住宅なんでも質問「買うならマンションか戸建てか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 買うならマンションか戸建てか?
 

広告を掲載

検討者さん [更新日時] 2022-06-15 09:42:45
 削除依頼 投稿する

その地に永住を考えておらず、10年〜15年くらいで不動産売却を考えるなら、マンションか戸建てどちらがいいのか悩み中です。
マンション、戸建てそれぞれに一長一短あるかと思いますが、やはり売るとなればマンションでしょうか。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-10-31 15:33:16

 
注文住宅のオンライン相談

買うならマンションか戸建てか?

135: 匿名さん 
[2017-12-07 11:00:18]
不動産の売買には固定資産税、手数料が掛かる。
売買回数が増える程、固定資産、手数料が上乗せされて高くなる。
永久に高くなる事は無い。
間違いなく、利益を得るのは手数料を得られる業者と税金を得られる国、必ず大多数は損をする。
売買益以外で不動産を有効利用する以外に方法は無い。
136: 匿名さん 
[2017-12-07 11:26:38]
不動産売買には手数料は3%+6万円掛かる、売りと買い、それぞれで3%ですから6%+12万円掛かる。
売りには消費税も必要で3.24%になる、その他司法書士費用、登記費用等が必要。
手数料だけを計算するると5000万円の物件を13回、売買すると1億263万円になる。
業者は手数料が入り、儲かるが購入者は損得無しで物件は倍以上の価格になる。
マンデベ(業者)の見苦しい宣伝。
137: 匿名さん 
[2017-12-07 12:03:27]
わかってないようですが、今はそのオーバーヘッドよりもマンション価格上昇が
上回ってる話。
誰もこれが永遠に続くとは言っていない。
(まぁ、そろそろだろうなとは内心思っている)
デベの宣伝と思いたければそれでもいいが、買い時と売り時の単純な話なので
業者云々語るのはそれにのれなかった悲しい話にしか聞こえない。

ちなみに、不動産屋はそんなの考えず仲介手数料という利益が安定して得られる。
今だから売買という話は全く関係なく売れた分だけ両手で喜ぶだけ。
それ以上に儲ければいい話だし、逆に買う側は今の新築高騰と比較してリーズナブル
なら手を出せばいいかと。
10年単位で待てればそれがベストだが、普通購入検討はタイミング命の方が多いから
ほぼ無理かと。
138: 匿名さん 
[2017-12-07 15:45:51]
わかってないのは>137
固定資産税、諸費用、管理費、修繕積立金、金利を加算しないで手数料だけで13回売買すると2倍以上の額になります。
キャピタルゲインはゼロで2倍以上になる。
マンデベ(業者)の見苦しい宣伝。
139: とくめい 
[2017-12-07 17:45:50]
単純に、不動産も株と同じだと考えれば、理解出来るでしょう。と思いますが、

業者の中にも、成長企業もあれば倒産する企業もあります。ご存知のとおりです。
一方、投資家の中にも、大きく益を獲得する者・優待等を楽しみとする者がいる反面で、
大きく損を出すお方もいます。当然、手数料・税金は必要コストで、織り込み済みです。
不動産も株も、商機を視て買わなければ、益も損も無いですよね。
手持ち資金の多寡によって、展開が全く異質のものになるのも、不動産と株に共通します。
140: 匿名さん 
[2017-12-07 18:48:03]
>139
株は違うよ、キャピタルゲインだけでは無い、会社が利益を生み出し配当が有る。
株式分割などで実質配当が上がる等、様々な形で財産価値が増える。
財産価値を上がるのを見越してキャピタルゲインを狙う者もいるが基本は配当。
不動産売買はどちらかと言えば競馬、競輪等に近い。
かける回数が多ければ多い程、損して行く、同元が得するだけ。
マンデベ(業者)の見苦しい宣伝。
141: 匿名さん 
[2017-12-07 20:44:55]
業者は消えて良いよ、買い替えでリスクも無く儲かるのは業者だけ
お客はリスクが多すぎだから中途半端な考えでは家は買わない方が良い、病気や失業無しで30年払うのは大変
途中で万歳するのが年6万件ある、賃貸みたいに簡単に安い所に変える事は不可能
142: 匿名さん 
[2017-12-07 20:51:49]
キャピタルゲイン(売却益)とインカムゲイン(保有して現金収入)ですね。
143: 匿名さん 
[2017-12-08 02:49:53]
138あたりを見てると可哀想になってくる。
数字遊びと現実が噛み合ってないみたい。
その原理だと世の中の全てのものが購入対象物から外れるね。
自給自足しかできない人ということで。
144: とくめい 
[2017-12-08 06:56:58]
閑話休題。買うならマンションか戸建てか? 私は既述のとおりマンション居住者。
スレ主は、自身のライフプラン・理想の暮らし方と照らして、方向性が見えてきたのかな?

いずれも買わなかった方々のご意見は、的確な内容であっても購入者にとってはほぼ無意味。
内容次第では、購入検討者には買わなかった意見も含めて、多少は参考になるでしょう。
(書籍等では見られないレアな見解もあるので)

材やサービス購入前にネットでユーザーレヴュー見て検討比較する事は、一般化した購入行動ですね。
成功事例や高評価レビューを、客観的に受け入れられない事は、偏向的な特異な事だと思います。
145: 匿名さん 
[2017-12-08 07:23:19]
>143
>その原理だと世の中の全てのものが購入対象物から外れるね。
無知丸出し。
ほぼ全部の購入品はキャピタルゲインは無いです、どんどん劣化、消耗する、食品なら消費する。
購入品(物)の対価に対して金を払ってる。
146: 匿名さん 
[2017-12-08 07:25:08]
>144
必死のレス。
マンデベ(業者)の見苦しい宣伝。
147: 匿名さん 
[2017-12-08 07:41:30]
>成功事例や高評価レビューを、客観的に受け入れられない事は、偏向的な特異な事だと思います。

そうですかね?事例やレビューは、その根拠が乏しい事が往往にしてあるからね。特に良いことだけを言う人はまず疑ってかかることは至極当然でしょう。

特にある1点の例を全体論の様に主張した挙句、その旨を指摘されると「象徴的な事例を引用する事は至極自然で一般的な事」などと開き直る様な人はなおさらでしょう。

偏向的(偏っている)のはその方でしょうね。
148: 匿名さん 
[2017-12-08 11:53:02]
145は商売したことがないのが丸わかり。
誰もそんなこと突っ込んでるのではないかと。
138をもう一度読みかえすべし。
149: とくめい 
[2017-12-08 12:21:25]
成功事例や高評価レビューを、"客観的に"・・・

明確に 「客観的に」 と前置きしていますよね。
個々の意見は少なからず知見の蓄積や嗜好により、バイアスがかかりますよ。
読む側も然りで、それも前提として読み解く事が、楽しいわけです。
自動車・アート・スポーツギア・生活ツール全般にしても、各人の好みがある事を認識していないとね。

毎日余暇を楽しんでいる人間を、マンデべと読み誤る御仁には所詮、困難な事でしょう。
150: 匿名さん 
[2017-12-08 12:22:49]
>148
>その原理だと世の中の全てのものが購入対象物から外れるね。
もう一度、読み直せ。
「世の中の全てのもの」
無知丸出しか言葉の意味が分からない(笑)
151: 匿名さん 
[2017-12-08 12:31:42]
物の価値は、需要と供給で決まるとすると、住宅の需要が今後も増え続ける
とは思えない、しかも今は供給過多

これからの時代、リセールで儲かと考えないほうが無難

それよりも将来どういう生活をしたいか、どういうところに住みたいか
年齢や家族構成の変化などを考慮して、何が重要か「駅」「買い物」「病院」
「自然」「治安」などなどでの住宅選びが重要かと
152: 匿名さん 
[2017-12-08 13:47:00]
>150
そのまんまの言葉。
大原則かと。
153: とくめい 
[2017-12-09 06:16:55]
高額/安価いずれの材やサービス購入の場合、検討し気に入れば買える人は買うでしょう。

又、はなから、それらには拘らない、若しくは全く関心が無い人も居ます。
一方で、
買えるけれども買わない人、
買いたいけれども買えない人 も存在します。
そして、中には買えないのだが買わないと、不要に力説する人も見受けられる。

本当は、海外のリゾートに行きたいのだが、やれ
「治安が心配・飛行機が墜落する可能性がある・ネットや伝聞では評判よくないみたいだよ~」などと理由付けしてる事ありますよね。
心理学で、合理化とか自己防衛と言われる行動のようですね。
154: 匿名さん 
[2017-12-09 09:22:29]
聞く耳を持たない属性の場合、購入派は利益を、非購入派は自己防衛を主張するだけかと。
結局のところどちらも正解で不正解。
それらを取り除くと最終的には本人のベクトルだけの判断ということになりそう。
結果良ければそれが勝ちという話にしかなりえない人種。

たまーに搾取と利益を取り違えてる輩がいるけどね。
155: 名無しさん 
[2017-12-10 21:23:55]
脱線しすぎだぞ
156: 匿名さん 
[2017-12-10 23:30:21]
いや、マンション派と戸建て派の意見の相違なんであながち的外れではないんでは?
157: 名無しさん 
[2017-12-11 07:18:56]
自分で全て決められるのが戸建て、全員で決めなければならず人付き合いがしたくないのはマンションは
止めた方が良い
158: 匿名さん 
[2017-12-11 08:04:45]
自分で決められない人には最適かと。
お金とのトレードオフだが。
159: 特命 
[2017-12-11 17:13:10]
>>157&158
投稿内容が意味不明のようですな。
160: 匿名さん 
[2017-12-11 19:25:01]
自分で決めれない人には意味がわかりにくいかもしれませんね。
161: とくめい 
[2017-12-12 05:45:12]
どちらを選ぶかくらいは、自分で決められるので 自分は「マンション」を選びます。

確かに一般論として
「戸建ての方が自己裁量の領域が広いと思える」という一面はあるようです。
が、現実では、ある程度の敷地を有する物件以外は、隣戸との要折衝事案は多々あります。
当掲示板にも、自己裁量が叶わない 或いは、自己裁量で設置した構造物等が原因で
隣戸や周囲とモメている状況を散見し、極めて限定的な自己裁量の領域に、
はたして価値があるのかと疑問に思い、又同情してしまいます。
162: 名無しさん 
[2017-12-12 06:19:49]
狭い敷地、まともな庭もない、隣の家とめちゃくちゃ近い、そんな新築戸建てを都内でたくさん見るけど、
それにアホみたいな高い値段がついてる
あんなとこに住むくらいならマンションにしとけ、とは思う
163: 匿名さん 
[2017-12-12 15:43:05]
>>162 名無しさん

今は同立地同面積なら戸建の方が安いくらいだよ
足場組めないほどの隣接ミニ戸は論外だが、好立地の土地の価値が残るのは大きい
164: とくめい 
[2017-12-12 17:08:09]
確かに、資産運用面では区分所有より土地占有が、より自由度が高くて魅力的ですね。

都内 でマンションより安価な同立地の戸建てとなると、やはり 狭小住宅 を想起します。
同面積という比較も、比較対象が戸建ての土地面積或いは、居住面積かで様相は変わります。
例え「狭小」では無くても、複数階層の戸建ては暮らし辛いと思われます。私達には。
加齢・病気で垂直移動が負担になる事を想定すると、単階層がいいですね。
 
戸建てなら、30~40㎡程度の庭と、住居と一体のガレージ付きの、郊外の平屋が理想。
165: 匿名さん 
[2017-12-12 18:05:38]
今はどこへ行ってもマンションの方が戸建てよりも高い。
166: 匿名さん 
[2017-12-12 23:43:52]
>>164 とくめいさん

老後のことは老後になってから考えればいい
多くの人が家を買うのが30代前半と考えれば退職後には大体ローンは終わってる
家を売ってバリアフリーの賃貸に住んでもいいし、田舎に隠居してもいい
老後を理由に今割高のマンション一択は浅はか
167: 匿名さん 
[2017-12-13 04:18:55]
首都圏で利便性と居住性のバランスを考えると、現実解は駅近一種低層の土地30~35坪に庭無し2階建がいいと思うな。
基本的に一種低層の土地にはマンションもミニ戸も建てにくくて業者が手を出さないから、
意外と現実的な値段で土地を手に入れられたりする。
168: 匿名さん 
[2017-12-13 04:45:07]
23区内でも一低住は、建蔽率や容積率が厳しい地域が多いから庭無しは無理。
建物の周囲に空地のない住宅街はせせこましく、街自体の価値が低く見られる。
戸建てなら敷地にゆとりをもって建てたほうがいい。
169: とくめい 
[2017-12-13 05:14:24]

164 とくめいです。
既に数回、ノーローンで住み替え、早期リタイアした現在もマンション最上階暮らしです。
関東首都圏でも20年ほど、駅近マンションで快適に暮らしましたよ。

マンション選択理由は、割高だろうと単階層・眺望良好の居住空間が単に快適だからです。
過去、よく見かけた都内の庭無し戸建ての居住空間では、私たちは到底寛げそうに無いです。
もう一回程住み替え予定で、今よりも更に海に近い土地を、日々のドライブ時に探してます。

やや 浅はかな 生活設計ではあったが、今の暮らしが実現し非常に満足しています。
170: 匿名さん 
[2017-12-13 07:43:02]
金あるなら戸建だろうとマンションだろうと好きな方買えばいいで終わりでは
限られた資金で今買うなら戸建の方が割安ってだけの話
171: 匿名さん 
[2017-12-13 11:47:18]
>>関東首都圏でも20年ほど、駅近マンションで快適に暮らしましたよ

中年の管理職サラリーマンの人だと思いますが、定年退職するとそれまでマンションの長所と思っていたものが、ちがってきますよ。マンションは住宅ローンを返済中を想定している物件ですから、その期間はきれいに感じるんですよ。戸建てはローンがない人がメインだから修繕時期などはコントロールしてます。
172: とくめい 
[2017-12-13 15:29:13]
>>171 匿名さん
ん????
当方は、定年退職では無いですよ。
高齢まで働く事より、自身の時間・生活を楽しみたくて、早期リタイアしました。
マンション購入時はノーローンで、毎回 長期修繕の施工前に住み替えていますよ。
今は、地方都市の郊外の築1年未満のまさに きれいなマンション で暮らしていますよ。
喧噪だけの五輪が終わり、不動産/建築市況が落ち着いた頃に、庭付き平屋を計画中です。
173: 匿名 
[2017-12-13 18:14:20]
>>172
平屋いいですね。お金が有れば老後は戸建ての平屋が一番だと思います。
でも地方だと病院とか遠いのではと心配します。都心で平屋が建てられれば良いですね。
174: 匿名さん 
[2017-12-18 14:24:42]
確かに老後は部屋の中に階段があるだけでも大変。
建売タイプの戸建になると、2階リビングということも多いですからそうなるとリビングまで行くのに一苦労。
若い時は戸建が良いかもしれませんが、年を取ってくると階段もおっくうになってきそうなのが難点ですよね。バリアフリーにできるのなら戸建がいいのかなとは思いますが。昔の家のような平屋に憧れます。
175: 秋永 
[2018-09-16 09:38:32]
すみませんが、単階層の意味を教えてください。どのようなマンション、居室でしょうか?
176: 秋永 
[2018-09-16 09:52:54]
マンションは管理会社へ(管理組合会計)空き室でも未来永劫支払い続けなくてはなりません。一戸建ては空き家となっても、税金以外のマンション維持経費(値上げが重なる)のような負債発生のリスクはない。最終的な負債リスクを思うと、中途半端な共有持ち分所有権(経費値上がりを回避出来ない等々)のマンションは避けます。マンションは賃貸が絶対。所有しても運用利益可能な物件は極々限定される。空室や投資額未回収となるのが現状でしょう。不動産、建設、契約等に係る弁護士、金融、火災保険、ディベロッパー系列管理業各業界の植民地となって請求、搾取され続けることに気を付けよう。
177: 匿名さん 
[2018-09-17 23:43:33]
マンションか戸建てかというより、どこの会社の物件を買うかの方が大事。
グループは、同じような経営形態です。
178: 匿名さん 
[2018-09-18 11:47:39]
将来高い確率で売れるんならマンションでしょう。
売れない確率をどうとらえるかが人それぞれってだけに思う。
179: 匿名さん 
[2018-09-18 14:58:04]
㎡数は一緒だった場合、

○徒歩5分圏内
箱庭の戸建てならマンション

○徒歩15分以上
広い庭付きなら戸建て
庭が狭ければ戸建ても買わないし、マンションも買わない。
180: 匿名さん 
[2018-09-18 15:45:36]
うんうん、マンションはあり得ないよね。
181: 匿名さん 
[2018-09-21 13:58:44]
>>176さん

戸建てを空き家にすると、どれだけ痛むかご存じないようですね。
マンションの修繕費程度では賄えませんよ。
182: 匿名さん 
[2018-09-21 16:26:09]
確かに、
以前横浜の戸建てを引っ越してから売りに出したらなかなか売れず
庭は雑草や竹が伸び放題となり
屋根のアンテナは倒れて瓦が割れ、傷みが急に進んだ。
183: 匿名さん 
[2018-09-24 02:32:48]
マンションも戸建ても買わないほうがいい。
どうせ、死んでしまうのだから。
184: 匿名さん 
[2018-09-24 04:18:14]
それ、マンションと戸建てを
水と食い物
に入れ替えても文章は成り立つ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる