住宅ローン・保険板「住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-29 11:45:29
 削除依頼 投稿する

住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!

[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)

545: 匿名さん 
[2020-02-18 11:14:07]
544: 戸建て検討中さん 
黒田総裁がコメントしていたからぐぐってみなよ
546: マンコミュファンさん 
[2020-02-18 19:26:35]
GWぐらいまでに徐々に固定金利が下がるかもしれませんね
547: 借り換えしたい 
[2020-02-19 11:36:08]
戸建に住むUFJに返済中(残20年 1900万(1.975%)+100万(4.475%)) を借り換えしたい。
40代 夫 単独ローン 年収 550万 
KSC 前に官報情報あったが現在は消えている状態。
クレジットカードの リボ・カードローン 20万
携帯電話 2台のローン
CIC JICC 共に〇のみ
ただし12月に間違ってカードローンを申し込んでキャンセルしたが、カードローン与信の照会 1社あり。
頭金なし 諸費用もローン希望 で 審査を申し込みました。

じぶん銀行 仮審査 翌日に否決
新生       申請中
ジャパンネット 仮審査10分で通過 本申請中
イオン     仮審査10分で通過 本申請中
住信SBI    仮審査10分で通過 本申請中
楽天銀行    仮審査申請中

上記仮審査 10本程度で通過の銀行は AIで審査でしょうね。
じぶん銀行はUFJグループで今借りてるとこがUFJだから落ちたのかな。
どれか一つでも承認出ればありがたいなと思います。

こちらからは以上です(笑)
各社の審査期間や特徴などご存じの方いらしゃいましたらご教示お願い致します。
反応なければ、進捗状況の記載は省略いたします。




548: 匿名さん 
[2020-02-19 12:29:53]
>>544 戸建て検討中さん
人間には誰も未来は分かりません。未来が見えるのは神様しかいません。だから金利が上昇した場合でも対処できるようにしておくしかありません。私は神様と話す事は出来ないので全期間固定にしました。
549: 名無しさん 
[2020-02-19 14:19:32]
>>547 借り換えしたいさん
ジャパンネット銀行、SBI、イオンは個信開示しない時が多々ある。
他は開示するから落ちている。
それだけ。
550: 借り換えしたい 
[2020-02-19 16:16:17]
>>549 名無しさん
でしょうね。
だと思います。コメントありがとうございます。

それにしても10分で回答は やりすぎですね。
仮審査の意味が無いような気がします(笑)
551: 名無しさん 
[2020-02-19 19:54:36]
>>548 匿名さん
おっしゃる通りですね。私も全期間固定にしようと思いますが、最近の住宅ローンは借り入れ実績はというと
変動金利:6割
一部固定期間:3割
全期間固定:1割
のようです。
返済期間平均15年と仮定すれば、2023年には高い金利で借りた方々が減り銀行は利上げを余儀なくされる。という有識者のコラムを見ました。
しかしながら表面上の返済額から見ると500万円以上という利息の差に変動金利金利も検討しなければと考えている次第です。
変動金利で借りた方はどのようにリスク回避を計っているのか?伺えればと思います。
552: 借り換えしたい 
[2020-02-21 17:21:20]
>>547です。
じぶん銀行 仮審査 翌日に否決
新生       申請中
ジャパンネット 仮審査10分で通過 本申請中
イオン     仮審査10分で通過 本申請中
住信SBI    仮審査10分で通過 本申請中
楽天銀行    仮審査申請中

から進展ありました。

新生       申請中 (2日後担当者から挨拶TELあり)
ジャパンネット 仮審査10分で通過 本申請中←否決
イオン     仮審査10分で通過 本申請中(2日後担当者から挨拶TELあり)
住信SBI    仮審査10分で通過 本申請中(2日後、メールあり)
楽天銀行    仮審査申請中 2日後通過のメールあり

じぶん ダメもとで再度 条件を変更し仮審査 翌日なんと通過! 本申請中

こんなことあるんだね。

この時期は審査期間が長いとお聞きしますがその通りみたいですね。
TELでその旨確認されました。



553: 匿名さん 
[2020-02-21 21:29:22]
一理ありますが、変動金利は優遇幅が小さくなると思います。あくまで基準金利は短プラベースだと思いますので。対策ですが、固定金利とのミックスなどいかがですか?
554: 匿名さん 
[2020-03-01 22:14:34]
住宅ローンを組もうと思っているのですが、
複数同時に仮審査や本審査だしても大丈夫でしょうか?
去年から少しずつ進めていますが、銀行によって審査に通ったり落ちたりしますし
審査基準も全くわからないです。

内容よさそうな銀行から片っ端からローン申請だして
本審査通った中で一番あった所を選んだ方がいい気がしました。

ですが、信用情報に審査だした履歴残るので躊躇してしまいます。
初心者な質問ですいませんが、審査出しまくっても平気ですか?
555: マンコミュファンさん 
[2020-03-01 23:30:39]
こちらのスレで良いのかわからないのですがご回答頂けましたら幸いです。

33歳白色申告自営業2019年度は所得410万程で過去2年間は所得50万程でした。頭金は200万用意できます。車ローン1.5万が後1年有り、他に借金は無く個人信用は綺麗でした。アルヒフラット35で中古戸建てを事前審査にて3000万の満額承認頂きました。が、こちらの住宅は他の方に先越されてしまい買えずになり本審査まではいきませんでした。
このスペックだと3000万以上の住宅ローン借入は可能でしょうか?また購入する住宅にも左右されるみたいですが新築だといくらまでなら借入できそうでしょうか?
シュミレーションを行いましたがご経験知識豊富な方にご回答頂ければと思い投稿しました。
よろしくお願いします!
556: 名無しさん 
[2020-03-01 23:52:10]
>>554 匿名さん
複数同時に出すこと自体は問題ありませんが、安易に片っ端から審査出しまくるのはやめた方が良いかと思われます。
557: 検討者さん 
[2020-03-05 08:17:04]
10年固定のメリットてなんですか?
558: 元地銀行員 
[2020-03-05 09:33:33]
>>557 検討者さん
10年間金利が変わらないから、短期間で返済する人には良いのでは?
ローン控除終了後完済予定とか。

変動金利にはどうしても抵抗あるって人も居るから、ごく稀に選ぶ人もいたかな。個人的には、長期返済予定の人が選ぶ意味はないと思ってる。
559: 検討者さん 
[2020-03-05 13:29:58]
>>558 元地銀行員さん
ありがとうございます!周りが10年固定多くて不思議に思ってました。

560: 名無しさん 
[2020-03-06 00:06:31]
>>557 検討者さん
優遇金利幅が大きいから一番金利的にメリットがあるからですよ。
0.6%ほどで10年固定できるので
561: 匿名さん 
[2020-03-08 13:57:55]
自分は昨年で10年固定(0.59%)で借りました。10年間は住宅ローン控除のメリットを享受し、10年後に一括返済予定です。
資金に余裕ある人はこのように利用するパターンも多いのでは。
10年で完済予定なら変動でも良いのでは?とも考えましたが、自分にとっては5年ルール、125%ルールはむしろデメリットでしかなく、固定との金利差0.1%程度なら気にしなくて良いかなと思った次第です。
562: 検討者さん 
[2020-03-12 06:23:21]
中古一戸建てを購入予定です。
融資先の選定方法について質問です。

今、融資をどこで受けるか検討中です。
調べれるものは自分で調べて、最終的には直接連絡をとって情報を集めたいと思っています。
数ある金融機関に片っ端から連絡するのは現実的では無いまたため、いくつか候補を絞って進めていきたいです。

候補を絞る方法としてどの様なものがありますでしょうか?
皆さんはどの様に候補を決めましたか?
563: 匿名さん 
[2020-03-12 17:52:54]
>>562 検討者さん
金利→補償内容→近所にATMや窓口がある銀行
自分はこの3つが揃ってはじめて申し込みました。
属性が悪ければ選んでられないとは思いますが。
564: 検討者さん 
[2020-03-12 23:12:40]
年収570万で3000万借金するなら、35年固定0.99%と変動0.525%どっちがいいでしょうか
565: 名無しさん 
[2020-03-13 04:44:36]
>>564 検討者さん
35年0.99ってどこの銀行ですか?
絶対そちらのほうがいいと思うのですが。
566: 562 
[2020-03-13 06:05:51]
>>563匿名さん

562です。
ご回答ありがとうございます。
因みに金利はホームページから調べられましたか?
567: 検討者さん 
[2020-03-13 06:17:37]
教えて下さい。

住宅ローンを比較していますが、金利だけではなく、
諸経費込みの総額で比較しないといけないと気づきました。

住宅ローンを組むにあたって借入額と利息以外でかかるorかかる可能性のある費用は何がありますでしょうか?
568: 名無しさん 
[2020-03-13 11:26:25]
>>567 検討者さん

融資手数料or保証料、保証事務手数料、
各種契約印紙代、登記費用一式、
火災保険料、固定資産税といったところでしょうか…
マンションであれば修繕積立基金や
管理準備金などもありますよね。
諸費用と言っても支払い先は
それぞれ異なります。
一度ご自身で調べられるとよいと思います。
569: 匿名さん 
[2020-03-13 11:35:06]
>>566 562さん
好みによりますがネットからの方が金利が安い傾向があります。
ただ、デメリットとしてはネット銀行は特にですが金利ばかりに焦点が合っていて補償内容などが外面はよく書かれていても落とし穴があることが多いですね。
ネットに表記されてる金利はあくまでも指標で属性や補償によって上乗せがあることも考えられるので参考程度に留めておきましょう。
570: 検討者さん 
[2020-03-13 12:41:18]
>>565 名無しさん
みずほ銀行です
571: 匿名さん 
[2020-03-13 17:38:34]
消費増税に加えて、コロナショック。
リーマンショックを上回る可能性があるほどの不景気に突入ですよ。
まあ、よほどのことがなければ低金利時代は抜けないと思いますが。
ランニングコストで考えるなら今の時代は変動選択以外ないかと自分は思いますが。
572: 匿名さん 
[2020-03-13 17:46:58]
>>571 匿名さん

下手すると、借りた銀行が倒れたりしてね
573: 匿名さん 
[2020-03-13 17:50:48]
しばらくは低金利だろうと思うので変動で契約して、仮に今後、景気上昇などで金利が上がったら繰上げ返済する。
まあ、それが一番賢い借り方かな。
574: 匿名さん 
[2020-03-13 20:20:49]
固定が増えてくれると銀行も助かるんだがね。
575: 匿名さん 
[2020-03-13 22:23:45]
低金利はしばらく変わらんでしょ。
特約などの補償内容のオプションで金利上乗せを狙う保険屋みたいになってきてるからね。
各社特約内容争ってる程だし。低金利商戦は銀行もわかってる。
こんな時に固定金利選ばない方がいい。
576: 匿名さん 
[2020-03-14 01:11:40]
自分も当面は低金利時代が続くと思いますね。ただ、マイナス金利をどこまで維持できるかが気になります。
例えば、コロナショックで大不況になり、マイナス金利を続けてたらホンマに銀行がヤバイとなったらどうなるのか。銀行がバタバタと逝ったらそれこそ大大不況になりますから。
変動と固定どっちが良いかは、その人の返済方法や資金力次第なのでなんとも言えませんね。
577: 名無しさん 
[2020-03-14 05:39:44]
低金利よりも、雇用情勢を心配した方がいいかと
リーマンショックでもリストラしなかったのに、リストラの話が出ている
業績は全然いいのに
578: 職人さん 
[2020-03-14 09:32:19]
マイナス金利を続けて、体力のない銀行を淘汰しようとしてるのでは・・・
579: 匿名さん 
[2020-03-14 11:28:09]
横浜銀行、千葉銀行、静岡銀行以外の地銀は破綻が怖いね…
信金はさらに危ないが
580: 通りがかりさん 
[2020-03-17 17:12:05]
銀行が潰れても、住宅ローンとは関係無いのでは?
581: 匿名さん 
[2020-03-17 23:54:49]
>>580 通りがかりさん
借り換えが発生するので金利が変わるかもしれないから関係あるでしょ
582: 匿名 
[2020-03-24 22:43:07]
こちらのスレで良いのかわからないのですがご回答頂けましたら幸いです。

金利など全く関係がないのですが、、
マンションの購入の際、契約前に本審査に進む事は可能なのでしょうか?

わたしは売主です。
583: 名無しさん 
[2020-03-26 21:58:02]
>>582 匿名さん
可能です。
584: 匿名さん 
[2020-03-28 18:32:19]
教えて下さい。年収400万、妻、子一人で、1800万円ローン35年で家を購入したのですが、変動金利で最初の5年は固定金利で返済しやすい金額ですが、以降は再度、固定か変動を選択できるみたいですが、変動になっても6年目以降は金利が上がるみたいです。、変動にするか、固定どちらがよいですか?
又住宅ローンは、最初の5年が金利が低いから、5年置きにローン会社の、借り換えが良いと聞いた事があるのですが、どうなんでしょうか?
詳しい方、教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します
585: 名無しさん 
[2020-03-28 19:05:17]
>>584 匿名さん
借り換えるには手数料がかかりますよ。
当初期間固定終了後の金利と借り換えた場合の手数料計算してみればわかると思います。
借り換えには手数料かかりますから5年毎に借り換えるなんてナンセンスですね。

586: 名無しさん 
[2020-03-28 21:51:35]
>>584 匿名さん

あなたは全く理解できてないのでおとなしく35年固定をおすすめしますよ。
587: 匿名さん 
[2020-03-29 05:00:18]
>>585 名無しさん
有り難うございます。
ローンは難しいです…

最初に変動しても、基本最初の、5年間は固定って決まってるんですか?
588: 元銀行員 
[2020-03-29 07:20:21]
最低限の知識位はつけましょう。年収の何倍もの借金を背負っているのだから、真面目に考えないと。

https://www.aeonbank.co.jp/housing_loan/special/080/
589: 名無しさん 
[2020-03-29 21:12:25]
>>587 匿名さん

5年ルールの事いってるの?
それは固定じゃないから足りなかったら返さないといけないけど?
590: 通りがかりさん 
[2020-03-29 22:59:12]
教えて頂からと幸いです。
2900万円の新築戸建てを検討してまして、頭金は600万用意出来るのですが、ARUHIのフラット35かジャパンネット銀行の変動金利どちらが得ですか?
591: 名無しさん 
[2020-03-30 04:51:37]
>>590 通りがかりさん
住宅ローンは損得だけでは決められませんし、返済の仕方によって損得も変わってくるので人によりますとしか…。
お勧めは頭金20%入れるのでしたらアルヒのスーパーフラット8Sかな。

592: 購入経験者さん 
[2020-03-30 10:38:55]
楽天銀行のフラット35を事前は数日で通過しております。
収入のみで確定申告しているので個人事業主扱いみたいで2期分提出しています。
最近のフラットの事前審査はあてになるものでしょうか?
ローンや借金、滞納は一切ありません。
4月から本審査に入るのですが不安で他も入れようか迷っています。
593: 匿名さん 
[2020-04-10 17:52:04]
住宅ローン減税について、13年間の控除は、20年末までの入居ということが基本ですが、例えば来年か再来年、マンション購入をした場合は住宅ローン減税は対象外なのでしょうか?
594: 評判気になるさん 
[2020-04-10 20:09:48]
住宅ローン減税は10年間のところ、消費税率が上がった救済措置として昨年10月から今年年末までに入居した場合に3年間延長ということだったはず。
来年か再来年だと、控除期間は10年間なのではないでしょうか。
595: 匿名さん 
[2020-04-10 22:47:37]
ありがとうございます!
596: 検討者さん 
[2020-04-10 23:37:33]
適当な答えは良くないと思います
597: 名無しさん 
[2020-04-11 03:04:28]
>>595 匿名さん
期間延びる可能性高いよ調べたらわかる
598: 匿名さん 
[2020-04-11 17:17:33]
住宅ローン控除についてですが、特殊な方法で、フラット35から2500万、別の金融機関から3000万借り入れる予定です。
このように2つの金融機関から借りる場合、残高は合算して控除を受けることは可能ですか?
599: 匿名さん 
[2020-04-13 16:54:20]
中古マンション購入予定です
仮審査で銀行ニ行に否決との結果が出ました
フラット35では留保との回答でしたので
本審査中です。追加書類が何度かありました

銀行ですぐに否決だったのでフラット35もやはり厳しいでしょうか

ただ、転職後1年です
クレジットの延滞などは思い当たる節がありません
600: 検討者さん 
[2020-04-17 16:49:59]
ゆうちょ経由で新生銀行のローンに申込しました

不動産会社からは個信は通りましたとの報告は受けたのですがまだ申込しただけでこれから必要書類が何かなどの書類が郵送されるとの話です

事前審査がない新生銀行なのにどういう事か担当に聞いてもイマイチわからない状態です
期待しても良いのでしょうか?
またCICなどはチェック済みという事でしょうか?

宜しくお願い致します。
601: 名無しさん 
[2020-04-17 20:27:52]
>>600 検討者さん
どのような申込み書類にサイン、捺印されたかは分かりませんが、個信をみられる=そのような承諾書にサインするということです。サイン、承諾されましたか?そうでないのであればチェックされていないということかと。
602: 匿名さん 
[2020-04-17 20:47:16]
>>600 検討者さん
新生銀行は満額承認されることが少ないらしいです。
私は2000万申込んで1400万なら可能という回答でした。
なので、満額承認頂いた他の銀行と契約しました。
603: 匿名さん 
[2020-04-17 22:23:47]
>>602 匿名さん
2000万が満額通らないとか。。。
604: 検討者さん 
[2020-04-18 06:14:22]
>>601 名無しさん

ありがとうございます。
承諾欄はあったと思います

>>601
ありがとうございます。
2600万(諸費用込み)申込しました
恥ずかしながら他のローンは全く通らず大きな減額があれば動きが取れない現状です、、
605: 通りがかりさん 
[2020-04-19 07:36:22]
住宅ローンの審査なんて通って当たり前だよ。
無理に借りれるところを探しても返済に苦労するだけ。借りるべきではない。
606: 匿名さん 
[2020-04-19 17:33:44]
新型コロナウィルスの影響で景気が急速に悪化してる。
借入可能額より返済可能額にこだわらないと収入の急減に対応できない。
607: 匿名さん 
[2020-04-23 01:50:13]
ボーナス払いは無しが鉄則。
608: 匿名さん 
[2020-04-23 15:25:41]
>>607 匿名さん
別に20万くらいだったら良いのでは?
全くボーナスがでなくなるような事なんかないし。
609: 通りがかりさん 
[2020-04-23 18:32:58]
質問があるのですが、フローリング床の厚みは、一般的に何ミリなんでしょうか?
610: 名無しさん 
[2020-04-23 19:25:37]
>>609 通りがかりさん
12mmがオーソドックスだと思います
611: 匿名さん 
[2020-04-23 19:57:46]
12mmはローコストに多い。一般的には15mm。
612: 匿名さん 
[2020-04-23 20:52:35]
>>609 通りがかりさん
普通は15
613: 匿名さん 
[2020-04-24 11:57:48]
床暖の場合、素材や厚みが違いますか?
614: 匿名さん 
[2020-04-24 14:04:06]
はじめて投稿します。
夫30歳年収800万
妻30歳年収450万
貯金500万
ともに国家公務員です。
一軒家の二世帯を建てたいと考えています。
7500万をフルローンで組み月々の返済は25万程度で考えています。親からの援助は望めません。賃貸住まいの親が定年を迎えるため検討しはじめました。またできれば子供2人を希望していて、職場では育休3ヶ月ほどで復帰する方が多いので妻もその予定です。同居の母がいるので復帰後もフルで働くそうです。

現在で二人合わせて手取り65万前後です。最低限保証されている昇給のみを考慮し、固定資産税、夫婦のこづかい、子供の教育資金(高校~大学は私立という前提)等諸々の諸経費を計算したところ年間80万円をレジャーに費やしたとしても定年までには4500万貯金できるという結果になりました。

プラスでそれぞれ2000万ずつ退職金で入るのと月々20万ずつの年金があるので、それだけあれば暮らしていけるのではないかという計算でいます。

この計画は無謀でしょうか?よろしくお願いいたします。
615: 匿名さん 
[2020-04-24 17:35:33]
>>608 匿名さん
>別に20万くらいだったら良いのでは?
>全くボーナスがでなくなるような事なんかないし。

ボーナスは業績リンク。
過去にはボーナスゼロという企業もけっこうあった。
今はコロナ感染対策で話題にならないが、今回の景気後退は大恐慌を上回る可能性も指摘されているから、ボーナスどころか雇用の維持にもリスクがある。

616: 匿名さん 
[2020-04-24 18:04:11]
テレワークが長期化すると、そのまま今後出社に及ばずとなる可能性は?
労働争議もやりにくい環境だし、裁判所も公判日程が延期されるような状況だから、過去の事例が通用しない難しい時代になりそう。
617: 匿名さん 
[2020-04-24 19:02:39]
>>615 匿名さん

3年連続で8000億の赤字だったけどボーナスなくなりませんでしたよ。
618: 匿名さん 
[2020-04-24 19:48:22]
これまではそういう会社もあった。
過去の例は参考にならない。
619: 通りがかりさん 
[2020-04-24 23:05:46]
ボーナス払いがあってもなくても支払う金額は変わらない(正確には金利分が少し違う)。自分と勤め先は標準ボーナスで年6ヶ月。一部はボーナス払いにしないと流石に毎月がキツイ。計画性あればいいんでない?
620: 匿名さん 
[2020-04-25 05:24:10]
新型コロナの影響で、将来の収入に計画がたたないのが厳しいところ。
621: 匿名さん 
[2020-04-26 02:59:34]
>>614 匿名さん

その年収だと6000万あたりでは?
嫁が働けなくなったら終わりですよ?
622: 名無しさん 
[2020-04-26 15:01:02]
>>614 匿名さん
なかなか計算通りにはいかないと思います。
お子さんはまだのようにお見受けしますが、みてくれる人がいるいないは別として、出産前後で女性の気持ちは変わったりもします。もちろん体も変化しますので体力的なものも。お子様を望まれるのであれば、お奥様の収入はないものとしてお考えになるべきかと。
フルローンではなく少なくとも頭金1割+諸費用は用意し、手元にも数百万残すのが無難かと思われます。
623: 匿名さん 
[2020-04-27 11:43:13]
失職しても1年ぐらいは生活できるように、最低手取り年収分の手元資金は残す必要があるだろう。
624: マンコミュファンさん 
[2020-04-30 18:47:15]
>>614 匿名さん

育休3ヶ月で復帰が多いってww実際こどもを産むとそれがいかにすごいことか分かるかと思いますが...奥様の復帰を当てにしたローンを組むのはおすすめしません。産後は本当に大変ですし、仕事より子育てをしたいと気持ちが変わることも多いです。また同居の両親の介護をしないといけないこともありますよね。
とりあえず旦那様一人の稼ぎで買えるお家を。
625: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-30 19:11:47]
>>614 匿名さん
いきなり二世帯を建てるより、まずは子供が生まれて落ち着いてから二世帯住宅を建てるかどうかを考えた方がいいよ

それにあなたの親はお金がないみたいだけど、年金額や貯蓄額はちゃんと確認した?同居するならそれも確認してね
同居はただでさえ配偶者のストレスが大きいのに、それに加えてあなたの親は金銭的に余裕がなく、その親が住むローンの半分は妻に支払わせて、しかもその妻にはフルタイムで働かせて、親が要介護になったら妻に介護させるんでしょ?妻の負担がかなり大きいから絶対にうまくいかないよ
同居したら施設には入りにくいのよ。しかも定年したばかりならまだ健康なんだよね?同居する必要性が見当たらない。。子供もまだいないのに同居して、仮に子供が出来なかったらと思うと…
626: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-30 22:53:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
627: 匿名さん 
[2020-05-02 03:02:53]
>>626さん
文章がわかりづらくすみません。
私(夫)の親(母一人)が同居予定です。パートだったため国民年金6万円ほどしかなく、ずっと働いてくれてたので定年後も仕事というのは可哀想で光熱費は私たちで負担し、あとは年金で生活してもらうつもりです。あと現在体を使う仕事をしていてまだ61歳なので保育園の送り迎えくらいは頼めるのではないかと考えています。ちなみに完全分離の予定です。
妻の両親は二人とも厚生年金に入っており、長男もいるため基本的にうちが支援するということはなさそうです。
確かに子供がちゃんとできるかなどの問題もあると思いますので、子供が生まれてからにするかどうかはもう一度考えてみようと思います。
ありがとうございました。
628: 匿名 
[2020-05-02 10:53:57]
61歳ならまだ何年間かは働けるよ…
これから子供も生む予定の息子夫婦が金銭面の援助をするのはお勧めしない。女性は長生きだからね。90歳もしかしたら100歳まで生きるかも知れない。
年金が低いなら生活保護も受けやすいし、生活保護なら施設にも入りやすい。同居するとそれらが無理になる。よく考えてください
629: 名無しさん 
[2020-05-02 11:03:14]
>>627 匿名さん
まぁ少なくても親の面倒見て2世帯たてるのは無理でしょ。
子供2人で6500万ローンが限界だよ
630: 名無しさん 
[2020-05-02 18:58:16]
>>627 匿名さん

お母様は定年後の再雇用で65歳まで働くのは無理でしょうか?
再雇用で減るであろうお給料で今までの賃貸に住み続けるのは難しいかな?
定年で辞めようと再雇用で働こうと、賃貸の費用が払えないから二世帯待った無し状態なのでしょうか?

奥様が二世帯を同意しているとしても、子作り・出産が先だと思いますよ。
妊娠・出産は人間性が変わることが多いし、ちょっとしたストレスが心を壊すことになるし、健康な子が生まれるのか、奥様が心身共に元通りになるのか全く未知数です。
だから、不確定要素が多い中、一旦組んだら逃げられない多額のローン、しかも、解消もできないだろう同居を始めるのは余りにリスキーかと。

考える余地もなく、今回は見送るべきだと思います。
お母様を支えたいなら、別居・仕送りで様子を見て、まずは奥様との未来を大事にして、全ては出産後が理想的かと思います。



631: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-03 16:01:43]
数ヶ月後にマンション引渡しを控えている購入者です。
ローンは提携ローンで、金消契約も無事終わりあとは引渡しとローン実行を待つという段階なのですが、クレジットカードの新規加入はローン実行までは念のため控えておいた方が良いのでしょうか。
632: 通りがかりさん 
[2020-05-03 19:28:38]
>>631 住民板ユーザーさん1さん
控えた方がいいとは思いますが、念のため契約した銀行に問い合わせてみてください。その方が確実だと思います
633: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-04 07:59:23]
>>632 通りがかりさん
確かにそれが確実ですね。聞いてみます、ありがとうございます。
634: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-05 05:39:13]
ARUHIのフラット35で住宅ローンを申し込んでいます。
本審査について不安があるため相談させてください。

申込者 : 主人 31歳
連帯保証人、収入合算 : わたし(配偶者) 30歳

以下の状況で7100万円の事前審査は通りました。

主人は年収650万、三菱UFJ銀行で60万のカードローンあり
わたし(配偶者)は年収530万、プロミスで115万のローンあり、キャッシングリボ10万
キャッシングリボについては完済する条件をつけています。

事前審査前にわたし(配偶者)が3月にyahooカード申し込み(家族カード)、4月にイオンセレクトカード申し込み、4月に楽天カード申し込みをしています。
なにも考えず複数社、短期間でクレジットカード申し込みをしたのは反省しています。
申し込みブラックになってしまったと思いましたが事前審査は通りました。
また、事前審査の段階で信用情報を確認したことはARUHIの担当さんからお聞きしています。

ここまでは順調だったのですが、事前審査通過後にわたし(配偶者)が
・イオンカードのキャッシング枠増額→ダメでした
・Visa LINE Payカードを申し込み→ダメでした
ということをしてしまいました。。。

他にローン増額や支払い延滞等はしていないのですが、事前審査後に行った上記の2点で本審査落ちしないか心配でたまりません。
住宅ローンを組むことの注意点を知らずに愚かなことをしてしまい反省しております。。。

申し込みブラックかもしれない + Visa LINE Payカード審査に落ちた今の状況でフラット35の本審査は通りますでしょうか。
ARUHIの担当者さんにはカード審査が落ちたことは報告しましたが、時期や詳細、申し込みブラックになっているかもということはきちんと話せていません。
今からでも詳細を担当者さんに相談したほうがいいでしょうか。

ご意見をちょうだいできたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
635: 名無しさん 
[2020-05-05 06:14:01]
>>634 検討板ユーザーさん

マルチ投稿ですね。しかも片方は単スレ建てる非常識さ。
ARUHI フラット35 申し込みブラック
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658925/
636: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-05 06:16:43]
>>635 名無しさん

申し訳ありません。
この掲示板のルールが分からず、単独スレッドを立ててしまいました。
単独スレッドの方は削除依頼をして、こちらに再度投稿した次第です。
非常識で申し訳ありません。
637: 名無しさん 
[2020-05-05 07:53:10]
>>634 検討板ユーザーさん
何故そんなに沢山カードを作らなければならなかったのですか?キャッシング枠を増額しなければならなかったのですか?
638: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-05 08:55:10]
>>637 名無しさん

ご意見ありがとうございます。
クレジットカードは、それぞれポイントが貯まるため作りました。
キャッシング枠を増額したいとは思っていないのですが、
・yahooカード 70万円
・楽天カード 30万円
・イオンカード 0円
のキャッシング可能額があります。

目先のポイントに目が絡み、住宅ローンに影響を及ぼすかもしれないなんて、みっともないです。。
639: 名無しさん 
[2020-05-05 11:04:31]
>>638 検討板ユーザーさん
今は何もしないで果報は寝て待て状態だと思いますよ。
それだけ年収あるのにキャッシングしてる上に7100万借りてカード増やして突っ込みどころ満載ですが、そこは触れないでおきます。
銀行では絶対無理でしょうからアルヒダメだったら、その家は諦めるしかないでしょうね。
640: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-05 11:14:07]
>>639 名無しさん

ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通りで、カードローンがある状態にも関わらずクレジットカードを短期間に複数申し込みしてしまったのは大馬鹿でした。。
教えてくださった通り、審査結果を待とうと思います。
ありがとうございます。
641: 名無しさん 
[2020-05-05 14:37:12]
>>638 検討板ユーザーさん
キャッシング枠を増額したいと思っていらっしゃらなかったのに何故イオンカードのキャッシング枠を増額申請をされたのですか?
少し厳しいことを言うようですが、色々と考えが甘いかと…
消費者金融での借入れやキャッシングリボなどがある中で、収入合算で7100万もの住宅ローンを組もうとするのはこのご時世、無謀のような気がします。。ローン控除も1人しか無理ですし。
仮にアルヒで借り入れられたとしてもカードローンに消費者金融に住宅ローンに…と返済に追われることになると思います。利息も相当なものですよね。。。もう一度よくお考えになられた方がよいかと思います。
642: 匿名さん 
[2020-05-05 14:43:26]
借金に対する認識が甘いと思う。
643: 名無しさん 
[2020-05-05 15:46:44]
>>640 検討板ユーザーさん

ちなみに今の貯蓄と購入後の貯蓄はいくらですか?
644: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-05 20:46:32]
>>641 名無しさん
>>642 匿名さん
>>643 名無しさん

ご意見をくださりありがとうございます。
このような顔の見えない場所で相談させていただいたにも関わらず、たくさんのご教授、ご叱責をいただけたこと深く感謝いたします。
また、私のキャッシング、リボ、カードローンを含めたお金に関する全体的な知識・危機感のなさ・認識こ甘さを痛感いたしました。

不動産会社の担当者様に投稿内容を相談し、アルヒの担当者さまにも報告していただけました。
恐らく問題がないであろうと返信をいただけましたことをご意見いただけた皆様に報告いたします。

ただし、本審査はすべての書類提出、在籍確認が終わった後のため、現時点では「恐らく」です。

今回の住宅ローンが通過したとしても、否決になったとしても、この掲示板で皆さまからいただいたお言葉を肝に、自身のお金についての認識・責任を考え改めます。
皆さまどうもありがとうございました。

645: マンション検討中さん 
[2020-05-07 15:25:30]
>>634
2気筒のその年収で7,100万の物件ですか?
前のめり過ぎですよ。現実見ましょう!
キャッシングとかカード作ったりとかは論外ですが、そもそものところが違う気がします。
646: e戸建てファンさん 
[2020-05-07 15:31:22]
家買う前からキャッシングしている段階で破綻するやろ。。。
コロナで打撃受ける可能性はないの?
647: e戸建てファンさん 
[2020-05-07 15:33:29]
>>611 匿名さん
そうなん?
気合入れて入れた無垢材12ミリやったんだけど。。。
648: 匿名さん 
[2020-05-07 17:09:55]
すみません、ここのみなさんの貯金ペースを見ていると書いてある内容(ローン予定額等)からして、定年退職までに8000万~1億くらい貯金ができることに加え年金30~40万くらいもらえるような方でも厳しいと言われてるような気がします。

おそらくアドバイス通りに実行した場合定年までに貯金が軽く億超えるのではないかというものばかりのように思えます。ここに書いてる方のほとんどは年金もかなりもらえるのにそれくらい貯金する方が多いのでしょうか?そうだったら何に使うために貯めてますか?

なんか大袈裟な気がしてます
649: 匿名さん 
[2020-05-07 17:36:18]
自分の生涯年収を計算してみたら如何?
生涯生活費や子供の教育費、老後資金など大きな費用を除いて余剰資金がいくらかわかります。
まとまった余剰資金がでたら家を買えばよろしいかと。。
650: 名無しさん 
[2020-05-07 19:26:36]
>>648 匿名さん

子供は小さいときはお金かからないから年300万くらいは貯金できるけど、子供大きくなったらほとんどできなくなるから1億なんて貯まらない。
651: 戸建て検討中さん 
[2020-05-07 19:36:50]
世帯年収30前後で1100万もあれば、40で世帯年収2000万超えるでしょ、きっと
普通の人なら、年収と年齢から7100万は余裕だと思うよ

ただ、その年収あって、キャッシングやローンあるって、貯金ほとんど使い切る生活でしょ?
利子が高いリボ払いとか考えられない
普通の金の使い方しているように見えない

652: 評判気になるさん 
[2020-05-07 19:39:20]
銀行はローン返せなかったら、家と土地競売にかけて、足りなかったら、働いて返して貰えば問題ないからね

その年収あれば、そうそう審査には落ちないと思うよ
653: 名無しさん 
[2020-05-07 19:47:26]
>>648 匿名さん
その通り。
みんな各自の理想や見栄をはった書き込みですよ
国の平均とかけ離れすぎているよね
654: 匿名さん 
[2020-05-07 19:53:55]
コロナで今後が見えない状況なので、心配してくれているのだと思いますよ。
私は心配性なので、逆に心配しすぎだとこちらで背中を押していただきました。
655: 通りがかりさん 
[2020-05-07 21:13:39]
収入と支出を洗い出してライフプラン表作れば解決。
どの程度のローンなら無理がないかざっくり把握できる。
651のように確約のない収入増加を過度に期待すると、増えなかった時に終わるから注意。

まあ、審査に落ちて勉強し直すのが最良だと個人的には思う
656: 匿名さん 
[2020-05-07 21:42:05]
年収の10倍。これがマックスのマックス。これ以上借りれたらラッキー
657: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-07 22:53:48]
>>634
の者です。
皆さまたくさんのご意見ありがとうございます。
わたしのローンは、結婚前に他の男性にお金を貸すためにできました。
その後帰ってくることもなく、現在も返済を続けています。
主人のローンは、会社員+副業をしており、確定申告や税金控除の知識がなかったため、税金支払いのためにできたものです。
お互い独身自体にローンを組んでいます。
リボ払いについては、仕事のために必要なスーツを購入した時に何も考えずリボ払いを選択したためです。
リボ払いについては今月完済します。

お互い勤めている企業は事業が安定しており、幸にしてコロナの影響を受けることもありません。
また、昇進したことにより互いの年収もここ1年でグンと上がり、今後の収入アップも十分に考えられます。

そのため、7100万の住宅ローンを組んだとしても、その他ローンについては1年ほどで完済する予定であり、その旨は担当者さんに伝えています。

私共夫婦の今までのお金の管理についてはお互い反省しています。

結婚して約1年なのですが、家計が2人分になり、ローン返済も家賃も問題なく支払えており、カードローンについては繰上げ返済を利用します。
また、これからの住宅ローンの支払いも問題なく支払える予定です。
世帯の月の手取りが63万円ほどで、住宅ローンの支払いはマンションの管理費込みで月20万の予定です。

本来であれば、ローンをすべて完済してからマンション購入を検討するべきですが、それまでの間、賃貸マンションの家賃支払いをするよりも、持家を持った方が良いと判断し、現在の家計の状況を不動産会社さんに報告した上で、このタイミングでの購入を決意しました。

現在の資産は頭金・手付金を支払った残高で200万ほどです。
同じ年収の方と比べて、貯蓄額が少ないことは重々承知しております。

皆さまから多様なご意見をいただけたことにより、お金についての見直しができました。
感謝いたします。
658: 名無しさん 
[2020-05-07 23:33:16]
>>657
非常に興味のある話なので、今後の経過も投稿してほしいです。

1年目は返済負担率がギリギリな気がします。

状況を総合的に判断し、自分が融資担当なら落としますね。
659: 匿名さん 
[2020-05-08 05:16:02]
>>656 匿名さん
>年収の10倍。これがマックスのマックス。これ以上借りれたらラッキー

借りられる金額と返せる金額は違う。
660: 名無しさん 
[2020-05-08 06:51:10]
>>659 匿名さん
人によって返せる金額は違う
ババの思い込みを押し付けないように
661: 名無しさん 
[2020-05-08 08:15:28]
>>657 検討板ユーザーさん
奥さまが働けなくなったらほぼほぼアウトですね。希望されるかどうか存じ上げませんが、お子さんもまだのようですし…もっとお勉強された方がいいですね。購入するマンションに一生住み続けるのですか?良くも悪くも今の状況がずっと続くとは思わないことです。
662: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-08 09:04:26]
>>658 名無しさん

ご意見ありがとうございます。
ローンを早く返済したいため、おっしゃる通り1年目はどれほど貯蓄できるのか不安です。
皆さまのおっしゃる通り、ローン完済してから住宅ローンを組んだ方が得策だと思いました。
本審査の結果が分かり次第投稿いたします。
663: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-08 09:12:16]
>>661 名無しさん

ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り、わたし(妻)が働けなくなるとこの金額のローン返済は無謀だと考えています。
そのためダブルインカム前提です。

子供のことは夫婦で検討しており、今はまだ早いと考えています。
理由はわたしのキャリアアップを優先し、出産後に年収を下がらないようにするためと、子供が欲しいかどうか、まだ分からないからです。

購入予定のマンションには一生住み続けたいと考えていますが、
子供ができて手狭になったり、勤務地が変更になれば売却・賃貸化できるよう、資産価値の高いマンションを選択しました。
664: 匿名さん 
[2020-05-08 10:35:44]
>>650 名無しさん
例えば一番多いパターンで30~34歳にかけて2人子供を生んで中学までは公立に通わせると考えたら、子供が高校、大学に通うまでにそれなりの昇給がありますよね?なので高校に入るころには私立に通わせられるくらいの収入増があるのではないかと思います。

高校、大学の7年間私立に通わせる可能性を考慮しても多少の貯金もできるのではないかと。それに子供が二人とも大学を卒業してから定年までの5年くらいは学費等もかからなくなると思うのでかなり貯金できるはずです。再雇用があればさらに5年貯金できますしね。それらの貯金に退職金を加えれば1億はいくんじゃないかと思います。

昇給しないかもとか病気になっちゃうかもとかのイレギュラーは置いておいて、なににそんなにお金がかかってなににそんなに備えないといけないのですか?
思い当たらないので教えてほしいです。
665: e戸建てファンさん 
[2020-05-08 11:10:00]
昇給あるか否かは会社によるので、ここで質問しても意味ない
古い体質の大手でも、最近は係長に上がるのですら結構厳しいし。

私の会社も昔はそれなりの大学出ている人なら、係長は絶対に慣れて、早かれ遅かれ、課長まで誰でも上がれたが、若い京大卒の子が係長に上がれず、4回も昇格面接に落ちている(未だに上がれていない)。
別に著しく無能というわけではなく、他の会社が落ちぶれて、若い世代は有名大卒ばかりになって、昇格制度では横一線の競争になった。
毎年2倍以上の倍率になるので、他所の部署もこれはいいと納得するわかりやすい実績を求めるようになって、そういう仕事ができる人以外は厳しくなった。

人を大事することで有名な某大手も、制度変わって、降格制度ができてしまったし。

普通の人は、将来の昇給まで皮算用に入れて借金しないけどね。
株主が変わったら一気に経営方針変わるなんてよくあることだし。
どうしてもそこまで計算に入れたいなら、実際に達成してから買う。
666: e戸建てファンさん 
[2020-05-08 11:13:32]
7000万組むって都市部でしょ?
そのクラスの家買って、関東や関西なら私立なしなんて考えにくいんだけど・・・。
ご近所付き合いで、ママ達がうちは●●中学させるの的なマウントとってくるのに、本当に私立しないってできる?

東海で中部電力みたいな勤務なら、まあ、ありかもしれんけど。
667: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-08 11:25:24]
そもそも、子供2人も生んで復帰できるの?
妻の方は給料下がるでしょ

はっきりいって、独身・子供なしの時が一番余剰資金あるんだよ

世帯年収2000万あるけど、税金で半分近く取られるわ、子供にも金かかるわ、ローンもかかるわ、習い事もさせなければらないわで、すぐ飛んでいくよ
私は資産は余裕あるけど、独身自体から続けている株式投資で増やしたもので、資産運用もやってない妻なんか、年収900万あるのに、ほとんど貯金なしの状態(家のことの財布は完全折半)。

出産後すぐに復帰したけど、結局次の子生んで、手がかかりすぎて、9年ぐらい戻れなかった人もいるよ
最近でも、6年前に産休取って、2年後に復帰したけど、子供が凄く熱出して、すぐ休み取ったりして、何だかんだで、その1年後に次の産休で休んで、2人目生まれたので復帰しますと言っていたのに、また、子供を見なければいけないからと断念して、と苦戦している人も多い

睡眠3-5時間とかでやっている課長の女性もいるけど、凄くパワフル。会社にいる時間は少ないけど、朝の5時にメール来たり。

会社で働ける女性って、手がかからない子供のパターンしかいないからね
手がかかる子供のいる女性は復帰してこないから、なかなか見えない


なんか凄く資金計画が甘そう
668: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-08 11:31:15]
二人目作ろうとしたら、双子だったので、3人になって、手がかかりすぎて、共働きが破たんして、資金計画狂った人もいた

30過ぎだと子供がなかなか生まれないってケースも多く、不妊治療して生まれるってパターンも少なくない

不妊治療すると双子が生まれやすくなるんだよね

幸いその人は海外駐在で年収倍近くになって、赴任手当てで何とかなったけど(上に頼み込んだ模様)

昇給・共働き年収維持って前提での住宅ローンを組むとか、危険

もちろん、うまくいっているケースもあるよ
7~8割はうまくいっているんじゃないかな

ただ、2~3割ぐらいは、共働きに苦戦している印象

「そこまでリスク考えたら何もできないじゃないですか」という価値観なら、まあ、好きにしてだけど(なら、ここに書かずに淡々と処理すればいいだけのこと)
669: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-08 11:52:39]
7100万円の30年返済、金利0.5%だと、

毎月返済額 212,424 円

払えるけど、共働き崩れたらアウトやな。

ところで、旦那の副業って会社で認められているの?
コロナ影響ありませんって断言するって、大手の気がするが、多くは承認制だったりして、無断はアウトだと思うだけど・・・。
報告すると心証が悪くて、昇進に悪影響あるよね

>結婚前に他の男性にお金を貸すためにできました。その後帰ってくることもなく、現在も返済を続けています。

>主人のローンは、会社員+副業をしており、確定申告や税金控除の知識がなかったため、税金支払いのためにできた

どっちも普通はおきない話で、詰めが甘いからこんな結果になったんだよね。
住宅ローンでも詰め切れず、破たんしそう・・・。
670: 名無しさん 
[2020-05-08 12:21:02]
ここぞとばかりに不幸話を突っ込んでくるのもいかがなものかと。
そういうケースもごくわずかにあるよと教えるぐらいでok


1年目は今抱えている借金185万の返済も加えるから結構きついというか、融資無理じゃない?
1年目の返済額425万前後って(笑
その他ローンはこの1年に返さない方が良いのでは…
671: 匿名さん 
[2020-05-08 12:27:55]
>>664 です。
夫婦ともに公務員なので昇給は約束されており、子育てもしやすいように考慮されているためそこらへんの考えが足りていませんでした。

二人目が双子は大変ですね、そのパターンは考えていませんでした...。少なくとも家は二人目が生まれてからの方が安全ですね。子供に手が掛かるかも今はまだ体力があるのと両親が近くで暮らしているためもしものときは、と甘く見ているの部分があるのかもしれません。

ただ>>667さんのようにそれなりの年収があっても奥さんが貯金ほとんどないというのが不思議でなりません。いくらローンに費やし、子供は何人、どのようなら教育を施し、どのような生活をすると片方貯金するお金も残らないのか知りたいです。

当方はローンも含め月の生活費60万前後(教育費は含めません)で考えています。もともと二人とも貧しい家庭で育ったため見栄などもなくごく庶民的な暮らしができればと思ってます。ただ二人とも団地育ちのため広い一軒屋に憧れがあり家にはお金をかけたい派です。
672: マンション検討中さん 
[2020-05-08 12:42:35]
グンと上がってその年収ならもう少し考えた方がいいですよ。
もし首都圏なのでしたら子ども産まれたら結構お金掛かります。都内なら中学受験はデフォです。4年から通えば塾代で300万、6年間の私立学費で500万。結構しますよ。交通費や部活や留学やら。
7000万って合算2000万以下で預金無い人が買うものではないですよ。

では、誰が買うのでしょうか?

高所得者か破産予備軍です。
673: 名無しさん 
[2020-05-08 13:31:29]
>>664 匿名さん
ローン7000万で組んでるので無理かなー
今31歳だけど、これからたいした昇給も見込めないし。
年300万の貯金が精一杯かな
674: 名無しさん 
[2020-05-08 13:32:43]
>>666 e戸建てファンさん
え?
7000万レベルの家の人なんて一般家庭だから私立なんて考えてない家庭たくさんあると思うけど。
675: 名無しさん 
[2020-05-08 13:38:40]
>>671 匿名さん
そもそも生活費60万っておかしいけどね
庶民的ではないです。
676: 667 
[2020-05-08 13:58:15]
>>611 匿名さん
簡単に言うと、子供の習い事と、妻の趣味と家のローンと、家事代行。
ピアノ、バレエ、英語、塾、小学校終わった後の私立の学童など。公立中にするからいい家にしようと決めていたのに、後から私立に入れさせたいとか言い出したし。

共働きが大変で妻も家事でキャリア犠牲にしたくない、家事で子供と会話する時間がないのと可哀想というから、家事代行も使っている

おかげで、私も労働の対価による貯金はほとんど増えてない。

株式投資の資産はローンすぐ返せるぐらいあるし、配当もそれなりにあるから困ってはいないけど。
677: 検討者さん 
[2020-05-08 14:00:11]
生活費60万って、税金考えると、年収1000万の全額では足りないぐらいでは?
7000万のローンというか、金銭感覚がまずいよ
678: 検討者さん 
[2020-05-08 14:13:00]
>>674 名無しさん
一部を除き、私立ってちょっと平均より上の層ですを自認しているぐらいの一般家庭が多いと思うけど

679: 匿名さん 
[2020-05-08 14:44:28]
>>677 検討者さん
年収1000万ではありません現在は1250万です。
手取り60万ちょっとで、60万のうち貯金が5万、奨学金が7万(あと3年)も含めているのでそれがなくなればだいぶ余裕ができます。仕送り5万とローン(月20万の予定)も含めているのでそれを除いて考えるといたって普通の出費だと思います。
それとは別にボーナス手取り260万あるのでそこから教育費をマイナスした分貯金できる計算です。

680: 匿名さん 
[2020-05-08 16:07:42]
>>679 匿名さん
かなりの自信がおありのようですね。
思い切ってやってみるのも手ではないでしょうか?
倒産は無いですしね。
やはり民間は倒産や業績悪化等不測の事態が最も怖いですので。
せめて、ローン実行までの期間にどのくらい貯蓄できるか挑戦してみると家計を意識できていいですね。
頑張ってください。

我が家も世帯年収1200?1300万で7000万のローン始まったところです。(他の条件は全く違いますが)

>>677さんや皆さん(私も)が心配しているのは、年収でもローン額でもなくお金に対する意識、使い方のほうだと思いますよ。
681: 名無しさん 
[2020-05-08 16:09:56]
>>679 匿名さん
60万から37万引いたら生活費23万ですよ。
夫婦で小遣い各3万、光熱費3万、通信費1万として後は何に使ってるの?食費?洋服?外食?

682: e戸建てファンさん 
[2020-05-09 12:13:15]
副業していて、60万もローン組んで税金払わなければならないって、かなり副業儲かっているんでしょ(その儲けをかなり使い込んでいる気がするのは気になるが)
支出は多そうだけど、それに値するぐらい儲かっているんでしょ。

多分、一般的な家計の方ではない気がするので、こういうところで相談しても無意味だと思う
683: 匿名さん 
[2020-05-09 18:58:50]
誰か教えてください!
土曜日に引渡しでネット銀行で借入予定なんですけど、立会決済しない場合って前日の金曜日に融資実行、振込して翌日の土曜日鍵の引き渡しのパターンてあります?
684: 名無しさん 
[2020-05-09 19:57:31]
>>683 匿名さん
ありますよ。
引き渡しの前日融資実行は多いと思います。
685: 匿名さん 
[2020-05-09 20:11:34]
>>684 名無しさん
そうなんですね。わりとポピュラーなんですかね。
融資実行日と引渡し日は必ず同じ日でないといけないのかと思っていました。ありがとうございます。

686: マンション検討中さん 
[2020-05-09 20:51:38]
東京駅から30分弱の近郊都市に住んで居ますが、共働きで小学生の子供一人で民間学童で月10万弱、塾で月5万~10万掛かります。
小学校定員:中学校定員が10:6なので、少なくとも4割私立に抜けないと中学がパンクする設計になっているエリアに住んでます。実際は6割~7割程度が中学受験しています。
もし首都圏なら中学受験は結構一般的ですよ。
687: 名無しさん 
[2020-05-09 20:53:18]
都会ってほんとうに窮屈な生活なんですね・・
688: 匿名さん 
[2020-05-09 22:00:28]
都会は学校の選択肢が多いので、子供の能力と親の財力があれば決して窮屈ではない
689: 匿名さん 
[2020-05-09 22:29:59]
日本住宅ローンフラット35
加入承諾を3月にもらい、6月中旬に引き渡し、融資実行予定です。
現在、借入などはありませんが、融資実行前に新規でカードローン(20万程)など組むと融資取り消しなどになるでしょうか?

借入4500万
年収 自分400万/妻360万
690: 名無しさん 
[2020-05-09 22:48:37]
>>689 匿名さん
どのような形で住宅ローン契約されたか存じ上げませんが、年収から拝見するにMAXに近い融資額なのではないでしょうか?カードローンは組まないにこしたことはないかと。
691: 名無しさん 
[2020-05-09 22:49:12]
子供の能力も親の財力も無い人が多数なんじゃないかな。都会は。
692: 匿名さん 
[2020-05-09 23:19:53]
子供の能力も親の財力もある人が地方より多いのも都会。
693: 名無しさん 
[2020-05-10 08:32:48]
都会の人ってなんだかギスギスしてますね
694: 名無しさん 
[2020-05-10 12:05:51]
>>689 匿名さん
なんのためにカードローン組むの?
現金全くないならそもそもローンやめた方がいいと思いますよ。
695: 匿名さん 
[2020-05-10 16:47:52]
日常でも借金に抵抗がない人は、高額な住宅ローンの借り入れも気にならないでしょう。
唯一心配なのは金融機関の与信調査だけです。
696: 評判気になるさん 
[2020-05-11 00:02:59]
>>686 マンション検討中さん
私もこの感覚に同意見です
学童は民間やめれば安いですけど
私立進学率は首都圏の高いところだと、3-4割です
希望の学校に受からず公立行く層も考えるとら中学受験なぜしないのと質問されるぐらいです

このため、首都圏に住んでいる場合、教育費考えずにローン組むと結構辛いことになります
697: 匿名さん 
[2020-05-11 12:16:55]
子供の教育費は幼稚園から大学まで全て国公立、浪人なし宅通の場合でひとりあたり1000万弱。大学だけ私立だと1200から1500万。
公立小学校でも高学年から塾に通い始める人が多いので、大学受験まで塾や模試、講習会などでさらに100万円以上かかる。
もし浪人すれば私大並みにさらに年間数十万単位で金がかかる。
698: 匿名さん 
[2020-05-11 12:20:22]
変動を選ぶ勇気、固定を選ぶ理性。
699: 名無しさん 
[2020-05-12 00:29:55]
>>692 匿名さん

格差が激しいと思う
無限に財力ありそうな家庭と、やっとこさで狭いアパートで暮らしてる家庭と
700: 匿名さん 
[2020-05-12 05:04:35]
不動産価格の高い都会で、ローンを借りてでも家を買おうとする人は財力のある人
701: マンション検討中さん 
[2020-05-12 08:54:09]
サンフランシスコベイエリアでは、学部卒の初任給が1,000万超え。日本は、30、40超えたオッサンが残業代込みで1,000を目指す。30年前は日本とそう変わらなかったのに。。。
日本に裕福な家庭があるとすれば、もはや資産家か成功している起業家だけ。
サラリーマンも公務員もゴミみたいな昇給を求めて働いている。
それなのに年収の数倍の家を買う。悲しいね。
702: 匿名さん 
[2020-05-12 13:09:14]
>>667さん
完全にハズレくじ引きましたねぇ‥
そこまで金銭感覚がなく無駄遣いできる女性もなかなかいないと思いますが、自分の妻がそのように豹変したらと考えると恐ろしいです。
株で安心できるのもすごい‥
崖っぷち過ぎて自分だったら耐えられません
703: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-12 18:11:06]
残業カット、ボーナスカット、各種手当減額の通知が来ました
年収2割減です
製造業です
インバウンドのようなコロナ直撃業界ではありません

コロナが再拡大したら、再度見直すそうです

基本給を基準にローン組まないと駄目と知りました
年収の半分近くが手当てやボーナス、残業代を占めているので。。。
704: 名無しさん 
[2020-05-12 19:04:27]
>>703 口コミ知りたいさん
残業代ありきで考えてるのはどうかと思いますねー
ただ、基本給も下げられることあるのでそうともいいきれないですけどね。
製造業でも大手で働けばそんなに下がることないですよ。
705: 匿名さん 
[2020-05-12 21:07:40]
大手でもボーナスは業績リンクだから頼ってはダメ。
ローンを組むならボーナス返済の比率は最小限。
706: 703 
[2020-05-12 23:11:31]
>>704 名無しさん
CORE30の超大手ですけど。。。
707: マンション掲示板さん 
[2020-05-13 01:47:07]
ちょい前に名古屋で35年ローン
7000万の新築購入

年収2600万
毎月10万、ボーナス時100万返済=年間220万
個人年金=年間150万
社内株=年間50万
現金貯金=年間600万
旅行=年間250万 今年は貯金に回せます

現状現金貯金=2200万
社内株=2500万
現金貯金がやっぱり少ないですね。
コロナがあるので現金はたくさん貯めないと怖いです。
708: 匿名さん 
[2020-05-13 09:02:31]
これから大リストラ時代がきます。
残る人も給与カット。
まずは、残業代カット、そして派遣切り。
その次は賞与カット。
サラリーマンのリストラの翌年、公務員の賞与カット。

30代なら早期退職金を1500万~2000万程度貰えるから、早期退職がいい。
キャリアアップ目指して、2年間大学院留学。但し、エンジニア系かMBAに限る。他の専攻はカネの無駄。
709: 匿名さん 
[2020-05-13 12:03:49]
賞与はカットするものではなく前期の利益にリンクして支払われるもの。
給与と異なり前回の支給額とは無関係に変動する。
支給額が保証されてるものではない。
710: 匿名さん 
[2020-05-13 12:10:12]
>>709
言葉上はそうなんだけどね、この国は実際そうでもないのよ。
固定賞与の会社結構あるんだよ。
最初に就職した会社は1.5X2が固定で、あとはGoal sharingとProfit sharing。
711: 匿名さん 
[2020-05-13 12:13:46]
うちは固定賞与に個人の業績評価係数を掛けたものだ~
コロナ不況の煽りも受けないし、安泰です。
ローンも安泰です。給与低いけど。
正直なところを言わせてもらえば、高給取りの一部が慌ててるのざまぁと思ってますな。
712: ななし 
[2020-05-13 12:40:06]
>>708 匿名さん
MBAは30代から目指すのはちょっと遅いよ
目指し出してから入学までは一年はあるだろうし
比較的高齢が多いと思われている有名海外大学院ですら、平均年齢30に届いてないところがザラ




713: 名無しさん 
[2020-05-13 13:03:03]
>>706 703さん
じゃあ会社がショボいのでは?
うちもcore30だけど、ボーナスは去年の評価と業績だから今年はボーナス下がることないし
714: ななし 
[2020-05-13 13:24:12]
管理職はすぐ下がるけど、組合員は下がらない
多分、その差だな

給料安い地位の人は基本はそう下がらないよ

1000万超えている層は乱高下しやすい
715: ななし 
[2020-05-13 13:25:58]
正確には1000万超えている管理職の層

管理職手前の1000万の万年係長ぐらいが不景気には強い
716: 匿名さん 
[2020-05-13 13:33:52]
>>712
早いに越したことは無いが、20代で早期退職金貰っても残念ながらゴミみたいな金額。
717: 匿名さん 
[2020-05-13 13:40:26]
役員は業績が悪いと賞与返上なんてことがある。
大手企業の管理職でも独算制の事業体制だと賞与の手取り額はかなり変動する。
718: 匿名さん 
[2020-05-13 13:51:30]
社費留学でMBA取得という方法もある。
帰国して年季があけたら転職というパターンがいい。
719: 匿名さん 
[2020-05-13 14:02:52]
すみません。質問させてください。
主人 年収700万 43歳 35年ローン
勤続18年のサラリーマン
嫁 年収250万 38歳
主人単独3000フルローン希望
(年子が大学生の為、貯金崩せず)
他借入なし…もクレジットカードが残高不足で昨年11月に気づかぬまま10日ほど遅れてしまいました…。

延滞もあるし、主人もいい年齢だし無謀とは思いながら、訳あって一戸建てを探し、仲介業者を通して都銀、地銀2軒に事前審査申し込み。4月終わりに両方通りましたと担当者から言われました。金利も0.765で決まりましたと。
その時は延滞あっても完済年齢が80ギリギリでもいけるもんなのか?と軽く思ってしまってました。

最近になって契約に行ったところ、ローンの箇所には地銀の名前が。
契約交わし終えた後に、なぜ地銀なのか?
確認したところ、実は都銀は落ちたんです?と担当者からまさかの返答。先に都銀が落ちて焦ったんですけど、地銀はなんの問題もないと言ってるんで大丈夫です!

両行通ったと言われたのに、まさかの嘘をつかれていたことに絶句したのですが…地銀で本審査が通る可能性は少しでもあるんでしょうか?仲介業者を信用できず、これで本審査がダメなら手付金100万も戻らないのでは?と不安でたまりません。
720: 匿名さん 
[2020-05-13 14:11:15]
>>719 匿名さん
地銀は経営が大変だから、担保のある個人向け住宅ローンの審査は緩いかもしれない。
審査が通っても35年ローンで借りて何歳まで返済する予定かが不明です。
遅くとも継続雇用になる前に完済しておかないと老後の生活が成り立ちません。
721: 名無しさん 
[2020-05-13 14:12:56]
>>719 匿名さん
結構いい年齢ですが貯金はどのくらいあるのでしょうか?
722: 匿名さん 
[2020-05-13 14:21:54]
720さん
コメント、ありがとうございます。
毎日ドキドキして眠れません。。
現在、学費が年間300万かかっており、それが3年後にはなくなるので、ひたすら繰り上げをし、主人が62歳までには完済をと思っています。キャッシュフロー上(机上の空論ですが…)は貯蓄も別にできる予定です。
723: 匿名さん 
[2020-05-13 14:26:44]
721さん
貯蓄は500万弱しかありません。
しかも、今後の学費で少々の目減りは間違いなしです…。
あと3年で教育費はかからなくなるので、それから繰り上げ返済をしていく予定です。
724: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-13 15:03:46]
結婚を期に賃貸をやめてマンションを買おうかと考えています。
夫: 年収1,200万円
妻: 年収 800万円
子供の予定はまだありませんが、子供が出来ても良いように物件を探したく。
頭金として出せるのは1000万円程度までですが、ローンで組めるのはいくらくらいまでなものでしょうか。
725: 匿名さん 
[2020-05-13 15:11:38]
>>722 匿名さん
新型コロナの影響で定年後の年金も下がりそうなので、老後資金は多めに持ってた方がいいですよ。
これからは夫婦で3000万ぐらいあれば老後の収入が年金だけでも生活できるのでは?
726: 匿名 
[2020-05-13 15:30:17]
>>719 匿名さん

ローン特約は付いてないのですか?
付いていれば本審査が通らなかった場合は手付金は返ってくるはずです。

お子さんにお金がかかるのはわかりますが、失礼ですがその歳で貯金がそれしかないという点に不安を覚えます。
今まで貯められなかったのに、家を買ったら金回りがよくなるということはなく、むしろ厳しくなるので。
727: 名無しさん 
[2020-05-13 15:30:22]
>>724 口コミ知りたいさん
7000万くらいが限界だと思いますよ

728: 名無しさん 
[2020-05-13 15:33:37]
>>723 匿名さん
貯金少な。。。
別に年収も低くないので今まで計画せずに浪費してきたんですかね。
3000万で買えるということは田舎だと思うので今までの家賃も高くないと思いますが。
729: 匿名さん 
[2020-05-13 15:55:32]
719です。
コメントいただいた方々、ありがとうございました。

特約はついてますが、仲介業者に「事前が通った時点で、本審査で落ちるのは、新たな借入をした場合など〇〇さんに落ち度があるということなので、手付金はまぁ返すことはないでしょうね。」というニュアンスのことを言われたので気になって質問させていただきました。言われた時は事前審査に厳しいと言われる都銀で通過したなら大丈夫だろうと思っていたのですが…。
まさかの都銀落ちの事実でアタフタしてしまいました。

話を聞いていただきありがとうございました。
本審査に通ったとしても、落ちたとしても、老後に向けての貯金、がんばります。
730: 通りがかりさん 
[2020-05-13 16:10:19]
>>724 口コミ知りたいさん
ペアローンで1億以上貸してくれると思いますよ。
返せる額は生活レベルや貯蓄状況によって違うのでご自身の生活状況、ライフプラン次第。
731: 匿名さん 
[2020-05-13 16:15:27]
>>724 口コミ知りたいさん
ただ借りられる額を知りたいだけなら、各銀行のローンシミュレータに年収を入力してみたらいいですよ。
732: 匿名さん 
[2020-05-13 16:22:35]
手付金や借入ばかり気にしてるようですが、定年までに老後資金を貯めながら繰り上げ返済できるかどうかのほうが大切です。
返済は自分でシミュレーションするしかありません。
733: 匿名さん 
[2020-05-13 16:35:57]
>>732 匿名さん

そうですよね。すぐにおろせる手元の貯金の他、個人年金等でしっかりと将来については考えていたつもりでしたが、皆さん、手元の貯金はもっと多いのですよね。考えが甘かったです。
学費、親への生活費送金など、貯金できない言い訳ばかり並べてる自分が情けない…。
しっかりと先を見つめて老後を見据えます!
ありがとうございます。
734: eマンションさん 
[2020-05-13 17:36:13]
頭金はぜろ。
735: 名無しさん 
[2020-05-13 19:07:29]
>>729 匿名さん
聞いてるとまともな不動産屋では無さそうですね。
今後の手続き等も疑って見ていた方がいいですよ。
736: 匿名さん 
[2020-05-13 20:57:12]
地銀のローンは与信審査が緩い分、競争の激しい都市銀などと比べて融資の条件が悪くなる場合があるのでチェックが必要。

「借りられればどこでもいい。」と考えるような人はカモにされやすい。
737: 匿名さん 
[2020-05-13 20:59:18]
>>736 匿名さん

そうですか。
738: 匿名さん 
[2020-05-13 21:14:46]
>>735 名無しさん

そうですよね…。私も、もっと早くに気づくべきだったと反省です。ご意見、ありがとうございます。

739: マンション掲示板さん 
[2020-05-13 22:33:01]
ローンでマンション購入された方
現在貯金どれぐらいありますか?

1000万も貯まってなかったらキツいですよね?
740: 匿名さん 
[2020-05-13 22:42:43]
>>739 マンション掲示板さん
それは家庭の支出によると思います。
参考になるかわかりませんが、普通預金には生活費3年分くらい置いてます。少し手元に残しすぎかもしれませんが、この情勢ですのでとりあえず何かあったときのために確保しています。
741: マンション掲示板さん 
[2020-05-14 01:15:26]
>>739 マンション掲示板さん

老後2000万は少なすぎるため
老後までには倍の4000万ぐらいは必要ではないでしょうか。
さらに倍の8000万あれば安心ですね。
742: 通りがかりさん 
[2020-05-14 06:50:17]
>>741 マンション掲示板さん
多い方が安心だけどさすがにそんなに貯められないw
743: ななし 
[2020-05-14 06:54:44]
>>739 マンション掲示板さん
年齢による
30なら結婚とかで貯金無いと思う
40なら1000万以上は欲しい
ローンも20年ちょっとで返済だろうし
744: 匿名さん 
[2020-05-14 08:33:10]
若い頃、似たような年収でした。
6,000万程度に抑えておくべきだったと今は反省してます。
物件によってランニングコストが大きく異なりますので注意が必要です。
都内で車を持つか持たないか?借地権か土地分譲か?タワーか低層か?
教育費も地域によって大きく異なります。
745: 匿名さん 
[2020-05-14 17:49:44]
ローン返済中は子供の教育費もかさむ時期だから、最低手取り年収分の預金をキープ。
教育費負担がなくなったら、サラリーマンは継続雇用で年収が大幅の下がるまでにローンを完済して、老後資金を3000万程度確保しておけばいいでしょう。
746: 匿名さん 
[2020-05-14 20:17:45]
みなさん、定年退職後の予想の年金額はいくらで、老後のための貯金はどれくらいを目指していますか?
ウチは現在夫婦ともにアラサーで、今の時代であれば夫婦ともに20万以上は年金をもらえるはずなのですが、将来年金が減っていくはずなのでもらえる年金が半分程度になるかもしれないことを考えて、節約して貯金7000万(退職金含む)を目指していています。
747: 匿名さん 
[2020-05-14 21:23:08]
老後資金は多くて困ることはない。
748: 匿名さん 
[2020-05-20 06:42:37]
潤沢な老後資金を確保しても使いきれなければ相続。
老後の生活パターンと金額のバランスが難しい。
749: 検討者さん 
[2020-05-20 08:42:49]
>>746 匿名さん
夢は大きく億は欲しいと思っている

新卒から投資続けてやっと4000万
ローン組んで実際には同じぐらいの負債あるけど

次の株価暴落さえうまく軽減できれば、目指せるかなと思っている
コロナショックは空売りで利益出たので、最後まで暴落したらよかったのだが。
750: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-20 21:29:27]
住宅ローン減税(増税対応の13年のやつじゃなくて通常のやつも)21年12月入居までですよね?
恐らく延長されると思いますが、前回延長になった時ってどれぐらい前に周知されたのでしょうか?
ちょうどその辺りに引き渡しになる物件を見てて、減税有無で部屋のグレードが変わりそう‥
751: 名無しさん 
[2020-05-20 21:46:08]
>>750 口コミ知りたいさん

なんで減税で部屋のグレードが変わるの?
お金ないなら低いグレードにしとけよ
752: 匿名 
[2020-05-21 08:47:13]
>>749 検討者さん

そこらへんの資産あたりから投資の方法や考え方が変わってくるよね。
同じ10%の暴落でも、1000万持ってて100万の含み損と4000万持ってて400万の含み損では気持ちが違う。
ここを克服してリスク管理が出来るようになると、億への近道が拓けるよ。
753: 匿名さん 
[2020-05-21 12:22:15]
高額な負債がある人は資金繰りも考えないといけない。
754: 匿名さん 
[2020-05-21 14:00:18]
>746: 匿名さん 
2号共稼ぎ:それぞれ公的年金20万貰うためには厚年加入歴38年間、均した年収800万。
755: 匿名さん 
[2020-05-21 22:16:26]
来月に私が売ったマンションの決済が予定されています。
売買契約は済んでいます。
抵当権は抹消済みですので決済日に買い主からお代を頂戴するだけです。
この時期でも融資の実行は行われているのでしょうか?
不動産屋さんから延期の連絡も特に無くて、、、。
756: 匿名さん 
[2020-05-22 05:34:43]
売買契約は代金の振込みと同時締結。
契約の席上、ネットで銀行振込みを確認して契約書を取り交わす。
757: 通りがかりさん 
[2020-05-23 13:51:40]
初歩的な質問だったらすみません。
返済比率に関わってくるのは、クレジットカードの利用額では、なく ショッピング限度額枠全てですか?キャッシング限度額枠全てですか?
758: 匿名さん 
[2020-05-23 19:53:30]
コロナ後の経済が全く見えないのに、あせって身の丈ギリギリの借金なんかする必要ないと思う
759: 匿名さん 
[2020-05-24 08:26:53]
>>757さん
返済比率に関わってくるのは、限度枠は関係なく実際に現在払ってる他のローン額合計です。
760: 匿名さん 
[2020-05-25 11:40:25]
↑759さんの補足
過去にクレカ等の返済遅延がなく、全て(又はほとんど)が一括払いで完結してる場合は
クレカを複数枚持っていてもそのショッピング枠などの限度額は重要視されない傾向が
あるみたいです。但し、遅延やリボ払いがあると関係アリ。
なんでもそうですが、クリーンな人には甘いがグレーな人には厳しいということでしょう。
この辺は金融機関や信用会社のさじ加減なので一概には言えないところです。
761: マンション検討中さん 
[2020-05-29 00:09:08]
住宅ローンを10年で完済する予定でいる場合、10年固定と変動とどちらが良いと思いますか?
(期間は20年間とかで借りて10年経ったら一括返済する予定)
また、金利自体の差が0.1%くらいしかないので金利面では引き分けと考えています。

<10年固定のメリット>
完済までの資金計画が立てやすい

<10年固定のデメリット>
11年目から金利が大幅upするので一括返済一択となる。 あと、ほぼ無いと思うが、天変地異など起きた際は固定といえども利息upの可能税がゼロではない

<変動のメリット>
とにかく金利が安い。
10年経った後、もし今と同じように低金利であるならば一括返済せずにそのまま借り続けるという選択肢がある

<変動のデメリット>
先のことは予想できない
762: 住宅ローン相談者 
[2020-06-01 17:48:00]
住宅ローン審査についての投稿です。
よろしくお願いします。

属性は下記の通りです。
○当方属性
年齢:44歳
家族:妻(フルタイム勤務)、長男4歳、長女1歳
会社:一部上場企業の子会社(資本金50億、売上高2000億、従業員数3000人)
勤続年数:13年
年収:800万
資産:貯金1300万、投資信託600万、借金・ローンなし

○妻属性
年齢:38歳
会社:外資系(非上場)
勤続年数:8年
年収:500万
資産:貯金1200万、借金・ローンなし

この度、住宅購入を考え住宅ローンを検討しております。
ただし、当方は14年前に消費者金融への借金により自己破産したためローン審査に通るか危惧しております。
現在は、年収も増え貯金もでき、クレジットカードも所有して滞りもありません。
最近、CICの信用情報を取り寄せ確認しましたが、
自己破産の異動の記載もなく、カードの入金情報も問題ありませんでした。

物件は具体的に決まっていませんが、妻も働いているためダブルローンを考え、以下の計画です。
物件:5000万程度
頭金:1400万(当方600万、妻800万)
返済期間:20年
借入金額:当方1800万 妻1800万

質問
・上記の属性で当方のローン審査は通るか。
・自己破産時の銀行へは申し込みは避けるべきか。
(クレヒスのため、上記銀行とは異なる銀行と取引を続けています。)
・フラット35への申し込みが良いか。
・○○銀行、○○信託銀行は別銀行なのか。
・CIC以外の全銀協、JICCにも信用情報を確認した方が良いか。
・ローン審査パスのためのアドバイスがあれば頂きたい。

以上、自己破産経験者で住宅ローンを組めた方、もしくは審査関係に精通した方、FPの方からご意見をを頂戴できればと思います。
763: 名無しさん 
[2020-06-01 18:07:47]
>>762 住宅ローン相談者さん
経験者です。免責から6年弱で諸費用込みでフルローン組めました。
審査は通ると思いますが、勿論迷惑掛けた銀行は絶対無理ですので避けてください。お付き合いある銀行があるならそちらで事前審査してみては?
変動がご希望でしたらフラットは最終手段に取っておいてもいいと思います。例えば三井住友銀行と三井住友信託銀行は資本も異なる全くの別銀行です。
万全を期すのであれば念のために個信も開示したほうがいいかもしれませんね。
普通に審査通ると思いますけどね。


764: 通りがかりさん 
[2020-06-03 17:05:02]
フラット35の事前審査が通って、調子に乗って地元の自営業に優しい銀行に審査を申し込みました。というか銀行は『過去2?3期の平均から見る』と思っていたので私の申告内容では論外だろうと思ってたのですが(借入予定2850万、頭金なし)、HMさんから『やるだけやってみた方がいい』とのことで挑戦。


3期前 黒字20万
2期前 黒字100万
前期 黒字350万


 変動金利が0.75%の銀行です。これで銀行が通るなんて事は無くはないんですか?確かに地元では自営業者に対してかなり手厚いみたいですが…
765: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-04 10:41:34]
>>764 通りがかりさん
貴方の申告内容が不明なので何とも言えませんが、少なくとも黒字であるので全くダメということは無いと思います。
なぜなら、あなたの給与や家賃の一部を経費として申告しても尚黒字なのですから、ローンの支払いを貴方の給与の中から払うのであれば問題ないよね?という考えになります。(そういう申告内容になっていればの話)
いずれにしても、そこまで銀行が数字の中身を見てくれるかですね。
こればかりは銀行次第なのでなんとも言えません。
766: 匿名さん 
[2020-07-01 23:59:39]
質問です。
ネットバンクで金消契約時に業者立会いがある場合、買主が場所を提供するとのことですが、皆様、どこの場所を準備されましたか?
767: 名無しさん 
[2020-07-03 07:40:24]
自分
会社員年収440万 39歳 勤続年数12年

先日アコム、プロミス、セディナの事故情報がありましたので、時効の援用をしそれが認められた通知が来ました。
年齢的にも子供の為にも、住宅購入を考えています。まずはどれ位に信用情報が綺麗になりますでしょうか?
後どういう手順を踏んで、誰に相談した方が良いでしょうか?詳しく方がいればご教示頂きたいです。宜しくお願いします。
768: 匿名さん 
[2020-07-03 09:27:47]
>>767 名無しさん
まず、先に信用情報の開示。
援用が成立してもすぐに反映されてるか確かめる。
消えていなければ行政書士に相談か直接金融機関に連絡する。
消えていても無闇に審査せずに事故を起こした金融会社が系列の銀行等がどこか調べる。
住宅ローンでは銀行は必ず自らの審査と保証会社を通しての審査2パターンがあるので事故を起こした金融機関が保証会社や提携してる銀行は避けなければいけません。
結局信用情報次第ですがどこかの銀行と滑り止めでフラットを同時に申し込むのがいいですかね。
769: 名無しさん 
[2020-07-03 22:00:52]
公務員
32歳
勤続10年
年収630万
リボ払い50万
アコム40万
借入希望額3500万
フラット35予定
いけるでしょうか?
770: 通りがかりさん 
[2020-07-04 00:27:10]
>>769 名無しさん
そんな金銭感覚じゃ、通っても破産するから今の借金完済してからにしな
771: 通りがかりさん 
[2020-07-17 23:48:46]
私(35歳)
前年年収 450万
勤続年数 3ヶ月(正社員、3年勤めたグループ会社より親会社へ引き上げ※非上場)
カーローン150万
クレジット40万
クレジット50万

妻(41歳)
前年年収 410万
勤続年数 2年(看護師正社員)

頭金なし 35年
4000万借入予定

勤続年数の短さと
借入があるため住宅ローンが通るか不安です
772: 匿名さん 
[2020-07-19 12:23:39]
私:前年度年収350万、今は転職し勤続3ヶ月
旦那:年収1200万
5000万の中古マンションを購入予定で、旦那単独で事前審査には通っている状況ですが、本審査を申し込む際に、連帯債務にするか単独にするか迷っているところです。私は現在は子供はいませんが、5年?10年以内には仕事を辞めたいと思っています。
旦那単独でもローンは大丈夫ですが、私が働いているため控除が受けられるというメリットは理解しています。普通はどのようにローンを組むのが無難なのでしょうか?
773: 匿名さん 
[2020-07-19 12:34:58]
ローン控除満額で戻ってくるんで。単独で問題ありません。
774: 匿名さん 
[2020-07-19 12:40:13]
>>773 匿名さん
ありがとうございます。この状態でペアローンや連帯債務でローンを組むメリットはありますでしょうか?
775: 名無しさん 
[2020-07-19 13:36:02]
ペアで組むと団信発動したときどうなるの?
776: 建売住宅検討中さん 
[2020-07-19 22:20:00]
>>775 名無しさん
団信割合分だけ0になるよ。残債2000万で5:5なら1000万になる。
777: 通りがかりさん 
[2020-07-27 15:43:20]
38歳
年収600万 勤続15年
カードリボ1枚 残80万(本審査までには完済予定)
延滞なし
1年以内キャッシング残歴あり。完済

妻 パート
子供2人
3500万フルローン 35年

まだどこにも仮審査だしてませんが、単独で通るのか不安です。
よろしくお願いいたします。
778: 匿名さん 
[2020-07-27 16:09:34]
>>777 通りがかりさん
余裕あると思います!
779: 購入経験者さん 
[2020-07-28 08:15:44]
その属性で単独希望なら、フラットならMAX4800万程度、ネット銀行系のプロパー商品なら3800万あたりが限界かと思います。
780: 通りがかりさん 
[2020-07-28 18:18:16]
777です!

返信ありがとうございます。
前年度がこの収入で、今年度は若干上がりますが3500万ほどの物件で検討してます。
不可能ではなさそうで、少し気持ち前向きになりました!

781: まち 
[2020-08-02 23:08:44]

3年後あたりに住宅購入検討してます。
いまのうちから色々準備していきたいので、ご相談したく投稿致しました…!

夫名義で2500?2800万希望。

(現状)
・夫33歳
・年収600万
・昨年の8月にCICで情報開示した時点で、異動の記録は特になし。
・奨学金毎月2万返済中。(1つは先日一括返済しました)
・キャッシング歴はあるものの、完済済み。
・クレカは現状2枚ありますが、年内に一つ完済して解約予定。
・ブライダルローンを組んでいて毎月35000円返済中。2022年6月までに、一括返済予定。解約後にローン申請したいと思ってます。
・Appleショッピングローン(オリコ)は来月完済予定。
?2018年11月にA、12月にPがついてしまってました。。(11月は諸事情で入金を忘れ引き落としできず、12月も100円足りず引き落としできず…。。。という状態だったのを覚えています。。)

心配なのは、
Appleショッピングローンの返済状況にAマークとPマークがついてしまっていたことです…。

いろいろ調べましたが、
一度や二度なら忘れることもある。という方や、
AとPがならんでいたら通らない。
完済済みのAやPは大丈夫。
という方など様々で、
審査を依頼する銀行にもよるのでしょうが、
実際どうなんだろう…。審査通るんだろうかと心配です。


完済後5年記録が残るといわれていますし、
であれば、
12月になるのを待ってから解約をしたらAもPも消えるのでその方がいいのかな…。。
などなどいろいろ考えてしまってます…。

経験談や知識ある方、
教えていただけたら嬉しいです…。
宜しくお願い致します。
3年後あたりに住宅購入検討してます。いま...
782: 名無しさん 
[2020-08-02 23:34:20]
>>781 まちさん

>>781 まちさん
とりあえずどこかの銀行に仮審査をだしてみればいい
783: まち 
[2020-08-03 13:21:16]
>>782 名無しさん

コメントありがとうございます…!
ここでうだうだしてるよりは仮審査出したほうが手っ取り早いですよね、、!
ただ現状はブライダルローンが残ってたりで仮審査もきっと通らないだろうと思ってるので、現時点で仮審査をだすという選択はできず…です、、!
784: 匿名さん 
[2020-08-03 13:46:33]
>>781 まちさん
購入は3年後でしょ?
であれば今から仮審査する必要ないですよ。
それまでの間、他のローンを完済することに注力して下さい。
既についてしまったA、Pをどう判断するかは銀行次第ですが、仮審査も本審査も極力綺麗な体で受けるべきです。
いま下手に仮審査受けてNGが付くと、そのNGはしばらくの間金融機関(保証会社)の間で共有されます。
この人はNGな人だったというのがバレてしまいます。
仮審査で他のローンの有無の影響は大きいので、まずはそれを無くすことが先決かと。
仮審査は購入の直前でも間に合いますよ。
785: マンション検討中さん 
[2020-08-04 12:33:42]
■世帯年収
 本人  550万円 正社員
 配偶者 500万円 正社員

■家族構成
 本人 31歳
 配偶者 31歳
 子供 これから
■物件価格
 4600万円(諸費用込) 中古マンション
■住宅ローン
 ・頭金 1000万円
 ・借入 3600万円
 ・変動 0.4%?仮審査中 35年ローン

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 ・1200万円

■昇給
見込みあり

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 ・1人または2人希望

上記検討中です。
786: 名無しさん 
[2020-08-04 18:33:00]
>>785 マンション検討中さん

どのくらいの広さのマンション?
中古マンションだけど永住するつもり?
子供産まれてからでも遅くないのでは?
787: 通りがかりさん? 
[2020-08-04 19:06:29]
中古物件の購入希望で複数の購入希望者がいます。購入希望を不動産屋にしたところ、源泉徴収、免許証、保険証のコピーを送付すれば簡単な審査を行うと言われました。いわゆる銀行の事前審査や仮審査とは異なると思います。こんなことってあるのでしょうか?上記3つの提出書類だけで借り入れ等の申告もしていません。詳しい方、教えていただけませんでしょうか?推測でもかまいません。
788: 匿名さん 
[2020-08-04 20:03:54]
>>787 通りがかりさん?さん
いや、それだけで充分いくら借りれるかおおよそ判定可能です。
案件によりますが今は通すこ
789: 通りがかりさん? 
[2020-08-04 20:28:48]
788さん
ありがとうございます。個人信用情報等への照会の同意はしていませんが、その場合でも銀行側が調査するのでしょうか?
また、上記書類に関しても宛先は不動産屋なのも気になります。不動産屋が銀行を選ぶのかどうか、。
790: 通りがかりさん? 
[2020-08-04 20:31:16]
連投すいません。
いわゆる事前審査や仮審査ほどではないがインターネットの借り入れシミュレーションよりかは実態に沿った判定、といった位置付けでしょうか。
791: 匿名さん 
[2020-08-04 22:04:40]
>>786 名無しさん
築5年 4LDK 80m2 です。永住を考えています。
物件をとても気に入ったため、決めてしまいたい気持ちが高まっているのですが、慎重になるべきでしょうか。
792: 通りがかりさん 
[2020-08-05 16:57:08]
JAバンクの住宅ローンにおまとめ住宅ローンという、ろうきんの住宅ローン プラス500のような商品があるみたいなのですが、すべてのJAバンクでは取り扱っていないようです。
福岡在住なのですが、JAバンク福岡はおまとめ住宅ローン対応はしていない?ようで、隣のJAバンク佐賀では対応しているようです。
そこで県外のJAバンクで住宅ローンの契約をすることは可能なのでしょうか?
793: 匿名さん 
[2020-08-05 17:48:22]
>>792 通りがかりさん
地域外は無理です。
そもそもおまとめは組合員以外はほぼ通らないですよ
農家の方であればすみません。
794: 通りがかりさん 
[2020-08-05 19:42:56]
>>793 匿名さん

ありがとうございます。やっぱり地域外は無理なのですね…
795: 通りがかりさん 
[2020-08-05 22:22:02]
住んでる地域に支店がない銀行でも住宅ローン契約できるのでしょうか?
例えば九州在住で関東の銀行とか
796: 匿名さん 
[2020-08-07 12:31:58]
>>795 通りがかりさん
そんな必要があるんですか?
797: 匿名さん 
[2020-08-07 13:36:34]
>>795 通りがかりさん
担保物権の管理ができないので、遠方地区の地銀であれば対象外となるケースが多いと思われます。
九州でも福岡なら他県地銀の支店があったりもしますかねぇ。。。
798: 匿名さん 
[2020-08-07 13:39:04]
>>795 通りがかりさん
給与口座を持っているなどなんらかの理由が有れば、審査は受付しますが、基本的にNGされる可能性が高いです。
799: ★ 
[2020-08-07 15:25:21]
をととい知った主人の話ですが、
奨学金の返済を滞納していた過去があり、
現在はアルファ債権回収会社に返済をしています。

代位弁済なので、
事故歴としてKSCに載ってたと思いますが、
奨学学生機構の方曰く、代位弁済から5年以上経っているので理論上は消えているはずですとのことでした。
(KSCへの開示請求はこれからです。)

住宅ローンは、
債権会社への返済が全て終わってから申し込もうと思ってます。

債権会社は
cicやksc、jiccに加盟してないので、
債権会社に返済していることはわからないとの記事を見たんですが、
ほんとでしょうか…
支払歴が知られたらローン通らない気がしてしまい…。

ちなみに、
2年前にライフエンジェルというところでブライダルローンを組んだことがあります。
エポスカード、セゾンカードのクレジットカードも作れています。

代位弁済の事故情報だけが気がかりで…
ローンとおりますでしょうか…
800: 匿名さん 
[2020-08-07 15:41:41]
債権会社ついては信用情報には載りません。
ただしクレジットカードは作れても、5年経っても消えているはずなのに住宅ローンだけは通らないという方もいらっしゃいます。ご迷惑をお掛けした金融機関、系列などは避け、気に入った物件で一回で承認いただけるようご準備されてください。
801: マンション検討中さん 
[2020-08-07 15:57:18]
>>800 匿名さん
ご回答ありがとうございます。
ちなみに、
滞納歴があり、代位弁済後債権会社に返済していたということは事前審査の際に伝えるべきなのでしょうか…?

802: 匿名さん 
[2020-08-07 16:10:08]
判断迷うところですが、しっかり返すのですから、後ろめたいことは何もありません。
頼れる不動産屋、HWであれば事実を伝えましょう。おぼつかない方であれば本人で理論武装、金融機関の選定を行うしかないです。営業マンは選べませんからね。
803: 匿名さん 
[2020-09-12 11:40:26]
29歳、家族経営の法人会社で役員をしております。

年収428万円
勤続4年
現在、築40年の鉄骨造の事務所兼倉庫を購入したく動いています。
自宅として全改修をして住めればなと思いますがなかなか銀行から良いお返事がいただけなく半ば諦めかけています。

昨年、別物件ですが住宅ローンを自社のメインバンクである信用金庫に相談したのですが過去にクレジットカードなどの遅延が多々あり返済も残っており一括で返済して頂ければ通せますと支店長の言葉を信じ全て返済したのですが結局、通らずただ平謝りをされるだけでした。

今回、不動産会社との相談していた時に発覚したのが1番に問題とされるクレジットカードのCIC情報保有期限が令和5年までとなっており順調に返済していれば障害にならないはずが一括返済したがためそこが1番の問題となってしまったところです。

この内容では令和5年まで住宅ローンは通せないと言うことなのでしょうか?

804: 通りがかり 
[2020-09-12 15:20:44]
>>803 匿名さん
法人役員だと、個人の収入だけでなく法人の経営状況にも左右されますが、そちらも大丈夫でしょうか?
3期連続黒字&資産超過位が最低条件だと思いますが。
805: 匿名さん 
[2020-09-14 16:32:08]
不動産屋経由で事前審査をだし、不動産屋から金融機関から連絡があり内容の報告と今後の進め方の相談したいのと新たに記入捺印して頂きたい書類がありますと連絡がありました。事前審査が終わってないのか駄目だったのかを聞いても、事前審査が終わってない訳でもないのですがお会いした時に説明しますとしか返事をくれません。そんなものなんでしょうか?

806: 匿名さん 
[2020-09-15 20:03:53]
無知ですみません。
過去のキャッシング歴は審査に影響しますか?
延滞などはありません。
807: 通りがかり 
[2020-09-15 22:31:47]
>>806 匿名さん
完済していれば特に問題ないんでない?
複数口借りてて、今も貯蓄なしなら印象悪いかもだけど
808: 匿名さん 
[2020-09-15 23:09:36]
>>807 通りがかりさん
ありがとうございました。
お給料が低かった頃に少額のキャッシングを何度かしたので気になっていました。
809: 名無しさん 
[2020-09-19 20:05:17]
こんにちは、ご意見伺えればと思います。

主人の年収450万、勤務年数6年です。
主人は、父親の会社(株式会社にはなっている)に勤務しています(ほぼ父親と二人)。
今までにキャッシングや延滞などはなにもないです。

2週間前、不動産会社に言われるまま、地銀2箇所と信金1箇所に事前審査を出しました(対象物件を何にしたのか不明)。
親の会社勤務ということが響いたのか結果が出ないまま10営業日がすぎ、やっと今日、ひとつの地銀と信金は通ったが、もうひとつの地銀は会社の決算書などが必要ですと連絡がありました。
が、2週間なにも連絡してこない不動産会社に信頼もなくなっており、痺れを切らして別の会社に内覧の予約をしてしまっておりました。
明日物件の内覧とローンの相談もする予定なのですが、このように天秤にかけてしまっている状態はよくないですよね?
そして新しいハウスメーカーさんに頼む場合、事前審査はやり直しになるのでしょうか?
また、事前審査の結果はいつまでこの宙ぶらりんのままにしておけるのでしょうか?
信頼はなくなりましたが、最初の不動産会社で通った信金か地銀で本審査に進むのが1番早いかなとも思っています。

また、親会社勤務でなんの追加書類もなく事前審査に通った場合、本審査の時に会社の決算書などを提出する場合もありますか?

長くなり大変申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
810: 職人さん 
[2020-09-19 22:53:49]
>>809 名無しさん
住宅ローンは購入希望の物件毎に申し込むので、他の物件希望になると再度事前審査が必要になると思います。
2週間連絡しない不動産は個人的にどうかと思います、担当にもよるとは思いますが住宅購入は購入後もやり取りが発生するので雑な担当は苦労すると思います。
事前審査は審査履歴が残るのでその点は注意が必要です、親族経営会社だと銀行は厳しく審査する傾向にあります、追加資料が必要かもしれません(こればかりは銀行によります)
事前審査の結果放置が気になるなら銀行に一言電話するのがいいかもしれませんね。
色々な物件を検討するのは問題ないと思います、高い買い物ですから。
811: 職人さん 
[2020-09-19 22:58:24]
>>805 匿名さん
電話口だと本人か確認が取れない為(個人情報)会ってから話を進めたいのかもしれません。
記入捺印ということは事前審査は通ってそうですが、新たな書類はよく目を通して
内容を精査してから捺印されたほうがいいかもしれません。(場合によっては後日捺印など)
812: 戸建て検討中さん 
[2020-09-21 22:49:36]
いきなりの質問で申し訳ありません。

土地なしで注文住宅の戸建購入を検討しているものなのですが、
今検討しているハウスメーカーの営業さんから、住宅ローン控除を
13年間受けるためには、9月中の契約が必須だと少し急かされています。

その営業さん曰く、ひとまず目ぼしい土地で新築する内容で契約さえしておけば
その後から土地や図面は変更しても問題ないというのですが、本当なのでしょうか。
ローン控除について簡単に調べてみると、確かに9月中までの契約と2021年12月までの
入居が要件なのは確認できたのですが、契約云々については条件など詳細な説明を確認
することが出来ず・・・

メーカーを他社へ変える予定はないので、上の方法が可能なのであれば契約はひとまず
急ぎ進めるべきだと思うのですが、そうではなく別の土地や図面にするなら、契約した
内容に対しては違約金等が発生するようであれば慎重に進めたいと考えています。

すごく良くしてくれている営業さんなので疑いたくはないのですが、契約にまつわる
トラブルはネット等でもかなり出てくるので、不安になりご相談させて頂きました。

長文で大変申し訳ありませんが、ご存知の方がおりましたら教えて頂けると幸いです。
813: 匿名 
[2020-09-21 23:00:30]
>>812 戸建て検討中さん

コロナで契約や入居が遅れたことを証明しないといけないのではなかったでしたっけ?
それをどのように証明するかがキーと思います。
814: 戸建て検討中さん 
[2020-09-21 23:11:33]
>>813 匿名さん
早速ありがとうございます。
コロナによる外出自粛で打ち合わせ自体が遅れたのは事実あるのですが、
どう証明するかなどは聞いていなかったので確認してみようかと思います。

そこがちゃんと証明出来れば、土地や図面の変更自体は問題ないでしょうか?
815: 職人さん 
[2020-09-21 23:15:44]
>>812 戸建て検討中さん
住宅ローン控除3年で大体いくら戻ってくるのでしょうか? 年収によっては3年で3万円しか変わらない等あり得る話です。
一生物の買い物を焦ってしまうのはリスキーかなと個人的に思います、おおよその控除がいくらになるのか計算して見ては?
816: 戸建て検討中さん 
[2020-09-21 23:34:46]
>>815 職人さん
的確なご指摘ありがとうございます。
延長の3年間がいくら分の得になるかをしっかりと計算していませんでした。
何となく3年間はでかいな程度にしか考えていなかったので、勉強して一度
確認してみようかと思います。
817: 匿名 
[2020-09-21 23:40:11]
>>814 戸建て検討中さん

土地や図面変更までは、国が想定していないからか記載がない気がしますね。
外出自粛というのは、住宅メーカーも閉鎖してたんですかね?
どこまで問題ないかは、初めての特例なのでわかりません。リスクはあるかもです。
815さんが言うとおり、一生ものの買い物なので、3年のローン減税を取るためだけに勇み足になるのは、私は危険と思いますよ。
818: 戸建て検討中さん 
[2020-09-21 23:53:39]
>>817 匿名さん
細かな記載がないのは、そもそも想定していないからという可能性もあるんですね。
そうなると、どっちに転ぶか分からないリスクが少なからずありますね。
休業していたわけではないですが、対面の打ち合わせ等は中止していた状況でした。
今一度得られる利益をしっかりと計算して、リスクを取ってでも今進めるべきか否かを
検討してみようかと思います。
ありがとうございました!
819: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-28 08:23:23]
おはようございます。
詳しい方ご意見をお願いします。
年収520万
年齢36歳
他の借り入れ200万(3件合計) 
希望額3000万
cic jicc 遅れ等一切なしで綺麗です。
この場合、
①労金でおまとめしてから他の住宅ローン審査を受ける
②労金住宅ローンプラス500で住宅ローン審査
③このままいろいろな所で住宅ローン審査をやってみる

欲しい物件があるため通る可能性があるなら申し込みたいと思ってます。
他の借り入れが多いのは自分でま理解してます。
どれがよろしいのでしょうか?
仮審査の結果も履歴に載るので可能性が高いので挑戦したいと思います。
皆様の経験や知識でアドバイス頂けると助かります!
よろしくお願い申し上げます。
820: 通りがかりさん 
[2020-09-30 19:49:04]
どなたかわかる方教えて頂ければと思います。
先日、三菱のかんたん事前審査を申し込んでいて、
本日、「事前審査させていただきました結果、正式審査にお進みいただけることとなりました。」というメールが来たのですが、
事前審査が通過したという事でいいのでしょうか?
まだIDが手元に届いていないため、リンクのマイページにログイン出来ず詳細不明なので質問させて頂きました。
821: マンション検討中さん 
[2020-10-01 22:31:09]
21年末以降の住宅ローン控除の延長有無については、いつ頃に判明するでしょうか?
既出の質問であれば申し訳ありません。
822: 匿名さん 
[2020-10-08 23:12:52]
年収400万同士、借入総額4500万の予定です
この場合、やはりペアローンの方が良いですかね
連帯債務型も検討しましたが、団信が割高です
ペアローンなら0.78(死亡か高度障害、所定の状態180日以上で持分のみ免除)で済むのに、連帯債務型(死亡か高度障害で全額免除)だと1.1になります
823: 評判気になるさん 
[2020-10-08 23:21:38]
>>821 マンション検討中さん
9/24の日本経済新聞の記事になってました。結論から言えば検討中ですが、割と前向きに延長が検討されてるようです。
記事には2年程度と書いてありますね。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64187120U0A920C2EE8000?s=5
824: 匿名さん 
[2020-10-08 23:32:15]
>>822 匿名さん
連帯債務型は楽天か三井住友かフラットくらいしかないし、フラットのデュエットなど使用しても割高。主流のペアローン検討でいいのでは。
825: 匿名さん 
[2020-10-09 00:04:21]
>>822
ペアローンがいいよ。
後、負担比率はなるべく奥さん側に多めにしておくのが良い
826: 匿名さん 
[2020-10-09 07:23:57]
>>824 >>825 匿名さん
ありがとうございました
あまり余裕のない返済計画なので、きちんと話し合ってペアローンで検討してみます
827: 通りがかりさん 
[2020-10-09 15:32:19]
>>825 匿名さん
なぜ、奥さん側を多めにするのでしょうか? 
登記の割合も変わってくるので、万が一離婚したり仕事やめた時など大丈夫しょうか?
828: 匿名さん 
[2020-10-09 15:46:55]
ミックスローンは不利でしょうか。金利リスクを一番減らしたいです。
金利が不安なので、変動0.65、固定10年0.9で2200万ずつ分けて借りたいと思ってます。
固定期間終了後は表示金利から1%減確約ですが、定年は17年後なので繰上げ不可です。11年後から高くなります。
両方とも、最低限の団信をつけた金利ですが、全疾病がないのは危険でしょうか。
生命保険は未だに何も入ってません。1馬力のため更に不安です。(収入×7倍の借り入れ)
本当はFPにでも相談すべきでしょうが…すみません。
829: 匿名さん 
[2020-10-09 16:05:46]
>>828 匿名さん

金利高めですね。特に変動金利が。
定年17年後ということですが、資金計画は大丈夫ですか?退職金で住宅ローンを返して、老後資金は用意できてないみたいなことになってませんか?

生命保険というか医療保険にも入られていないのでしょうか?
そうであれば、全疾病をつけるか、医療保険+就業不能保険に入るか、どちらかですね。
830: 評判気になるさん 
[2020-10-09 16:10:10]
>>823 評判気になるさん

これはこれから契約する人も対象になるのでしょうか?
831: 匿名さん 
[2020-10-09 16:53:07]
>>828

不安、不安っていうけど、何が不安なのかもう一度考えてみたら?
リスクマネジメントで一番大事なのは、「自分にとってのリスクは何か?」ってことであり、
それはあなたしかわからないこと。そのリスクに対して保険とかそういうのでヘッジするだけの話であって。

例えば金利リスクを減らしたいっていうけど金利リスクって何?
金利が上がる、下がるってそれ自体はリスクじゃないよ。

>ミックスローンは不利でしょうか。
不利、有利の問題じゃないと思うよ。
自分たちのライフプランに置いてどういうし資金計画(ローンを返していくってだけじゃなくてどういうキャッシュフローをやっていきたいのか)で組むための手段の一つに過ぎないわけで。

>金利が不安なので、変動0.65、固定10年0.9で2200万ずつ分けて借りたいと思ってます。
何が不安なのかもう3段回ぐらい掘り下げて考えてみたら?
例えばだけど金利が不安なのに0.65とか固定10年、みたいな高い金利を払おうとしてるって時点でなんか何も分かってない気がするんだけど。

> 両方とも、最低限の団信をつけた金利ですが、全疾病がないのは危険でしょうか。
団信も全疾病も保険であってタダじゃない...金利上乗せするか保険料として一括で払うのか、
違いはあれど費用はかかる。保険は専用保険のほうが安い。

>生命保険は未だに何も入ってません。1馬力のため更に不安です。(収入×7倍の借り入れ)
不安、不安って。。。。収入不安があるなら収入保証の保険がある。それに1馬力じゃ不安っていうなら2馬力、お互い働けば良いだけじゃない?って思いますが。

>本当はFPにでも相談すべきでしょうが…すみません。
FPに相談する前にご自身が思う「不安」にそろそろ向き合ったらどうですか?もうそれなりの年なんでしょうし。
死ぬのが怖いです、とか言ってるのとあまり変わらないレベルなので逆に心配になっちゃいますよ
832: 匿名さん 
[2020-10-09 17:10:27]
>>831 匿名さん

もっと優しくしてやれよ
833: 匿名さん 
[2020-10-09 17:12:08]
>>830 評判気になるさん
そうそう。
この時期に補助金やめれないっしょ
834: 匿名さん 
[2020-10-09 18:17:25]
828です皆さまありがとうございます。
変動でも高いんですね。地銀だとこれが限界とのことでした(これでもかなり下げてもらいました)
ネットローンも検討してみます。
闇雲に不安がっていてもいけないので、妻にパートに出てもらえないか話してみます。
835: 匿名さん 
[2020-10-09 18:56:07]
>>834
奥さんにはパートではなく正社員として働いてもらってください。
そして奥さんにも住宅ローン返済を負担してもらってください。
そうすることで奥さんも自分も買ったんだ、ということで自宅に愛着も湧くし
あなたと同じ立場でものを考えるようになります。
836: 評判気になるさん 
[2020-10-09 19:42:39]
>>835 匿名さん

激しく同感
837: 通りがかり 
[2020-10-09 20:47:56]
>>834 匿名さん

>>834 匿名さん
前の方も書かれてますが、なにが不安なのかきちんと整理したほうが良いです。
ただ漠然と不安だからパート!では解決にならないですよ。
ライフプラン診断もネット検索すればたくさんヒットするから、まずはやってみては?
838: 匿名さん 
[2020-10-09 20:54:15]
>>837
そういう問題じゃない、。
ライフプラン診断なんぞ何の役にも立たない。
FPがアドバイスできるのはあくまでも金の流れだけ。
自分の不安とリスクを見つめるのは他のん誰でもない、その人にしかできないこと。
で、それがその人とその家族の人生を(良し悪し関係なしに)変えていくもの。
当たり前だがとても大事なことでその人にしかできないこと。
828は子供みたいなことを言ってないで少しは自覚したほうがいい。
839: 評判気になるさん 
[2020-10-09 20:58:25]
>>838 匿名さん

だからもう少し優しく言ってやれってば笑
840: 通りがかり 
[2020-10-09 21:57:00]
不安・不安という人ってたくさん保険加入してるイメージなんだけどな(バランス悪いケースも多い)
841: 匿名さん 
[2020-10-09 22:07:43]
三井住友信託銀行で住宅ローンを考えています。
オプションの八大疾病保障は入れた方がいいですか?
0.2~0.3%上がるようですが。。
842: 匿名さん 
[2020-10-09 22:32:52]
>>841
保険商品として全く魅力がないオプションだとわからないのであれば入ってローン支払い終了後に理解してくれたらいいと思うよ
843: 通りがかりさん 
[2020-10-10 04:04:30]
>>828 匿名さん
固定10年は10年後がきつくなりませんか?
それならフラットの併用がまだトータルでよくないでしょうか?
健康状態が悪いので生命保険入れていないとローンはフラット以外にはきついはずですがそうでなければ万が一にそなえて、20年など定期の死亡保険に入ればまだ気分も安定されるのでは?
844: 匿名さん 
[2020-10-10 14:08:27]
年齢45歳
借り入れ3500万円 残25歳
変動0.65% 三代疾病補償
毎月12.7万円返済

年収1300万円
貯金1000万円 株式投資200万円
学資保険 240万円x3人分
妻保険満喫 300万円
妻専業 子供三人 12,9,7歳

貯金毎月どれぐらいしたら良いのでしょうか?
子供教育費が怖くて

845: 匿名さん 
[2020-10-10 16:15:24]
>>844
これ以上貯金はしなくていいから専業の嫁を働きに出させなさい
そしてその嫁の稼ぎ分のみでを「教育費」に当てると嫁に言いなさい。
言い換えれば子供が受けられる教育費用は嫁の稼ぎ次第、ということです。
それで家族がうまくいきます。
846: 通りがかりさん 
[2020-10-11 08:37:34]
ペアローンなど連帯にしたり、夫妻で共有すると離婚したり、死亡したら悲劇とは思わないでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5d95822f6c41777cb8d93d9de56b7eed04e...
847: 匿名さん 
[2020-10-11 09:29:35]
>>846
むしろ離婚んしたり死亡したりした時にも揉めることもなく手続きも簡単、言われなき批判を受けることもなくてお得。
848: 通りがかりさん 
[2020-10-11 10:14:35]
金の借り方の違いだけで、ペアローン自体に特も損もない。一般的には、借入時の諸費用は増えるがローン控除で得するケースが多いとは思うが。
死亡したときは割合に応じて団信が出るから良いとして、離婚したときは面倒。売却してもローン残債に満たないケースが多いからね。
849: 通りがかりさん 
[2020-10-11 10:27:44]
>>846 通りがかりさん
子無しなら問題なくても子どもがいると片方が死別したりすると生活はきつくなる場合もあるかも。特に今の日本なら稼いでいるほうが亡くなると親のサポートなどがないと、きついかも。
850: 匿名さん 
[2020-10-11 11:08:53]
>>849

ワイドショーに毒されてるね。片親がきついのではなく、もともときつい人を特集してるだけの話。
そういう人は結婚してようが子供がいようが関係無い。そういう人。
851: 通りがかりさん 
[2020-10-11 18:43:25]
>>850 匿名さん
保育園や学童に預けるにも片親で働いているときん
かなり時間が厳しくなると思いますが?
残業代をあてにしてローンは論外でも、夫婦二人のローンはフルに借りるのはやはりきついとは感じますが。
852: 戸建て検討中さん 
[2020-10-11 20:16:53]
>>851 通りがかりさん
全然厳しくない むしろ楽
853: 匿名さん 
[2020-10-11 22:31:04]
先日ろうきんの住宅ローンの仮審査に通り、本審査の申し込みをしました。
結果が出るまで2週間程度と聞いていますが、その間に他の住宅ローンの仮審査に申し込むと、ろうきんの審査に悪影響でしょうか?
建売なのである程度期限も決まっており、ろうきんが否決だった時に間に合わなくなるのでは…と不安です。
854: 通りがかり 
[2020-10-11 22:51:24]
>>853 匿名さん

会社に労働組合があり、且つその組合員であれば、ろうきんの仮審査に通過ならほぼ本審査も問題ないと思います。

ただし、本審査期間中に他のローンを組んだり、キャッシング等をすれば、話は変わります。
855: 通りがかりさん 
[2020-10-13 07:29:53]
本審査で旧姓を記入した方はいますか?
また聞かれた方は、いますか?
856: 寄り道 
[2020-10-13 08:29:08]
>>855 通りすがりさん

旧姓で、破産またはCICに異動等があるという前提で話をされていますか?
857: 通りがかりさん 
[2020-10-13 11:17:52]
855です。
話してません。
858: 匿名さん 
[2020-10-14 13:04:55]
団信の条件ってどこまで気にしますか
SBI就業不能1年で免除や、au31日以上入院で月免除など、いろいろあって分かりません
これらは条件厳しいですよね?31日も継続入院なんてしないし、1年働けないのもどの程度まで対象かによっては意味ないし
859: 匿名さん 
[2020-10-18 20:49:10]
事務手数料が88万で0.5%の変動金利

保証料35万0.8%の変動金利
借入期間は10年(繰上げ予定)の場合、どっちが得なの?
860: リフォーム検討中さん 
[2020-10-18 22:26:19]
>>859 匿名さん
借入金額によるとしか
861: 匿名さん 
[2020-10-19 07:23:44]
4150万だとしたら?
862: 860 
[2020-10-19 12:31:28]
>>861 匿名さん
0.5%35年払
毎月107,727×120回+残金30,374,188+880,000
0.8%35年払
毎月113,320×120回+残金30,802,925+350,000

ざっと計算でこんなもん。
ローン控除は返済予定表シミュレーションやって計算しな
863: 匿名さん 
[2020-10-19 13:23:54]
>>862 860さん
ありがとう!助かった!
864: 匿名さん 
[2020-10-21 07:54:30]
冬のコロナ後、金利は下がるのかな
借入が3月だから読めない
865: 通りがかりさん 
[2020-10-21 08:59:18]
これ以上は下がらないでしょ
補助金じゃぶじゃぶと、ばら撒いたから、金融引き締めの反動の方が怖い
866: 名無しさん 
[2020-10-21 10:53:17]
>>864 匿名さん

安心してください。あがりますよ。
867: 匿名さん 
[2020-10-21 13:19:15]
金利は数年、5年以上変わらない。
868: 名無しさん 
[2020-10-23 14:46:07]
こんにちは
30歳
年収500
借入4件 300万
ですが住宅を買うのは厳しいでしょうか?
同じような状態で経験ある人いてましたら教えて欲しいです。
869: 匿名さん 
[2020-10-23 15:00:54]
>>868 名無しさん

いてません。借入減らしてきてください。

870: 匿名さん 
[2020-10-23 15:40:31]
>>868 名無しさん
借り入れが多いと思います。300万の返済と住宅ローンの返済を考えたときの返済比率を計算してみてはいかがでしょうか。
多分、払っていけないという結果になるんではないでしょうか。
ご参考までにどうぞ。
871: 銀行員 
[2020-10-23 16:20:25]
>>868 名無しさん
たぶんアウト。
借入1件のマイカーローンだけとかならまだしも・・・。

妻に内緒の借入だから正直に言えず・・・とかも多いんだよねぇ
872: 名無しさん 
[2020-10-23 21:58:35]
868です。
ありがとうございます。
いくらぐらいまで減らせればいけそうでしょうか?
873: 銀行員 
[2020-10-24 08:17:18]
>>872 名無しさん
これまで一度も延滞が無いとして100万未満かな。もう少し残高あっても公務員とかなら審査通るかもしれないけど、借入4口はまともじゃないからね。

借入額以上の貯蓄がない人は家建てちゃいけないと思うよ。計画性がないし、破綻予備軍だもの。
874: eマンションさん 
[2020-10-24 08:17:20]
>>868 名無しさん

年収400借入2件200なら2,500万事前可決してもらった事ありますよ
その代わりおまとめだから物件には2,300諸費用込の話だったので断りましたけど
875: 匿名さん 
[2020-10-26 11:59:36]
はじめまして。
28歳
年収350
借金なし
2000万のローンは通りそうですか?
876: 匿名さん 
[2020-10-26 12:13:03]
>875
安定収入で金融事故歴なきゃ通りそうだけど、情報が少なすぎ。
877: 匿名さん 
[2020-10-26 12:15:09]
借入れ額の心配ばかりで、返済の心配をする人が少ないのは年収レベルによるものか。

878: 匿名さん 
[2020-10-26 12:18:08]
>>877
返済の心配をするのは借主ではなく貸主だよ
879: 通りがかり 
[2020-10-26 13:08:12]
>>878 匿名さん
銀行は当然心配もするだろうけど、借主が返済の心配しなくなったら終わりだと思うよ

心配しなくても良いような借主もいるにはいるけどさ
880: 匿名さん 
[2020-10-26 13:25:39]
>>879
何が終わりなの?そもそもなんで借りる側が返済の心配をするの?
借金の本質って、自分の与信力を使って(本来であれば今手に入れることができないものを)今手に入れることに意味がある。
特に住宅ローンは個人、特にサラリーマンが借りるローンの中では群を抜いて(借りる側にとって)」最高に条件が良い。
与信枠いっぱいまで借りて(チマチマ貯金をしてから買うよりも)遥かに良い生活、キャッシュフローが実現できるのであって
そこになぜ返済を気にしないといけないのかがわからない。返済ができなかったところで別に死ぬわけでもない。やばいと思ったら売れば良いいい。それでもダメなら破産でもすれば良い。どのみち、実際にそうなった場合って、チマチマ貯めてたり、もしくはビビって超絶少ない金額でしょぼい家を買ったパターンの場合でも同様に結局ダメなものはダメって話でしょう。ただ、前者の場合はそれが起ころうが起こるまいが与信枠を最大限利用することで本来手に入らなかったものが手に入ってそれで生活が得られた(という対価が得られてるのに対し)、チマチマ貯めてたりビビって与信枠名いっぱい使わずにしょぼい家を買ってさらに怖くて繰上げ返済してるような人ってその時もその後も永遠にそういうチマチマビビって何もできない人生を送るっていう違いがある。
「時間」だけは待ったなしでずっと進むからね。与信力も年齢という属性面においては時間と共に減衰しかしない。
どのみち住宅にお金はかかるからね。そして後半になればなるほどその与信力もなくなる。
881: 匿名さん 
[2020-10-26 15:16:10]
880に賛同するような人はこのスレにこないでしょ。
882: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-26 16:29:26]
>>881 匿名さん

与信枠を最大限借りる為の情報得るために書き込みしてる人もいると思うが?
俺は賛同
ビビって満足しない家に住むくらいなら賃貸で我慢しとけって話。
最大限借りて生活もキツいって言うなら、副業なり転職なり行動すればいいだけでしょ。
家のために働くとかよく言う人居るけど、賃貸でも大小関わらず家賃払ってんだから結局は家のために働いてるようなもんでしょ。
それを持ち家にするって事は家族の生活の為にって気持ちになる人もいると思うけどな。
883: 匿名さん 
[2020-10-26 16:43:04]
相応の自己資金や年収を確保するのが先じゃない?
884: 匿名さん 
[2020-10-26 19:23:55]
>>883
そう思うならあなたがそうすればいい。
自己資金や年収が先って思ってるのはようは現物主義者で、
そもそもリスクが何か?っていうことの得てもできずにチマチマ現金貯めて年収確保してって考えしか浮かばないんだから。
怖くて怖くてしょうがない人はそうやって何年だろうが何十年だろうが頑張って自己資金貯めて年収が大きくなるまでやればいいよ。
それで時間だけが失われるだけの話。時間は止まらない。生まれた瞬間から死のカウントダウン自体は進んでる。
自己資金や年収が確保されればさらに与信枠が拡大して自由度がましキャッシュフローを大きくできるだけの話で
別に先に確保しなければならないものじゃない。金は増やせても時間は戻らないからね。
無論、与信枠を最大限に使うのがいいとは言ったがローンの種類にもよる。誰もリボや消費者金融キャッシングローンのような
劣悪条件で与信枠を食い潰せとは言ってない。住宅ローンみたいなこれを借りずに何借りる?っていうぐらいの好条件のローン
を借りずに、なぜか高い金利の事業融資ローン(アパートローンなど)」で借りた物件にさらに貸主利益もプラスされた利回りの
賃貸物件を借りることはない。
利息も激安、ローン減税で優遇されて利息分どころかむしろ増えてしまい、しかも何度も使えるなら条件が悪い物件を借りる、条件が悪いマイカーローン、教育ローン、リボやキャッシングを借りないことの方が遥かに効率的でキャッシュフローも良くなるね。
885: 名無しさん 
[2020-10-26 21:36:17]
はじめまして。
夫 会社員 3年目年収500万
妻 会社員 3年目年収400万
貯金350万
5000万ローンを組んで返せると言われました。
2、3年後に子供が欲しいです。
そのため、妻はパートになる可能性があります。
この借入って危ないですか?
無知なので少しでも教えて頂けないでしょうか
ちなみにダイワハウス検討中です。
886: 通りがかりさん 
[2020-10-26 22:24:02]
>>885
私なら止めます…
奥様がフルタイムじゃないと破綻だと思いますが
887: 匿名さん 
[2020-10-26 22:30:53]
>>885
何歳です?20代、30代前半なら余裕だと思いますよ
888: 名無しさん 
[2020-10-26 22:31:04]
>>886 通りがかりさん
返信ありがとうございます。
冷静に考えてそうですよね。
889: 名無しさん 
[2020-10-26 22:32:26]
>>887 匿名さん

2人とも27歳です。
890: 匿名さん 
[2020-10-26 22:53:14]
>>889
なら全く余裕ですね。大和ハウスならローコストなので上物は3000万ぐらいでしょ。
891: 名無しさん 
[2020-10-26 23:02:27]
>>890 匿名さん

返信ありがとうございます。
ダイワハウスは高めの部類かと思ってました!
参考にします!
892: 匿名さん 
[2020-10-27 12:05:12]
>885: 名無しさん 
旦那さんだけの収入で借り入れ考えた方が安全。
893: 通りがかり 
[2020-10-27 18:33:44]
>>892 匿名さん
賛成。
一馬力で返済可能な金額にして、パート収入を余力にできれば金利上昇や教育資金も怖くない。
894: 主婦さん 
[2020-10-29 02:57:14]
>>891 名無しさん

大和ハウス高いでしょ。
自己資金もないのに、年収500万で妻パートで子どもありなんて老後の資金や家のメンテナンス費用もあるのに破綻するかもね。
せいぜい3800万以下で3500万ローンあたりが積の山だって。
身の丈を知りましょう。
895: 匿名さん 
[2020-10-29 05:49:03]
無責任に背中を押すのはどこかの関係者じゃない?
896: 名無しさん 
[2020-10-29 12:25:01]
ここには責任もって発言できる人がいるんですかね?
897: 名無しさん 
[2020-10-29 18:06:54]
無責任に不安を与え後悔させるのはいかがなものか
898: 名無しさん 
[2020-10-29 19:35:55]
ここは掲示板だよ
責任も無責任もないでしょ
実体験や周りの話でアドバイス程度でしょ
責任持った発言望む投稿者なら掲示板じゃなくFPや銀行に相談すると思うが?
大抵コメントしてアドバイスしてる人は属性も良く年収もあって生活に余力ある人のような気がするけどね
899: 通りがかりさん 
[2020-10-29 19:41:34]
>>885 名無しさん
3年目でその年収なら40ぐらいで800-1000万いく会社?
あなたの場合、勤務先の平均年収で考えた方がいい
900: 匿名さん 
[2020-10-29 20:28:49]
>>898
ここで言ってる"責任"ってここで相談してる人の人生に責任を取れるか?って話だと思うが
その意でいえばFPや銀行、不動産会社、友人知人、親ですら責任などとらないし取れない。
そもそもローンの破綻と人生の破綻は全く別物。
ここで相談してる人の大多数は頭が悪く借りた借金を全て完済することばかりを気にしてるが
そんなのは気にしなくてもいい。住宅ローンは一般人が借りられる融資(ローンのこと)の中で最も条件が良く
借りない理由などない。金額を少なく、安全圏に、などと洗脳されてるのはこれは破綻したときに困る人側からの
プロパガンダでしかない。つまり政府、銀行などの金融機関側の話。変動は危ないから固定に誘導したり、
通常の団信以外にいろんな疾病特約がついた総合団信を進めてきたり、ってのは全て金融機関側の都合。

どのみち与信力というのは年齢と共に減っていってしまう。特に住宅ローンの場合。(事業融資の場合は追担すれば融資枠は増えるが)
借りれるうちに最大限借りておき繰上げなどせずに名いっぱい借りれば良い。しかも13年はローン減税も得られてむしろ増える。
またこのローン減税は自分が住んでる限り、そして家を買い換えれば何度でも利用可能な代物。例えば毎月10万円を住宅費用として
計上して費やすにしてもそれを賃貸で10万円払うのか、与信枠最大限利用して10万円の返済にするのかで得られる対価(その住居のグレード)は雲泥の差であることは自明。

生活に余力が生まれるかどうかは「どれだけたくさん金融機関からお金を融資できるか」に尽きるって当たり前のことがなぜかわからないんだよね(笑
おかしなもので、その逆、いかに借り入れを少なくしてキャッシュフローを悪くし(どのみち年齢と共に消えていく)与信力を活用せずに貴重な現金、普段の支払いをそちらに当ててしょぼい家を買おうかっていう方向に言ってるのが不思議。
ウシジマ君みたいな漫画に影響されすぎなのかね(笑

日本人は現物取引ばかりをやっていて信用取引は怖い、危険、ってことばかり擦り込まれてるが本来金融最大の発明はこの「信用(による)取引」なのだがね。
901: 匿名さん 
[2020-10-29 20:31:58]
大手企業でも大幅な収益減で賃金カットや大規模リストラが始まっている。
今後ますます雇用が不安定化するし、年収も将来にわたり右かた上がりで上昇するとは思えない。
経済構造が変化しているから借金は控え目にしておいた方が無難。
902: 匿名さん 
[2020-10-29 20:52:14]
>>901

え?完全に真逆だが(笑
状況が悪くなるなら尚更キャッシュが必要でそのために(与信力をお金に換えられる)ローン(融資)を受けるべきなんだが(笑
君の発想は”貧しい生活”一直線の考えそのものだね。君みたいな考え方の配偶者や子供ってなんかかわいそうだな。
なんでも控えめ、安全って言ってるけど単にリスクとは何か?もわからず単にビビって掴めるチャンスもまともな生活もできずに
委縮、貧しい生活を強いられるだけでしょ。なんかかわいそうだわ
903: 名無しさん 
[2020-10-29 22:20:17]
与信を活かしてさらなる利益をってのは事業主の考え方だろ
個人消費の自宅や車に借りられるだけ借りてどうする?キャッシュフロー悪化するだけ
低金利の今、頭金を入れずに住宅ローンを最大限活用する事と、収入に見合う物件価格は別の話だ
904: 名無しさん 
[2020-10-29 23:52:16]
>>902 匿名さん

うざっ
ここでは与信力がないから相談来てるんじゃないのか?
借りるだけ最大限借りる
借りた後に会社倒産やリストラになった場合どうする?
あんたの発言信じてやりましたってなったら責任とれないし取りたくないんでしょ?
だったら無意味な発言しないでくれないか?
あんたの考えは万人の考えじゃなく一個人の考えであって、ここに相談する人はいろんな提案を求めてるんだから、一個人の意見を長々と書く必要ない
見てて不愉快です
905: 名無しさん 
[2020-10-30 00:40:40]
>>901
大手企業と優良企業は別だからね
高い営業利益率で、過去50年リストラやったことがないような優良企業は、かなりの確率で問題ない

リストラや子会社出向しまくって、赤字叩き出している電機メーカーみたいなのは、優良企業と言わない
906: 匿名さん 
[2020-10-30 00:43:20]
リストラとかびびって、教育水準が低くい田舎で安い土地買って、新築建てるのは一番最悪

実際に不動産を購入する額と、資産価値との乖離で見る方が重要
907: 通りがかりさん 
[2020-10-30 00:44:46]
902ってダウのほぼ天井で米株推奨していた人?
908: 匿名さん 
[2020-10-30 01:47:35]
>>904

図星で自分がビビリなのだったらそういう生活を送ればいいだけだよ。

>ここでは与信力がないから相談来てるんじゃないのか?
それは君の話。そして君はそう思いたくて安心したいだけでしょ?
リスクが何かを見極める努力すら怠るから心の平穏が欲しくてここで同調を求めてるだけ。

>借りるだけ最大限借りる
>借りた後に会社倒産やリストラになった場合どうする?
新たな稼ぎをするだけでしょ(笑 なんで会社依存なの?大丈夫?
それにそういう期待しないことが起きた場合に何が自分にとってリスクになるのかを見極めてヘッジするのがリスクマネジメント。
君が言ってるのは、「明日地球が滅んだらどうする?」って言ってるのと同じで低レベル。

>あんたの発言信じてやりましたってなったら責任とれないし取りたくないんでしょ?
>だったら無意味な発言しないでくれないか?

だから君がいう責任って何? 損した分はその分の金額を補償してくれってのが責任ですかね?
じゃあ欲しいものが手に入ったという事実と対価に対しては何か君が与えてくれるの?w

>あんたの考えは万人の考えじゃなく一個人の考えであって、ここに相談する人はいろんな提案を求めてるんだから
>、一個人の意見を長々と書く必要ない

一個人の考えではなく、「事実と現実」を言ってるわけ。
それを「一個人の考え」というふうに*解釈*したいのが君だよ。そしてそれは不安から来る心の平穏を君が得たいから。

909: マンション検討中さん 
[2020-10-30 08:20:02]
掲示板の相談でもFPとの相談でも最終的に責任取るのは借主だよ。
誰かとの相談はあくまでも参考情報に過ぎない。

これが理解できてない人は思考停止してるのと同じ。
910: 名無しさん 
[2020-10-30 10:10:46]
>>908 匿名さん

こいつ大丈夫か?笑
誰も賛同してないのに長々とお疲れ様です!笑
911: 匿名さん 
[2020-10-30 11:22:33]
身の丈にあった云々レス辺りから、よくもまあこんな脱線方向にいくもんだなと
たまげるわ。何れにしても契約書にハンを押したら本人の責任。内容理解していなかったとか通りませんよ。
912: 通りがかりさん 
[2020-10-30 11:52:56]
無謀スレでも、場違いなこと言ってウザがられていた人だね
913: 匿名さん 
[2020-10-30 11:56:54]
ここは無謀スレじゃないし
914: 通りがかりさん 
[2020-10-30 12:19:04]
>>903 名無しさん
この指摘が一番妥当だと思う

915: 匿名さん 
[2020-10-30 13:33:04]
まぁ借りれるだけ借りるってのは正しいね
916: 名無し 
[2020-10-30 14:54:45]
>>915 匿名さん
「適正な範囲」ならね
917: 匿名さん 
[2020-10-30 15:06:40]
返せる範囲で借りるってのは正しいね

918: 戸建て検討中さん 
[2020-10-30 15:59:06]
借りれるだけ借りたほうがお得になるからね
919: 匿名さん 
[2020-10-30 16:00:36]
いまは返せる額を超えて借りられるから勘違いする人が多い。
920: 匿名さん 
[2020-10-30 16:45:41]
後になればなるほどもっと余裕で返せるのに勘違いして貧しい住まいを買う人が多いよね
921: 匿名さん 
[2020-10-30 16:53:02]
一躍人気のスレになったね
922: 匿名さん 
[2020-10-30 16:55:47]
大手企業が次々と希望退職者を募る時代だから、これから給料が上がる人は少ないだろうね。
ボーナスなしで給与のカット程度なら雇用が続くだけいい方だろう。
923: 匿名さん 
[2020-10-30 17:27:53]
背負っているもの収入、年齢が同じでも個人の危機管理バイアス次第。どちらが正解かは老後。
924: 匿名さん 
[2020-10-30 17:57:06]
定年ビンボースレには定年後も住宅ローンを払い続けていると称する人がおりました。
正解と思えない人は借入額を考えましょう。
925: 名無しさん 
[2020-10-30 22:29:47]
定年後もローンを払うのは私的には正解。選択肢として普通だと思うけど。。
もちろん貯蓄がある前提だけど。
926: 匿名さん 
[2020-10-31 10:30:49]
貯蓄がある前提ってより、キャッシュフローの最大化で使えるお金も多くなるからね
927: 匿名さん 
[2020-10-31 10:49:34]
先々。もしもの為の軍資金が多い方がマネーストレス無い。年老いたら低利でカネは借りられない。生命、医療保険に加入していても診断書や書類提出後になるから現金が先に出る。身内が亡くなっても葬儀費用など即取りに来るので現金が必要。
928: 匿名さん 
[2020-10-31 10:56:14]
平成10年以前の自助でした金融商品を解約してまで繰り上げなんか勿体無くて致しません。
929: 匿名さん 
[2020-10-31 11:19:17]
老人になったら現金必要だからね
定年までに返しておくべき、って定説流布を流してるのは貸してる金融機関側の論理。
借りる側かすれば担保なしでは個人の与信力が0に近く老人にお金は借りれないのだから
住宅ローンは定年後も続くがお得。
930: 名無しさん 
[2020-10-31 11:34:49]
販売主側の回し者のようだ
931: 通りがかりさん 
[2020-10-31 11:40:46]
住宅ローンを定年後も払い続ける人は、住宅ローン返済しないで、浮いた分も投資にでも回しているってことかね?
932: 評判気になるさん 
[2020-10-31 11:45:22]
住宅購入相談担当している、会社の福利厚生部門の人に、住宅ローンは住宅ローン控除あるし、最大限借りた方が得ですかと聞いたら、
「手数料とか加味すると、僅かな額が浮くだけ。キャッシュが不必要に手元にあると、住宅ローンの残債忘れて、裕福と勘違いして出費が増える傾向がある。色んな人を見てきた経験からいうと、ある程度手元にキャッシュは必要だが、必要ないキャッシュを借金してまで置くことは個人的にはお勧めしない」
と言われた。

住宅ローンの返済や住宅売却も担当している人の発言なので、重みがあった。

キャッシュを増やす具体的な計画ないなら、危険だと思うけどね
特に、今まで資産運用したことないサラリーマンが手を出すとこけそう
933: 匿名さん 
[2020-10-31 12:33:26]
>>931 通りがかりさん
身の丈を超えた住宅ローンを借り入れて現役時代に返済しきれなかった人が多いんじゃない。
934: 名無し 
[2020-10-31 14:56:35]
身の丈に合わないローンを長期で組んで、定年後も返済に苦労するのはダメ。60か65歳完済のプランで返済厳しいなら無謀だよ。

定年後も余力があって意図的に返済を続けるのは問題ないと思う。繰り上げしてもメリット少ない場合や、店舗併用住宅は税金面でメリットあるかも。病気がちなら団信の恩恵も考えられる。
935: 匿名さん 
[2020-10-31 15:56:13]
余力あっても普通口座やタンスなんて人は少ない。自助貯蓄の満期を年金形式で受取っていたり据え置きにしているのが一般的。
936: 匿名さん 
[2020-10-31 16:09:41]
うちは老後負債の利子が月4千円程度、5年位だし生活に影響なんか出ないので纏まったお金は多く有れば有るだけ気持ち的に安心だわ。
937: 匿名さん 
[2020-10-31 16:12:20]
>>932 評判気になるさん

その担当者お宝保険のこと知らない世代だな。
938: 通りがかりさん 
[2020-10-31 16:27:41]
変動金利で滞納したら優遇なくなり、任意整理か自己破産まっしぐらでないですかね?
老後に官報に載りたくないですね。
939: 匿名さん 
[2020-10-31 17:03:47]
>>938 通りがかりさん
年齢関係なくお金があるのに滞納の不安ある人は給与など安定的に入金がある口座とローン引き落としは同一にしておくのが無難です。同一に出来ない場合は引き落とし銀行に定期預金を半年から1年分位入れておけば安心どすよ。
940: 名無しさん 
[2020-10-31 21:10:57]
ばばあが自分のことが唯一の正解と思い込んで
定年前に完済すべきって言ってるだけだよ
941: 評判気になるさん 
[2020-10-31 21:56:28]
>>937 匿名さん
いや、今、住宅ローン申し込む世代へのアドバイスだから、お宝保管は関係ないやろ
942: 匿名さん 
[2020-10-31 22:17:07]
むやみに35年ローンで借りないことだ。
943: 匿名さん 
[2020-11-01 12:15:17]
借入額、期間、金利タイプは各自が己自身のキャパを考察しセカンドライフまで夫婦で話あってお決め下さい。夫婦の絆も深まりますよ。
944: 匿名さん 
[2020-11-01 12:30:23]
>>938
滞納したら固定でも変動でも扱いは同じ。
月々払う金額は変動<固定だから焦げ付くのであれば早く焦げ付くのも固定
変動で名いっぱい借りるのがお得だね
945: 評判気になるさん 
[2020-11-01 16:47:37]
キャッシュの運用しているなら、低金利で長く借りればいい
ローン借りる前に運用などしたことなく、労働だけで稼ぎがある層は無理に長くならない方がいい
ローン借りて運用始めるとかは危険
946: ワサビくん 
[2020-11-01 20:05:56]
銀行が貸してくれるんだから素直に借りようぜ!
947: 匿名さん 
[2020-11-01 20:39:57]
返せる額を借りましょう。
948: マンション検討中さん 
[2020-11-02 00:50:37]
初心者の質問ですいません

私は都内在住37歳独身で年収1000万なのですが、
65歳までにローン返そうとすると
家賃毎月10万x 25年=3000万借入
プラス 管理修繕費、固定資産税等で、
固定1%で計算しても毎月15万弱の支払いになります。

これに頭金1000万プラス諸費用、リノベなどを考慮すると
4000万の物件が今の生活スタイルを変えずに無理なく払えるマックスだと思うのですが、
ここの皆様は子供がいたりしてももっと高い物件を購入している印象です

実際4000万とか借り入れると定年までに返すのがしんどいように思うのですが....繰上げ返済って意外と楽にできるものなのでしょうか?
949: 評判気になるさん 
[2020-11-02 01:33:26]
>>948 マンション検討中さん
あなたの感覚は妥当だと思います
やや保守的ではありますが、妥当な範囲かと

ただ、夫婦での世帯年収1000万と、単独での1000万は、税金が違うので、前者の方が余裕はありますね
時間は余らないので前者が大変ですが。
950: マンション検討中さん 
[2020-11-02 08:54:21]
>>949さん

アドバイスありがとうございます。
妥当とのこと安心しました。

不動産屋はもっと行けるように言うのですが、
借入を増やすと住居費以外のところで生活費か老後へ向けた貯金額を削るようになり、
本末転倒では?と思った次第です…
大変参考になりました。
951: 匿名さん 
[2020-11-02 10:27:08]
借りられるだけ借りるように勧めるのは不動産営業だけです。
952: 名無しさん 
[2020-11-02 12:09:00]
安全サイドにふったら気が楽かもしれないけど、リスクなんてきりがないから身動きとれなくなるよ
貸してくれるんだったら思うようにやれば良い
953: マンション検討中さん 
[2020-11-02 12:37:22]
どこに重点を置くかですよね。
住むところは勿論大切ですが、生きてると他の部分にもお金はかかるし、ローンに縛られすぎるのもなぁと

本当は賃貸の場合とトントン収支の3000万で全てを収めたいのですが、都内では無理なので

まぁ個人の考え方ですよね…
954: 匿名さん 
[2020-11-02 16:25:03]
>>953
生きてると他の部分にお金がかかるから住宅ローンみたいな一般人、特にサラリーマンみたいな人にとっては一番お得に借りられる融資である住宅ローンを借りてお金のキャッシュフローをよくするんだよ(笑
住宅ローンに縛られすぎるっては君がそう思い込んでるだけの話。
そもそも住宅ローンも支払えないぐらいの状態であれば賃貸だろうがもっと借りた金額を少なくしてようが結果は同じ。
結果は同じでもそれまでの快適度は全然違う。
テレビや週刊誌でやってるローン破綻者を取り上げて煽ってるが住宅ローン破綻者は彼らは不運だったわけでも
借りすぎたわけでもない。
955: 匿名さん 
[2020-11-02 17:02:06]
不況で出向や仕事を失う不運はある。
956: 匿名さん 
[2020-11-02 17:43:27]
>>955
それは不運ではなく普通に発生する事象であって不運とか幸運と自分が思い込んでる話なだけ
957: ぷぷさん 
[2020-11-02 17:49:42]
はじめまして。
住宅ローンを組むのがこわく、一歩踏み出せない女です。
下記計画は無謀でしょうか。ご教授ください…
夫35 会社員 年収550万
妻29 会社員 年収400万
子供なし1?2年以内に希望。育休取得可能。
夫名義でフルローン35年 4000万円諸経費込み頭金なし

どうぞよろしくお願いいたします…
958: 評判気になるさん 
[2020-11-02 19:54:21]
>>954 匿名さん
あなたの言うのは、物件価格の範囲内で最大限借りることですか?
それなら、低金利、ローン控除あるから、当たり前の話で、笑とか寒い言葉つけて、ドヤ顔で言うことではありません

物件価格を引き上げるなら、キャッシュフローは何もよくならず、返済価額があがるだけで、キャッシュフローは悪化します
959: 評判気になるさん 
[2020-11-02 20:00:58]
私は資産運用しているけど、ハウスメーカーの積水辞めて、地元の工務店にしたら、借入額が1000万以上浮いた
他の同僚よりもローンも1000万少ないので、コロナの暴落時に株式投資も積極的に行って、TOBになったライクキッズと島忠引けて、1300万の利益確定できた。
住宅ローンの借り入れは住宅にしか使えないから、物件価格引き上げるのは何もキャッシュフロー改善にならない
960: マンション掲示板さん 
[2020-11-02 20:03:14]
>>957 ぷぷさん

不安は無知から発生します。
知らないことを全部明らかにしてみては?

定年までに稼げる金額と、死ぬまでに支払う金額。
60年分くらいExcelで。

旦那さんが昇給したパターン、しないパターン。
奥さんが育休後復帰できたパターン、パートになったパターン。
いろいろありますが、最も悲観的なパターンと、普通のパターンとを作れば大丈夫かと。

一口に世帯年収950万円と言っても、月々のお金の使い方は家庭によって違いますからね。子供を私立学校に入れて旅行に行きまくっていたら家なんて買えないでしょうし。

自分たちで計算しないと安心できないと思いますよ。
961: 匿名さん 
[2020-11-02 20:09:19]
賞与カットや年収の減少、失業などのリスクもシミュレーションしておきましょう。
962: マンション検討中さん 
[2020-11-02 20:21:46]
>>954さん
キャッシュフローを良くしてそのぶん運用をするというのは非常に良くわかるのですが、
イコール高い物件をわざわざ多くローン組んで買う必要があるかと言うと別問題のように思います。
963: 名無しさん 
[2020-11-02 20:30:32]
死亡したときや隕石が落ちてきたときや宝くじが当たった時のシミュレーションもしておかないとダメですね。
964: マンション掲示板さん 
[2020-11-02 21:17:09]
>>963 名無しさん
死亡のシミュレーションはもちろんしますよ。団信の絡みがあるので。

隕石のシミュレーションはしませんが、家にもの(車や落石など)がぶつかって壊れた場合のシミュレーションはしますよ。火災保険を選ばないといけないので。
965: ぷぷさん 
[2020-11-02 22:35:23]
>>960 マンション掲示板さん
ありがとうございます
966: 匿名さん 
[2020-11-03 10:33:32]
>>962
別問題じゃないね。なぜなら家(住まい、という役割)は絶対に必要だからね。
それに家は耐久消費財としての側面と資産性という側面の二つを備える。
安い物件であればあるほど前者の比率が大きく高い物件は後者の比率がでかい
住宅ローンは一般人が融資可能な中では唯一の超絶お得なローンであり、しかも控除13年間はお金が振り込まれながら
自分の資産形成ができるという代物。現金で貯金するか不動産資産として貯金するかの違いでしかない。
967: 匿名さん 
[2020-11-03 10:54:28]
>>959
だいぶ痛い人だね。君が言ってるのは単にびびって機会損失して貧乏生活し続けてるだけじゃない。
968: マンション検討中さん 
[2020-11-03 11:33:51]
>>966
なるほど
ただ住むだけならなんでも良いけど
資産性を考えるとその限りでは無いね
納得しました
969: 評判気になるさん 
[2020-11-03 12:50:26]
子供、配偶者の人間関係が築かれて、転居もしにくい資産を換金性が低いのを試算と見做すのは非現実的な話

人間関係壊してまで金にするとかありえない

換金性の低いものに金を注ぎ込まないのは、投資の鉄則

アパートの不動産投資と、住まいは全く別物

住まいに金かけるべきなんて、著名な投資家の著書でも聞いたことがない
970: 匿名さん 
[2020-11-03 12:53:12]
コロナでリモート普及して地価下落して泣き見ている人多いけどね
昨年の新築マンションも完売御礼だったのが、キャンセル続出して売価も下がっている

アベノミクス終了、景気後退と政府も発表して、少子化、デフレ傾向の日本で、中国や米ならまだしも、不動産を資産とみなして買うとか馬鹿の極み
971: 匿名さん 
[2020-11-03 12:55:23]
株も不動産も、上昇相場は高いものは値上がりするが、下落相場は、高いものほど大きく値下がりする
既に10%近く値下がりした場所もある
換金性が低い不動産に集中投資したら、すぐ逃げれず死ぬよ

https://www.google.com/amp/s/suumo.jp/journal/2020/10/08/175448/%3Famp...
972: 名無しさん 
[2020-11-03 12:58:42]
>>966 匿名さん
景気拡大期の5-10年前の相場感だね
もしかして、営業に吹き込まれた?
相場は10年程度で崩れるから、相場初期の価値観でやっていると死ぬよ
不動産やっている人も下げ相場で利益出るオプション持って、リスクヘッジしている人多いよ
973: 戸建て検討中さん 
[2020-11-03 17:27:28]
>>972 名無しさん
痛すぎだな ミスリードもいいところ
974: 名無しさん 
[2020-11-03 17:38:54]
資産価値上がるのは、一部の都市部のマンションぐらいでしょ
都市部も東京の人口減になったので、今後どうなることやら

戸建は上物は値下がりの一方
土地も、日本全体で見たら地価はほぼ横ばいが多くて、地価が値上がりしているところ見ても、10年で多くは数%レベルが多い
融資増やしても利子や税金分回収できずに終わる
975: 匿名さん 
[2020-11-03 17:40:08]
住宅ローン控除で利益出るの規制する意見出ているよね
あと、米国は金利上昇し出している

976: 名無しさん 
[2020-11-03 18:11:24]
そのぐらいメリットを与えないと住宅買わないよ。
住宅買った結果経済が回ってるんだから文句言えない。
977: 通りがかりさん 
[2020-11-03 18:51:07]
住友不動産、定期的に売ってくれの郵便物がウザい。法務局も閲覧させるな。
978: 匿名さん 
[2020-11-03 21:40:46]
>>977 通りがかりさん
入れるなと苦情入れたら、やめるよ
住友不動産、それで役員謝罪までされる羽目になったから
979: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-03 21:42:40]
住宅ローン減税は年末の借入残高の1%が所得税から控除される仕組みだ。控除額は最大で年40万円、期間は10年間。認定長期優良住宅などは年50万円に拡充される優遇措置もある。

検査院が提起したのは「1%」の妥当性だ。検査院は独自に税務署に赴き、住宅ローンの現状を調査した。17年に控除の適用を開始した人のうち、1%を下回る借入金利で住宅ローンを借り入れている人の割合が約8割に上ったのだ。

借入金利が控除率の1%を下回る場合、毎年の住宅ローン控除額が、ローンの支払利息額を上回ることになると「逆ざや」も期待できてしまう。検査院は政府に「本来はローンを組む必要がない人が組んだり、控除期間が終了するまで繰り上げ返済をしなかったりする動機づけになる」と指摘した。

例えば、手元に潤沢な資金がある人や、親族の援助を見込める人など、本来ならローンに頼らず住宅を買える人たちが「逆ざや」目当てでローンを借りるケースも出るというわけだ。

大企業の社員や公務員など収入が安定した立場の人ほど、低い優遇金利を活用しやすくなる面もある。1%の控除率との開きが大きくなり、受けられる恩恵も拡大する。

検査院の指摘を踏まえ、財務省は控除率の見直しに着手したい考えだ。財務省幹部は「例えば支払った金利分を控除する仕組みも一案だ」と語る。低金利時代にあった適切な控除水準に引き下げるべきだとの意見は同省内の総意となっている。
980: 通りがかりさん 
[2020-11-04 07:59:14]
>>979 口コミ知りたいさん
保険料控除は支払った額の一部なのにローン控除は金利関係なく、残高ですからね。
経済効果を無視したら、支払った金利分を控除(1%を上限)とかになってもおかしくはない。
981: マンション検討中さん 
[2020-11-04 09:46:02]
物件価格 5500万 諸費用含む
世帯年収 900万 自分600万 妻300万
頭金   600万
借入額  5100万
返済期間  35年
年齢   自分27歳 妻26歳
家族構成 夫婦+子供一人
間取り  3LDK

とても物件を気に入ってしまったのですが、無謀ですかね?生活が行き詰まる等アドバイスいただけますと幸甚です。
982: マンション検討中さん 
[2020-11-04 11:50:36]
>>981 マンション検討中さん
諸費用込み5500万の物件に頭金600万突っ込んで5100万の借入額?

毎月13から14万程度の家賃がキツいならやめとけ。
余裕なら買っても問題ない。
983: マンション検討中さん 
[2020-11-04 12:27:56]
>>982 さん、ご返信ありがとうございます。
初期費用が200程かかるので、頭金500万円より除いてます。

月13-14万の返済は厳しいものでしょうか?検討を始めたばかりで勉強不足ですみません。
他の方は我が家より高収入ですが、借り入れ額が少なく動揺しております。
現在賃貸に住んでいるのですが、共益費等込みで12.5万円を月に支払っているので、物件購入した方がいいのでは?と思い検討し始めました。
984: 匿名さん 
[2020-11-04 12:32:22]
>>983 マンション検討中さん
若いんだから買っちゃえ、買っちゃえ!
985: マンション検討中さん 
[2020-11-04 12:50:55]
>>983 マンション検討中さん
生活スタイルの異なるよその家は関係ないよ。
あくまでも自分がローンの金額を毎月払っても余裕があるかどうか。
986: 匿名さん 
[2020-11-04 13:20:15]
>>983
気に入ってる物件なら買えばいいのに。そんなにたいした話じゃないと思うけど。
別に買った後でなんか違うと思えば売ったり賃貸に出せば良いだけだし。
987: 匿名さん 
[2020-11-04 13:28:28]
>>983: マンション検討中さん
現在の賃料とローン返済に大した誤差がないんだから厳しいはずがない。自分たちの生活でこの差が先々厳しいと予測するなら賃料生活を続ければ良い。収入が1馬力になった場合は家族三人できついだろうけどね。
988: 匿名さん 
[2020-11-04 16:36:18]
>>986 匿名さん
不動産は売り手が思うような価格で簡単に売ったり賃貸したりできない。
築浅でも長期間売れなかったり借り手が現れないケースが大半。
989: 通りがかりさん 
[2020-11-04 19:08:46]
>>981 マンション検討中さん
昇給の期待度はわかりませんが、奥様がパートにでもなるとキツイですかね
990: マンション検討中さん 
[2020-11-04 22:37:59]
皆様、ご意見ありがとうございます。
983です。購入したいのですがローン審査落ちるとかも可能性ありますかね?
991: マンション検討中さん 
[2020-11-04 22:59:04]
>>990 マンション検討中さん
そんな聞き方でわかるわけがないだろ?
まともに質問できるようになるまで勉強しなさい。
992: 通りがかりさん 
[2020-11-04 23:44:34]
>>990 マンション検討中さん
他の借入やクレカの引落不良がなければ大丈夫でしょう
余裕持って返せるかは別問題だから無料のライフプランシミュレーションソフトでも使ってやってみたら?
993: マンション検討中さん 
[2020-11-05 01:05:27]
すみません、言葉足らずでした。
私が転職して今の会社が2年目ということもあり、ローン審査見送られないか心配でした。
994: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-06 10:32:04]
>>993 マンション検討中さん
勤務期間が短い場合はマイナス査定
995: 名無しさん 
[2020-11-07 19:03:47]
>>993 マンション検討中さん
半年在職してればOK。一番厳しいとこでも1年。8倍までは余裕。
996: 匿名さん 
[2020-11-09 18:34:10]
住宅ローンの本審査前に楽天証券のiDeCoの申し込みするとしたら住宅ローンに影響ありますか?
元々楽天証券の口座は開設してあります。
997: 通りがかりさん 
[2020-11-09 19:52:38]
>>996 匿名さん
ポイントゲットのためにカードローン作るならともかく、iDeCoなんて影響ないと思うよ
資産形成のための手段の一つだし
998: 匿名さん 
[2020-11-09 20:40:06]
>>997 通りがかりさん

返答ありがとうございます!
カードローンとかは作りません。
影響ないのであれば良かったです。
ありがとうございました!
999: 匿名さん 
[2020-11-12 05:39:55]
在職期間は単純な年数だが、コロナ禍の今は勤務先の規模や業績のほうが重要。
1000: 匿名 
[2020-11-12 05:59:45]
>>983 マンション検討中さん
横ですが、
物件価格 5500万 諸費用含む
頭金   600万
借入額  5100万
初期費用が200程かかるので、頭金500万円より除いてます。

ってどういうこと?
物件価格+諸費用 5500万
頭金 600万?500万?
ローン 5100万?
初期費用200万は諸費用とはまた別?
買うのは戸建て?マンション?修繕費管理費はいくら?車は何台?
お子さんは中学受験させる予定あり?大学は自宅から通学可能かまたは仕送り必要なのか
1001: 通りがかりさん 
[2020-11-12 07:05:04]
>>999 匿名さん
業種によってはキビシイですからね
商品によっては需要が戻らないだろうし
1002: 匿名さん 
[2020-11-12 10:37:36]
団信ですが、私たち夫婦の場合どちらがいいでしょうか
ペアローンでどちらかが死ねば半額なくなる
連帯債務でどちらかが死ねば全額なくなる(+0.4金利上乗せ)
40代、年収500万×2人、4000万の借入です
1003: 匿名さん 
[2020-11-12 12:11:15]
大手企業でも社員の関連会社への出向や、大量の希望退職者を募る時代。
新型コロナの影響で、勤め先の業績が良くない場合もローン審査に影響しますか?
1004: 匿名さん 
[2020-11-12 16:15:58]
>>1003 匿名さん
普通の一般社員なら会社の業績はそこまで影響しないと思うよ。
もちろん、明日にも倒産しそうな会社なら別だけど。
会社役員だと3年分の会社の決算書を提出するので影響はしてくる。
1005: 通りがかりさん 
[2020-11-12 19:08:40]
>>1002 匿名さん
変動金利0.5%と0.9%で計算したら25年返済でも総額200万以上変わってくる。
お互いに学費+αくらいの死亡保険があって、一人でも半分のローンが払えると思うならペアで良いんじゃない?
遺族厚生年金の事とかも調べるとためになるよ。
1006: 匿名さん 
[2020-11-12 19:26:02]
JALでも冬の賞与が8割減だという。
賞与への依存率が高い返済計画は否認される可能性が高い。
月収の範囲内で無理なく返済できる金額で借りておくのが吉。
1007: 匿名さん 
[2020-11-13 11:46:43]
>>1005 通りがかりさん
ありがとうございます
調べてみます
1008: 匿名さん 
[2020-11-14 15:47:10]
新型コロナ感染者の増加で、これから高額なローンを借りて家を買おうという人が少ないのか?
将来の収入だけでなく雇用の維持すら不安定な状況では止む無し。
1009: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-23 18:15:11]
基本的な事でごめんなさい。よくわかっていないので間違いがあれば教えてください

今の家は駅近マンションでローンは5000万、築10年になったらローン残高は3300万
築10年で今のマンションを4500万位で売って4500万位の戸建てかマンションに引越せたらと考えていますがその頃夫は50半ばになります。定年は70歳の予定です

1、こういう場合は住み替えローンを使う事になりますか?それとも新しいローンでしょうか?
2、50半ばでも住み替えローンまたは新たなローンを組むことは可能でしょうか?
3、ローン残高より売値が1200万ほど高い状態で新しい家を4500万で購入した場合、1200万を頭金にして3300万でローンを組む事になりますか?
1010: e戸建てファンさん 
[2020-11-23 19:30:15]
>>1009 検討板ユーザーさん
1 ローン残債3300万以上で売れるなら新規住宅ローン。住み替えは2800でしか売れずに差額の500を次のローンに乗せる方法。
2 可能だけど定年まで短いので、高額なローンは組めなくなるけど、年収・年齢相応の物件なら可能
3 売るタイミングと新居のタイミングを合わせるのは難しいと思う。一時的に賃貸なら売った金を頭金にはできる。

今のマンションは4500で売れるの?相当頭金入れたならまだわかるけど、皮算用はキケンだよ。住み替えローンも新居の価値以上のローンになるから判定は厳しくなるし
1011: 匿名さん 
[2020-11-23 19:42:04]
>>1009 検討板ユーザーさん
老後資金はいくら準備するつもりでしょうか?
1012: 評判気になるさん 
[2020-11-23 19:49:30]
質問お願いします。
31歳
年収500
勤続年数 6年
半年前までカード6枚借入380あり
地銀で三ヶ所落ちました。
今はカード2枚230万借入ありです。
冬のボーナスなどでカード一枚にして借入90万ぐら
いにしてメガバンクで通る可能性はあると思いますか?
cicなどでは遅れなど異動などは全て調べてありませんでした。
地銀と労金落ちたので地銀は難しいと思っています。
詳しい人いたら教えてください。お願いします。
1013: 1009 
[2020-11-23 20:49:26]
>>1010 e戸建てファンさん
回答どうもありがとうございます。理解できました
今のマンションは駅近で人気物件なので売れるんじゃないかなと思っています。もし無理なら永住予定です

>>1011
老後資金は最低2000万、可能なら3000万を予定しています
子供1人で都市部なので大学は仕送り不要の想定です。車もないので住居費と教育費以外の大きな支出は特にありません
1014: 評判気になるさん 
[2020-11-24 07:54:29]
教えて欲しいです
1015: 匿名 
[2020-11-24 08:45:19]
>>1012 評判気になるさん
いくつかのメガバンで仮審査をしてみないとわからないのでは?
1016: e戸建てファンさん 
[2020-11-24 08:54:58]
>>1012 評判気になるさん
まともな状態なら、90万の返済を加味しても3000くらいは行けるけど、審査NGの履歴もあるから厳しいかね。良くて2500か?
どのみち貯蓄も無くなれば引越費用とか不動産取得税も払えないでしょ。家具等も含めて、建物+200万とか平気でかかるし、まずは生活スタイルから変えないと。
1017: 元メガバンク勤務 
[2020-11-24 08:56:58]
>>1012 評判気になるさん
借入金額、借入先、仮入用途、購入金額、ローン希望金額が不明なのでなんとも言えません。
もちろん可能性はあるとは思いますが、現時点ではメガバンクでは厳しいと思います。
現在3か所の打診をされ、否決されているので、半年間は難しいと思われます。
コロナで堅調な住宅ローンは通過しやすい傾向は今のところ続いておりますが、案件過多になっており、あと半年もすれば通過しずらい状況になると想定しております。
早めにご返済され、チャレンジしてくださいませ。
1018: 匿名さん 
[2020-11-24 09:08:19]
>>1013 1009
>子供1人で都市部なので大学は仕送り不要の想定です。車もないので住居費と教育費以外の大きな支出は特にありません

うちも都内在住ですが、子供が希望する学部が地方の国立大しか合格しなかったので下宿生活になりました。
授業が忙しくバイトもできないので6年間毎月仕送りになりました。
教育費は予想がつきません
1019: 評判気になるさん 
[2020-11-24 09:46:46]
1012です
みなさんありがとうございます。
落ちた履歴が消えるのが半年では消えるとの事なので消えてから再度審査考えてます。
希望は諸費料込みで2800万円希望です。
フラットより出来れば金利安い方がいいので少し悩んでいます
1020: 匿名さん 
[2020-11-24 11:34:38]
カードローンの履歴は厳しいですね。
残高云々よりも借りグセが付いてるのを嫌がられるかも。
1021: 新築戸建て 
[2020-11-25 11:17:50]
新築戸建て建設予定なのですが、2x4と2x6が選べるんですが、大きな差はありますか?
光熱費のランニングコストなど……
当方は北海道の道東住みです。
よろしくお願い致します。
1022: 匿名さん 
[2020-11-25 21:01:08]
借金体質の人は、長期間続く高額な住宅ローンの返済は難しいでしょうね。
1023: 通りがかりさん 
[2020-11-26 05:22:34]
審査に落ちたりすると、細かい情報も住宅メーカーに知られたりするのですか?
1024: e戸建てファンさん 
[2020-11-26 06:57:00]
>>1023 通りがかりさん
基本的にそれはない。高収入なのに少額のローンに落ちたりしたら、何故?て銀行員に聞くだろうけど、守秘義務あるから。
もらす人も居るとは思うけどね。
1025: 匿名さん 
[2020-11-26 09:37:45]
審査に落ちたという事実は共有されないのかな?
1026: 匿名さん 
[2020-11-26 12:10:41]
落ちたという事実は共有されないけど、落ちる基になった情報は共有されている。
1027: 通りがかりさん 
[2020-11-26 12:14:12]
>>1024 e戸建てファンさん
コメントありがとうございます。
今、仮審査の結果待ちなんですけど、条件が付く可能性が高いと言われたので、借入金額が少なかったり、頭金をもう100万必要という内容まで知られたりするのかと思いましたので。
1028: 匿名 
[2020-11-26 19:23:42]
>>1027 通りがかりさん
横だけどそれは言われるかも
我が家もある銀行で「頭金を増やせば」とは言われた。結果的に他のデベの物件で他の銀行にしたら通ったけどね
1029: 通りがかりさん 
[2020-11-26 22:21:31]
>>1028 匿名さん
コメントありがとうございます。
もうひとつ地銀の仮審査も検討します。
1030: 買い替え検討中さん 
[2020-11-28 10:11:49]
>>1021 新築戸建てさん

2x6の方が断熱材が多く入れられます。
工法としては壁が重要なので耐震性とかは大きく変わりません。
ただし2x6は壁が厚くなるので部屋が狭くなります。
1031: 新築戸建て 
[2020-11-28 12:57:26]
>>1030 買い替え検討中さん

返答ありがとうございます!
ランニングコスト面では大差ありそうですか?
光熱費などの暖房代とか……
1032: e戸建てファンさん 
[2020-11-28 15:32:53]
>>1031 新築戸建てさん
断熱材が厚くなる分、光熱費節約にはなりそうだけど、コストアップをペイできるかというとどうだろう?気密性が同じなら、体感では殆どわからないかも。北海道だと違いが出るのかな?
1033: 新築戸建て 
[2020-11-28 16:44:36]
>>1032 e戸建てファンさん

ありがとうございます!
もう少し考えてみます!
ありがとうございました!
1034: 通りがかりさん 
[2020-11-29 07:53:31]
築40年ですが、かなり気に入った物件(マンション)があります。
35年の住宅ローンは、通りますでしょうか?
2800万、頭金は1000万ほど用意します。
1035: 匿名さん 
[2020-11-29 14:45:43]
>>1034 通りがかりさん
担保評価額はいくらぐらいでしょうか?
1036: 匿名さん 
[2020-11-29 21:22:04]
変動金利の仕組みがいまいちわからないのですが…店頭表示金利から常にいくら引きますというものでしょうか?
例えば店頭表示金利2.0%、契約時0.7%の場合、ずっと1.3%引きますという解釈であってますか?
店頭表示金利は、様々な金融機関でだいたい一緒なのか、ある銀行だけ突然5%とかに上がることがあるのか、教えていただきたいです
バカですみません
1037: 通りがかりさん 
[2020-11-29 22:29:49]
>>1036 匿名さん
店頭金利と引下幅の解釈はそれでOKです。適用金利が同じでも、店頭金利・引下幅は金融機関ごとに違います。

変動金利は概ね同水準で推移すると思いますが、必ずしも同じタイミングではないですよ。
1038: 匿名さん 
[2020-12-01 00:28:03]
>>1037 通りがかりさん
ありがとうございます
助かりました
1039: マンション検討中さん 
[2020-12-01 20:08:27]
別スレでスレ違いだったようなのでこちらにて。
カードローン枠の審査影響について、分かる方いたら教えてください。

現在ですが、200万円枠のカードローンをほぼ満額利用してしまっています。(年間24万円の返済)
次の物件を買う際に、仮審査申込みにて、「完済予定」とするのか「完済して解約予定」と書いてあるのかで審査が変わってくるようです。

わかっていること
・完済すると返済比率に影響はある(返済比率が月2万円分UP)

わかっていないこと
[1]完済して借入れ0円でも枠が200万円ある場合は借入額予定額からマイナスされるか(借入できる額が5000万円なら4800万円になる)
[2]借入枠がある以上は借入れ0円でも借入れ件数に入ってしまうのか(これは以前ある、と答えてもらった銀行もあるような記憶)

この1,2について情報お持ちのかたいましたら共有してもらえると嬉しいです。
もちろん銀行によって審査基準は変わってくると思うので、一般的なおはなしでも大丈夫ですし、とても悩んでいますので情報お持ちのかたご教授いただけますと嬉しいです。
1040: 匿名さん 
[2020-12-01 20:20:10]
その状態でなんでさらに借金して家を買うのか不明
1041: 匿名さん 
[2020-12-02 06:12:56]
借金体質の人は借りれるかの心配はするが、返せるかの心配などしないものです。
1042: 評判気になるさん 
[2020-12-02 09:33:46]
>>1041 匿名さん

返せるでしょ
だから買える
1043: 匿名さん 
[2020-12-02 10:40:22]
返せる人ならカードローンの残債なんか完済してる
1044: 通りがかりさん 
[2020-12-02 12:26:54]
多重債務者って借金総額の認識が薄い人も多いんだよね。毎月○万なら返せる(まともな感覚では返せないレベル)としか考えないから。

住宅ローンなんて、審査当落選上になる時点で無謀、破綻懸念なんだからやめときなよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる