注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「オープンハウスディベロップメントについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. オープンハウスディベロップメントについて
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
みかん [更新日時] 2024-03-08 16:02:16
 削除依頼 投稿する

ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!

[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オープンハウスディベロップメントについて

No.1501  
by 匿名さん 2019-04-27 19:58:12
>>1500
マジで聞いてるんですか?
それともギャグ?
No.1502  
by 匿名 2019-05-03 01:15:57
明日には契約が入っているから今日決めないと、今日手付金を払わないとダメです。と言われものすごく契約を焦らされます。あれやこれやと言われ悩む時間をくれませんし帰らせてくれません。こんな大きな買い物即決なんて出来るわけないのにこちらの気持ちも考えて欲しい。ここの営業には本当に不信感しかありません。
No.1503  
by 匿名さん 2019-05-04 21:31:13
勧めてきた物件うちの車入らなくてね?って聞いたら「車庫証明は降車できるかは関係なくて車体が枠に入れば証明おりる。」と謎の回答w
日常は何とか降車できるとこまではみ出して利用するとか、土地が高い都会なんてみんなお互い様でそうやってやりくりしてます、という事らしい。
ちなみにチャリやバイク台数も伝えたら、何とでもなると言っていたが、のちに完成した物件見に行ったらそんなスペースどこにもなかったぞw
No.1504  
by 匿名さん 2019-05-05 10:30:29
建物は標準のままの人がほとんどだと言われて契約してしまったけど
過去レスを見ていると建物オプションで数百万かけている方が多いような気が、、、
トイレの位置が2階なので変えたいがこれもお金かかったりしますか?
ご購入者がいたらアドバイスくださいm(- -)m
No.1505  
by 検討者さん 2019-05-05 11:49:20
>>1504 匿名さん
自分は 部屋1つ潰して 水回り全部移動したけど 全部標準の範囲なので無料ですて言われましたよ。
No.1506  
by 検討者さん 2019-05-05 11:54:00
>>1504 匿名さん
移動内容は UB 洗面台 WMスペース トイレを真逆の位置に移動 階段の位置を建物の端に移動で標準範囲でした。
No.1507  
by 匿名さん 2019-05-05 12:25:55
>>1505さん
>>1506さん

ありがとうございます。
これ以上お金がかかると思って不安になっていましたがおかげで気持ちが楽になりました。
No.1508  
by 匿名さん 2019-05-05 14:17:04
>>1502 匿名さん
全く同感です。消費者をなんだと思ってるんでしょうか。
不動産購入者の10年後を考慮した提案はできないようで、残念な営業ばかり。
No.1509  
by マンコミュファンさん 2019-05-06 00:52:57
>>1506 検討者さん
差し支えなければ教えて頂きたいのですが、建坪は何平米(何坪)程度での移動変更でしょうか。
5月初に建坪15坪程度の土地を契約し、6月下旬頃から設計打合せ予定ですが、間取り変更にかかるコスト事例を探しておりました。
No.1510  
by 検討者さん 2019-05-06 10:15:17
>>1509 マンコミュファンさん
建坪ですと13ちょっとの小さい感じです WMスペースが何故か3Fだったので これが気に入らないので1Fにして欲しいとお願いして 1FのUBと洗面台も西側から東端に持って行って ひとまとめにしてもらい トイレも階段下から 階段の位置をずらして 階段の横に設置する様にしました 移動した階段下はもともとあった水廻りスペースを収納部屋にして繋げてもらいました 変更したのはこの位です。
No.1511  
by 購入者 2019-05-07 20:01:56
>>1504
設計士はほとんどのお客がオプション+100万くらいはしてるって言ってましたよ。
オープンハウスの標準仕様は他のハウスメーカーと比べると下のグレードです。
風呂の床も冷たいやつだし。
No.1512  
by 戸建て購入者 2019-05-10 20:16:18
先日、戸建て建売を購入(契約)しました。
3階建てはあまり好きではなかった(いいイメージがなかった)のですが、実際に物件を見てみると、
まぁこれならいいかな?となり、契約しました。

階段が今住んでいる戸建て賃貸より狭かったり、広さが狭かったり(今は100㎡ですが、3/4ほどに)しますが、まぁまぁ満足しています。

というのは、今の戸建て賃貸より窓や建具がしっかりしていたんですね、実は。

いろいろオープンハウスは商売上手?かもしれませんが、対応してくれた担当者とやり取りをしている店長さんもきちんと対応はしてくれているので、要求しているものがそこまで高くない人にはオープンハウスはいいんじゃないかな?と思います。

(子どもの頃は積水ハウスとかミサワホームとかで戸建て買いたいなと思うくらいの変なガキでしたが、現実はそう甘くなく、オープンハウスになりました)
No.1513  
by 戸建て購入者 2019-05-10 20:23:22
連続失礼します。

ちなみにOHが仲介、OHDが売主、OHAが現場工事?という謎なシステムは契約後の内覧会のでわかるという状況でした。

売主(施工会社)と工事業者が同一じゃないと住宅ローン控除の費用対象外なんですよねぇ…。

OHは仲介手数料を取るし。
いろいろあって当初価格から1割程度の値引きはしてもらいましたが、オープンハウスディベロップメント、謎なシステムの会社です。

とりあえず安い戸建てが欲しいって人には勧められる感じでしょうかね?
No.1514  
by 匿名さん 2019-05-11 09:21:14
>>1513
>売主(施工会社)と工事業者が同一じゃないと住宅ローン控除の費用対象外なんですよねぇ…。
何が住宅ローン控除の費用対象外なのですか?
建売を購入されたのならば、あなたと工事業者(OHA)の間には何の契約関係もないはずですが。
No.1515  
by 匿名さん 2019-05-11 09:38:36
>>1513
>OHは仲介手数料を取るし。
売主(親会社)が支配している会社が仲介手数料をとるというのは釈然としませんよね。別会社だと言う理屈ですが、実質的には販売行為と考えられます。
宅建業法にも企業会計や法人税と同じ考え方を適用して、売主の実質的支配が及ぶ会社には買主への仲介手数料請求を認めないようにするべきではないかと思います。
No.1516  
by ** 2019-05-11 15:19:20
オープンハウスの建売に住んで2年です。
立地が気に入りほかに選択肢がなかったので購入に至りました。
オープンハウスは割安感が売りなんだと思いますが
なるほど。ことごとく設備が安っぽいです。家を購入したのは3回目ですが(戸建て1、マンション1)
キッチンもトイレも窓も床もお風呂も洗面台も今でもそんなレベルの商品があるんだってびっくりしました。
天井も低いし、(これはうちだけかもしれないけど)キッチンの配置が悪くて部屋の使い勝手も悪く建築士のセンスを疑います。

あと配線は配管を使ってないので追加コンセントや取り出し口の変更は設計上不可能なようです。
どうしてもであれば表面這わすしかないようです。
びっくりです。築30年の実家でさえ配管通ってます。

でもまあ仕方ないのかなって思ってます。
立地には変えられないのでそこで納得して住んでるって感じです。
No.1517  
by 匿名さん 2019-05-11 18:51:17
>>1516
2年前もOHは仲介手数料を取っていたのでしょうか?
No.1518  
by 匿名さん 2019-05-11 21:57:16
>>1516 **さん
天井低いのは高さ制限の関係だと思います。
斜線規制や高さ制限で土地によっては思うように建てられないんですよね。
No.1519  
by 匿名さん 2019-05-12 12:53:55
>>1516
建売も竣工前に売ってしまう青田売りは、引き渡しを受けてからこんな物とは思っわなかったという事がよく起こりますね。
建売は注文住宅と違って買主が仕様を細かく指定したり工事中に確認したり出来ないにも関わらず、現物を確認できない時に契約させて、しかも何百万もの手付金を預かって容易に解約出来ないようにする。このように消費者に不利な商法がなぜ許されているのか、とても不思議に思います。
No.1520  
by 1513 2019-05-12 21:06:52
>>1514
記載内容が不足してましたね。失礼しました。

OHDが売主の建売物件でしたが、施工がOHAだったため、購入後の追加工事をお願したらとOHDとの契約ではなくOHAとの契約でしたという感じです。
OHDが工事するかなと思ってたんですが。


ちなみにOHの担当者は物件見に行っているときもOHDの事を「売主」と説明していたので、どれだけ値段下がるかという質問をしたときも「売主に確認しますね」としか言わないのが謎でした。

素人考えだとOHとOHDとOHAは一緒やんと思うんですがねー。OHの中の部署としてOHDとOHAがあるイメージでしたが実際は…
No.1521  
by 匿名さん 2019-05-12 22:54:27
>>1520
>OHDが売主の建売物件でしたが、施工がOHAだったため、購入後の追加工事をお願したらとOHDとの契約ではなくOHAとの契約でしたという感じです。
益々わからなくなりました。追加工事をお願いしたら建売の売買契約とは別にOHAと追加工事の契約をする事になったのか、それとも初めからOHAとの売買契約だけだったのか?
その他の可能性としては、建売をOHDとの土地売買契約+OHAとの建築請負契約にすり替えられたという事も考えられますが、一体どういう契約だったのでしょうか?
No.1522  
by 戸建て検討中さん 2019-05-19 22:26:41
営業担当が、300万円値引きしてくれるというので申し込みました。現在、ローン審査中の状態ですが、本日呼び出され、「後から申し込んだ客は、値引額も少なくで属性も良い。あなたへの値引きを200万円に変更しますが買いますか?300万円も200万円もさほど変わらないでしょう?イヤなら、後から申し込んだ客に売ります。」と言われてしまいました。申し込みの順番など関係内容です。印鑑証明や住民票、ローン審査用紙もたくさん書かされた挙げ句に呼び出され、売らないとは驚きました。。
No.1523  
by 匿名さん 2019-05-20 06:45:32
>>1522
手付金を預けてはいなかったのでしょうか?
売主からキャンセルの場合、手付金倍返しがルールですが。
No.1524  
by 通りがかりさん 2019-05-20 15:12:07
>>1522 戸建て検討中さん
手付け50、後から申し込んだ方が100の値引きと仮定すると、手付倍返しでも確かに200の値引きと同等になりますね
しかし契約してから価格変更などめちゃくちゃですね、理由が理解なので手付倍返しじゃ済まされないと思います
No.1525  
by 戸建て検討中さん 2019-05-20 20:53:50
常識が通じず、本件の応対に恐怖を覚えたので、もう関わらないようにします。ご検討中の方は、私と同じ目にあわぬようくれぐれもご注意下さい。
No.1526  
by 匿名さん 2019-05-21 23:12:51
>>1522
その営業は、後から申し込んだ客からキックバックでも貰う約束でも取り付けたんじゃないだろうか?そうでもなければ、わざわざトラブルを誘引したり恨まれるようなリスクのある事をしないと思う。
いずれにせよ、関わらない方が良いのは確か。
No.1527  
by 戸建て購入者 2019-05-22 15:44:30
オープンハウスで建売購入しました。只今建築中、6月引き渡し予定です。
情報提供します。(23区です)

・試しにOHのサイトに登録したらすぐに電話がかかってきた。
・ちょうどいい物件があるといわれ即日見学どうですか、と。
・見学して、間取り、立地がいいので検討しますと伝え帰宅。
・数日してどうですか?と連絡があり、今なら〇〇万円値引きできます、と言われる。
・ただ他にも検討中の人がいるので数日で即決してくださいと言われる。
・仕方なく即決了承し、契約に至る。
(ここまで重要事項説明書の事前確認なし)

・契約当日、営業担当(宅建資格なし)の上席が担当にて契約。
・夜9時から、ものすごい勢いで重説を読み上げる。
・その際、いくつかの不明点が出てくる。


以下自分が気付いた点ですので参考にどうぞ
================================
・23区内の狭い区割りの場合、隣地境界との距離30cm、かつ区画内同士の場合は境界にフェンスは建てられない
 →もし購入後に外構でフェンスをやろうと思ってたりした方は要注意です。
・ゴミの位置確認したほうがいい
・近隣の環境、住民についてはこの方々は調査していない
・建物は一切変更できないというくせに外構は変更の可能性があると言い出す(図面通りにしろといった)
・契約後は建築中の家の内覧は営業の許可がないと不可
================================

等です。とにかく契約を急がせるので、できれば重説を事前に入手したほうがいいです。
だめなら、ゴミの位置、地盤、近隣、間取り(できればドアの勝手、コンセントの位置も)確認しておいたほうがいいです。
建築図面を先にもらって、入り口から各部屋への導線をしっかり確認してください。
なにしろこの業者は建物に対する興味はありませんから。コンセントもほんとに少ないです。
それと、契約後に急に営業の動きが悪くなりますから、あとから必要になる可能性のある図面は先にもらっておいた
ほうがいいです。例えば、給排水、電気設備図などです。

とにかく契約後の営業の動きの悪さを考えると、契約前の交渉できる間にすべてを済ませておいてください。


↓つづき
・契約、ローン審査に入る。フラットは審査が通る。
・それ以外の銀行にも審査肩代わりすると言っておきながらなにも連絡がない
(自分で申し込みした)
・不安なので内装仕上げの前に内覧依頼をする
・その際不具合箇所がみつかる

==========================
・サッシの樹脂枠の曲がり
・軒天のゆがみ
・パワーボードのビス打ちの雑さ
・窓枠に使用する木の欠け
・屋外水栓、メーターの位置の外構図とのずれ
==========================

すべて指摘して引き渡しまでに直すように確約を取る。

これが現段階までの流れです。


いろいろ書きましたが、とにかく自分の場合は立地重視なのと、仕様も★田系より全然いいので決めました。
正直★田系までのランクは許容できませんでしたがOHAは許容範囲内です。

外壁もニチハのコーティング16mmだしサッシもリクシルではなくYKKなのが気に入りました。
今時樹脂サッシではないですけどね。
さすがに床暖房ついてるし洗面台とかの水栓もクロームです。
まあギリギリ許容できる建物ってことですね。工事の人の雑加減には閉口しましたが。

あと、この会社は外構はろくにデザインもせずすべて土間コンクリートでブロックも化粧ブロックすら使用しないので
ここは自分で一回ぶっこわしてすべてやり直す予定です。

とにかく、引き渡し後はまったく動いてくれないと思うので、引き渡し前までに全てつついておいたほうがいいです。

今は建売は2階建ては飯田、3階建てはOHが牛耳ってますから(自分の地域では)
それ以外はなかなか買えないし、注文住宅を夢見てもこの2社がいる限り土地を仕入れること自体が一般人には
難しいと思います。

ポータルサイトにでてる土地なんてOHも飯田も手を出さない割高な価格なわけですからね。
自分は20年持てばいいと思ってるので選択枝としてはありです。
以上、ながくなまってしまいました。
No.1528  
by 購入者 2019-05-27 12:30:07
>>1527
・23区内の狭い区割りの場合、隣地境界との距離30cm、かつ区画内同士の場合は境界にフェンスは建てられない

一応書面にはなってますが結局はただの紳士協定です。
境界ギリギリで建築してもいいしフェンスに関しても強制力も罰則もないので無視でOKです。
自分の敷地に何作ろうが自由です。もちろん法律内ですが。心配なら建築士に確認してみてください。
あと引き渡し時に他の建築士に同行してもらう事を強く勧めます。
No.1529  
by 匿名さん 2019-05-28 22:24:04
>>1504 匿名さん
同じフロアだと掛からないんですね。
私は風呂を1Fから2Fに移設したら
7?8万円掛かりました。
水回りの材料費だそうです。
更にトイレを3階から2階に下ろし、
屋根をルーフバルコニーに変更したのですが、
「その理屈で行くと、変更した際に使わなくなった屋根材や短くなったトイレの配管費用はマイナスにならないのですか?」
と聞いたら、それは出来ないとの事。
細かい所でも材料費が増えたら取るけど、
デフォルト設定の材料が減っても値引きません。
No.1530  
by 匿名さん 2019-05-29 11:33:18
隣地間隔は条例で定められてますから守らなくて良いわけがありません
隣人が快く思わなければ条例違反を理由に民事裁判を起こされることもありますし、その場合、やむを得ない理由もないので非常に不利です
ここの会社は無茶苦茶なところが多いですが、契約書や重説は残るのでまともなことは書いてますよ
No.1531  
by 戸建て検討中さん 2019-05-29 18:35:30
はじめまして。
戸建を検討しはじめたばかりで知識ゼロです。
そこでまずは実物を見てみましょうとのことで、ものの試しに物件を見ることを提案されました。
この時の営業担当は、悩む物件なら買った方がいいが、欲しいと思わない物件を押し売りはしないと豪語していたから安心しましたが、それって売った後は俺らは関係ないからって意味でもあるのか、と今になって思いました・・・
見るだけって安易に考えていましたがやめたほうがいいですかね。
No.1532  
by 住み始めて1か月 2019-05-30 15:29:30
営業の方の押しには、ちょっと引きましたが、担当して下さった設計士さんはとても良かったです。
今回、家を建てるにあたって一番信頼できる方でした。
設計の段階で、素人の私に対して「ここはこうした方がいいです。この会社は全てにおいてギリギリだから、設計にしても工事にしてもきわどいです。あっち(OHD)が何か言ってきたら援護しますから」と言ってくれて、実際、契約した時の図面で変形のベランダがあったのですが、OHDから「この形のベランダは構造上難しいので屋根にしましょう」と言われ、「?!」と思い、すぐ設計士さんに伝えたら、ものすごい抗議してくれて希望通りに通してくれました。
念のため建物が完成するまでの間、心配だったので個別に住宅審査を依頼して、第三者のプロに調査していただきました。
全ての工程を写真に撮って、直接大工さんや業者さんとやりとりしてもらいました。
結果的に、何の問題もなかったので良かったです。
住み始めて1か月経ちますが、引越しの際、外してもらった手すりを付けにOHDの下請け業者さんが来たのですが、「今のところ不具合ないですか?高い買い物なんですから、気になるところとか何でも現場監督に言った方がいいです。いろんな現場行ってますが、結構多いから」と言われて「ちょっと2か所ほどクロスが・・・」と一緒に見てもらいました。
「お客さん、気づかないだろうから、一緒に見ましょう」と家の中をくまなく一緒に見てくれて、「クロスの継ぎ目が見える時点でダメだから」となんだかんだで30か所ほど付箋を貼って、「現場監督に直してほしいと言って、あちらが渋っても引いちゃだめですよ」とアドバイスしてくれました。
おかげでプロの方から見てもいい状態まで直してくれました。
なので、業者さんに恵まれたので、すごく有難いです。快適に過ごしております。
No.1533  
by 名無しさん 2019-05-30 18:35:14
OHDで建てました
駅徒歩10分程度で変形地とは言えどう考えても相場より500万程度安い
キッチンやトイレ、風呂のスペックも問題なし
気密性もよく基礎もしっかり作られているし、地盤改良もコストが高いが良い工法を無料でやってくれた
建築士さんがとても良くしてくれ、大工さんも正直当たりでした
重大じゃない外構部分とアフターサービスで気に入らないところもあるけど安いし、まぁ良しとしています
ただし、営業はクソ
概ねここに書き込まれてる営業に対するバッシングは本当にあったことではないかと思います
営業職なくしてAIにしてしまってアフターサービスに経営資本を割いたほうがOHDはいいと思う
営業が足を引っ張る会社
No.1534  
by 匿名さん 2019-05-31 18:01:27
>>1531 戸建て検討中さん
押しに弱いとそのまま内覧から契約重説コースで下手すると夜間まで缶詰されるので気をつけてくださいね
FPの言うことも鵜呑みにせず、費用感覚がブレないようにしてください
私は悩むくらいなら買わなくていいと思います、欲しいと思わせるのが彼らの仕事ですからね
買うなとは言いませんが、知識ゼロで対話するには危険過ぎると思います
No.1535  
by 荒川 2019-05-31 19:00:40
オープンハウス社現在建築中戸建物件の隣に住んでいます。
境界線を超え我が家の地盤まで掘り返しており、説明と工事の停止を求めていますが、たらい回しにされ相手にされない状況です。
現場担当者と本部担当者に全く誠意が感じられません。
弁護士と役所に相談しようと思っています。
No.1536  
by 匿名さん 2019-06-01 08:45:13
>>1535
他人の土地を勝手に掘り返す事は所有権の侵害であり、刑法上住居侵入や器物損壊に当たる可能性があります。一応警察に告訴して、調書を作成してもらっておくべきだと思います。
No.1537  
by 購入者 2019-06-01 16:21:08
>>1530
OHの人にそう言われたのでそのまま書いてしまいました。
貴方のカキコミをみて調べたのですが条例では50cmで30cmはお互いの同意があった場合のみ有効っぽいですね。
建築基準法的にはギリギリ建築も可能みたいですがそれと民事は別って事みたいですね。
No.1538  
by 名無しさん 2019-06-03 09:47:10
営業から家が建つ時期の消費税率で契約になる、と言われたが、素人目に契約時点の税率じゃないかと思うんだが、その辺お詳しい方いらっしゃいますか??
No.1539  
by 匿名さん 2019-06-03 13:13:43
>>1538 名無しさん
その場で支払うのと同時にその対価を受け取ることが原則なので、引き渡し日における税率適用で誤りはないかと思われます
増税分を消費者の代わりに負担することで契約日付時点の請求を増税前の価格として請求しているところも多いのかもしれません
No.1540  
by ご近所さん 2019-06-05 17:55:27
そうなんですね、ありがとうございました!
No.1541  
by 住み始めて2年ちょっと 2019-06-10 14:19:47
雨漏りし始めました。
アフターサポートに連絡したら、すぐに行けない。
と言われ、見てもらったら、すぐにわからない、と言われ、雨漏りするのを、ただ、ただ眺めています。
注文住宅で、長期優良でお願いした施工でしたが、壁紙の貼り方も汚くて、気になるところばかりです。
No.1542  
by 匿名さん 2019-06-10 18:12:06
>>1540 ご近所さん
すいません、補足しますと不動産においては今年度以前の契約なら消費税率更新以降に譲渡しても旧税率となります
4月1日以降の契約では新税率の適用となります
経過処置が適用される業種について詳しく調べたら以上のことが分かったのですが、私がここの営業に説明を聞いた時は4月前だったのに消費税10%と言われました
売買契約成立後に文句を言うのは大変ですが、適当なこと言う奴が多いので現在建築中の方で前年度中に契約した方はゴネてみてもいいかもしれません
No.1543  
by 通りがかりさん 2019-06-10 23:35:26
雨土砂降りなのに、基礎コンクリート打っとったでwww
No.1544  
by 荒川 2019-06-18 19:18:19
>>1536 匿名さん

荒川です。遅くなりましたが、ご教示有難うございました。

警察署に連絡の上、調書を作成頂きました。




No.1545  
by 評判気になるさん 2019-06-20 00:54:55
ここの物件って相場よりどのくらい高い?
No.1547  
by 匿名さん 2019-06-21 10:20:31
>>1545 評判気になるさん
建物価格の利益分を土地価格に乗せてるので土地建物だけで見ると相場と言えば相場ですが、建物が安い分質は良くないので建物を別のところで頼むと相場より高くなります。
そして土地だけで利益は回収してるのでここの会社にとってはどこで建ててもらっても関係ないのです。
土地価格は公示地価の大体1.5倍程度が目安らしいですが、ここは3倍弱ほどの価格です。
土地相場と取得価格の差が大きいため、売りに出しても損する可能性が高いということです。
人口減少と言われていますが同時に都市一点集中の傾向もあるので、都市部の土地が高いのは当然と言えば当然ですが
No.1548  
by 通りがかりさん 2019-06-21 23:08:35
この会社って地鎮祭やらないんだね
取り壊し前のアパートで人死んでるのに…
No.1549  
by 匿名さん 2019-06-24 15:47:03
地鎮祭は任意だね
と言うことは建て売りはやってないんだろう
No.1550  
by 通りがかりさん 2019-06-25 23:42:10
ずさんだな
No.1551  
by 検討板ユーザーさん 2019-06-28 10:14:32
>>1503 匿名さん
バカ正直な返事だ。こんな建築物を売る会社か。
No.1552  
by 住み始めて1か月 2019-06-28 16:24:48
標準の図面では、トイレが2Fと3Fでしたが、キッチンの横にトイレがあるのが嫌で、1Fに変更してもらいました。トイレの階数変更は無料でした。
当方の場合、オプションで240万円でした・・・
そのうち68万円はエアコンです。
どうも3Fにエアコンをつけるには、どうしても足場が必要になると言われ、家電量販店でも足場代で追加料金が結構かかると言われたので、仕方なくオプションでエアコン4台お願いしました。
あと金額的に高かったのはサッシの変更(大きくした)と窓を増やしたことでした。
ご参考になれば幸いです。
No.1553  
by マンション比較中さん 2019-07-02 18:11:22
匿名
No.1554  
by 通りがかりさん 2019-07-06 23:49:52
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
No.1555  
by 評判気になるさん 2019-07-07 09:46:26
一人暮らしされていた近所のご老人が孤独死され、数日後に通報で発見されました。
ここの業者がすぐに改築して売りに出しているんですが、自殺と違って購入者への説明事項には含まれ無いですよね。何だか知らずに買わされる方は可哀想だなと思いまして。
わかる方がいたら教えてください。
No.1556  
by 口コミ知りたいさん 2019-07-17 16:58:37
就職氷河期世代3,40歳代の大量採用をオープンハウスさんにお願いしたいです。
No.1557  
by eマンションさん 2019-07-20 14:25:29
糞会社!見学行ったが営業マンのレベル低すぎてカス!
買わなくて正解ーとにかくしつこいしレベル低すぎる。
No.1558  
by 匿名 2019-07-26 18:44:40
近所でこちらの会社の建築中の物件を見ていましたが、最低なくらい汚い現場でしたよ…
前を通る人が2度見するくらいゴミは積み上げられて凄い現場でした…
きっと完成物件しか見せれないのはそうゆう事なんでしょうね
あんな雑な方達が建てた物件をローンまで組んで購入したくないですね。
No.1559  
by 通りがかりさん 2019-07-26 22:06:43
玄関タイル打診するといいかもよ
No.1561  
by 匿名さん 2019-08-02 14:11:40
現場監督の段取りが最悪でした。
完成予定日から3週間の遅れ。引き渡し予定日のぎりぎり前日になんとか内覧会をできましたが、補修が必要な部分が多々あり、引き渡し後の対応になるとのこと。

当初のスケジュールから大幅に遅れた理由を問うと、「建物のボリュームがあるため」と。何のための設計書なのか…。
その他諸々連絡漏れがあったりレスが遅かったり、詰めても全く話にならないので、もはや諦めています。。
設計士さんは能力高く良い方でした。
No.1562  
by 通りがかりさん 2019-08-06 18:01:53
対応がなかなか最悪で困っています。というのも、「8月中にできます!」とオープンハウスディベロップメントの担当者言ったけど、オープンハウスの営業担当者に聞くと「8月厳しいので9月まで今の家の延長してください」っていわれました。どっちが正しいのと問いただすとオープンハウスディベロップメントの担当者「そんなこと言ってない」と言い出す。。。どうなの的な感じに思いました。
最終的にオープンハウスに2社の食い違いどうするのと確認したところ、「ディベロップメント側の問題なので、そっちに確認してくれ」と言われました。。グループ一同で頑張って対応しますという心はどこに行ったのさ。と思いました。
さすが2流。

こんな対応ならミサワとかにすればよかったとつくづく思いました。
No.1563  
by 通りがかりさん 2019-08-07 11:53:08
工期はどこも延びることはあるよ 暑さで現場で死人が出たら大変だろ
No.1564  
by 親不孝者 2019-08-11 00:53:35
私は私の両親と私の娘の4人で住む家を探していました。借地権付きの建売物件の契約をして、手付けも支払い、いよいよ地主さんと面談すれば、引っ越せる??と思っていたら、地主さんから契約NG。ローンも組まず、現金払い、母は家賃収入有り、父も高齢ながらパートをしています。私もパートながら、月々の収入はそれなりにあります。
地主さんとの面談なんて、形式だけなんで!って聞いていた我々はただただ唖然。それなりに対処してもらいましたが、結局、物件引渡し予定日から10日ほど経った後、入居は認められないとの連絡がありました。
様々な事情があって、引っ越しを急いでおり、オープンハウスさんには散々事情を聞いていただいていたはずなのに…エアコンの設置や、引っ越しの業者さん、多方面にキャンセルとお詫びの連絡。あげく希望の物件に入れない。
ひたすら泣きましたね。つい先日の出来事ですがww
当方が急いでいるのは事実です。しかし、地主さんの了承も得られないのに、契約を進めた事に怒り…呆れて…
家探しに焦りは禁物だと思います。しかし、専門知識が乏しい者を相手に、どうなんですかね。
担当の方が良い方だっただけに、私達のショックは大きいです。
No.1565  
by 匿名さん 2019-08-11 12:42:02
>>1564
状況がよくわかりませんね。オープンハウスが借地権を取得して建売りを建てたのではないのですか?
どのような事情にせよ、売買契約して手付金を払った後に売主から断る場合には、手付金倍返しがルールです。オープンハウスに手付金倍返しを求めて下さい。
No.1566  
by 匿名さん 2019-08-22 09:11:39
>>1564 親不孝者さん
大変な目に遭いましたね
手付倍返しどころか違約金が発生するレベルです
引越し資金やキャンセル料などの金額を請求しましょう
No.1567  
by 匿名さん 2019-08-22 23:57:15
>>1566
手付金の法的な意味合いは違約金の預託です。従って手付倍返しの他に違約金が発生する事はありません。もし手付倍返しの他に損害賠償を求めるとしたら、しっかりとした根拠が必要になると思います。
No.1568  
by 匿名さん 2019-08-23 12:01:27
監督の段取りが悪いか~営業も悪いと思うが管理できてないじゃん
No.1569  
by 匿名さん 2019-08-26 10:55:18
>>1567 匿名さん
ここで言う違約金は、契約後にヒトやモノが動いているのに契約を反故にした場合にかかった費用のことを言います
買主側からしてみれば、契約したものと錯誤させられ、引越しにかかった費用です
根拠としては、売主の意向を伝えず契約を推し進めた仲介の瑕疵があるのではないかと思います
No.1570  
by 匿名さん 2019-08-26 23:01:03
>>1569
>ここで言う違約金は、契約後にヒトやモノが動いているのに契約を反故にした場合にかかった費用のことを言います
解約手付の違約金としての意味合いには、そういった諸々の損害賠償が含まれていると思います。もし手付金を超えた損害が出ているならば要償出来るかもしれませんが、そうでなければ難しい気がします。
No.1571  
by 匿名さん 2019-08-27 16:07:50
>>1570 匿名さん
契約に履行している場合、手付金解除は出来ずに違約金となります
ここでいう契約の履行ですが、買主の引越し手続きがそれにあたるものかと思いました
売主が最初から売る意思が無かったにも関わらず仲介が契約を進めていた場合、売主都合の手付倍返しではなく、仲介は手付金と買主売主双方に損害賠償に当たる金額を提供しなければならないかと思います
No.1572  
by 匿名さん 2019-08-28 00:28:29
>>1571
契約の履行に着手している場合、手付放棄(買主)や手付倍返し(売主)では契約解除できないと言うのはその通りですが、引越し手続きが履行の着手にあたるとは思えません。心情的には買主さんも何らか求償したいでしょうけれど、正当な理由が思いつかないです。
一方、手付倍返しする事になった売主さんは、仲介に手付金相当額の損害賠償を求める事は可能だと思います。
No.1573  
by 匿名さん 2019-08-28 11:34:50
>>1572 匿名さん
契約締結を前提に引越し手続き(引越し業者との契約や新居用の家具家電の購入)を行なっているので、契約に履行したと見做して良いかと思います
具体例があれば良かったのですが、同様の意見がありました
https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_sakura/20151013-00000001
売主に売る意思がなかったにも関わらず買主に契約締結と誤解させたのであれば詐欺の場合もありますので、賠償請求は正当な理由だと思います
No.1574  
by 匿名さん 2019-08-29 01:51:59
>>1573
多分こう考えておられるのでしょう。手付倍返しの他にも、なんとかしてお金を取ってやりたいと。
しかし、売主の手付倍返しというのは違約金の支払いに当たりますので、それ以上にお金を取る事は難しいと再三言っています。
例え契約の履行に着手していたという話になったとしても、実損が手付金を超えていなければ手付金以上の請求をする事など出来ません。買主の損害というのは引っ越しのキャンセル料などでしょうから、とても手付金を超えるような金額になるとは思えないのです。
No.1575  
by 匿名さん 2019-08-29 14:58:14
>>1574 匿名さん
心情的にもそうですが、引き渡し日を過ぎてのことなので、手付解除ではなく違約金だと最初から言っています
手付倍返しは契約履行前の解除であって、履行後であれば手付金はそのまま違約金に充てられますが、違約金が手付金の倍額になるとは限りません
違約金は売買価格の10?20%、手付金は5?10%ぐらいだと思いますが、ここは手付金を非常に安く抑えているので手付倍返しでは違約金の相場に足りないと思います
違約金は特に明記がなければ実損額に関係なく損害賠償分とするので、引越し代が手付金を超えなくても手付金の倍額を超える金額の違約金を請求しても良いかと思います
No.1576  
by 匿名さん 2019-08-29 23:08:06
>>1575
引き渡し予定日を過ぎてから断ってきたのでしたら、たしかに手付解除できる時期は過ぎていますね。
だとすると、手付金は返してもらった上で、手付金相当額か実損のどちらか大きな方の金額を払ってもらう(契約書に違約金の規定がない場合)。もし契約書に違約金が書かれているならば、実損に関係なくその金額だけを払ってもらう。こういう話ならばわかります。
No.1577  
by 匿名さん 2019-08-30 09:47:10
>>1576 匿名さん
・契約締結?契約履行前(履行の定義はさておき)の間に解約する場合、手付解除できる
買主都合の場合、手付放棄
売主都合の場合、手付倍返し
・契約履行後に解約する場合、手付解除は出来ず、違約金を支払う
おそらくは貴殿の言う通り手付金倍返し程度の違約金になるとは思います
ただ、引き渡し予定日を過ぎての解約や売主の合意の確認を怠ったことを鑑みると、手付倍返し分+実損相応額になるのではないかと思います
急いでいたということもあり、売買価格の20%は多過ぎるとも思います
No.1578  
by 匿名さん 2019-08-31 08:56:27
>>1577
>手付倍返し分+実損相応額になるのではないかと思います
心情的にはそのくらい欲しいというのは理解できますが、裁判ではならないと思います。違約金の根拠は損害賠償でペナルティー(罰金)ではないのです。
まぁ、争ってみて下さい。
No.1579  
by ブルー 2019-08-31 08:57:47
私もオープンハウスで土地を買い、建築をお願いしました。
オープンハウスの対応で非常に不愉快な思いをしているので、何かアドバイスがあればお願いします。
今年の4月末に建築工事請負契約を行いました。その時点では内覧会は9末で建物引き渡し予定は10上旬でした。
その後、建築が順調に進み、現場監督さんから9月頭に内覧会ができるとの説明を受けました。
実際、来週にも内覧会を予定しており約三週間の前倒しとなります。

4月の契約であっても9月末に建物引き渡しとなれば、消費税増税前の8%が適用になるために数十万円の支払額
が減額となり、その旨を現場監督さんに話し引き渡しの前倒しをお願いしたところ、問題ないとの事でした。
それで安心していた所、しばらくたって設計チームの方から連絡が入り、消費税変更により決済金額が変更となるので
9月末への引き渡し前倒しはできない、との事。
消費税変更の問題がなければ前倒しはできるのか?と質問した所、その通りとの返答。
消費税額変更により決済金額が変更となる旨を双方合意書で取り交わせば問題ないのでは?と質問した所、
契約書の問題ではなく、会社の方針として前倒し対応はしないとの方針になったとの回答。
それでも納得がいかず、どういう理由で前倒しができないのかを正式に回答してほしい、とお願いしました。

ところが、催促のメールを送っても無視。三回メールを送っても一回も返信なし、という状況です。
この会社はどうなっているんでしょうか?
No.1580  
by 戸建て検討中さん 2019-08-31 23:23:37
>>1579 ブルーさん
請負契約に引き渡し予定日の記載は?

No.1581  
by 匿名さん 2019-09-01 12:44:29
>>1579
>契約書の問題ではなく、会社の方針として前倒し対応はしないとの方針になったとの回答。
推測ですが、前倒し出来た人と出来なかった人で不公平になり、なんであっちは前倒しできてこっちは出来なかったんだー!といったクレームを避ける為かな?それ位しか思いつきませんね。
No.1582  
by ブルー 2019-09-01 20:45:25
契約書上では引き渡し日は10月頭です。
1581さんのコメントの通り、不公平を避けるという意味合いもあるのかもしれませんが、
次世代住宅ポイントが出るので、損はしないでしょ?という強気のスタンスを感じました。
No.1583  
by 匿名さん 2019-09-02 11:33:11
>>1578 匿名さん
>違約金の根拠は損害賠償でペナルティー(罰金)ではないのです。
違約金は債務不履行に対する罰金でもあります
損害賠償さえ払えば契約を守らなくて良い訳がないでしょう
もうちょっと調べるなり考えるなりすれば分かることですよ
No.1584  
by 匿名さん 2019-09-04 06:51:27
>>1583
>違約金は債務不履行に対する罰金でもあります
勘違いされていますよ。
ググればすぐに分かることですが、違約金は民法420条で損害賠償の予定とされています。ですから罰金ではありません。
契約自由の原則がありますから、罰金の意味合いを込めて少し大きな金額に設定しておく事は出来ます。しかし、大きすぎると裁判で一部無効とされる事もあります。
No.1585  
by 名無しさん 2019-09-04 11:33:40
隣家とのトラブルは解決しました、という説明だったにもかかわらず実際には解決してなくて、うちのバルコニーからデカデカと幟や横断幕が見えた場合はどうなりますか?キャンセル出来ますか?
No.1586  
by 名無しさん 2019-09-08 10:26:22
もちろん対応は100%完璧ではなかったけど、あの金額であの場所に家を持てたということを考えると、総合点としてはオープンハウスで買ってよかったと思っています。
No.1587  
by 名無しさん 2019-09-08 14:56:54
オープンが建てた建売物件だけ見せられて、
ほんときゃしゃな内装でこの値段の戸建ては
こんなもんなのかと思っていたが、オープンの営業が人格否定しないといけないぐらいの人物なので、他社に。
他社見たら、同じような立地、広さ、間取り、価格でまるで別。格段に作りが良いのが素人でもわかる。
No.1588  
by 匿名さん 2019-09-08 23:14:56
>>1585
どういう段階まで進んでいるのかわかりませんが、建売ならば契約の履行前までは手付放棄でキャンセルが可能ですよ。手付放棄はしたくないという事ならば、隣家とのトラブル解決が購入の条件と伝えてましたよねと言って白紙解約を求める。応じなければ裁判する。それしかないでしょう。
No.1589  
by 職人さん 2019-09-14 06:26:02
オープンハウス社内は、上司から数字ができないと『お前の家族皆殺しにしてやうか?』と言われた。「『数字ができないならビルから飛び降りろ』と言われた」「目標達成率が低いと椅子を蹴られ、机を叩かれて恫喝された」などと複数の社員が証言。
 殴る蹴るどつくは、日常茶万事であくまでも数字。営業社員は、常に数字を追いかける。
 他業者を抜く行為も日常的に行われて、上司が社員に命令する。
 社員の定着率は低く、3年で1割程度しか社員は残らんらしいな。 人手不足が叫ばれている昨今、珍しい。
No.1590  
by 匿名さん 2019-09-15 07:56:22
>>オープンハウス社内は、上司から数字ができないと『お前の家族皆殺しにしてやうか?』と言われた。「『数字ができないならビルから飛び降りろ』と言われた」「目標達成率が低いと椅子を蹴られ、机を叩かれて恫喝された」などと複数の社員が証言。
事実ならば準犯罪。辞める奴はなぜ録音して公表しない?
どうせ辞めるのならば、公表してその上司と会社相手に損害賠償訴訟を起こせば良いのに。
No.1591  
by 匿名さん 2019-09-15 19:31:51
 社員は、消耗品であり、使い捨てに過ぎないのです。
No.1592  
by 通りがかり 2019-09-16 00:27:04
ついてこれない職人も使い捨て
No.1593  
by 名無しさん 2019-09-17 12:58:58
嫌なことがあって叩きたいのはわかるけど、社員がそんなに辞めていたら、会社の成長は持続しないでしょ、この人手不足の時代に。
社員も職人も、それなりには続けているから、社員数も増えるし、施工数も増え続けていると考えるのが普通じゃない?
No.1594  
by 通りがかりさん 2019-09-20 22:39:10
昨日のWBSを見たけど、マンションよりだいぶ安くなるのは確かに魅力的
本当は2階建てがいいけど、その場所でその値段では住めないからね
何を優先するかといったら、妻も働いているから、駅近を選びたい
100点満点の物件は、予算の問題で買えないんだし、なんだかんだで価格が大事かなぁ
No.1595  
by 散歩人 2019-09-21 21:58:41
祖父も父も建築会社勤務。近所で建てていて見ていたが、呆れていた。隣家トラブルもあり、クレームされても対応せず、不誠実な会社と、近所の奥さんたちがゴミ捨て場で話している。あんな家に引っ越してくる人たちはかわいそうだと悪口言いまくり。
No.1596  
by 口コミ知りたいさん 2019-09-24 19:26:13
ここの社長は、1兆円企業を目指すと豪語しているが、ピント外れで、脳みそがまだバブルなんだろうか?。
これだけ、大地震、猛烈豪雨・猛烈台風が来襲して、多くの国民が被害にあい、今後もまだ
まだ続くと思われる大きな自然災害や隣国との国交悪化は、戦争へ向かう可能性もあり、少子高齢化は深刻化しているという時代に、ピンと外れの資本主義バカですね? 
今の日本の資本主義が終わることだって、いまの状況を見る限り考えられる。
 
No.1597  
by 匿名さん 2019-09-25 23:21:32
私も親戚が大手注文住宅メーカーだけど、結局大工とかの業者は下請けだから、レベルは知れたものらしい。だからといって、対応が悪いっていう理由にはならないけど。私の場合はお客様相談室ってところに連絡したら対応してくれたよ。
No.1598  
by マンション検討中さん 2019-09-28 21:59:03
外構で不具合のあった所をとても丁寧に直してくださいました。
連絡が遅かったり対応が後手だったりするところもありましたが、直し方が適当ではなくしっかり対応してくださったので今は満足しています。よい職人さんを連れてきてくれました。
家には一年住んでいますが、冬はそこそこ暖かく玄関を開けたときの感じなどから気密性が高く作られているなと思います。気密性や耐力壁の位置などよく考えられています。
営業は強引でいただけません。説明に間違いも多かったです。せっかく良い家を良い立地で作っているのにイメージも悪いしもったいないと思います。
営業はネット掲載のみ電話対応で行いネットハウスメーカーとしてコストカットし、その分を職人さんたちにまわしてほしいです。
No.1599  
by 匿名さん 2019-09-29 07:58:02
職人にまわってくることはありません
No.1600  
by 匿名さん 2019-10-02 10:15:22
台風とか千葉のこととか大変そうだったけど、何とか予定通り引っ越せて良かった
No.1601  
by 名無しさん 2019-10-02 13:50:12
増税後のローン減税についての昨日のNHKニュースでオープンハウスが出ていましたが、家って何十年も住むものだから、やっぱ数十年後も残っている会社で買いたいと思いました。もちろん大手財閥系で建てられるならその方がいいけど、うちは予算的に厳しいのでオープンハウスにしました。小さいところにしなくて良かったなと改めて思いました。
No.1602  
by eマンションさん 2019-10-04 01:43:26
>>1597 匿名さん
ちなみに何をお客様相談室で相談されて、
対応して頂きましたか?
私も明日外構部分で相談しようかと思ってまして。。
No.1603  
by マンション検討中さん 2019-10-04 08:54:17
>>1602 eマンションさん
私1598に聞かれてますか?
詳しく書くと関係者の方には私が誰かわかってしまいそうですが、もうこの際バレてもいいかな(笑)
外構の駐車場、土間部分にまたげない程度の泥水が溜まると言うものでした。
家の場合は、道路と駐車場の間の施工が雑で、コンクリートが隙間になった部分から泥が出ちゃってましたし、お隣さんが家に水たまりになっているのを気にしてオープンハウスに言ってくださる程にひどかったので根本的にやり直してくださったのだと思います。
お客さま相談室には何度も電話して本当に困っていることを伝えたら対応してくれました。
オープンハウスの名誉のために書きますが、家自体は、本当にきっちり作ってくださいましたし、エコカラットの貼り方もすごく綺麗で気に入っています。
ぜひ相談してみてください。


No.1604  
by マンション検討中さん 2019-10-04 09:06:35
外構の水捌けというものはもともと、道路と外構の兼ね合いを考えて現場で考えながら施工しないといけないらしく、難しいようです。
家の施工も雑にしようとした訳ではなく経験が少ない方が施工したのかもしれません。
やっつけではなく丁寧になおしてくれたので、もうあんまり悪くは言いたくありません。今はとても感謝しています。
No.1605  
by 匿名さん 2019-10-04 12:21:49
単価が安い業者図面がダメとかね
No.1606  
by eマンションさん 2019-10-04 23:06:13
>>1603 マンション検討中さん

別の方でしたが、ありがとうございます!!笑
何度も電話したんですね。。
それでも対応してくれたのだったらいいですね。
やっぱりかけ続けないとダメなんですかね、、
No.1607  
by 戸建て検討中さん 2019-10-06 12:15:17
>>1593 名無しさん
辞めさせられてるようですよ。
能力がないと続かない会社かと。
No.1608  
by 匿名さん 2019-10-06 19:52:01
使い捨てだから仕方がない
No.1609  
by 戸建て検討中さん 2019-10-10 01:35:21
オープンハウスって何年も存続するんでしょうか?

私はそう思いませんが。
No.1610  
by 匿名さん 2019-10-10 07:08:17
>オープンハウスって何年も存続するんでしょうか?
経営陣次第でしょう。拡大・成長期から安定・継続期の組織・運営に上手く変革できるかどうかにかかっていると思います。
No.1611  
by 名無しさん 2019-11-01 01:01:26
>>1601 名無しさん
オープンハウスって、いくつか物件見せてもらいましたが、建物は安い代わりに土地にびっくりするほど利益乗せてぼったくってますし、建物も安かろう悪かろうですよね。
どうしてこんなに売上が伸びているのか、正直信じられません。
No.1613  
by 匿名さん 2019-11-06 13:40:54
どんな会社だって利益を取っているから成り立っているんだし、慈善事業じゃない限り不満な点は出てくるものでしょ。
そうはいっても、これだけ業績が伸びているのは、それだけ支持して購入している顧客が増えていることの現れなんじゃない。
↑のように思う人の数以上、なんだかんだ言っても買っている人の方が多いと。
No.1614  
by 名無しさん 2019-11-06 21:50:31
土地の売りの強引さ、嘘の内容、契約と支払いの時はマメに連絡が来たが、それが終われば
音信不通。
契約前との話が全然違い詐欺同然。
こんな信用できない不動産屋で契約したのが間違いでした。
皆様の口コミを見てから契約すれば良かったです

もし買われる方は
契約前の話の内容を録音か署名サインをしておいたほうがいいです。
泣き寝入りになってからでは遅いです。

土地の単価は高いので上物の安さに騙されないでください。
No.1615  
by とくめい 2019-11-10 23:22:47
ここ見てたらよっぽど予算かけない限り家なんて買えないですよ。どこの会社の掲示板見てもほぼ悪口しか書かれてないですから。言いたい事ない人は特に書き込まないんですよ。
No.1616  
by >>みかんさん 2019-11-13 13:44:36
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
No.1617  
by 匿名 2019-11-13 13:59:34
この種のスレは不満の有る人しか書かないですよね。これだけ数字が出ているんだから満足して買っている人の方が圧倒的見多いんじゃないかな。どこで買っても家なんか住み出したら、大小不満があるよ。
No.1618  
by 匿名 2019-11-13 14:01:50
>>1609 戸建て検討中さん

そう言われて20年、レオパレスの方が無くなると思う
No.1619  
by 匿名さん 2019-11-18 18:44:03
とにかく連絡が来ない。報告・連絡・相談が全くできていません
契約から二年近くたちますが未だ完了できていません
ちゃんと連絡をしてほしいと再三クレーム入れても変わらず。
誠意のある対応はされませんでした
社員の教育があまりにできていなさすぎると思います
進捗状況を連絡する、着信があったら掛けなおす、時間がかかる場合理由と目途を報告するなどの基本的なことができていません
残念です。
No.1620  
by 通りがかりさん 2019-11-23 01:09:16
きちんと連絡がないというのはもちろんダメですが、2年もかかっているというには、さすがにそこまでは保証の対象外なのでは?というようなことを言い続けているのではないですか?

こういう掲示板って一方の主張しか聞けないので、客観的な判断は難しいです。
No.1621  
by マンション検討中さん 2019-11-28 12:19:55
株価下落
No.1622  
by 通りがかりさん 2019-12-05 23:55:53
ここで紹介されているフロアコーティングは意味ないからやらない方がいいよ!
No.1623  
by 検討板ユーザーさん 2019-12-06 13:43:38
しっかりとした現地確認、営業の人との全ての会話の録音をお勧めします。
現地をきちんと確認せずに購入すると電柱の裏にインターホンが付いたり、後から問題に気がついた時に指摘すると説明されていないことまで契約書に書いてありますので、と誤魔化されます。
実際物件が立った時に目立つ箇所に外壁の傷があってもそのままで敷地内のコンクリートにも業者のタイヤの跡が付いていたりコーンの跡がついていたりとしてもそのまま引き渡そうとしてきます。
全てにおいて疑いの目を向けて対応出来るのであれば購入することも良いかと思いますが、逆に言えば新居購入で幸せな気持ちでいたい方にはとてもお勧めできません。
No.1624  
by 通りがかりさん 2019-12-11 09:54:23
更地から家を建てる契約しました。契約するまでは本当に強引な営業です。契約した途端、音沙汰無し。打ち合わせのアポがあるにもかかわらず、連絡もないまま別の営業に出かけてた。待合室で待っているのに何時間も放置されたまま。注意したが、その後も突然ローン会社から直接書類が提出されてないとの連絡あって初めてローン会社決定してたこと知りました。店長に連絡しても折り返しがやはりないまま。
その後店長も交えて話し合いしましたが、結局解約することにしました。契約から1ヶ月ぐらいでしたが多額の現金を泣く泣く捨てました。
たまたまこの営業所が店長始め報・連・相すらできない社会人マナーが出来てなかっただけだと思いますが、かなりの忍耐力がないと厳しいと思います。
No.1625  
by 住み始めて約1年経ちます・・・ 2019-12-11 15:21:57
家が完成してから、細かい補修(クロスの剥げや建具の不具合)、セットバックの補助金申請(なかなかOHDの書類が揃わず、催促してものらりくらり・・・)、担当の現場監督の方が、当方の追加工事を会社に許可を取っていないのに施工してしまい問題になり飛ばされ、担当者が変わり追加工事費用について揉めたり・・・と何だかんだで半年以上片付かず、やっと1年経って全て解決して落ち着きました。
結構疲れました・・・
大変でしたが、住んでみるとなかなか快適です。
先日の避難勧告が出るほどの大雨の時「雨漏りしたらどうしよう・・・」と、とても不安でずっと天井を眺めていましたが特に問題ありませんでした。
床の軋みもなく、気密性が高いようで今の時期は全部屋ちょっとエアコンを付ければ暖かさが保てて快適です。
ここまで来るのに、内見・ローン審査・土地契約・設計打ち合わせ・建物請負契約・施工・完成後のゴタゴタで約2年かかりましたが、建物も手抜きなく(第3者の検査会社に依頼しました)ご近所さんにも恵まれて総合的に満足です。
No.1626  
by eマンションさん 2019-12-11 18:02:51
近隣の住宅に説明の義務があることを1つも説明せずに計画をすすめる、こちらの家を買う方はその後の近隣の住宅とトラブルになることもありえると思う。
また問い合わせに対しての折り返しの連絡もこちらから連絡しないとこない。
No.1627  
by 匿名さん 2019-12-11 23:07:13
>>1624
>契約から1ヶ月ぐらいでしたが多額の現金を泣く泣く捨てました。
契約金を没収されてのですか?
それは幾らですか?
No.1628  
by 匿名さん 2019-12-17 14:37:39
>>1624 通りがかりさん
契約違反として違約金を請求しても良いのでは
相手の行為によって損害が発生したものがあれば証拠になります
No.1629  
by 通りがかりさん 2019-12-23 23:27:50
一応、宅建協会に泣きついてみるのも手ですけど、仲介も売主も同じオープンハウスでグルだから、契約書上で
何も問題が無ければ泣き寝入りになるかなぁ
No.1630  
by 匿名さん 2019-12-25 07:11:47
>宅建協会に泣きついてみるのも手ですけど
そんなのやるだけ無駄でしょう。

1624 通りがかりさんの詳しい状況がわかりませんが、土地売買契約と建築請負契約を締結して、両方解約されたのでしょうか?
そのような場合には、
・土地売買契約:手付放棄して契約解除する
・建築請負:契約解除を申し出て、契約後にかかった費用を契約金から差し引いて返金してもらう
これが正しい解約のプロセスです。もし建築請負の方の契約金も、土地売買契約の手付金のように全額没収されたのだとしたら返金を求めましょう。
No.1631  
by 口コミ知りたいさん 2020-01-04 13:07:46
このオープンハウスは、古代の恐竜と同じだな。
不動産市場を大食して荒らして、カネ儲けしか頭にない。
 市場が枯渇する将来も、金儲けの為に、建売と分譲マンションを
立て続けるのでしょう。 売上高1兆円を目指すといっているが、
人口減で少子高齢化の日本でどうやるんでしょうか?

 地球温暖化で、猛烈台風や大地震・火山噴火と大きな自然災害が
毎年起こるこの日本で、この会社も少しは、社会貢献してみたらどうかと思いますが。
ZOZOの前沢社長は、台風で被災した館山市等に20億円を寄付している。
 ここのゴリラ社長は、カネと売上とカネの利益しか頭にないようです。自国民が窮地陥ってもカネの事しか頭にないのでしょう。
No.1632  
by 名無しさん 2020-01-13 15:42:29
中古マンションを探していて問い合わせたら何度も連絡が来て物件を見に行くことになりました。3時にオープンハウスで待ち合わせということでしたが、担当者は現れず、オープンハウスの方も担当者と連絡取れません、でご用件はなんでしょう?と言う感じでした。もう待たずにケーキでも食べて帰ろうと思います。
No.1635  
by 通りがかりさん 2020-01-19 11:09:28
物件探してるときに、オープンハウスも検討しましたが
強引すぎる営業に嫌気がさしましたね
営業断って番号ブロックしても違う番号から掛けてくる。
金銭的にも辞めたい話をしても何時間もローンの話をしてきますし、不愉快でした
最終的に違う不動産から買いましたが、そうして良かったと思っています。
また、何社か不動産の方と話しましたが皆オープンハウスにだけは良い印象を持っていなかったですね。
No.1636  
by 通りがかりさん 2020-01-31 11:21:21
都内は最低敷地面積の制限が厳しくなってうまみが無くなってきたから他のエリアに手を出し始めた。
他社より高く土地を買い取って小さく分割して割高な坪単価で売りつける商法には気を付けた方がいい。
No.1637  
by 周辺住民さん 2020-02-10 15:10:57
近隣住居を見て、そこだけ切り売りになってるようだったら、慎重になった方が良いかも?
養生シートなし、窓全開で解体、アスベスト入りの屋根は砕いたり、トラックに投げ落としたり、解体の時点では、『オープンハウス』の文字は一切出さない(いや、出せないのかも)やり方。
1626.1636さんの意見に同意します。
No.1638  
by 匿名さん 2020-02-12 12:15:50
他のところよりかなり安く買えました。
気になるところはもちろんあるけど、買ってよかった!
営業さん、親切で、今でも手紙が送られてきます!
No.1639  
by 戸建て検討中さん 2020-02-17 12:38:15
OHで建売戸建てを検討していましたが営業の強引さ不誠実さに心配になり断念しました。
契約一歩手前で担当から電話で「値下げ交渉できました!」と告げられましたがそんな交渉していないし、そもそも見積の段階で値引き一切できませんと言われてました。脈絡から他の顧客も囲ってたみたいでその方と勘違いされてたようです。
資金担当、契約担当と色々と縦割りでやっているみたいですが情報伝達もイマイチで、何か問題があった時にはたらい回しにされそう。
所謂、概算見積金額で購入させようとしてきたり、資金計画表も精度が低いです。OHD施工物件で仲介手数料3%+6万も納得いかないですね。

良い物件はあるし、知識と時間がある方には向いていると思います。
私にはご縁がなかったですね。
No.1640  
by 匿名さん 2020-02-20 05:56:31
ゴリラーマン
No.1641  
by 匿名さん 2020-02-22 16:20:07
>>1639
>OHD施工物件で仲介手数料3%+6万も納得いかないですね。
グループ会社の物件を販売して、なぜ仲介手数料なるものを請求する事が許されるのか釈然としませんよね?これは不動産業界のグレーゾーンです。
登記上は別会社だと主張すると思いますが、合理的な説明ではありません。支配権が及んでいるのは明らかで、会計上も連結対象でしょ?
しかし、仲介手数料の返還を求める集団訴訟でも起きない限り変わるような事は絶対にないでしょう。それだけ、黙っていても3%+6万を取れるというのは大きいのだと思います。
No.1643  
by 通りがかりさん 2020-02-27 08:15:17
自社の利益率の高い割高な物件を売りつけて仲介手数料まで取るのが仕事なんだから当たり前。
No.1644  
by 匿名さん 2020-03-01 07:36:13
>仲介手数料まで取るのが仕事なんだから当たり前。
正当性を主張する根拠として「仕事だから、、、」と言うのは、思考停止してるんじゃないでしょうか?
No.1645  
by 買い替え検討中さん 2020-03-01 21:26:31
ここのクズ営業だけは本当に許せんな。とにかくしつこい。こっちの事情を伝えて欲しいのは冬頃だって伝えても、わざわざ上司が出てきて今見に来いなんて平然と言う。本当に人の迷惑を顧みないクソばかり。1日も早く潰れてくれ。
No.1646  
by 口コミ知りたいさん 2020-03-08 21:12:16
同社物件に1月に入居しました。
営業の質が悪く、同社の物件は希望していませんでしたが、希望エリアには同社の物件が多く選択肢がなかったため購入を決めました。建売は完成前に売るスタイルなので、入居後の不具合は多々ありました。
個人的にとてもすすめられません。
床材が剥がれたり、接着があまい箇所、隙間など目に余る部分は修繕させました。
営業の対応はさらに酷く、手続きのミスが多い点やアフターメンテナンスの案内など全く無かったです。
No.1647  
by 匿名さん 2020-03-11 03:15:42
仲介手数料に納得がいかないなら無料の会社行って物件選べばいいのに。笑
需要と供給があるから売買が成り立つ訳で、手数料払ってでも買いたいって思うから買ってる人が多いのでは?
きっと上で騒いだるようなこと言う人はどこの不動産屋行っても相手されないんでしょうね?
No.1648  
by 名無しさん 2020-03-11 18:29:02
強引過ぎて信用出来ない。すごく強引な上に超横柄。
自分がお客様とは言わないけど、相手がオープンハウス様が売ってやるんだからありがたく思えって態度で驚いた。
内覧してその日に契約させようとして、その日のうちに内金入れろと言ってくる。
家族会議さえさせてくれない。
この地域でこの値段の物件は他に絶対ありませんと言っていたが家に帰って調べたら、それより安い物件が出てくる。
嘘を言ってまで売りつけたいの?高い買い物なのにこんな信用出来ない会社からは怖くて買えない。
No.1649  
by 匿名さん 2020-03-14 09:02:04
>>1647
もっと広い視野で考えていまして、オープンハウスを含む業界のコンプライアンス問題と捉えています。
グループ会社の物件から仲介手数料を取るというのはモラルを欠いた行為だとは思いませんか?
No.1650  
by 通りがかりさん 2020-03-16 23:44:41
購入した者です。確かに営業は強引でこっちの都合も考えずに電話してくるし、電話の向こうから怒鳴り声が聞こえることも。。。担当?もコロコロ変わり、契約に至らなければ上司と名乗る方の登場。でも特にそこは気にならず、自分が欲しいとする家の条件が明確だったので、物件を見に行って気に入らなければダメと断るだけ。自分の意志を断固として示せばそれ以上の強引さはなかったです。ただその後もしつこくセールスしてくるのでめげないなと感心はしました。話してみると若い方が多いせいかフランクで悪い感じの人は居なかったですよ。いくつも物件を見ては断りを繰り返してたら、そのうちむこうがこっちの好みを覚えて(1人だけですが)納得の物件を紹介され契約に至りました。確かに施工も甘く丁寧な仕事はしてないなと素人目にも思う箇所がありますがそこに重きを置いてないのでとくに気にならず。契約から購入後の問い合わせ等も特に不快な点はなかったです。必要最低限の関わりしかしませんでしたが。。。
オープンハウスは駅近の利便性と価格の安さを売りにしている会社なのでそれを求める人にはコスパはいいでしょう。なので家自体の質や広さ、アフターフォロー等を求める方には向かないと思います。
No.1651  
by 通りがかりさん 2020-03-16 23:56:12
>>1650 通りがかりさん

追記、完成物件を見せてもらえないとありましたがそれはおかしいと思います。沢山物件を抱えてるのでむしろ一度見てくださいと何度も見に行かされましたので。営業の方によるのでしょうか。キッパリご自身の意見を言うべきです。高い買い物なので折れずに引っかかる点は解消して買わないと後悔すると思います。こちらも素人なので分からない点や疑う点は全て担当者へ聞いてましたがちゃんと分かりやすく教えてくれましたよ。
No.1652  
by 匿名さん 2020-03-17 19:18:10
「売りたい物件」しか見せてこない印象。希望はあれこれ伝えたはずなのにどこかずれた家を見せてくる。二言目には「予算をあげればもっとありますよ」「この予算では住みたい家なんて無理、住めなくないって思えるところで決めてください」と。
それだけならまだしも、全部断るとそこでようやく希望に一番近い物件を持ってきた。全く信用できないと判断した。絶対ここでは買わない。
No.1653  
by 匿名さん 2020-03-17 19:22:00
>>1652 匿名さん

追記。他の人も言っているように、あらかじめネットで目星をつけて行き、この家を!!見せてほしい!!!他はいらん!って態度で臨むならいいかも。
コスパが良いのは本当なのだろうし。
うちは初めての家探しで手探り状態で行ったから舐められた可能性は高い。
No.1654  
by ご近所さん 2020-03-30 10:56:41
住んでから10年後も「コスパ良かった」と言えると良いけどね。何せ壊す、掘る、作る、、、営業、すべて乱暴に感じる。
No.1655  
by 購入経験者さん 2020-03-30 21:07:59
オープンハウスは、新型コロナウイルスショックや大自然災害などの影響で、国内外の事業が停滞し、いずれ倒産することでしょう。5,10年後にもうない企業です。
 予言者
No.1656  
by 評判気になるさん 2020-03-31 17:07:51
工事が雑。
その1:基礎工事で地面掘った時に出てきた水やここ数日の雨や雪で溜まった水を汲みだしもせず、そのままコンクリ流し込んでた。
その2:水が出るってことは緩い地盤だろうと推測できるのに、杭を打ち込んだりとかの地盤改良をしっかりやってる様子がなかった。
その3:土地境界標を勝手に抜かれたり、ブロック塀を壊された。
    苦情を入れても音沙汰無し。
その4:工事車両を人の敷地に勝手に止めたりして住人に文句言われてた。
その5:地鎮祭やってた様子がない。

下請けの次第なのかもしれんが、俺ならここの物件に手は出さない。
No.1657  
by 匿名さん 2020-04-07 12:45:29
アーキテクトでしょ
No.1658  
by 匿名さん 2020-04-08 04:41:32
仲介担当のレベルが低く、最低限の図面すらまともに読めない、設計に確認するといいつつ無知な人間が確認してるのでガセネタを普通に掴ませてきます。自分が担当されたのは、これでセンター長?ってレベルでの人間。こちらの問い合わせは普通に無視するし、ダンマリ決め込んで何も回答なんて出てきません。バラエティによく出ているある議員にそっくりなんで、担当されないのを祈ります!建売は完成前でも全くこちらの希望なんかは一切聞きませんし、どうしてもその場所に住みたい物件でない限り、建て売りに関してここを選ぶ理由はないと思いますよ。
No.1659  
by 匿名さん 2020-04-08 15:21:22
アーキテクトな
No.1660  
by 戸建て検討中さん 2020-04-14 08:47:56
オープンハウスはありえない…

他にもいろいろ不動産業者を見て回っていますがここが一番ありえない。
サイトで会員登録してから速攻電話がかかってきます。まぁそれは良いとしても、担当者がコロコロ変わる、若い担当者は口の聞き方を知らない失礼な人で、かなりグイグイ来ます。早く売りたいからでしょうか、最終的に翌日うちに来るという話になり(コロナで友人と会うのも遠慮しているのに)、外で話そうと当日待っていましたが、なんの連絡もなく、結局来ませんでした。自分で日にちや時間も決めていたのに、もうアホなのかな?と。その後も気まずさからか連絡はありませんでした。
社会人として、ありえなすぎる。やはり、第一印象は間違っていなかった。人によるのかもしれませんが、私にとってその人がオープンハウスの全て。
そんな人を雇用しているなんて、残念な会社。
No.1661  
by 検討者さん 2020-04-23 03:31:58
「これはお買い得物件ですよ。◯◯◯万値下げしてるんですから。」
「今月いっぱいは、この金額ですが、値下げしなくても売れるので来月には元の金額に戻しますから。」
「とても人気のある物件で3名ほど申し込みされてますが、お客様のために私が押さえてあるので早く手付け金を入れて下さい。」
「私は今月のノルマ達成してるので売っても売らなくてもどっちでもいいんですよ。」
「潤沢な資金のあるお客様は避けられる物件ですが、お客様の条件だと、この物件以外には無いですよ。」
「はっきり言いますが、この物件を逃したら
一生賃貸ですよ。一生ローンなんて通りませんよ。家なんて絶対に買えませんよ。」
「この物件をお客様が購入して5年後に売却をし、それからお客様の条件に合った物件でローンを組むという形がいちばんベストです。」
「とにかく売主さまの都合があるので明日中には手付け金入れて下さい。」などなど云々…

ツッコミどころ満載ですが、事実を
公表出来る範囲で書き起こしてみました。

二言三言会話して、んん?って感じたので
ちょっと本性を引き出してみようと
仕掛けてみたら、上手くかかってくれ、
矛盾点を突いて少しずつ追い込んでみると
薄っぺらな言葉でかわし、逃げ場がなくなると
「話しを整理しましょう。」と。
自分で散らかした話しなのに整理出来なくなると、あからさまに不機嫌になる始末。
賢いのに頭の悪い営業マン。
営業を見れば会社が見えるとはこのこと。

家という高い買い物。同じ買うのなら、
気持ち良く取り引き出来る会社や人としたいですよね。だから私はここでは買わなかった。

どのように感じるのかは人それぞれですが
有名大学出身の慇懃無礼な営業マンが、
お客様の不安を少しでも解消出来るように笑顔で元気よく最高の物件をご提案してくれるそうです。(HPより)
ちなみにこの後 別の会社の別物件。
すんなりローン通りました。
No.1662  
by 匿名 2020-04-23 20:24:16
オープンハウスやばい。
No.1663  
by 通りがかりさん 2020-04-28 08:27:08
やばい会社。市役所の建築指導課には、オープンハウスの苦情が殺到してるそうです。
No.1664  
by 匿名さん 2020-04-28 11:49:59
アーキテクト
No.1665  
by OPD不信感増大 2020-05-12 18:01:52
次世代住宅ポイントの申請を希望したが、会社独自ルールにより、1月末までに契約していないと申請できないとのこと。ポイント受け取り対象の3月31日着工の条件を満たしているのに会社としては書類を出したりの協力せず。担当者はそもそも、申請ルートをきちんと把握できていないようなマニュアル通りの対応。全く融通のきかない対応で、会社に不信感が増すばかり。欠陥住宅でも作ってるんじゃないか、、審査されたくない隠したいことでもあるんじゃないか。
No.1666  
by 評判気になるさん 2020-05-17 16:36:12
オープンハウス溝の口店で物件紹介、もしくは購入された方がいらしたら意見を聞きたいです。
現在、戸建てを探していて、駅近にいい物件が出ると大体所有がオープンハウス物件だったりします。利便性は申し分無いのですが、皆様の書き込みを見てると悪いことが大半で…。
外出自粛が出る前に1度店舗に行っていますが、たしかに強引な営業かな( ゚д゚)と引いた事もあります。しかし不動産はこんなものかな。と思ってました。他の不動産に行く前に外出自粛が発令されてしまい、まだ他社には行ってません。
宜しくお願いします。
No.1667  
by 匿名さん 2020-05-18 11:33:49
ディベロップメントの設計に関しては真面目だという印象。また社内での図面チェックもしっかりしており、狭小地でのノウハウも相俟って設計のレベルは高いと感じる。一方、営業と施工のレベルはまだこれからで、営業はパワハラは日常茶飯事、上司の部下への詰め方が常軌を逸していると感じたし、施工は学校出たての素人監督ばかり、1つの現場に足を運ぶのは3回くらい。総じて仕様は建売れべるレベルなのだが価格競争力はあるので、15年も住めば元は取れそう。私は買っても良いと思う。
No.1668  
by 匿名さん 2020-05-19 20:31:07
>ディベロップメントの設計に関しては真面目だという印象。また社内での図面チェックもしっかりしており、狭小地でのノウハウも相俟って設計のレベルは高いと感じる。
それは本社の建築士さんですかね?しかし建築士のレベルを一概に論じる事は出来ないんじゃないですか?
個人の力量によるでしょうし、支店では外注の建築士に依頼してたりする事もあると思いますから尚更ですよ。
No.1669  
by 匿名さん 2020-05-22 13:47:11
あのなあ、それ言いだしたら設計も施工も営業も会社も、「担当者による」で終わるだろ。それに本社で設計してるのは建築士じゃねえ。資格も持たない社員じゃ。外注は全員建築士だがな。それはどこの会社でも同じ。
No.1670  
by 通りがかりさん 2020-05-28 18:34:25
OHとの契約でトラブルにまきこまれた方は
以下にご相談されるとよいかもしれません。
払ったお金が100%返ってくるという保証があるわけではありませんが。何もしないよりはいいと思います!あきらめたらそこで終わりです。

・宅建協会(お住まいの地域によって電話番号が違うと思います。OH自体は、この協会にそもそも登録がない会社らしいです…)
・お住まいの地域の無料法律相談窓口(裁判を実際にしなくても、話しがこじれた場合に仲裁で同席してもらうだけなら場合によっては全額あきらめるよりお金は返ってくるかもしれませんし)
・お住まいの地域の区役所などにある建築相談課

あと、2020年4月から民法が改正され
「契約不適合責任」というのが新たにあるそうです。調べてみて損はないかと思います。トラブルの内容によっては該当するケースもあるかもしれません。

個人的にはOHは関わりたくない会社です。
身バレしたくないので詳細はかけませんが、
嫌な思いをする人が減ればいいと願います。納得して購入され方はよいのですが…。駅近で条件よい土地を保有していますが、この会社は本当におすすめしません。長文失礼しました。
No.1671  
by 匿名さん 2020-05-29 13:00:56
>>1670
通りがかりさんは、トラブルにまきこまれ契約解除された方でしょうか?
詳細がわからないので断言できませんが、建築確認前の契約解除であれば契約金が全く戻ってこないというのは不誠実な対応をされていると思います。
身バレしない範囲で、もう少し詳しく状況を書き込めまないでしょうか?国土交通省に行政指導を求めるべき事案かもしれませんよ。
No.1672  
by 匿名さん 2020-06-02 15:03:08
安い、早い、まずい。
とりあえず胃袋を満たす為だけの建物。
駅近のコマ切れ狭小地。
少子化にあって、将来性なし。
不要産の出来上がり。
No.1673  
by 匿名さん 2020-06-03 23:32:09
オススメはしません。
一緒に探してくださっていたのに、3回目以降
返信来なくなり何も言わずに放置されてます。
私は違うところに移りましたが、正直ありえないと思いました。
本当の出来事で、あまりのことに驚きました。
大きな金額を使いたくないと思い、私は他の所で決めました。
No.1674  
by 匿名さん 2020-06-06 10:52:38
オープンハウスだけでなく大なり小なりどこの不動産営業も似たようなものだと思いますが、なぜそんな事をするのか、そしてどういう手口があるのかなど、不動産営業の裏側が暴露したこの漫画を読むと合点がいくと思います。

 ビッグ コミックス(小学館)
 正直不動産
No.1675  
by 通りがかりさん 2020-06-13 20:06:24
>>1623 検討板ユーザーさん
細かな不具合、初期不良がありもめているところに床下から異臭がして1年過ぎました。対応には全く誠意がなく上から目線で片付けようとしてきます。ただ今話し合いの最中です。今後どうなりますやら。
進展があり次第アップします。

No.1676  
by eマンションさん 2020-06-16 10:33:07
>>1672 匿名さん
職人さんがマスクしないでいる!江東区!
No.1677  
by 通りがかりさん 2020-06-18 08:59:50
>>1675 通りがかりさん

話し合いから返信まで1週間弱かけて、今後の対応は弁護士を通してして下さい、ということでした。早くそうしてくれれば良いのに、やはり仕事が遅いです。
No.1678  
by 匿名さん 2020-06-18 12:59:15
>>1677
>話し合いから返信まで1週間弱かけて
それが遅いとは思わないですけれど。
弁護士対応になるかどうかは、結局何を要求しているのか次第でしょう。営業も、出来る事なら裁判沙汰になどしたくないはずです。
No.1679  
by 通りがかりさん 2020-06-23 05:47:41
>>1665 OPD不信感増大さん
うちは昨年の5月ごろから異臭がして簡易検査機で測定したらトルエンとホルムアルデヒドが検出されました。
通気がないから室内と床下に穴を開けて通過を作る方法をやると良いと言われましたがそんな契約はしていないと言ったら今後は弁護士対応をさせていただきますと一方的に言われて連絡が取れなくなりました。最低最悪な会社です。
No.1680  
by 匿名さん 2020-06-23 20:53:37
>>1679
>トルエンとホルムアルデヒドが検出されました。
>通気がないから室内と床下に穴を開けて通過を作る方法をやると良いと言われました
通気がないって換気扇が付いていないのですか?しかも、ホルムアルデヒドが検出されたっですって!建築基準法違反の可能性がありますよ。

>今後は弁護士対応をさせていただきますと一方的に言われて連絡が取れなくなりました。
建築基準法違反は弁護士が対応する事案ではないですね。単に黙らせるための脅し文句ではないでしょうか?そんな脅しには屈せず、毅然とした対応をとるべきだと思います。
No.1681  
by 匿名さん 2020-07-07 07:57:57
ここ二日ほどオープンハウスで物件を見て回って、セミオーダー式の戸建てを契約しようとしていましたが、契約前に疑問点を聞くと矛盾することが多すぎてやめました。

まだ家は建っておらず、駅近の旗型の土地で、日当たりは全く無し。所謂、狭小の三階建のテトリス物件です。
建てた後の外壁塗装に幾らかかるのか、気になっていたので聞いてもはっきりしませんでした。
そんなことより、「駅近の物件ですよ!立地ですよ!利便性優先ですよ!」しか言ってきませんでした。
隣の家との距離が実際どのくらいか聞いたら、「1メートルはあるので全然大丈夫です!」「80cmですね」「やっぱり60cmで、ギリギリで建てます」と二転三転。
建て替え周期も気になったので聞いてみると、「30年で建て替えです!痛むのでその周期じゃないと!」「皆さん40年は住んでます」「50年は大体いけますよ、安心してください」とこれも二転三転。

後々考えると、この物件に誘導された感が凄い。案内してくれるほかの物件は、車がギリギリ通れる坂道の上でベタ踏みで到着。「家は良いが、この坂を毎日登れますか?」
最後に駅近狭小で「ここしかないですよ!」という流れ。
朝から始まって、夜の10時まで連れまわし、その後契約の説明を一気に始められました。

やってることが、宗教の洗脳と同じです。

確かにニーズが合致すれば、家自体はセミオーダーで1000万円だったのでかなり安く買えます。しかし、歳をとってから売りに出すことを考えると、売れるような土地には思えず、上記の矛盾点が多く辞めました。
No.1682  
by 検討板ユーザーさん 2020-07-07 14:04:06
>>1680 匿名さん
ありがとうございます。
そうなのです。
三棟同時期に建ったのですが、他の二棟は異常なしでうちだけ異臭がしてきます。
うちだけなので原因を調べるべく住まいるダイヤル(公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター)に相談中です。

こちらが健康被害に対して不安な毎日を過ごしているにもかかわらず時間のかかる弁護士とのやり取り(書面でのやり取り)を強要してきました。

他の方の書かれている通り売れば良いとだけ考えている会社だと思います。
私への対応を考えると住宅を提供する資格のない最低な会社だと思います。

どなたか被害者の会等ご存知ないでしょうか?
No.1683  
by 匿名さん 2020-07-12 06:39:22
>>1681
将来の資産価値を考えるとOHで買うなら売れ残った建売が良いですね。
土地の状態でセミオーダーで買うのはリスク高いと思います。土地が割高+建物価値低いので居住開始した瞬間に土地評価↓、経年劣化で建物↓↓になるのではと想像します。

私が見た物件は土地が周辺地価に対して坪単価+20-30%割り増し(OHDの粗利分)でした。
当時は建物安いならいいかなとか考えましたが、セミオーダーだからと色々注文つけたらそこそこ高くなります。営業担当も土地売るのに必死で建物の質問しても間違った答えするし、質問もまともに返さないのに即契約を求めるしでやめました。
最終的に注文住宅でいま建ててますが、紹介された土地より周辺相場も1割くらい高くて更に広い土地ですが、相場並みの坪単価で買えたので総額はそれほど上がらずに建てられています(OHD見積もりの+200万くらい)。
OHで買うなら売れ残って資産価値が適正化されている建売が一番コスパが良いと思います。
No.1684  
by 匿名さん 2020-07-15 20:19:51
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.1685  
by 名無しさん 2020-07-26 00:07:21
私は、オープンハウスで買うなら、今日明日中に契約するからって言ってがっつり値引きさせて、土地だけ買って上物は別の建築会社に頼むっていうのがベストだと思いますね。
都内だと建築条件無しの土地におけるオープンハウスのシェアはかなりのものですからね。
ディベロップメントにせよ、アーキテクトにせよ、ここで建てたいとは全く思えません。
即決すると結構値引きしてくれます。5500万の土地を4900万で購入しました。まあ、4900万でやっと相場か相場より多少安いかなあくらいですが。その立地で建築条件無しの土地自体がほとんど出ないのでオープンハウスで購入する意味はありました。土地だけなら、買った後は基本的に縁が切れるのもいい。末長く付き合いたいとこではないので笑。
No.1686  
by 匿名さん 2020-07-26 15:12:20
>>1685
>即決すると結構値引きしてくれます。5500万の土地を4900万で購入しました。
全額自己資金で購入したのですか?
土地だけだと住宅ローンは組めませんよね?
No.1687  
by 名無しさん 2020-07-26 19:23:13
1685です。
もちろん住宅ローンですよ。土地だけじゃなく建物込みで借りました。
たしか土地に4900万、建物に100万の合計5000万のローンでした。土地のローン契約時はオープンハウスデベロップメントが建築会社でしたが、建築会社が変わることは特に問題なかったです。

今日明日に契約というのは、相手側も勤務先とか年収とか聞いて、ローン通る見込みがあって承諾したのでしょうね。
いずれにしても、ローンが通らなければ契約破棄なので嘘ついても意味がないことですし。
No.1688  
by 1683 2020-07-27 06:53:19
>1685
相場並み、というのは地価公示などを参照して、ということでしょうか?
人気エリアだと地価公示+5%くらいまでの坪単価はありえますが、基本は地価公示(相続税評価額から推定したもの)並みで買えます。私が紹介された土地は坪単価235万円でしたが、相続税路線価から推定した公示地価が@190万の地域でした。金額的にも同じく5,600万円でしたので大体4,500万円くらいが適正かな、という感じです。OHの物件一覧が彼らの会員ページからみれますが、相場に対して2-3割は乗ってる感覚でしたので、600万円程度の値引きではまだ相場並みに達しないのでは?という印象です(彼らのビジネスモデルを考えれば当然ですが)。
あと土地を購入される際に希望の建築会社さんにご相談されていますか?都内は建築規制が厳しく、5000万前後の土地だとそれほど広くないと思いますので、購入される前にハウスメーカー/設計事務所の設計士と一緒に土地を見ないと注文の場合は間取り/性能/予算の面で思ったように立たないリスクが高くなりますよ。また、ある程度の性能/デザインの家を建てようと思うと延床30坪に対して上物で2,500-3,500万はかかります(どこも案件取ろうとネットとか広告で出す坪単価は60万とか80万とか言っていますが、坪単価は会社により定義が全然異なるので注意が必要です)。ローンで建物100万で入れている理由がよく分かりませんが、普通に総額で8,000万くらいはかかる可能性ありますからローン審査はちゃんと予算で入れた方が良いですよ。土地5,000、建物100万っていうのはもう彼らからしたら「土地が売れればあとは知らないから、とりあえずローン審査通すためにこの値段」っていう風にしたのでは?と勘ぐってしまうような対応に感じます。
No.1689  
by 職人さん 2020-08-02 01:05:43
コロナ禍でも売り上げ比前年比大幅増らしいね、なんでこんなに人気あるんだろう。
No.1690  
by 匿名さん 2020-08-02 15:08:07
>>1689
どうしてOHだけ売上が伸びているのかと言うと、以下のような理由が考えられるのではないでしょうか?
・TV CMを使ったイメージ戦略で上手く知名度をあげた
・他社が敬遠するような土地を安価に仕入れて上手く商品に仕立てている
・1次住宅取得者を主なターゲットにしている(1次住宅取得者は知識が無いから疑いを持たず、契約に手間がかからない)
・若い営業をどんどん採用してモーレツな営業攻勢をかけている(若い営業は脱法スレスレの行為も厭わないし、そもそも脱法かどうかもわかっていないだろう)
No.1691  
by 他社ハウスメーカーで建てる場合 2020-08-08 16:38:12
オープンハウスで土地購入し、他社ハウスメーカーで上物を建てようとしています。

オープンハウスからは、OHDで建てると(オープンハウスが分譲している区画のため)OHD同士なら30cm離せば良いが、他社メーカーの場合は50cm空けて貰うと説明されました。

民法234条では境界線から50cm以上の距離を空ける必要がある、と定められています。

但し、前二項(234条を含む)の規定と異なる慣習がある時は、その慣習に従う

というのが30cmで建てても良いという解釈だと思います。
この場合、
① うちが民法に従い50cm 空けて建てるなら、隣接するOHD担当区画も同様に50cm 空ける必要があるのでは?

② 隣接区画が30cm 離して建てるなら、ハウスメーカーによらずうちも30cm の慣習に従い建築できるのでは(訴訟にならないのでは)

と思うのですが、OHD側から満足な説明がなく困っています…
No.1692  
by 匿名さん 2020-08-08 20:34:54
土地購入時の重要事項説明書に、OHDの分譲区画どうしは、離隔30cmとするって書いてありませんか?建物施工会社によって、必要離隔寸法が30cmだったり50cmだったりするのは、あり得ないです。
No.1693  
by 検討者さん 2020-08-08 20:35:00
>>1683 匿名さん

すでにセミオーダーで買った当事者ですが、本当に、営業の人は、売りたかったせいか、全く正確ではない説明で、ひどい損害がでています。
ほとんど詐欺だと思うのですが、訴訟するかどうか悩んでます。

連絡しても、返信がきません。
こんな対応されるなんて本当に信じられない業者だな…とショックをうけてます。
No.1694  
by 検討者さん 2020-08-08 20:39:02
>>1690 匿名さん

私も知識がなく、OHで話をすすめてしまいました…
結果、とても嫌な想いをしています。
ハザードマップの説明もしてもらえないし、問題ないと、嘘をつかれてしまいました。
さらに、建築の段階で、営業の人と、デベロップメントの方の説明が全く異なっていました。
こんなことが許されるのか…と愕然としてます。
No.1695  
by 検討者さん 2020-08-08 20:42:04
>>1691 他社ハウスメーカーで建てる場合さん

OHに説明を求めて…のところ
私も同様に確認を求めていますが
返信はありません…
No.1696  
by 他社ハウスメーカーで建てる場合 2020-08-09 01:37:47
>>1692 匿名さん

有難うございます、仰る通り重要事項説明書に「30cmと読み替え、その範囲内に建築物を設置しない」と記載されています。
そうですよね……建築施工会社に依存する記載は見当たらないので、契約書のどの部分が該当するのか問い合わせてみています。

>>1695 検討者さん

うちも返信はまだ頂いてないですが、もう少し待ってみます…
No.1697  
by 名無しさん 2020-08-09 14:05:25
戸建てを買いました。

居住して間もなく原因不明の異臭がしたので調査してほしいとお願いしたらやってくれると回答だったので空気調査会社に相談した結果、うちの場合は空気調査が必要とのことでした。

13項目の物質調査で20万と言われたので依頼していいですかと確認を取ったところ限定した二つの項目以外は自費でして下さいと言われました。

異臭の原因が不明だから調査をお願いしているのに物質を絞って検査をするのでなければ費用は支払わないという回答には驚きました。

全ての原因物質を調査すると何かまずいことでもあるのでしょうか?
原因を特定する気は毛頭ないようで不信感が募るばかりです。
No.1698  
by 1683 2020-08-10 07:38:56
>>1691
契約書の記載は不明ですし、建築予定地の規制も不明ですが、いずれにしても隣地とは50cm離した方が良いと思いますよ。
基本的には敷地のどこに家を建てても所有者の自由ですが、ご認識の通り民法上は50cm離すと規定されていますので、基本的には「どこに建てても自由だけど隣地から訴訟されるリスクは覚悟してください」という状態かと思います。
仮にいまは隣地が同様にOHとの契約で建築しているとしても、いずれ別の人の手に渡る可能性があります。その時にあなたの家が50cm離していないのであれば隣地から訴えられる可能性もあります(新たに隣地を買った人にとっては貴方とOHDの間の契約は関係ありませんから。)

>>1693
心中お察しします。契約がどういう状態なのか不明ですが、手付解約もできるなら(もちろん予算が許せばですが)それも視野に入れて他の工務店等の検討もおすすめします。不信感が募っていると、仮にOHDでこのまま建築するにしても終始気持ちは晴れないと思います。当時見た資料では使ってる建材は安いけど施工精度が高くないとリスクがあるようなものもあり、仮にOHDで建てても本当に長期で良い家となるかは施工次第、という印象もありました。私のときは(実損なかったものの)営業の説明や対応に違法性があったため一旦は消費生活センターのトラブルメール箱には営業担当名とやり取りの詳細を送りましたが恐らく何の効果もありません(某支店のセンター長でしたが、HP見るといまだにセンター長やってるみたいです)。東京都等の不動産相談窓口がありますので、一旦そちらにご相談に行かれるのも良いかと思います。
No.1699  
by 匿名さん 2020-08-29 21:54:41
オープンハウスで一軒家を買ったけど、隣人は精神的に問題がある人です。毎日吠えます。静か、便利な所ですよと紹介してましたが、結局隣人問題で睡眠障害も起きています。
担当に連絡して一度会う約束しましたけれど、結局直前に場所も変え、他の人を対応してくれました。売ってからアフターしない感じます。
オープンハウスで申し込み、ホークワンの建築に頼むことがすごく後悔しました。
No.1700  
by 名無しさん 2020-08-31 23:26:58
土地と上物を建てました。土地の個人情報の原本を無くされました。ローン契約する時にわかりました。営業やアイビーの言い訳が二転三転してます。最初は送り返したとかアイビー側でなくしたとか、営業側でなくしたとか、ここまで嘘を並べられたら信用できないので、お客様相談しましたが真意に聞いてもらえないので、消費者センターから弁護士に相談してます。ここまでひどい対応だと自分達だけではなく他にもかなりの人が被害にあったりしてると思います。被害者の会みたいの無いんですかね?集団訴訟等あればしたいくらいです。
No.1701  
by 通りがかりさん 2020-09-01 17:26:59
売れてますね
No.1702  
by 名無しさん 2020-09-11 22:25:08
私も購入中です。皆さんと同じで後悔しか
ありません。内覧会をすっぽかされました。
お詫びも誠意を感じられるものでは
ありません。営業が最悪。
検討中の方、他社としっかり比較して
後悔しないよう、行動してください。
私は知人には絶対に勧めません。
来週、引き渡しでも、まだ色々と
揉めています。
因みに脅迫まがいの事を当然のように
やってくる人間もいるので、
よーくご検討下さい。
No.1703  
by 名無しさん 2020-09-11 22:47:18
1702です。
私の場合、ゴタゴタありまして、お客様相談室
に駆け込み対応してもらってるのですが、
昨日センター長から
これ以上相談室に連絡して、迷惑をかける様なら貴方の家族に隠している借り入れの
事を伝えるぞと恐喝まがいの事をされます。
皆さん、気持ちよく家は購入するためにも
おすすめはしません。
1度もこの会社を選んで良かったと思った
事はありません。
No.1704  
by 口コミ知りたいさん 2020-09-12 09:55:43
こちらのサイトは批評(具体的な実例や、被害を受けたもの)と思われるものはすべて後ほど削除されてしまいます。他に被害者が出ないといいなと思い書き込みましたが消されてしまいました。他の参考になる方の書き込みも…
閲覧、書き込みの際は心に留めておいてください。
No.1705  
by 匿名さん 2020-09-12 13:51:01
売れています。
No.1706  
by 匿名さん 2020-09-15 14:12:16
ここで契約しようとしている人、契約しちゃったけどまだ解約できる人はぜひ、Youtubeの建築系の動画を見て欲しい。たくさん良い動画はあるけど、1つ挙げるなら「ラクジュ建築と不動産」というのは凄く良い。
どういう不動産を買っていいのか、どういう不動産は買っちゃダメなのか、どういう不動産営業とは付き合っちゃいけないのか等々、極めて真っ当な内容です。安く見えていた家が、実は凄く高額な買いものに見えてくるのではないかなと思います。契約しかけたけど最後断って本当に良かったと思っています。逆に契約していたらと思うとゾっとします。
No.1707  
by 通りがかりさん 2020-09-15 16:26:46
オペンホーセ
No.1708  
by 通りがかりさん 2020-09-16 07:59:25
土地と上物の両方をOHDで買いました。
土地の段階で買ったので色々オーダーしましたが、満足のいく家になりましたよ。昨年2年点検を行い、色々とメンテナンスしてもらいました。対応も早いし特に不満はないです。
土地は高く家は安いですよね。OHDと同等の設備と費用で他社で建てるのは絶対不可能。
結局は担当する営業、建築士、大工さんの腕によると思うので運次第ですね。うちは当たりでした。まぁ以前から色々な評判聞いてたのでボイスレコーダーは持ち歩いてましたが。
No.1709  
by 匿名さん 2020-09-16 08:54:53
1,500万円の家だと断熱性能も気密性能も耐震性能も高い水準を期待できないから、内部結露で断熱材沈下したり構造材劣化したり大地震で住めなくなったりでまた1,500万円以上かけて建て替える確率が上がるけど、2,500万円の家なら断熱性能も気密性能も大地震でも倒壊せずその後も一生住み続けられる家になって、長期優良住宅や補助金等で実際には100万円単位で恩恵あるし当然光熱費も数十年にわたって安く抑える家にできる確率が上がるけど、それでもやっぱり最初の1,500万円をみて1,500万円が安いと思える人はそれでいいんじゃないですかね
No.1710  
by 名無しさん 2020-09-16 20:31:31
へー。2500万円の家なら大地震でも倒壊しないんだ(笑)楽しみ(笑)
No.1711  
by 匿名さん 2020-09-16 23:16:11
オープンが標準にしてる耐震等級1でも大地震で倒壊しないよ。その後に住めなくなる確率が高くなるだけでね笑
当然建築コストをかけるほど耐震等級3も取りやすくなるわけで、倒壊しないという”最低限度”のレベルではなく大地震後でも暮らしを維持できる確率があがるってこと。楽しみも何も熊本地震ですでにそういう調査結果を国交省が出してるんだよね。楽しみ、とか言ってる時点で勉強不足。すでに買ってるなら、まぁ仕方ないね。
No.1712  
by 名無しさん 2020-09-17 10:04:04
No.1713  
by 匿名さん 2020-09-17 11:07:51
>>1712
よく読んでみたわ(笑)特にYoutube動画は興味深かったからね。
簡単にその実験の最終報告書も見てみたけど、結論はやはり耐震等級は上げた方が良い、ということだね。試験体は2つとも許容応力度計算の上での等級2~3相当。そもそも地震波の入力スペクトルが等級2では倒壊する確率が高い数値(1.8倍)になっている。すなわちタイトルにある通り、倒壊して当然の実験ということ。その上でなぜか動画には記載がないけど、構造解析上は2棟とも「倒壊」しているんだよね。ぱっと見手前が崩壊していないのはあくまで実験棟のため基礎が存在しないから。先に柱脚部分が破損して3m以上の移動をしているので実際には先に倒壊していたのは金物の強度が劣る手前の棟だった可能性が残る。

いずれにしても>>1712で紹介されているスレに耐震等級1であることを正当化する内容は一切かかれていないし、むしろ耐震等級は上げた方良いね、という内容だと考えるのだけど、一体これを読んでどうしろと????むしろ耐震等級2でも倒壊するのだから耐震等級1ならなおのことリスクが高いというようにしか見えないのだけど?
No.1714  
by 匿名さん 2020-09-17 14:26:20
売れてます。
No.1715  
by 坪単価比較中さん 2020-09-23 14:57:03
小さな土地もですが、大きな土地も切り刻んで、周辺環境への配慮など全くないし、工事中も近所迷惑極まりないです。
街の中心部ですが、工事車両は常に路駐。
下請けさんへキチンと支払いがされてないのかな、と感じます。駐車場くらい借りて欲しいです。
本当に邪魔。
警察が呼ばれてばかりで気の毒と思います。
購入者へはいい顔してるかも知れませんが、倫理観が乏しくて嫌いです。
No.1716  
by 匿名さん 2020-09-23 17:03:56
アーキテクトではないですか?
No.1717  
by 通りがかりさん 2020-09-29 08:46:02
相場よりも明らかに高い上、新築でも仲介手数料とるからねー
ここで買う意味わからない
No.1718  
by 評判気になるさん 2020-09-30 11:28:06
オシャレな家だからかな?
No.1719  
by 匿名さん 2020-09-30 19:20:00
社用車で暴走運転ばっかり。子連れさんや御老人がいる駐車場内でも猛スピードで暴走運転。ボンクラ社員しかいないのか?
って本社にクレーム出したとこ。
No.1720  
by 通りがかりさん 2020-09-30 19:29:23
アーキテクト?
No.1721  
by 匿名さん 2020-09-30 22:45:13
>>1719 匿名さん

ふざけた会社だな。

消費者センター通報レベル
No.1722  
by 匿名さん 2020-09-30 23:06:37
暴走運転社員。ガンガン通報してくよ。
止まらないよ。貴方たちの社員の運転同様。

No.1723  
by 通りがかりさん 2020-10-04 07:32:20
私も見ました。凄いスピード出してる営業車両を。ヒドイですね。
No.1724  
by 名無しさん 2020-10-04 15:04:41
23区駅近3分の土地、3つ区画あったけど公開2日で全部売れてたよ。恐ろしい。。だいたいその日に決められたということ。
No.1725  
by 評判気になるさん 2020-10-05 13:12:49
売れてます
No.1726  
by 匿名さん 2020-10-06 15:26:05
まぁ売れている=良い土地とは限らないんだけどね。
No.1727  
by 匿名さん 2020-10-07 06:44:47
>>1725
売れているのは、無知な一次取得者を対象に、グレーゾーンの営業をしてるからではないのでしょうか?
No.1728  
by 通りがかりさん 2020-10-07 11:58:13
ホークワン?
No.1729  
by 名無しさん 2020-10-07 15:52:18
納期短縮で、外壁とか雨天決行突貫工事でした。
工事業者も質が悪い印象でした。
No.1730  
by 名無しさん 2020-10-07 16:13:00
近所の事故物件跡を、建築してる。
内装とか雑な工事。欠陥が多いとの事。
No.1731  
by 教えてください 2020-10-10 15:25:50
結局違うメーカーで建てる事になりましたが
新宿ショールームのオプションの部屋
洗面所に入る引き戸(ムラのあるグレーで真ん中に採光スリットが入った引き戸)
どこのメーカーかご存知の方教えていただけませんか?
もうショールームに行けなくなったので気になって気になって。
とても素敵だった記憶があります。
ご存知でしたら教えてくださいー!
No.1732  
by 建設作業に憤り 2020-10-10 16:40:27
>>1715 坪単価比較中さん
全く同感!!!こちらの現場は「歩行者専用道路」内に建設中だが、工事車両がガードマンなしで、ドンドン侵入!警察に許可取っているのか?疑問?工事人のマナーも悪いし、現場責任者に抗議しても、改善なし!本当に注意しているのか!?CMの爽やかさと真逆!何よりも、工事開始前に「近隣」への挨拶もなし!基本中の基本も知らない!
No.1733  
by 教えてくださいのものです 2020-10-10 18:40:11
みなさん結構悪く言われてますね
オープンで土地を買ってこちらでオプションフルで建てるか他のメーカーで悩みましたが、こちらもたくさんオプションつけるならありだと思いますよ。
ショールームわかりやすいし。
都心は土地が高すぎて、場所によりますが1億余裕で超えてしまう。
オープンで土地を買うメリットは安い家を建てられる権利をもらえるって事だな、と思いました。

土地はきちんと整備してもらえて手続きもわかりやすくて個人から買うより高いとも思いませんでしたよ。
No.1734  
by 通りがかりさん 2020-10-11 20:05:22
高いか安いかを判断できるのは本質的には不動産業者だけだよ。実際の売買価格が分かるのは彼らだけだからね。俺がオープンに営業されたときはスーモとかにでてるような売り側の価格だけ見せられて、実勢価格の話はされなかったね。
信頼できる営業担当がいない場合、個人として判断するには公示地価に対して割高過ぎないかどうかという点。都内は人気で地価は上昇傾向とはいえ、公示地価から10%も20%も高ければ割高だろうね。
まぁオープンだって仕事でやってるわけだから、ビジネスモデルから考えて個人間売買より安くなる確率は低いでしょ。社長自身が土地だけだと割高って言ってるわけだし、ここから考えるとオープンで土地買って他社で建てる感覚は理解しがたいかな
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1705/22/news031_3.html
No.1735  
by 教えてくださいのものです 2020-10-12 09:55:00
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.1736  
by 匿名さん 2020-10-12 12:05:16
そもそも公示地価は立地を考慮して毎年査定しているわけなので場所によってとか関係ないよ(じゃなきゃ地価公示出す意味ない)。もちろん角地とか接道条件が良いのであれば+10%くらいは上がるイメージだから、それで高いのなら問題なし。ただ当然だけど、検索サイトに出ている価格っていうのは売主側の価格なのであって、実際に交渉すれば100万単位で値引はできる。自分は最新の地価公示で@220万くらいのエリアだから渋谷区とか港区の超高級住宅街ってわけではないものの狙う層も多いので競争相手は多いエリアだけど、地価公示並みで買えたよ。(余談だけど、こういう手の届く人が多そうなエリアほどサイトに出てる価格は高い気がする)
もちろん業者が売っている土地を@240とか@250とかで買っていく人は多いし、それが悪いとは言わないけど、一般庶民の感覚でいえば土地を安くかって建物にかけたり、それこそ旅行にでも行った方が良いなって思ったってだけ。@10違うだけで30坪なら300万、@20なら600万違うからね。
延床とか施工面積わからんけど、50/100としてオープン+1800万なら90平米で3,000-3,500万くらいの家かな? 施工面積あたり坪単価100万くらいかけてるなら家のグレードは結構良いと思うし、予算内で満足いく家ならそれはそれでよいんじゃない。
No.1737  
by 匿名さん 2020-10-12 17:01:42
あと希少な土地っていうのは、例えばベランダから海が見えるとか、目の前に整備された公園があるとか、都心だけど左右が通路になってて1階でも日当たりが確実に確保できるとか、都心なのに200平米300平米みたいな広い土地とか、金だけでは買えない立地を言うんだよね。普通の30坪前後の土地で〇〇駅徒歩5分とかっていうのは希少な立地ではなくて自分が希少だと思っている立地。エリアとか徒歩距離を絞っているから自分にとっては希少に映っているだけで、一般的に希少かどうかというのとは違う。
そもそも特定の駅の徒歩10分圏内に絞って考えると、10分圏内で200万平米あるけど23区内だと宅地利用率は高くても70%くらいだなとか平均敷地面積は200平米くらいあるなとか土地の所有者が一回転するのに100年くらいはかかるかなとか、そのなかでもマンションが20%くらいはあるかなとか考えるとその狭い範囲で新しく出てくる土地って年間30-40件くらいっていうのが普通で、その中でもハザードも心配なくて自分の希望に叶う面積、接道、方位なんかの希望を言ったら分母に上がる数って数件だろうね。自分で条件をつけて選択肢を狭くしているだけなのに都内で土地を探す人が口々にいうのが「いい土地がない」「すぐ売れる」っていう言葉で、仲介業者は当然「そうですね、いますぐ買いましょう!」というしかない。
ただ何度も言うけど高値掴み自体は悪いことではないし運もある。家探し開始して1か月で公示地価並みの物件に出会う人もいれば1年探しても2年探しても希望が叶わない人もいるだろうね。もし月20万の賃貸にすんでいるなら月20万×12×2年=480万を無駄にするリスクがあるわけなので、数百万高くても本当にもう出てこないと思うなら相場より高くても買うという判断は否定できないよね。
No.1738  
by 名無しさん 2020-10-12 22:03:22
自分は世田谷区駅3分で近くに広い公園もある土地を建築費込み6000万台で買えたので悪くは思わない。ちゃんと情報知っていれば、どんな営業が出て来ても別に惑わされない。設計士も変えれるし、現場監督だけは運だけど。
No.1739  
by 通りがかりさん 2020-10-13 06:13:00
ちゃんと情報を知っていればって具体的に何を指してるんだろうね。むしろ正確な情報を掴めると思っていること自体、情報を掴めていない証左だと思うけどね。
No.1740  
by 評判気になるさん 2020-10-13 10:50:31
>>1739 通りがかりさん

周りの環境、土地の相場、物件が出てくる頻度などですね。私はオープンハウスがその土地を持っていたので購入したけど、土地自体の良さについて知らない人があまり否定できることではないのでは?
No.1741  
by 通りがかりさん 2020-10-14 06:59:35
うん、だから土地は否定してなくて、考え方を否定してるんだよね。じゃあ土地の広さと相場の値段がいくらで購入価格はいくらとか、物件がでてくる頻度は年に何件なのか数字出せば良いけど、出さない、出せない、自信がないってところかな? まぁ世田谷区内で徒歩3分、6000万円台で家を建てることは別に難しくないし、ローコスト住宅なら5000万円でも建てられるのになぁという感想。不動産ってのは、高いのには理由はないこともあるが、安いのには理由があるんだよね。
No.1742  
by 通りがかりさん 2020-10-14 08:21:07
あと近くに大きい公園って世田谷区は割とどこでもあると思うけど笑
駅徒歩3分と近くに公園があるだけで立地の良さとか言われても笑
No.1743  
by 教えてくださいのものです 2020-10-14 13:39:01
みなさまありがとうございます。
幅を狭めているから高くても買うんですよ。

どこでもよければもちろんじっくり価格交渉もできますが(^^;)
近くに住んでいると、この通りがいい!通りが違うとちょっと違うな、とかありませんか?
売れる、ということはそれに需要があるからでしょう。
本当にいい土地は表にでても一瞬。値下げできる土地はそれなりの土地、ってことですよ。

でもごめんなさい、もともとオープンで探してる方は駅近だったら比較的駅はどこでも気にしないのでしょうね。だったら話は別ですね。
ウチはたまたまオープンさんの土地だったので。
でも地盤調査、改良も外構も、それだけで100万はかかるのでオープンで建てるならかなりお得!これだけは確かです。

30年後には貸すか売るか、子どもに残すとしても建て替えかフルリフォームを考えているので、家に3000万もかけるのバカらしいな、、と建てながら思っています(^^;)(うちは比較的安めのビルダーですが)

大手で建てると最低3500万?と聞きましたから、やはりオープンの細切れの土地とあのビジネスモデルは庶民の味方!と思います。
当然敵も多いでしょうね。もしかして?

ショールームの洗面所建具、どなたもご存知ないでしょうか。
もう少し覗きにきます。
No.1744  
by 匿名さん 2020-10-14 15:14:31
>>1743
いや、そもそも価格交渉ができないオープンで買うからでしょ。土地の問題じゃなくて、買い手の知識の問題。6000万の土地だったら2割高く買うと、買った瞬間に評価額が数百万、一千万下がるわけだね。買った瞬間に多額の損失を負わされる家族(笑)
土地を割高でつかまされたうえにたった500万の建物費用をケチられて30年間その家に住まわされる家族ってどういう気持ちなのだろう。自分は土地(立地/広さ)も建物(性能も意匠も)全部拘りたかったので土地は適正価格で買ってビルダーは某協会会員のところで建ててるから、正直オープンで土地を買ってその他ビルダーで建てるっていう最も家族に損失を負わせる買い方をする行動は理解できないんだよね。30年後に貸すか売るかとか言ってるくらいってことは30代半ばとか後半でしょ?自分はまだ20代の一次取得者で不動産業者でもないけど、もう少し世の中のこと勉強したら?って思ってしまうね。
No.1747  
by 名無しさん 2020-10-30 08:28:37
おかしな人多いな笑 このスレの人は23区で、駅5分以内、近くに公園、買い物に困らない、新宿20分以内の地域を立地はいいとは言えない??というのは意味が分からん。ネットだから何でも言ってもいいとしても。。現実感あるのかな?事務所とかじゃなくて家族が住む地域を選ぶのよ?
No.1748  
by みかんさんへ 2020-11-07 14:29:47
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.1749  
by 検討板ユーザーさん 2020-11-08 21:05:00
ここで建売物件を買ったのだが、100万円分の家電、家具をつけてくれるゆわれたのだが、エアコンの本体価格から、工事費用まで、ぼったくりの値段!3階化粧カバー2台分18万円とかありえん!
No.1752  
by 評判気になるさん 2020-11-12 16:41:29
黒だから?
No.1753  
by 名無しさん 2020-11-13 23:15:09
よーく考えた方がいいと思います。
ハンコ押したら態度変わります。
因みに私は後悔。
センター長がお客さんに対して、恐喝する。
内覧会はすっぽかす
そういう会社です
No.1754  
by 名無しさん 2020-11-13 23:16:23
行政に相談中。
写真週刊誌に脅迫メール提供中
No.1755  
by 名無しさん 2020-11-13 23:17:43
倒産して欲しい
No.1756  
by 通りがかりさん 2020-11-16 18:11:56
営業が不動産の知識がなかった。布団の訪問販売でもやってたのか?と思う様な契約させるテクニックばかり駆使。
契約テクニックばかりの話だと認識してない人、法律が分からない人は、人気の土地にお値打ちな建物が買える??と喜んじゃうんでしょう。
布団なら交換も簡単だけど、不動産だからね、目先の損得で契約する人はカモネギです。
No.1757  
by 戸建て検討中さん 2020-11-16 21:11:14
ここはね、行政機関、監督官庁にもっと苦情を言わないと。
消費者センターにどんどん情報提供しないとダメ。
大東建託の戸建て版の厚かましさ。



No.1758  
by 匿名さん 2020-11-18 00:37:36
それでも 購入する人が居る 会社は、安泰 手抜き業者は、儲かる ウハウハですよ
No.1759  
by 匿名さん 2020-11-23 17:26:27
最高級住宅ですよ 見学に行くときは 印鑑を忘れずに持って行ってください お買い得の物件ですよ お買い得の土地ですよ
No.1760  
by 匿名さん 2020-11-28 10:25:30
>>1759
オープンハウスが売れているのは事実でしょう。しかし、それはTV CMによるイメージ戦略が当たったからだと思います。扱っている物件は決して高級ではないしお買い得でもないと思います。
オープンハウスと聞いて思い浮かぶのは芸能人の顔ばかり。実際の「家」をイメージできる方なんていないでしょう。一生に一度の買い物をそんなイメージ戦略に乗せられて決めたら後悔しかねないと思います。
No.1761  
by 評判気になるさん 2020-11-28 16:43:38
最高級住宅?安物ですよ。
No.1762  
by 通りがかりさん 2020-12-23 23:43:27
脅迫してくるかもね。
ゴリゴリの体育会系の奴が。
契約は慎重にね。。
騙されないようにね。
No.1763  
by 通りがかりさん 2020-12-24 19:30:19
ブラックですから
No.1764  
by 通りがかりさん 2020-12-28 22:39:42
エアコンの費用が高いと判断するのは
余り適切とは思えません。

ローコスト住宅相応ではありますが、
一応気密住宅です。

量販店のエアコンの穴開け工事は本当に穴をそのまま開けて粘土で塞ぐだけです。湿気も入れば気密住宅の意味無しになります。虫も入り込みます。

一方オープンハウスなどハウスメーカーに
施工して貰う形では機密性に配慮し、開けた穴にも断熱施工がなされます。保証の範囲内にもなります。

公平性を期するために比較検討として後付け施工を専門にしているエアコン工事専門業者さんのHPなどを参考にされる事をお勧めします。

正直大手ハウスメーカーもオープンも値段相応の仕事をするだけです。違うのは得意分野とコストレンジと費用の見せ方と確保している土地在庫くらいです。

設計士の質は確かにお値段相応に良くは無いですが、これは施工主がしっかりとすれば良い程度です。
No.1765  
by 口コミ知りたいさん 2021-01-01 03:43:42
>>1757 戸建て検討中さん
こっからっす!!!!

No.1766  
by 通りがかりさん 2021-01-02 08:22:29
これから確実にやってくるリモート化のなか数年かけて極端な駅近志向とか3階建て狭小住宅とか陳腐化するだろうし、してほしいな。まぁ土地の資産価値が高いと思い込んでいるリテラシーがアレな層はいつの時代もいるのでそういう物件がなくなることはないのだろうけど。家の近くにここの物件が6軒建ったが、周辺にサイディング貼りの家とかペンシルハウスって存在しないからちょっと浮いてるよね。笑
No.1767  
by 通りがかりさん 2021-01-02 08:42:10
振り○み詐欺が本業ですから…
No.1768  
by eマンションさん 2021-01-10 22:33:16
不動産業者です。ここは同業者に対しても***みたいな口調で詰め寄って来ます。宅建資格も持っていない輩が会社の看板掲げて脅迫してきます。一般の方々、どうか取引しないようにして下さい。大変な間に合いますよ。今すぐではなくとも、30年後に。
No.1769  
by 匿名さん 2021-01-11 04:12:55
>>1768
>宅建資格も持っていない輩が会社の看板掲げて脅迫してきます。
「脅迫」は立派な犯罪です。録音・録画などして証拠を押さえ警察に告訴しましょう。合わせて国土交通省に行政指導の要請をして下さい。
No.1770  
by オープンハウス検討中の方へ 2021-01-13 21:41:26
正直やめた方がいいですサイディングが曲がっていても使用とかしょうがないとかで終わらせたりダメ直しが終わっていないのに受け渡しでお金払えとかオプションでお金払ったところでも平気で使用とかいって全然違うことしたりとか設計の大元も素人ばかりです手抜き多いいです。
今回オープンハウスで建てて失敗しました。
No.1771  
by 評判気になるさん 2021-01-14 18:49:28
警察から天下りしてるからなぁ 
No.1772  
by マンコミュファンさん 2021-01-17 12:32:45
木造3階建で標準仕様は耐震等級1相当!!!
制振装置はオプションです。
No.1773  
by 通りがかりさん 2021-01-17 13:37:07
>>1772 マンコミュファンさん
そんなことより手抜き工事気をつけたら
No.1774  
by 匿名さん 2021-01-18 12:03:16
断熱/気密はまぁ電気代とエアコン代払えばなんとかなるから予算ないなら良いと思うけど、耐震だけはローコストでも頑張った方が良いと思うんだよね。1500万円で家建っても地震で建替えになったら解体+建替え+仮住まいで2000万以上かかるし、追加ローンになれば諸費用も掛かる。そして仮住まいの間も元のローンは払い続ける。良くも悪くも土地は変わらない(壊れない)ので土地部分を地震保険でカバーすることはできない。業種によっては給料が激減するかもしれない。ローンが払えなくなって売りたくても震災直後に買い手はつかないか買いたたかれる。建物さえあれば自分の給料下がっても被災者向けに貸し出してローンの足しにできるかもしれない。
過去の震災では建物倒壊とか火災の死者もさることながら、地震後の生活苦での自殺(団信目的)も多いと言われているので耐震性能を軽視した家づくりはリスクが極めて高いということを頭に入れておくべきだと思うね。
No.1776  
by eマンションさん 2021-01-22 00:19:17
我が家の前で戸建てを建築してましたが、地盤調査から建築、内装まで常にタバコ臭かったです。
全面禁煙の表示ありましたが、新築の玄関の中に加えタバコで業者が入って行った時には目を疑いました。
購入した方がかわいそうです。
我が家の前にもタバコの吸殻、コンビニの袋や空き缶など飛んで来て迷惑しました。
旗から見た感想ですが、おすすめは出来ません。
No.1777  
by マンション検討中さん 2021-01-27 00:20:11
>>1701 通りがかりさん
詐欺に遭った気分ですので起訴準備中です。
土地を抑えるためには手付金が必要とのことで、
全額返金も可能とのことでしたのでお金を振り込みました。
そしたらその日の内に売買契約書(土地)の完成
いざ間取りを決める時に内容が全く異なっていた為、キャンセル要望
手付金は一切返金されず、
全てこちらの都合でキャンセル扱い
手数料まで盗る始末

契約を急がせられたので説明されてもほとんど内容わからない状態で売り付けられました。
今思えばゴミ物件を提示して契約を急がせてキャンセルをさせるまでが仕事なのでしょう。
それだけで多額がもうかるわけですからね。
勝訴できるといいな
No.1778  
by 匿名さん 2021-01-27 13:03:23
>>1777
オープンハウスのやり方は褒められたものではないですが、違法な事はやっていないようです。あなたが不動産取引きのやり方をわかっていなかったのだと思われますので、一度勉強してから訴訟をするか考えた方が良い気がします。裁判で何を求めるのかにもよりますが、書かれている内容だと勝てる見込みは無いと思います。
No.1779  
by 匿名さん 2021-01-31 11:21:06
サィデング 苔が生える仕様?
No.1780  
by eマンションさん 2021-01-31 13:41:58
>>305 匿名さん
お申し込みの番手で覆されたのではないでしょうか?
No.1781  
by 周辺住民さん 2021-02-05 09:58:40
福岡で検討中です
土地が20坪ちょっとぐらいしかなく歪な形ですが
立地は気に入ってます。
再開発とダブルアクセスで大橋エリアの土地は今後
2倍ぐらいになるとの事ですが、素人なのでわかりません
ここの書き込みを見てると正直不安になります・・・
あとこんな変な形の小さな土地でも先々の転売は可能なの
でしょうか
分かる方お願いします
No.1782  
by 匿名さん 2021-02-06 08:12:46
>>1781
>再開発とダブルアクセスで大橋エリアの土地は今後2倍ぐらいになるとの事ですが、
不動産屋の法律では、将来値上がりするとか言って営業してはいけない事になっているんですけどね。それと、開発予定の土地は先に業者が押さえてしまって、素人に情報が入ってくる頃には値上がり余地は少なっているものですよ。(2倍になる可能性が高いのならば、なんで売主は2倍になるのを待たないで今売ろうとするのでしょうか?)
不動産は金額が大きいので、一度の失敗で人生台無しにする可能性があります。不安ならば、止める勇気も大事だと思います。
No.1783  
by 購入考えている人は要注意 2021-02-07 18:50:10
オープンハウスは、積極的に事故物件を買いあさっているから、危ないですよ。
私の知っている、人がよく死ぬアパート、どうするんだろうと思っていたら、オープンハウスが買って、建売住宅売ってました。
さすがに、都心の駅近物件って、訳ありじゃないと買えないですよね。
まぁ、気にしない人は気にしないけど、結構土地についている霊は、消えないから、危ないと思いますよ。
No.1784  
by 名無しさん 2021-02-07 19:06:42
ここは、事故物件を扱っています。
さすがに、都心で家を持てるとなると、訳ありなんでしょうね。
事故物件をたくさん買って、建売にして売っているので、危険!!
No.1785  
by 匿名さん 2021-02-09 00:43:32
事故物件って心霊現象があるかな 誰か体験談して
No.1786  
by 匿名さん 2021-02-09 00:52:08
あっそうそぅ 外壁の苔は、壁通気が上手く取れてない可能性があります
No.1787  
by 通りがかりさん 2021-02-10 10:03:55
>>1784 名無しさん

No.1788  
by 周辺住民さん 2021-02-11 00:58:21
事故物件に建売建ててます。ネットで検索したら、ここは、事故物件大募集しています。事故物件を高く売りつけられますよ。
No.1789  
by 匿名さん 2021-02-11 08:58:35
>>1788
事故物件の場合、告知義務があるのではなかったでしょうか?
No.1790  
by 周辺住民さん 2021-02-11 17:39:46
>>1788
告知義務はありますよね。でも、どこまで売る前にきちんと言うか、ですよ。
契約時にもトラブル多いみたいだし、契約してから言うとか、適当に、そんなことがあったみたいです、くらいに、かるーく言っておいて、言いましたよね、っていう感じなんじゃないですかね。

急成長の裏には、こういう事情があるんだ、って思ってしまいます。
No.1791  
by 周辺住民さん 2021-02-11 17:43:07
法律上は告知義務はありますよね。
ただし、どこまで正確な情報を伝えるか。誠実な会社ではないみたいですから。
最近の不審死ですけど、昔そんなことがあったみたいです、とか、軽く言っておいて、万一トラブったら、言いましたよ、って言うんじゃないですか。
急成長の裏には、理由があるんですよ、きっと。
No.1792  
by 匿名さん 2021-02-12 08:16:55
>>1790、1791 周辺住民さん
重要事項は契約締結前に書面を交付して説明をしなければならない事になっていますから、「言いましたよね?」というのでは言った事にならない。
それに、もし口頭でしか伝えてなくてお客様から「聞いてません」と言われてしまったらどうするのでしょう?
No.1793  
by 通りがかりさん 2021-02-13 21:21:13
>>1781 周辺住民さん
将来の事は誰にも分かりません。
あと具体的な場所が不明でざっくり福岡大橋エリアと言われても更に判断がつきません。

その上で、個人的な見解として

オープンハウスディベロップメントは狭小変形旗地を得意分野にしているハウスメーカーです。

オープンハウスディベロップメントが建てる土地が他ハウスメーカーや工務店でも行けるかは、やや劣った建物になる可能性があります。

もっとも建て直しの頃には建築技術は更に向上していると思うので、そうでは無いのかも知れません。
あと旗地の場合は、どう足掻いても転売としては、いい未来は無いと思います。

住みたいかどうかだけで判断される事をお勧めします
No.1794  
by 匿名さん 2021-02-14 08:57:12
そもそも転売目的で戸建てを買うこと自体違うでしょ。
数年後に転売する目的なら同じ立地なら中古マンションの方が良いと思うけどね。土地に資産性あるっていう営業は多いけど、その上に乗ってる建物は中古市場では急速に減価していくからね。30年、40年後に転売するなら土地の資産性>マンション価値だろうけど、そんな未来誰にも分らん。

あと狭小地/変形地であればあるほど設計難易度が高いわけなので、打ち合わせ回数の上限が決まっているようなローコストは本来やめた方が良いと思うよ。そういうのが得意な建築会社は都市部であれば間違いなく存在するのでそういうのを当たった方が良い。
No.1795  
by ろは 2021-02-14 17:42:07
近くの物件見に行きましたが、ものすごい雑な作り。
グラスウールもちゃんと入っていないし、柱の位置も、大丈夫なのかな? というかんじ。
あれだけテレビCMやっていれば、相当宣伝費がかかるから、
利益を大幅にのせて売るしかないですよね。
入居後、一か月で、5ミリくらい壁紙と下地の間に隙間ができた、っていう人いたけど、
木は伸び縮みするから、って説明されたらしいが、さすがに1か月でそこまでずれるのは、
欠陥住宅でしょうね。
地震も多いから、欠陥住宅や事故物件を買って、命を落とすのは、プロとしてはおすすめできないですけど、
人それぞれですからね。
No.1796  
by 周辺住民さん 2021-02-22 19:39:57
>グラスウールもちゃんと入っていないし
どうやって確認されたんですか?
家を見るとき、断熱材充填の質とかって見ようがなくて困っていたので確認の仕方を教えて欲しいです。
No.1797  
by 口コミ知りたいさん 2021-02-23 21:33:14
止めたほうが良いです。引っ越しして3カ月ほどで1階の床が盛り上がり、スティックのりが転がります。
No.1798  
by 口コミ知りたいさん 2021-02-23 21:41:19
>>1797 口コミ知りたいさん
何故、スティックのりと質問を受けそうなので、補足しますと、ビー玉やパチンコ玉が無く、丸いものでスティックのりが手元にあったので。信じられないですが、スティックのりが転がる、事実です。現在、諸々協議中ですが、不服な回答しか得られてないです。
No.1799  
by 通りがかりさん 2021-02-26 17:12:48
耐震等級1です。
会社的に信用できないので耐震等級1ないかもしれませんね。
地震に怯えながら、楽しい生活していきましょう!
No.1800  
by 周辺住民さん 2021-02-28 00:37:26
オープンハウスディベロップメントの費用の見せ方です。
建物価格+土地代を合算します。
建物の評価額を坪40万くらいで叩いて合算から引いた金額を土地代として算出します。※場所によっては土地代が実勢価格より1000万くらい上振れします。

参考プランとしては、安く見えるかもしれませんが、これをカスタマイズして、まともな性能にオプション(制振装置、断熱材、窓、構造強化、防水)を付けていくと1000万くらいプラスになります。

つまり、例えば建物面積30坪だと1200万辺りの建物は、実際には建物価格3200万くらいになります。
これは一条工務店や積水ハウス等大手で性能に定評のあるハウスメーカー並みの価格(※外構などのオプションを含めた実際の全費用)になります。

そして、同等クラスになるかと言えば、かなりの低性能の安普請になります。
※グラスウール、ノボパン、アルミサッシ等々

住宅補助の為の申請も出来ない場合が多々あります。
ただし、施工内容は欠陥住宅ではないです。
施工、構造確認と設計などは外注になります。

建物面積が同じ場合、3階建ての方が高くなる点がミソです。
普通の広さの土地を無理に狭小分轄しているから建物価格が高くなっているのが実情です。なので、OHDがぼったくっている訳ではない点は理解しておくべきです。

どうしても土地がOHでしか見つからなかった場合のみ、お勧めします。
出来れば、15坪の土地をOHDで買うのではなく、普通に30坪くらいの土地を買って、他の定評のあるハウスメーカーに注文することをお勧めします。
No.1801  
by 周辺住民さん 2021-02-28 01:16:37
土地価格について実勢価格を見る場合は、こちらをお勧めします。
国土交通省が実際に土地建物を購入した人から聞き取りした実際の取引費用になります。
https://www.land.mlit.go.jp/webland/
No.1802  
by 匿名さん 2021-02-28 02:23:23
>>1800 周辺住民さん
非常にわかりやすいです。
オプションをつけても割高。
実は標準仕様の建物も割高なんです。
ここ勘違いしないように。
焦らずに、もっと良い性能で同価格の住宅を購入してほしいですね。
No.1803  
by 匿名さん 2021-02-28 08:30:32
>焦らずに、もっと良い性能で同価格の住宅を購入してほしいですね。
そう思いますが、経験、知識の無い一次取得層に向けて希望する立地に買える価格の商品を仕立てるのがうまいんだと思います。
No.1804  
by 周辺住民さん 2021-02-28 18:16:04
土地の買い方は、大手ハウスメーカーに土地を探させるやり方が正解です。
土地を絞り込んで地域密接型の不動産屋にお願いしているとヒットする場合が、ごくまれにあります。
ただし、都市部駅近は、OHDの営業が毎朝不動産屋巡りしているため、めぼしい在庫があることは、ほぼありえません。

売主(個人)→買主(個人)※個人の縁故がモノを言います
売主(個人)→仲介(地元不動産屋) →買主(個人)※かなりレアで幸運です
売主(個人)→大手業者向け土地販売業者 →業者(OHD含む) →仲介 →個人 ※殆どのハウスメーカー大体これ
売主(個人)→仲介(地元不動産屋) →OHD →仲介(OH) →個人 ※OHDは、ここが強い!!

駅近の物件は、殆どどこかの大手業者を通すしかないと見てよいです。
あと、上記のパターンでもOHDの土地価格は大手より1.5倍から3倍高く設定されています 
No.1805  
by 通りがかりさん 2021-03-07 08:31:18
家を建てる為には、メーカーや施工会社も大切ですが、家主自身の行動が大切と思います。
工事前の近隣への挨拶、工事中のチェック、完成後のチェック、完成後と引っ越し時の近隣への挨拶
これを、怠ると引っ越し後に地獄を見る事になりかねません

地鎮祭の後に近隣に挨拶せず、完成引っ越し後に挨拶に来るという事をすれば、近隣の住民は礼儀知らずとして、対応してくるでしょう。
都会ならばいざ知らず、地方ならば、尚更重要な事になります。
最近、このような礼儀知らずの方が増えてる様で引っ越し後のご近所トラブルに発展し、最悪の場合は、村八分にされてしまい生活しずらくなり引っ越すはめになる事態になりかねません。

販売会社や施工会社も重要ですが、家主自身の行動こそが重要と思います。
No.1807  
by 名無しさん 2021-03-17 22:26:31
三、四年前 建て替えをお願いしました。
後々のメンテナンスが雑ですね。
No.1808  
by 匿名さん 2021-03-18 00:20:51
オープンハウスで家建てた方います?
OPの20年保証ってどうなんでしょうか?
No.1809  
by 通りがかりさん 2021-03-20 01:04:34
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.1810  
by 周辺住民 2021-03-24 19:27:23
>>1792 今日、近所のオープンハウスを購入予定の方がうちにもいらして、オープンハウスからの事故物件の説明があまりにも適当だったので事実を確認したいと近所に聞いてまわっていました。
昨年の出来事なのに、かなーり昔にそんなことがあったようです、とか、人が死んでない物件なんてない、という説明をオープンハウスに受けたんだそうです。
別に事故物件を売ってはいけないわけではないけど、事実を知っているくせに、ちゃんと伝えない、というのはどうなんだろうか。
すぐ売れてしまうから、とりあえず手付だけでも、と言われて、手付を払ったら、「一応、事故物件ですが」っていう説明を受けたんだそうです。契約を解除して、手付を返してもらいたい、って言っていました。
ディスカウントしてもらって、うまい買い物にしちゃえばいいのにね。
霊が出るかどうかは、わからないもの。
No.1811  
by 戸建て検討中さん 2021-03-24 22:57:12
とても良い土地での建て売りがあり、場所的には問題なしなのですが、建物についての説明をほとんどいただけない中で、すぐ売り切れてしまうという理由から手続きを急かされています。
こちらのカキコミを見て、とても不安になってきました…
建物に満足されてる方はいらっしゃらないのでしょうか…?
No.1812  
by 匿名さん 2021-03-26 14:17:35
オープンで買うかどうかに限らず、立地にこだわるのか建物にこだわるのかは自分の中で決めておいた方が良いよ。あれだけゴリゴリセールスしてる会社が建物についてまともに説明しないということは、建物は決してセールスポイントにはなっていない、ということ。オープンの建物の仕様が一般的なハウスメーカーの住宅と比べてどうなっているのか、というのが理解できてから契約するのが良いと思うよ。
No.1813  
by 匿名さん 2021-03-27 09:05:00
>>1811
建て売りという事ですが、既に完成している物件ですか?だったら現物を確かめれば良いと思います。
完成前の青田売りの場合
①着工しているが完成前の場合、基本的には止めた方が良いと思います。引き渡しまでは売主の物なので勝手に仕様を落とされる可能性があるからです。
②着工前の場合、土地だけ売ってもらえないか交渉すると良いと思います。
No.1814  
by 戸建て検討中さん 2021-03-29 14:03:57
>>1813 匿名さん

>>1812 1813 匿名さん
お返事遅くなりすみません。
コメントありがとうございます。

まだ着工もされておらず、入居時期もかなり先の物件でした。
結論としては契約しませんでした。

土地は良いものの、建物に対しての疑問が解決しない中、『今日中に契約を』と急かされ、すこし考える時間が欲しいと申したところ、他の方へ話を回すと。
そして他の方が1日で話がまとまったようなので、今回は我が家は縁がなかったのだと思います。

戸建てがほしいと思いつつも、我が家はまだほとんど検討していない状況でオープンハウスしか話を聞いていませんでしたので、これを機に他のメーカー等色々勉強したいと思います。
今回のことを良い機会であったと捉え、我が家にとってベストな家を買えたらと思います。
ありがとうございました。

No.1815  
by 匿名さん 2021-03-30 07:37:28
>>1814
1813です。契約されなかったとの事ですが、それで良かったと思います。高い買い物ですから、納得の上でないと後悔しかねませんから。
これといった良い土地は中々ありませんが、それでも時々は出てきます。不動産取引きと建築について十分な時間をかけて勉強し、良い土地が出た時に即断即決できるようになって下さい。
No.1816  
by 通りがかりさん 2021-04-02 21:47:51
土地決済がもうすぐですが、ハウスメーカーをオープンハウスディベロップメントで建てようか迷ってます。

オープンハウスディベロップメントとの打ち合わせは、土地決済後なので、今確認したくてもできないので皆さんに教えてもらえればと思い、書きました。

建てたい家が参考間取りの建物本体面積も延面積も容積率も変わらなければ、建物の形を変えても、オプション費用はかわらないのですか?
具体的に言うと、ビルトイン車庫をなくして、1階と2階を広くするけど、3階を狭くするってことです!
建物を四角くしたいんです。
No.1817  
by 匿名さん 2021-04-03 11:28:03
>>1816
>オープンハウスディベロップメントとの打ち合わせは、土地決済後なので、
建築請負契約は土地決済後で良いのですか?でしたらあわてて今決めなくても、土地を購入してから建築会社を吟味すれば良いと思います。
土地の購入に住宅ローンを使う場合は大抵そうですが土地決済前に建築請負契約する必要がある場合は、土地決済前に建物の打ち合わせをしてくれないような会社とは契約をしてはダメだと思います。契約してしまったのであなたはもう逃げられないんだよといった不誠実な対応をされてとても後悔するでしょう。
No.1818  
by 匿名さん 2021-04-03 12:30:15
>>1816
>建てたい家が参考間取りの建物本体面積も延面積も容積率も変わらなければ、建物の形を変えても、オプション費用はかわらないのですか?
施主に請求する金額はそれぞれのハウスメーカーが独自の見積りルールで計算するので何とも言えませんが、建物の形を変えた場合にハウスメーカーが支出する建築費がどう変わるかをお教えします。

延床面積が同じならば、①1階から3階まで上から見た家の形を同じにし、②外形をシンプルな四角形にする。③そしてそれを正方形に近づけていくほど建築費は安くなります。その理由は以下です。

①余計な基礎や屋根がなければその分の工事費、材料費がいらない
②建物の角が減れば施行が楽になって工期が短くなりその分人件費がかからない
③同じ面積でも長方形より正方形の方が外周の長さが短いので外壁の量が減り、その分の材料費がいらない
No.1819  
by 通りがかりさん 2021-04-03 21:54:04
>>1817 匿名さん
1816です!返信ありがとうございます!
今の家を売却するのが、ローンの条件なので、早く売却しないといけません。そうなると、仮住まいの可能性もあるので、なるべく早く建てたいと思ってるので土地決済前に動いてます!なのでオープンさんのスケジュールより早く他のハウスメーカーさんと話をしてるので、オープンさんの情報がわからなくて、皆さんに聞いてました!説明不足で申し訳ありません!
No.1820  
by 通りがかりさん 2021-04-03 22:11:20
>>1818 匿名さん
1816です!わかりやすくありがとうございます!
理由も納得です。
オープンさんのルールに合わせれば、もしかしたらやりたい家に変更可能かもしれませんね!希望が見えました!
いろいろ考えてみます!
No.1821  
by 匿名さん 2021-04-04 16:46:53
オープンハウスは凄い会社です。
ユニハウスから独立した社長が20数年前は恵比寿でやっていたと思ったが。
いつの間にか、売上高8000億円だそうです。
1兆円はもうまじかです。
 その間つぶれた会社、民事再生の会社は数知れず。
 尊敬する会社ですね。
No.1822  
by 匿名さん 2021-04-07 16:23:56
いや、1階面積を増やすわけだから基礎増えて増額になるのでは。
No.1823  
by 匿名さん 2021-04-11 16:00:58
オープンハウスディベロップメントの費用は建物の延床面積で算出です。
基礎の部分が増えようが、建売の形状、屋根の形状がどんな形状だろうが、費用には反映されません。
純粋に建売の延べ床面積だけで算出されます。
建物本体の費用算出に部品個別を計上するシステムにしてないそうです。

設計担当者さんに確認したら
コの字状だろうがロの字だろうが、四角形だろうが、台形だろうが、延床面積での算出です。
ガレージ部分は算出に含まれてないので、潰して部屋にすると1坪60万増えるとの事です。

ただ、変形住宅は耐震性能が低くなりやすくなるのが注意点です。
No.1824  
by 名無しさん 2021-04-12 07:21:16
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.1826  
by 通りがかりさん 2021-04-12 22:39:53
内見後の煽り方がひどくてロクに瑕疵の説明もなく、断ったらその後音沙汰なし……買わなくて本当によかった
No.1827  
by 名無しさん 2021-04-12 23:32:21
大丈夫です
最近の地震研究だと、南海トラフ大地震が来ると予想されているのは2035年から2040年だそうです。これで震度七が1回と群発地震が2万回

あと関東大地震が誘発されたら震度7が追加で2回(過去の関東大地震では震度7が2回あったことより)

耐震等級1級だと震度6強以上で1回目は倒壊寸前で踏みとどまりますよ

熊本でも1回目は倒壊寸前で踏みとどまれたそうですから、2回目が来るまでには家は諦めて逃げれますよ 家は無くなりますが、命とローンは残りますよ。
No.1828  
by 名無しさん 2021-04-13 15:19:39
オープンハウスで新築を買って
今4月で4月中に引越ししてくださいって言われました
はぁ??1ヶ月もないのにやれるか?
それに銀行と話すのも聞いてないしそれが引越し日30日にって言ったし、引越し屋さんにも30日伝えたのにそれが引越ししろ?はぁ?銀行と話さないと鍵貰えないとかさ早めに言えよ。じゃ、引越し30日出来ないじゃないの?って思いました。4/8日にローン通りましたって言って、引越し日いつにしますかって言ったのもそっちなのにさ、どうしろって言うの。
だから、気をつけてくださいね
No.1829  
by 戸建て検討中さん 2021-04-13 15:33:10
>>1828 名無しさん
せっかくの投稿で申し訳ないが、何が言いたいのかわからなかった。
「4月中の引っ越し」をいつ言われたのか。その理由は何で、それを守れないとどんなペナルティーがあるのか。
書き方は、時系列だとわかりやすいかもしれない。
No.1830  
by 口コミ知りたいさん 2021-04-13 18:23:53
耐震等級1を平然と売ってる会社コワスギィ!
命とローンが残るのは嬉しいですね。
No.1831  
by 周辺住民さん 2021-04-13 20:03:23
土地契約後に建築士の資格を持っていない設計担当者から連絡が来て、
それなりに親身になって要望を多少反映させた間取りをセミオーダで受けて
下請けの構造設計事務所に投げてくれます。建築士とはやりとりは出来ません。

家の構造は法律で定められた10年保証をしてくれ、水回りは2年保証をしてくれます。
No.1832  
by 口コミ知りたいさん 2021-04-13 20:47:12
>>1831 周辺住民さん
10年も耐えられるかな?w
No.1833  
by 名無しさん 2021-04-15 12:56:20
10年は持つと思いますよ。
何故なら構造と品質を担保するのは
各下請けが行うからです。

他は各部品のメーカー保証次第ですかね?
追加オプションの11年目から20年保証も外部の保証会社が行います。
No.1834  
by 周辺住民さん 2021-04-15 20:10:52
長瀬の看板やCMを流しながら、広告をうたないから安く提供できるんですっていう営業トークは、会心のギャグなんですかね?
No.1836  
by きらきら星 2021-04-17 23:58:46
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
No.1837  
by 匿名さん 2021-04-18 08:57:35
>>1836
>近所でのオープンハウスの新築工事中、我が家を2回破壊されました。コロナだの予算のことを理由に、今だ直してもらえません。
警察に被害届を出しましたか?出しておかないと、しらばっくれて直さないという可能もあると思います。
No.1839  
by 名無しさん 2021-04-18 09:59:49
オープハウスは責任者を立てず各担当者がバラバラに自身の担当の仕事をするだけです。

担当者間の連携不足とかは自分の担当じゃないとキレる始末なので、>>1836さんのような想定外の自体に対応する責任者は居ないままだと思います。訴訟しないと動かないですよ。多分、予算がないとか言ってるの現場監督ではないですか?都心の土地を買いつける金はあり続けてるので、工事担当レベルでの予算のことを言ってるのだと思います。
No.1840  
by 匿名さん 2021-04-18 16:17:37
ここの営業は本当にしつこい、強引です。スーパーで声かけされましたが、営業の質が悪すぎ。名前聞いて苦情入れれば良かった。ここ2年で福岡に進出してます。立地はいいけど戸建なんか3階建てで超狭い。福岡市内ならそれでいいですよ。私が住んでる春日、大野城はあんな3階建ての狭い戸建は若い方しか買わないです。長く住む家でもない。
本当に都会だけにしてほしい。
No.1841  
by 評判気になるさん 2021-04-20 20:38:11
知らなかったけど。
天から下ってきたみたいですね。

オープンハウス、三國谷勝範氏(元金融庁長官)が顧問に就任
No.1843  
by 通りがかりさん 2021-04-24 03:38:40
事故物件を安く買って、解体して、新築戸建てとして高く売る
No.1844  
by 通りがかりさん 2021-05-08 23:26:56
隣の家がアーキテクトで建ててますが
ゴミの放置はするわ
挨拶はしないわ
日曜日・祝日も関係なく工事するわ
人ん家の屋根の上に勝手に足をかけるわ
23時00分とかまで工事してる日あるわ
って感じです。
工事業者がこういう事やると
これから住む施主に迷惑がかかるって
わからないのかなぁ?
No.1845  
by 通りがかりさん 2021-05-08 23:40:30
>>1844 通りがかりさん
1844さんと施主が仲良くなれないリスクを回避したとしても、金にはならないからなぁ。
そもそも、この件がなくても1844さんと施主が仲良くなれる保証はないけど笑
No.1847  
by 匿名さん 2021-05-09 09:14:46
>>1844
>>1844
>日曜日・祝日も関係なく工事するわ
>23時00分とかまで工事してる日あるわ
この2つの行為は常識から逸脱していますね。不眠や頭痛になったりしませんでしたか?
万が一健康被害が起こった時にはアーキテクトに損害賠償を請求できますよ。その為に当該時間の工事を録画しておき、体調不良を感じたら医師の診断を受けると良いと思います。
No.1849  
by 職人さん 2021-05-15 17:38:21
犬小屋以下の家 
No.1850  
by ご近所さん 2021-05-15 18:37:53
工事現場の中を見せてもらいましたが最悪に汚いです これ、本当に人間が住む家ですか?
No.1851  
by 匿名さん 2021-05-21 16:13:24
以前OHに会員登録をしました。
登録後数時間して電話がかかってきました。
それから直接のやりとりが始まり、土地を紹介されました。
全く無知であった為、営業マンの言われるがままになり、
セミオーダーの三階建で屋上もつけられますとのことでした。
私のみた土地は分譲で2件建つ内の一つだったのですが、
片方はもう買われてしまっていて、ここも間もなく売れると思いますとのこと。
注文住宅に憧れがあったので前向きに考えていたらすかさず営業マンから今なら手付金納めるだけで土地押さえられて理想の物件建てられますよとのこと。
手付金の額は○万円!
今だからわかりますが、手付金という額面では異常な数値でした。
それを振り込んでくれとのことだったので、多少の不安もありましたが、
これで夢が叶うと思い振り込みました。
そしたらその日の内にいきなり店舗にこいとのこと!
夜の時間なのにです!
でも前向きに考えていたのでその時は出向きました。
そしたら土地押さえるのでこちらの用紙に記入して下さいとのこと。
後で気づいたのですが、土地売買契約書でした!
それから後日連絡があり、間取りの設計図をお渡ししますとのこと。
確認すると3LDKということで3階建てでした。
間取りは自由に決められるとのことでしたので、○万円も振り込んでしまったし、いざ契約になりました。
この会社はローンを独自で審査できるようで、3時間未満で仮審査は通りました。
その後に本審査を通すために奥さまとの収入合算をしましょうとのこと
この時も完全無知でペアローンを組まされるはめになってました。
もちろん担当者からはペアローン等という用語は一切なく、説明もありませんでした!
本審査の書類も短期間で揃えなければならなかったので大変でした。
そして書類を揃えて提出後、本審査と同時進行で間取りの設計を決めましょうとのことで、OHDに出向くことに。
そこで対応していただいた初日に間取りについて確認すると、セミオーダーなんて嘘だとわかりました。
建蔽率も設計図の間取通りで既に99%突破の状態!
これも後で気付きました。
それでも希望をもって色々話を進めました。
そしたらあり得ない事実だらけに・・・!
まず屋上を作るなら3階の部屋の間取りを犠牲にして減らさなければならないとのこと。
5畳と6.5畳の間取りでしたが、階段をつけなければならないので、
5畳の部屋は4畳に、6.5畳は5畳に削ればなんとかなるかもしれないとのこと。
キッチンの横がトイレだったので絶対嫌でトイレの場所を変えてほしいと言ったところ、間取りを削れば可能ですとのこと。
また、冷蔵庫の横に洗濯機を置く間取りだったので洗濯機はせめてお風呂場の近く(3階)に置きたいと言ったところ、それならこの3階のスペースを削ってこうしたら可能ですとのこと。
一階は一室作れたので間取り図のスペースを和室にしたいと注文
5畳であれば可能とのこと。
駐車スペースは軽しか置けないスペースになるとのこと。
そして注文する内容は全てオプション扱い!
さすがに最初と話が違うのでそれ以上は話を進めずOHの担当者に電話でローン審査一旦ストップ要請をしました。
そして間取り図等を持ち帰り勉強しました。
そしたら3LDKも嘘でセミオーダーも嘘だとわかりました!
まず、一階に作る予定だった和室は設計図には「納戸」と記載されていました。
調べたら一つの部屋としては認められない構造とのこと!
つまり、3LDKではなく、2SLDKだという事実がわかりました!
なので怒りが爆発してキャンセルの申込をしました。
そしたら担当者からは手付金放棄になりますので返金しませんとのこと!
ここで法をもってきたのでなんとかしてほしいとお願いして後日連絡待ちに。
連絡きたら「やはり手付金放棄になりますので返金できませんが、こちらの説明も悪かった部分があるかもしれないので、仲介手数料を少し値下げします」とのこと。
手付金放棄にされて更に手数料をとる!?
私の中で完全に何かが切れました。
ただ、こういう人間は罵声や怒号、クレームなんかは鼻で笑って終わらせられるような者だとわかっていたので、「おたくのやり方はそういうやり方ですね、わかりました。では私も出るとこ出ます」と終話
その後弁護士を頼り、結果的に手付金全額返金してもらって終わりました。
その後に別の知り合いに会員登録をしてもらい、物件情報確認すると目を疑いました
最初にとなりの物件は既に売れているとの話だった物件が、
新分譲地として売りに出されているではないですか!
OHって本気でまともじゃない会社です。
今も土地みてみましたが、次は3階建ではなく、2階建になって土地を売りに出されていました(笑)
今はもう別のHMで注文住宅でのローンが通り、今はわくわくしています。
ちなみに、OHのローン情報がCICに載っていたせいで、
ローン審査通過にかなり時間がかかってしまいました。
最後まで迷惑な不動産でしたね。
その代わり、かなり不動産関連には詳しくなれたのでその分は感謝していますよ。
No.1852  
by 評判気になるさん 2021-05-21 18:08:58
>>1844 通りがかりさん

誠賀建設?
No.1853  
by 通りがかりさん 2021-05-21 19:33:37
>>1851 匿名さん
別に、OHをフォローするわけではないが、売り切れていた片方の分譲については、購入後にローン審査が通らなかったパターンや、1851さんのように解約のパターンもあると思うから、嘘とは限らないと思う。
実際、私もOHの話を聞きに行ったときに前者の話は何件か聞いた。これは推測だけど、購入者がローン限度額ギリギリのパターンを狙う(狙わせる?)ことが世間一般よりも多いのでは?と思った。
No.1854  
by 匿名さん 2021-05-22 09:29:25
>>1851
解約して手付金も全額戻って良かったですね。建築条件付土地売買契約だったのかな?そうでなければ手付金が戻るのはめずらしいケースだと思います。弁護士さんがOHDの宅建業法違反でも見つけて、そこを突いてくれたんですかね?
No.1855  
by 匿名さん 2021-05-22 12:38:05
>>1854 匿名さん
いいえ、
条件付きではありませんでした。
OHDの担当者が逃亡、問い合わせ無視、履歴残しと録音が決め手となりました。
「錯誤無効」に該当する内容で、とにかく最低な会社なのは間違いないです。
OHもここまでするとは思ってなかったのでしょう。
いくら不利でも徹底的に戦うべきだと、学びました。
No.1856  
by 匿名さん 2021-05-22 20:04:43
>>1855
きっと消費者契約法 第四条による契約の取り消しを主張し受け入れられたのですね。素人がそのような主張をしても相手が応じなかった可能性が大きいと思いますから、お金がかかっても弁護士さんに相談して良かったですね。
No.1857  
by 匿名さん 2021-05-23 02:17:53
国土交通省にタレ込んだら行政処分してもらえるパターンかも知れませんね

関東だと関東地方整備局になります
No.1858  
by 匿名さん 2021-05-23 09:20:54
国土交通省にもですが、適格消費者団体にも情報提供をして下さい。
適格消費者団体とは、消費者全体の利益を擁護するため事業者の不当な行為(不当な勧誘、不当な契約条項の使用)に対して差止請求を行う事が出来る団体です

全国の適格消費者団体一覧
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/collective_litig...
No.1859  
by 匿名さん 2021-05-23 10:42:13
消費者団体ってただの民間団体って扱いなので単に話を聞いてアドバイスをくれるだけですよ

最終的には、消費者側にスジが通っており確たる証拠がある場合のみ、民事については弁護士を通じての民事訴訟と行政を通じての行政処分を求めてみては?という話に落ち着きます。それ以上の権能は付与されていないんですね。

消費者団体は電話と予約しての窓口での会話、あとFaxを通じてのやり取りとなります。メールは無いそうです。
No.1860  
by 匿名さん 2021-05-23 15:17:25
>消費者団体ってただの民間団体って扱いなので単に話を聞いてアドバイスをくれるだけですよ
確かに個別トラブルのあっせん解決はしてくれないので、裁判で解決を図る必要があります。でもこれは国土交通省とて同じです。日本の法律が民間のトラブルは民事訴訟で解決を図る事になっている為です。

しかし、消費者に対して不当な行為を働く事業者を懲らしめる為に情報提供する価値はあると思います。適格消費者団体は内閣総理大臣から認定を受け特別に以下の権限を与えられた民間団体だからです。

 ・事業者の不当な行為に対して、不特定多数の消費者の利益を擁護するために差止めを求めることができる制度(差止請求)
 ・不当な事業者に対して、消費者に代わって被害の集団的な回復を求めることができる制度(被害回復)

 消費者機構日本の情報提供窓口
 http://www.coj.gr.jp/consumers/higai.html

是非、情報提供して下さい。
No.1861  
by 通りがかりさん 2021-05-24 10:26:44
>>1852 評判気になるさん

すいません、誠賀建設かどうかわかりませんが
同じような目にあいましたか?
さらに追加で外構工事でうちまで泥だらけにしていきました。
ホントOHAの常識を疑いますね。

No.1862  
by 匿名さん 2021-05-25 09:49:23
玄関前の階段の施工漏れ、お風呂の蛇口が逆で取り付けた状態で引き渡されました。
後日玄関の階段については追加で施工していただきましたが、玄関の白い壁にアスファルトらしいものが飛び散った状態でした。ウェットティッシュで自分で拭いてとりました。
またお風呂の蛇口については、1年後の点検でこちらから念の為確認して発覚。直してはもらいましたが、そもそも引き渡しや工事完了時に気づかないものなのか、すごく疑問です。
あと、オープンハウスの営業は良い人だったけど、オープンハウスディベロップメントの社員全体で対応が悪すぎるし、質が低いです。ここは本当に我慢するしかないです。社員の方の対応は本当に「ひどい」の一言につきます。

細かい?最終チェックなどは雑だというところと、社員の方の対応に我慢さえできればコスパは良いように思います。
No.1863  
by 名無し 2021-05-25 14:55:09
オープンハウスで購入した者です。

営業マンのレベルが著しく低いので、大なり
小なりトラブルや不満があるはずです。
覚えておいて下さい。
この会社は宅建協会に加入していません。
トラブル発生した際の窓口や間に入って
くれるらしいのですが、未加入なので、
取り合ってくれません。自身で訴訟や
調停などの手続きをとる必要があります。

因みに私は民事調停を申立ています。

協会に入らない事で、お客さんの
泣き寝入りを期待してるんだと思います。

宅建の資格者も全然いませんから。
担当のセンターには15人位いて
保有者は2人。不動産業として
どうなの?

いずれにしても後悔しかない。

センター長に脅迫されました。
お金借りてる事、奥さんに
言いますよだって。
No.1864  
by 匿名さん 2021-05-25 20:48:24
>>1863
どんなトラブルですか?
故意犯はどうせ調停案に応じないでしょうから、内容によっては最初から訴訟にした方が速く解決する場合がありますよ。
No.1866  
by 匿名さん 2021-05-27 01:31:12
最近オープンハウスで家を建てた人の中古販売が目立ちますね 築何年だろうと見てみたら2020年築がいっぱい
No.1867  
by 匿名さん 2021-05-27 07:51:58
>>1866
コロナ前に契約してローン返済がきつくなったんでしょうかね?
No.1868  
by 買い替え検討中さん 2021-05-29 17:51:56
実際にオープンハウスで家を建ててる人を数人会ったら、不安になったり後悔していない人が居ないということに気づいた。則武みたいなことになりそうで怖いよ、ここの会社
No.1869  
by 匿名さん 2021-05-30 23:05:58
>則武みたいなことになりそうで怖いよ
アパートの外階段崩落事故を起こした則武地所のように、直ぐに倒産したりはしないから心配しなくても大丈夫ですよ。
No.1870  
by 通りがかりさん 2021-05-30 23:16:28
>>1869 匿名さん
破産して逃げたから国交省が怒っているのではなかったでしょうか。

No.1871  
by 検討板ユーザーさん 2021-06-03 19:37:16
>>1852 評判気になるさん
私も同じ内容から始まって、話し合い2回しました。私の時は名古屋市にあるオープンハウスだけど、嘘だと2回目で気づきました。なのでお金払うのはなかったです。本当に許せないです。一生の夢なので、人じゃないです、人間にはオープンハウスがやる事とてもできないと思います。多くの人がオープンハウスに騙されて行くと思うと本当に許せない。
No.1872  
by 匿名さん 2021-06-04 08:17:58
>>1870
>破産して逃げたから
破産したから補修や損害賠償を求めることは出来ない。経済的にはまんまと逃げられたかもしれない。しかし業務上過失致死容疑で捜査されている。こっちは破産しても逃げれない。
No.1873  
by 通りがかりさん 2021-06-04 16:07:45
2年ほど前から家から駅までの通り道でチラシ配りの声掛けられます。チラシ受け取ったら最後、ずっと隣につけられ一方的に会話されます。先日新卒入社らしき子に「皆さんに嫌な顔されるんですけどここの会社て評判悪いんですか?」と聞かれる始末。ずっとこの人達の営業スタイルに違和感を感じてたんですが、街中にいる夜の仕事のキャッチの方と距離感が同じなんですよね、馴れ馴れし過ぎるというか、、どなたかこちらで仰られてましたが、営業の質が悪いで腑に落ちました、、。
No.1874  
by 通りがかりさん 2021-06-04 18:11:43
辛い時も疲れた時も病気の時も
元気であることが義務な会社さん

だから謝る時も元気に謝る
No.1875  
by 買い替え検討中さん 2021-06-07 10:38:43
オープンハウスって、住宅ローンを組む時、属性が悪い客(年収が低い、勤続年数が短い など)には、静岡銀行で住宅ローンを組ますって聞いたのだけど、本当??
No.1876  
by 匿名さん 2021-06-09 08:27:49
>>1875
静岡銀行は簡単に住宅ローン審査が通るってイメージないですけどね。どこか深い取引き関係にある支店同士での話なんじゃないですか?
No.1877  
by マンション掲示板さん 2021-06-09 15:03:52
>>1876 匿名さん
静岡銀行は、年収100万あれば、勤続年数関係なく、住宅ローンが組めるらしいよ
これって、フリーターでも、住宅ローン組めちゃうね
No.1878  
by 匿名さん 2021-06-10 00:55:30
>>1877
まさか、年収100万。貯蓄無しだとしてもオープンハウスを通して静銀に住宅ローンを申し込めば小屋じゃなくてちゃんとした家が建てられるって言うの?
No.1879  
by マンション掲示板さん 2021-06-10 12:04:16
>>1878 匿名さん

年収100万あれば、金は貸してもらえるようだね。返せるかどうかは別だけど
No.1880  
by マンション掲示板さん 2021-06-11 07:37:59
>>1878 匿名さん
そもそも、オープンハウスでは、ちゃんとした家は、建ててもらえないだろ
小家レベルの家なら建ててもらえるだろうがね
No.1881  
by 周辺住民さん 2021-06-14 10:58:21
近所の事故物件に、今は基礎が作られましたが、基礎ってモルタルで作っているみたい。速乾で、流した直後に乾いて、作業者が乗って作業していたから。
生コンでもないの? って、やばくないですか?
No.1882  
by 通りがかりさん 2021-06-17 12:41:56
グリーン住宅ポイント制度
オープンハウスで申請資料用意に2カ月
行政で審査に2カ月

長いなぁ 家が建っちゃうよ
No.1883  
by マンション検討中さん 2021-06-18 18:14:19
オープンハウス経由でオープンハウスディベロップメントから土地を買い、
その後、オープンハウスディベロップメントでセミオーダー住宅の設計をしていたところ、
設計契約のときには、耐震等級3で進めていたのにも関わらず、
次の打ち合わせで、『設計士の経験不足でした、耐震等級3ができません。2にするためには、壁を5枚増やさないとできませんでした』といわれました。
リビングに5枚の壁を追加することは現実的にはできない状態の間取りです。
これはもう泣き寝入りして、耐震等級1で建てるしかないものですか?
過去事例があれば教えてください。

例えば、無料でGVAつけるとか、鉄骨いれて施工するとか、そんな改善策があれば納得はできそうなんですが。
予算的にすでに割高の土地を買わされているので、
ほかのハウスメーカーに乗り換えるのはキツいです。
No.1884  
by 通りがかりさん 2021-06-19 00:38:05
オープンハウスの設計担当者は建築士の資格を持っていません。(自分の時はそうでした)
建築士の資格持ちは契約時にサインする人だけ内容は見てません。
構造計算は安い金額で請け負う小さな外部ベンダーです。

オープンハウスは社長が決めたレール以外は、例えそれが違法でも曲げません。(自分の時も虚偽の説明で土地を買わせましたが、引きませんって本社が正式回答をするくらいでした。

気に入らない場合は弁護士を立てて民事訴訟で判決を勝ち取るまで決して引けない体制になってます。社員役員さんに何を言っても無駄です。
No.1885  
by 匿名さん 2021-06-19 01:07:48
>>1883
>設計契約のときには、耐震等級3で進めていたのにも関わらず
>次の打ち合わせで、『設計士の経験不足でした、耐震等級3ができません。2にするためには、壁を5枚増やさないとできませんでした』といわれました。
耐震等級3で話をしていて耐震等級2にすら出来ないってちょっと酷すぎますね。
建築請負契約書や添付仕様に耐震等級3の記載があれば、オープンハウスディベロップメントには耐震等級3の家を引き渡す義務があります。私ならば、契約通り耐震等級3の家を引き渡す事を要求し続け、それでもどうしても出来ないと言うのならばオープンハウスディベロップメントの契約不履行による契約解除。そして土地代の割高な分を損害賠償請求すると思います。
No.1886  
by マンション検討中さん 2021-06-21 11:54:56
>>1885 匿名さん
設計士には、『耐震等級3は結構難しくて、いま、OHDで確認して貰ってます。
耐震2は、簡単なので、契約の時に依頼して貰っても問題ないです』
とのことで、
耐震3にできそうだっというはなしで、契約をしました。
しかしながら、契約書には、土地を購入するときの参考間取りしか添付されておらず、打ち合わせにてでてきた図面や、過去の打ち合わせの議事録など、決定した事項はなにも記載されていません。
耐震等級3の記載ももちろんありません。

おっしゃるとおり、契約の際の説明は、始めてみるOHDの方でした。
この状況だと泣き寝入りしかないのでしょうか?

土地代の割高な分について、損害賠償請求ができるのであれば、請求して、ほかのHMに乗り換えたいです。
しかし、予算的に割高な分を返して貰えない限りは、厳しいのが現実です。。。
No.1887  
by マンコミュファンさん 2021-06-21 12:17:26
>>1078 マンション掲示板さん

狭い敷地に目一杯に建て、しかも、三階建て…。その為、当然階段は出来るだけコンパクトにせざるを得ないので六段割りの廻り階段。小さいお子さん、ご老人にとっては昇降しづらく転落の危険が多くなるのは否めない。動線も年齢と共に変わることも視野に入れた方が良い。特に高齢になった時階段の昇降が多発の生活…かなり厳しいと思うが。
賃貸の家賃で戸建てとは言うもののそこに何十年も住むことを考えたとき生活動線云々以前にまず、老後に住める物件か、また、いずれ売却するときに更地に戻すことが困難ではないか?等も冷静に見極めた方が良いと思う。
またそれ以上に、狭い敷地に目一杯と言うことは近隣との関係性が良好か?ここは一番肝心。これは建築中や以前の会社側と近隣との関係性で大きく変わる。良好な関係が築けていなければ購入者は入居当初から近隣に肩身の狭い思いをする。
購入得に必ず近隣に業者への印象はリサーチすべし。窓の位置も揉めるポイント。ただでさえ敷地目一杯であれば窓は付いていても隣家への影響によっては目隠しで覆わされることも覚悟すべし。(後から建てる側なので、これは必ずチェックすべし)
それ以上に売るまでは必死が売れた後にも続くか?
『資産価値』を謳うと言うことは近隣の既存の家への資産価値を下げている場合も多々あり、(低層宅地に三階建てであれば不満を買うのは当たり前)購入前から良好な関係は難しいこともあるので要注意。
戸建てはマンション住まいとは全く異質であり、物件購入後は嫌でも簡単には転居不可能。高い買い物なのでご慎重に!建売業者の近隣への対応は最悪で近隣は入居前から既に嫌悪感…は『あるある』。そして月々家賃払いで…とはいえ、購入となるとそれ以外でかかる金額もローン手数料も登録料等々…返済地獄にご用心。実物を確認できない買い物に何千万も払う博打を打つのかどうか?カタログ販売とは訳が違う。くれぐれも煽りに乗らないように。
No.1888  
by 通りがかりさん 2021-06-21 16:41:37
都心でOHDの土地をOHから購入しこれから土地決済に進みます。

土地が多少割高なのは承知でしたが希望地域でも抜群の立地でしたし2年待って他もロクでもない土地や中古しか出てこなかったので納得しての購入です。

建物もOHDに依頼するつもりですが外壁のサイディングが気に入らないので他でも検討中です。
候補に挙げてるのがウィザースホームです。
狭小3階建てもそこそこやってそうだし以前話しを聞いた時、わりと安めだった気がします。

私はあまり耐震に拘っておらず1でも3でもどちらでも良いかなと思っています。OHDは耐震等級にあまり力を入れてないのは理解してるのでGVA辺りを付けて等級を1のままにするか2相当に上げるか(間取りの制限が酷いなら1でも良い)と言う感じです。

1883さんがそこまで割り切れれば良いのですがそれが出来ず建てた後も不安やストレスを感じそうなら他のハウスメーカーに変えた方が良いと思います。
その部分はお金には変えれません。
それが無理なら書面のやり取りが残ってなくても本人達は分かってるでしょうから強気で言ってやれる範囲の事も向こうの金でやらせるべきです。

私も購入するに当たって参考プランでは気に入らず「こう言う間取りは可能か?」と聞いた所「多分、大丈夫です」と言うので「多分?出来るじゃないと買わない」と答えると「他のセンターに問い合わせが来てるから取られますよ」と急かすので「それはそれで縁、仕方ない」と言ったらすぐに仮図面作成して送ってきました。
尻を叩けばそれなりに仕事すると思います。
納得する形になるといいですね。
No.1889  
by 匿名さん 2021-06-21 22:56:33
>尻を叩けばそれなりに仕事すると思います。
1888通りがかりさんの話は契約前ですよね?契約しちゃうと難しいと思いますよ。
No.1890  
by 1883 2021-06-22 20:44:34
コメントくださった方、ありがとうございます。
ダメもとで、耐震等級あげた間取りを追加でつくって平行で進めて貰うように依頼しました。
素人考えでは、耐力壁5枚くらいは増やせそうなんです。
なので引き続き交渉してみようと思ってます。
一時的な回答は明後日くらいにくる予定ですが。。。

GVAは高い割りに保険の割引もきかないので、我が家的には耐震あげたいなぁという感じでした。
もともと建売を買うつもりではあったので、最悪泣き寝入りです。
先方も謝罪はしてくれていますが、なにかサービスしてくれるわけでもないんですよね。
こちらからサービスをしろっていうのもおかしいのですが、いわゆる誠意をみせてくれればまだ納得いくのですが。。。

見積もりで多少のトラブるはありましたが、ここほど安く建てられるものもないので、立地はピカイチでしたし、訴訟をおこすのも大変だなぁとおもいつつ我慢濃厚。

ここでたてるひとは気をつけてください。
状況にへんかがあればまた書きます。
No.1891  
by 通りがかりさん 2021-06-22 20:52:57
>>1890 1883さん
なんだか「耐力壁5枚」というのが独り歩きしているように見えるのですが、もしかして壁量計算でしょうか。
許容応力度計算をしないと耐震性の実力はわからないので、もし、純粋に耐震性を上げたいと思われているならどちらの計算方式か一度確認されたほうが良いと思います。
(単純に、売却のことを考えて、等級を取得しておきたいなら話は別ですが、、、)
No.1892  
by 通りがかりさん 2021-06-22 21:19:23
交渉事ですので
値引きやサービスに関しては言った方が良いと思います。
向こうも謝罪しているのなら互いにある程度の落としどころを見付けられるような。
安く建てられるとは言え高額な出費なんですからダメ元でも折角建てる新居で、非常に楽しみでもある。その辺りの思いも伝えれば何かしらリアクションも出てきそうな気がします。
No.1893  
by マンコミュファンさん 2021-06-23 15:40:19
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1705/22/news031.html

こういう 自分良かれ の方針の会社のようですね。客に迷いや疑問を持たせる前に、客の疑問に答える前にどんどん進めて仕上げて渡せば売却成立、万事良し。読んでわかるように建物が安いわけでなく土地をもともと高値で売ってる。
営業イケイケ主義は現場との連携に抜けが出る。施工中のご近所トラブルはないほうがおかしい。

高い買い物。急かされあおられるだけでなく冷静に住んだ後の生活をよく考えて検討すべし。戸建ては近所付き合いが一生続くもの。
No.1894  
by 1883 2021-06-24 00:25:57
ただいま新しい間取りを作成して貰ってます。
現状のものをべーすに耐震等級2にしたものは届きましたが、
覚悟していたものの想像以上に窓が消えました。

新しい間取りをまちつつ、GVAをいれようかと検討中です。
色々みましたが、OHDのGVAオプション、高いなぁとおもってます。
値引きできないのかなぁと。

OHDでセミオーダーするのに、値引きして貰えるポイントってどこなんでしょう。
コロコロ担当者(契約やら打合せの段取りやら、設計士やら、全部違う)がかわり、責任逃れが横行している印象は受けていますが。。。
何かおまけして貰えた人っていますか?
※こちらは決まったら共有しますね。
No.1895  
by 通りがかりさん 2021-06-24 18:46:24
オマケは絶対無いです
バルコニーの面積が減った分だけ減額はありました。

どんな形状になろうが面積ベースなので増額にはならない点がオマケと言えばオマケですかね?
あとは、梁を太くして貰っても増額にならないです。
No.1896  
by 匿名さん 2021-06-24 20:57:01
>どんな形状になろうが面積ベースなので増額にはならない点がオマケと言えばオマケですかね?
形状次第で必要な材料の量が変わるというのに、同じ面積ならば正方形でも複雑な形でも代金が変わらないのですか?それは元々高いのか、絶対に複雑な形状にはさせないという内規があるんに違いないと思います。
No.1897  
by 匿名さん 2021-06-24 21:02:54
OHDは扉等の建具を減らしても減額しないのでそういうところで利益確保しているんじゃないかと。
No.1898  
by 通りがかりさん 2021-06-24 21:22:37
計算が面倒なので年間で建材をまとめ買いして
客数で割ってるみたいなことを言ってました

建材より人件費の稼動コストを減らす方向に特化してる為、社内ルーチンは決して外れない鉄則で行動してます。設計担当者も決められた計算シートを埋めるだけみたいな単純化されています。

プラモデルを組み立てるライン工やAmazon倉庫の職員を想像すれば良いかと。範囲内なら全力で対応はしてくれますよ。
No.1899  
by 通りがかりさん 2021-06-24 21:34:46
ロの字、コの字、複雑な屋根の形状だろうが
柱を増やさせても、ガレージ形状を複雑にさせても延べ床面積でのみの計算です。
標準壁では面積がどんなに増えても基本費用は同じです。
オプション壁だと面積単位で変わりますが。

まあ複雑な形状にしたら、相応に耐震性能や防水性能は落ちます。費用は変わりません。

どんぶり勘定で経費削減
No.1900  
by 通りがかりさん 2021-06-27 11:48:50
ここで建売買いました。
営業は評判通りの強引さでしたが
住んでみて家自体は至って普通 
防音性などまあ悪くいえばそれなりですが、
外観もセミオーダーで売り出てた近所と比較すればチープですが
実用十分ってとこです。
これといったトラブルも今のところありません。
値段については詳しくありませんが、新築建売の相場では
そんな差がない印象です。まあカモっちゃカモだったとは思います。
壁紙の傷だけ気になる箇所があって
連絡したらすぐに修正してくれましたよ。
家自体にこだわりがなくて、エリアはこだわりたい人には参考になるかなと。
No.1901  
by 匿名さん 2021-06-29 08:10:09
>>1900
>ここで建売買いました。
>家自体にこだわりがなくて、エリアはこだわりたい人には参考になるかなと。
まさに、そういう人向けのHMだと思います。
No.1902  
by 通りがかりさん 2021-06-29 09:26:04
あと、将来にこだわりがない人向けですかね。
2階リビングとか、歳取ってからどうするんだろうと思いました。
売れたり、建て替えたりできればいいですけど、それもやりづらそうな物件がちらほら見られました。(例:極小旗竿地)
No.1903  
by 通りがかりさん 2021-06-29 23:11:37
2階建てだろうが3階建てだろうが
階段も使えなくなるほど衰えたら
戸建て生活は諦めた方が良いとは思います
平屋やマンションでも生活は厳しいでしょう
老人ホームなりに行くしかないですね

30年後とかだと団塊世代がどんどん消えた後で
都心でも土地が余り始めるでしょうから、
狭小旗竿地は売れないでしょうね。
No.1904  
by 匿名さん 2021-06-30 07:43:41
>>1903
>30年後とかだと団塊世代がどんどん消えた後で
>都心でも土地が余り始めるでしょうから、
>狭小旗竿地は売れないでしょうね。
過疎地と違い都心は値段次第でしょう。
売値を思い切って下げれば買い手は現れると思いますよ。
No.1905  
by 匿名さん 2021-07-03 18:54:11
立地が良いところが多い。建物は論外。
他の不動産会社が扱えないから、自分で学んでここから買うしかない。
最後は土地代と割り切れば◎。
建物ははなから期待しない方が良い。
友人の家がオープンハウスだがスカイバルコニーは築6年で防水処理がはげてきている。あと数年したら雨漏りしそう。
あと駐車場の基礎にヒビがもう入っていた。
とはいえ建物価格が安いので、オープンハウスだからと最初から割り切ることが重要。
営業はバイトくらいのレベル。ノリで売るタイプ。質問に対しての回答はまともに帰ってこない。
今日契約してくれたら値引きしますと押し売りがすごい。
申込ならわかるけど、契約。
あととても営業熱心なので、電話番号を教えると1日3回は電話がくることを覚悟すること。
No.1906  
by 匿名さん 2021-07-04 08:39:26
>>1905
>あととても営業熱心なので、電話番号を教えると1日3回は電話がくることを覚悟すること。
こういう迷惑行為は宅建業法違反でしょ。関東地方整備局に連絡して指示処分や業務停止処分にしてもらうよう依頼すると良いと思います。
https://house55.net/wp-content/uploads/2016/08/takken_menkyo20.pdf
No.1907  
by 通りがかりさん 2021-07-05 22:48:30
>>1905 匿名さん

1日3回は大袈裟かと。。。
最初に問い合わせしてから1年半以上経ちますが50回も掛かってきてません。メールはめっちゃ来ますが。

強引なのと希望からかけ離れてるだろ!って物件でもダメ元で紹介してくるが諦めないガッツはある意味学ばされる(自分の会社の営業がそのノリでしてくれればすぐ売上倍になると思う)
他は2~3度断るとほぼ連絡途絶える。

No.1908  
by 匿名さん 2021-07-06 08:00:00
1日3回も電話したら、売上は倍どころか半分になっちゃうんじゃないかな?
諦めないガッツは結構だが迷惑行為はいけませんね。
No.1909  
by 周辺住民さん 2021-07-07 16:24:07
ほんとに、雑な建て方するんですね。
筋交いがほとんど入っていない。
ベニヤだらけだし。
目の前に、こんな怖い建物を建てられて、なにかあったら、と思うと、ぞっとしています。
プラモデルのようですね。
No.1910  
by 匿名 2021-07-07 17:57:25
>>1909 周辺住民さん
筋交いより耐力パネルの方が強いですよ。
https://www.daiken.jp/product/contents/dailite/reason_02.html
No.1911  
by 匿名さん 2021-07-07 18:05:21
「オープンハウスさんの物件を私が買うことはありません」というメールをもう2度送ったのですが、懲りずに物件メールが来ます。ニホンゴわからないの?

ここで、一番気にくわないのは、デベロッパーと販売会社が同じなのに両手取引で売上上げているところです。次にしつこいところ。3度目送るか…。
No.1912  
by 匿名 2021-07-07 19:03:55
>>1911 匿名さん
個人情報の利用停止依頼としてみるのはいかがですか?
https://oha-ownersclub.openhouse-group.com/policy
No.1913  
by 周辺住民さん 2021-07-08 11:00:09
床板、釘打って固定したあとで、防湿のためのグラスウールを入れるのを忘れていたことに気づいたみたい。
夜になって、全部はがして、テキトーにグラスウールをばらまいていました。
こんな家、って。
怖いですねぇ。
No.1914  
by 通りがかりさん 2021-07-08 12:57:49
自分は雨の降る中、濡らしながら
グラスウールを詰め込まれて
きちんとグラスウール入れましたって言われました。
No.1915  
by 検討板ユーザーさん 2021-07-14 21:08:37
>>1913 周辺住民さん

そんな怖いやり方なんですね。。。オープンハウスが…というより業者選びがなんですかね。
他のとこにも外構工事屋さんが酒臭いとかありました。浦安付近の現場で。
No.1916  
by 検討板ユーザーさん 2021-07-15 03:52:31
>>1915 検討板ユーザーさん
それって元々は墨田区にあった会社で現佐倉市の会社ですよね?アエラホームさんとこでも同じこと書いてありましたよ。刺青とか。
No.1917  
by 坪単価比較中さん 2021-07-17 21:11:02
購入を検討する方の参考になればと思い投稿します。
2020年2月にさいたま市の土地を購入し、オープンハウスで建て、2020年12月から住んでいます。全体的に満足しています。

このような掲示板には満足している方はわざわざ書き込みません。不満を持っている方が書き込むので悪評が目立っていますが、ひどい会社だと判断する必要はないです。不満が生じた原因は、オープンハウスにももちろんあるでしょうが、投稿者の誤解・勉強不足に起因することも多分にあると思います。人間は自分に不都合なことは認識できないものですから。

よくある投稿のなかで、私が経験したことと異なるものを説明します。

・センター長(店長?)に接客してもらいましたが、非常に丁寧でまったく強引さはなく、いろいろ話をした結果、私に合ういい物件を紹介してくれました。とても優秀な営業マンでした。
・しかし、その後を引き継いだ営業マンは、多くの方が言うように強引でした。ただ、いい土地でしたし、スピーディーに進んだので、優柔不断な私にとってはいい結果になったと思います。いやだったら申し込まなければいいだけの話です。申し込みがないと審査できないので、オープンハウスも売買契約を締結できません。
・土地の値段ですが、同じ条件の土地など存在しないので、高い安いの判断は困難です。なにをもって高いと判断して書き込んでいるのかわかりません。
・土地は、ストリートビューで元駐車場というのが確認できますので、事故物件を仕入れているという投稿に疑問を感じます。
・オープンハウスの営業所で会った5名のうち、4名が宅建士でした。入社時にはすでに宅建士の新卒社員もいましたし、工事の担当者も宅建士でした。
・重要事項説明は、ここまでするのかというくらい細かかったです。ちなみに私も宅建士です。
・設計は、外部に委託している一級建築士でした。とても丁寧でしたし、無理にオプションを勧められることはありませんでした。むしろ、お金を出してまでこのオ
プションはつけないほうがいいと言われたくらいです。
・間取りの打合せ3回が少ないと投稿がありますが、私には十分でした。建物や部材、間取りの勉強は自分でする必要があります。勉強しなければ何回打ち合わせてもいい家は出来上がりません。自分の勉強不足をオープンハウスに転嫁するのは筋違いです。住んでみると失敗や後悔はありますが、設計段階で自分もわからなかったのですから、設計者に責任はないです。
・建物の出来ですが、小さなミスや不手際はありましたが、明らかな手抜きはありませんでした。スティックのりが転がるような床だったという投稿がありましたが、そこまでの床というのは、転がさなくても体感でわかるので、事実なのか疑問です。

土地探しから引き渡しまでのすべてに問題がなかったとは言いませんが、満足し、快適に生活しています。言えるのは、高い買い物なのに、なぜ勉強や事前調査をしないのかと思います。それを怠ってオープンハウスに責任を求めるのはいかがなものでしょうか。オープンハウスに限らず、結局どんな会社も実際に訪問しないとわからないので、だめだと思えば契約しなければいいですし、いいと思えば契約すればいいだけです。
No.1918  
by 通りがかりさん 2021-07-17 22:25:54
ディベロップメントとアーキテクトを混同してる?外部の建築士が設計って
No.1919  
by 通りがかりさん 2021-07-17 22:35:12
>>1917 坪単価比較中さん
>それを怠ってオープンハウスに責任を求めるのはいかがなものでしょうか
誰に対して言っているのでしょうか。最近そのような投稿は特になかったと思いますが。

No.1920  
by 坪単価比較中さん 2021-07-17 22:44:20
>>1918 通りがかりさん
いいえ、ディベロップメントから土地を買って、ディベロップメントと工事請負契約を締結しましたよ。
「建築設計・監理業務委託契約書」に設計又は工事監理の一部の委託先とあり、外部の建築士事務所が記載されています。
ちなみに、あなたはどのような契約で家を建てたのですか?
No.1921  
by 坪単価比較中さん 2021-07-17 22:47:25
>>1919 通りがかりさん
参考にならないと思ったのであればスルーしてください。単なる私の感想です。
No.1922  
by 通りがかりさん 2021-07-17 22:49:07
首都圏で、土地購入からの家を建てる内容ですけど?構造計算は外部ですが、設計担当や請負契約を外部の人間が???

渋谷などのショールームとかで外部の建築士が案内と設計担当を????
No.1923  
by 坪単価比較中さん 2021-07-17 23:23:27
>>1922 通りがかりさん
請負契約はディベロップメントですよ。建設事業部の社員に自宅に来てもらい、「建築設計・監理業務委託契約書」にサインしました。
ディベロップメントが外部の建築士事務所に委託したのです。他のブログでもそのような書き込みがありましたよ。
おそらく、契約が増えて社員だけでは手が足りなくなり、そのようになったのではないでしょうか。コロナのため、渋谷のシールームには2020年の6月に一度だけ行きましたが、外部の設計士とおぼしき方(設計事務所名がプリントされた作業着を着ていました)5、6人がショールームを案内していましたよ。
No.1924  
by 通りがかりさん 2021-07-17 23:49:37
へー、そうなんですね

私の時は社員さんで建築士の資格は持ってないと話を伺いました。
一通りの図面をその担当者が引き受けて、後ろの各部署に連携してました。構造計算を含む構造上の妥当性は外部の建築士にやらせてはいるようでしたね。
建築士と直接会話が出来たのは羨ましいです。
No.1925  
by 匿名さん 2021-07-18 11:31:11
>>1917
>よくある投稿のなかで、私が経験したことと異なるものを説明します。
よくある投稿と1917さんが経験したこととで同じものがありますね笑

>しかし、その後を引き継いだ営業マンは、多くの方が言うように強引でした。
強引な営業マンがいるのは事実のようです。

>間取りの打合せ3回が少ないと投稿がありますが、私には十分でした。
間取りの打合せが3回というのは事実のようです。

>建物の出来ですが、小さなミスや不手際はありましたが、明らかな手抜きはありませんでした。
小さなミスや不手際があるのは事実のようです。
No.1926  
by 通りがかりさん 2021-07-18 12:48:16
自分はOHのセミオーダー物件を購入するかどうか迷った末に買わなかった側の人間です。その後も家についていろいろ調べていましたが、
>1800 さんと同じ結論に至りました。参考まで。
No.1927  
by 周辺住民さん 2021-07-19 12:34:37
>1917
元駐車場じゃなくて、事故物件です。近所中知っています。
警察も動いていました。

いいじゃないですか、それも商売。
事故物件だって、気にしない人、気にする人、どちらもいます。
ただね、購入希望者さんが、近所にヒアリングしに来ていたので、内容を聞いたら、事故の内容を捻じ曲げていました。それは違法行為ですよね。一部上場なのに、そんなことするのか、と。

不動産関係の仕事も少ししていますが、OHが扱うような難ありの土地は、まともな業者には話がおりてきません。

窓枠の中に筋交いが見えていて、どうするのかと見ていたら、筋交いがなくなってしまいました。どうしてですか? 教えてください。
No.1928  
by 通りがかりさん 2021-07-20 00:46:10
土地価格と建物価格を正常な金額で売ればいいのに、狡い真似して、土地さえ売りつけたあとは如何様にもできるって体制で客を嵌めてりゃ
最終的には妥当な建物でも嫌われるのは当然ですよ。嫌ってないのは気づいてないだけです。

説明の虚偽を認めつつ突破を図るわ
重要説明が契約の後に場合も多く
指摘したら今説明しました。
契約しましたよね。っていう始末

施工もこちらの要求にわかりましたと言いつつ
無視して駄目だという内容を強行 やり直そうとするとかなり傷みますよって言ってきた時には、物凄く殴りたかったですね。
No.1929  
by 匿名さん 2021-07-20 07:56:59
>>1928
>重要説明が契約の後に場合も多く
宅建業法違反、建築士法違反の可能性が大きいですね。もし録音などの証拠があれば国土交通省に情報提供して行政指導を要請すると良いでしょう。
No.1930  
by 匿名さん 2021-07-21 11:15:27
購入者です。

結論から言うと反省点は安いところに頼むのであればそれなりに購入者側が知識をつけて挑むべきだったと思っております。

小学校からの同級生2人も同時期にそれぞれ別メーカーで家を購入しており比較ができてしまうがゆえに、現在後悔しております。
安いところに頼むのであればプロとしてのアドバイスなどが不要なぐらいに知識をつけるか、使いずらい家でも仕方ないと諦めるか、もっとお金を貯めていいメーカーに発注すべきだっだと思います。

我が家は注文住宅なのですが吹き抜けを作ってしまい電気代などのランニングコストが悪く、導線もあまり使いやすいとは言えません。見た目はいいのですが、手入れも簡単ではないです。
ですが某ハウスメーカーの友達の家は手入れも必要ではありますができる限り簡単になってたり手間がなるべくかからないよく考えられた仕様になっており冷暖房効率もよく、遮光や収納位置などもとてもしっかり考えられたつくりでした。家の外も内部もデザインも素敵で、家自体のランニングコストも全然違い2年以上たちますが、外壁は手入れしてないのに汚れ一つ見当たりません。キッチンや庭、駐車場などの掃除を含んだ部分の手入れをするときのためのスペースや導線まで考えられており、さらに室外機の位置まで計算され尽くしてて、最初見当たらずどこに置いてるの?と聞いてしまいました。
それも打ち合わせの時に「こうしたい」というリクエストに対しメーカー側の人もプロで「そのためにはこういうデメリットがあって、解消するにはこっちの方がおすすめです」と素人では思いつかないプロ目線でのアドバイスが沢山あったそうで、細かい部分に至るまでしっかり話し合いしたそうです。(こういう手入れのためにここにこうした方がいいなど、より良い過ごしやすい家にするためのアドバイスもあったそうです)
また、壁や床のちょっとした傷や網戸の穴、ドアのガタ付きなど無料でサクッと直してもらえるそうで…。羨ましい(笑)

私としては素人がプロに発注するので、そういうアドバイスが沢山欲しかったなと思っておりますが、いかんせん価格も違うので、発注する私達側がしっかり知識をつけておくか、プロのアドバイスをしっかり入れた家にするならもっとお金を貯めてもう少し良いメーカーに発注するべきだったというところが反省点です。

これから購入検討なさっている方々のお役に立てれば幸いです。
No.1931  
by 通りがかりさん 2021-07-21 11:36:25
>>1930 匿名さん
他の方も過去の投稿でおっしゃっていますが、OHDの建物が安いのは、単純に安物というわけではなく、土地が割増されていて、その分建物が安くなっている仕組みと思われます。
その前提でも、他ハウスメーカーに頼んだほうが良かったと後悔されていますでしょうか。
No.1932  
by 匿名さん 2021-07-21 13:55:17
>>1931 通りがかりさん
レスありがとうございます。

恐縮なのですが、私が言ってるのはそこではありませんし、そのようなことは書いておりません。
私の投稿は読んでくださいましたでしょうか?

私としては値段の割にプロの方の知識が得られなかったという点が後悔のポイントです。
よって、ローコストならば自分で暖房効率やデザインなど考えられるメリットデメリットを洗い出し知識をつけておくか、もっとお金を出したとしても他ハウスメーカーに頼むかのどちらかにするべきだっだと思っています。
ローコストではありますが、とはいえ何千万の買い物です。

なぜそう思ったかというと、他メーカーでは顧客のやりたいを聞きつつもプロ目線でのアドバイスがしっかりあり、見た目はもちろんですが、建てた後の暮らしやすさまで熟考されたアドバイスがありました。
また光熱費やメンテナンスのランニングコストにも差がありアフターサービスも大きな差があります。

建てておしまいではなく、その後の暮らしやすさや手入れしやすさ、ランニングコストまで自分で考えられるなら良いのですが、その知識がないならば他ハウスメーカーにするべきだったという話です。
No.1933  
by 通りがかりさん 2021-07-21 19:24:23
>>1932 匿名さん
1931です。
レスありがとうございます。
ランニングコストのことを気にされていたので、てっきりコスパを重視していると思ったのですが、そういうわけではないということなのでしょうか。
1931で述べた通り、土地が割高なので、他のハウスメーカーで建てたら、非常にコスパが悪いと思うのですが。。。
コスパを重視すらならば
・OHDの土地で建物もOHD
・そもそもOHDの土地を買わない
の二択になると思うのですが、いかがでしょうか。
No.1934  
by 匿名さん 2021-07-22 08:34:13
>>1931 >>1933 通りがかりさん
土地もOHDから購入したとは限らないのではないですか?注文住宅の場合は、土地は別の業者から購入したり、土地所有者という事も考えられますよ。それともOHDは土地購入者からしか注文住宅を請け負わないとかあるのでしょうか?
No.1935  
by 通りがかりさん 2021-07-22 09:12:56
>>1934 匿名さん
その通りですよ。

オープンハウスから割増土地を購入した客以外は建物を建てません。土地を購入させた時点で1000万近い割増価格を確保してるので、嫌なら他所に行けば?と言う対応です。総額で普通価格のように見せて、建築の品質の低さに気づいて怒った客は後の祭りに追い込むやり口です。ローンを組んでた客なら尚更、如何様にも出来るという対応です。
No.1936  
by 通りがかりさん 2021-07-22 09:26:22
タマホームとか安さを売りにしている上物の品質で、品質を売りにしているセキスイや一条工務店並の価格で売ってる所です。

それでも売れてる要因は、人気のある土地確保が非常に強いからです。

品薄の人気商品を買い占めて高額で転売するやり口に近いですかね? 土地の価格とかに知識が低いうちじゃ無いと畳み掛けれない手法ですが、家を買い慣れてる人は殆ど居ない点を突いた営業スタイルと言いますか。
No.1937  
by 匿名希望 2021-07-22 11:13:57
>>1933 通りがかりさん

1932の方がおっしゃってるのは間取りや導線など設計の時にアドバイスがなかったので、済み辛く、ランニングコストも想定したより高かったということを言っているのではないでしょうか
設計する時にデザイン性だけでなく導線や手入れなどを考えたアドバイスが欲しかったのだと思います。
そのように書いてありますしね。

また、ここに投稿してるのですから、オープンハウスディベロップメントで建てているでしょうに。
失礼ですが、投稿内容が的外れですし、さっきから論点ズレてますよ
No.1939  
by 通りがかり 2021-07-24 10:51:26
>>1937 匿名希望さん
ご理解いただけないようで残念です。コストを意識するなら、OHD以外で建てるほうがよっぽどの損だよという話ですよ。1930さんは「もっとお金を貯めていいメーカーに発注すべきだっだ」に対する話です。もちろん、コストを考慮しない後悔なら、わかる話ですけどね。

>ここに投稿してるのですから、オープンハウスディベロップメントで建てているでしょうに
よく意味がわからないのですが。。。あなたのほうが論点ずれてませんか?
No.1940  
by 評判気になるさん 2021-07-24 11:00:34
>>1933 通りがかりさん
これが結論だと思いますが・・・
ちなみに私は、いくら立地がよくても建売並みの上物になることに耐えられなかったので、土地は自分で探しました
No.1941  
by 匿名希望 2021-07-25 17:02:56
>>1939 通りがかりさん
だからコスパ云々じゃなくて間取りのアドバイスがなくてランニングコストが悪くなったことに不満があり、だったら他メーカーにすればよかったとあるのであって住宅自体のコスパの話はしてないのでは?


あなたがランニングコストのところしか見ておらず、投稿なさっている主張のメインは「間取りのアドバイスがなかった」ってことを言ってるんですよ
「値段の割にプロの方の知識が得られなかったという点が後悔」と書いてあるでしょ

それをランニングコストって単語だけひっぱってきてるからずれてるんです
メインの主張が読み取れていないんです。
日本語は単語だけじゃなく全体を見て何が言いたいのかのメインを読み解くものです。
論点ずらしはあなたですよ
No.1942  
by 通りがかりさん 2021-07-25 21:35:42
論点のズラし方が中の人と同じですね。

OHDはイニシャルコストしか勝てる部分がないので相手(顧客)がどんな主張をしたとしてもイニシャルコストの話に持っていこうとします。
>>1939 通りがかりさん が中の人かはさておき、主張の傾向は中の人とよく似ているので、OHDを検討中の方には参考になるかもしれません。

なお、私の主観とはなりますが、OHDの社員は所謂プロ意識(知識もですが)なんて持ち合わせていないので、プロのアドバイス等お求めの方は他のHMや工務店等検討されることをお勧めします。


No.1943  
by 通りがかりさん 2021-07-27 03:56:44
そもそもOHDは注文住宅ではなくてセミオーダーですから。ある程度出来てるプランから変更したければどうぞってスタンスだと思うので、その点を他のHMと比べてもあまり意味がないと思います。アーキテクトはどうなのか分かりませんが。
OHDで建てた人のブログも幾つかあってそこでも大抵の人が言ってます。
基本は参考プランに沿って効率的に話しを進めて行くと。

それを理解しこちらが積極的に希望出していけばそれなりに応えてくれる。
それ以上でも以下でもないです。
No.1944  
by 通りがかり 2021-07-27 08:35:35
>>1942 通りがかりさん
むしろ施主寄りの話をしているのですが。
逆に、OHDが自分のところで建ててててほしいと思う根拠は何でしょうか。
むしろあなたが中の人ではないですか?
No.1945  
by 通りがかり 2021-07-27 08:58:51
>>1941 匿名希望さん
メインが違うとおっしゃいますが、全くそうは思いませんね。本質が見えてないのではないですか?
>1930さんの投稿を読むと「間取りのアドバイスがなかったことに後悔している。なぜならランニングコストや導線が悪かったから」と読み取れます。第一の理由がコストなんですよね。
目に見えるコストしか見えておらず、大きな損失になることを考えずに「他ハウスメーカーで頼めばよかった」を繰り返していたので、後の施主たちが馬鹿な真似をしないように提言したまでです。
(ここでいう損失は、負債≫資産となることです)
No.1946  
by 匿名希望 2021-07-27 10:14:52
>>1945 通りがかりさん

>>1932でご本人からそんなことは言ってないと否定されてますけどその主張は見えないのでしょうか。

現に「そんな主張はしていない、ちゃんと文章読みました?」って言われてますよね。

本当に文章ちゃんと読まれ、適切に理解なさっていらっしゃいますでしょうか。
これ以上はスレ主旨にそぐわないと思いますので返信をやめますが、ご自身の考えを人に押し付けており、相手の話や意見を全くお聞きになっておらず、一人で話しているので、会話が成り立っていらっしゃらないとお見受けします。
また、馬鹿など単語を使われるのもお控えになられた方がいいかと。色々な人の目に触れる掲示板ですので、マナーや常識は守りましょう。

あなたのレベルが知れますし、そういう単語を使われていると例え良い事を言ってても相手にされなくなってしまい勿体ないですよ。
No.1947  
by 通りがかり 2021-07-27 10:37:11
>>1946 匿名希望さん
私は、>1930から読み取ったまでです。むしろ、そう読み取れない根拠を教えてほしいですね。
また、馬鹿とは特定の人に対して言っているわけではないので、問題ないですよ。「馬鹿な真似をするな」って暴言なんですか?人の批判をしたいだけの揚げ足取りに見えます。そもそも、横入りしてきた姿勢からも、それが窺えますね。
では、このへんで失礼いたします。
No.1948  
by 名無しさん 2021-07-27 11:06:37
日本語は色々な単語があるのでわざわざ人に不愉快になる単語は使わないのは最低のマナー

それさえ守れない人とは絡まないでいきましょ
ネットなので色々な方がいますので
絡まれてしまった方々はお気になさずに。
No.1949  
by 通りがかり 2021-07-27 11:37:40
>>1948 名無しさん
人格否定している1946の方が悪。
No.1950  
by 匿名希望 2021-07-27 18:05:18
>>1947 通りがかりさん

投稿した本人とさらに別の人からも「主張はそこではないですよ」って言われてたら流石に自分が違うのではって思いませんか…?
後に引けなくなっていらっしゃるのかもしれませんが…
No.1951  
by 匿名希望 2021-07-27 18:06:26
>>1949 のような投稿するような人なのですね。
これは失礼しました。


No.1952  
by 匿名さん 2021-07-30 12:50:03
OHDで9月に引き渡し予定です。
土地+注文住宅にしましたが、これから買う人は、参考になれば幸いです。

OHDの買う際の注意点
1.OHDで土地買うなら、建物もOHDになります。
OHD以外で、自由設計で他のハウスメーカーで建てて良いと言われますが、当方も15社ほど、あたりましたがOHDの2倍ぐらいの費用になります。そのため、土地買うならOHDにて、建ててオプション付けた方が良いです。
ただ、耐震等級3を希望するなら、予算は多めに見たほうが良いです。

2.資金計画表や支払いした内容は、整理が必要。
購入する前に、資金計画表をもらいますが、間違いやズレがあります。
また、自分で手付け金を払って、銀行からOHDへ支払う際、手付け金分を再度支払いに含まれていることがあります。
そのため、手付け金の支払った証明書や領収書は保管して、銀行の支払う内容もきちんと確認ください。

建物の時も、記載している見積もりの額が入ってなかったり、削除されておらず金額のずれがあります。

建物を建てる際は、つなぎ融資か、分けて支払いになりますが、銀行で建物費用を分けて払う場合、土地と建物の抵当権設定が再度必要になり、余分にお金がかかるので、支払い計画は、銀行と詰めた方が良いです。

3.申請や書類変更について
エコポイントやすまいの給付金は、自己申請になります。手間をかけたくない人は、OHDをやめた方が良いです。
工事請負契約などの名義変更があった場合、書類関係の手直しは、忘れられる場合がありますので、注意ください。

これから、住宅購入される方の参考になれば、幸いです。

No.1953  
by 通りがかりさん 2021-07-30 22:48:00
変形狭小住宅なので耐震3が取れない可能性が高い点は理解していた方が良いです。
家の品質を売りにしている設計士に頼んでも15坪程度では耐震3は木造では無理だとなる場合が多いです。

彼らの資金計画は確かにザルでした
利息抵当設定と解除など色々と漏れています
住まい給付金の書類で9万円弱
グリーン住宅ポイントの申請に11万円別途かかります
断熱性能関係の申請には対応が出来ないそうです
耐震計算や設計は外注の段階でお察しレベルですが
No.1954  
by 名無しさん 2021-07-31 08:59:32
今この会社が解体工事をして新たにお家を売ろうとしている近所の人間です。最初は一軒のお家だったのに三軒のお家ができてきっとお若い方たちが引っ越してらしていいわねって思ってたのですが解体工事が酷い。ホコリも音も振動も。会社に電話したら足場を組んで一部遮蔽幕?網?をしてますがこれぞ屁の突っ張りにもならない。水も焼け石に水程度。ここらは古い家が解けてマンションになったりすることが多いのですがこんな荒っぽい工事は初めてです。後の建築工事も推して知るべしだと呆れています
No.1955  
by 匿名さん 2021-07-31 09:17:50
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
No.1956  
by 匿名さん 2021-08-01 19:15:39
>>1954
真実味が増すので解体工事の写真をあげてください。
身バレの可能性が高まりますが、会社に電話してるくらいですからバレたって構わないですよね?
No.1957  
by 口コミ知りたいさん 2021-08-02 10:46:57
アラそうですよねーでも土曜日かなり暗くなるまでお仕事をして今はもう更地になってしまいました。昨日久しぶりに雨が降り随分洗い流してくれたねーと近所の皆で喜びました。黄砂の時期のような症状があったという人もいました。
No.1958  
by 通りがかり 2021-08-08 02:29:26
インスタを見ていたら、オプション費の見積もりが500万円だったという投稿を見かけ、怖くなりました。皆さんいくらくらいでしたか?500万円は極端な例なのでしょうか。
No.1959  
by マンション掲示板さん 2021-08-08 16:44:11
500は結構いるみたい
どれだけ追加で金をかけるかだけ
オプション無しでも普通に住める
オプション無しの場合、ただの建売になるけど

自分は1000超えました
No.1960  
by 通りがかり 2021-08-09 00:33:05
>>1959 マンション掲示板さん
ありがとうございます。やっぱりこだわりだすとそのくらい上がるのですね。
No.1961  
by マンション掲示板さん 2021-08-09 06:50:53
構造は強化しておきたい
制振ダンパーも入れておきたい
床面積は増やせれた方がいい気がする
樹脂サッシはやりすぎだったかも
エアコンは、結局必要なのでオプションで付けた方が、気密に配慮した工法で丁寧に仕上げてくれるので、オプションで入れた方が良いです。
トイレ脱衣所の床は、木材だと不味いので変えておきたい
防水シーリングは高耐久に変えた方が良いです。
カーテンレール、電源コンセント等

悩ましいものは多いと思いますよ?
No.1962  
by 匿名さん 2021-08-09 08:17:34
>>1959 マンション掲示板さん

おはようございます
1952の投稿者です。

当方の内容として、参考になればと思い、下記に記載します。

オプションは、当方の総額で1,000万ぐらいになりました。
住宅性能・構造に関する関係で下記を入れました。
耐震等級3、制振装置GIVA、高断熱性、外壁のシーリング、樹脂窓へ変更、保障10年追加などで約5~600万ぐらいかかります。(耐震関係・樹脂窓が高いです。)
※耐震等級3は、住宅性能評価書の取得が必要なので、費用40~50万円かかります。
※住宅性能評価書を取っておくと、グリーンポイントやすまい給付金の申請時に書面発行費が5,000円ぐらいとなりますので、安くなります。
※OHDは、基本が耐震等級1となり、耐震等級2(または2相当)取得が良くありますが、給付金関係の制度で申請する場合において、性能評価の計算・取得で約5.5万円かかります。→性能評価を行っても、申請が通るかOHDは保証してくれないので、注意ください。

OHD建てる費用:1~1,200万円(オプション無し)
大手で建てる費用:2,7~3,000万円 
中堅で建てる費用:2,4~2,600万円
※OHDの土地を買った場合、大手・中堅ともに地盤調査と地盤補償費を支払う必要あるので、注意ください。
※OHDで建てる場合、地盤調査と地盤補償費が初期の建物代に含まれています。

大手で建てた場合は、建物にも利益入れくるので、高くなる傾向です。
性能面は、ZEHや耐震の対応ですが、お風呂・トイレはOHDと同じです。

中堅で建てた場合は、大手と同じで利益も入りますが、性能面で断熱性・耐震等級3をできないメーカーもあります。お風呂・トイレなどのOHDと同じです。

当方の場合、建物価格+オプションで住宅性能と内装関係も色々追加して、
総額2,200万円ぐらいでした。

OHDで買う場合、個人的には他メーカーに行くと二重払いみたいで損した気持ちになります。

その為、大手・中堅で建てるならメーカーに土地も探してもらった方が良いです。
土地の調査費や地盤補償費で、追加費用出すのも疲れてきます。


OHDで買う場合、設計打合せ・デザインの打合せは、回数が決められております。
3~4回が限界です。そのため、自分で書面確認や内容の確認すること忘れないでください。給付金も自己申告になります。

大手・中堅の場合、設計・デザインの打合せは、回数指定なし。給付金の申請はメーカーでやってくれます。


長文になり、大変申し訳ありません。
参考にして頂ければ、幸いです。







No.1963  
by 匿名さん 2021-08-09 21:22:44
OHDにて進行中の者です。
設計士と数度言い争いになりました。
ガマンして進行せざるを得なかったところ本日が一番激しい言い争いになり、イライラが収まらずこちらの掲示板に行き着きました。
OHDは全てを通して設計士1人が進行を行うので、全ては担当の設計士次第だと思います。
ちなみにうちはOHDの社員ではなく、外部の設計士で大ハズレでした。
周りを見るとみなさん楽しそうに打ち合わせをされてて、心底羨ましく思います。
No.1964  
by マンション掲示板さん 2021-08-09 21:36:16
>>1963 匿名さん
自分で考え希望の間取りを引いて提示して可能か不可能かを聞くのが良いと思います。
何を重視するかは十人十色なので、拘りが強い人ほど気に入らなくなると思います。
自分は拘りが少ないタイプだと思ったら、希望を一つ一つ洗い出したら、拘るタイプだったんだなぁとセミオーダーのOHDに後悔したクチです。

打ち合わせは回数が決まっていますが、メールでのやり取りは回数が決まっていません。打ち合わせの日程を延長してメールでのやり取りで詰めていくことをオススメ致します。

出来ることはやってくれると思いますよ。
積極的な提案はしてくれないかも知れませんが。
No.1965  
by 匿名さん 2021-08-09 22:20:04
>>1964 マンション掲示板さん
ご返答ありがとうございます。

全く提案の無い設計士だったので、こちらで間取りを考えて逆に提案したり可能性を潰していったりを繰り返したのがしつこく感じられたのか、その途中段階でキレられこちらも応戦しました。

しかし、せっかくこちらが考えた間取りも設計士のミスで設計契約後にやり直しになり全てのスケジュールが後ろ倒しになり、再度間取りを打ち合わせする中でこちらの記憶の無い位置に間取りがずらされている箇所があり、それを追求したところ暴言を吐かれ、やり直すと給付金に間に合わないけどどうする?と脅されました。そもそも、スケジュールが後ろ倒しになったのは誰のせいだと言いたいのですが、打ち合わせがもう後半部分まで進んでいる為、あと数回だし我慢するかどうしようか悶々としています。
No.1966  
by 匿名さん 2021-08-10 11:40:09
>>1965
災難ですね。でも設計段階でその調子だと、着工後にはもっとイライラさせられるかもしれませんよ。
家電や車など大量生産品は、大勢の人が長時間かけて設計とテストをして完成させます。ですから低いコストで高性能・高品質な物が出来るのです。それと比べて一品生産の注文住宅は、掛ける人数も時間も圧倒的に少なく係る人のやる気と能力次第の物しか出来ないというリスクがあります。そして契約時に現品のない請負契約の為そのリスクは全て施主が負う事になってしまうのです。
超高額な買い物なのにこれではあまりにもリスキーですから、何らか保障の仕組みが望まれますね。
No.1967  
by 通りがかりさん 2021-08-10 18:02:39
>>1966 匿名さん
ご返信ありがとうございます。
イライラモヤモヤが収まりそうもないので、土地の営業さんを通して苦情を申し入れました。しかし、OHDは長期のお盆休みに入ってしまったそうで、どうなることやらという感じです…

ところでGLが地盤面以下で、玄関ポーチが下がり階段で建てた方いらっしゃいますか?
GL0以上を試みたものの斜線制限の関係でGL-300排水ポンプありで進んでいるのですが、実際に住んでいらっしゃる方の感想をお聞きしてみたいです。

No.1968  
by マンション掲示板さん 2021-08-11 20:07:52
>>1965 匿名さん
その場合はOHDのお客様相談窓口を使用しましょう。
設計担当を締め上げてくれますよ。
ohsupport@openhouse-group.com
No.1969  
by 評判気になるさん 2021-08-11 20:31:12
話題の箸休めとして
オープンハウスでオプションを使うのに意外とオススメなのが、キッチンをタカラスタンダードにする点ですかね。

オープンハウスと言うより、タカラスタンダードの売り方が消費者側有利になる形式で、よくオープンハウスがオプションの選択先としてタカラを用意してたなと意外に思う感じです。

小売価格をぼったくり価格にして割引きました商法が一般の中、消費者にこの価格で売るようにとするタカラは、どこのメーカー工務店関わらず均一価格で一般メーカーより同品質で安くなるので、設計中の人は相見積もりにタカラを入れることをお勧めします。
No.1970  
by 匿名さん 2021-08-13 12:50:49
建売建築現場
三階建の物件で売約済みみたいです。

画像一枚目。
大雨の後で、玄関付近水没?
断熱材?や木材が泥水に浸かってました。
奥では作業音が聞こえてました。

画像二枚目。
数日後。
現場には誰もいませんでしたが、濡れた断熱材?と木材が干してありました。木材はまだ濡れたままで、断熱材?は膨らんでいました。
この材料を乾かして使っても大丈夫なんですかね?


No.1971  
by 通りすがり 2021-08-13 13:20:38
>>1970 匿名さん
木材は、乾かせば問題ないとは聞きます。OHDではないですが、2×4の家では、上棟に2、3日かかるのですが、屋根をつくるのが一番最後になるので、中日に雨が降ると木材がずぶ濡れになる話は結構有名です。(もちろん雨養生はできる限りしてますけど)
あまり気持ちがよいものではありませんけどね。。。

No.1972  
by 評判気になるさん 2021-08-13 16:16:21
木材は一回乾燥させた材木になりますので大丈夫です。
断熱材はアウトです。溶けた綿菓子のようになりますので、乾かせば良いと言うものではありません。
No.1973  
by 評判気になるさん 2021-08-13 16:30:14
>>1970 匿名さん
ダメだよ。
No.1974  
by 匿名さん 2021-08-14 00:19:59
>>1971 通りすがりさん
1972さん、1973 さん

ありがとうございます。
材木が使えるにしても、泥水に使った物を使われるのは嫌ですよね。

断熱材?も、もしかして利用するのでは?と疑ってしまいます。

使うか、使わないか、バレなければよい とならないように願うばかりです。


No.1975  
by 匿名さん 2021-08-14 09:37:24
やられました・・・
引渡前の最終支払い金額に、記載のない割増金額増えてました。
OHDへ支払いは、皆さん本当に注意してください。

OHDの決済案内
総支払:9,228,086円
内訳
OHD:8,766,086円
表題登記:97,000円
司法書士:165,000円

合計で足し算すると、9,028,086円・・・・20万円はどこの内容?

土地支払い時から、3回ぐらい見積もり・支払い金額間違ってて、指摘してますが、
ここまでひどいと、どこに訴えられるレベルですよ。

OHDに支払い内容について、土地購入から一からまとめと説明要求してます。
本当に、イライラしかないです。

皆さんは、購入時はご注意ください。
No.1976  
by 評判気になるさん 2021-08-14 10:44:57
>>1974 匿名さん
手間が安いからかな?
No.1977  
by 匿名さん 2021-08-14 17:33:54
>>1975
支払った後にわかったのなら差額の20万円を返金してもらえばいいんじゃないですか?計算間違いなんだからそれが当然だと思います。それともOHDは返金しないとでも言っているのでしょうか?
No.1978  
by 匿名さん 2021-08-15 00:16:29
>>1977 匿名さん

支払い前の内容になってます。
実は、土地購入後も、手付金が二十払いで請求になっていたり、
設計契約内容も不要なオプション金額含まれていたり、金額削除してない等のミスが散見してました。
今回、表題登記の費用も不要と言っていたのに、別の担当者から、アナウンスミスでで必要ですとの連絡ありました。
最後の支払い前は、さらにミスありなので、金銭面の管理が杜撰な会社だと認識した次第です。
No.1979  
by 評判気になるさん 2021-08-15 11:26:52
>>1975 匿名さん
設計契約残代金かな?
No.1980  
by 匿名さん 2021-08-15 11:44:32
>>1978
支払い前に気づいて良かったですが、他にも計算間違いがないか支払済の部分も含めてもう一度チェックした方が良さそうですね。最終支払いをしてしまうと営業が協力的でなくなったりするので、余計な手間暇やストレスがかかりますから。
No.1981  
by 検討板ユーザーさん 2021-08-15 18:47:10
ここと訴訟した人います?
結果も教えて欲しいです
No.1983  
by 匿名さん 2021-08-21 16:13:22
土地引渡し前に手付金放棄で解約した場合、すでに払っている仲介手数料半額分は諦めたにせよ、残りの半額分も追加で支払わなければいけないのでしょうか?
No.1986  
by 評判気になるさん 2021-08-30 12:25:17
>>1970 匿名さん
手間が安くなったみたいだね。
No.1988  
by 匿名さん 2021-09-05 20:44:57
建売工事中

画像一枚目
家の形に重機でほってました。

画像二枚目
ベタ基礎?を打つ前のコンクリートを流し込んでました。

画像三枚目
部分的にコンクリートが切れてました。

画像四枚目
ビニールの上にコンクリートがあります。

画像五枚目
ビニールの中はたくさんの水滴が。

※こんな感じの工事は見た事が無かったのでビックリ!!
大丈夫なのかな???
No.1989  
by 匿名さん 2021-09-06 12:29:56
>>1988
今度から掲示されている看板なども撮影して欲しいですね。そうしないとオープンハウスの工事なのかどうかわからないですから。
No.1990  
by 匿名さん 2021-09-06 19:17:49
ここはオープンハウスの口コミですよね?
No.1991  
by 検討板ユーザーさん 2021-09-06 20:34:38
防湿フィルムでしょ
無い方が問題だろ
No.1992  
by 匿名さん 2021-09-09 09:04:20
>>1991 検討板ユーザーさん

なるほど、ありがとうございます。
現在はこのようになってました。
No.1993  
by 匿名さん 2021-09-12 12:28:05
>>1981 検討板ユーザーさん

私は今年初めに揉めましたよ。
セミ注文住宅とのことだったので、
ある程度自由設計ができると聞いて契約をしました。
仮審査が通り手付金を100万円振り込みました。
そして設計をする為に三茶にあるOHDに向かいました。
初日はまだ設計士と相談することもなく、
担当営業と間取りについて相談をしました。
そしたら次から次に話が違うことだらけです!
まず、注文住宅は嘘!
理由は間取りについて話合った時に、
3階建の3LDKとありました。
実際は2SLDKです。
間取りは1階にお手洗い、5帖の「納戸」
2階はLDK16帖でキッチン内になぜか洗濯機を設置

廊下を挟まずキッチンの後ろにお手洗い
3階は洋室5帖(クローゼット付)、主寝室6.2帖(クローゼット付)、脱衣所にお風呂場
まず駐車場には図面でセダンらしきものを記載していたので、通常のセダンは置けますよね?と尋ねたところ、
「無理です!Fit」でギリギリはみ出すかどうかです。
また、Fitをおく場合は玄関の入り口を左にずらして、
玄関の間取りを削らなければならないと
ここは100歩譲って譲歩しました。
次に納戸ですが、和室にしたくて押し入れも欲しいと相談したところ、間取りを削れば可能ですとのこと。
次に2階のトイレはせめてリビング側に移設したいというと
そうした場合、間取りの変更が必要なので、
結果的にはリビングを削って移設になりますとのこと。
洗濯機はせめて3階に移設のお風呂の脱衣所に移設できませんか?と相談したところ、
構造上難しいので、洋室を削って別途つくるのは可能ですとのこと。
次に注文住宅にした最大の理由で、屋上をオプションでつける話を進めたのですが、これは可能ではあったものの、
話を進めていくと野外階段をオプションで設置しないといけないとのことでした。
結果的には最初に話を聞いたものと間取り図が違うこと、
駐車場も幅の記載もなく誤解を招く、納戸なのに部屋としてカウントされている、
理想の間取りにするには部屋を削らなければならない、
結局注文住宅という名前だけで自由設計は証明や壁紙等、
当たり前のものだけでした。
本審査も結果出るまでには1週間切ってたので、その場で話が違いすぎる旨を説明し、中止をして、元々の営業に事実確認
当の本人は異動しており対応不可との回答
ローン審査も中断願いの電話をしたところ、担当者不在で戻り次第折り返すとのことでしたが、2日経っても折り返しなし!
再度かけ直すとまた担当者は不在
逃亡されました。
さすがに堪忍の尾が切れたので元々の担当営業の上司にあたるものと話をすすめたが、手付金放棄と違約金が発生するとのこと。
裁判所に連絡
後日再度担当者にキャンセルしたい旨を伝えて返金要求するも、
返金は応じないが、違約金の減額はしてもいいとのこと
ここから通話録音開始
この通話録音が決め手となり、100万円返金に応じていただきました。
No.1994  
by 匿名さん 2021-09-12 19:25:22
>>1993
>さすがに堪忍の尾が切れたので元々の担当営業の上司にあたるものと話をすすめたが、手付金放棄と違約金が発生するとのこと。
請負契約で手付金放棄?手付金がどのようなものかもわかっていないんですね。OHDは社員をまともに教育も出来ないような会社なんですかね?
それに、違約金発生ってのもおかしい。契約時の話と違うのだから、違約金を払うべきなのはOHDの方でしょうに!
No.1995  
by 評判気になるさん 2021-09-16 01:28:45
>>1993 匿名さん
異動してって話は必然的に起きるように会社ぐるみのシステムですね。数ヶ月おきに異動させているようです。会社自体は辞めていないから連絡は普通に取れるけど逃げる為の方便として数ヶ月おきの異動をさせているのだと推測されます。

会社上層部が自分たちが連絡をされるような事をやらかしていると認識しているのでしょうね 
No.1996  
by 匿名さん 2021-09-16 16:46:06
>1988 さん
私も、おんなじものを見て、驚きましたよ。
3階建てなのに、地面にベタ基礎を乗っけるだけで、
掘ったりもしない。

さらに、地盤面についている部分は、コンクリートじゃなくて
モルタルです。
立面部はさすがに生コン入れてましたけど。

で、当然、その境界が、隙間だらけで、つぎはぎの状態に見えてしまう。
そこを最後にモルタル塗りなおして、隠していました!!

こんなやばい建物ありますか?
No.1997  
by 通りがかりさん 2021-09-18 00:48:17
自由設計で先日引き渡しでした。
設計が大外れでほんと疲れました。出してくる資料全て間違えだらけ。打ち合わせではメモ取らない。指摘したとこは「現場には指示してるから大丈夫」とか嘘つかれて、、、、結局現場には全く指示がなく間違えだらけで再工事。1度も話してないのに、何故か突拍子もない扉の色勝手に指示してて、理解できず、引きました。
残工事は予定日にいきなり後出しで追加契約書サインしないと手配できないと言ってくる。(工事予定日ですよ、次の日引っ越しなのに!クーラーつかえないよ!)

間違えて請求書に書かれた、10万弱のオプション代が返金されずもう半年たちそう。もちろんリマインドはしています。

こう書くと細かいですが、こんなことがたーくさんありました。嘘ばっかりつくのがほんと嫌でした。
もちろんコミュニケーションも難あり。長年会社員してますが、あんなに理解力の低い人たちには初めて出会いました。

これがオープンハウスクオリティなので、皆さん気をつけて。人によるらしいのですが、やばい人きた!と思ったら早めに担当交代してもらってください。
想像を超える人いますよ。
No.1998  
by 通りがかり 2021-09-21 21:50:25
>>1997 です
追加契約と金額が理不尽すぎて…涙(全部後出しなのに全然工事してくれない…)
半年前の返金もまだなのに追加工事費請求されてごねてたら◯◯◯みたいなやり方されました。
追加工事するのに、施工済みの昔の工事費用まで引き渡し後に追加請求されて(もちろん施工時は金額も契約も聞いてない)、、まとめてお金振り込まないと追加工事しない、らしいです。
メールでやりとりしてたはずなのに、経緯説明なくいきなり請求金額が記載された契約書(過去分も)を送りつけられました。
もう、やり方が、一方的で、怖くなってきました、、、
新しく他の業者にやってもらうと時間かかるようで、その間生活するのに困るし、支払うしかないのかなと思っています。こういうのってコンプライアンス的にありなんでしょうか…引き渡し後だからセーフなのかな。。
少なくともわたしは怖いとかんじています。
No.1999  
by 通りがかりさん 2021-09-22 01:26:12
今、現在設計段階ですがかなりの事書いてあるから結構ビビってましたが現状不満はほぼない感じで進んでます。
これがレアケースなのか、揉める方がレアケースなのかは分かりませんが。間取りもかなり変えられたし、増床や駐車場サイズの変更も問題なく出来ました。
内装に関しても結構色んな提案もしてくれます。
ただ確かにショールームで他の方見てると何か説明が心許ないなぁって人がいるのはいますね。
No.2000  
by 通りがかりさん 2021-09-22 20:40:43
耐震等級1の***の家
見かけたら笑ってやりましょう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる