住宅設備・建材・工法掲示板「窓は樹脂サッシかアルミサッシか・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 窓は樹脂サッシかアルミサッシか・・・
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-13 18:28:42
 削除依頼 投稿する

神奈川県で注文住宅で従来工法で建築予定です。
窓をどうするかで悩んでいるので相談に乗ってください。
HMの標準でLOW-Eでアルミサッシの窓が付くんですが、オプションで樹脂サッシに変更可能ですが14か所の全窓やると+100万近くもかかるそうです。
もしくは小さい窓は樹脂サッシにして、大きい引き違い窓はアルミサッシにして内側にもう一枚樹脂サッシ窓をつける2重窓もできるそうですがこれだと一気に金額が下がり50万~60万でできるそうです。
費用対効果的にはどちらがいいでしょうか?
皆様の考えをお聞かせください。

[スレ作成日時]2016-04-10 20:22:19

 
注文住宅のオンライン相談

窓は樹脂サッシかアルミサッシか・・・

401: ただの自己満DIY 
[2021-02-24 17:41:23]
>>400 匿名さん

窓が小さいから。
402: ただの自己満DIY 
[2021-02-24 17:46:25]
ここのメインは窓の話だけど、最初からそこって何の意味??
403: 匿名さん 
[2021-02-24 18:42:05]
>>401 ただの自己満DIYさん
だから何?
熱射取得を西だか南西でしているのになんで午前中から室温が上がるんだ?
404: 匿名さん 
[2021-02-24 18:43:22]
>>402 ただの自己満DIYさん
ちげーよ!
窓が樹脂がアルミかだろ
貧乏ハウスに窓付加した話は他に持ってけ
405: ただの自己満DIY 
[2021-02-24 20:04:18]
>>403 匿名さん
朝から温度が上がるのは何度も書いてますが2階の無暖房部屋です。南向きの部屋です。
ドアを締め切るとどえらい温度になるので開けっ放しにしています。そうすると吹き抜けに温度が流れ他の部屋まで暖かくなっています。
406: ただの自己満DIY 
[2021-02-24 20:17:12]
>>404 匿名さん
貧乏ハウス?? じゃあ自分の家の契約書取り出して値段写真撮って出してごらん
407: 名無しさん 
[2021-02-24 20:21:12]
いや、だからLow-eガラスに期待しすぎだって(笑
小さいのは窓だけにしておいて!
408: ただの自己満DIY 
[2021-02-24 20:28:03]
>>407 名無しさん
ガラスに期待??
小さいのは窓だけ?
何言ってるのか全くわかりません。
409: 匿名さん 
[2021-02-24 21:17:37]
どえらい温度になるのは外部の影響うけすぎ
410: 匿名さん 
[2021-02-24 23:22:42]
>>394 通りがかりさん

>日射取得否定派はパッシブデザイン反対
>日射取得肯定派はパッシブデザイン賛成

地域によると思います
夏でも涼しい寒冷地では断熱タイプが良いと思いますが
夏暑い都内などのように温暖な地域では遮熱が適している
それだけの違いと思います。

夏でも冬でも可視光については採り入れて明るい室内が良いものです。
逆に紫外線や赤外線はガラス面で反射させたほうが良いです。
411: ただの自己満DIY 
[2021-02-24 23:49:17]
>>409 匿名さん

12月のとある冬の日に、いつもは2度とかくらいしか室温上がらなかったのが3倍ほど室温上げに成功しました。
無暖房でです。
外部の影響を受け過ぎではなく、特殊な方法で温めてるからですかね。これを私は無電源爆上君命名しており通称爆上君です。
12月のとある冬の日に、いつもは2度とか...
412: ただの自己満DIY 
[2021-02-25 00:02:42]
無暖房部屋での温度です。1月2月の平均が19,4度。温度計は電気オンオフスイッチの高さに置いてあります。扉より上部の温度計ではMAX26,7度だったかな?それくらいになってましたが参考記録ですかね。
扉が空いてたり閉まってたりなので、締め切ったらまだまだ温度は高いはずです。
まあ遮熱をダブルにしていては寒いだけなのでおすすはしないですけどねー
無暖房部屋での温度です。1月2月の平均が...
414: 匿名さん 
[2021-02-25 09:41:54]
室温が変動幅が大きく、変化も早いですが
3種換気ですか?
415: 匿名さん 
[2021-02-25 10:12:14]
もしかして瀬戸内は遮熱にしないとオーバーヒートするんじゃね?
416: ただの自己満DIY 
[2021-02-25 12:20:24]
>>414 匿名さん
無暖房だから変動幅が大きく見えるだけ。
日射取得時間はAM9からPM4まで約7時間。PM4からAM9まで約17時間は無暖房なので温度低下。

無暖房ではない部屋は一般的には朝から夜まで暖房。PM12に暖房オフAM7に暖房オン。たった7時間しか暖房オフの時間がないのでグラフだと温度低下は少なくみえる。

一般的な家庭で暖房オフの時間が7時間と、無暖房の時間が17時間だと温度低下が大きく見えるのは当たり前。


1種換気です。
417: ただの自己満DIY 
[2021-02-25 12:45:11]
>>415 匿名さん
もしかして高性能な我が家なら遮熱でもオーバーヒートするんじゃね?
418: 匿名さん 
[2021-02-25 12:50:06]
室温高低差が10℃近くあるのは、流石に大き過ぎる気がする
熱交換換気とはいえ換気ロスが継続的に少しづつでも有るからだろう

蓄熱性があり輻射熱もある床暖房だとその点メリットがあり
ロスが無く均一で平準化された室内が維持できて
数度しか変動しないですね
419: ただの自己満DIY 
[2021-02-25 12:54:20]
>>415 匿名さん

まじめな話遮熱でもオーバーヒートするかもしれません。
なぜか解説します。
我が家の窓は、Low-E断熱 + 透明ペアガラス の4枚のガラスを通して日射をとっています。

日射をLow-E断熱が4割カット。続いて透明ペアガラス2割カット。日射を100とすると48太陽光を室内に取り入れていることができます。

Low-E遮熱だと6割カット、40太陽光を室内に取り込めます。差が8ですので大差があるのかないのかわかりませんがオーバーヒートする可能性はないとは言い切れないかもしれませんね。

ちなみに遮熱2枚だと、16ですw
420: ただの自己満DIY 
[2021-02-25 12:59:21]
>>418 匿名さん
この部屋で朝から晩までいるわけではないので部屋が何度だろうがどうでもいい話です。
基本リビングにいます・・・。
421: 通りがかり 
[2021-02-25 17:34:55]
>>410
その認識はパッシブの観点から言うとちょっと間違ってます。
温暖な6地域でも理想環境での卓上計算した場合 適切な遮蔽を行えば南窓は日射取得タイプにした方空調負荷は小さくなります。ここらへんはYKK等サッシーメーカーの説明も参照してみてください。

単純計算で、例えばLow E ペアで考えると 遮熱Tのサッシは遮蔽率約50% 取得Tサッシのそれは30% です。
一方で、軒の遮蔽率40% アウターシェード80% レースカーテン40% なので、その条件を満たした場合 遮熱Tでの遮蔽は98% 取得Tの遮蔽は96% でほぼ差がありません。要は日射遮熱はサッシタイプ以外の要素が支配的になります。一方日射取得はサッシの影響が支配的になるので、全体の空調負荷計算をすると必ず南側は取得にすべきという計算結果になります。
但し、状況によって南側に軒を設置できない、アウターシェードはつけたくない、プライバシーの観点から冬場にカーテンは開けたくない等 生活仕様に応じて理想となる計算にならないのが常ですので、生活様式によってそこは取捨選択したらいいと思います。
ここらへんはpassiveに適した生活様式・設計に対応するか? 等必ず正しい考えは存在しないので、様々な意見があってもいいとは思います。 ただ理想環境で計算してしまうと6地域での南側サッシの正解は日射取得となってしまいます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる