのマンションにセキュリティホールがあるため防犯性も高くない。
他にも矛盾点が山のようにあるのは、偏った業者の謳い文句だからに過ぎない(笑)
171119: 匿名さん 
[2020-07-07 17:55:10]
まあ、駅近の広いマンションはたかいからなー
低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえた戸建てに妥協するしかないな
我慢が大事ですねw
171120: 匿名さん 
[2020-07-07 17:58:05]
>>171111
マンション研究家だけあって戸建が不利になるような前提条件で比較していますね。

"マンション全部を一括りにして論じることはできない。それは、一戸建てについても言えることで、あくまで個別要素を見て判断すべきことである。"

と言いつつも間違いでは無いが、一般的とも言えないことを戸建のデメリットの様に語っている。

"マンションを選ぶなら、立地条件だけは妥協しないで選ぶのがコツ"

"一戸建てを選ぶなら、土地の広さにこだわりたい。敷地が狭いと、一戸建ての良さが味わえないから。"
は同じ予算では両立しないんだよね。
共同住宅なら限られた予算でより地価の高い場所の物件を買えるという一番大事なポイントをぼかしてマンションと同じ立地で想定した戸建を念頭に戸建のデメリットを書いているんだよ。

わざとか無意識かはわからんが、、、
171121: 匿名さん 
[2020-07-07 17:59:25]
このスレの予算なら戸建で良いでしょうね。
171122: 匿名さん 
[2020-07-07 18:03:45]
何億だろうが戸建てで良いでしょ!
むしろ、予算が無尽蔵にあるなら集合住宅なんて絶対に選ばないだろ(笑)
171123: 匿名さん 
[2020-07-07 18:04:13]
ランニングコスト踏まえた5000万前後の安戸建てに妥協するしかないっしょ
171124: 匿名さん 
[2020-07-07 18:04:35]
都心はマンション。田舎は戸建て
171125: 名無しさん 
[2020-07-07 18:15:05]
23区で同じ予算なら戸建てだと3階建になっちゃう。
171126: 匿名さん 
[2020-07-07 18:15:29]
>171118 毎日階段登り降りする戸建てとあるかどうかもわからない停電時を比較ですか。なんなら1階住戸にすればいいだけ。防犯に関する統計データどこのでしょう。
https://www.chintaikeiei.com/column/00001017/
侵入窃盗全体件数・・・76,477件(全国/2016年年間)
1位 戸建て住宅・・・41.2%
2位 事務所・・・13.0%
3位 共同住宅(3F以下)・・・11.9%
4位 共同住宅(4F以上)・・・4.6%
171127: 匿名さん 
[2020-07-07 18:29:33]
世帯数は戸建て住宅がマンションの世帯数より何倍も多い。
窃盗の割合は共同住宅が断然に多い。
田舎は足が付きやすいから窃盗は少ない。
171128: 匿名さん 
[2020-07-07 18:31:42]
>>171112
戸建のメンテ費用もデメリットの様に書かれているが、メンテ費用を用意していないのは個人の計画性の無さだし、ほっとけば老朽化するなんてのは当たり前のこと。
維持費が安いというのが戸建のメリットなのにデメリットの様に印象操作している。

戸建のデメリットを出そうと無理くり書いたとしか思えない。
171129: 匿名さん 
[2020-07-07 18:33:04]
>外出するときも、玄関1か所のロックだけでよい。
これもやっちゃダメなパターンだよな。
171130: 名無しさん 
[2020-07-07 18:33:40]
放火されてるのもいつも戸建て。
戸建てのひとは恨まれないように日頃から行動言動を慎みましょう。
171131: 名無しさん 
[2020-07-07 18:52:13]
>>171128 匿名さん
え?戸建て維持費が安いって10年後にかかるメンテナンスの貯蓄を考えたらマンションの維持費総額とそこまで大きな差はないよ?
都内豪華タワマンは維持費高いけどこの予算で買える庶民的なマンションなら。

ケチんないでちゃんと戸建てのメンテナンスはしたほうがいいらしいよw
ちなみに色々見積もり追加されて騙されるひともいるみたいだからくれぐれも慎重にwめんどくさw
171132: 匿名さん 
[2020-07-07 19:04:40]
>>171131 名無しさん

最初は低めに設定されているから、目標維持費総額に足りないなら、あなたが考えなくても、修繕積立金をきちんと値上げしてくるからマンションは楽なんですか?
171133: 名無しさん 
[2020-07-07 19:11:54]
>>171132 匿名さん
うん楽だね!老後の思わぬ出費第一位が戸建て修繕費らしいし。
171134: 匿名さん 
[2020-07-07 19:12:48]
>>171126 匿名さん

強盗数はマンションの勝ち~
強盗数はマンションの勝ち~
171135: 匿名さん 
[2020-07-07 19:14:36]
>>171126 匿名さん

性犯罪数はマンションのコールド勝ち!
性犯罪数はマンションのコールド勝ち!
171136: 匿名さん 
[2020-07-07 19:24:58]
>>171135 匿名さん

マンションに住むとストレスが性欲に変わるのだろうか?
171137: 匿名さん 
[2020-07-07 19:26:03]
>>171124 匿名さん
>都心はマンション。田舎は戸建て
戸建てに向かない環境の商業地域や準工業地域、中高層住専地域はマンション。
低層住専地区は戸建て。
171138: 匿名さん 
[2020-07-07 19:31:06]
オリンピック延期でゴタゴタしてる晴海物件のスレを見るとマンション購入者のレベルがわかる。
171139: 匿名さん 
[2020-07-07 19:39:39]
>>171133 名無しさん
それは戸建ての話だろ。
マンションの場合は徐々に思わぬ出費になるから、人生ババ抜きを楽しめるんだね。
滞納者が続出しても、相続放棄で世帯数がどんどん減っても同じマンションなら運命共同体だから、残った世帯で割って支払いをどんどん増額すればいいからね。
171140: 匿名 
[2020-07-07 19:52:54]
>>171134 匿名さん
マンションの中にはセキュリティ皆無の賃貸アパートもはいってるでしょ。
それ抜いたら戸建てのほうが割合高そうだな(笑)
171141: 匿名さん 
[2020-07-07 19:57:39]
醜いマンションの書き込み(笑)
171142: 匿名さん 
[2020-07-07 20:01:18]
>>171140 匿名
戸建ての中にはセキュリティの脆弱な築古戸建てもはいってるでしょ。
それ抜いたらマンションのほうが割合高そうだな(笑)
171143: 匿名さん 
[2020-07-07 20:02:30]
無駄なランニングコストと共用施設w
新型コロナの集団感染に、騒音トラブルにスラム化に解体、建替え問題とマンションなんて人間の住む場所では無い。
171144: 匿名さん 
[2020-07-07 20:08:16]
結局は価格です。
私の9000万のマンションは8000万の戸建てより上です。
でも1億円の戸建てよりは下です。
171145: 匿名さん 
[2020-07-07 20:10:33]
>>171140 匿名さん
言葉の選び方含めて、ここのマンション派のレベルがしれますね。
セキュリティが低い場所なら窃盗。敢えて強盗と発想するのが、ここのマンションクオリティ?
171146: 匿名さん 
[2020-07-07 20:12:28]
>>171144 匿名さん

いや1000万の戸建てより下だよ(笑)
171147: 匿名さん 
[2020-07-07 20:15:37]
マンションの金額なんて、バブルで上がっただけだからな~
むしろ20年前のマンションの方が広くて設備も良かったぐらい。実質的価値は、戸建ての半分にも届かないだろ。
なんせ土地が無いんだから。
171148: 匿名さん 
[2020-07-07 20:15:59]
>>171144 匿名さん

新しい生活様式の浸透で、駅近だけがウリの狭い物件の価格は下がっていくのでしょうね。
171149: 匿名さん 
[2020-07-07 20:25:46]
マンション価格の8割はデベの粗利と共用部の建設コスト。
クロスやフローリングから内側の専有部の費用は住設や照明入れてもせいぜい数百万円どまり。
171150: 通りがかりさん 
[2020-07-07 20:47:39]
>>171149 匿名さん
なんでそんな見え透いた嘘を書き込むんだろうと思う。
171151: 通りがかりさん 
[2020-07-07 20:58:10]
1人で会話して楽しそう
171152: 匿名さん 
[2020-07-07 21:17:19]
>>171150 通りがかりさん 
おたくのマンションはどうなの?
171153: 匿名さん 
[2020-07-07 21:43:34]
このスレは盛り上がりが桁違いだねw
171154: 匿名さん 
[2020-07-07 21:46:21]
水没の被害が甚大ですね。
171155: 匿名 
[2020-07-07 21:50:59]
議論のレベルが低いから同じひとしか投稿してませんね。
通りすがりのひとも呆れてもうこないだろうね。
171156: 匿名さん 
[2020-07-07 22:06:26]
まともに議論出来ない住人がいるだけで十分負動産。
実生活でそんなやつとは関わりたくないし、運命共同体なんて論外。
171157: 匿名さん 
[2020-07-08 05:29:13]
>>171155 匿名
>通りすがりのひとも呆れてもうこないだろうね。
議論できない人は無用
171158: 匿名さん 
[2020-07-08 05:32:55]
マンション野郎は、嘘と妄想しか言えないから毎回フルボッコw
171159: 通りがかりさん 
[2020-07-08 05:49:16]
絶望的な未来しかないマンション。
それでもマンションを買いますか?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200707-00027715-gonline-bus_...

最近、マンションのネガティブな記事が多くて嫌になりますね。
絶望的な未来しかないマンション。それでも...
171160: 匿名さん 
[2020-07-08 06:24:18]
議論の意味が分かってない人が居ますね。そういう教育を受けてきてないのでしょうか。
マンションにいたら大変なことになりますね。
171161: 通りがかりさん 
[2020-07-08 08:05:23]
このスレを見ていると、客観的な目線や情報ソースの無いマンション派は、正常性バイアスで偏った見方しかできないようだ。
それに比べると戸建て派のスレには、中立性のあるサイトや情報ソースがしっかりしてる傾向がある。
171162: 匿名さん 
[2020-07-08 10:40:56]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200708/k10012502821000.html
空気感染するようだから益々マンションは危険。
171163: 匿名さん 
[2020-07-08 10:49:58]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200708-00173709-suumoj-life

コロナでマンションの人気はダダ下がりのようで…

■コロナ禍の在宅勤務で、住宅に求めるニーズが変わった?

コロナ禍で住まい探しが促進されたり、選ぶ基準が変化したりするのはなぜだろう?
どうやら、緊急事態宣言下でテレワークが推奨され、在宅勤務を経験した人が多いという背景がうかがえる。

リクルート住まいカンパニーで「住まいの検討のきっかけ」を複数回答で聞いたところ、「結婚」(16%)、「転勤」(13%)、「第一子出生」(13%)、「転職」(9%)といった、ライフステージの変化などがきっかけになるのは、従来と変わらない結果だ。ただし、従来にはない「在宅勤務になった」(8%)が、きっかけ要因の上位に挙がる点に注目したい。

コロナ拡大で住宅に求める条件の変化を聞いたところ、僅差ではあるが「仕事専用スペースがほしくなった」(25%)が最多となった。スペースや広さへのニーズという観点で見ていくと、ほかにも「収納量を増やしたくなった」(22%)、「広いリビングがほしくなった」(22%)、「部屋数がほしくなった」(22%)が上位に挙がる。

在宅勤務で仕事用の空間の確保が必要になったり、日中に家族が多く在宅することで住宅の広さや部屋数を求めるようになったりといったことが考えられる。

同様に、「通風に優れた住宅」や「遮音性に優れた住宅」、「日当たりのよい住宅」、「冷暖房効率に優れた住宅」など、住宅の快適性を上げたいというニーズも高く出ている。これまで日中はほとんど外にいたのに、在宅時間が長くなって、住宅の快適性の重要度が高まったと見てもよいだろう。
コロナでマンションの人気はダダ下がりのよ...
171164: 匿名さん 
[2020-07-08 11:09:19]
■コロナ禍で、住まいの物件種別やエリア選びにも影響大!?

次に“変化”を見てみると、一戸建てか集合住宅(マンション)かについては、一戸建て派が増えたという現象が起きている。

一戸建て派(「ぜったい一戸建て」29%+「どちらかといえば一戸建て」34%)が63%で、2019年12月調査より7ポイント増え、集合住宅派(「ぜったい集合住宅」7%+「どちらかといえば集合住宅」15%)が22%で、2019年12月調査より10ポイント減っている。

これは、単純に一戸建てかマンションかというだけではなく、一戸建てのほうが広さや部屋数を確保しやすいこと、マンションの特徴である駅からの近さなどの重視度が変わってきたことも影響しているのだろう。

「広さ」と「駅距離」のどちらを重視するかを聞いたところ、「どちらかといえば広さ」が増えて、「どちらかといえば駅からの距離」が減って、結果として広さ派が52%と過半数を占め、駅距離派が30%にとどまった。2019年12月調査がほぼイーブンだったのと比べると、潮目が変わった感がある。

交通利便性の重視度が下がる傾向は、リノベるの調査にも表れている。2020年1~3月を「コロナ前」、4~5月を「withコロナ」として、来訪客の変化を同社のスタッフに聞いた調査では、エリア選びで最も重視する項目が、「通勤時間」でコロナ前60.3%→withコロナ21.9%、「最寄駅からの距離」で32.9%→21.9%と大幅に減っている。その逆に、「自然が多い場所」で5.5%→27.4%、「郊外志向」で0%→21.9%と大幅に増え、利便立地から住環境立地への転換が見られる。
171165: 匿名さん 
[2020-07-08 12:05:28]
長野、岐阜でもコダテに浸水被害がでました。
正常性バイアスにより、大した被害は無かったものとされますね。もしくは責任転嫁やマンション派への逆切れ、高台に住めば良いなどの暴論。
171166: 匿名さん 
[2020-07-08 12:08:17]
とにかくここの戸建とは一切議論になりませんから、マンション派は呆れてでて行きました。
残ったのは、マンションマンションと気を吐く特定人物のみ。
171167: 匿名さん 
[2020-07-08 12:10:37]
にも関わらず、戸建てが気になって仕方がないんですね。
価値の下がった売れないマンションに住むと大変ですね。
171168: 匿名さん 
[2020-07-08 12:11:46]
>>171165は人の命を蔑ろする暴論。
東日本の津波被害の対策として膨大な資金で高台を作ったり、高台へ移転してる。
171169: 匿名さん 
[2020-07-08 12:12:08]
粘着マンションが独りいるみたいだけど(笑)
171170: 匿名さん 
[2020-07-08 12:15:02]
毎年恒例で今年も予想されていたことだけど水害があるとマンション派が戸建のせいにしたがるよね。

水害は戸建という住居の特性ではないし、武蔵小杉の様にマンションも水害にあえば大きな損失を被る。
戸建に一般化できる話ではないし正常性バイアスでもなんでもないよ。

もちろん水害のリスクを承知してハザードマップの浸水想定地域に住みたいけどマンション高層階なら部屋の浸水は免れるメリットがあるので水害リスクのある地域に住むならマンションという主張はありですが。

でも鉄筋コンクリートも水にどっぷりつかるといろいろリスクが出てくるよね。
塩分含んだ高潮なんかは建て直しも必要となるかもしれない。
171171: 匿名さん 
[2020-07-08 12:16:31]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/598090/

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/660285/

こっちに越境してるマンションの成り済まし戸建てをなんとかしろ!
RCである事が唯一の拠り所みたいだからさ。
171172: 匿名さん 
[2020-07-08 12:17:29]
>>171166
ここ最近マンション派の劣化と勢いの落ち込みが酷いが、元から具体的にまともな議論できるマンション派なんてほとんどいなかったよ。
171173: 匿名さん 
[2020-07-08 12:26:40]
昔から敗けが混んでくると、別スレ作成して逃亡するんだよなマン民は。
そのあと過疎って放置されたスレ多数(笑)
この繰り返し、幼稚だよな。
171174: 匿名さん 
[2020-07-08 12:47:42]
>>171166 匿名さん

マンション民の書き込みには参考になるがせいぜい一つしかつかないんだよね
自分で自分に付けてると白状してたし。
戸建て民が複数人いるのは間違いない。
171175: 匿名さん 
[2020-07-08 12:55:27]
>>171165
正常性バイアスという言葉を使ってみたかっただけ?使い方おかしいけど。
責任転嫁って具体的に誰がどんな責任を誰に転嫁したの?
具体的な反論無いの?

議論しようとするとマンション派はすぐに逃げちゃうんだよなぁ。
171176: 匿名さん 
[2020-07-08 12:57:31]
マン民は独りで荒らし行為を繰り返す、とんでもない迷惑な奴かも知れない。原動力は何なんだ?
171177: マンション住民さん 
[2020-07-08 13:19:38]
>議論しようとするとマンション派はすぐに逃げちゃうんだよなぁ。

非所有者とマンション所有者では議論にならないのでは?
こんなところで議論してたことにビックリ
171178: 匿名さん 
[2020-07-08 13:40:55]
所有しているかなんて分からないよ。
匿名スレで何を言ってるんだ?
有効な情報ソースやデータ、有識者の意見など客観的な目線での議論が必要。
個人的な思い込みを書き込むのは、マンさんだけ(笑)
171179: 匿名さん 
[2020-07-08 13:48:37]
マンションを所有するから理屈のない妄想や、皮肉・揶揄のレスに終始することになる。
賃貸マンションなら気楽なのにお気の毒。
171180: 匿名さん 
[2020-07-08 14:02:51]
価格帯を問わず戸建てとマンションの比較スレでは戸建てが圧倒的に優位。
マンション推しは無関係な画像のアップや独り言をただ呟くだけ。
171181: 匿名さん 
[2020-07-08 14:40:43]
>>171171 匿名さん

越境して迷惑かけるとか異常。
171182: 匿名さん 
[2020-07-08 16:26:19]
粘着戸建てがワンオペ。
171183: 匿名さん 
[2020-07-08 16:28:29]
>>171182 匿名さん

コイツが孤独な粘着マンションか(笑)
171184: 匿名さん 
[2020-07-08 16:30:50]
こういう妄想しか書けないレベルの低い住人がいるというのは現実なんだよな。

具体的にマンションのメリットを書けないのかねぇ。
171185: 匿名さん 
[2020-07-08 16:32:53]
マンションの良さが書けないものか。
メリットがないから諦め?
171186: 匿名さん 
[2020-07-08 16:35:11]
戸建てさんは、複数人いるな。
マンさんは、孤独だから自分自身がワンオペなのか…
同情はしないけどな(笑)
171187: 匿名さん 
[2020-07-08 16:56:51]
マンションが気になって仕方がないw
171188: 匿名さん 
[2020-07-08 16:58:55]
マンションが気の毒で仕方がないw
171189: 匿名さん 
[2020-07-08 17:02:29]
マンションの共用部は増々厳しい。
WHO「空気感染の可能性除外できない」新型コロナ
171190: 匿名さん 
[2020-07-08 17:10:21]
「症状悪化で再生不能」築60年マンション住人が直面した地獄

7/8(水) 13:15配信
国民の約10人に1人が分譲マンションで生活している現在、居住者たちは大きな危機に瀕している。老朽化と大規模修繕、管理組合との付き合い、住民の転居と高齢化……。住まいが「ゴーストマンション」に至る危険性を知っているだろうか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/5028091b0f62e61cba12c0e13bcb8dfb70ed...
171191: 匿名さん 
[2020-07-08 17:29:43]
マンさんは、RCである事が唯一の心の拠り所…
ただし軟弱地盤の川沿いだから、災害リスク高し。
171192: 匿名さん 
[2020-07-08 18:10:53]
マンションに絡む戸建
171193: 匿名さん 
[2020-07-08 18:23:32]
戸建てに敵わないマンション
171194: 匿名さん 
[2020-07-08 18:36:20]
>>171192 匿名さん

具体的にマンションのメリットを書けませんか。
171195: 匿名さん 
[2020-07-08 19:44:38]
粘着マンションは、スレ荒らしの常習犯。
171196: 匿名さん 
[2020-07-08 21:29:35]
梅雨前線停滞が引き起こした今回の豪雨による全半壊や浸水などの住宅被害が、九州7県と岐阜、長野両県で約4700棟に上ることが共同通信の集計で8日分かった。熊本県内の被害把握が進んでおらず、実数はさらに増える見通し。住宅損壊(全半壊・一部破損)は大分県15棟、鹿児島県9棟など。浸水(床上・床下)は福岡県3996棟、熊本県132棟、大分県58棟など。今後、熊本県の実数が反映されれば被害の規模はさらに大きくなりそうだ。
171197: 匿名さん 
[2020-07-08 21:39:36]
マンションさんがスレを荒らすのってほとんど見たことがない。
むしろ、いつもマンションさんを罵ってスレを荒らしてるのは戸建さんですね。
171198: 匿名さん 
[2020-07-08 21:40:29]
毎回災害のたびに戸建は大変だと思う
なぜかここの戸建は死者が出る災害でも保険が出るで安心してるが、、、
171199: 匿名さん 
[2020-07-08 21:41:26]
>>171196 匿名さん

そのうちに戸建の被害は何棟ぐらいかな?
映像を見る限り戸建が多そうだけど。
山間部のど田舎だと戸建がほとんどでしょうね。
171200: 匿名さん 
[2020-07-08 21:44:15]
>>171194 匿名さん

マンションの予算はお幾らですか?
戸建とマンションを比較するならメリットもあるのでしょうね。わたしは知らないけど。
171201: 匿名さん 
[2020-07-08 21:57:21]
>戸建とマンションを比較するならメリット
基礎がしっかりしていること
地盤に関する調査がしっかりしていること
災害時にいつも思う
171202: 匿名さん 
[2020-07-08 22:14:12]
>>171199 匿名さん
山間部にマンション群があれば同じように被災します。
171203: 匿名さん 
[2020-07-08 22:18:27]
マンションしか荒らしてないよな(笑)
171204: 匿名さん 
[2020-07-08 22:22:52]
戸建てでもマンションでも水害と土砂災害は立地を選べばいい。
171205: 通りがかりさん 
[2020-07-08 22:39:33]
>>171203 匿名さん

ここで戸建てを主張しても残念ながらマンション派はマンション派のままですし
新築マンションはどんどん売れていくのです。
頑張って1人が投稿しまくっても世の中は変わりません。
ご苦労様です。
171206: 匿名さん 
[2020-07-08 22:53:58]
日本はどこでも大きな地震が来る可能性があり、戸建は耐震等級3が当たり前だがマンションは等級1なのに免震、制震も普及していない。
震災が起きたらエレベーターも使えず、安全上の問題もあるので避難所暮らし。

震災に対しては戸建が強いね。 
171207: 匿名さん 
[2020-07-08 22:59:04]
騒音トラブルにうんざりして戸建に引っ越す人は少なからずいるようですが。
コロナ禍による在宅勤務でもマンションはなにかと不自由で後悔した人もいるようです。
マンション派がずっとマンション派というのはただの願望でしょう。

そんなにマンションが好きなのに具体的な良さをさっぱりアピール出来ないのは不思議ですね。
171208: 通りがかりさん 
[2020-07-08 23:23:32]
1日の大半をここに費やす戸建て大好きさんにマンションの良さをアピールするつもりもないし理解しようとも考えておりません。
何がメリットデメリットと感じるのかも人それぞれなのでここでアピールしたところで戸建て大好きさんには響かないのは当たり前です。
もちろんわざわざ若葉マークつけたりして必死で書きこんでる戸建ての良さだって納得はしますけどだからって戸建てに住みたいともならないわけです。
171209: 匿名さん 
[2020-07-08 23:32:32]
>>171200 匿名さん

予算聞いてどうしたいの。
マンションの予算を上げたところで、さらに予算を上げないとそのエリアに広い戸建てが買えません
というオチだしね。
171210: 匿名さん 
[2020-07-08 23:38:37]
>>171208 通りがかりさん

何が言いたいのかな?
171211: 匿名さん 
[2020-07-08 23:40:42]
>>171208 通りがかりさん

マンションにアピールできるメリットがあれば、よかったのにね。
そもそも、マンションに住むこと自体は戸建てさん達も否定はしてませんよ。
マンションに住むなら賃貸で充分。住むのにマンションを購入するメリットがコロナ以降ますます見当たらない、というだけですから。
171212: 匿名さん 
[2020-07-08 23:44:12]
>>171209 匿名さん

わが社はテレワークになったのでやっとマンションから卒業出来ます!
171213: 匿名さん 
[2020-07-08 23:54:28]
>>171212 匿名さん

これから立地の意味が変わってくるよね。
立地の絶対王者だった都心-駅近の優先順位がどんどん下がり続けるのかな。
171214: 匿名さん 
[2020-07-09 01:13:27]
マンションなんて人間の住むところじゃないよね。
確か結論出てたはず。
171215: 匿名さん 
[2020-07-09 05:55:26]
今の時代、マンションを購入するのはリスクが高過ぎる。
修繕積立費や管理費を払い、ローンを払い、空き部屋ができり高齢者ばかりになればスラム化する。
既に集合住宅という居住形態の問題に直面しているマンションはいくらでもある。
171216: 匿名さん 
[2020-07-09 06:26:33]
>>171209 匿名さん

4000万以下のマンションしか買えない戸建の予算はいくらかということを理解しているかの確認ですね。
だいたい戸建の予算は4500万ぐらいで良いのかな?
171217: 匿名さん 
[2020-07-09 07:17:37]
>>171216 匿名さん

そんなもんじゃ足りないよね。
当初低めに設定されたマンションの管理費、修繕積立金の不足は深刻だから、どんどん値上げされる。
171218: 匿名さん 
[2020-07-09 07:33:58]
>>171216 匿名さん

マンションの価格帯上げたところで、住居としてのマンションのメリットは見えてきませんからね。
171219: 匿名さん 
[2020-07-09 08:41:47]
平均的な新築マンションと戸建てを比較したら?
価格は無視し、全く同じ立地だとしたら。
住宅としてはどうなのよ?
確かに戸建ては土地が高いから、おなじ立地だと価格は跳ね上がるだろうけど…
171220: 匿名さん 
[2020-07-09 08:45:00]
マンさん、これ見てどう?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200708-00173709-suumoj-life

■コロナ禍で、住まいの物件種別やエリア選びにも影響大!?

次に“変化”を見てみると、一戸建てか集合住宅(マンション)かについては、一戸建て派が増えたという現象が起きている。

一戸建て派(「ぜったい一戸建て」29%+「どちらかといえば一戸建て」34%)が63%で、2019年12月調査より7ポイント増え、集合住宅派(「ぜったい集合住宅」7%+「どちらかといえば集合住宅」15%)が22%で、2019年12月調査より10ポイント減っている。

これは、単純に一戸建てかマンションかというだけではなく、一戸建てのほうが広さや部屋数を確保しやすいこと、マンションの特徴である駅からの近さなどの重視度が変わってきたことも影響しているのだろう。
171221: 匿名さん 
[2020-07-09 12:08:23]
戸建の予算は4500万でオッケーだね。
171222: 匿名さん 
[2020-07-09 12:10:29]
マンションの予算は何億だろうが集合住宅なの?
171223: 匿名さん 
[2020-07-09 12:11:33]
マンションを買わないことがハッキリしてるのにいつまでもマンションに絡みつく戸建がスレを牽引。
171224: 匿名さん 
[2020-07-09 12:13:08]
流石に同じ価格なら戸建てを選ぶよ(笑)
171225: 匿名さん 
[2020-07-09 12:13:56]
戸建がマンションを買わない理由を延々と語るスレですね。議論をしたことは一度もない。
171226: 匿名さん 
[2020-07-09 12:17:44]
マンション購入者の方が平均的に高所得だし、物件の平均価格も高い。
マンションの価格を平均以下の4000万にする理由も分からないし、戸建の予算も聞いても答えられないようだから話になりませんね。
マンションを買わない理由を延々と垂れ流し続けるしかないですね。
ではごきげんよう。
171227: 匿名さん 
[2020-07-09 12:20:16]
>>171221 匿名さん
君はその予算なんだね。
戸建ての場合は属性に応じて予算は変わるのだが。
171228: 匿名さん 
[2020-07-09 12:23:29]
>>171225 匿名さん

マンションに主張できるようなメリットが無いからはなしにならないのかね。
そりゃ議論にならなくて当然だわな。
171229: 匿名さん 
[2020-07-09 12:26:57]
>>171223 匿名さん

これだけ続けてもマンションにメリットが出てこないから、もう終わりにしょうぜ。
171230: ご近所さん 
[2020-07-09 12:29:07]
日本語(スレタイ)読めない、スレの趣旨にそって議論する能力がない、数学も平均未満の人は去って正解。

共同住宅に能力の低い人がいるという事実をさらすだけなのでマンション派にとってもそのほうが良い。
171231: 匿名さん 
[2020-07-09 12:31:30]
議論する余地が無いんだよ集合住宅なんだから。
171232: 匿名さん 
[2020-07-09 12:34:15]
>>171226 匿名さん
結局、納得のいくマンションのメリットを語ることなく離脱ですね。
議論になるようなマンションのメリットが見つかるまでは戻ってこなくていいですよ。
171233: 名無しさん 
[2020-07-09 12:54:40]
バイバイキーンとか、ごきげんようとか言って去っていくのがコイツの癖。
そして舞い戻る。
別の人間に成り済まして。
171234: 匿名さん 
[2020-07-09 16:13:18]
>>171226 匿名さん
>マンション購入者の方が平均的に高所得だし、物件の平均価格も高い。

マンションが狭いにもかかわらず平均価格が高いのは、戸建てに不要な共用部の建設コストに価格の半分以上をもっていかれるからです。
広くて立地のいい戸建てが安く買えるならマンションを選ぶ理由がない。
171235: 匿名さん 
[2020-07-09 16:29:05]
単に都心部のマンションが割高なだけで、実態はボラれて損してるんだよね。プラス、年々上がっていく修繕費や管理費まで取られる。将来的には解体費の積立も義務化されそうだし。
最近マンション売れてないのも、こういったマイナス要素が段々バレてきたからってのもあるよね。
毎日のようにネガティブや記事が掲載日されるのもマンションの特徴。
171236: 匿名さん 
[2020-07-09 20:18:29]
九州各地で続いている豪雨で、熊本県や福岡県など九州7県で確認された浸水などの住宅被害が、少なくとも1万808棟に上ることが毎日新聞のまとめで判明した。
171237: 匿名さん 
[2020-07-09 20:24:10]
>>171236 匿名さん

マンションさんの味方は自然災害だけなのね(笑)
171238: 匿名さん 
[2020-07-09 20:31:34]
>>171236 匿名さん 
住宅被害1万808棟と表記してるのは集合住宅も含まれるということ
171239: 匿名さん 
[2020-07-09 20:54:13]
集合住宅だと500世帯くらいが平気で集団生活してるからね。
171240: 匿名さん 
[2020-07-09 20:58:35]
>>171236 匿名さん

山間部に分譲マンションあったら買う人いるかな?
171241: 匿名さん 
[2020-07-09 21:06:27]
マンションが住居として戸建てより優れてるならどんな山間部でも買う人がいるはず。
171242: 匿名さん 
[2020-07-09 21:21:15]
>>171241 匿名さん

なら山間部に分譲マンションは未来永劫建たないわ
171243: 匿名さん 
[2020-07-09 21:30:29]
リゾートマンションならあるだろ。
171244: 匿名さん 
[2020-07-09 22:57:53]
>>171243 匿名さん

リゾマン建てる方ももう懲りたんじゃない。
171245: 匿名さん 
[2020-07-09 23:04:04]
リゾマンの惨状。最近の首都圏新築マンションの大苦戦。どんどん積み上がり続ける中古マンションの在庫。
それなのに、普通の山間部なんかにマンションなんて建ててどうすんだ。
171246: 匿名さん 
[2020-07-09 23:17:18]
うちはリゾートマンションなみに快適だけどなー
やっぱ駅近で戸建てより広いマンションは最高だなーw
171247: 匿名さん 
[2020-07-09 23:37:44]
>>171246 匿名さん

コロナのおかげで閉鎖されている共用部施設がリゾマン並みにたくさんあるのか。
それとも広いのに部屋数が少ないから、ファミリー層にはテレワーク に向かないリゾマン仕様なんだね。
171248: 匿名さん 
[2020-07-10 04:19:04]
いまどきは都会でも集合住宅を買う人は少ない
171249: 匿名さん 
[2020-07-10 06:37:07]
リゾートマンション並(笑)
廃墟マンションかよ。
171250: 匿名さん 
[2020-07-10 07:11:27]
>やっぱ駅近で戸建てより広いマンションは最高だなーw

4000万以下で駅近に戸建てより広いマンションが買えるのは相当田舎の駅しかない。
不便な駅でも嫌悪施設の鉄道近くに住みたがるのがマンション民。
171251: 匿名さん 
[2020-07-10 10:50:26]
地震でも水害でも、災害が起こったときに避難所待機へ優先させられるのは木造住宅の住民で、倒壊の心配が少ない鉄筋コンクリートのマンション、加えて水害だと3階以上のお部屋は在宅避難を推奨する自治体が増えてるとのことです。

来週からさらに全国的に雨量が増すらしいのでマンション住民は在宅避難できるようにしっかり備えておいたほうがいいですね。
戸建て住民は再度避難所の確認を。
171252: 匿名さん 
[2020-07-10 11:16:36]
マンションは一階が浸水すると受配電設備や通信設備などユーテリィティが使えなくなる。
機器交換までの長い期間、高層階は地上との昇降が階段利用になり在宅避難は困難。
多くの世帯が地上の共用部に開設した仮設避難所での共同生活になるだろう。
171253: 匿名さん 
[2020-07-10 11:23:54]
コロナ以降、避難所の3密緩和には苦労があるようですね。
171254: 匿名さん 
[2020-07-10 11:33:27]
> 171252

高層階っていっているから、タワマンなんだろうけど
タワマンの場合、受配電設備や通信設備は、浸水のことを考えて1階にはない

そのため、近隣の戸建で電気・ガス、水道が使えるなら、マンションでも使える
機器交換っていってもエレベータくらいだろうから、よほど高層でもない限り階段つかって生活するけどね
171255: 匿名さん 
[2020-07-10 11:40:43]
武蔵小杉のタワマンで汚水逆流による停電が発生したのは記憶に新しい。
あれは機器が地下?だから時間がかかったmのでは?
171256: 匿名さん 
[2020-07-10 11:42:53]
>>171252 匿名さん
その階段利用をなるべく避けるために
何日間分の備えをしておきましょうといった意味ですが。
171257: 匿名さん 
[2020-07-10 11:46:08]
どうでも良いじゃない、しつこいなぁ。
171258: 匿名さん 
[2020-07-10 12:58:28]
マンションなんて日本人は住んじゃいけないよ。
特定ア住宅やん(笑)
171259: 匿名さん 
[2020-07-10 13:01:21]
戸建ては高台に建てればマンションより安全。
トイレも流し放題。蓄えもあるし、車が水没する心配も無いんだよ~
171260: 匿名さん 
[2020-07-10 13:45:04]
>>171259 匿名さん
それは高台のマンションでも同じこと言えるよ?。
171261: 匿名さん 
[2020-07-10 13:48:41]
高台のマンションでも広域災害で停電したら自室で生活できないのは同じ。
どうしても住むなら賃貸で低層階。
171262: 匿名さん 
[2020-07-10 13:56:35]
マンションでは感染症と停電は大きなリスク
最近関東地方でも中規模の地震が頻発してるから、新築でも最低の耐震等級1しかないマンションは各戸で対策を考えておきましょう
171263: 匿名さん 
[2020-07-10 14:50:08]
さてと、ルーバルでアイスティーでも飲みながら休憩するかなー
戸建ては雨降りやんでもシャッター閉じてますねw

そのへんにある戸建てに妥協しなくてよかったw
171264: 匿名さん 
[2020-07-10 14:55:16]
低層住専で周辺にマンションがない住宅地なのでカーテン全開。
耐震等級1のマンションにしないで等級3の広い家を建ててよかった。
171265: 匿名さん 
[2020-07-10 15:46:17]
アイスティーはいいけど、わざわざ蒸し暑いルーバルでは飲みたくないな。
マンションは横殴りの暴風雨がきても閉めるシャッターもありませんよね。
マンションライフって、敢えて苦労や怖さに身を置く修行か*****なものですか?
171266: 匿名さん 
[2020-07-10 15:54:29]
マンションと同じ用途地域に建つ戸建てをみて悦に入るしかないマン民。
いい住環境の戸建て周辺には高い建物などありません。
171267: 匿名さん 
[2020-07-10 16:02:15]
> いい住環境の戸建て周辺には高い建物などありません。

いい住環境の定義が、人によって違うからよくわからんが
近隣に高い建物がないような立地は、不便そうで嫌だけどね
車ないと生活できなそうだし

>マンションと同じ用途地域に建つ戸建てをみて悦に入るしかないマン民。
戸建とマンションで比較するスレで、戸建しかなたたない立地前提なら完全にスレチだと思うけど、そういう立地なら戸建で決まりなんだから、何を語りたいの?
171268: 匿名さん 
[2020-07-10 16:27:19]
>>171266 匿名さん
駅から遠いと戸建てか畑しかなさそうですもんね。
バスで駅にいくのも3密で大変ですよね。
171269: 匿名さん 
[2020-07-10 16:40:12]
マンションなど集合住宅は高台にほとんど無い。
川沿いや国道沿い、崖地や埋立地や線路沿いに多いんや。
たとえ利便性が良くても立地が悪いところは、
戸建て住宅からは嫌われ、土地が余ってたところにマンションは建つ。
それを自慢気に語られても、戸建てさんは???
そんな所に住みたくないんだよ~となるんじゃ(笑)
171270: 匿名さん 
[2020-07-10 16:46:00]
戸建なら何でも良い訳ではないですね。
住環境の良い土地に広い敷地が理想
171271: 匿名さん 
[2020-07-10 16:48:49]
安戸建てだとほんと苦労多そうだなぁー
171272: 匿名さん 
[2020-07-10 16:59:23]
>>171267 匿名さん
戸建てなら4000万以下のマンションよりいい立地の駅徒歩5分前後の低層住宅地に広い家が建てられます。
171273: 匿名さん 
[2020-07-10 17:02:37]
>>171272 匿名さん
具体的な地名教えてもらえますか?

171274: 匿名さん 
[2020-07-10 17:04:14]
>>171273 匿名さん

能見台です。
171275: 匿名さん 
[2020-07-10 17:09:06]
>>171273 匿名さん
まずはそちらの家の場所を名乗るのが礼儀
171276: 匿名さん 
[2020-07-10 17:30:29]
60坪以上有ると住みやすいでしょうね。
171277: 匿名さん 
[2020-07-10 17:54:41]
戸建ての予算は4000万以上なのでここのマンションより立地がいいでしょう。
171278: 匿名さん 
[2020-07-10 18:13:31]
マンションなど集合住宅は高台にほとんど無い。
川沿いや国道沿い、崖地や埋立地や線路沿いに多いんや。
たとえ利便性が良くても立地が悪いところは、
戸建て住宅からは嫌われ、土地が余ってたところにマンションは建つ。
それを自慢気に語られても、戸建てさんは???
そんな所に住みたくないんだよ~となるんじゃ(笑)
171279: 匿名さん 
[2020-07-10 18:29:07]
4000万マンションの駅近自慢もイタイ
171280: 匿名さん 
[2020-07-10 18:42:44]
マンションさんは、敗けムードが漂うと別スレに逃亡する。
しかも戸建てを装うとか、恥ずかしく無いんだろうか?
171281: 匿名さん 
[2020-07-10 18:46:56]
戸建てはコロナ対策の物件が出始めた。玄関隣に手洗い、紫外線殺菌付きのクローゼット。玄関からリビングを通らず、かつ手を触れない自動ドアでお風呂の動線。
マンションさんは?
171282: 匿名さん 
[2020-07-10 19:03:14]
マンションの場合、安普請を当たり前と住民が勘違いしてくれるからお気楽ですよね。
耐震等級取得できず、倒壊しなくても建替必要
隣家に響くコンクリートスピーカー
夏暖かく冬涼しいベランダ蓄熱冷暖房
 閉鎖するしか3密を解消できない共用部施設
171283: 匿名さん 
[2020-07-10 19:07:20]
>>171280 匿名さん

マンションさんは、このスレでも、なりすまし、自作自演のオンパレードですから、恥ずかしいどころか、本領発揮といったところでしょう。
171284: 匿名さん 
[2020-07-10 19:32:57]
開き直って成り済ましてたからな~
171285: 匿名さん 
[2020-07-10 21:57:23]
>戸建てさんは???そんな所に住みたくないんだよ~となるんじゃ(笑)
でもなぜか災害に遭うのは戸建
171286: 匿名さん 
[2020-07-10 22:00:43]
コなら何処でも良い訳では無いでしょう
住環境の良い広々した土地が良いですね。
171287: 匿名さん 
[2020-07-10 22:01:53]
>>171286 匿名さん

戸建ならでした
171288: 匿名さん 
[2020-07-10 22:02:01]
日本は津々浦々戸建てのほうが多い。
都市部の広域災害ではマンションも同じように被災する。
171289: 匿名さん 
[2020-07-10 22:06:46]
戸建の災害が多すぎる
基礎とか簡易的だからだね
171290: 匿名さん 
[2020-07-10 22:16:38]
いやいや、世帯数でいえばマンションは悲惨。
集合住宅だからね。良い立地の戸建ては被災ゼロですよ。
171291: 匿名さん 
[2020-07-10 22:30:53]
浸水被害の映像を見る限り戸建の被害の方が多いですね。
マンションガーには見えないのだろうけど。
171292: 匿名さん 
[2020-07-10 22:33:03]
日本全国のよくない立地に建つ戸建は悲惨。
今回の豪雨でも甚大な被害が発生した。マンションガーはよい立地の戸建しか見えないらしい。
171293: 匿名さん 
[2020-07-10 22:47:53]
立地が起因の災害をどうしても戸建特有の災害に一般化したいらしいな。
そんなアホなロジックが通用するのは同レベルの人だけ。
共同住宅だったら知的レベルが低すぎで他の住人の足を引っ張る存在。
171294: 匿名さん 
[2020-07-10 23:05:56]
ハザードマップを見て家を建てるのは、今や戸建てでは当たり前。
マンデベが川沿いの工場跡地や埋立地に建てたマンションしか選べないから、自分で住む土地を選び地盤を調査するという戸建ての常識すら理解できないんだろうな。
災害リスクの低い高台で強い地盤なら、水害も地震も怖くない。儲け主義のマンションは安全な場所に建つ事自体が少ないから、むしろ被害が大きいのはマンションでは?
1Fが水没したり停電したら、やはり避難するのはマンション。しかも集合住宅だから、一気に何十何百世帯も。
迷惑この上ない(笑)
171295: 匿名さん 
[2020-07-11 00:07:29]
高台は高台で今度は土砂災害の危険がまとわりつきますね。
水害は必ずしも川の氾濫だけではありませんね。
171296: 匿名さん 
[2020-07-11 01:08:19]
チープ戸建てだと苦労多そうだなぁ
171297: 匿名さん 
[2020-07-11 02:51:45]
マンションよりは遥かにマシ。
戸建てはマンションと違い、高台でハザードマップと地盤調査は常識。
逆に川沿いや埋立地に何でマンション建てるのはかな?
インフラがダメージ受けたら、集合住宅は住めないじゃん(笑)
上下水道が止まり、ガスが止まり、電気が止まり。
戸建てならエレベータもないし、ガスもオール電化、ソーラーで必要なし。水も備蓄やエネファームで暫く安心。
マンションは災害時に階段を乗り降りして救援物資とか貰いに行くのが大変過ぎると、マンション民の悩みが災害の記事にあったぐらい。そんな災害に激弱な住宅イヤだよ~
171298: 匿名さん 
[2020-07-11 03:24:26]
戸建の浸水被害が甚大。
171299: 匿名さん 
[2020-07-11 04:37:29]
マンションがあれば同じく浸水
171300: 匿名さん 
[2020-07-11 06:35:33]
>>171299 匿名さん
マンションなら浸水で済むけど
戸建てだと逃げきれなくて命落としてる方がいる。
171301: 匿名さん 
[2020-07-11 06:41:14]
戸建てでも立地を選べば問題なし。
うちは津波も水害も無縁。
171302: 匿名さん 
[2020-07-11 06:44:18]
浸水戸建が多すぎる。
171303: 匿名さん 
[2020-07-11 06:46:13]
>>171300
九州の水害では流されないとRCを過信したのか大勢の方が命を落としてる。
171304: 匿名さん 
[2020-07-11 07:04:31]
立地の問題を戸建ての問題にすり替えるのがマンション発想
171305: 匿名さん 
[2020-07-11 07:05:45]
川崎では水没マンションの一階で亡くなった方がいた。
171306: 匿名さん 
[2020-07-11 07:19:36]
戸建全体の問題を自分の家に矮小化すり替えるのが得意ですね。
誰もおたくの家などに興味ない。
171307: 匿名さん 
[2020-07-11 07:22:06]
熊本豪雨を川崎の水没マンションにすり替える戸建。因みに昨年の武蔵小杉から多摩川周辺では戸建の浸水被害が深刻だったのを知らない、又は知っているくせに隠蔽したいようだ。
171308: 匿名さん 
[2020-07-11 07:26:41]
戸建の立地が悪いから浸水被害が多発したのに、うちの家は高台だから大丈夫と頓珍漢なレスを繰り返す戸建。
171309: 匿名さん 
[2020-07-11 07:44:57]
戸建てはマンションと違って自分で土地を選んで建てられることを知らない無知マンション民
建売だとしても危険地域を避けても物件はたくさんあるから選び放題。
マンションは広い土地が必要だから怪しい場所に土地を確保しがち。
171310: 匿名さん 
[2020-07-11 08:02:32]
注文住宅といえば戸建てしかない訳で、まず土地探しから始めるんだよ
ハザードマップから古地図まで調べてから土地を買う
これから買うならのスレだから悪い立地の話しても意味がないはずだけど、マンションだとこれからも悪い場所に建つから気を付けないと
171311: 匿名さん 
[2020-07-11 08:05:46]
>>171306 匿名さん

戸建全体という間抜けなワードが出るのは集合住宅に住んでるからだろう。
赤の他人の戸建てなんて関係ないからな。
マンションだと一蓮托生だからそういう発想になるんだね。
171312: 匿名さん 
[2020-07-11 08:50:14]
「戸建ての販売実績はこの5月が過去最高で、6月はそれを上回ったはずです。出せば売れるので必死で土地を探している状態です」
「戸建ての販売実績はこの5月が過去最高で...
171313: 匿名さん 
[2020-07-11 08:57:47]
4日からの断続的な大雨による九州7県での住宅被害は10日までに、少なくとも各県の集計で計1万1861棟に上っている。特に60人が死亡、10人が行方不明となっている熊本県で6千棟を超え最も被害が大きいが、まだ調査中の市町村も多く、被害の全容は明らかになっていない。
171314: 匿名さん 
[2020-07-11 09:00:52]
>>171311 匿名さん

おたくの戸建なんかどうでもいいのに自意識過剰が戸建の特徴だね。
それよりも九州の被災地が心配です。
171315: 匿名さん 
[2020-07-11 09:02:34]
結局、アパマンは集合住宅だから立体を選べる事を理解できないんだろうな~
賃貸と同じ気分で分譲マンションも選んだのかね。
川沿いや埋立地のマンションが売れる訳だよ…
171316: 匿名さん 
[2020-07-11 09:02:48]
>>171314 匿名さん

心配ならこんなところで油売ってないでボランティア行けよ
171317: 匿名さん 
[2020-07-11 09:02:51]
九州の被災地の心配が寄せられているのに、うちは大丈夫とか頓珍漢なレスを繰り返す戸建さん。
誰も戸建さんのことなんか心配してないのに。
171318: 匿名さん 
[2020-07-11 09:04:18]
>>171312 匿名さん

マンションは、コロナ対策も不十分だしオワタな(笑)
171319: 匿名さん 
[2020-07-11 09:05:08]
>>171316 匿名さん

皆が被災地の心配ばかりで、自分のことを誰も構ってくれないからと逆切れする戸建さん。
マンションに構う暇があるならボランティアでも行ってくればいいのに。
171320: 匿名さん 
[2020-07-11 09:15:44]
うちのマンション、東京都内で免震ではありませんが、震度7まで耐えられるという触れ込みでした。3・11の震災(震度5強)のとき、建物には損傷はなく、室内で棚の上の物が落ちるということもなかったです。しかし、地盤沈下(不同沈下)を起こし、埋設してある水道管が壊れて、しばらく水道が使えませんでした。震度7に耐えられるのは建物であって、設備までは含まれないことを実感しました。
171321: 匿名さん 
[2020-07-11 09:55:54]
>>171317 匿名さん
ボランティアされた報告を待ってます。
まだ雨が続いているようなのでお気をつけて。
171322: 匿名さん 
[2020-07-11 09:58:13]
マンションが耐えらるのは震度5までですね。
震度6だど倒壊はしないけど大きな損傷を受ける(3.11の宮城のデータ)。
ただでさえ不足している積立金が想定外の補修に使われる。
171323: 匿名さん 
[2020-07-11 10:07:55]
安戸建てだと苦労多そうだなぁ
171324: 匿名さん 
[2020-07-11 10:23:36]
>>171323 匿名さん

マンションの騒音、感染リスク、狭さよりはずっと良いのでは?
171325: 匿名さん 
[2020-07-11 11:17:15]
都会の戸建ては建物より土地のほうが高額。
マンションは専有部より共用部のほうが何倍も高額。
171326: 匿名さん 
[2020-07-11 11:35:41]
東日本大震災によるマンションの被災状況をみるとRC建物の脆さがわかる。

宮城県におけるマンションの被災実態とその教訓
https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry...
171327: 匿名さん 
[2020-07-11 11:39:19]
コロナ禍でミニ戸建が売れている理由 タワマン離れは加速か(NEWS ポストセブン)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200711-00000002-pseven
171328: 匿名さん 
[2020-07-11 12:14:24]
スレ違いな投稿を繰り返すのはいつもマンション民
九州の被害状況だけをこのスレに書いて何の意味があるのやら
意味のない行為に意味を見出すルーバル爺さんと同じ
171329: 匿名さん 
[2020-07-11 12:25:06]
さてと、ルーバルでアイスティーでも飲みながら休憩するかなー
戸建てだと水害とか地震とか火災とか台風とか大変そうですねー

そのへんにある戸建てに妥協しなくてよかったw
171330: 匿名さん 
[2020-07-11 12:49:49]
>>171329 匿名さん

今日は土曜日です
171331: 匿名さん 
[2020-07-11 13:13:19]
>>171329 匿名さん
こいつバカなんだな。
171332: 匿名さん 
[2020-07-11 13:16:46]
マンションに住むのは止めなよ。
人口が減っていくのに集合住宅って嫌じゃない?
171333: 匿名さん 
[2020-07-11 14:42:29]
保険に入ってないマンションも多いらしいね。
川沿いや埋立地など、災害に鈍感な人がマンションに住んでいるようだ。
保険に入ってないマンションも多いらしいね...
171334: 匿名さん 
[2020-07-11 15:15:10]
水没した戸建さん大丈夫かな?
171335: 匿名さん 
[2020-07-11 15:28:22]
戸建は土地選びが重要!
171336: 匿名さん 
[2020-07-11 16:35:31]
マンションは土地が選べない!
171337: 匿名さん 
[2020-07-11 16:36:04]
大雨のたびに水没する戸建が跡を絶たない。
川沿いや低地など災害に鈍感な人が戸建に住んでいるのか。風水害特約の保険料もこれらの意識の低い戸建民のせいで上がってしまいます。
171338: 匿名さん 
[2020-07-11 16:39:30]
九州ではRCは流されないと油断したので?大勢の命が失なわれた。
171339: 匿名さん 
[2020-07-11 16:47:10]
日本は世界で最も自然災害の多い国。
ハザードマップで危険なエリアのリスクは、戸建てもマンションも全く同じ。
油断して、そんな所に住むと大変なことに。一度でも、災害にあったら例え無事でも住み続ける事は不可能。
よほど我慢するしかない。新興住宅街なんかも危険。
171340: 匿名さん 
[2020-07-11 17:05:08]
>>171339 匿名さん

熊本の山間部で被災した人も過去の氾濫からリスクはあることをわかった上で住んでいるんだと思います。
仕事などでそこに住まないと生活出来ないのでしょう。
空気が綺麗だとか自然が多くて住みやすいとか他の要因で住む人もいるでしょうし
171341: 匿名さん 
[2020-07-11 17:08:42]
>>171337 匿名さん
水害特約なんかいらない土地に住めばよろしい
171342: 匿名さん 
[2020-07-11 17:09:38]
お金があったので安全のためマンションを購入しました
日々の災害のニュースを見るたびに
判断は間違っていなかったと確信しています
171343: 匿名さん 
[2020-07-11 17:38:08]
>>171342 匿名さん

ウィルス感染リスクは想定外でしたね
171344: 匿名さん 
[2020-07-11 17:42:30]
>>171342 匿名さん

もっとお金があれば高台の戸建に出来たのにね(笑)
171345: 匿名さん 
[2020-07-11 17:43:00]
>>171342 匿名さん
マンションの耐震等級は最低の等級1しかないのに安全なの?
いまの戸建ては最高の耐震等級3が標準仕様。
171346: 匿名さん 
[2020-07-11 18:11:24]
マンションでもハザードマップで危険なエリアだとインフラが被害うけて、戸建てより悲惨。
被災すればエレベータは止まり、下水か使用不可でトイレが流せない、ガスが止まり太陽光システムもないからベランダで火を使えないマンションは地獄。
戸建ては庭で焚き火したり駐車場の車と行き来できるのも災害時に有効。
とにかく不便なんだよマンションは(笑)
171347: 匿名さん 
[2020-07-11 18:23:17]
被災した方々は気の毒だが、家を建てる場所はハザードマップが最優先だわ。
よく川沿いや埋立地にマンションや戸建ての分譲地があるけど、絶対に住んじゃいけない場所なんだよ。

171348: 匿名さん 
[2020-07-11 18:25:52]
マンションが停電したら加圧ポンプが動かず水が出ない。
当然トイレも流せない。

[PR] 理想を叶える家づくりプランを無料でお作りします - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる