住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-19 22:59:06
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

4237: 匿名さん 
[2017-10-10 13:09:21]
>>4235 匿名さん
売却前提で今のタイミング且つ新築マンションというのは客観的にお勧めできません。価格上昇頭打ち感がでてきており、手数料もしっかりととられるわけですから。

この数年マンション価格高騰しましたが、賃料は変わっていません。なので、築浅分譲マンション賃貸して、その後購入するのが無駄な出費もなくてスマートかと思いますよ。買わなければならない事情がないのなら尚更です。
4238: 名無しさん 
[2017-10-10 16:32:26]
>>4230 坪単価比較中さん
その年齢で安定収入が2400万もあって、6000万のマンションを買おうと思った時点で少し驚き。
4239: 匿名さん 
[2017-10-10 16:38:52]
>>4238 名無しさん
なんで??
4240: 検討者 
[2017-10-10 20:05:08]
年収500万です。

(1)40歳で、年収の7倍の3500万のローン
(2)40歳で、年収の5倍の2500万のローン

今の時代、7倍までいけると不動産会社に
言われましたが、現実的に2番を選択するべきですか?

現在は低金利ですか、実質金利をいくつで考えるのが普通なんでしょうか?
4241: 名無しさん 
[2017-10-10 21:07:49]
>>4240 検討者さん
何年で返すつもり?
4242: 匿名さん 
[2017-10-10 21:32:11]
>>4240
年収500万で毎月いくら返済できるの?
それぐらい自分でわかるでしょ。
4243: 検討者 
[2017-10-10 22:15:51]
>>4241 名無しさん
35年で返します。
10年後繰上げを考えており、
1000万円位返せる見込みです

4244: 検討者 
[2017-10-10 22:18:27]
>>4242 匿名さん
元利8万円位を考えており、車ありの為、
共益と駐車場が掛かります。
4245: 通りがかりさん 
[2017-10-10 22:26:10]
>>4240 検討者さん
子無しなら行けるんじゃないの?
あとは貯金が潤沢にあるかどうか。
4246: 検討者 
[2017-10-10 22:50:31]
>>4245 通りがかりさん
一人目0歳がおり、二人もうけたいです。
色々小出しですみません。

収入源は一人で親からの援助などありません。
中小企業で潰れる心配はない会社だけど
年収上昇は難しいです。きっと
4247: 匿名さん 
[2017-10-11 00:01:07]
>>4246 検討者さん
まずはテンプレ埋めよう
4248: 匿名さん 
[2017-10-11 00:09:14]
>>4246
40歳で0歳の子供ということは
子供が大学生で一番お金かかるときに
定年ですがマンションのローンどころではなくないですか?
4249: 匿名さん 
[2017-10-11 07:32:04]
>>4235 匿名さん

新築マンションは10年目までの減価率が大きいので売却益をアテにするのはどうかな〜と思います。中古ならアリかなと思うけど。
4250: 匿名さん 
[2017-10-11 07:35:37]
>>4240 検討者さん

自分は40で2600万借りました。金利は25年固定で1.004%です。月9.8万ぐらいの返済ですね。それでもやはり定年と子供の大学進学が重なるので凄く不安です。
4251: 匿名さん 
[2017-10-11 07:37:58]
>>4249 匿名さん

中古だと仲介手数料だけで往復300万近く取られるから、短期での売却予定ならやはり買うのは得策でないように思うね。
4252: 匿名さん 
[2017-10-11 08:16:26]
そもそも中古の中古って10年後とかに買ってくれる人いるの?中古時点で築浅ならいいんだろうけど。
4253: 匿名さん 
[2017-10-11 08:55:25]
マンションも在庫が膨らんでますからね。条件の良いエリアでないと厳しいでしょう。
ローン控除の対象期間(築25年)を超えると一気に下がると思いますので気をつけないといけませんね。
4254: 匿名さん 
[2017-10-11 11:58:26]
>>4252 匿名さん
それこそ購入検討エリアの築20年超の相場はチェックしておくといいと思いますよ。
4255: 匿名さん 
[2017-10-11 17:16:37]
中古不動産は古い耐震基準だと買い手が付かない可能性が高い。
既存の高層マンションや免震マンションには、昨年国交省が新たに長周期地震動に対する強度検証と対策をするよう求めているから、これから中古マンションを購入するなら確認したほうがいい。
4256: 匿名さん 
[2017-10-11 17:30:06]
>そもそも中古の中古って10年後とかに買ってくれる人いるの?中古時点で築浅ならいいんだろうけど。

場所とサイズ次第ですね。
築年数と共に価格も低下しますから価格低下は否めませんが、駅に近い物件であれば常に需要はあります。中古とはいえ、安すぎる物件に飛びつかず、一般的に見て欲しいなという立地のマンションであれば売却できます。

心配なら、スーモ等の不動産さいとで物件をウォッチしてどんな物件が早く売れているのか見て研究してみるのがよろしいかと思います。
4257: 匿名さん 
[2017-10-11 18:09:16]

よろしくお願いします。

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込580万円 正社員
 配偶者 税込480万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 35歳
 配偶者 30歳
 子供なし

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 5500万円 新築戸建て

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 5500万円
 ・変動 35年

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 あり

■定年・退職金
 60歳
 1500万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内に1人欲しい

■その他事情
 ・ローンは収入合算なし
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場

4258: 匿名さん 
[2017-10-11 18:38:42]
貯金少ないけどなんとかなるんじゃないですかね。返済は20万弱?楽じゃないのは確かですね。
4259: 通りがかりさん 
[2017-10-11 19:01:09]
>>4257 匿名さん
奥さん復帰出来なければ詰みませんか?
予算下げるか、復帰できるまで貯金に励むべき。

4260: 通りがかりさん 
[2017-10-11 19:24:11]
>>4257
5500万円の戸建てだと、諸経費がもっとかかりませんか?
また、購入後の貯蓄も少ないと思います。
私が建売を購入した時、カーテン、エアコン、キッチンボード、ベッド等々の買物と引越し代で、200万円位使いました。
新しい家では、新しい物が欲しくなりますから。
4261: 匿名さん 
[2017-10-11 19:26:37]
>>4257 匿名さん
みなさん指摘の通り、奥さんの出産育児に伴う退職リスクをいかにコントロールするかですね。
奥さんの会社の労働組合の状況や育休制度を良く確認するといいです。
ただ、合算なしでローン通りますかね。。多分合算かペアローンを勧められる(控除考えたらペアの方が吉)と思います。

まとめると
①奥さんの退職リスク
②今後の離婚リスク
をどう見積もるかでしょう。無責任なアドバイスをすると、早々に子供作って、①②のリスクを軽減してみてはいかが?
4262: 匿名さん 
[2017-10-11 19:34:10]
4257の者です。
皆さま、ご丁寧にアドバイスいただきありがとうございます。
夫婦共々公務員で、妻も(現時点では)定年まで働くつもりでいます。
予算を下げて、4500万円くらいのローンだと合算せずともいけるでしょうか?
4263: マンション掲示板さん 
[2017-10-11 19:55:49]
>>4262 匿名さん
家が重要なら4500でも5500でもどうぞ。
そもそも580で5500のローンって公務員でも通らなくないですか?

どちらにしても、奥さんがずっと働くのは必須かと。笑
反対に言えば、奥さん働くならローンも余裕かと。
4264: 匿名さん 
[2017-10-11 19:56:18]
>>4262 匿名さん
公務員であれば奥さんの出産育児退職リスクは極めて低く見積もれますね。

フラットなら5500万でも単体で通るかもしれませんが、自己資金ゼロでは金利が高いのでお勧めできません。
銀行ローンの場合は単独だと4500~5000万位でしよう。単独であったとしても奥さんの継続勤務がキモになりますのでご注意下さい。
4265: 匿名さん 
[2017-10-11 22:12:47]
>>4262 匿名さん

単純に、月のローン返済額をみて貴方がいけそうかどうかなんだけど、、、大丈夫そうですか?本人の手取り400ちょっとで月20万弱だと詰むのは間違いない。妊娠後、子供が落ち着くまでの2〜3年を乗り切れるかですね。
スルガ銀行HPにあるライフプランシミュレーションを使ってみると良いですよ。
4266: 匿名さん 
[2017-10-11 22:44:38]
4257の者です。

ありがとうございます。
ライフプランシュミレーションやってみようと思います。
そして、色々と今後の資金計画について考えたいと思います!

4267: 匿名さん 
[2017-10-12 11:56:02]
ですね。

ライフプランシュミレーションを実施して、
資産もないのに50過ぎて賃貸という破綻状態にならないようにしましょう!
4268: 購入経験者さん 
[2017-10-12 12:29:39]
>>資産もないのに50過ぎて賃貸という破綻状態

50過ぎて 賃貸は ダメっということですか?
(条件:資産がなければ)



年齢50過ぎて 独身(女性) 賃貸居住の場合は!?どうですか?




4269: 匿名さん 
[2017-10-12 12:34:06]
独り身なら自由度があるから気にしないでよし。
4270: 匿名さん 
[2017-10-12 12:44:02]
>>4267
資産も無いのに無謀ローン組んで詰みになるよりはるかにマシだろう。
ローンの返済額は変えられないが、賃貸なら安いところに簡単に
引っ越せるからな。
4271: 職人さん 
[2017-10-12 12:59:14]
>>4269


独身 50歳(女)で  結婚もしていない、結婚予定もない、男もいない、 もてない女、ただの大酒呑みの自営業。

不安材料ありだけど、こんな私でも、大丈夫?
4272: マンション検討中さん 
[2017-10-12 19:24:30]
独り身ならひっそり死ぬだけだし何の問題もなくない?
4273: 匿名さん 
[2017-10-13 07:51:09]
>>4271 職人さん

飲んで忘れなさい。
4274: 童貞 
[2017-10-13 08:36:00]
>>4271 職人さん
困ったときは
男を捕まえれば大丈夫です
4275: 職人さん 
[2017-10-13 08:49:24]
ありがとう。

手に職を持った 夜9時のドラマの職業です。

職業柄、裁判所に出入りしている人間なのですよね。

お分かりですよね。

下手なことできないのです。


ないものは、そこなのですよね。 見た目が 真矢みきさんみたいに綺麗だったらいいのだけど。

ボロボロんぽ古い築何十年の賃貸に住んでいます。

独身一人  女友達もいない、相談相手もいない。

ここだけです。


4276: 匿名さん 
[2017-10-13 13:26:09]
>>4275 職人さん
結婚しなければいけない。結婚はいいものというのは幻想ですよ。結婚しなくても稼げて楽しめているのならOKでしょう。
ただ、高齢になればなるほど、新しく賃貸借りることが難しくなるので、今のうちに買うか、別の賃貸に引っ越すかした方がいいのでは?
4277: 匿名さん 
[2017-10-13 20:34:36]
>>4270
たしかに、以下の不等式は成り立ちますね

資産もないのに50過ぎで賃貸様 < 資産も無いのに無謀ローン組んで詰み

しかし、実は程度な問題で、資産もないのに50過ぎで賃貸様 は人生が詰みで、子供に対して罪なのは変わりありませんよ?

ちなみに、以下の不等式も成り立ちますね

資産も無いのに無謀ローン < 資産もないのに50過ぎで賃貸様

まだ、前者のほうが、返済できる可能性がありますから
4278: 匿名さん 
[2017-10-13 20:50:31]
>>4277 匿名さん
資産がないのに賃貸とかその表現って余り意味なくない??
資産があっても、その評価額以上の負債があったら意味ないわけじゃないですか。
4279: 匿名さん 
[2017-10-13 21:36:06]
>>4275 職人さん
なんだか強そうですね。
真矢みきさんを例にあげている時点できっと貴女もお綺麗なのでしょう。
気になるのでお仕事のヒントを、もう少し下さい!!
4280: 匿名さん 
[2017-10-13 21:43:03]
>>4278
キリギリスさんですか?

資産もないのに50過ぎで賃貸様には、老後の賃料という莫大な負債を背負っているんですよ?
4281: 匿名さん 
[2017-10-13 23:39:46]
>>4277
馬鹿が不等号を使うとわけがわからんな。

不等号の両辺はどんな量を表してるつもりなんだろうな。
4282: 匿名さん 
[2017-10-14 00:02:42]
くそ真面目だねw
4283: 匿名さん 
[2017-10-14 05:26:48]
>>4280 匿名さ
いや、だからそれって賃貸とか購入の違いを言っているのではなくて、ただ50過ぎて債務超過は詰みって言ってるだけでは??
4284: 匿名さん 
[2017-10-14 13:18:36]
>>4277 匿名さん
難解すぎでしょこれwww
4285: マンション検討中さん 
[2017-10-14 14:13:37]
よろしくお願いします。

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込700万円 正社員
 配偶者 税込230万円 パート

■家族構成 ※要年齢
 本人 40歳
 配偶者 36歳
 子供1 3歳
子供2 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 5600万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 14000円・6500円/月

■住宅ローン
 ・頭金 2000万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3600万円
 ・固定 35年・1.5%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 1900万円

■昇給見込み
 あり

■定年・退職金
 65歳
 2000万程度見込み

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 

■その他事情
 ・近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
駅前のマンションなので車は持たないようにします。
子供は中学から私立に通わせたいです。

4286: マンコミュファンさん 
[2017-10-14 16:25:28]
>>4277 匿名さん

はあ。
知能指数が低い人の文章は難解だ
4287: マンコミュファンさん 
[2017-10-14 16:28:07]
>>4285 マンション検討中さん

年収の5倍のローンが無謀かどうかのボーダーと言われてるスレで実質2倍程度のローンの相談するって頭弱いのかな?って思っちゃうな
4288: 匿名さん 
[2017-10-14 18:54:58]
>>4285
35年固定は不要でしょう
10年位で十分
4289: 匿名さん 
[2017-10-15 00:22:24]
>>4285 マンション検討中さん
育児協力は当てにしない方が無難。逆に多少也、将来の介護の覚悟は必要。
4290: 匿名さん 
[2017-10-15 05:13:41]
>>4284
御謙遜を

いくら資産もないのに50過ぎて賃貸な方でも、不等式は理解できますよね?

ところで、
ここでの破綻の定義は、

(1)破産
(2)実質的な破綻(例:資産もないのに50過ぎて賃貸)
(3)老後に子供に迷惑をかける
(4)子供に満足な教育を与えられない

ということで良いのかな?
(4)は、あいまいすぎますが、、、
4291: 匿名さん 
[2017-10-15 06:33:45]
>>4290 匿名さん
4だけでなく、全部曖昧やで?
こういうのは定義とはいえないんやで?
4292: 匿名さん 
[2017-10-15 07:04:10]
(1)以外は曖昧ですね。
4293: マンション検討中さん 
[2017-10-15 09:31:30]
>>4285 マンション検討中さん

年収の割に頭金と貯金多いですね。
親のお金支援ありですか?

なかったら是非貯蓄術教えて下さい。
4294: 匿名さん 
[2017-10-15 10:11:45]
>>4290
4277は不等式じゃなくて妄想
4295: 匿名さん 
[2017-10-15 10:16:33]
>>4293 マンション検討中さん
貯蓄術というものではありませんが、夫婦共に車やブランド等の地位財に一切興味がないのと、趣味は映画鑑賞と読書位でお金を使うことが余りないですね。あと外食も嫌いです。
4296: マンション検討中さん 
[2017-10-15 15:21:54]
>>4293 マンション検討中さん

親の支援はありません。
妻は子供が生まれてからパートになったので、生まれる前は正社員で年収550万ぐらいありました。

田舎なので使うところがないかも
4297: マンション検討中さん 
[2017-10-15 15:31:52]
>>4295 匿名さん

4285です。
あなたは誰ですか?
なりすましって本当にあるんですね。
まぁほとんど当たってますが。
車は主人が乗るのもいじるのも好きなのでお金かけてます
4298: 匿名さん 
[2017-10-15 16:40:20]
4295:なりすまし
4296:4285夫
4297:4285本人

ってこと??笑
4299: 戸建て検討中さん 
[2017-10-15 22:49:03]
夫 32才 年収420万円
妻 35才 年収450万円
子ども欲しいが今はいません
貯金350万円
住宅ローン3000万円 10年固定1.3%

子どもがてきたら妻は4,5年無収入です。
無謀でしょうか?
この年収ではいくらのローンが妥当なのでしょうか?
4300: 購入経験者さん 
[2017-10-15 22:57:26]
>>4299


普通に、余裕みて 1800万円

頭金を入れる。







4301: 匿名さん 
[2017-10-16 07:18:46]
>>4297 マンション検討中さん

なんで貯金がそんなに溜まってるの?という質問なのですが。
4302: 匿名さん 
[2017-10-16 07:19:36]
>>4299 戸建て検討中さん

Max2000
4303: 匿名さん 
[2017-10-16 08:41:50]
>>4299 戸建て検討中さん
聞く時点でバランス感覚が欠落してない?
4304: 匿名さん 
[2017-10-16 19:49:33]
>>4294
認めたくないのかもしれませんが、資産もないのに50過ぎて賃貸様は、老後の賃料という莫大な負債を背負っています。
現実を認め、子供の負担が少しでも減るよう、節制してください。
4305: 匿名さん 
[2017-10-16 20:29:20]
>>4304 匿名さん
「資産なくて賃貸」も、「資産(自宅)あっても、資産<住宅ローン」だったら同じやん。

そんな賃貸vs購入の構図をつくりなさんな。仲良くしようぜ。


4306: 買い替え検討中さん 
[2017-10-16 21:39:26]
>>4304

賃貸マンション住まい。。。。。  50歳過ぎても 家賃15万円で賃貸は 厳しい? 見直し必要ということ?


 
4307: 匿名さん 
[2017-10-16 21:53:59]
>>4305
全然違いますよ?

賃貸様の老後の賃料は。早死にしない限りはかかりますので、最低でも期待平均年齢までの賃料は必要資金としてみる必要があります。
老後資金+老後の賃料

頑張ってください
4308: 匿名さん 
[2017-10-16 22:05:44]
>>4307 匿名さん

お幸せに。
4309: 匿名さん 
[2017-10-16 22:20:49]
>>4304
うちは賃貸じゃないよ。それ自体が君の妄想癖の現れだな。
不等式ってのは数を比べるものでそれすら分からん馬鹿が使うと意味不明になるんだよ。

賃貸なら、ローン+維持費を下回るように軌道修正することも可能。
安いところに引っ越すなり、金が貯まったら安い中古物件を買うなりすれば良い。
無謀ローンで詰みなら子供の教育や老後などが犠牲になる。
4310: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-16 23:16:36]
>>4302 匿名さん

同感!
私年収750の独り身で、3000弱ローンくんで、月支払いと管理費などあわせて月12万弱で貯金も繰り上げ返済も一切できず、かなりつらいです。アラフォーだし。
4311: 通りがかりさん 
[2017-10-16 23:25:32]
三年前に身の丈以上のローン組んだけど地価が爆上げして繰り上げ返済せずに今売っても300万くらい利益出るみたい
買い物としては正解だったわ
4312: 匿名さん 
[2017-10-16 23:49:35]
>>4311
独り身でそんなに金残らないの
何に金使ってんの?
4313: 通りがかりさん 
[2017-10-17 00:42:33]
風俗じゃない?
4314: 匿名さん 
[2017-10-17 00:55:26]
>>4311 通りがかりさん
運がよかったね
4315: 匿名さん 
[2017-10-17 06:45:29]
>>4311
地価が爆上げ?
不動産の値上がりは、実際売った時に成約価格で判るもの。
4316: 通りがかりさん 
[2017-10-17 20:09:44]
>>4315 匿名さん

いや、売らなきゃならなくなるときなんていつくるか分からない訳だから、早期に借金より資産が超過する状況を作るのが大事
4317: 匿名さん 
[2017-10-17 20:15:28]
>>4316 通りがかりさん
つまり、早期繰上返済ってこと?
4318: マンション掲示板さん 
[2017-10-18 02:39:47]
>>4312 匿名さん
これって4310の私宛の質問ですかね?
習い事とかエステ、美容院とかですね。
独り身アラフォーで醜かったら悲しいので、美容にお金かけてます。
4319: 購入経験者さん 
[2017-10-18 07:05:38]
>>4313

風俗って 毎週行くほど金を使うのか?

月一か90日に1回は皆行くのでは?  2週に1度だったら、高級風俗でも そうでもないかな?

仕事が忙しいと 行く暇はないから、心の癒しか休息日に企業戦士が休む憩いの場なのかな?



4320: 匿名さん 
[2017-10-18 08:24:35]
なんか改行がヘンで気持ち悪い投稿ですね。
4321: 匿名さん 
[2017-10-18 08:27:27]
パソコンから打ったのをスマホで見ると改行とスペースがヘンに表示されますよ。
4322: 匿名さん 
[2017-10-18 08:32:36]
スマホから打ったのをパソコンで見ると改行とスペースがヘンに表示されますよ。
4323: 匿名さん 
[2017-10-18 08:46:58]
>>4320

長文でないから どうだろう
4324: 通りがかりさん 
[2017-10-18 11:57:15]
>>4318 マンション掲示板さん

涙で前が見えません
4325: 匿名さん 
[2017-10-18 12:02:47]
>>4324 通りがかりさん

ネタにつられる奴w
4326: マンション掲示板さん 
[2017-10-18 18:49:40]
いかがでしょうか?

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込750万円 正社員
 配偶者 税込300万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 33歳
 配偶者 33歳
 子供 4歳と0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4480万円 新築分譲戸建

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途100万円用意有)
 ・借入 4480万円
 ・全期間固定 35年 1.33

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 40歳 1000万程度(あとは出世次第)

■定年・退職金
 65歳 退職金あり

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 現在から変わる予定なし


よろしくお願いします。
4327: 購入経験者さん 
[2017-10-18 20:11:40]
>>4326

頭金なしはどうなのだろう?

自分の場合は、借入年数少なくなるけど 5千万円の物件でも 6割は頭金入れたので。

4328: マンション掲示板さん 
[2017-10-18 20:39:35]
>>4326 マンション掲示板さん
奥さんも働いておられるので
余裕かと思いますが、
変動で充分では?
上がって来てから借り換えても遅くはないかと。
1.3は新しいフラットですか?
悪くはないと思いますけどねー。

4329: 匿名さん 
[2017-10-19 05:35:43]
2馬力だとお子さん二人の保育費が結構かかりますね。
知人は都内の保育所で子供二人で月に6万円以上かかっています。

4330: マンション検討中 
[2017-10-19 06:38:27]
>>4326 マンション掲示板さん
私も頭金なしで6300万購入しました。
問題ないと思いますがお子様お二人なので貯金増やしたいですね。
4331: 通りがかりさん 
[2017-10-19 07:16:31]
>>4328 マンション掲示板さん

だから変動より固定が先に上がるから上がってきてから借り換えってのは現実的じゃないんだってば
4332: 匿名さん 
[2017-10-19 07:50:32]
>だから変動より固定が先に上がるから上がってきてから借り換えってのは現実的じゃないんだってば

今の変動金利はとても低いし上がる要素もあまりないから、借りない手はないよ。
変動で借りつつ、常に固定金利もウォッチしておいてトータルで金利1.33%を超えそうなら固定に借り換えれば?

フラットを勧めるのは住宅金融支援機構の関係者だけだと思うな。
4333: 匿名さん 
[2017-10-19 07:52:26]
>>4326 マンション掲示板さん

長期で借りて繰り上げ返済をあまりしない予定なら固定で良いと思います。
子供の学費も貯めないといけないですしね。
4334: 匿名さん 
[2017-10-19 07:57:28]
>>4332 匿名さん

ずーっと金利をチェックするのって気分的に落ち着かないんですよね。いつでも繰り上げ返済できる余力があればまた違うんでしょうけど。私は固定に借り換えて気分的にはスッキリしました。
4335: 匿名さん 
[2017-10-19 08:00:39]
>ずーっと金利をチェックするのって気分的に落ち着かないんですよね。

なるほど
お金を少しでも多く貯めるにはマメな努力だと思うんですけどね。
ま、落ち着かないっていう気持ちもわかりますが。
4336: マンション掲示板さん 
[2017-10-19 08:06:35]
みなさん、色々コメントありがとうございます。

固定と変動、どっちが得だったのかって返し終わるまでわからないんですよね。。
私も常に金利を気にしながら生活するのは性分に合わないので、固定を選択しました。(高い金利分は安心を買うと思ってます)
子供の手が離れて、残り年数も少なくなって来た時に、変動が引き続き低水準だったら、切り換えて繰り上げ返済とセットで巻いていこうと考えてます!
4337: 匿名さん 
[2017-10-19 08:25:22]
>>4336 マンション掲示板さん

うーんと、借り換えは諸費用が掛かるので残り年数と残債が少なくなってからやってもメリットはないです。なので基本的には最後までいくつもりで頑張りましょう。もちろん、繰り上げ返済すると支払総額は減らせますので可能な範囲で。
4338: 匿名さん 
[2017-10-19 08:28:47]
>>4336 マンション掲示板さん

固定で1.3%だと2年前に私がミックスで借りた金利とほぼ変わりません(固定1.75変動0.73)。わたしは昨年全部固定に借り換えましたけど、固定1.3%はまだまだ低い金利と思いますね。
4339: 匿名さん 
[2017-10-19 08:29:45]
確かに。子供の手が離れるとなれば、、、約20年後?なら最後まで固定でしょうね。

残債が多い時に低金利の変動にするから意味があるわけで、残債が少なくなってからはあまり意味がないと思うな。ローンシュミレーターで計算してみたら良いと思う。
4340: 匿名さん 
[2017-10-19 08:35:22]
>固定1.3%はまだまだ低い金利と思いますね。

そう?
今は預金金利も低く、変動金利0.5%前後の今の時代からするなかでの金利1.3%って結構高いと思うんだけどな。
ま、考え方次第ですね。
4341: 匿名さん 
[2017-10-19 08:57:21]
総返済額を確定させるには固定だから、そして4326さんは世帯収入、年齢、借入額からみてもいけるでしょう。
4342: 通りがかりさん 
[2017-10-19 11:29:36]
>>4332 匿名さん

むしろ固定がこんなに下がるチャンスはない

固定が先に上がるんだから仮に固定が2%くらいになったときに変動0.5%から固定に乗り移る選択ができる? 特にギリ変の人
まぁ無理だよ

4343: 匿名さん 
[2017-10-19 11:31:00]
>>4332 匿名さん

>> フラットを勧めるのは住宅金融支援機構の関係者だけだと思うな。


FLAT35はよくないってこと?
4344: 匿名さん 
[2017-10-19 11:33:51]
固定化変動か」のスレありますから、そちらでやれば?
4345: 匿名さん 
[2017-10-19 12:01:23]
生活設計のためには債務の固定化。
4346: 匿名さん 
[2017-10-19 12:12:13]
スレチになるので少しだけ、銀行はリスクを債務者が負う変動で借りて欲しいのです。
また、変動で固定のごとく超長期を計算するのはおかしな考えですよ。
4347: 匿名さん 
[2017-10-19 12:13:54]
>>4340 匿名さん

まあ、少し前までは変動と固定の差は1.0%というのが普通だったので、まだ低いなという印象ですね。
4348: 匿名さん 
[2017-10-19 12:16:13]
>>4343 匿名さん

フラットは団信込みだと結構高いんですよね。優遇を全部適用しないと金利面でのメリットが薄いです。
4349: 4343 
[2017-10-19 12:27:10]
>>4348

早々ありがとうございます。


住宅ローン担当の銀行さんが  団信が高いとか、同じことを言ってたの覚えています。


4350: 4343 
[2017-10-19 12:29:22]
4351: 通りがかりさん 
[2017-10-19 12:32:44]
なんでもいいけど変動が上がって返せなくなったときに政策(税金)で助けろとゴネるのだけはやめてね
4352: 匿名さん 
[2017-10-19 12:34:30]
フラットは低属性の人が使うものでしょ。
どこでも問題なく審査が通るような人は、各行とネゴして条件を引き出してる。
4353: 匿名さん 
[2017-10-19 12:50:13]
>>4352
一般的に低俗性だとは見なされない職業ですが、銀行数社まわったが、
変動なら相談できるが、固定はフラット35Sの20年以下(当時で10年間
0.6%、残り10年1.2%)より安くするのはぶっちゃけ無理だと言われたよ。
4354: 匿名さん 
[2017-10-19 12:52:05]
>>4352 匿名さん
正確にはフラットは低属性"でも"使えるローン。
今の金利水準ならフラット+民間の所得保障保険(団信代替)とか利用する高属性も多いよ。

金利ネゴれるのは地銀・信金あたりでしょうか。
4355: 通りがかりさん 
[2017-10-19 13:08:19]
三井住友信託あたりの団信つき銀行ローンを固定で借りて、そこに所得保証保険もつけるのがそれなりに高属性の選択
4356: 買い替え検討中さん 
[2017-10-19 13:43:10]
わかりやすい解説ありがとうございます。


4357: マンション検討中 
[2017-10-19 14:34:50]
>>4334 匿名さん
私も落ちつかないので35年固定金利です。
金利は1.07%と低い金利で35年固定です。

4358: 匿名さん 
[2017-10-19 18:13:56]
実感無いが株式市場はバブルだそうですわ。その内、弾けるって事で、そういうときだけ実感を持つんだろうな。
4359: 匿名さん 
[2017-10-19 20:20:32]
>>4358 匿名さん
でも日本の株式市場は三分の一はPBR1倍以下で諸外国と比べたら割安って見方もあるわな。
バブルだと口では言ってもショートできるかと言うとそんなこともできない状況。

4360: マンション掲示板さん 
[2017-10-21 23:07:48]
私は一軒目をメガバンで借りて、
二軒目をフラットにしました。
35年1.06でノーリスクならいいかな、と。
4361: 匿名さん 
[2017-10-21 23:21:33]
>>4360 マンション掲示板さん

団信は?
4362: マンション掲示板さん 
[2017-10-22 00:03:45]
>>4361 匿名さん
今のところつけてますね。
4363: 凍死家 
[2017-10-22 02:16:09]
>4360
賃貸中でなければセカンドローンは何でもOKですか?
セカンドの理由必要でした?
4364: 匿名さん 
[2017-10-22 10:02:23]
>>4362 マンション掲示板さん

団信込みだと1.36%ぐらいになりませんか?フラットは団信込みだと高いというイメージなので。
4365: マンション掲示板さん 
[2017-10-22 17:05:54]
>>4363 凍死家さん
ストーリー作りは必要でしたね。
うるさかったですよ。笑
たまにネットで見かける様に簡単な感じではなかっまです。
4366: マンション掲示板さん 
[2017-10-22 17:09:32]
>>4364 匿名さん
そんなものですかね?
まぁ、落ち着いた金額になれば
生命保険とかに切り替えてもよいし、あまり気にはしてないです。
何せ二軒目なので、それを1%位で引けたことの方が大きいです。

どちらにしても、35年ノーリスクは大きいと思いますけどね。

4367: 匿名さん 
[2017-10-23 04:13:33]
>>9 匿名さん
ほんとマンション買ってる場合じゃなかった
4368: マンション検討中 
[2017-10-24 00:33:10]
>>4360 マンション掲示板さん
私とまったく同じ金利ですね。
4369: マンション検討中 
[2017-10-24 00:36:07]
>>4364 匿名さん
4362ではないですが私は銀行で借りました。
35年固定金利、団信込みで1.06%でした。
周りと比較しても安くですみました。
4370: 匿名さん 
[2017-10-24 00:39:42]
>>4369
金利すごく低いですね。
よかったらどこか教えて下さい。
4371: 匿名さん 
[2017-10-24 01:15:00]
ちょっと前のSMTB??
4372: マンション検討中さん 
[2017-10-24 11:04:07]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込850万円 正社員
 配偶者 専業主婦

■家族構成 ※要年齢
 本人 41歳
 配偶者 38歳
 子供 4歳と0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4080万円 中古マンション
築16年。管理費・修繕費2.5万/月

■住宅ローン
 ・頭金 1500万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2580万円
 ・全期間固定 35年 1.33

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 1300万円

■昇給見込み
微増?

■定年・退職金
 60歳 1500万

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 現在から変わる予定なし
歳も歳だしビビリ気味です。。
4373: お住まい 
[2017-10-24 12:22:09]
>>4372 マンション検討中さん

問題ありません。
年齢も大丈夫です。

4374: 匿名さん 
[2017-10-24 13:05:25]
>>4372
教育費と老後資金を考慮して奥さんが働かなくて大丈夫かどうか
生涯のキャッシュフローを作ったほうが良いですね。
4375: 匿名さん 
[2017-10-24 16:21:36]
ご意見よろしくお願いします。

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込600万円 公務員
 配偶者 税込550万円 公務員

■家族構成 ※要年齢
 本人 38歳
 配偶者 36歳
 子供 3歳と0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 6000万円 マンション
 管理費・修繕費・駐車場5.5万/月

■住宅ローン
 ・頭金 3000万円(諸経費別途400万円用意有)
 ・借入 3000万円(本人2000万円、嫁1000万円)
 ・全期間固定 20年 1.5

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■昇給見込み
微増?

■定年・退職金
 60歳 1500万

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 現在から変わる予定なし
 
4376: マンション検討中 
[2017-10-25 23:30:23]
>>4371 匿名さん
いえ違います。
4377: マンション検討中 
[2017-10-26 00:56:54]
6300万を頭金なし
毎月10万 ボーナス時50万
固定金利35年ローン

現状賃貸が駐車場込み毎月20万を10年間借りていました。もったいないため購入検討中です。

6300万購入しても大丈夫ですよね?
年収1600万です。
4378: 匿名さん 
[2017-10-26 09:06:52]
>>4377 マンション検討中さん

逆に不安要素は何でしょう?
4379: 匿名さん 
[2017-10-26 10:03:45]
>4377
それは勿体ないことしましたね
10年前買っときゃいいのに。。
多分5000万ぐらいは損してますよ
相場が雲泥の差です。
4380: 匿名さん 
[2017-10-26 10:04:58]
>>4377 マンション検討中さん

20万円を10年は、2400万円をすでに消費しています。

ボーナスなくなる、失業する心配やリスクはないのか?です。

今は良しとして、2年後に急激な落ち込みで会社の倒産とかです。

4381: 匿名さん 
[2017-10-26 10:37:47]
>>4379
どういう計算したら5000万も損してるんだよ
4382: マンション検討中さん 
[2017-10-26 13:43:00]
ご意見ください。

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込350万円 正社員
 配偶者 税込430万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 28歳
 配偶者 28歳
 子供1 3歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4800万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 15000円・10000円・28000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途100万円用意有)
 ・借入 全額
 
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 0万円

■昇給見込み
 有り

■定年・退職金
 60歳
 1000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい


4383: 匿名さん 
[2017-10-26 13:50:52]
4383さん
年収は伸び代が有るでしょうから借入額自体大丈夫そうですが、貯蓄zero、退職金額からお子さんの事、老後を考えると相当な節約をしながら自助に励まないとドロップアウトしますよ。
4384: 匿名さん 
[2017-10-26 16:18:37]
■世帯年収
 本人  税込1850万円 正社員
 配偶者 税込300万円 正社員 数年以内に退職

■家族構成 
 本人 35歳
 配偶者 35歳
 子供1 1歳保育園 (一人確定) 中学から私立

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 8500万円 マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 42000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 1500万円(諸経費別途用意有)
 ・借入 7000万円
 
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 2200万円 年400は貯蓄可能

■昇給見込み
 下がりはしないが上がるかは不明

■定年・退職金
 不明


キツイのはわかってるけど都心だとこれくらい出さないとマンション買えません。

 
4385: マンコミュファンさん 
[2017-10-26 16:55:38]
>>4384 匿名さん

移り変わりの激しい時代にその高給をあと25年以上維持出来る自信あるなら大丈夫ではないでしょうか
4386: 匿名さん 
[2017-10-26 19:21:09]
>>4384
子供が増えたり年収下がったりしなければ
なんの問題もないレベルだと思います。
4387: 匿名さん 
[2017-10-27 06:30:36]
>>4351 通りがかりさん

有り得そう
4388: 匿名さん 
[2017-10-27 06:56:32]
>>4384 匿名さん
問題ないでしょう。
ただ、35で年収1850万でその後も安定収入なのは商社かメディア関係か絞られるので、そういった業種以外であれば今後の安定性を再度確認した方がいいでしょう。
あとは退職金。キー○○スとか退職金ない分年収に反映させるとかあるので注意が必要です。
4389: 匿名さん 
[2017-10-27 08:24:24]
どうでしょうか?

■世帯年収
本人 750万円 正社員
配偶者 0万円 主婦

■家族構成
本人  32歳
配偶者 32歳
子供 2歳

■物件価格・種類
注文住宅7000万

■住宅ローン
頭金1000万
借入6000万
変動35年

■貯蓄 (購入後の残貯金)
800万

■昇給見込み
定年までに最低1000万

■定年・退職
最長65

■将来の家族構成の予定
子供2人まで

■その他事情
都内なので車なし
子供の手が離れたら共働きに移行
4390: 匿名さん 
[2017-10-27 11:08:25]
>4389
キツいでしょう。お子さんが2人になったら尚更に。
4391: 匿名さん 
[2017-10-27 11:18:31]
>>4384 です。

>>4385 >>4836 >>4388 さんありがとうございます。


とりあえず10年位は維持できると思うのでその間に出来るだけキャッシュ貯めます。


外資なので、10年後は凄く上がってるか、
その逆か極端な可能性が非常に高いので前者になるよう精進します。
4392: 匿名さん 
[2017-10-27 11:29:20]
>>4389

さすがに無謀ですよ。

子供1人 → 奥さんが300稼いで、5000ローンがギリライン

子供2人 → 奥さんが300稼いで、4000ローンがギリライン

奥さん専業のまま → 3000ローン

これくらいにしておかないと生活回らないと思いますよ。


4393: 匿名さん 
[2017-10-27 14:44:18]
>>4392 匿名さん

6000万ローン辛いですか?
月16〜17万ですよね
家賃でもこれくらい飛びますが
戸建で極力メンテフリーで作ります
4394: 通勤快速さん 
[2017-10-27 15:26:34]
3人家族年収750万、これ税込みでしょ?手取り606万ぐらいでは、?16万として返済比率は32%で30%越してるから赤信号でしょ。また、ローン組んでいる平均は20%前後よ。ま〜、大丈夫判断なら30%越したローンをやってみたらいい。その代わり始めたら最後、戻れないですよ。
4395: 匿名さん 
[2017-10-27 15:38:48]
変動金利を固定のごとく長期見込みしている時点でヌケサク。
4396: 通りがかりさん 
[2017-10-27 15:58:23]
20年経てば子供も稼ぐ、残り15年を親子馬力で乗り越えられる
4397: 匿名さん 
[2017-10-27 17:04:39]
>>4392

長くてすみません。

教育費がかかる十年後くらいに完済できないとキツくない?


48/月、17/月ローンだと年間貯金150位。
子供が中学に上がる12年後で、貯金3000(1800+800+年収増加見込み分)
元金残債4300前後(1%35固定でざっくり計算)


この時点で 残債>貯金。


12年後都心駅近マンションなら、売っても負債は恐らくないけど、戸建だと微妙。


なんとかなるかもだけど、リスクヘッジの面から考えると若干無謀じゃないかな


6000のローンが決定なら、奥さん働くか、子1人か、オール公立奨学金か・・・

4398: 匿名さん 
[2017-10-27 17:14:47]
>>リスクヘッジの面から考えると若干無謀じゃないかな

その表現、こっちが恥ずかしくなるからやめてくれないかな笑
4399: 匿名さん 
[2017-10-27 17:31:17]
戸建にすることでランニングを抑える
車なしなのでなるべく駅近好立地にする(駐車場捨てでこの際狭小でもよい、税金も安い)
固定にはぜず変動で1番辛い直近15年くら位を凌ぐ(10年は逆転しない見込み、10年後には2馬力年収1200万くらいになる想定)

これで6000万ローンいけないです?
こんなに金利が安いのにローン返す気は更々ないです
4400: 匿名さん 
[2017-10-27 17:46:17]
ローン返さなくてもいいけど、その分貯金か金融資産で残しておかなければならない。
その返済率だと、同レベルの所得水準の人と比べてかなり生活水準・教育水準を落とさなければならないけれど、その覚悟はできているのかな?
あと、余裕をもってローンを組めない人には戸建ては向かない。
古くてもいいから、売却しやすい都心駅近マンションにしておかなければリスクが高すぎる。
4401: 匿名さん 
[2017-10-27 17:54:37]
キャッシュは1000万近く残しますよ
マンションはランニングコストが高すぎだし不相応に高騰してて無理ですね
今の家賃が15万くらいで貯金もできてるので問題はないと思ってます
4402: 匿名さん 
[2017-10-27 18:09:19]
それならもう、あとは度胸と家族の協力だね。
鬱病になったり、会社の業績が悪化したり、想定外の出費が必要になったりしたらアウトだけど、
生活を切り詰めて、お子さんにも我慢してもらって、奥さんがフルタイムで働けば何とかなるかもしれません。みじめだし、奥さんの文句も増えるだろうけど、そこは根性と家族愛ということで。
4403: 匿名さん 
[2017-10-27 18:31:36]
戸建購入でも上手くやればマンションより資産価値は残りますよ
全然アウトじゃないです
4404: 匿名さん 
[2017-10-27 18:41:22]
その『上手くやれば』が曖昧表現過ぎて謎。
そんな話に乗る人がいるんだろうか?
4405: 匿名さん 
[2017-10-27 18:45:10]
でも上手くやれなかったら残らない。そしてやれない場合のほうが多い。
ちなみに戸建てでも修繕費用はかかるし、家族の年齢が上がれば生活コストも上がっていくので、だんだんきつくなる。
それでもアウトじゃないという結論が出ているのなら大丈夫。ここで聞く必要はないね。
だからあとは度胸と家族の協力だって。カツカツの精神的プレッシャーと、生活上の制約に耐えられるか。
4406: 匿名さん 
[2017-10-27 19:10:29]
>>4398 なんでお前に合わせる必要が?何様だよ
  
    

   
4407: 匿名さん 
[2017-10-27 19:24:57]
金利安いって言っても、6000万借りたら月5万は金利。

ローン控除限度5000万までは10年は無理に返さなくていいかもしれないけど。
貯金があって支払わないのと、支払えないのは全然違う。


まあ払ってはいけると思うけど、生活は大分質素になるよ。


すべてが計画どおり順調にいけば支払っていけるけど、
何か一つ予定外の事が起きたらたちまち破綻はしそう。
4408: 匿名さん 
[2017-10-27 19:25:26]
>>4404 匿名さん

もちろん上手くやれない人はマンションがいいですよ
今は間違いなく買い時じゃないですが
ただ待てば待つほどローンはきつくなりますね
色々と勉強した上で好立地の戸建が資産価値と低ランニングコストのバランスでベストと考えました
4409: 匿名さん 
[2017-10-27 19:32:30]
その判断が正しかったかどうかは後になってみなければ分からないのが投資というものだ。
だけど、ローンは若いときに借りたほうが楽というのはその通り。
人生、賭けに出るのも悪くない。
ただし、家族の協力は必要。場合によっては学校とか旅行とか買い物とか諦めてもらわなければならないし、生活水準次第で付き合う層も変わってくるから。
4410: 匿名さん 
[2017-10-27 19:45:23]
>ただ待てば待つほどローンはきつくなりますね

実はそうでもない。待った分だけ貯蓄をしていれば、結果として返済期間が減り総支払い金額も減る。待てば待つほどローンがきつくなるのは、そう言った将来の計画性がない人だけ。

計画性のない人は、ローンを若いうちに借りようがきついものはきつい。これが真理です。
4411: 匿名さん 
[2017-10-27 20:06:02]
待つ間の家賃はどうすんのっていう
それこそ超質素に暮らさないと完全な捨て金
4412: 匿名さん 
[2017-10-27 20:08:51]
だから>>4389のローンは実際きついはず。この条件だけでもきついのに「戸建で極力メンテフリーで作ります」とか「変動で1番辛い直近15年くら位を凌ぐ(10年は逆転しない見込み」、「10年後には2馬力年収1200万くらいになる想定」等々の都合の良い条件や甘い見込みで考えリスクを全く考想定していないところが危険極まりない。

また、その計画性の無さを感じて居る人達が止めているにもかかわらず、大丈夫だろうと考えを変えないところも実に危ない。
4413: 匿名さん 
[2017-10-27 20:08:55]
>>4403 匿名さん
建売じゃなくて注文住宅という贅沢をする所が微妙。建物は幾ら金かけても戸建の場合は売る時は価値が無い。自己満足は高いんだけどね。
4414: 匿名さん 
[2017-10-27 20:11:22]
待っている間は家賃を払わなければならないから、その分は貯金ができない。
住宅ローン減税も受けられない。
おまけにグレードの低い賃貸住宅に住まなければならない。
だから待てば待つほどきつくなるという点には賛成する。
4415: マンコミュファンさん 
[2017-10-27 20:13:34]
住居費除いて月35万で生活するのは確かに無理ではない
しかし、冠婚葬祭や人付き合い、旅行、私立の学校は相当諦めが必要
資産価値を強調してるけど、結局は下がることが予想されるわけで、無理して何故そんな高い家買うのか理解出来ない
資産増やしたいなら身の丈にあった家買って、家に金かけないのが一番
4416: 匿名さん 
[2017-10-27 20:15:59]
>それこそ超質素に暮らさないと完全な捨て金

超質素かはその人次第ですが、それが計画性の有り・無しにかかわらる部分ですね。家を買うのは一大イベントですから、それにむけてはある程度の我慢は必要でしょう。「会社の家賃補助をできるだけ使い倒す」「お金が貯まるまで実家に居候させてもらう」「安い賃貸でできるだけ我慢する」等々、世の中の人はそれなりに頑張ってお金を貯め購入機会を伺っているわけですね。

それを、高い賃貸物件を借りていて「若いうちにローンを始めたほうが良い、それは無駄金になるからね」と言うのは、実に本末転倒な話なんですよ。
4417: 匿名さん 
[2017-10-27 20:23:17]
我慢はいいんだけどね、バランスが悪すぎる。
住宅購入費用をもっと抑えれば、そこそこの我慢ですむわけよ。
我慢の度が過ぎていて本末転倒だと感じるのが普通だよ。

仮にマンションより資産が残ったとしても、減価して行くことには変わりない。
どうして収入の割にこんな生活をしなければならないのか、と自問自答するだろう。
家族の不満を抑えられるのだろうか?
4418: 匿名さん 
[2017-10-27 20:25:01]
>住宅ローン減税も受けられない。

極端ですね。なにも現金で買えとは言っていないのですけどね。
4419: 匿名さん 
[2017-10-27 20:25:15]
コスパなら建売でしょう
ただし、たかだか1000万で立つ建売はリスクが高いし、何よりつまらない
予算を1000万上げてでも注文を選びますね
別に大手メーカーでクソ高い家を作る気は無い
コスパの高い工務店で立てればいいのです

20年で上物の資産価値ゼロはよく言われる話
ただこれは一般論であり本当にゼロになるかというとそうではない
結局は買い手がいるかどうかであり、十分な躯体と保守あとは立地の条件がそろえば高額で売却できます
中古市場を観察すれば色々分かります
特に人気だが土地が滅多に空かないエリアは最高ですね

4420: 匿名さん 
[2017-10-27 20:28:39]
>どうして収入の割にこんな生活をしなければならないのか、と自問自答するだろう。

>>4389の例で言えば、年収750万円でしょ?
じゃ、そう言う事はあまり考えないと思いますよ。むしろこの年収で6000万円のローンを組んで戸建を買ったほうがヤバイ。
4421: 通りがかりさん 
[2017-10-27 20:29:08]
余剰金がなければ、年収の4倍以上が無謀と言うか、危険水域でしょう。
4422: 匿名さん 
[2017-10-27 20:33:03]
>>4418
「待っている間は」住宅ローン減税受けられないという意味ですよ。
その制度自体あと何年続くか分からないし。
まあ、別にその点は撤回してもいいですが、若いほうが有利ということには変わらない。
4423: 匿名さん 
[2017-10-27 20:38:05]
>若いほうが有利ということには変わらない。

なぜですか?
4424: 匿名さん 
[2017-10-27 20:39:25]
上に書いたとおり。
4425: 匿名さん 
[2017-10-27 20:43:02]
>>4419
その考え方は嫌いでない。
ただ、4415についてどう思っているのだろうか?
この点については今までも一切反論がないが。
4426: 匿名さん 
[2017-10-27 20:43:53]
>上に書いたとおり

これらですかね?

>待っている間は家賃を払わなければならないから、その分は貯金ができない。

>>4416に記載の通り

>住宅ローン減税も受けられない。

これは撤回されましたね。

>おまけにグレードの低い賃貸住宅に住まなければならない。

>>4416>>4420に記載の通り

>だから待てば待つほどきつくなるという点には賛成する。

そもそも、これらは「きつくなる」という理由とは別の話ですよね。なぜきつくなるのですか?
4427: 匿名さん 
[2017-10-27 20:49:31]
>>4426

資産もないのに50過ぎて賃貸様という素晴らしい反面教師様がいるじゃないですか~
4428: 匿名さん 
[2017-10-27 20:49:33]
何を言っているのかわからないけど、長い間家賃を払っていたら住宅取得費にかけられる金額が減るのは当たり前でしょ?余裕があるならそれでもいいんだけど。
4429: 匿名さん 
[2017-10-27 20:55:00]
家は資産ですからね
中途半端な予算で中途半端なものを買うのが1番損します
都内であれば6000万〜が普通ですね
これから会社から近くて今後も地価が上がりそうなエリアがあり、でも予算オーバーで見送り
これは勿体ない
もちろん高掴みにも気をつけなければいけない
特にマンションは危ない物件が多い
4430: 匿名さん 
[2017-10-27 21:01:29]
どこそれ?
4431: 匿名さん 
[2017-10-27 21:03:13]
放っといていいですよ。
4432: 匿名さん 
[2017-10-27 21:06:14]
なーんだ、残念。

ローンの件については、まあ、銀行が貸してくれるなら借りておけばいいんじゃない?
4433: 匿名さん 
[2017-10-27 21:10:16]
そうですか?
わりとガチで聞いていた様ですけどね。
4434: 匿名さん 
[2017-10-27 23:44:38]
都内で6000万って正に中途半端なのでは?
価値ある戸建は最低1億〜だと思う。

若いうちにローンはいいと思うよ。
40超えるとお金はあっても団信が通らない可能性が出てくるしね
4435: 匿名さん 
[2017-10-28 00:05:57]
マンションでも新築だと微妙な値段ですね。
4436: 匿名さん 
[2017-10-28 07:57:11]
>>4434 匿名さん

1億の戸建なんて中古市場に出せると思います?
億にいくと買い手が少なく売る時がきついよ
6000万〜7000万のレンジで売りに出せるのがベスト
4437: 匿名さん 
[2017-10-28 08:12:33]
都内1億の戸建てって6、7割が土地の価格でしょ。坪200万以上はざらだからぬ。
4438: 匿名さん 
[2017-10-28 08:29:22]
ローンは手取りの5倍まで。
これが鉄板ですよ。だいたいそのレベルを守っていたら、無謀と言われることはない。
4439: 匿名さん 
[2017-10-28 08:34:44]
>>4389 匿名さん

奥さんの職務経験は?復帰後、500万ぐらい稼いでくれるなら何とかなるかな。
と言っても2人目を幼保に入れるまで、まだ4〜5年は収入ゼロだよね。
うちは年収1000でローン2500だったから、6000というのは、本当にやって行けるのか信じられないですw
4440: 匿名さん 
[2017-10-28 08:49:10]
結局大事なのは月支払いがいくらかってことでは
年収750万で月16万支払いは本当にギリギリの許容範囲
だだ戸建の修繕費と税金加味してプラス2万すると18万でギリギリアウト
昇給するか嫁が働くことでカバーは可能
極力毎月の出費を抑える努力は必須

4441: マンション掲示板さん 
[2017-10-28 09:20:47]
>>4439 匿名さん
そらはさすがにびびりすぎ
4442: 匿名さん 
[2017-10-28 09:32:05]
>>4440


確かに そういうことですね。

4443: 匿名さん 
[2017-10-28 09:41:11]
ただ家買っちゃうともしもの時に生活水準を下げるってことができない
ある意味退職まで家賃16万超が確定
災害などもしもの時に大変な出費
保険に入るとそれもまた出費
子供が大きくなり学費と携帯、お小遣いこれも大きな出費

嫁が働く余地があるのが救い
キャリアあって都内とかなら400〜500稼げる仕事は見つかる
あとはもしもの時に両親にどれくらいサポートしてもらえるかも重要
4444: 匿名さん 
[2017-10-28 13:56:31]
同じ16でも家賃かローンかでも違う。
家賃なら直ぐに下げられるけど、ローンはそうはいかない

35年ローンを35年かけて払う計画がもうね。


都内でキャリアあっても、ブランクが5年以上ある主婦が400以上なんてそう簡単には稼げないよ

看護師とかの資格職なら可能かもだけどさ
4445: 匿名さん 
[2017-10-28 14:16:32]
32歳で750万、昇級で1000万いくということは相対的に安定感のある日経企業だと思いますし、購入後貯蓄800万円あるというのも貯蓄できる方と見受けられます。

①極力私立ではなく国公立、②奥さんには働く覚悟が必要であること。
この二つが満たせるのなら、大変であることには変わりないけどやっていけるでしょう。早く昇級できるように頑張って下さい。
4446: 匿名さん 
[2017-10-28 14:24:59]
>>4400
その通りです!

年収750万で16万の賃料はありえません。
老後の賃料を考えると完全にアウト

10万でもあぶないくらいです。
4447: マンション掲示板さん 
[2017-10-28 14:37:30]
でも逆に都心のちょっと気の利いた場所だとすぐ6000万とかいくじゃない?
年収750万って平均からすると高給な方だと思うけど年収の5倍までとか言ってる人は、何処の家を買ってるの?それとも超高給取りなの?

てか都心だと5倍までとかほぼ無理じゃない?
4448: 匿名さん 
[2017-10-28 14:45:27]
>>4447 マンション掲示板さん
5倍5倍と言ってる人たちはもうとりつかれてるだけ。
現にいつも理由なく5倍までと言い切ってるんだよね。
4449: 匿名さん 
[2017-10-28 15:04:18]
>>4447さん

都内32歳で個人750は低くはないけど高くもないが、世帯年収だと正直低い

確かに都内は6000万のマンションで普通。
買ってる人は援助有りか、共働きで世帯年収1000以上ある家庭

だから、奥さんが働かないと無理って皆さん言ってるんだよ

都内は高いから手取りの5倍では大した家は買えないね。だから実際は5倍以上のローン組んでる人は多いと思うよ。
ただそれにしても10倍は無謀だよ


4450: 匿名さん 
[2017-10-28 16:47:34]
確かに、世帯年収で考えると低いですね。

共働きできればもちろんいいのですが、待機児童問題もあり、保育園に入れない場合を考えると頭痛いですね。。

小学校入ったら今度は学童保育も考える必要もありそう。

その辺り落ち着くまで賃貸にするべきなのかね。

保育園入れないから退職せざるをえないっていう状況はどのくらいあるのかね。認可外も含めるとなんだかんだどこかには入れてるのか?
4451: 匿名さん 
[2017-10-28 16:50:14]
>>4447 マンション掲示板さん
頭金または相応の手持ち残金を持つという概念は無いのですか?
4452: 匿名さん 
[2017-10-28 17:10:13]
生活は苦しくなるだろうし、奥さんやお子さんにも苦労をさせることになるだろうけど、
そこを乗り越えてローンを返せたら達成感が待っている。
若いっていいね。
4453: 匿名さん 
[2017-10-28 17:17:36]
>>4450さん

うちは、都内激戦区で世帯年収2000ですが認可です。

ただ、人気の無い園を希望に書いたり、無認可も別に抑えたり対策はしました。

毎日電車登園だし、無認可キャンセル料15万払ったり辛いこともありますけどね

経費と労力を掛ければどこかしらには入れます
4454: 匿名さん 
[2017-10-28 17:38:57]
そうなんですね。もちろん努力はしないといけないですが、少し安心しました。ありがとうございます。

それにしても世帯年収2000万ってすごいですね。おいくつなのでしょうか…
4455: 匿名さん 
[2017-10-28 18:00:25]
>>4449 匿名さん
そういう債務者はしっかり頭金を二割以上入れてるんだよ。
4456: 匿名さん 
[2017-10-28 18:17:24]
>>4389 匿名さん

レスは出尽くした感じだけど、最終判断は夫婦で。尚、退職金が書いてなかったけどついでに2ndlifeの傾向と対策は必要ですよ。
4457: 匿名さん 
[2017-10-28 18:22:12]
>>4447 マンション掲示板さん

ムリですね。年収1000万だと千葉埼玉神奈川でしょう。
4458: 匿名さん 
[2017-10-28 18:30:20]
家計調査でも持家で今の老後夫婦生活費月平均27万位だから30年後は物価、消費税など税金考えたら30万でも足りない。消費税10%でも実質27万位しか使えない。
4459: 匿名さん 
[2017-10-28 18:44:35]
平均的な暮らしをするなら足りなくなるだろうけど、家族で協力して切り詰めれば大丈夫だよ。
それが幸せかはわからないけど。
4460: 匿名さん 
[2017-10-28 18:54:38]
>>4457
そうですよね。
私は、60~70平米の中古マンションが6000万~(1億近くするものもあるけど)という地域に住んでいるので、価格帯はちょうど同じくらいかと思いますが、親がお金持ちという人以外では、年収が1000万円以下と思われる人は見たことがありません。
例外として、勤務先から家賃補助を受けて賃貸物件に住んでいる人はいますけど。
4461: 匿名さん 
[2017-10-28 18:57:07]
家が金持ちとはむかつくわ。
贈与税と相続税こそもっと税率あげるべき。
自分の実力で獲得した金でもないくせに。
真面目に働いてるサラリーマンが買えないとか
おかしいよ。
4462: 匿名さん 
[2017-10-28 19:38:58]
真面目なだけじゃあ、あかんのや
4463: 匿名さん 
[2017-10-28 20:15:21]
年収1000万超えの方々はおいくつでどんなお仕事を?
4464: 匿名さん 
[2017-10-28 20:45:49]
年収1000万越えは転勤族多いよね
あるいは家は寝るだけの激務か
4465: 匿名さん 
[2017-10-28 21:02:20]
テレビ局だと寝るだけでしょう。
4466: 匿名さん 
[2017-10-28 21:17:33]
なるほど
4467: 匿名さん 
[2017-10-28 22:34:22]
30年後って年金支給65才じゃないだろ、多分。?
無年金期間が発生しそう。。
4468: 匿名さん 
[2017-10-28 22:44:50]
>>4463 匿名さん

30代後半で本社の部長代理または地方の部長職に抜擢された辺りから1000万は越えて行く。
4469: 匿名さん 
[2017-10-28 22:45:26]
>>4467 匿名さん

定年が65になるかな。
4470: 匿名さん 
[2017-10-28 22:48:09]
>>4468 匿名さん
そんなの業種や企業次第だろ。。。
その目安全く当てにならんだろ笑
4471: 匿名さん 
[2017-10-28 23:51:26]
だから、1000万超えの目安ってことでご了承ください。
4472: マンション検討中 
[2017-10-28 23:53:51]
>>4463 匿名さん
40歳で年収2000万です。
営業で役職はありません。私の上司は同じく営業で2800万です。
4473: 匿名さん 
[2017-10-28 23:55:59]
>>4472
すごい!外資ですか?
4474: 匿名さん 
[2017-10-29 02:14:01]
29で1000越えました

現在34で1800 外資

若いときは朝方まで仕事とか普通でしたが、最近は21時位に帰れます

税金で600近く持っていかれるし、優遇措置は大体受けられないし、頑張って働いても報われないです
4475: マンション検討中さん 
[2017-10-29 02:42:26]
■世帯年収
 本人  税込650万円 正社員
手取り450万円
ボーナス年2回 各手取り80〜90万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 25歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 ①5500万円 新築マンション
②4500万円 新築マンション
①・② それぞれ+諸費用込ローンの予定

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 管理費・修繕積立金 合わせて2.5〜3万程度

■住宅ローン ※①・②同様
 ・頭金 0円
 ・借入 売買価格全額+諸費用
 ・3年固定 35年・0.5%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 150万円

■昇給見込み
 30歳までに税込1000万円超え
40歳までに税込1500万円前後

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み  

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 2018年度内には入籍予定有り。配偶者予定は結婚後(遅くとも出産前)には退職、専業希望(現在の年収は税込400万円程度)。子供は結婚後には1人、様子を見てもう1人は欲しい。

■その他事情
 ・30歳前(ほぼ確実に29歳)の昇格時には給与も上がるが、現状は不安。購入価額を落とす(②のマンション)ことも考えられるが、①のマンションが気に入っている為、悩み中。
・物件引渡し(ローン実行)は①、②共に2020年予定であり、その頃には年収が税込・手取り各+100万程度。

焦って今ではないのかとも思いつつ、「買いたいと思った時が買い時」と言われるマンションでまさに欲しい物件がある今、非常に悩んでいます…。②はともかくとして、①の物件はやはり無謀でしょうか。
4476: マンション検討中さん 
[2017-10-29 04:39:40]


■世帯年収
 本人  税込590万円 正社員
 
■家族構成 ※要年齢
 本人 32歳
 配偶者 33歳
 子供1 1歳
子供2 3歳

■物件価格
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代
 8000円・8000円・5500円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 300万円
 ・借入 2700万円
 ・固定 35年・1.3%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 年2-3%

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定 なし

■その他事情
 ・一番のネック秘密のカードローン25万

ローン通るか教えて下さい。
4477: 匿名さん 
[2017-10-29 09:23:48]
>>4475 マンション検討中さん

入社何年目?家賃補助とか出ないの?
子供もまだだし、今焦ってマンション買うのはオススメしないな
貯金少ないし5500万はリスク高いよ
キャッシュで最低でも500万は手元に残るまで働いた方がいい
家具とか出産費用とかで金飛ぶよ
4478: 匿名さん 
[2017-10-29 10:24:38]
>>4476 マンション検討中さん
ギり~無謀の間位かな。子が二人だから。
借入限度が決まったら、そこから無担保ローン額は差し引かれると思う。
尚、一般的に無担保ローンは審査ではマイナス。
4479: 匿名さん 
[2017-10-29 10:36:05]
>>4476 マンション検討中さん
単純な年収倍率では問題なく審査通る水準ですが、
ポイントは二点。
①勤務先規模→中小零細・TDB50点未満だと減額の可能性あり。
②カードローンの仕振→返済履歴次第。カードローンは例え25万しか借りていなくても、限度額が100万だったら100万借りているものとして審査されるので、完済+解約しておくべきでしょう。
4480: 匿名さん 
[2017-10-29 10:46:53]
>>4475 マンション検討中さん
少し無理しすぎな額ですが、どうしても欲しい&今の会社で生涯続けることのできる自信があればいいと思います。

個人的なオススメは選択肢③→30歳で1000万程度見込まれるならそれまで賃貸で貯金して、自己資金1000万+ローンでよりいい物件を探す。

4481: マンション検討中 
[2017-10-29 11:47:52]
>>4473 匿名さん
外資じゃないですよ。
平均年収がだいぶ上がったので新入社員もそうとうもらっているので羨ましいです。
4482: 匿名さん 
[2017-10-29 11:53:05]
>>4481
いまどき外資でもないサラリーマンで
そんなに景気がいい会社あるんですね。
羨ましいです。
4483: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-29 12:11:14]
みなさん頭金入れてますね。
頭金なしの借入5800万はちょっと不安になります。みなさんは返済で不安になることありますか?

年収1200万 貯金1000万
35年ローン 固定金利1.1%

4484: 匿名さん 
[2017-10-29 12:41:26]
>>4475 マンション検討中さん

まだまだ生活も固まってないから、よほど気に入った物件でもない限り、自宅の購入は急がなくても良いかなと思います。
なので今買うなら②の選択はないでしょうね。
4485: 匿名さん 
[2017-10-29 12:48:31]
>>4483 検討板ユーザーさん

年収1000で頭金2400ローン2600ですけど、それでも不安は消えないですね。ローンそのものというより、学費が心配。
4486: マンション検討中さん 
[2017-10-29 13:25:41]
≫4475 です。

≫4477
入社3年目、家賃補助は勤めている限り期限無しで半年につき25万程度支給(から税金が引かれる)があります。ちなみに賃貸であればざっくり半年につき40万弱(税金同)の支給があります。仰るように500万は手元にないと色々予測不可能な事態に対応出来ませんよね…。

≫4480
生涯勤務の方が多い会社なので、相当な好条件かつ安定感が見えない限りは勤め続けると思います。30歳までに1000万の自己資金が用意出来るようであれば自信にもなりますし、正解かもしれませんね。

≫4484
確かに「相当気に入った物件でなければいまリスクを犯す価値はない」かもしれません。少し目が覚めました。相当な高倍率が予想される物件なので一番の激戦地に飛び込んで、当たったらご縁、外れれば今後に向けて貯蓄の形にしようかと思います。
4487: 匿名さん 
[2017-10-29 15:14:47]
>>4486 マンション検討中さん
最後にもう一つアドバイス。
今見ている物件が今後現れるであろう他の物件を抑えて一番いい(自分に適している)物件である確率の方が低い。
今後の年収アップ+自己資金アップによる選択肢の拡大及び、住宅をみる眼力の向上からやはり選択肢③かお勧めです。
4488: 匿名さん 
[2017-10-29 20:03:12]
>>4483 検討板ユーザーさん
何で35年ローンにしたの?
そんな長期の借金じゃ心配になるのは当然。
4489: 匿名さん 
[2017-10-29 22:43:06]
極力ローンにしてキャッシュ残して資産運用が一番賢い
下手くそでも年3%は増やせるでしょ
4490: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-29 23:42:51]
>>4488 匿名さん
低金利もあり長期返済にしました。
万が一のことを考えて家族に現金を多く残したいため35年にしました。

>>4489さんのおっしゃるとおり資産運用もありますので長期返済にしてます。
4491: 匿名さん 
[2017-10-30 00:14:01]
>>4488
投資の概念がない人は今の時代早く返せばいいわけじゃないことをわかってない。
4492: 匿名さん 
[2017-10-30 01:07:21]
>>4488 匿名さん
住宅ローン控除を最大限活かすにも長期にしてあとで繰り上げ返済すれば得しますからね。
4493: 匿名さん 
[2017-10-30 04:40:28]
>>4491
>投資の概念がない人は今の時代早く返せばいいわけじゃないことをわかってない。

有利子の借金を投資と考える愚。
4494: 匿名さん 
[2017-10-30 06:50:55]
景気低迷で所得が上がらない時期の借金は短期返済。
インフレで所得が急速に上昇する時期は長期返済。
35年返済しか生活が成り立たないような借金は無謀。
4495: 匿名さん 
[2017-10-30 07:46:40]
戦略的に35年を選択するのはアリでしょう。
4496: 匿名さん 
[2017-10-30 07:51:31]
超低金利のいま、急いで返してしまったら低金利のメリットを享受できないので、できるだけ細く長く返すという選択もあります。
その分キャッシュフローは余裕がでますからね。
4497: 匿名さん 
[2017-10-30 08:33:41]
>>4493 匿名さん

こんな低利子でお金借りられるのは住宅ローンだけです
1%の利子以上の利回りで資産運用なんて、超簡単
国債買うだけでも上回るよ
4498: 匿名さん 
[2017-10-30 09:37:38]
>>4493
住宅ローン自体が投資なんじゃないよ。
その金1パーセントの利子で返すなら
返さないで手元に残して3パーセントの利回りで運用する方が得だよねってこと。
頭大丈夫?
4499: 匿名さん 
[2017-10-30 10:56:41]
運用をしない人も、できるだけ長期のローンにして現金を残しておいたほうが安全だよ。
そのほうが、突然お金が必要になったり、収入がなくなった場合でも
当面の間は貯金を使ってローンの返済を続けられるから。
4500: 匿名さん 
[2017-10-30 11:09:40]
たしかにとりあえず1000万手元にあれば
無収入になっても2年くらいは猶予ができますからね。

それに住宅ローン控除を受けられる期間は無理に急いで返す必要もないかなと思います。


>>4493 国債って1%以上の利回りありますか?
4501: 匿名さん 
[2017-10-30 12:11:43]
三菱UFJ信託銀行が、来年4月に住宅ローンの新規融資から撤退することが30日、分かった。日銀のマイナス金利政策を背景に住宅ローン事業の採算が悪化しており、富裕層向けの資産運用など収益性の高い分野に経営資源を集中させる。

 1月にも事前審査の受け付けを停止する。4月からは、同じ三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の三菱東京UFJ銀行の住宅ローンを代理店として取り扱う。既存のローン契約の管理は続ける。
4502: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-30 12:47:59]
>>4499 匿名さん
おっしゃる通りです。
繰り上げ返済ばかりして手元に現金すくなければ万が一がんや死亡で住宅ローン支払いしなくてよくなっても
残された家族に現金残せないのはつらいとおもってます。
4503: 匿名さん 
[2017-10-30 17:24:30]
>>4502
生命保険にも入れないほど手元に金が無いから長期ローンなんでしょ。
4504: 匿名さん 
[2017-10-30 17:48:47]
>>4503
まあ、賃貸様には、わからないと思いますが。

普通の家庭は、ローンの団信の他に、保険に加入して、いさという時に住む場所と当面の資金を残します。
賃貸様の場合は、残された家族には住む場所を残せませんね。せめて、5000万の保険には入ってくださいな
家族のために
4505: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-30 17:56:29]

>>4503 匿名さん
すみませんがあなたの書き込みに驚いています。
生命保険も収入保障も終業不能保険も入っております。

年収1200万は多いとは思いませんが家族に生活が維持できるようにしてます。


保険入れないほどのお金とはいくらをいわれてるんでしょうか?
どうやったらそのような解釈になるか教えて下さい。

4506: 通りがかりさん 
[2017-10-30 19:40:09]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込1400万円 自営(7年目)
 配偶者 税込400万円 正社員(専従)

■家族構成 ※要年齢
 本人 40歳
 配偶者 45歳
 子供2 7歳、3歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 戸建
 土地 5000万円
 建物 4000万円

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 なし

■住宅ローン
 ・頭金 1000万円
 ・借入 8000万円
 ・変動 35年・0.65%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円
 子1 500万円(月4万円)
 子2 350万円(月4万円)
 その他 小規模企業共済 月7万円積立(65で2500万円)

■昇給見込み
 今の所右肩上がり

■定年・退職金
 士業なのでなし。でも早めに仕事量は減らす。 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供いくらでも欲しいけどもう無理だろう

■その他事情
 こんな利子安いので借りられるだけ借りたい。
 みんなもっと勝負しましょう。
4507: 匿名さん 
[2017-10-30 19:51:48]
>>4506
弄り甲斐のあるネタ投下ありがとうございます。
4508: 匿名さん 
[2017-10-30 20:24:06]
>>4506 通りがかりさん
自分で事業やれば今の住宅ローン金利の低さには驚かされますよね。とりあえず借りて繰上返済で調整するのはいいと思います。

弁護士前提で話をしますと、その年収が確定申告の「収入」ではなく「所得+減価償却費」で、且つ直近三年平均も同様の水準であれば、まぁ大丈夫だと思います。
4509: 通りがかりさん 
[2017-10-30 20:26:00]
>>4507
いえいえ。
でも動く予定ですよ。
5000万円借りた住宅ローンが10年近付いてきたので、減税もらうためにそろそろ。
3回目の住宅ローン予定。
4510: 匿名さん 
[2017-10-30 20:27:08]
>>4505 検討板ユーザーさん
気持ち分からないでもないが、まあ落ち着いてスルーしな。
4511: 通りがかりさん 
[2017-10-30 20:29:07]
>>4508
減税だけでも美味しいですよね。
ここ3年は
 980万円(税務調査入った。焦った。)
 1200万円
 1400万円
です。最初の3年はつらかった
4512: 匿名さん 
[2017-10-30 20:45:21]
>>4511 通りがかりさん
減税は4000万(長期優良5000万)上限ありますが、とても美味しい制度ですね。しかも何度でも使えるので2件目3件目買える方は尚更です。

年収は「所得」ということで大丈夫なんですかね?所得であれば右肩上がりで順調そうですし、専従者給与で相応の調整もできると思うので問題ないと思います。

一つ気になるとしたら変動0.65%と高いということ。もっと低い変動あると思いますがあえての0.65%なのでしょうか?付き合いとか?
4513: 通りがかりさん 
[2017-10-30 21:15:45]
>>4512
土地先行だと使えないところ多いです。
SBIとか。
4514: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-30 21:19:59]
>>4510 匿名さん
ありがとうございました。
気が楽になりました。

4515: 匿名さん 
[2017-10-31 05:45:17]
金持ちならイラつかない。
4516: 戸建て検討中さん 
[2017-10-31 11:06:30]

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  1000
 配偶者 800(専従者)

■家族構成 ※要年齢
 本人 40歳
 配偶者 39歳
 子3人 2歳 4歳 7歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 戸建
  土地4000
  家 3000
  諸経費諸々 1000

■住宅ローン
 ・頭金 1000(諸経費分)
 ・借入 7000
 ・変動 35年・0.775%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 1000

■昇給見込み
 自営業ですが比較的安定
 5%/年くらいずつ上昇

■定年・退職金
 自営業なので

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 現在の通り

■その他事情
 特記事項なし

厳しいでしょうか?
 
4517: 匿名さん 
[2017-10-31 12:59:05]
自営業で40歳から7000万35年ローンはきついんじゃないですかね
退職金もないでしょうし、自営業が35年安定するかなんて分からないからねぇ
4518: 戸建て検討中さん 
[2017-10-31 14:19:51]
4516です
そうですよね
夢見てました
4519: 購入経験者さん 
[2017-10-31 15:12:27]
>>4516

業種は何関係なのでしょうか?

借入最大5000以下には抑えられないのでしょうか?

4520: 戸建て検討中さん 
[2017-10-31 16:01:10]
4516です
動物関係です
土地は限界下げてもらっていて
建物をどうするかです
また頭金はもう少し無理するかどうか
というところです
4521: 匿名さん 
[2017-10-31 16:17:19]
>>4516
子供3人を大学までいかせるつもりなら、親の50歳代までに最低でも4000万円学費が必要です。
住宅ローンより短期間にまとまった費用が待ったなしでかかるので、今から自助する必要があるでしょう。
4522: 戸建て検討中さん 
[2017-10-31 16:53:38]
今、60万円/月が貯蓄、家賃が10万円

学費あと10年で4000万円となると
34万円/月の貯蓄くらい

残り36万円以内をローンにというのは
考えが甘過ぎでしょうか
もちろんざっくりですが
4523: 匿名さん 
[2017-10-31 17:20:10]
自分で返済できると思うなら大丈夫だと思う。
4524: 匿名さん 
[2017-10-31 17:27:55]
専従者800というのは追徴のリスクがないかな
4525: マンション比較中さん 
[2017-10-31 17:33:53]
お子さん 大学行かせるとなると それなりに学費かかります。

国立大学の学費
入学金:28万2,000円
授業料(年額):53万5,800円
ですから、4年間大学に通うと、
28万2,000円 + 53万5,800円 × 4年間 = 242万5,200円

私立の大学だとさらにかかります。

こちらの場合は、国立大学入学するまで  中高一貫の私立だったので 塾も行きながらとなると
それなりにかかりました。



4526: 戸建て検討中さん 
[2017-10-31 17:46:51]
返済できるとは思うんですが
色々、計算だけでは駄目なような気がするのです
はっきり言うと怖いのです
かなりびびってます

追徴のリスクはわかりません
税理士さんと話して、もう少しあげる余裕がある
ということでお話しいただきました

色々とご返信ありがとうございます
4527: 匿名さん 
[2017-10-31 17:52:36]
>色々、計算だけでは駄目なような気がするのです
>はっきり言うと怖いのです

自営業も同じ。
4528: 匿名さん 
[2017-10-31 17:52:46]
>>4521
子供一人学費だけで1300万もかかるんですか?
4529: 匿名さん 
[2017-10-31 17:57:25]
買う事はできるでしょうが、バランスですね。


3人早稲田に入れたらそれだけで2000弱かかりますよ。


個々人の問題ですが家のローンで子供の教育を妥協する様な事がない様に学費についてはよくお考えになられた方がよろしいかと思います。
4530: 購入経験者さん 
[2017-10-31 18:12:38]

早稲田中学から 大学まで普通にすれば付属なのでスルーですが、予定変更して偏差値を上げて東大へ行くにもそれなりの塾へ行かねばならず
国立でもお金かかります。
1名 2000万円は見ないといけないです。

4531: 匿名さん 
[2017-10-31 18:25:57]
>子供一人学費だけで1300万もかかるんですか?

大学まで行かなければそんなにかかりません。
安くても難しい国立大に入るには、高校までの塾や講習に私立校並みの費用がかかります。
ご自分の経験ではどうですか?
4532: 匿名さん 
[2017-10-31 18:34:39]
>>4529ですが参考がてら
後輩 年収2000万 家 6000万戸建 23区下町
私  年収3600万 家 4700万マンション 23区下町


買ったのは13年位前です。
共に嫁は専業、子供2人で小学から国立と私立です。


手元資金は余裕がありますが同じ自営なのであまり冒険はせず。
後輩も余裕はあるみたいですが1000万位の車は学費払い終わらないと買えないと言ってました。
4533: 匿名さん 
[2017-10-31 18:35:12]
大学まで全て公立で1000万、高校まで公立、大学で私立理系で1300万くらいだな。
しかも一人暮らしの家賃や生活費は含まない。
理系では当たり前の大学院修士までいけばさらに数百万。
ほんと金がかかるよ。
子供二人で家一軒分より金がかかる。
4534: 戸建て検討中さん 
[2017-10-31 18:39:04]
自分の子供にいかほどの学力が
あるかわかりませんが
余裕があった方がいいですよね

実は自営業での借り入れもある状態なので
なおさら怖いんです
返済比率の件は問題なしということでした(信金)
4535: 匿名さん 
[2017-10-31 18:39:33]
>>4532に追記で、私も後輩も10年ローンでした。
4536: 匿名さん 
[2017-10-31 18:44:26]
>>4534
>>4529から何度かレスした者ですが、私も自営で嫁を保証人にしていたので冒険はしませんでした。


返済終わってから冒険しましょう。
いまは銀行は貸せって言えばいくらでも貸してくれる時代ですよ。
すぐ返してもらっていいんで5000借りてくださいとかお願いしに来るんですから。
4537: 匿名さん 
[2017-10-31 20:05:45]
子供が下宿した場合、

なんと!

賃貸様は、二つの物件に賃料を払う必要があるのです!!!
4538: 購入経験者さん 
[2017-10-31 20:17:46]
今年、23区の大学
東京23区の下宿アパートで 築40年ぐらい。
家賃6.5万円

4539: 戸建て検討中さん 
[2017-10-31 20:22:16]
確かに、冒険はしない方がいいですよね
しかし返済終了は6年後…
正直、早くに欲しいです

実際今、借り入れるとしたら
いくらくらいまでが妥当でしょうか?
もちろん、色々な条件や感じ方があると思いますので
なんとなくでかまいません

質問ばかりですみません

4540: ご近所さん 
[2017-10-31 20:35:25]
やばいかも。もう契約はしてしまったけど。
お願いします…。

世帯年収
 本人  税込520万円 準大手メーカー正社員
 配偶者 税込550万円 大手金融正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 28歳
 配偶者 28歳
 子供なし。第一子妊娠中

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 5180万円 新築戸建
(注文なので前後する可能性有。首都圏なので土地だけで3500万円オーバー)
■管理費・修繕積立金・駐車場代
 なし
■住宅ローン
 ・頭金 400万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 4780万円
 ・変動 35年 がん団信付で金利0.69

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 有

■定年・退職金
 60歳

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 1人か2人

■その他事情
・妻は来年早々に産休育休予定。産休中の収入は10割、育休中は7割。復帰後しばらくは年収300~400万円程か。

若いだけが取り柄です。首都圏で家買うって大変。
よろしくお願いします。
4541: 購入経験者さん 
[2017-10-31 20:39:16]
>>4539


賃貸住まい 家賃10万円×12ヶ月×10年=1200万円


家を買っても、固定資産税は毎年発生してきます。
修繕費用、管理費も・・・・ マンションではありませませんが自主積立も必要。

4542: 匿名さん 
[2017-10-31 21:53:51]
>>4540 ご近所さん

若いし大丈夫と思います。
貯金は少ないけど、しばらく子供1人で様子見かな。2人目から一気にキツくなる感じです。奥さんも時期によっては5年ぐらい働けない可能性もある。うちは幼稚園に入れるので8年ぐらい1馬力です。
4543: 匿名さん 
[2017-10-31 23:29:15]
みなさん変動金利35年多いんですね。
短期なら安心ですが長期は大丈夫なんでしょうか?
4544: 匿名さん 
[2017-10-31 23:39:01]
>>4543 匿名さん

みんな10年後の繰上げ返済だと思います。
そこでどれだけ返せるか…4桁返済もいると思いますよ

そう、怖い記事みたんだけど
住宅ローンを延滞すると、待ったなしで催促がやってくる。通常は延滞が4か月続くと、銀行は保証会社に代位弁済を求めて、保証会社が債権者になる。銀行の比ではない厳しい取り立てが始まり、任意売却あるいは競売などを迫られる。
約束は守るべきですね

マンション販売員の口車に乗せられないよう自分で考えましょう!
4545: 匿名さん 
[2017-11-01 00:03:26]
>>4544 匿名さん
先の金利はわかりませんが繰越返済できない変動金利35年はとても怖いですね。
金利変動で返済目立つかないと取り立てきますね、
4546: 匿名さん 
[2017-11-01 00:09:08]
変動でいいよ
金利なんて上がらないから
固定で組んでた人たちが今泣いてる状況
4547: 匿名さん 
[2017-11-01 04:51:26]
サラリーマンなら変動でも固定でも定年を超えるローン期間は無謀。
定年前に繰上げ返済するつもりでも、実際は出来ずに老後もローンで苦しむことに。
4548: 匿名さん 
[2017-11-01 09:28:13]
>変動でいいよ
>金利なんて上がらないから

今の金利水準では今後変動するとしたら上がる方向だろう。
金融機関も長引く日銀のマイナス金利で、従来の低金利競争より早晩利益確保に動くだろう。
http://career-information.com/4034
4549: 匿名さん 
[2017-11-01 09:33:00]
変動しない(上がりも下がりもしない)という説が濃厚ですな。
4550: マンコミュファンさん 
[2017-11-01 09:40:26]
>>4548 匿名さん

ネット銀行等のフィンテックの進歩により従来の銀行が淘汰されるだけで、金利が下がる流れは変わらない
4551: 匿名さん 
[2017-11-01 09:43:57]
銀行の収益源として、個人の住宅ローンに魅力がなくなりつつあるからね。
4552: 匿名さん 
[2017-11-01 12:01:07]
>>4539
>>4529です。頭1000として僕だったら5000の借り入れを10年ですかね
根拠は今までの経験ですけど。


固定資産税とか言ってる人もいますが自分の家の固定資産税なんで鼻くそみたいなもんなので考える迄もないと思います。
私の家で年20万位ですよ。駅徒歩1分10階以上140㎡です。
分譲を2部屋中で繋げてるので修繕積立が月7万、自分でやった修繕はエアコンと浴室の換気扇を交換した位です。


市況的に当時の買値で売れそうなので私は売ってこれから二世帯住宅を建てるので、そういうのもありなんじゃないでしょうか。




金利の話題もありますが今後がどうあれ無担保で借りても固定で0.8とかの時代に担保入れて変動とかありえない。

いつもは投資用に買ったマンションのスレッドしか見ていませんでしたが
直近お2人のご相談を見ても頭金が少なすぎますし、なんだか言いたいことが色々あるスレッドです。
4553: 戸建て検討中さん 
[2017-11-01 12:15:26]
ご返信ありがとうございます
確かに頭金は少ないです
自分も短い期間で借りることを考えていたのですが
出入りしている税理士さんに
できるだけ長く借りて繰り上げで返しなさい
と言われました
4552様のお考えは非常に現実的で参考になりました
あと1000万円頭金に入れることを検討して
借入額を下げる現実的なプランを模索します
4554: 匿名さん 
[2017-11-01 12:23:10]
>>4552 匿名さん
ごもっともなご意見ですね。
まともな方がこられてうれしいです。
4555: マンション検討中さん 
[2017-11-01 12:25:32]
>>4552 匿名さん


こちらは、すでに マンション2戸買った
経験者ですが まだまだです。


うんちく含めて 辛口でご指導ください。
4556: 匿名さん 
[2017-11-01 12:47:56]
>できるだけ長く借りて繰り上げで返しなさい
と言われました

ローンってこれが基本と思ってましたが、あえて最初から短い期間で借りる理由ってあります?
4557: 匿名さん 
[2017-11-01 19:08:06]
>>4556 匿名さん
預金利子を考えたら実弾が弾薬庫にあるなら、有り得るよ。
年齢や土地はそもそも相続しているとか性格で抵当権を己の物に早目にしたいとか。
4558: 匿名さん 
[2017-11-01 20:32:41]
>>4556 匿名さん

35年で借りて15年目に繰り上げして完済するのと、鼻っから15年ローンとで負担する経費額は違います。勿論、固定で。変動を固定の如く長期計算するのは無意味だからね。
4559: 匿名さん 
[2017-11-01 22:27:12]
>>4558 匿名さん

15年ローンの方が安くなるのは当たり前だけど、月支払いが倍以上でしょ
だったら払い少なくして残金を資産運用した方がよくね?
今の金利以上に利益出すのなんて簡単だし
4560: 匿名さん 
[2017-11-01 23:02:40]
>>4559 匿名さん

話の流れというか軸が違うでしょ。
4561: 匿名さん 
[2017-11-01 23:21:08]
>>4559 匿名さん

>>4559 匿名さん
資産運用って、知識ないと難しいのでは?
10年という期間でローリスクローリターン
ってそうないだろ
4562: 匿名さん 
[2017-11-01 23:22:37]
住宅ローン金利以上の資産運用というのもあるけど、若い内の毎月の数万のキャッシュフローは老後の数万円より価値があるってのもいえるね。
4563: 匿名さん 
[2017-11-02 00:04:45]
>>4561 匿名さん

極力ローリスクの投信にぶん投げても利回り3%はとってくるでしょ
4564: マンコミュファンさん 
[2017-11-02 01:12:22]
投信や株買うの危ないって言う人が年収の何倍もの住宅ローンを平気で組むのが日本のお粗末な金融リテラシー
4565: 匿名さん 
[2017-11-02 05:57:21]
借金とギャンブルは別物。
4566: 匿名さん 
[2017-11-02 08:31:54]
最近、銀行とかも為替リスクがある投信などで手数料稼ぐため勧誘してるが、100、200万なら遊び半分で出来るが千万単位はしたくないわ。
4567: 匿名さん 
[2017-11-02 08:35:22]
今、リスク有って3%ね~、
貯金がわりにリスク無いお宝保険加入しといて善かった。
4568: マンコミュファンさん 
[2017-11-02 11:58:31]
>>4565 匿名さん

投信や株はギャンブルといいつつ、年収の何倍もの住宅ローンを平気で組むのがお粗末な日本人の金融リテラシー
学校でちゃんとお金について教えないといけないね
4569: 匿名さん 
[2017-11-02 12:01:01]
ギャンブルと住宅ローンは丸で違う。時間先取り。また、社会的信用がないと融資も受けれない。
4570: マンコミュファンさん 
[2017-11-02 12:07:14]
>>4569 匿名さん

家は自分で住むからと無理やり正当化したところで経済的な本質はレバレッジを効かせた住宅投資でしかない
4571: 匿名さん 
[2017-11-02 12:07:52]
リスクのレベルぐらい理解してるのだろうから、株なり投信なりするのはご自由に。
ただ、このスレタイからは外れている。自助貯蓄や老後資金云々のスレでも立てそっちでやれや。
4572: 匿名さん 
[2017-11-02 12:16:27]
ローンと投資は関係あるぞ
こんなに低金利で大金借りられるのは住宅ローンだけ
全力ローンでキャッシュは全て資産運用
出来るならこれが1番良い
4573: 匿名さん 
[2017-11-02 12:25:52]
運用?
大言壮語してないで早く借金返しなさい。
4574: 匿名さん 
[2017-11-02 12:27:38]
無謀スレでファンド推進しても効果無し。推進するなら老後安心スレ向き。ターゲットぐらい見定めろ。
4575: 匿名さん 
[2017-11-02 12:37:29]
所得が増えない時期は有利子負債の削減が最優先
4576: マンコミュファンさん 
[2017-11-02 12:43:48]
>>4575 匿名さん

それは合理的でもなんでもないね
低金利のローン返さないでドルコストでインデックス投資が合理的
ローン金利削減という確実なリターン捨ててリスク資産に投資するのは心理的に怖いと言うのは分かるが、それは合理的ではない
4577: 匿名さん 
[2017-11-02 13:24:08]
リスクを嫌ってひと昔固定でローン組んだ人たちが今の低金利をみて泣いている
借り換えコストも安くはない
ノーリスクが正義は間違い
4578: 匿名さん 
[2017-11-02 14:00:10]
売る金融機関はノーリスクで手数料が得られ、買い手はリスクが有ることを忘れずに後は自己責任でね。
4579: 匿名さん 
[2017-11-02 14:09:55]
住宅ローンは借りれるだけ借りるが正解

文句言ってる奴は金借りることの大変さと信用の大切さを知らない
馬鹿でもチョンでも貸してくれるのはサラ金と住宅ローンだけ
そのなかで住宅ローンは条件最高
4580: 匿名さん 
[2017-11-02 14:30:18]
>>4578 匿名さん

山ほどある金融商品の中で顧客に対して利益出していかないと金融機関も生き残れないですよ
人件費はただじゃない
4581: 匿名さん 
[2017-11-02 16:08:07]
>>4577 匿名さん

昨年夏に借り換えたけど、費用はそんなに掛からなかったよ。手数料は43800円で、登記が25万円、あとは印紙代かな。保証料の還付もあったので殆ど持ち出しはなかったです。
4582: 匿名さん 
[2017-11-02 18:34:16]
>>4579 匿名さん

ガラ悪いおっさんやな
4583: 坪単価比較中さん 
[2017-11-02 19:37:16]
>>昨年夏に借り換えたけど、費用はそんなに掛からなかったよ。手数料は43800円で、登記が25万円、あとは印紙代かな。保証料の還付もあったので殆ど持ち出しはなかったです。


登記25万円以上は、発生するということですよね。



4584: 匿名さん 
[2017-11-02 20:45:16]
>>4581 匿名さん
保証料は??
4585: 匿名さん 
[2017-11-02 20:54:32]
>ガラ悪いおっさんやな

不動産営業やローン関連業者がよく使うセールストークだよ。
4586: 匿名さん 
[2017-11-02 21:08:44]
>>4581


>>殆ど持ち出しはなかったです。


4587: マンコミュファンさん 
[2017-11-02 23:21:54]
借り換えまでに払った金利は、、、
4588: 匿名さん 
[2017-11-02 23:30:49]
保証料還付あっても組み替えのローンでまた保証料発生するんでないの
4589: 匿名さん 
[2017-11-03 00:23:18]
普通さっさと返すなら
保証料は金利上乗せに充てるだろ
4590: 匿名さん 
[2017-11-03 00:33:58]
>>4589 匿名さん
10年で完済する人は少数派
4591: 匿名さん 
[2017-11-03 01:37:25]
そうか?いっぱいいるぞ
平均でも13年ぐらいだろ
私は9年で返して住宅ローン2周目
今度はもっと早く終えたい
賃料収入とか増えるから段々加速できるのよね
4592: 匿名さん 
[2017-11-03 02:03:17]
平均13年のソースは?
4593: 匿名さん 
[2017-11-03 02:08:34]
おたふく
4594: 匿名さん 
[2017-11-03 05:03:03]
運用ギャンブル好き以外、10年以上かけて有利子のローンを返済するメリットはない。
4595: 匿名さん 
[2017-11-03 10:02:54]
>>4588 匿名さん

ネット系はコミだから別途差し入れは不用でした。
4596: 匿名さん 
[2017-11-03 10:03:51]
>>4587 マンコミュファンさん

その時の金利で借りたんだから仕方ないよね?
4597: 匿名さん 
[2017-11-03 10:06:56]
>>4591 匿名さん

それ、借り換えも含まれてるよ。自分は一年で完済(ホントは借り換え)したことになってる。
昨今のような低金利じゃあ長く返す人も増えてくるはず。ムリに繰り上げして早死にしたらアホだし。
4598: 匿名さん 
[2017-11-03 10:08:25]
>>4591 匿名さん
ま、短い自慢ということで。
4599: 匿名さん 
[2017-11-03 10:15:07]
>>4583 坪単価比較中さん

借り換えの金利低減効果を比較したら、25万なんか大したことない人が多いと思う。
私の場合は持ち出しゼロでミックス1.35%から固定1.004%に借り換えました。
元から変動で借りてる人には余り恩恵がないかも知れないですね。
4600: 匿名さん 
[2017-11-03 10:16:06]
>>4595 匿名さん
保証料なしで金利がいいネット銀行ってなくないですか?
住信sbiなんかは保証料なしでも手数料が2%だし、保証料なし、手数料低額のとこは総じて金利高い。
4601: 匿名さん 
[2017-11-03 10:17:36]
>>4599 匿名さん
もちろんそうだけど、、、元の論点は「借り換えが得かどうか」ではないからね。。。
もっとレス読もうぜ。
4602: 匿名さん 
[2017-11-03 10:19:15]
>>4596 匿名さん
だから論点ちゃうって。
動物びゃないんだから脊髄反射する前にちゃんと読んでから口出しせぇよ。
4603: 匿名さん 
[2017-11-03 11:54:38]
>4597
なるほどね
まあ最長期間、最大借入を推奨するのは変わりない
手元のキャッシュは最強なのです(ハイパーインフレ除く)
最大限利用するスキルを磨いた方がよい
4604: 匿名さん 
[2017-11-03 14:05:33]
>>4602 匿名さん
借り換えまでに払った金利はしゃーないよ。
4605: 匿名さん 
[2017-11-03 14:06:43]
>>4603 匿名さん
ローンは手取りの5倍までがまあ安心。
4606: 匿名さん 
[2017-11-03 14:07:47]
>>4601 匿名さん
去年夏ごろに借り換えできた人は良かったですね。
4607: 匿名さん 
[2017-11-03 14:10:51]
>>4600 匿名さん

2年前に固定1.75%だったのが昨年夏は1.004%まで行ったから結構得した人もいるいると思いますね。今は1.4%ぐらいまで戻っちゃいましたけど。
4608: 匿名さん 
[2017-11-03 14:25:11]
>>4607 匿名さん
タイミングによって金利の上げ下げがあるのは当たり前で、今言っているのは銀行間の話ですよ??
4609: 匿名さん 
[2017-11-03 14:27:06]
>>4604 匿名さん
>>4577やで。
4610: 匿名さん 
[2017-11-04 16:26:38]
>最大限利用するスキルを磨いた方がよい

そんなスキルのある人は無謀なローンなんか借りない。
4611: 匿名さん 
[2017-11-04 16:36:24]
スキルがある人は無謀になるローンなんか組まないだろうし、稼いでいるから、成らない。
4612: 匿名さん 
[2017-11-04 16:37:52]
>>4610 匿名さん
スキルがないから磨くんじゃね??
まぁ、どうでもいいけど(笑)

4613: 匿名さん 
[2017-11-04 16:55:52]
重要なスキルはリスクの予知とコントロール。
無謀なローンなんか論外。
4614: 匿名さん 
[2017-11-04 17:05:36]
逆に言えば、リスク管理ができてあたり計画性があれば、年収の7倍超のローン組んでも何ら問題ない。

一番ダメなのは良く考えないで、この位のローンなら大丈夫だろう、と根拠なく考えて将来設計をしないこと。
4615: 匿名さん 
[2017-11-04 17:12:28]
年収の7倍も借りたら普通は破綻。
DINKSとか、将来それまでの給与所得を大きく上回る相続
があるとか特殊な条件でも無い限り無理だわな。
可能というなら家族構成や老後までのキャッシュフローを
見てみたいね。
4616: 匿名さん 
[2017-11-04 17:17:16]
たぶん、賃貸マンションになれると、年収の7、8倍のローンは軽く見えると思う。
今払っている賃料よりは月々の支払いが安くなるはずだから。
なので、「普通は破綻」ということにはならない。
既にそれだけ払っているし、今後も払えるのだろう。
ただ、「普通でない事態」が生じたら破綻する可能性もある。
そのための対策を立てておくことは必要だ。
例えば、売却額がローン残高を下回らないよう、十分な頭金を入れておくことが考えられる。
4617: 匿名さん 
[2017-11-04 17:22:15]
不動産営業おきまりのセールストーク。
賃借料とローン返済額は別物と考えるのがリスク管理。
4618: 匿名さん 
[2017-11-04 17:44:38]
そうなんだよね。
賃料は引っ越せば払わなくてよいけど、ローンは全額返済するまでは払い続けなければならない。
だから、賃貸と同じように、引っ越したら払わなくていいように、
売却時しさえすれば全額返済できるように、十分な頭金(又はそれに代わる貯金)が必要となる。
それさえできていれば、むしろ賃貸よりもリスクが低くなる。
まさにリスク管理次第だね。
4619: 匿名さん 
[2017-11-04 18:25:39]
>>4615 匿名さん
何が普通なの?
ダメだというなら理由もセットに言わないと。
もっと現実をみようぜ。
百年に一度言われるリーマンショックでもみんな普通に払い続けて、住宅ローンは大きな問題になってないんだぜ?
4620: 匿名さん 
[2017-11-04 18:56:41]
>>4119
子供の教育費、老後の資金などを考えると現実は厳しいよ。
もっと現実を見ようね。
4621: 匿名さん 
[2017-11-04 19:03:38]
どう厳しいのか教えてあげたら?
本当に厳しいのだったら。

それに、若いうちは厳しい環境を乗り越えたほうがよいと思うよ。
リスクを取らずに安易な道に進むと、無駄遣いもするだろうし、堕落すると思う。
4622: 匿名さん 
[2017-11-04 19:09:48]
>>4621
そんなものは自分で定年までの収入の予測、生活費、教育費や
家の維持費、必要な老後の資金などをまとめて死ぬまでの
キャッシュフローを立てなければ理解できない。

>それに、若いうちは厳しい環境を乗り越えたほうがよいと思うよ。
>リスクを取らずに安易な道に進むと、無駄遣いもするだろうし、堕落すると思う。
馬鹿としか言えない。
4623: 匿名さん 
[2017-11-04 19:13:09]
いや、だから、生涯のキャッシュフローを立てた上で、払えるという計算なのだろうから、
ならば問題ないじゃない。
銀行だってそう判断するから貸すんですよ。
返済してもらえないのに貸すわけないでしょう?
4624: 匿名さん 
[2017-11-04 20:02:59]
>リスクを取らずに安易な道に進むと、無駄遣いもするだろうし、堕落すると思う。

リスクをコントロールするスキルが重要なのに、無駄遣いとか堕落とかレベルの低い話になったね。
4625: 匿名さん 
[2017-11-04 20:32:49]
>>4623
銀行は人の人生なんて微塵も考えてない。
担保と収入を評価して利益が確保出来れば良いだけ。

子供が十分な教育を受けられないのも老後に困窮するのも
返済が滞った借り主の家を競売にかけて住む場所を失うの
も借り主の責任で銀行にとっては知ったこっちゃない問題。
4626: 匿名さん 
[2017-11-04 20:44:20]
>銀行だってそう判断するから貸すんですよ。

昔のローン審査は属性と担保評価のウェイトが同じぐらいだったが、今は担保優先で属性は二の次。
まして債務者の将来の生活などまったく気にしない。
4627: 匿名さん 
[2017-11-04 20:48:18]
>>4626 匿名さん
地銀は知らないけど、都銀は担保の審査はほぼ一切せず、ほぼ属性だけで審査してますよ?
担保なんてみてる暇ない。そのかわり勤務先属性は良くみてるよ。
4628: 匿名さん 
[2017-11-04 20:49:21]
>>4625 匿名さん
それは当たり前のはなしでは?
4629: 匿名さん 
[2017-11-04 21:18:57]
属性の低い人が地銀やフラットを利用するわけだ。
どの金融機関の審査が通ったかが重要ということか。
4630: 匿名さん 
[2017-11-04 21:40:25]
信託銀行はどちらのタイプ?
4631: 匿名さん 
[2017-11-04 22:04:47]
>>4630 匿名さん
信託は都銀。
そして、都銀の中でも審査は厳しい方。
4632: 匿名さん 
[2017-11-04 22:06:01]
>>4629 匿名さん
その側面もあるけど、フラットは高属性の保守的な人も多い。
4633: 匿名さん 
[2017-11-04 23:36:32]
固定だとフラットより金利の低い銀行無かったしな。
どのみち審査が通るかどうかなんて無謀な額は借りないだろう。
4634: 匿名希望 
[2017-11-05 05:49:00]
自分 40歳 年収900万円 妻 パート 60万円
子供 6歳 4歳
ローン残高 4、000万円
預貯金 1500万円

会社業績が不安定でローンが心配になってきて不安でたまりません。
安定した会社への転職も考えていますが850万ほどに年収は減りそうです。

どちらにしてもみなさんから見てやはり無謀な只中でしょうか
4635: 匿名さん 
[2017-11-05 06:13:16]
>>4634 匿名希望
なんで不安なんですか?
返せると考えて借りたんでしょ。
4636: 経験者さん 
[2017-11-05 06:35:27]
>>4634 匿名希望さん

40歳ですと、貯蓄は1000万程度が全国平均的なところかと思います。+500万をローンに当てられると考えた場合のローン残高は3500万。年収850万の手取りは0.8掛けして680万、妥当な上限と言われる手取り年収の5倍は3400万。

既に40歳とのことで、老後に不安を残さないのであれ、残り20年で払い切るべきで、借入金利や種別が不明ですが、0.7%固定でも金利分を含めて、20年で3800万近く払う必要があるでしょうから、3800万/20年=190万/年を平均して返す予定になっているのでは?

手取り年収680万の0.25掛けである170万/年が通常生活に支障のない支払額とされるので、ややオーバーペースかもしれません。

あとは、教育面では国公立で通す、習い事や塾も一般的なものだけにすれば、破綻するほどではない気がします。

退職金は2000万くらい出そうですか?老後資金は少なくとも貯蓄2000万必要です。
4637: 匿名さん 
[2017-11-05 06:50:33]
子供を大学までいかせるなら、国公立も私立も数百万の違いで大差ないでしょう。
家のローン借入額に比べればわずかの違いです。
家と教育費のどちらを重視するか、親の価値観次第ですね。
4638: 匿名さん 
[2017-11-05 07:29:49]
どうかご意見お願いします。

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込600万円 公務員
 配偶者 税込550万円 公務員

■家族構成 ※要年齢
 本人 38歳
 配偶者 36歳
 子供 3歳と0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 6000万円 マンション
 管理費・修繕費・駐車場5.5万/月

■住宅ローン
 ・頭金 3000万円(諸経費別途500万円用意有)
 ・借入 3000万円(本人2000万円、嫁1000万円)
 ・全期間固定 20年 1.5

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■昇給見込み
微増?

■定年・退職金
 60歳 1500万

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 現在から変わる予定なし
 
4639: 購入経験者さん 
[2017-11-05 07:30:16]
>>4634

失業とかないのですかね?  会社が倒産するとかです。

転職により、年収が400万になるとかです。


4640: 匿名希望 
[2017-11-05 09:51:35]
>>4634

>>4635さん、
不動産屋の営業トークと自分の知人たちのトレンドに流されてしまった気がします。
ただ数年はマンション価格も下がらなそうなので購入に踏み切りました。
早まったかもしれないという不安ですね。。。

追記;
変動 0.625%金利
管理費 2万円
車 なし

>>4643 経験者さん、
>>4639さん、

ありがとうございます。
退職金は2,000万は難しいですが現在の会社でも昇給は見込めます。

会社の倒産は見込める範囲ではありませんが、少々ハイリスクハイリターンな社風です。
来年年収1,0000万になるかもしれませんが、3年後くらいから先が読めません。

現在転職活動をしてみたところ850万円を保証してくれる会社はあります。

ただこの年収がまったく見込めなくなったり不測の事態が起きた場合は売却することは想定しています。
都内で駅徒歩7分なので買い手はつくと考えています。
4641: 匿名さん 
[2017-11-05 11:16:17]
収入源の安定が見込めるように成ってからで良いのでは?
最悪の場合、土坪にはまり抜け出せないですよ。
4642: taxさん 
[2017-11-07 12:44:18]
メガバンクが住宅ローンから撤退、縮小だそうです。
4643: 匿名さん 
[2017-11-07 14:55:19]
マイナス金利政策で銀行再編が水面下で始まっている様子。三菱UFJは年明け住宅ローン審査の受付を終了、みずほBKも地方から順次住宅ローンを廃止、相続、資産運用にシフトする模様で他行もこの流れに準ずるでしょう。手間ばかりかかり利ざやないからな。
4644: 匿名さん 
[2017-11-07 17:28:32]
個人住宅ローンの獲得競争も終焉。
資金の貸出し先を血眼になって探すような状況じゃない。
ローン審査や金利の設定にも慎重になるだろうね。
4645: マンコミュファンさん 
[2017-11-07 20:11:43]
撤退する金融機関が出ることと、金利が上昇することは全く話が別
4646: 匿名さん 
[2017-11-07 20:20:36]
無理に貸す必要が無ければ優遇金利をやめたらいい。
4647: マンコミュファンさん 
[2017-11-07 20:39:15]
優遇金利やめたら商売にならないから撤退するのであって、優遇金利を止めるなんて話は全く出てこないよ
ネット銀行の台頭と金余り、投資先不足の圧力は依然として変わらない
4648: 匿名さん 
[2017-11-07 20:39:57]
>>4645 マンコミュファンさん
いや、全く別ではないよ。

ネット銀行の金利の決定方式
・市場金利
・調達コスト、営業コスト
・その銀行の収益状況
→独自で判断して決める
※商品概要等に記載あり

都市銀行の金利決定方式
・短期プライムレートを基準
※金消契約書に記載あり

特にネット銀行は収益環境に影響される可能性が高い。今の金利水準では住宅ローンが稼げないと気付いたら上げる可能性は大いにある。

都市銀行も短期プライムレートを基準といっているがやろうと思えばいくらでも変更できる。する可能性は低いけど。
4649: 匿名さん 
[2017-11-07 23:15:43]
これからローン組む人は来年以降、選択肢が減っていく。これも潮目が代わったという事ですわ。
最近聞かなかったリストラ。また、また、大手ではバブル時代に採用した社員のリストラ計画も進んでいるしね。
4650: 匿名さん 
[2017-11-08 14:54:18]
>>4638さん


年収の割には若干無理したなとは思いますが、

貯金もできるご家庭のようですし、

ご夫婦ともに公務員ということで、今後の見通しは立てやすいでしょうから

贅沢しなければ大丈夫かと


ただ、仕事で使わないのであれば車は手放されても良いのではとは個人的に思います。

4651: マンション比較中さん 
[2017-11-08 15:34:19]
>>4638

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 6000万円 マンション
 管理費・修繕費・駐車場5.5万/月


内訳は、 管理費・修繕費 2.7万/月 

     駐車場2.8万/月


ぐらいですかね。

4652: 評判気になるさん 
[2017-11-08 19:47:42]
>>4650 匿名さん
旦那さんの年収の割に3000万は無理したな、ということかな。
4653: 匿名さん 
[2017-11-08 20:41:56]
それが無理してるなら誰も買えないんじゃないか…?
4654: 匿名さん 
[2017-11-09 00:16:58]
4638です。
アドバイスありがとうございました。
おおよその内訳は管理費と修繕費で3.0万円、駐車場料金が2.5万円です。
タワマン&タワーパーキングのためランニングコストが高めですが車は遠出するのに便利なので近隣の月極駐車場を探すことも視野に入れています。
1000万円のローンを負担してくれる妻に感謝するとともにこれからより一層の倹約に努めていきたいと思います。
4655: 匿名さん 
[2017-11-09 15:11:03]
>>4652さん

民間2馬力前提だと少々無理したと思うけど
4638さんは公務員2馬力なので大丈夫でしょう。という意味です。

わかり難くてすみませんでした。



あと、30代後半で残預金が500しかなく、子2人分の教育費を考えると、

ローン額よりも月の諸費用5,5万が今後きつくなるのではないかと思いました。



ただ、我が家は私立中~私立理系大&短期留学までは出してあげるという考えなので、
教育費の掛け方等によっても多少変わってきますよね。


もちろん各家庭によって違うことや、正解がないことはわかっています。

4656: 通りがかりさん 
[2017-11-09 20:24:48]
どこで質問すればいいかわからないのでここでさせて下さい。

マンション代金3000万円で頭金200万円入れて、諸費用込みで住宅ローン3000万円組んだ場合。
年末時点の残ローンが2990万円の場合、住宅ローン控除の対象額は、2990万円?それとも頭金入れてるから2800万or2790万円?
4657: 匿名さん 
[2017-11-10 05:35:35]
>それが無理してるなら誰も買えないんじゃないか…?

家は誰でも買えるものではない。
安定した仕事と相応の年収がある世帯が買えるもの。
無謀なローンで買い急ぐ必要なし。
4658: 匿名さん 
[2017-11-10 12:39:39]
>>4657 匿名さん
偉そうにしてるが無謀か否かを決めるのはおまえじゃねーんだよ!
4659: 匿名さん 
[2017-11-10 12:49:56]
はじめから自分で結論を出しているなら、わざわざここで相談せずに、買っちゃおうぜ
4660: 匿名さん 
[2017-11-10 13:33:01]
>>4656

>>マンション代金3000万円で頭金200万円入れて、諸費用込みで住宅ローン3000万円組んだ場合。

ちょっと良くわからないんだけど。

3000万の物件だったら諸費用200で足りる気がするけど。なのに諸費用込みのローンなの?
オーバーローン?



まあいずれにせよローン残高が物件価格以下だし、
普通にローン残高2990の1%だと思うよ。


専門家じゃないから違ったらごめんね。




4661: 匿名さん 
[2017-11-10 18:22:31]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込450万円 正社員
 配偶者 税込350万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 25歳
 配偶者 26歳
 子供1 8か月
猫 2匹

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3150万円 戸建
土地:1150万 上物:2000万

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 -

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費ローン込) 引越、家具等は準備済
 ・借入 3300万円
 ・変動 35年・0.75% (8大疾病込)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 100万円

■昇給見込み
 40歳時点世帯収入1200万程度。

■定年・退職金
 60歳  1500万程度(2人分)
 定年後、MAX5年再雇用制度有(年収400万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 ある程度貯蓄が貯まればもう一人欲しい。

■その他事情
 ・車のローンなし (2台所有…普1軽1) 田舎の為必須。
 ・親からの援助なし
・現在妻は育休中。来年春より職場保育園に預け、復帰確定。
・近隣に本人実家有り。育児協力可。
・嫁の奨学金を貯金から一括返済及び車を購入したため、貯金僅か…。

払っていける額かとは思っていますが、頭金なしがネックです。。
無謀といわれるのでしょうか?
尚、親は高すぎる。辞めろの一点張り。(援助はしない)
田舎ですが最寄駅徒歩圏内の土地を選択したため、土地が高め。。
猫がいるため、中々ペット可のアパートもなく子供が生まれ手狭な為
家を建てようと思った次第です。

やはり無謀なのでしょうか?
4662: 匿名さん 
[2017-11-10 21:53:29]
>>4661 匿名さん
唯一の不安は貯蓄の少なさですね。
しかしローン的には問題ないですよ。年齢も若いし奥様との合算の年収でしたら何ら問題ありません。ですが何が起こるか分からないので倹約に努めて心もとない貯蓄を増やしていけば良いと思います。
4663: 入居済みさん 
[2017-11-10 23:18:22]
>>4662 匿名さん

回答ありがとうございます。
やはり貯蓄が心配ですよね…。
倹約に努めたいと思います!
4664: 匿名さん 
[2017-11-11 07:00:49]
30代後半 世帯収入900万
購入マンション5900万
借入5000万予定
今手元に株券や現金が5100万
その他確定拠出年金600万
4665: 通りがかりさん 
[2017-11-11 08:30:15]
>>4664 匿名さん
無謀ローンのすれなんで
自慢に聞こえてしまう

4666: 通りがかりさん 
[2017-11-11 08:37:33]
>>4663 入居済みさん
貯蓄(定期)の他に流動資産(普通預金)が多少ありますかね?予期せぬ支払がある場合があるので、注意は必要。火災地震保険とか自動車関連の税金など。育児休暇中は無駄な出費をしないよう体にも気をつけてね
4667: 匿名さん 
[2017-11-11 09:01:11]
貯蓄が貯まるまではアクシデントに注意。そ例外は若いから大丈夫でしょ。ローン組むなら来年から銀行が住宅ローンからの撤退、縮小をする流れのようだし、また増税前にした方がいいよ。
4668: 匿名さん 
[2017-11-11 11:06:16]
金利で一喜一憂するぐらいなら、駆け込みで高額な借金なんかしないことだ。
4669: 匿名さん 
[2017-11-11 11:40:04]
消費税が5%から8%に成った後、人件費、部材、加工費、運搬費等々値上がりし建築価格は高騰。
4670: 匿名さん 
[2017-11-11 13:26:07]
>>4664 匿名さん
ここにくんな
自慢するところじゃないやろ
4671: 匿名さん 
[2017-11-11 16:42:54]
>>4664 匿名さん
性格的なものもあるが頭金を1500入れた者からすると、借入は4000以下にする。
4672: 匿名さん 
[2017-11-11 17:31:47]
>>4664 匿名さん

物件がこんなに上がる前に買えただろうに、また、消費税が5%時代なら尚更に。
4673: マンション検討中さん 
[2017-11-12 16:27:26]
>>4664 匿名さん

何千万か頭金入れた方が金利手数料大幅に安くなりません?
4674: マンション検討中さん 
[2017-11-12 16:45:00]
■世帯年収
 本人  税込1100万円 正社員 手取り60万/月、ボーナス200万/年

■家族構成
 本人 35歳

■物件価格・種類
 7200万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 計20,000円/月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途用意有)
 ・借入 7,000万円
 ・固定 35年・1.2%

■貯蓄
 100万円

■昇給見込み
 3年後+300万
 6年後+300万
 その後は不明

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、1年更新の再雇用制度有り(年収1000万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 基本独り身予定
4675: 匿名さん 
[2017-11-12 17:13:46]
>>4674 マンション検討中さん
預貯金が少なすぎませんか?老後要介護とかで施設に入る資金を積み立てする必要あるのでは?、、
4676: 匿名さん 
[2017-11-12 20:40:17]
その年収で今後も独身なら、家なんか買わずに預金を増やしながら賃貸で暮らすのが一番。
自己資金を潤沢に持って将来必要が生じたら買えばいい。
4677: 匿名さん 
[2017-11-13 11:43:48]
>4666
>4667

4664です。
回答ありがとうございます。

年収よりライフプランを自分で作成して、毎年かかっていた税金および
見込みですが、固定資産税等も考慮し、特別浪費しなければ貯蓄しながら
生活できるプランにはなりました。

ですがそれ以上に貯蓄を早めに確保し、
万が一に備え生活できるようにしたいと思います。
4678: 戸建て検討中さん 
[2017-11-13 14:33:59]
皆さんだったら何年のローンにしますか。
退職金が少ないのが悲しいです。


■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込800万円 正社員
 配偶者 税込240万円 契約社員 (一人目の育休満了と共に退職予定)

■家族構成 ※要年齢
 本人 34歳
 配偶者 30歳
 子供1 妊娠中

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4500万円 新築一戸建て(土地込み)

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 一戸建てのため、0円だが修繕費5000円 /月を想定

■住宅ローン
 ・頭金 2000万円(諸経費別途100万円用意有)
 ・借入 2500
 
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■昇給見込み
 有りだが不明45才1000万程度になっていたい。

■定年・退職金
 60歳
 退職金100万程度見込み
(弱小企業のため退職後のことが分からない。定年退職した人が一人もいない若い企業)
 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供3年以内にもう1人欲しい
4679: 匿名さん 
[2017-11-13 15:26:45]
25年ローンでシミュレーションしたらどうですか?
4680: Taxheavenさん 
[2017-11-13 18:54:08]
>>4678 戸建て検討中さん

厚生年金加入者なら既に最高等級で2+3号。しかし65ではなく68才~と想定し、無年金の期間の対策を。また、ローン期間を26年とするか16年とするかは終活迄の試算次第。
4681: 匿名さん 
[2017-11-13 20:21:07]
退職金はローン返済に使わないのが鉄則。
退職までの期間で完済することが可能か試算してみればいい。
4682: 匿名さん 
[2017-11-13 20:44:02]
>>4681 匿名さん
それって画一的過ぎて余り参考にならないのでは?
退職金2千万と1千万と数百万では全然違うわけで、外資は退職金ない分年収高くしてるたかあるわけだしね。
4683: 匿名さん 
[2017-11-13 21:57:06]
普通のサラリーマンだった人が10年後、想定外で崖っぷちっていうのが元サラリーマンが200万人いるそうです。
想定外1 妻の大病で貯蓄が底をついた。
想定外2 事故を起し賠償金の肩代わりをした。
想定外3 息子の勤め先が倒産し息子家族が転がり込んで
きた。息子は定職がなくバイトをしていて孫の
養育費まで負担している。
無いような有りうるような話。
4684: 匿名さん 
[2017-11-14 00:20:32]
>>4683 匿名さん
なんていうか文章力ないし、突っ込みどころ多いし、ネタとしては粗悪やね。
4685: 匿名さん 
[2017-11-14 06:24:35]
いずれにせよ多額の借金は、長期間ダラダラ返済しないほうがいい。
低金利でも利子はかかるし、所得や支出の変動リスクを増やすだけ。
4686: 匿名さん 
[2017-11-14 10:06:25]
>>4685
逆だよ。1パーセントの借金を返して
手持ちの流動資産減らすなら
返さないで運用した方がいい。
いざという急に金が必要なときもリスク回避にもなる。
4687: 匿名さん 
[2017-11-14 14:26:40]
運用リスクを全く考慮しないで、借金返済より運用優先という発想が無謀。
4688: 匿名さん 
[2017-11-14 18:28:41]
1パーセントの運用益なんて鼻くそほじってても大丈夫だよ。
アベノミクスで株価どうなってるか知ってる?
4689: 匿名さん 
[2017-11-14 19:56:43]
足元の話だけで判断するのは無謀。
4690: 戸建て検討中さん 
[2017-11-14 21:02:56]
4678です。

みなさんありがとうございました。
20年から25年のローンで考えてみます。
上屋外構含めて2500を見込んでいましたが、
足るを知って、もう少し切り詰めようかとも思います。
4691: 匿名さん 
[2017-11-14 23:01:10]
俺はローンは最長で借りてのんびり返す派だな
手元のキャッシュは多い方がいいのと、資産運用がちゃんとできるからってのが理由
年数%利益の手堅い投資はギャンブルとは思ってない
4692: 匿名さん 
[2017-11-14 23:38:17]
運用云々はもうそれは価値観の問題たから他でやってくれ。
4693: 匿名さん 
[2017-11-14 23:52:48]
資産運用する人しない人でベストなローンの借方も変わるから価値観の問題でスレ違いってわけじゃないが
4694: 匿名さん 
[2017-11-15 07:06:28]
これからローンを借りようとする人に、運用を勧めて長期のローン契約をさせるのはだめ。
4695: 匿名さん 
[2017-11-16 11:57:47]
たしかに。
運用をすすめるのは、微妙ですね。

しかし、自分が50過ぎて資産もないのに賃貸様という、八方塞がりな状況だからといって、他人の足を引っ張る行為は、もっとダメですね
4696: 名無しさん 
[2017-11-16 12:18:32]
うーん考え方はいろいろ。
でも、FPとか保険屋とかで運用してる人にきいてみても良いと思いますよ。
住宅ローンを長期で組んで、金利を上回る運用益出してる人多いから。
それも選択肢としては良いのでは。
4697: 匿名さん 
[2017-11-16 13:01:06]
長期の借金に慎重なレスを賃貸と揶揄するのは業者
4698: 匿名さん 
[2017-11-16 13:11:30]
今の住宅ローンは貸す側が損
だから撤退するところが出てきてるのよ
今の金利で早く返した方がいいはないわ
もちろんもっと金利が上がればその限りではないが
4699: 匿名さん 
[2017-11-17 07:08:42]
>>4698 匿名さん
収益性の低い住宅ローンに高人件費の人をさくよりも、資産運用や相続関連に人を配置した方がいいという単純な理屈だよ。

メガ:ローンセンターに出向したおじさんや派遣で運営
三菱信託:銀行本体の高い人件費行員が運営
地銀:そもそも人件費低い

三菱信託の撤退は英断。均一サービスなどという非効率なことやってるとどんどん淘汰されていく。
4700: 匿名さん 
[2017-11-17 07:10:36]
>>4699 匿名さん
補足
ネット銀:システム投資→あとは派遣・契約社員にマニュアル通りに喋らせて運営。
4701: 匿名さん 
[2017-11-17 09:58:13]
>資産運用がちゃんとできるからってのが理由

これができない素人が長く借りたら利子がかさむだけ。
4702: 匿名さん 
[2017-11-17 09:58:19]
今35年の固定で借りられたらどうしようもない
貸し手側からすると利回り1%とか終わってるレベル
4703: 匿名さん 
[2017-11-17 10:04:57]
>>4701 匿名さん

素人には投信があるじゃん
てきとーに分散しとくだけで馬鹿でも年3%は増える時代
4704: 匿名さん 
[2017-11-17 10:10:49]
運用はゆとり資金で。
4705: 匿名さん 
[2017-11-17 13:26:49]
ここの相談者の多数が変動を選んでいるので貸し手としてはリスクがない。
審査などの手間暇が掛かる。
4706: 匿名さん 
[2017-11-17 16:41:07]
>>4705 匿名さん
都銀の審査受けたことある??
金利コース選ばなくてもできるし審査に影響せんから。
4707: 匿名さん 
[2017-11-17 21:43:33]
>>4706 匿名さん

融資側の行員の手間隙って事でしょ。人件費考えたらアホらしいんじゃないか?
4708: 匿名さん 
[2017-11-18 05:33:37]
変動・長期は金融機関のリスクヘッジ。
低金利時の変動契約は債務者がリスクを抱えるだけ。
銀行が個人ローンに魅力を感じなくなったら金利は動く。
4709: マンション検討中さん 
[2017-11-18 15:33:17]
このローンは無謀でしょうか。
また0.440%の変動と1.27%の固定で悩んでいます。

■世帯年収
 本人  税込770万円 正社員
 配偶者 税込370万円 正社員(時短中)

■家族構成 ※要年齢
 本人 32歳
 配偶者 31歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 6590万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 12000円・6000円(10年ごとに6000円増額)・-円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 1590万円(諸経費別途300万円用意有)
 ・借入 5000万円
 ・変動 35年・0.44%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円
(別途個人の貯金及び両親からの生前贈与800万円有)

■昇給見込み
本人 来年850万、40歳900万、45歳1000万は確実。標準的に出世すると1200万程度まで
配偶者 時短(子が小3まで)を終えると450万円程度


■定年・退職金
本人
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度)
 
配偶者
60歳 1000万円程度  再雇用制度は使用しない予定

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供3年後くらいにもう一人ほしい。

■その他事情
 ・60歳から70歳まで毎年70万円程度の保険金受取あり。
  実家は電車で1時間程度。緊急事態は頼れる。
4710: 匿名さん 
[2017-11-19 10:59:57]
>>4709 マンション検討中さん
借入は減らした方が良いと思うが、年齢や銀行業界の異変など兆しもあるから決断は早目に。
4711: 匿名さん 
[2017-11-19 13:13:26]
>>4709 マンション検討中さん

親からの贈与は非課税で住宅に充てられるでしょ
700万か1200万
それいれたらいけそうだけど、親の協力なしだとちょいきついレベル
4712: 匿名さん 
[2017-11-19 17:58:28]
>>4710 匿名さん
>>4711 匿名さん

ありがとうございます。
親からの親からの生前贈与を頭金に
あてることも検討しつつ、よく考えます。
4713: 匿名さん 
[2017-11-19 18:03:15]
手取り年収5倍まで信者すっかりいなくなったな笑
4714: 匿名さん 
[2017-11-19 22:02:54]
いく気になりゃ7倍まで平気だからな
4715: 匿名さん 
[2017-11-20 16:35:53]
7倍の俺がいます!
4716: 戸建て検討中さん 
[2017-11-20 16:59:27]
安心しろ。俺は8倍だ。
4717: 匿名さん 
[2017-11-20 17:26:13]
うちは子供二人でローンは3倍にもなっていないが、妻が働いた
場合でキャッシュフローは90まではなんとか赤字にはならない
計算だが、全然楽じゃない。
4718: 匿名さん 
[2017-11-20 19:06:40]
辛くない?
精神的に。。。
4719: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-20 20:51:24]
似たローンを考えている方いますか?
もしくは実行中の方、いますか?

■世帯年収
 本人  税込550万円 正社員
 配偶者 税込0万円 正社員(育児休暇中)

■家族構成 ※要年齢
 本人 40歳
 配偶者 35歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 5000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 12000円・10000円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 1000万円(諸経費別途300万円用意有)
 ・借入 4000万円
 ・変動 35年・0.44%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■定年・退職金
本人
 60歳
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度)
 
配偶者
60歳 1000万円程度

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供1人
 2年後くらいにもう一人ほしい。

■その他事情
 ・5年後に妻の仕事復帰予定


4720: 匿名さん 
[2017-11-21 00:07:33]
>>4719 検討板ユーザーさん

車持ちなら正直きついのでは
40から35年ローンだし。。。
4721: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-21 07:51:13]
>>4720 匿名さん
住宅≒生保代わりとも考えています。
妻の復帰を考えれば可能かと思ってしまい…

8倍は危険ですかね…
4722: 匿名さん 
[2017-11-21 10:03:57]
とりあえずローンは30年で考えた方がいい
子供後1人なら嫁さんの会社復帰がちょっと不確定
マンション管理費と車のランニング込み込みで毎月のローンが苦しくないか計算してみて
まず現状赤にならないことが大前提で子供の学費分余裕があれば大丈夫
4723: 匿名さん 
[2017-11-21 10:22:24]
>>4719 検討板ユーザーさん 
定年までに繰り上げ返済しても、老後資金が貯まらないでしょう。
年金の額と受給年齢を把握してから返済を考えたほうがよろしいかと。
4724: 匿名さん 
[2017-11-21 11:36:42]
借金はライフプランから逆算して決めるのがいい。
4725: 匿名さん 
[2017-11-21 13:52:47]
>8倍は危険ですかね…
逆に危なくない理由は?
4726: マンション検討中さん 
[2017-11-21 15:28:35]
冠婚葬祭や教育費や保育料のこと忘れてそう
年に一度も結婚式や葬式に行かないつもりかな?
4727: 匿名さん 
[2017-11-21 20:38:15]
育休の奥さんの復帰収入頼りなら、他力本願ですね。
4728: 名無しさん 
[2017-11-21 22:31:21]
5倍とか8倍って、手取りですか?それとも額面なんですか?

ローンシミュレーターでも、年収を入れる際に、どちらを入力すれば良いのか分かりません
4729: マンション検討中さん 
[2017-11-21 23:10:30]
検討中です。
相談会は言ってみましたが、FP相談にも手を出そうかと考え中です。

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込80万円 パート

■家族構成 ※要年齢
 本人 28歳
 配偶者 25歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3300万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 5600円・6000円・車なし(10000円 /月 )

■住宅ローン
 ・頭金 400万円(諸経費別途用意有)
 ・借入 2900万円
 ・変動 35年・1.20%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■昇給見込み
 40歳700万円程度、以降不明

■定年・退職金
 60歳
 1500万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供4年後くらいに1人欲しい

■その他事情
 両実家遠方のため、育児支援見込なしのため、妻は基本パート想定
 子供が小さいうちは軽自動車所有の予定
 お金の掛かる趣味など無し
 
4730: 匿名さん 
[2017-11-21 23:40:58]
>>4729 マンション検討中さん
余計なお世話かもしれないが、両親が近くにいないという理由でパートってのはどうかと思う。保育園は朝から夜まで預かってくれるんだよ?働く気があるなら普通に働いた方がいい。
自分は横浜だが近くに親がいると保育園の入園優先順位を落とされてしまうんで、逆にいない方がいいという事だってある。
4731: マンション検討中さん 
[2017-11-21 23:59:15]
それはマジで余計なお世話だな笑
4732: 匿名さん 
[2017-11-22 06:21:53]
自分の親に子供を預けるのは駄目だね、長続きしない。
保育料を十分に超える稼ぎができなきゃ自分で育てたほうがいい。
形だけの2馬力は無意味。
4733: 匿名さん 
[2017-11-22 08:13:40]
>>4729 マンション検討中さん
パートなら安定した世帯収入にはみられないだろうから、審査は1馬力で考えた方がいいよ。
4734: 匿名さん 
[2017-11-22 08:45:58]
年収の多寡を無視して借り入れ額の倍率を語るのは愚か。
4735: USER 
[2017-11-22 09:08:17]
>>4729 マンション検討中さん
子供が生まれる前に二人で稼げると良い。正社員だと良いが、あとの事を考えて保育所付の職もあるので、現在パートなら考えてみて。扶養内だと二馬力の効果が反映されないと自分も思う。

当方、結婚後すぐに子を授かったので、住宅購入のまとまった貯蓄が少なく悩んでます。

出産計画は考えてね。
生まれの時期によっては
保育園も入園しずらいので
4736: マンション検討中さん 
[2017-11-23 10:41:02]
2749です。
皆様ありがとうございます。
妻ですが元々正社員でしたがブラックで体壊して辞めて、パートで頑張ってもらってます。予定ですが子供が小学校に入れば、フルタイムか正社員目指すつもりです。

今から稼げる正社員は難しいので、かなり節制できており大丈夫かなと言う思いと、もう少し稼げるようになってからと言う思いがあります。
子供で来てからでも良いかなとも思うので、焦らずに考えてみます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる