注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「オープンハウスディベロップメントについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. オープンハウスディベロップメントについて
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
みかん [更新日時] 2024-03-08 16:02:16
 削除依頼 投稿する

ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!

[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07

相談→成約
でギフト券3万円
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オープンハウスディベロップメントについて

502: 匿名さん 
[2016-06-12 19:35:49]
>>499
498ですがあなたが何をもって素敵な家と言ってるのかは分かりませんが
OHDでも自身で調べてオプションであれこれ付ければ素敵な家はできると思います。
以前、別の注文住宅で建てた時は、工法は決まってましたが他の部分は事細かに1から聞かれほぼ全ての内装、部材を選ばされました。
OHDは全てが既に決まっていて、変えたいなら言ってください、こちらから深くは聞きませんけど、というスタンスですね。
なので設計士の腕が光るような場面もなく付けたら便利なオプションも教えても勧めてもくれません。
自分で調べて後から知って、なんでこんな便利なオプションを勧めてくれないんだ?という事は多々です。
まぁ1回2時間、5~6回の打ち合わせで全ての事を決めるのでイチイチやってられないんでしょうがね。
打ち合わせ回数が決まっているというのはOHD独自だと思います。この点は注意が必要です。
503: 匿名さん 
[2016-06-13 22:27:27]
>打ち合わせ回数が決まっているというのはOHD独自だと思います。この点は注意が必要です。
1回2時間、5~6回の打ち合わせで全ての事を決めろなんて正気か?もしそれで決めきれなかったらどうなるんだ?
大体、そんなのは本当の注文住宅じゃない。注文を受けてから作る建売住宅。建売住宅の受注販売。そんなところだな。
504: 通りがかりさん 
[2016-06-18 17:25:46]
>>503 匿名さん
「建売住宅の受注販売」
正にそんな感じですね。
というか、OHDって世間的には注文住宅の括りになるんですか?
505: 匿名さん 
[2016-07-08 07:41:23]
ここの経理系、慇懃無礼で腹が立った。
住宅ローンの段で、よそのHMだったら銀行、信金の金利一覧をあらかじめ作ってくれたのに、
属性によっても違うし金利は調べないと分かりません。キリッ(調べる気なし)
審査通りやすい銀行は知ってるけど、そこの金利も知らない。
だって。
売るだけ売っといて、金利調べたければ自分で銀行回ってこいやって態度。
そのくせ早く審査だせと煽る。
数千万買う客への態度じゃない。コンビニで接客を0から習ってこいと思った。
506: 匿名さん 
[2016-07-10 06:42:24]
>>505
支払いの義務は施主側にあるので、ローンを使うのか使わないのか。ローンを使うならば金利はいくらか調べて、どこの銀行から借りるかを決めるのは本来施主がやるべき仕事。しかしそれを大多数のHMがやってくれるのは、サービスで競い合っているというよりも、売上をお客から確実に回収するためだと思う。
507: 匿名さん 
[2016-07-10 15:51:35]
>>506
大多数のHMがやってる以上、OHがそれをやらなくていい理由にはならないよ。
30分もあればリスト化できる事でしょう?なのにそれもしてくれないとかどんだけサービス悪いんだよって話。
508: 契約済みさん 
[2016-07-12 01:48:26]
ローンの金利は教えてくれましたよ?
ちなみにですが、OHにローン申請手続きを代行してもらうと手数料10万くらい掛かります。
紙書いて源泉とか出すだけなんだから自分でやりなよ。
金融機関はどこも0.65%くらいで保証料込みだと0.3くらい加算される0.9くらいだと思うぞ。
509: 入居済み住民さん 
[2016-07-14 20:01:02]
新築2年半ですが不具合だらけ 未だに補修工事終わらず、補修しても、再発だらけ フローリングは剥がれ クロスにはシミが浮かび補修しても再発。 原因が解らないまま補修するので再発は当たり前。 表面だけの補修工事。
不具合箇所を指摘しても 許容範囲と言う始末。
皆さんの家は大丈夫ですか?
ウチの屋根裏なんて廃材は使ってるわ、ボルトは締まってないわ、柱の隙間は25ミリ位あるわで、雑を通り越してます。
510: 隣地の者 
[2016-07-14 23:51:48]
隣地が該社で建築中です。
現場に「敷地内禁煙 前面道路禁煙」のポスターが貼ってあります。最低限のこんな事まで注意されないといけない職人さんのようです。それでも現場には吸殻落ちています。
我が家の玄関ポーチを工事中に土足で踏みつけて知らん顔なので、担当者に電話しましたが一度で改善された事はありません。職人さんが変わるとまた汚れます。
工事開始の挨拶も紙切れ1枚を郵便受けに突っ込んであり、担当者からの挨拶はありません。
改善をお願いしたいことがあり、担当者に連絡しましたが、「ルールを守っているのでマナー違反は自分達の責任ではない」と発言していました。
511: 匿名さん 
[2016-07-15 07:38:49]
>>510
社会通念上の常識なんか関係ない。法律・規則を守ってるんだから問題ないんだって会社が増えてるような気がします。こういった会社は、違法じゃないんだから責任はないと言い逃れをし続ける。しかし、いずれは何か大きな問題を起こし、世間から叩かれる結果になるような気がします。
法律は守らなければいけない。でもそれは最低限のお約束。会社が守らなければいけない事、気を付けなければいけない事は他にも沢山あるんだよ。きっとそんな事もわからない、大人子供がやっている会社なのでしょう(笑)
512: 匿名さん 
[2016-07-15 21:39:16]
>>508
教えてくれましたよ?と言われてもね。こっちは教えてもらってませんよ?
あと申請代行しろなんて言ってないけど。
513: 匿名さん 
[2016-07-15 21:53:38]
>>509
ひどいですね。フローリングは標準のですか?
設計士も引き渡し前に建物を確認するみたいですが気付かなかったのでしょうか?
>>510
職人がたばこ吸おうがそれはさすがに貴方には関係ない事でしょう。挨拶行って留守だったらお知らせを郵便受けに入れるのは普通だと思うけど。まさか居る時に来いとか言うおつもり?
玄関汚されたのは文句言ってもいいと思います。
514: 隣地の者 
[2016-07-15 23:22:15]
>>513 匿名さん
タバコ吸うのは私には勿論関係ありませんよ。ただ、現場でタバコ吸って万一の事があるんじゃないかとか、見えない場所でもヤニで汚れるとか想像しないのかなーとか、施主さんは気にしないのかなーと思って。
挨拶も、いる時に来いとは言ってませんよ。その後、見かけても知らん顔ですから。
設計士に話しをしても、ラチがあかないので上席の方をお願いしたいと言っても「私がオープンハウスの代表です」「上司の名前を出す必要はありません、話す必要はないです」
ま言い掛かりってまた言われるんでしょうね。
515: 入居済み住民さん 
[2016-07-15 23:33:04]
>>513
フローリングは標準仕様だと思います。
原因が解らぬまま張り替え工事をして再度フローリングが剥がれ、また2回目の工事の翌日には床が剥がれて浮いている始末。
次で3回目の工事ですが、工事が1週間もかかるので都合があわず、子供の夏休みまで保留中です。剥がれたフローリングはカンナで削って怪我をしないように処理しましたが無惨な姿です。
現地調査を入れたら、ウチに30回はOHの人間が来ていると思います。工事や現地調査の度に対応しなければいけないウチの迷惑とか本当考えているのかと疑問に思います。
極め付けに基礎から土台が20ミリ以上はみ出して完全に土台が、基礎にのっていないのに許容範囲という回答にはビックリしました。
もちろん指摘はしましたが、「そこに関する規定は有りません」と言い、結局基礎も直してくれませんでした。
人生1度の買い物なのでショックは大きいです。
考えると本当寝れなくなりますよ。
516: 匿名さん 
[2016-07-16 05:22:23]
>>515
>極め付けに基礎から土台が20ミリ以上はみ出して完全に土台が、基礎にのっていないのに許容範囲という回答にはビックリしました。
「完全に土台が、基礎にのっていない」のに許容とは思えないですよね。一度第三者のインスペクターに見てもらってはいかがでしょうか?
OHD側は真摯に対応しようという姿勢ではなく、このまま諦めてくれ。そう思っているんじゃないでしょうか?もしそうならば、建設業者にあるまじき態度。行政指導レベルでしょう。
517: 入居済み住民さん 
[2016-07-16 09:43:35]
>>516
そうですよね。
私1人では何を言ってもノラリクラリの対応なので 私の様な方が何人か集まり集団で申し立てをすれば前向きな対応をすると思うのですが 1人だと相手にされていない気がします。
518: 匿名さん 
[2016-07-16 10:24:05]
>>517
>私の様な方が何人か集まり集団で申し立てをすれば前向きな対応をすると思うのですが
マンションの欠陥問題ならばともかく、戸建てでは各戸状況が違うでしょうから集団でなんて無理でしょう。専門家に入ってもらうのが一番だと思いますが、専門家を名のってさらに消費者を食い物にしている人もいるでしょうから、選定は慎重になさってください。
本当は、行政や司法が覚悟を決めて瑕疵判定し、業界の態度改めさせるべきだと思うんですよね。今のように規律のないやりたい放題を野放しにしていては、国民は怖くて住宅なんて購入できません。一生に一度しか買えない住宅では、消費者の不買、嫌買のような社会的制裁はほとんど効果が期待できないので、行政や司法が率先して厳しい制裁を加えていくべきだと考えます。
519: 入居済み住民さん 
[2016-07-16 13:59:41]
>>518
色々ご意見ありがとうございます。
専門家と相談し頑張って交渉したいと思います。
出来れば私と同じ様な泣き寝入り寸前の方がどうやって この問題に取り組むのかも聞いてみたいものです。
520: 匿名さん 
[2016-07-17 02:59:06]
>>514
見掛けても知らん顔って、住人同士じゃないんだから顔合わすたびに挨拶しないと思います。
一体何を求めてるんですか?
>>515
フローリング剥がれは何階建ての何階ですか?
土台は上棟の時に設計士とか現場監督とか誰も気づかなかったんですかね。
自分一軒目は他で建てましたが何度クレーム言っても過失を認めるも修復不可だとの事で何もできません、と何度も言われてそれっきり連絡ありません。こちらが根負けするのを待ってるよう。
521: 入居済み住民さん 
[2016-07-17 07:41:13]
>>520
3階建ての2階です。3階部分も歩くと沈む箇所がありますが そこは後回しになっております。
基礎のズレも建築中に指摘したのですが許容範囲の一点張り、これで倒れる事は無いと。
(土台と柱、屋根、骨組みが出来たくらいの段階で指摘)

新築なのに中古以上に補修工事している気がします。新築のお金払っているのに…

522: デベにお勤めさん 
[2016-07-17 08:37:32]
>>521
せっかくの新築なのに残念です。お気持ちお察しします。
フローリングの表面の剥がれは、フローリング材自体に問題があり、施工の問題ではないと思います。当然責任は全てOHDにありますので、張り替えの際は他の床材メーカー等を検討された方が良いように思います。
土台が基礎からはみ出しているのは大問題です。しかし、外周部ではなく内部の土台であれば、構造的にあまり影響のない土台もあります。耐力壁になっていない場所であれば、あまり神経質にならなくても大丈夫だと思いますが、施工品質が低いことは明らかです。
修繕対応をしてくれるうちはいい方だと思って、快く対応した方がいいと思いますよ。対応してくれなくなったら最悪です。前向きに頑張ってください。
523: 匿名さん 
[2016-07-17 16:23:58]
>>521
1階のフローリングは無事ですか?522さんの言ってるようにフローリング材の問題なら解決できそうですね。
クロスのシミ、屋根裏の廃材、柱の隙間は直してもらったんですか?
自分はこれから基礎なので注意すべき事を色々教えてほしいです。

524: 入居済み住民さん 
[2016-07-17 22:55:34]
>>522
基礎のズレは外周部分です。残念ですが…
フローリングも2回工事を失敗し次で3回目の補修工事で、新築で購入してるのに次で3回目の床剥がし。下地も傷みますよね。リビングなので最悪ですよ。フローリング材が原因は考え難いですよね。新築時から3回も床貼って床が剥がれ浮いてくるのだから。
何処に原因があるのかは不明です。
基礎はズレているわ、屋根裏の骨組みは隙間があるわ、ボルトは締まっていないわで。
全部基礎のズレが全ての原因の気がしますけど。
クロスなんて入居1ヶ月で天井が剥がれ落ちてきましたから
ベランダの手摺りなんてビス数本で仮止めでグラグラ。布団干す時とかに外れたら転落死ですよ。
挙句の果てに当時の現場監督は「週2.、3回しか現場に行かないので、そこまで把握できません、そこまで管理すると常駐しなければならなくなるので」と。
ボルトの締め付けに関しても「図面に乗っているボルト以外締め付けの確認はしていない、羽子板ボルトなどの図面にないボルトなどは、あくまで補助的なボルトなので締め付けの確認などする必要が無い 」と
現場監督のこの発言、誰が聞いても酷いとおもうのですが。
ベランダの手すりビスに関しても図面に載っている訳もなく、転落の恐れがあったにもかかわらず、そこまで確認出来ませんと言う始末。
別の方が補修工事に来たので「私が実物を見たわけではないので私は謝らない、見てもいないのに謝るのはどうかと」と現場監督は言いますが会社の教育なんですかね?この対応は。

建て直して欲しいですよ 本当に。
現場監督にこんな事を言われて信用出来ると思います?
525: 入居済み住民さん 
[2016-07-17 23:13:54]
>>523
1階は無事です。今のところ。
ウチの基礎のズレは、寸法の計りを間違たまま確認もせずにコンクリート打ちをしたと思われます。普通の監督さんなら確認もするはずです。
新築の場所が近いのなら、たまに見に行き監督さんと話した方が良いと思います。この時期暑いので職人さんに冷たい物でも持って。

526: 入居済み住民さん 
[2016-07-17 23:18:16]
>>523
クロスのシミは張り替えてからは今のところ再発はしていません。
屋根裏の廃材は変えてもらいました。
屋根裏の柱の隙間の補修工事は、まだやっていません。床の工事がまだ途中なので
527: 匿名さん 
[2016-07-18 00:53:32]
>>525
分かりました。足を運んで監督や職人さんと話をしてみます。
そういえば標準仕様がこの4月より全面的にグレードアップして以前より良い物になったそうです。
フローリングも良い物になったと言ってましたので、色の問題もあるでしょうが、それを使ってもらえればいいんじゃないでしょうか?(それでもよそのHMの標準仕様よりはランク低いみたいですが)
屋根裏の廃材ってどの段階で気づきました?素人でも見て気づきますか?
528: 匿名さん 
[2016-07-18 07:23:50]
>>522
>修繕対応をしてくれるうちはいい方だと思って、快く対応した方がいいと思いますよ。対応してくれなくなったら最悪です。
「デベにお勤めさん」て名のってんだから業界の人ですよね?
住宅業界の現実を教えようとしてくれたのかもしれませんが、業界の人間がこの状況に疑問を感じないんだったら困ってしまいますね。こういう話しを聞くと、やっぱり住宅業界には法による厳しい規制が必要だという思いが強まります。
529: 匿名さん 
[2016-07-18 09:28:40]
建築費原価 1棟500万円を目指している。
東京で建売用地が高いためでしょう。
 見た目の仕様はモダンですが、中身が薄い。
ミサワホーム等の老舗ハウスメーカーに建てさせたほうが
いいでしょう?
530: 匿名さん 
[2016-07-18 09:32:11]
 現在、大学出て大工になる人もいます。オープンハウスも
大学出ている人ばかりですが、コストパフォーマンスの実現の為
現場に出て自分たちで建てたらどうかと思います。

 今の時代、東大工学部出て、現場で大工仕事をする人もいます。
531: 入居済み住民さん 
[2016-07-18 09:44:13]
>>527
屋根裏の廃材は誰が見ても分かったと思います。
同じ形のはずなのに台形だったり三角形だったり、木材を切ったゴミを使っていました。三角形の鋭角の部分に釘を打ったりしていたので当然木材は割れていましたが 御構い無しでした。
532: 匿名さん 
[2016-07-19 18:19:20]
>>531
そうなんですか。ところで屋根裏って見れる機会あるんですか?
533: 入居済み住民さん 
[2016-07-19 20:02:27]
>>532
点検口から見れますよ
ウチは建築中、天井貼る前に見せてもらいましたが
534: 匿名さん 
[2016-07-21 16:12:30]
>>533
ありがとうございます。建築途中に見るようにします。
音もれや外の音が気になる、冬寒いといった事はありますか?
在来工法なので心配です。
535: 入居済み住民さん 
[2016-07-21 23:31:04]
>>534
ウチは隙間風とか音漏れ等は感じていません。
勾配天井に2度もシミが出たので雨漏りの心配はありますが。
結局、職人さんの腕と監督の 指示命令次第でしょうね。 週2.3回しか現場監督さん来ないそうなので家の出来は職人さんの腕にほぼ左右されると思います。
536: 匿名さん 
[2016-07-22 01:24:53]
>>535
現場監督は20台くらいで随分若そうであまり頼りがいがなさそうです。
壁の断熱材はアクアフォームですよね。具合どうですか?
冬寒すぎませんか?
537: 匿名さん 
[2016-07-22 07:51:30]
>>535
>週2.3回しか現場監督さん来ないそうなので家の出来は職人さんの腕にほぼ左右されると思います。
施主に対する全ての責任は元請けあるのになぜ職人任せなんでしょう?会社の認識が甘いのでしょうか?
イヤ、きっと何もできやしないと施主を馬鹿にしているのでしょうね。入居済み住民さんの状況は、そういう事を示唆していると感じます。
538: 入居済み住民さん 
[2016-07-23 00:19:33]
>>536
寒さ暑さに関しては気にならないですよ。個人の感じ方があるでしょうけど、人並みかと思います。
539: 入居済み住民さん 
[2016-07-23 00:49:15]
>>537
本当 その通りだと思います。
役所にも相談に乗ってもらいましたが、「法律や規定の問題では無い、常識的に考えられない。徹底的に立ち向かうべきだ」と言われました。
しかし現状は民事裁判も時間がかかる為、弁護士費用も高額になります。裁判に必要な資料を作る為の耐震診断、建築士による診断、不動産鑑定士等の調査費用もかかる為に経済的理由で泣き寝入りする方が多いみたいです。裁判が長引き、資金切れの状態は最悪です。
庶民は個人で戦うのは大変です。マンションなどの集合住宅は集団訴訟で費用も住人で割れば良いのでマシでしょうね。



540: 匿名さん 
[2016-07-23 08:30:30]
>>539
どれほど酷い状態なのか文章だけではわからないので、ここに写真を掲載してはどうでしょうか?
消費者と商取引きする全ての会社は、自ら販売した商品に対して最後まで責任を持たなければいけませんが、中には責任をとろうとしない会社もあります。そういうふとどきな会社を消費者市場から排除するために情報を広く知らしめる事は、公益にかなっていると思います。
541: 入居済み住民さん 
[2016-07-23 15:51:39]
>>540
コメントありがとうございます。
これから調停や裁判の可能性もありますので写真、録音、録画等の掲載は控えます。
現在、第3者機関に相談しているところです。
私も掲載したいところですが、これからどのような流れになるか分からないので専門家の意見も含め考えて行動したいと思います。
542: 建売購入しました 
[2016-08-14 09:23:18]
契約時に渡された設計図と違う箇所がありました。

契約当時はまだ物件建築中でしたので、設計図や仕様書等説明を聞き契約。しかし、実際出来上がりを見るとあるはずの天窓がない。しかし、そのスペースは確保してある。(無意味な場所に凹の屋根)

設計図が途中で変わったらしいのですがその報告や説明はなく、こちから指摘するまで何も言われませんでした。仕様書を優先するとのことで誠意ある対応は全く見られませんでした。むしろ電話でそういうデザインです。と、済まされようとしました。
弁護士に相談しようか大変悩みましたが、調べた結果裁判にかかる費用の方が天窓新しくつけるより高くなりそうなので泣き寝入りするしかなさそうです。

家は一生にそうない買い物の1つです。
買った後気持ち良く住めるよう、どんなに煽られても穴が開くほどよく説明を読んで悩む点がない状態で購入して下さい。
543: 匿名さん 
[2016-08-14 10:43:04]
>>542
>買った後気持ち良く住めるよう、どんなに煽られても穴が開くほどよく説明を読んで悩む点がない状態で購入して下さい。
引き渡しを受ける前に確認会のような場があったと思いますが、その時に気づかなかったのでしょうか?その時であれば、修正してもらえたのではないかと思います。
折角購入されたのですから、工事ミスが天窓くらいで良かったと思って前向きに生活した方が良いですよ。もっとひどい事になっていて、苦労されている方も少なからずいらっしゃるのですから。(オープンハウスの家でという訳ではありません。)
544: 匿名さん 
[2016-08-16 18:06:00]
 オープンハウスの建売はそんなに悪い建物なんでしょうか?
よく、駅前で看板を肩からぶら下げた若い営業マンが、この糞暑い中で、
どうですか?どうですか?アンケート答えてくれませんか?
名刺交換できませんか?等々
 今時古い。 同情買って、と言わんばかりで、何千万とする家が、瑕疵
だらけでは? やっていることは、新卒に家売りの物乞いをさせているだけ。
 よく発展途上国で、悪い大人たちが、自分たちの利益の為に、子供誘拐して、
物乞いさせていることと同じしょ。
545: 匿名さん 
[2016-08-20 14:09:42]
>>544
>オープンハウスの建売はそんなに悪い建物なんでしょうか?
オープンハウスで建てた者ではないので一般論として聞いて下さい。
ある程度規模が大きい会社になると、実際に建てているのは下請けです。本当は一定の品質になるように元請け会社が監督監理しなければいけないのですが、特にローコスト系はそんな手間暇かけられず品質のバラツキが大きいと推測され、だから評判にもバラツキがでるんだと思います。
546: 匿名さん 
[2016-08-20 18:43:37]
>>544
売り方は敷居が低い感じでいいと思いました。
オープンハウスでしか売ってない物件もあるので場所限定で探してるなら一考の価値はあると思います。
建売なら見て気に入らなければ買わなければいいだけですから。
今オープンハウスで建築中ですが、いくつか雑なところが見えます。
545の方の言うように職人の腕に頼るところが大きいと思います。
548: 入居済みさん 
[2016-08-22 22:09:28]
オープンハウスの建売に住んでまもなく1年。
まったく不満がありません。

隣のおじいちゃんが
「建ててる時、ずーっと見てたけど、この家はしっかり作ってたよ!」
っと聞いてもいないのに教えてくれました(笑)
むしろあの値段、この立地、この家。
本当に買ってよかった以外は現在のところございません。

ちなみに我が家は下請けが作りました。
建設中に現場に行くとどこがやってるのか看板立ってるのでわかります。
下請けだって仕事なくなっちゃ困るので、手抜きし過ぎはしないと思いますよ。
549: 匿名さん 
[2016-08-27 12:29:07]
>548さんはラッキーにも良い下請けに当たったのでしょう。全てがこうだといいのですが、
きっと現実は、>542さんや>546さんのようにミスだったり気になるところがあるというケースの方が多いでしょう。
550: 購入検討してた者 
[2016-08-29 18:01:44]
オープンハウスが扱う都内一戸建てを検討していたが、ここでは購入することはないでしょう。

【理由】
①会社がブラック企業そのもの。
②現地視察はどの不動産会社のなかでデタラメ、素人、良いことしか言わない。
③事務所へ戻り商談したが、契約するまで帰らせてくれない。それまで強要、強引、強制の言葉を浴びせられた。(気の弱い人なら契約してしまうと思う)
④購入しない意思を伝えると「購入は強制です」と問題発言あり。

【結果】
⑤商談内容をICレコーダーで録音してることを通達(ウソだけど)
⑥強制言動があったことを問題視することを伝えると、やっと帰してくれた。

【結論】
⑦私見だがここの会社から購入はない。 
551: 匿名さん 
[2016-08-30 06:49:27]
雑な作りです 騙されないようにしてください
552: 匿名さん 
[2016-09-03 19:27:14]
大田区で酷い話を聞いたよ。
オープンハウスの建て売り工事現場で、着工した途端垂直に1.5m位掘ってしまったらしい。
それも土留めせずに。木造3階建てで半地下が1階。
直ぐ近くに古井戸があり、雨が続くと地下1m位で水が出る場所。
この家買う人は気の毒だ。
数年すると半地下の1階はカビが生えてくる。
それより悲劇なのは隣の家。
そのうちオープンハウスが建てた側に傾くだろう。
この会社は他にも問題を起こしている噂を聞く。
社員の尻ひっぱたいて売りまくっている場合じゃないよ。
買った人や周りの家に迷惑掛けていると潰れるよ。
553: 匿名さん 
[2016-09-03 23:03:57]
今時仲介手数料手数料を契約の時に全額払わせ、営業が素人(係長のくせに)な上に夜中まで無理やり契約させたら、後はメールでローンの申し込みに行けだの机上からの指示。客からの電話さえ折り返しでかけ直さない。お客様の為などほど遠い。結局、営業の顔も忘れる程のほっとかれようで不安だけが募り、契約解除。
もちろん、手付け金や仲介手数料は全額搾取されました。
泣き寝入りしてる人沢山いると思います。
建物も最低ランク。地震で潰れませんように。
家を買うビギナーが最初に行ってはいけないハウスメーカー。
ブラックもいいとこ。
554: 通りがかりさん 
[2016-09-04 19:14:26]
結局営業も施工もグループ全体で品質管理が甘いのかな。
ウチはここで買いましたけど、家自体には問題ありませんでしたよ。それこそエアコン取り付ける時に発泡断熱材の状況(厚さとか)も確認したし、床下やシンク下、外構なども結構細かくチェックしたけどコスパとしては妥当な印象で、他社と比べても建売としてみればクオリティが低いとは特に思わなかったです。単に下請けの施工業者が当たりだった?のかもしれませんけど。

ちなみに担当営業マンには多少不満があったけど、遅くまで付き合ってくれこそしても550さんの言ってたようなことは無かったし、まあこんなもんかなーという感じでした。他の皆さんに比べてウチがこだわってないだけかもしれませんがね。
555: 購入検討してた者 
[2016-09-14 15:43:05]
最悪な不動産会社。 社員も物件も酷いもんだ。
556: 購入検討してた者 
[2016-09-14 15:49:42]
>548さん

一生に一度の、高い買いものなんだから感覚で物事を言わないようにしてもらいたい。
隣のじいさんの言動は無責任そのものだ。 


事実なのはオープンハウスはブラック企業、ということ。

みなさん、気を付けましょう!
557: 入居済みさん 
[2016-09-14 23:21:08]
>556さん

548です。感覚ですよ。
でも感覚が良ければいい。家なんて住んで住み心地がいいかどうかじゃないですか。
私個人の感覚では「買ってよかった」それ以外の何物でもない。

隣のおじいさんの言動はそりゃ無責任ですよ。自分の家ではないですからね。
でも隣の人が工事を迷惑に思わないで受け入れてくれるような工事をしたのも事実です。
ですから隣の方とは良好な関係を築けています。この点はむしろ施工に感謝です。

オープンハウスがブラック企業でも住んでる家が住み心地が良ければ
私個人は満足です。一生に一度の買い物ですから。

ここはブラックだからだめだ!
これも個人の感情以外の何物でもありません。
会社がブラックでも私は満足。これも個人の感想です。
558: 購入者 
[2016-09-15 01:01:33]
>557
下請けの職人が良かったんでしょうね。
上棟前からまめに見に行ってましたがやっぱ職人の丁寧さによりますね。
当たり外れはあると思います。
自分の所は外れだったようです。現場では木材や工具は荒れ放題で汚かったし釘の打ち損じや木材の傷が目につきました。
意味のない所で接ぎ木してあって、聞くと強度に関係ない所だから問題ないとか、いやおかしい。
下請けが手抜きしても釘や隙間、細かい所はまずチェックしていないので壁張って隠してしまえば分りませんよ。
目に見える部分は大事ですが一番怖いのは目に見えない所です。あとから直すのは困難です。

559: 私も購入者 
[2016-09-20 23:48:30]
>>558 購入者さん
確かに目に見えないところで不具合があると怖いですね…ちなみに差し支えがなければ教えていただきたいのですが、クロスの歪みとか床の軋みとか雨漏れとか、何か実際に起こった問題ってありましたでしょうか?
また、そういった問題って入居してどの程度時間が経ってから生じるものなんでしょうか?
ウチは入居してから約1年くらいになるのですが、もしこれから問題が顕在化する可能性があるのなら今は大丈夫だったとしても非常に心配です…

560: 私も購入者 
[2016-09-23 00:18:48]
私も昨年春からOPENHOUSEの建売の住んでいます。

結果的には問題ないですが、
住んですぐに、玄関付近が寒く、よく見るとアリが玄関に入ってきました。
左官工事があまりよくなくコンクリートもびび割れ、はがれてきました。
この程度は下請けが悪いどうこうもありますが、
しっかり補修工事をしてもらえれば問題ないと思います。

工事担当者は丁寧に担当してくれました。
一年点検も問題なし、左官工事が以外はとても快適です。

まぁ、10年、20年住めばなんか出てくるのかもしれませんが、
今のところ、住み分にはOPENHOUSE問題ないです。

会社がブラックはそうかもしれません。
従業員はかなりのハードワークかもしれません。
でも、それは緊張感に繋がり、顧客対応では問題ないと思います。
要は担当者の能力です。
561: 購入者です 
[2016-09-23 21:21:58]
OHDで土地から購入して、ちょうど2年が経過しようとしています。

今のところ大きな不具合もなく、快適に過ごしています。

他の方の投稿を見ていると、自分の場合はたまたま?人(営業・監理・大工)に
恵まれていたのだなと思いました。

建てる前にこの掲示板を見て、不安になった一人ではあるので(^ ^;)、
土地から購入し自由設計の方に向けて、参考までに実施したことを以下に記載いたします。


・自分で第三者管理を入れる

 設計士の担当が決まる前から、第三者管理を入れることを伝えていました。
 15万ほどかかりましたが、基礎のアンカーボルトのずれなど
 素人ではわからない指摘をいくつかしていただき、OHDも下手な仕事?はできないという、
 抑止力になったと思います。完成後も含めて5回点検していただき(写真付きの報告書有り)
 それで安心が変えるのであれば安いと思います。


・知識を蓄える

 建築図面や間取り、構造・断熱など本やWEBで勉強していました。
 昔から建築を見るのが好きで、趣味で数年かけて知識を増やしていました。
 今の家はマイホームデザイナーで自分で図面を描いて、それがそのまま家になった感じです。
 そういう意味では、皆さんの言われている通り設計士の提案はあまりないです。


・チェックリストを作成する

 設計士など抱えている物件が多く、こちらが管理するぐらいの気持ちでないと漏れが発生します。
 こちらが変更依頼したことが図面に反映されていないなど時々発生しました。
 (階段曲りは4段から3段に変更、階段手すりは内側でなく、外側にするなどなど)


・こまめに足を運ぶ

 現場には1週間に1回は見に行っていました。(これは旧住まいと現場がたまたま近かったというものあります)
 基礎のコンクリート養生をする際に、シートをかける必要が今回はないのか、養生期間は何日かなど
 施工管理の方に細かく問い合わせていました。
 あとは、ショールームには毎週のように行き、実際のものを見ることによって、
 開き戸から引き戸にすべて変更や、窓の大きさや位置の変更、壁面収納追加などを
 ショールームの担当者から設計士の方に情報を送付していました。
 設計士の方は、こんなに足を運ぶ人は珍しいといっていましたが、ショールームの方は
 親切な方が多いので、アドバイスを多々いただけます。
 


まあ、ここまでやったら高いお金払っている意味ないじゃんという人もいると思いすが、
一生の買い物ですので、後悔しないように自分の努力もすくなからず必要と思います。


本当は自分で土地探しをして建築業者も自分で決めたかったなぁ。
でもいい場所はすぐにOHDのような業者に買い占められて、または分筆前提で個人では
手を出せない土地ばかりですね。
OH/OHDのような業者で地価の高いところに家を建てることは、現実的な選択の一つですかね。。

いや、最期は愚痴になりました。
562: 匿名さん 
[2016-09-29 02:06:21]
>>561
すばらしいですね。
自分も土地から購入で設計もできました。
営業の人に恵まれたって具体的にどういった事でしたか?
私の場合はオープンハウスの営業の人は土地購入までで、
購入した途端OHDの設計士がでてきてオープンハウスの営業の人はそこで仕事終了という感じに
なり音沙汰がなくなってしまいました。
家が建って引き渡しまで営業の人が担当してくれるものだと信頼していたのですが裏切られた気持ちになりました。
オプションの値引きも1円もなく血も涙もない会社だと思いました。
563: 購入者 
[2016-09-29 08:47:02]
>>562 匿名さん
自分の場合は建売だったからだと思いますが、OHDの設計士に質問がしたいって言ったら営業の人に「自分を通してください」って言われ、なんだかんだ最後まで営業の人とは絡みがありましたよ。逆にちょっとめんどくさかったけど(苦笑)

564: 匿名さん 
[2016-09-29 17:33:53]
補償が終わってからが大変でしょうね いろいろと不具合が出て来ますよ 不具合程度で済めば良いですね
565: 購入者です 
[2016-10-02 21:44:49]
>>562 匿名さん。

561です。
営業の人は若い人でしたが、OHの建売を参考に見せてほしいとか、
施工担当の方のメールアドレスを教えてほしいとか、引き渡し後の電気関係工事の確認など、
こちらの要望に迅速に対応していただけました。
こればっかりは、たまたまいい方にあたったのかもしれません。

オプションはOHから配布されるカタログに価格が載っているものは、確かに値引きなどなかったですね。
壁面収納など別途見積もりになるものは、定価よりさすがに値引いた価格になっていました。
設計の方も、定価より値引きはしていると言っていました。

566: 匿名さん 
[2016-10-07 08:31:14]
>>562 購入者さん
建売とセミオーダーでは流れが違うみたいですね。

>>565 購入者さん
私も設計士にOHの建売を見たいと要望したのですがショールームで分かるでしょと遠回りに断られました。
営業に言っても見学は購入目的の人が前提で、設計目的は無理、さらにOHとOHDは会社が違うから無理と言われました。
その割にはローンや引き渡しの話でOHからもOHDからも連絡が来たり担当の区分けがいまいちよく分からない。
とにかく皆さん忙しそうで面倒くさいオーラが出まくってました。
567: 無名 
[2016-10-22 07:29:26]
オープンハウスで家を建てる人は金をすててるだけ、大手ホームメイカーとレベルが違いすぎる、工事の監督は仕事知らない奴ばっか、監督の責任者の人でさえ使えない、間違いがあれば、職人に金を払わせる、監督というのに管理しないくせに、間違えたら職人に全額請求する会社なんて良い家建てられるはずないだろ!素人さんには分からないかもしれませんが、建て主、購入者がかわいそうです!直ぐ家のあちらこちらにボロがでるような、三流以下のかいしゃですね!参考までにかきました!
568: 匿名さん 
[2016-10-23 19:23:46]
>>567
>間違いがあれば、職人に金を払わせる
やり直しさせるだけじゃないのですか?やり直しさせた上にペナルティーとして代金から差し引くのですか?
もし本当ならば違法行為です。直ぐに国道交通省に通報して行政指導を要請しましょう!
569: 自己破産する直前です。 
[2016-10-26 14:53:09]
経験値もない若い営業が
「あなたのご年収なら全然買えます!」「僕も家買っています!」など
マニュアル通りの営業で契約させ、
契約後に、年収的にも保証が厳しいと発覚。
最終的に「売却になるかも」と弱気な発言に変わり。

正直訴えたいです。
open houseは「前にもあったんです。」と言ってましたが、
他にもこうなった人いるんですか???
570: ありえない 
[2016-10-26 21:16:23]
オープンハウスで騙されてトラブルにあって、これから相談所に行きます。
すでにかなりのお金を払ったのにマイナスの状態で家も手放すことになりそうです。
担当者は移動になり、連絡もつきません。

上場してるなんて信じられない。
この会社危険すぎます。
571: 入居済みさん 
[2016-10-26 22:44:15]
>>569
契約出来たんならローン審査で落ちたのですかね?
それなら手付金とか戻してくれるはずですけど。

ローン組めたなら払えないのは自己責任ですし・・・
572: 検討者さん 
[2016-10-27 18:06:32]
経験値もない若い営業の口説き文句に乗っかっといて都合が悪くなれば相談所か。
決定権は誰にあったのでしょうか?
573: 匿名さん 
[2016-10-29 19:51:20]
>>572>>569>>570に対する発言だと思いますが、違った意見もあるという事で投稿します。
私は569、570について何も知りませんが、住宅の販売現場では一概に消費者の自己責任と切り捨てられないような状況が起きていると思います。
特にオープンハウスのような新興の会社は、経験の少ない若い営業が多いでしょう。彼ら彼女らが購入者の人生をも左右してしまうような仕事をしているのだという責任感をどれ程持っているのかははなはだ疑問です。上から与えられたノルマを達成するためならば、売らんがなのセールストークを繰り広げ時には誤認させるような発言や違法な発言をしてしまっている事は容易に想像がつきます。
本来このような『経験値もない若い営業の口説き文句』の責任を負わなければいけないのは雇用主である会社だと考えますが、それを消費者の自己責任だと片付けてしまうような考えは看過できないと思いました。
574: 評判気になるさん 
[2016-10-30 21:30:59]
年収に対して無謀なローンってか?
575: オープン最高 
[2016-11-07 02:09:41]
訴えてどぅーなったのかな?
576: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-11 19:17:58]
>>571 入居済みさん
既にローンを支払っており、家も完成済。
全て完了する1月前でした。

銀行で既にローンはおりておりますが、手付け金は戻りますでしょうか。
577: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-11 19:23:58]
>>574 評判気になるさん

他銀行からは全て無謀といわれました。
普通はありえません。
営業も必死ですからね。と。

銀行からむりと言われ払えない事態で。
担当の仲介はいまだ大丈夫といいづづけていますが、ちょっとまえに場所も移動になったようです。
578: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-11 19:28:18]
>>577 口コミ知りたいさん
全て落ち着かせるよう弟にも頼ろうと思います。ほんとありえないです。

579: マンション購入検討者さん 
[2016-11-12 03:19:40]
オープンハウスデベロップメントのマンションを購入された方の感想が聞きたいです。
宜しくお願いします。



580: 入居済みさん 
[2016-11-12 15:16:56]
>576

ローンも組めて、家も完成してるんじゃ家は引き渡されてるんですよね??

そうだとすると家の所有権はあなたです。
ローンを組んだ時の抵当権は銀行です。
払えないのは自己責任であって、もはやオープンハウスに責任はありません!

ほかの銀行が貸してくれなくても
ス〇ガ銀行とかは高金利で貸してくれたりもします。

ローン組む時に月々の支払、将来の収入。
いざ自分に何かあった時の備え。
この辺は完全に自己責任です。
不動産屋は無理して買わない方がいい!なんて言わないですよ。
だって損するのは不動産屋ではなくて銀行ですからね。
581: マンション検討中さん 
[2016-11-14 23:57:05]
売主にも説明責任はあると思いますが、買う側もちゃんと勉強して、自分が返せる金額はちゃんと計算しておかないといけないと思いますよ。
無理して買って、後で売却することになっても、この先購入価格より上がることは無いと思います。

私は営業方の話は半分で聞き、自分も買いましたと言われたので、どのこぶっけんをいくらで売ったのか、そしていくらで売ったのか聞いたけど答えられなかったのでどうせ営業トークだと思ってスルーし、どうせ嘘だろという空気を出したらその後は適当な事言わなくなった気がします。
それよりも、口頭で説明された事の根拠となる説明資料を出して欲しいとお願いしましたね。その資料には会社名等入ってないので、後々証拠になるものではないですが、ちゃんと取っておくつもりです。小ぶりな物件は、やはり大規模マンションに比べて説明資料にもお金を書けないのでしょうか。無駄に販促物にお金をかける所よりはましですが、最低限の説明資料はほしいです。

営業の方の勉強不足は否めません。自分で保険会社に問い合わせて保険の内容調べたくらいです。

上場しているとはいってもベンチャー企業には変わりありません。今後の社員教育と、経営陣の方針が今後の会社を左右させる気がしますね。

私は自分で調べて問題なさそうなので購入します。立地も気に入っています。

多分会社の方も口コミ等は見ていますよね?購入する以上、会社の評判も良くなって欲しいので、社員の売り方についてもう少し教育していただければと思います。社員のことももっと大切にしたほうが良いのでは?疲れ切ってる方が何人もいましたよ。
社員の満足度を上げると会社は伸びると思いますよ。宜しくお願いします。
582: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-15 01:34:46]
あなたの会社は自社のこんな口コミ掲示板を見てる暇な会社なの?
583: 戸建て検討中さん 
[2016-11-16 00:39:36]
先月オープンハウスで契約した物です。物件買うまでは毎日のように電話・メール攻勢だったのに、いざ契約したら、こちらから連絡しないと今後のスケジュール分からないし、今まで良くしてもらった営業も中々会うことが出来ません。 売ったら終わり感が感じられるんですが、みなさんどうですか? これから家の打ち合わせが始まるみたいですが、正直不安です。
584: 匿名さん 
[2016-11-16 08:44:16]
こちらの会社の物件を解約したものからのアドバイス。
この会社からモノを買おうと思ったら
こちらもしたたかな姿勢で。

契約時の会話は録音、
不利益なことはメールでなく電話を使うので、再度文書で残させること、
重要事項説明書にはないけれど、自分にとって重要事だと思うことは書き加えさせること、
等々、
相手(オープンハウス)は自分たちの味方ではないことを前提に
思慮分別をもって契約すべき。

私は一時的な損失は生んでしまったけれど結果リスクヘッジしたと思ってる。
解約して本当に良かった。
585: 通りがかりさん 
[2016-11-17 15:50:45]
アフターサービス、悪いですよ。

問い合わせしても、折り返しも来ないし、担当じゃないから…みたいなこと言われたりします。

はっきり言って、売ったら後は知らない。って感じですかね。
586: 通りがかりさん 
[2016-11-17 16:01:57]
購入後は、こちらから連絡しないと、営業の方は連絡くれないですよ。

友人が購入を検討していたら、迷わず止めます。
587: 匿名さん 
[2016-11-17 23:14:01]
>>584
>私は一時的な損失は生んでしまったけれど結果リスクヘッジしたと思ってる。
>解約して本当に良かった。
参考までにお聞きしますが、解約して幾ら払わされましたか?
10万円位ですか?
588: 匿名さん 
[2016-11-18 00:34:26]
オープンなら手付金の100万でしょ。
10万ってそんな金額なら解約多発w
589: 匿名さん 
[2016-11-18 06:48:45]
>>588
>オープンなら手付金の100万でしょ。
手付金って、これは建売(売買契約)の話ですか?
注文住宅(請負契約)の場合は手付金じゃなくって契約金。手付放棄って考え方は無いから、契約金の100万を丸々取られるというのはおかしいよ。

>10万ってそんな金額なら解約多発w
解約されるって事は、商品やサービスに魅力が無いって事です。
10万だって大金ですから、一度契約したらそう簡単に解約したりはしないですよ。
590: 匿名さん 
[2016-11-18 21:10:46]
584さんは解約していったい幾ら取られたのでしょうか?
もし100万円もとられたのだとしたら、違法行為の可能性があります。(事情が良くわかりませんので100万円払うのが妥当という事も無いとは言い切れません。しかし、そんな事は滅多にありません)
グループ会社のオープンハウス・アーキテクト(旧アサカワホーム)は以前に違法な契約書約款を用いて解約トラブルを起こしていましたが、適格消費者団からの是正申入れで契約解除における違約金条項などの修正をせざるおえなくなりました。参考にそのURLを載せますので、584さんのケースが違法かどうかの判断材料にして下さい。

 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_141010_01.html
 http://www.caa.go.jp/planning/pdf/141105_coj.pdf

なお、違法行為があったと確信が持てたならば返還交渉をする事をお勧めします。そしてもし素直に返還されないようでしたら、消費者庁と国土交通省(建設業者の管轄官庁)の両方に証拠を揃えて提出し行政指導を求めて下さい。その位しないとこの業界はまともになりませんから、自分1人の事と思わずに行動して頂きたいと思います。

もしオープンハウスの会社関係者が見ていて思い当たる事があるならば、自主的に返還するべきです。
591: 匿名さん 
[2016-11-18 23:41:26]

御心配ありがとうございます。
消費者庁にも管轄の宅建指導班にも相談に行きましたが、結局、個人的な思い、
「このように聞いていたから買ったんだ」という理由は、宅建業法上も消費者契約法?においても行政指導の対象とならないようです。
私の場合は虚偽の説明で、メール等の証拠も残っていたのですが、必要なのは、それが契約書に明記されているかです。
ここで初めて重要事項説明書に記載された内容ではないもの、ないこと、となるそうです。
私は行政には相当訴えかけたつもりでいるので、きっと私以外にも苦情の数が増えれば指導へと動くのではないかと思います。
再度お伝えしますが、
「聞いていたのとは違ってた」
これでは仲介手数料などの全額返金はされません。
だから何を聞いて、どんな動機で購入したのか、この経緯を証拠に残してください。契約書に記載させてください。
百数十万円、高い勉強代でした。
どうか皆様が私の轍を踏みませんように。
592: 匿名さん 
[2016-11-19 10:09:19]
>>591
590です。
591さん=584さんですね?そして、解約されたのは建売の売買契約という事なのですね?

>「このように聞いていたから買ったんだ」という理由は、宅建業法上も消費者契約法?においても行政指導の対象とならないようです。
おそらく宅建業法や消費者契約法で禁止しているような内容ではなかったという事なのでしょう。(差し支えなければ教えてほしいです)

なお、売買契約の場合には、契約時に渡したお金は手付金となります。591さんの場合、手付放棄による売買契約の解除という事になったのだと思いますが、その場合、手付金と仲介手数料は戻ってこないので百数十万円だったら逆に少ない位だと思います。
ちなみに、590の内容は注文住宅だと思って書き込みました。注文住宅も建売住宅も素人には同じような契約に思えてしまうかもしれませんが、その法的な意味は全く違いますから、今後注文住宅を建てられる時には参考にしてください。
593: 新井 
[2016-11-19 12:52:44]
【オープンハウス、戸建て好調続く】
2016/11/17 12:57日本経済新聞 電子版
【戸建て好調続く】東京都心のマンション価格の上昇で、相対的に価格が安い都心の戸建てに人気が集まる。マンションも大手に比べ価格抑え販売好調。投資家向けのビル売却も堅調が続く。最高益更新。
【株主還元】10円増配するほか、12億円強を上限に自社株買いも実施。総還元性向は20%程度が目標。
594: 匿名さん 
[2016-11-28 11:39:24]
オープンハウスにてセミオーダーで建てた者です。新築のはずが、住み始めて1カ月でフローリングがミシミシしてきたので電話しましたが、音が鳴るのはしょうがないと言われました。対応も1カ月放置されましたが、直してもらいました。(床に穴を開け接着剤を流し込む)その後もさらに広い範囲でミシミシと音がし始めています。新築なのに穴が増えていく予定です。
壁紙もマスキングテープですら、壁紙がテープにくっついて浮いてきます。雨の日に壁紙が浮いてきます。
作りは、以前住んでいた築30年のアパート以下です。
買おうとしている方がいたら、全力で引き止めます。一生の買い物で、オープンハウスを選ぶ必要はないです。
595: 匿名さん 
[2016-11-29 07:39:52]
>594
ミシミシ音対策で床に穴をあけて接着剤を流しこんだんですか?
根太とフローリング材が剥がれてきているのならば、使用した接着剤が悪かった可能性が考えられますね。コストを抑えるためにウレタン系の接着剤ではなくて木工用ボンドを使用する事があるそうですよ。

リピートの期待できない住宅業界には、市場の要求品質を満たそうとか積極的にクレーム対応をしようというモチベーションはありません。違法でなければ良いと考えるため、消費者からすれば手抜きだろ?というような事を少なからずします。そしてクレームを受けても対応をしません。ですから、品格法をもっと厳しいものにする。住宅にも製造物責任法を適用するなど、とにかく厳しい法規制の導入が望まれます。
596: e戸建てファンさん 
[2016-11-30 19:44:21]
オープンハウスデベロップメントは相当いい加減。行政指導は無視、安価の分恐らく手抜き工事、売り逃げ専門。訴訟も沢山。売っている土地は全部売れた?売り出す前からです。おとりです。
597: 通りがかりさん 
[2016-11-30 22:04:52]
不具合の被害に遭われている方の心中お察しします。オープンハウスでセミオーダー買うのは結構ギャンブルみたいですね。私も自分が同じ立場になったらきっと怒り狂うでしょう…

ちなみに私はここの建売を購入しましたが、アフター窓口の品質管理課、問い合わせたら対応良かったですよ。なのでトラブってる方は営業や業務グループよりもそちらに連絡することをおすすめします。
まあそこも人次第でしょうけど…
598: 匿名さん 
[2016-11-30 22:28:20]
>>596
>行政指導は無視
無視するなんていい度胸だと思いますが、行政からはどんな命令が出されたのでしょうか?

>訴訟も沢山
具体的な訴訟の事例って紹介できませんか?
599: 匿名さん 
[2016-12-04 14:27:21]
工事中の家が近所にあるのですが 酷いねラジオの大音量 建物中と外と両方で爆音 タバコ吸いながらうろうろ 廃材が散らかっていて汚い ビニールの袋が飛んできます 夜遅くまで工事してるし 早く終わってほしい
600: 名無しさん 
[2016-12-04 14:52:25]
やめた方がいいでしょう。土地と建物の単価を常識で比較しても答えがでます。トラブルにならないよう。
601: 購入者 
[2016-12-13 19:33:22]
確かにタバコ禁止ってOHDの看板が張ってる横で監督いるのに堂々と大工がたばこ吸ってたわ。
ラジオも持ち込んで聞いてて外まで音漏れしてた。
廃材も毎日片づけてなかったから見た目悪い。
602: 通りがかりさん 
[2016-12-18 21:58:59]
セットバックや隅切りしないで建てて逃亡。
あとは住む人と近所の方で話し合って解決してください。
あり得ない対応ですよね。

建築説明会で出てきた資料の文章が新入社員レベル。
誤字脱字、意味も分からず言葉を使っていると思われる箇所多数。

出来上がった家の部屋のドアが閉まらないw
コンクリにヒビが入っているw
不具合のオンパレードw
603: 業者 
[2016-12-23 21:00:55]
>>187 匿名さん

ここの会社の従業員調子こいてますよ。殴ってやりたい小僧多すぎ

604: 評判気になるさん 
[2016-12-25 00:03:20]
本当にやめたほうがいい!
良い事しかいってくなくて、
売れればよい、アフターフォローなしの会社です、
今さら土地買って後悔してます。
605: 購入者 
[2017-01-27 08:36:58]
引き渡し前に第三者機関に検査頼めばよかった。
フローリング、ドア、壁、外壁の傷がかなりありました。
内覧会では設備説明、書類説明に重点を置かれて傷のチェックはおろそか。このあと時間が押してるらしく、イチイチこちらが言わないと見てくれないし見方も甘い。。
現場監督が全部チェックしたから大丈夫って言ってたけど、説明を遮ってその場でこちらが20か所以上も傷を見つけたので
向こうのチェックは全然信用できない。
そして立ち合い時に指摘した傷は補修してくれたけど
後日に追加で傷を発見したところを言ったら、引き渡し済んでるのでできないとの事。
便器の後ろとか壁紙の傷とか、落ち着いて見ないと見つけられないです。
ふざけんな!とこちらがブチキレるとしぶしぶじゃあやりますって態度。
こちらとオープンの人間関係も最悪だし馬鹿馬鹿しいというか、こちらが全部チェック、さらにブチキレないとまともな仕事してくれないです。全然任せられない。
気持ちよくニコニコしてよしなに(^^)/・・・とかお上品に言ってると後悔すると思います。


606: 匿名さん 
[2017-01-30 20:31:18]
契約するまでは お客様 契約すれば 良い鴨 後悔先に立たず
607: 匿名さん 
[2017-02-02 18:01:35]
狭小住宅 という小説が、オープンハウスをモデルにしたと言われてますね。
608: 新庄 
[2017-02-03 12:50:45]
戸建物件を売る不動産会社に勤める「僕」。ノルマ、容赦ない上司の罵声。そこは売上という結果以外、評価されない過酷な職場だった。戦力外通告を受けた異動先の営業所でも辞職を迫られるが、ある日幸いにもひとつの物件が売れ、周囲からも徐々に認められ、自身も変わっていく のだが……。
609: 悩ましいさん 
[2017-02-05 21:17:39]
土地の物件の多さは凄いと思います。
色々な不動産屋に、地区、町限定で声を掛けていましたが、ここが一番件数持ってきました。
建物価格に、他社は別見積りの地盤改良費や外構工事代金も込み込みなので、段突で安いです。が、ローン審査が通るまで設計からは連絡なし、ローンが通った途端連絡があり、期待を胸に打ち合わせに行きましたが、今回を含めて三回で、間取りを決定、4回目からは35000の有料。変形な土地なので、どんなパターンが良いか提案して欲しかったが、マス目便箋に手書きでとりあえず書いた。。みたいな図面。。
設計と相談しながら作り上げられると思っていたが、ママ友に相談してるのと同じレベル。。
次回は二週間後、今回決めた部分を広告程度の図面にしてくれるらしい。。
後1000万出せたら他で建てたい。
610: 購入経験者さん 
[2017-02-06 13:01:42]
請負契約まで
ディベ:3回まで無料
アーキ:回数制限なし(何回やっても無料)

出来れば、並行してアーキ3回ぐらい実施しディベの1回に進むのが望ましい。
時間がかかるので、余裕がある人はね
611: 匿名さん 
[2017-02-07 20:01:44]
3回で決めて 工事は突貫
612: 名無しさん 
[2017-02-07 20:44:01]
>>611 匿名さん
メールなら良いかと思い、
営業マンに上物について尋ねたら、
設計部門からお咎めがあるから
自分にわかる部分であれば答えると言われた。

営業マンは誠実なのか、
設計部門が何様なのか、
もうよく分からない会社。

613: 通りがかりさん 
[2017-02-07 20:55:55]
営業と設計では会社が異なります
614: 匿名さん 
[2017-02-07 22:28:34]
>>610
>アーキ:回数制限なし(何回やっても無料)
アーキも、まだアサカワホームと名乗っていたころに回数制限していた時期がありますよ。

>>609の悩ましいさんへ。
3回でそこそこのものが提案されなければ止めた方がいいですよ。3回もやり直して出来ないならば、10回やり直しだって出来やしない。その程度の能力しかないと言う事。早々に見切りをつけましょうね。
615: 購入経験者さん 
[2017-02-08 16:31:35]
皆さん土地、建物いくらぐらい値引きしてもらってますか?
616: 戸建て検討中さん 
[2017-02-09 12:18:50]
曳舟の物件で200万引きでした。
初めて会ったその日に。
617: 購入経験者さん 
[2017-02-09 12:34:13]
私も会ったその日に、最初は200万安くなり、営業の上司がだったら端数を全部取ってあげなーってことになり、他の区画には内緒で280万を取っ払ってもらいました。
値引き代金はオプション代で消えましたが。
618: 匿名さん 
[2017-02-10 07:30:11]
お買い得だったかどうかは周辺相場と比べてみないとわかりませんよ。
いくら値引きしてもらったかなんてのは気持ちの問題。あまり意味はない。
だって、初めから乗せた価格設定してただけかもしれないのだから。
619: 名無しさん 
[2017-02-12 00:24:33]
まず、若い担当には要注意!物件に関しても不動産の知識もかなり薄い。ペアで動く上司にも注意が必要!とにかく急かす。案内中の電話は一応会社に連絡しているのは事実だが、作戦電話なので、電話から帰ってきてからの(今、この物件を検討してる方が来社してますとか同じ区画内の別の物件が先程成約しました等)文句は営業トークなので聞き流した方が身のためです。それで焦れば向こうの思う壺。大半はそんな営業マンばかりだけど、当たりの営業マンを引ければ良い契約ができるのも事実。たまに契約までにじっくり話をできたり、似た物件を色々内覧させてくれたり不安を払拭してくれる人も居ます。ただ、それなりのポジションにいる人間(社内で実績があり、ノルマを余裕で達成できる人とか会社の上や関連会社に話せる人)に限ります。中々難しいかもしれないけど、センター長を引っ張り出して今の担当に不安や不満があるならばチェンジ交渉をすればいい方向に向くかも知れません。どこの不動産屋にも長所短所はありますが、ここは担当によって極端に左右されるので、担当はかなり重要です。中には本当に親身になってくれる営業も居ます。数名しか知りませんが。
620: アフターサービス最悪 
[2017-02-13 14:49:42]
昨年末に建売を購入したものです。
引っ越しした当初から設備不良があり、修理をお願いするもなかなか業者が来ず、再度連絡をしやっと来たのがその半月後。業者の説明では「部品の交換が必要」とのことだったが、その後担当者からの連絡は一切なし。半月しても連絡がないため、またこちらから連絡をすると「完全に忘れていました。業者に確認後また連絡します」とのことだったが、半月が過ぎた現在も一切連絡がないため、ちょうどお客様お問い合わせ番号に苦情の電話をいれたところです。
担当者にもよるのかもしれませんが、上記のようにアフターサービスの対応は最悪です。
別のハウスメーカーで建売を購入した周りの友人に話をすると驚かれます。
焦らず、ゆっくり考えた方が良いと思います!
621: 購入者さん 
[2017-02-13 14:58:38]
>>609 悩ましいさん

>>609 悩ましいさん
設計はまさか白紙の状態から?
自分の時はすでに設計図はあって、そのまま建ててもいいし、ガラッと変更もできます、って感じでした。
間取りはベースから少し変えて増坪しました。
ママ友レベルというのは同意。設計士の腕ですごく左右されると思う。
内装とかは標準のものは最低品なのですべて有料オプションに変える位でもいいですよ。
壁紙、本当に紙ですぐに破けます。
シャワーヘッド、仕様で水圧弱い。
外壁は10年に一度塗り直しが必要な低ランク品。
フローリングもグレード低いので寒い。
サッシは今どきどこも使わない寒いし結露するアルミサッシ。
インターホンは停止画だけ、レンズは固定で動かせない安物。ポストは壁つけ。
風呂も最低限のもの。
まぁ色々オプションつけてもよそで建てるよりは数百万安いですけど。
622: 購入者さん 
[2017-02-13 15:10:36]
あと窓の位置、隣家と向かい合ってコンニチワ状態とかベランダ丸見えなのが3箇所もあってまともに窓開けられない。隣家もオープンハウスデベロッパーで同時に建築なんだから設計段階で隣家の窓の位置教えてくれたらずらすなり擦り合わせるなりできたのに。

623: おすすめしない 
[2017-02-13 15:33:07]
建売三階建を購入。
建築中に購入したが、物件に対する希望や要望などの口出しは一切不可。それを承知で購入したので仕方ないが、各部屋のエアコン設置位置にコンセント差込口はあるが、配管を通すための穴がないため、三階にエアコンをつける場合は足場を組む必要があるとのこと。
しかし、隣の家との間隔が狭くて足場が組めるかどうか分かりません…足場が組めてエアコンを設置するとしたら70万かかりますって…
何も考えずに設計、建築した挙句にぼったくりかよ
624: 購入者さん 
[2017-02-13 17:36:59]
>>623 おすすめしないさん
ヤマダ電機に図面持っていき相談、断られたらエアコン取り付け専門業者というのがネットで探せばいるからそこで相談してみたらどうですか?
自分もエアコンの場所やアンテナでモメましたが自分で業者探して解決しました。
業者の腕次第です。
625: 購入者さん 
[2017-02-13 17:52:22]
>>623 おすすめしないさん

>>623 おすすめしないさん
再度すいません。
配管の穴がないのは普通だと思います。
エアコン買えば設置の時に穴あけてくれます。エアコンによって穴あける大きさが違うとかあるみたいなのと、エアコンをつける場所に合わせて好きな所に穴あけてくれます。3Fでも外から梯子かけてやってました。
ちなみに自分がモメたのは室外機の置く場所です。
オープンでは無理と言われた場所に別業者では置けました。
626: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-13 18:49:00]
>>625 購入者さん

>>625 購入者さん
コメントありがとうございます!説明不足ですみません。
建売住宅に配管用の穴が設置されていないのは承知なのですが、我が家の場合は、足場が組めるかどうか(=穴があけられるかどうか)も考えずにエアコン設置場所が設けられています。
実際に、エアコン取り付け業者の方(2社)に下見をして頂いたところ足場を組むのは不可能ということで、結果、設置予定場所の真逆にある窓の上に窓枠からはみ出る形でかつクローゼットに配管をとおしてベランダに室外機を置くという何とも納得のいかない、格好の悪い形となりました。
住む側に配慮された設計になっているであろうと思い込んでいた私が悪いのですが、まさかここまで何も考えずに設計されているとは…残念でなりません。
627: 購入者さん 
[2017-02-13 19:05:46]
>>626 口コミ知りたいさん
欠陥住宅とまでは言えないかもですが、ひどいお話ですね。
オープンハウスは力になってくれなかったんですか?
設計の参考を探していろいろな物件を外からですが一人で見て回ってた時、おかしな場所にエアコン配管、室外機を置いてる家があったのですが、設計の不備なんでしょうね。同情します。
628: 626 
[2017-02-13 19:29:17]
>>627 購入者さん
オープンハウスの購入後の対応は、ここで多くの方が書かれているとおり最低です。何も力になどなってはくれません。
時々見かけますよね!間違いなく建売物件です。
これから購入される方は、是非お気を付けください!
629: デベにお勤めさん 
[2017-02-13 23:59:14]
ならオープンで買わなきゃいーじゃんw
予算に応じた家を提供してるだけww
ダイワハウスで買えばーーーwww
630: 経験者より 
[2017-02-14 18:34:45]
営業マンによってかなりの差があります。
私の場合は更地を購入しオーダーメイドの建物を建築しましたが、建物完成をイメージした似たような現場を見学させて貰いました。コストパフォーマンスな会社ですので、仕様は普通の建売業者と似たり寄ったりです。価格は若干高めに設定されていると思います。
値引きして相場の価格にあわせてくる感じです。
営業力のある会社なのでいい物件の情報はありますが、最新情報をなかなか言わない面もあります。ほとんどが狭小物件で手が届く価格帯になっているのである程度の妥協があれば購入してもいいと思います。その気にさせた後の営業圧力は相当なものですので、まどわされず、じっくり時間をかけて検討してみて下さい。
マイナス面では忙しいを理由に対応が遅く、返事を無視されることもあります。
アフターは期待しない方がいいです。
631: 土地購入 
[2017-02-14 19:07:44]
土地を購入してそのまま建築も頼むか悩んでいる者です。そんなに低グレードの物ばかりなんでしょうか?確かに標準は壁紙は4種類、キッチンは3種類、お風呂2種類から選ぶようになってましたが。。。
壁紙替えられた方は㎡にいくらぐらいでしたか?
632: 土地購入 
[2017-02-14 19:54:32]
>>631 土地購入さん
ここの設計者は外注のアルバイトです。良い設計者はアルバイトするほど暇ではありません。
相手がプロだからと頼るのではなく、ご自分で良く考えて勉強する必要があると思います。
標準プランで建てると安いと思いますが、建売以下の最低ラインの家です。大抵の人はオプションで200〜300万は追加する事になると思いますが、ここのオプションはかなり割高です。
他の会社も検討された方が良いと思いますよ。勉強にもなりますし。
633: 名無しさん 
[2017-02-15 10:48:20]
>>632 土地購入さん

昨年からだいぶラインナップは変わったようですが、それでも最低ランクなのでしょうか?私はセミオーダーですが、他の建て売りよりいい感じだと思いましたよ。壁紙除いてわ笑
キッチンも中グレードでしたね。
知り合いはどうしてもその土地が欲しくて条件が外れずOHDで建てましたか、オプションは別の工務店入れてましたよ。
634: 土地購入 
[2017-02-15 23:59:12]
>>633 名無しさん
自分もセミオーダーでしたが、他の会社で建てました。
OHDの仕上げ材や設備は普通だと思いますが、建物には使い易さや、耐震、省エネなどいろいろな判断基準があります。使い易さで言えば、窓の配置、種類の選択や、収納や間取り、建具の種類、階段の段数などあります。
耐震は、耐震等級や免震構造など。
省エネは、窓の断熱や換気システムなどあります。
設計者の技量や気遣いがなければ、素人の努力では限界があると思います。
中には追加費用が発生しないものもありますが、ほとんどはどんどん追加になります。窓は採光と換気計算で必要最低限のサイズなので、良く考えれば変更したくなります。
またOHDでは打ち合わせ回数が極端に少なく、希望を伝えても回答が遅いため、妥協することが多くなり完成後に後悔する可能性が高いと思います。
ちなみに、自分は20回位は打ち合わせして打ち合わせ回数に制限は無かったので落ち着いて細かいところまで考えることが出来たので、満足できたし後悔することは無かったし完成まで忙しくも楽しく過ごせました。
妥協せず細かい所まで納得いくまで考える家づくりは、OHDでは無理だと思いますよ。
635: 名無しさん 
[2017-02-16 00:21:21]
>>634 土地購入さん

どちらで建てたんですか?
読んでいて気になりました。
636: 購入経験者さん 
[2017-02-16 10:33:47]
標準仕様でAとOだけで簡単にこれだけ違いますよ。

■打ち合わせ
OHA:無制限
OHD:3回

■工法
OHA:在来パネル
OHD:在来

■キッチン
OHA:クリナップのランクA
OHD:クリナップのランクC

■トイレ
OHA:タンクなし
OHD:タンクあり

■床暖房
OHA:2つ
OHD:1つ

■制震構造
OHA:あり
OHD:なし

などなど、OHDで建てるとしても他の人が言っているように大抵の人はオプションで200~300万追加します。
つまり、
OHA:1700万(標準仕様価格)
OHD:1400万(標準仕様価格)
  ⇒1700万(オプション入れて)

結果、他社の標準仕様価格に並びます(必要以上に付けすぎて超える人もいる)ので、オプションを付けるのであれば、標準仕様だけの価格だけを比較するのではなく、標準仕様の中身を含めて比較するとよいですよ。

つまり、自分で各HMに問合せを行い、足を運びお金と相談して最終決断を行う!
掲示板の情報だけで不安にならないこと!

決してOHDが悪いと言っているわけではありませんので、とにかく安い!!!
最低仕様価格から必要に応じてオプションをつけられますが
他社は中~上の設備が標準仕様(不必要なところも)となっているため、落として安くすることが出来ないので…
637: 土地購入 
[2017-02-16 18:24:50]
どこで建てたかは特定されたくないので伏せさせてください。
土地を購入してからはOHDで契約前の設計打ち合わせを進めながら、住宅展示場や住宅情報誌など、とにかく行動しました。土日はもちろん平日の夜も行動しました。
その中で、見積もりとプランと営業マンの人柄で4社ほど候補に残りました。
その4社とは3~4回程度打ち合わせを行い、他でも検討していることは伝えていました。
最終的に1社に決めた時、他の3社への断りの電話は非常につらかったです。そしてOHDも断りました。
基本的に工務店との請負契約後は、毎週1回工務店で打ち合わせを行い、平日はメールや電話でやりとりしました。
契約から2カ月半くらいで大まかなプランが決まり確認申請へ進み、その後1カ月後に着工しました。
着工後は打ち合わせは2週間に1回程度となり、急ぎのところはメール、電話でやりとりしました。
着工後もショールームへ行ったり、カタログを床一面に広げて悩んだり大変でした。
着工から5カ月で完成し、営業マン、設計者、現場監督とみんなでピースして記念写真を撮りました。満足していたし苦労もしたので泣けるくらい嬉しかったです。言ったことが反映されてなかったり、打ち合わせ時間に遅れて来たりありましたが、基本的に一生懸命やって頂けていたので、それくらいのことは全く気になりませんでした。
OHDを断る前にオプションの金額がでましたが、300万超えでした。オプションは間取り変更、窓変更、階高変更、内部建具変更、増坪、などなどです。
他の工務店で、OHDに伝えた変更に加え、細かい希望を更にたくさん盛り込み内容はかなり違っていますが、最終的にはOHD+OHDのオプション300万+100万くらいの金額になりました。OHDで建てるより少し高くはなりましたが、はるかにいい家になったと思うので満足しています。
一生に一度かもしれない家造りです。後悔しながらのローンは地獄でしょう。これからたくさんの選択がありますが、ひとつひとつ勉強して悩んで決めたのであれば、後悔のない満足できる家になるはずです。
638: OHD購入者 
[2017-02-18 16:18:26]
>>631 土地購入さん

壁紙は1㎡で1400円位だったかと思います。
もちろん種類によって変わりますが。
自分の時は壁紙2種類、キッチン2種類、バス2種類でしたね。
壁紙もキッチンもバスもメーカーの展示場に自分で行ってオプション追加の仕様書作ってもらいました。
メーカーで聞けば分かりますがオープンの標準仕様はメーカーでは下のグレードなんですよ。
オープンの人に聞いた話だと去年より今年の方が更にランク下がるとか・・・
去年自分の時は壁内の断熱材は発砲ウレタンでしたが高いから今年からは止めると聞きました。
何十年も住むのですからオプションは吟味した方がいいですよ。
建ててから変更だと更に余計な出費になります。
オープンでもらうオプションブックに載ってない物でも言えば付けてくれます。
コンセント、スイッチ、ライト、戸棚、数センチ単位での変更、やろうと思えばたくさんやれる事ありますよ。
他社と比べてヤバイ!と思うのは打ち合わせの回数が極端に少ない事です。
こちらが駆け足で動いて数か月で適切に決めないといけません。
打ち合わせの間は設計士さんに電話とメールで色々確認、変更したりメーカー巡りで大変でした。
あまりにも短期間(自分は3か月間で設計からオプション全部)に多くの難解な事を決めなくてはいけなかったので悩み過ぎて寝不足になり食べ物も喉を通らなくなり5キロ以上痩せて、やつれてハゲそうでした。
自分的には不満もあるけど安く建てられてよかったと思うのは事実です。
肝は設計も設備もオプション変更をバンバンする事。
それでいくらでも素敵な家になります。
639: 匿名さん 
[2017-02-19 12:29:19]
>肝は設計も設備もオプション変更をバンバンする事。
>それでいくらでも素敵な家になります。
某番組のように、元がボロ家でも家がもう1件建つくらいの費用をかけてリフォームすれば素敵な家になります。それと同じで、標準仕様のランクが低くても変更してグレードを上げれば素敵な家にはなるでしょう。しかし、結局は価格もそれなりの物になってしまいます。それではOHDで建てる意味がないでしょう。
もしもOHDに頼むならば、住めればいいと割り切ってとにかく価格重視で仕様を決めた方が満足度も上がるのではないでしょうか?逆に、それでは満足できないという人はOHD以外を真剣に検討した方が良いと思います。
641: 名無しさん 
[2017-02-20 00:37:42]
>>639 匿名さん
それってどこのハウスメーカーでも一緒でしょ。参考にされてる方も多いと思いますがどこで建てたって同じような事書いてる人がいるって事だけは覚えておきましょう。
3回建てて満足できる家が出来上がると言われているくらいですから、どこで建てても多少はありますよ。

642: 匿名さん 
[2017-02-20 07:20:47]
三回も建てられませんよ 普通はね 建築屋さんは 何棟も建ててある意味経験豊富なのだからアドバイス出すのが普通 三回の打ち合わせでアドバイスあるのか?たとえあったとしても考える時間があるのか イメージする時間があるのか 皆さんは、どうなの?
643: 最低 
[2017-02-21 19:58:43]
二年前にOH仲介でOHDの土地購入、建物も同社でした。
ここでの悪評は分かっていたものの、ひたすら立地にこだわる主人の意向で予算的に建物はOHDにせざるを得ませんでした。

我が家は当時の賃貸マンションの更新前の9月中に建物を引き渡して欲しいと要望を出し、それなか従い設計打ち合わせもスケジュールを詰め建物も当初目標の9月上旬に出来たのにも関わらず、点検を念入りにしたいなどのうやむな理由で引き渡しを延ばされました。

馬鹿な現場監督を誘導尋問で問い詰めたら、OHDの内部事情つまり下半期の売上にしたい為の引き渡し日調整でした。

どこのハウスメーカーでもこういうことは普通なのですか?
644: 戸建て検討中さん 
[2017-02-21 20:10:48]
ここの目黒の物件、いい加減な施工だね…

アンカーボルトの位置が縦横バラバラで呆れるしか無かった。これ、後で無理やり直すんだろうか笑
645: 匿名さん 
[2017-02-22 01:27:22]
アンカーボルトが縦横バラバラだと何故ダメなの?
646: 匿名さん 
[2017-02-22 08:58:01]
>>643
あなたの会社では売り上げの調整しないの?
647: 悩ましいさん 
[2017-02-22 09:23:14]
メールやら電話でやり取りをし、これならいいかな。。と思う間取が提案されました。が、打ち合わせに行ったらあの図面は無理だったんで変えましょう。って。。玄関位置から変更。。また1からイメージ膨らめ直しです。2回目の打ち合わせ終わり。。
次は印鑑持って来いですって。。
クレヨンしんちゃんのHMに飛び込みました。。
649: 悩ましいさん 
[2017-02-22 20:52:34]
目糞鼻毛でも、設計打ち合わせは制限ないですよ、東京で土地代だけで、5000万近く。。土地は資産だからいいけど、家は家賃15万を10年払ったら元が取れるくらいでいいかと。。それでも間取りくらいでゆっくり考えたいですね
650: 匿名さん 
[2017-02-23 06:27:48]
>>646
普通、お客様に迷惑をかけてまでしない。これは、リピートを期待していない住宅業界ならではの行為でしょう。
要するに、お客を馬鹿にしている。そうとは意識していなくとも、なのです。
651: 匿名さん 
[2017-02-24 20:00:27]
お客をお客と思ってないのが この会社ですよ
652: 新人 
[2017-02-25 01:18:14]
ローンを組む人=客だと理解してます。
何か問題でも?
653: 匿名さん 
[2017-02-25 08:58:30]
>>652
あなたは銀行の人?
654: 悩ましい 
[2017-03-01 22:49:43]
>>652 新人さん
確かに設計打ち合わせが始まるのは、ローン審査後なので、ローンを組む人が客だと思っていると思います。652は社員さんでは?
打ち合わせが先に始まりオプションなどの金額が出てからローン審査だったら、資金計画をめちゃくちゃにされずに済んだのに。。他社に切り替える場合やはり500万以上上がりますから。。資金計画をもう少し真面目に考えてくれれば他社に変える人も減ると思いますよ。例えば明らかにローンが通る人には早くから設計打ち合わせを始めるとか。。考えて欲しいです。
OHDで建てようと思っている人は他社からプラス500万位の見積もりを取ってそれで融資をしてもらうべし
我家は預金を残してローンを組むつもりでしたが、標準仕様での見積り金額で融資を申請したので、預金が減ります。その見積り金額でしか資金計画書をだしてもらえなかったから。
でも、預金を使っても絶対OHDでは建てるのやめます。最悪です。建築基準法も知らずに設計やってる人が担当でした。時間を返して欲しいです。
655: 悩ましい 
[2017-03-01 22:53:48]
オプションほぼ無しの、広告の図面通りでいいと思う人にはいい会社かもしれませんね。
656: 新人 
[2017-03-02 01:40:48]
明らかに通る人なんていません。
過去に携帯代ごときで滞納してローンを組めない輩もいるので。
現金一括払いなら早くから打ち合わせしてもいーけど、3回目には預ける用のハンコ持ってきてね藁
657: 匿名さん 
[2017-03-02 07:05:31]
この新人さんとやら、随分と調子にのってやがる。
658: 戸建て検討中さん 
[2017-03-02 08:09:08]
現金一括払いできるなら、ここじゃなくて積水ハウスとかに頼むわw
659: 悩ましい 
[2017-03-02 09:13:43]
>>656 新人さん

面白い、なら頭金は絶対入れずに資金計画書作ってあげたらいいですよ
多少なりともオプション入れたくなりますよとかなんとか言って
我家は諸費用分は現金にしたからな〜。。その諸費用の予定金額も何十万も安く見積もられてたから、さらに預金使っちゃったよ
ハンコ預けるなんて、コンプライアンス的にどうなの?本当にそう言われたからびっくりした。怖すぎる
660: 新人 
[2017-03-02 20:03:39]
初任給は30万しか貰えていないので、色々と仕事増やさないでー
661: 悩ましい 
[2017-03-02 22:47:30]
働かなきゃいいんだ、いい物件持ってるんだから客集まるでしょ?
建売と土地だけで、注文住宅はやめちまえ!責任感なさ過ぎぃ
残業代満額もらえんのか?税金引かれて交通費も出ない。。大変だから働かなきゃいいんだ
もういいや。。東京に家を持とう!
よく考えて、家を持とう!
662: 匿名さん 
[2017-03-04 09:48:17]
>>660
新人さんて何歳なのかな?
素人同然で月30万。決して少なくはないと思うけど、、、
まぁ、これから色々と勉強してください(笑)
663: 新人 
[2017-03-04 14:25:50]
新人なので大卒の一年目だわ
ってか、来月には先輩になれる藁
664: 販売関係者さん 
[2017-03-04 14:45:48]
他メーカーの住宅営業ですが、
オープンハウスは本当に最低な会社ですよ

建物費用を極限まで低く見せて土地だけ速攻で契約して、
「土地を契約しちゃったから、建物はどんなに粗悪なものでもウチで建てざるを得ないでしょ」
という営業手法です。

どんなに急がされても、
土地の契約前に他社で1回建物の見積もりを作ってもらった方がいいです。
その上で、自分の身の丈にあった資金計画なのかを検討して下さい。
667: 戸建て検討中さん 
[2017-03-05 01:23:59]
神奈川の弘明寺商店街で高齢者をキャッチし物件を売り込んでいます。
怪しいことをやっている会社、CMにお金をかけている今のうちに、売れるだけ売る考え方です。物件の品質も疑わしく、オススメはできません。
668: 通りがかりさん 
[2017-03-05 01:40:32]
ここはディベロップメントだよ。
キチガイが言っているのは別会社藁
意味わかる?
669: 通りがかりさん 
[2017-03-05 01:44:15]
資金計画書も別会社だよ
クソみたいなクレーマー多いな藁
670: 評判気になるさん 
[2017-03-05 12:15:59]
新人必死すぎ
672: 検討者さん 
[2017-03-05 22:05:07]
こんなコメントホンモノの社員がするわけないだろーって投稿が消されてる。
図星だったのかな?
673: 匿名さん 
[2017-03-09 07:55:22]
気に入った土地でも早まって契約せず時間をかけていろいろ見て歩きましょう 失敗をしないために
674: 匿名さん 
[2017-03-09 08:06:06]
年収900万円位が一番カモニされそう…

リッチでもなくビンボーでもないレベル…
675: 匿名さん 
[2017-03-11 09:10:00]
>674
最低限そのくらいの年収はないと都心では家を買えないでしょうからね。
しかし、カモにされるという事に年収は関係ないと思います。勉強しないで家を買おうとする人は全て良いカモ。多かれ少なかれボラれることは間違いないでしょう。
676: 販売関係者さん 
[2017-03-11 18:46:35]
勉強するしないなんて関係ないですよ
素人が付け焼刃で数ヶ月勉強したところで、
オープンハウスみたいな悪質業者だったらひっかけるテクはいくらでもあります
むしろ「自分は無知な素人客とは違い、冷静な見る目がある」とか思ってる人のほうが
騙されてたり。。。
677: 匿名さん 
[2017-03-11 21:41:51]
>676
>素人が付け焼刃で数ヶ月勉強したところで、
>オープンハウスみたいな悪質業者だったらひっかけるテクはいくらでもあります
オープンハウスの事はよく知らないので、悪質業者なのかどうかは私にはわかりません。しかし、土地から購入して注文住宅を建てようとするならば勉強すべき事はとても多いので、数ヶ月程度では足らないというのはその通りだと思います。今後の人生を左右するほど高額な買物をするのですから、何年かかってでも以下の関連法の内容を把握する位は最低限勉強してからにするべきです。これらを知っていると、悪徳な業者やいい加減な業者はすぐに見分けがつくでしょう。

・民法 第三編債権(特に第二章契約の中の売買、請負、委任)
・消費者契約法
・宅地建物取引業法
・建設業法
・建築士法
・建築基準法
678: オープンハウスに騙されそうになった人 
[2017-03-12 00:37:40]
オープンハウスは本当にひどい会社だと思います。

条例違反にも関わらず、深夜に契約させる手法が横行している。
嘘も平気でつく。最低限の義務しか果たさない無責任な人達の集まり。

所詮は3流企業ががんばっているだけ。

ノルマがあるのだろうけど、やたらと来店させようとするのも見え透いていて、本当に馬鹿の集まり。こんなとこに大切な家を御願いすると人生おわるね。
679: 匿名 
[2017-03-12 00:38:50]
オープンハウスとか、深夜契約ばかり押し付けようとする、
悪徳業者のお手本みたいな会社だろ。
680: 住宅購入検討者 
[2017-03-12 00:41:57]
消費者庁がそろそろ勧告するレベルの会社だぞ。

それを覚悟で、安さを選ぶ人しか買えない。
681: 通りがかりさん 
[2017-03-12 02:26:00]
ディベロップメントとは無関係な話Deathね( ^ω^ )
682: 匿名さん 
[2017-03-12 07:20:13]
>681
関係あるね!
普通の人は、オープンハウスとオープンハウスディベロップメントを区別しない。どちらかがダメならば、両方ダメという認識をするでしょう。
683: 通りがかりさん 
[2017-03-15 22:40:30]
今年の夏にはJpx400って、すごーい( ^ω^ )
684: 匿名さん 
[2017-03-15 23:54:01]
日経インデックスの銘柄入れ替えを決める担当者達は、きっとこの掲示板を知らないのでしょう(ー_ー)
685: 通りがかりさん 
[2017-03-16 01:31:07]
採用条件理解してる?
掲示板ごときえいきょうしない(╹◡╹)
686: 近隣 
[2017-03-16 09:03:25]
近くで解体をやっていて、うるさかったのでクレームの電話を入れたら、10万払うから黙ってろって言われた。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
687: 通りがかりさん 
[2017-03-17 14:15:36]
10万もらったん?
688: 匿名さん 
[2017-03-17 19:42:42]
他のいくつかの完成間近のマンションの掲示板荒らしにかかっている人、この会社の人っぽいですね。
689: 通りがかりさん 
[2017-03-17 22:42:24]
何でわかったの?
690: 匿名さん 
[2017-03-18 00:31:39]
>689
こいつふざけてやがるな。

管理人さんへ
こいつをアクセス禁止にするよう要望します。
691: 通りがかりさん 
[2017-03-18 00:38:48]
匿名掲示板の投稿に対して器ちっちゃwww
692: 匿名さん 
[2017-03-19 00:54:44]
今度、渋谷のショールームに行ってみようかと思っているのですが、購入したい建売物件の建物価格の坪単価が45万をちょい切るくらいです。一般的に、またはOHD的にちゃんとした建物が建つのでしょうか。一応、床暖房、食洗機、ペアガラスは恐らく最低ランクでしょうが付くようです。特に断熱効果が心配です。なお、OHAではないようです。
693: 匿名さん 
[2017-03-19 06:42:24]
>692
建売だと安いものは坪単価30万円代からあるでしょう。延べ床面積などがわからないので、一概にそうとは言い切れませんが、坪単価45万円は決して安くはないと思います。しかし、これがどういうレベルの家なのかは、仕様と施工品質を確認しないとなんとも言えません。本来ならば坪単価30万円代程度の家を45万円で売ろうとしているかもしれないからです。
こういう質問をしているあなたは初心者でしょう。業者に良いカモにされないためにも、もっと勉強して知識を身につけてから家を買った方が後悔しないで済むと思いますよ。
694: 通りがかりさん 
[2017-03-19 22:11:54]
部外者の個人的見解か??
それなら糞みたいなものだな(笑
695: 匿名さん 
[2017-03-20 01:10:36]
>694
通りがかりさん、書き込むところを間違ったようですよ。それはOHAの板に投稿するべき内容でしょう。
それとも、OHDまで糞まみれにさせたいのかな~?(笑)


696: 通りがかりさん 
[2017-03-20 01:28:38]
やめてー(>_<)
697: 通りがかりさん 
[2017-03-20 02:15:35]
ホント、低俗な書き込みばっかりですね。
698: 悩ましい 
[2017-03-21 23:40:34]
決めた!オープンハウスで建てるのやめました。
注文住宅とは名ばかりで、ロクな提案もできず、建築基準法も理解してんだか?騙して最初の図面で建てさせようとしているんだか、そんな設計士ばかりの会社無理。建築士の資格ないんだろうな〜名刺に書いてない。逆に資格持ってたら返上しろって感じ。

銀行に建てるメーカー変えるって電話したら笑われたわ、よくある話らしいです。他社で何社か見積ってもらいましたが、2割はそうやって乗り換える客が来るって。一社はオープンハウスで建築条件なしって言っても見積さえくれなかった。
建売については文句言わないが、注文住宅は絶対やめた方がいいと思います。もう少しお金貯めて他で建てるべし。。。
699: 匿名さん 
[2017-03-22 00:01:39]
>>698 悩ましいさん

オープンハウスから土地だけは買ったのですか?

そうだとすると相手の思うツボ…

オープンハウスで建ててくれなくても結構
っていうのがこの会社のやり方ですし...

700: 通りがかりさん 
[2017-03-22 00:27:35]
だって地盤改良代等が既に土地代に含まれているから、他者で建ててもある程度の利益が上がっているからねw
また他者で地盤改良代払ってください
701: 悩ましい 
[2017-03-22 01:40:33]
土地は散々近所見て来て相場わかってたので、安く買えました。知りもしないで勝手な事言わないでください。
地盤調査は既にしてあると判断して、他社で地盤改良費抜いて見積とってます。とはいえ、もしも改良費が出てもある程度の金額はメーカー持ちで話つけたので、大丈夫です。
あんな設計で強度も心配だし怖くて建てられません。
702: 通りがかりさん 
[2017-03-22 01:52:52]
他社も目糞鼻糞の会社だろ藁
703: 匿名さん 
[2017-03-22 06:15:24]
>>702
おいおい、低俗だぞ。
OHDもお前も糞まみれ!笑う
704: 匿名さん 
[2017-03-22 07:05:19]
692です。
先日、ショールームに行って来ました。
待合のラウンジ?には超高級なシステムキッチンなどが・・・思わずふきだしました。いいから・・(笑)
さて、全般的に思ったのは、安っぽいながらも、スケールメリットが存分に出ているな、という感じでした。他社では付かないような網戸があったりとか、お得感も多少ありました。ただ他のパワービルダーと比べて絶対的にコスパが高いという感じではないかな。なお、3階建て向け仕様なんだろうけど、230センチは低いね〜。圧迫感ある・・・、構造上やむ無しなんだろうけど・・・
他の人はどんな感想を持たれたのでしょうか。
705: 悩ましい 
[2017-03-22 09:08:08]
>>702 通りがかりさん

ローコストじゃなくて、中くらいですが、全然違いますよ
当たった担当者が悪かったのかもしれないけど

706: 販売関係者さん 
[2017-03-26 14:16:46]
コスパとかショールームとか、そんなとこ関係ないですよ
人のレベルが低すぎる
そこが、一番のクレームの原因です
707: 匿名さん 
[2017-03-26 14:34:09]
>>704
うちは235ありますよ。
初めは230で設計してたけど設計が詰まってきて高さに余裕がでたので改善してもらいました。
さらに建設中にもここもう少し高くできるって場所がでてきて上げてもらえました。
高さ制限(10mでしたっけ)ギリギリまで屋根を上げてもらえば245とかもできるのかも知れません。
天井が低いとキッチン収納や本棚に上棚をつけたいと思っても既成品は付けられなかったりします。
でも低くてもすぐ慣れます。


708: 通りがかりさん 
[2017-03-27 01:59:35]
高さが欲しけりゃ基礎を半地下にすれば?
709: 匿名 
[2017-03-27 06:53:07]
オープンハウス・アーキテクトのアフターサービス部の対応は非常に不誠実で呆れました。
2014年に収益物件として、同社の建て売りアパートを購入しました。
入居者や管理会社の不注意で、ポーチのタイルや外壁に補修が必要となりましたので、施工業者に依頼した方がスムーズに対応できるのではないかと思い、元請け会社の同社に、下請け会社の連絡先を問合せたところ、何を勘違いされたのかわかりませんが、リフォームや修理は会社の方針として受けていないとか、同社に責任が及ぶので、業者を紹介することもできないとの回答。
この会社は売ったら終わりで、アフターサービスは全く期待できないブラック企業だと思います。
当時はアサカワホームという無名の会社でしたが、オープンハウスの傘下に入り、顧客を顧客と思わないような天狗になっているのかもしれませんが、高い買い物ですからこのような三流企業から購入するのは良く検討された方が良いと思います。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
710: 購入者 
[2017-03-27 13:37:27]
>>709 匿名さん

>>709 匿名さん
いや、それをディベロップメントのスレに書かれても…
私はこの会社で予算、立地、仕様的に満足のいく家(100%ではありませんが)を建てることができたので、一応そういう意見もあるとフォローしておきます。
営業には色々言いたいことはありますけどね。

711: 通りがかりさん 
[2017-03-27 20:36:11]
気狂いなんでしょうね藁
712: 匿名さん 
[2017-03-27 22:00:05]
ここの基礎は
重量のある上物だと
水道管とか沈むからって
対応できないって
担当者に言われたよ
気をつけてね〜
713: 通りがかりさん 
[2017-03-27 22:18:39]
ここの基礎は
重量のある上物だと
水道管とか沈む

意味不明の担当者=神様か藁
714: 匿名さん 
[2017-03-27 22:48:42]
>>713 通りがかりさん

神様だったんだ…


715: 通りがかりさん 
[2017-03-27 23:17:46]
つまらん
716: 通りがかりさん 
[2017-03-27 23:25:38]
ここの基礎は
重量のある上物だと
水道管とか沈む

このわけわからん内容の説明してくれ
717: 匿名さん 
[2017-03-28 08:59:31]
ただ担当者に言われただけ
私を責めないで

ヘーベルは大丈夫かもしれないけど
コンクリの家の場合はそのメーカーで
基礎やり直しかもって

それだけよ

反対に私もそんな事実があるのか教えて欲しい
718: 匿名さん 
[2017-03-28 12:18:47]
ヘーベル=コンクリ系で重い
オープン=木造なので軽い

上物の重さが全然違うんだから基礎の作りも違うと思いますけど。
木造用の基礎をヘーベルで流用しようと考えるのがそもそもの間違いなのでは。
719: 通りがかりさん 
[2017-03-28 12:25:59]
なるほど。

担当者に言われた事を理解もせずに信じてるんですね。
めでたい客ですわー

そんな客が後悔しローンを払い続けながら悪態投稿するのを見ているのが楽しみの一つですがね
720: 匿名さん 
[2017-03-28 19:57:51]
>>719 通りがかりさん

ローン払ってないよ
そもそも買ってないし

ご親切にどうもありがとう!!!
722: マンション掲示板さん 
[2017-03-29 05:20:25]
>>721 通りがかりさん
うん
お金全くないよ!
お返事ありがとう!!!

723: 匿名 
[2017-04-01 00:50:49]
>>710 購入者さん

一昔前と違い今は現場では工場で作った部材を現場で組み立てるだけになっていて、大工は素人同然でも、見栄えだけは良い家が建ちます。アフターサービスを含めた総合力で業者を選ぶべきで、新興の三流企業はやめておくべきでしたね。
725: 購入者 
[2017-04-01 10:14:18]
>>723 匿名さん

アフターも特に問題なかったですよ? 駐車スペースのコンクリで気になったとこを補修してもらいましたが、連絡した翌日に対応してくれました。繁忙期は別でしょうけど、フットワークは軽い印象です。
ちなみに施工時の品質チェックは自分で手配し、問題がないことを確認しました。まあ、たまたまウチは良い大工さんが当たったのかもしれません。

予算がある方は一流と呼ばれるとこを選べばいいんじゃないですかね。ウチの場合は諸条件を勘案するとここがベターだっただけです。へーベルハウスや住友林業などの話も聞きましたが、大幅に予算オーバー&希望の土地が見つかりませんでした。
消費者側が自分の条件に合う、納得できる会社を取捨選択すれば良いだけだと思ってます。
728: 通りがかりさん 
[2017-04-03 23:58:53]
オープンの土地で施工が住友林業の建築現場ありますね
729: 評判気になるさん 
[2017-04-04 19:56:21]
>>728 通りがかりさん
多少割高でも有効な組み合わせかもしれませんね。
土地に大分利益が乗ってそうですが…

730: 通りがかりさん 
[2017-04-04 20:55:57]
オープンだと建物1400万でしたが住友系、三井系に見積もりを出してもらったら倍の3000万でした。
羨ましいかぎりです。
732: 販売関係者さん 
[2017-04-09 11:25:49]
有効な組み合わせって・・・
土地の価格は相場で決まるものだから、
オープンだから安いなんて話は無いですよ
733: 通りがかりさん 
[2017-04-09 17:00:39]
>>732 販売関係者さん

>>732 販売関係者さん
価格の話じゃなくて、他社に比べて良い条件の土地をストックしてるってことじゃないですか?土地はオープン、上物は評価の高い一流メーカーで、みたいな。

734: 通りがかりさん 
[2017-04-09 17:01:42]
あれ、アンカーがダブった…

735: 匿名さん 
[2017-04-09 17:42:15]
>>730

それは酷いね。
736: 匿名さん 
[2017-04-10 13:43:28]
 余談ですが、ここの元社員に聞きましたら、
 この会社、新卒が100人入って、3年後には、20人くらいになるそうだ。
5年後には、2,3人しか残らないそうです。
労働環境は非常に悪いようです。
737: 匿名 
[2017-04-10 13:58:54]
あなたの会社は?
738: 匿名さん 
[2017-04-10 16:10:11]
 うちは社員がいません。 あしからず 
739: 匿名さん 
[2017-04-10 16:11:47]
 今年も、大卒の新卒が100人くらい入ったが、
「何も知らず、気の毒にな。」
            と元社員の証言。
740: 名無しさん 
[2017-04-11 01:50:24]
社員がいない所で仕事してる人が他人の小言を真に受けてるとは、羨ましい職場ですね(╹◡╹)
741: 匿名さん 
[2017-04-12 15:27:18]
 離職率は凄いとの話。 
742: 匿名さん 
[2017-04-12 15:34:46]
平成9年設立以来、辞めた社員が4000人とも5000人とも言われているそうだ。
(元社員の証言) 
 凄い会社ですわ。。。。
743: 匿名さん 
[2017-04-12 15:47:58]
週刊文春の記者たちも、動き出している。
               元社員の証言。

 なんで?週刊文春なのか? 
744: 匿名さん 
[2017-04-12 21:10:34]
まじかよw
746: 名無しさん 
[2017-04-12 22:12:34]
うちは社員がいないさん、ここに恨みあるの?
747: 匿名さん 
[2017-04-12 23:05:57]
>>742
>平成9年設立以来、辞めた社員が4000人とも5000人とも言われているそうだ。
絶対にうそだろ?
たかだか社員300人程度の会社で、毎年毎年200~250人も辞めてる計算になっちまうぞ!
748: 匿名さん 
[2017-04-12 23:12:35]
747だが、オープンハウス・アーキテクトのスレと両方見ていて、そっちと勘違いした。オープンハウスディベロップメントを社員300人程度の会社だなんて、大変失礼でした。
それにしても、毎年毎年200~250人も辞めてるのが本当ならばどんだけブラックなんだい?まったく!!
749: 気になるさん 
[2017-04-12 23:16:57]
うちは社員がいないの自作自演
男優賞ものw
750: 名無しさん 
[2017-04-14 02:09:40]
従業員数
382名(2015年9月30日現在)
751: 匿名さん 
[2017-04-15 10:21:13]
>>750
747、748です。デベロップメントもそんなに大きな会社じゃないんですね。
HPを調べたところ、オープンハウスグループ全体(連結)でもたった1258名(2016年9月末日現在)のようです。ディベロップメント(382名 2015年9月30日現在)とアーキテクト(386名 2016年12月時点)を除けばオープンハウスには490名程しか社員がいないという事になります。TV CMのおかげでとても有名ではあるけれど、大企業ではなく中小企業の集まりという事がはっきりとわかりますね。みなさんもこれで、対応がお粗末な理由がわかった事でしょう。
752: 販売関係者さん 
[2017-04-16 18:54:32]
っていうかアーキテクトってアサカワホームだよ
買収されて名前変わっただけ
753: 名無しさん 
[2017-04-16 19:32:41]
今更こいつは何を言ってるんだ?
754: 名無しさん 
[2017-04-16 19:59:55]
しかも、ここはohdだよ。馬鹿か?
755: 匿名さん 
[2017-04-17 20:59:30]
一般人は、普通はオープンハウスとオープンハウス・ディベロップメントを同一視する。はっきり別会社と考えるのは業界人だけだろう。
そういう事だから、754さんがどういう立場の方かおおよそ見当がつきますね(笑)
756: 名無しさん 
[2017-04-17 21:13:38]
そこに誰もケチつけてねー
アサカワホームについてだろ?
757: マンション検討中さん 
[2017-04-19 03:30:12]
日暮里近郊のいくつものマンションスレがオープンレジ日暮里estの担当に荒らされてて、発言が気が狂ってて怖いんです。
会社に連絡しても反応なしだし、営業も会社もヤバい

検討中の方いるならどういう会社か理解されてから購入していただければと
758: 名無しさん 
[2017-04-19 18:38:23]
荒川区なんか23区にすみたいけど、予算的にな人が住むところ?
759: 匿名さん 
[2017-04-19 22:47:19]
>>756
751、755だが、オープンハウス・アーキテクト(アサカワホーム)は中小企業だと言っているのだが、それをおまえは間違っているとでも言うのかい?
おまえの突っ込みどろが何なのかよくわからんぞ。
760: 名無しさん 
[2017-04-19 22:57:37]
間違ってます。
中小企業基本法を勉強してから出直せ
761: 匿名さん 
[2017-04-21 00:34:58]
>>760
やっぱり何を言いたいのかわからんよ。物知りらしいが、従業員数が少し上回っているくらいで中小企業じゃない。だから大企業だとでも言うつもりなのか?
大体、普通の人は中小企業基本法なんて知らないし、>751の中では中小企業基本法における中小企業の厳密な定義なんて意味がない。でも、オープンハウスグループはTV CMに金かけて有名ではあるけれど、それぞれの会社の規模は中小企業と違わないって事がよりはっきりとわかった。そして対応がお粗末な理由も確信が持てた。だから一応サンキュウ!と言っておく。

中小企業基本法より抜粋
資本金の額又は出資の総額が三億円以下の会社並びに常時使用する従業員の数が三百人以下の会社及び個人であつて、製造業、建設業、運輸業その他の業種(次号から第四号までに掲げる業種を除く。)に属する事業を主たる事業として営むもの

アーキテクトは資本金9900万円、従業員数386名。中小企業基本法の規定よりも従業員がたった86名多いだけ。これで中小企業じゃないって言われてもね~(笑)
762: 通りがかりさん 
[2017-04-22 13:19:25]
>>761 匿名さん
なげーしつまんねーよ
763: 名無しさん 
[2017-04-22 13:29:27]
>>755 匿名さん
いや、普通の社会人なら同一視しないと思うんですが…
学生さんか専業主婦(夫?)の方ですかね?

764: 匿名さん 
[2017-04-22 22:42:10]
ここに投稿してる人の多くは建設・不動産業と関わりのない、普通の社会人とは思えない。はたして763さんも普通の社会人なのだろうか?
765: 名無しさん 
[2017-04-23 18:32:14]
>>764 匿名さん
>>763です。私はただの製造業系企業のサラリーマンです。
ただ、割と本気で戸建検討中なので、一般の方(?)よりは多少知識があるかもしれません。
同一視云々については、自分の勤め先はグループ企業が多く、また業態が明確に分かれているので余計気になるのかもしれませんね。

766: 匿名さん 
[2017-04-23 19:50:40]
先日までオープンハウス様の戸建てを検討しておりました。立地は大変良い物件だったのですが、建物が今まで見てきた物件より、かなり仕様が低く、天井も低いイメージが強く開放感が全くない物件だったために購入を見送りました。
私たちが検討していた物件以外も土地が狭い物件ばかり扱っているようなので、狭小住宅の天井低い仕様が低い物件ばかりだと見受けられます。
又、担当者の方に質問をしてもろくな返事が返ってくることもなく驚きました。
会社は大きい会社ですが、中身は薄いなと感じました。検討している方は、探しているエリアにはたくさんの物件があるかと思いますので、色々と探していい物件を購入した方がいいですよ。
ちなみに私たちも近くにあった、地元工務店さんの建売を購入しました。
767: 評判気になるさん 
[2017-04-23 21:04:36]
オープンハウスで土地を購入、現在オープンハウスディベロップメントで設計を進めています。こちらの会社は設計を別会社に委託しているようですが、担当の方は今のところしっかりして頼れそうな印象です。参考プランもあるのと、こちらがある程度要望を盛り込んで希望を伝えたので敢えてかもしれませんが、あまりアドバイス(ここはこうした方が良い、など)はされないのでそこは少し残念です。プロの意見も取り入れて設計を進めたい方には物足りないかもしれません。
768: 名無しさん 
[2017-04-23 21:49:42]
OH(売主) ⇒ 駅近の容積率の高い土地を買い占めて、他社よりも小さく土地を分割(坪単価が異常に高い)して売る会社

OH(仲介) ⇒ 一応仲介業者だけど、実際には自社売主物件を最優先で売りつけるただの販売部隊。(売主が直販だと仲介
         手数料がとれないから)基本的に他の業者には仲介させないから独占販売

OH(建築) ⇒ 旧アサカワホーム。以前は建売業者の下請けやってたので、建物は建売としては並。参考プランの価格は
         安く見せるために延床が狭い間取りなだけで、別に安くはない。

別会社と言えば別会社だけど、まぁグルだよねw
769: 755 
[2017-04-24 00:59:24]
>>765
例えばキリンビールとメルシャン。両社のように社名が全く異なると、同じ三菱グループだと知らない人も多いでしょう。けれどそういう人でも、キリンビールとキリンビバレッジは同じグループ企業だと思いますよね?これと同じことですよ。
オープンハウス、オープンハウスディベロップメント、オープンハウス・アーキテクトを同じグループ企業だと思わない人がどれだけいると言うのでしょうか?
770: 匿名さん 
[2017-04-24 01:15:08]
>>768
>OH(仲介) ⇒ 一応仲介業者だけど、実際には自社売主物件を最優先で売りつけるただの販売部隊。>(売主が直販だと仲介手数料がとれないから)基本的に他の業者には仲介させないから独占販売
このように同じグループ企業が仲介して手数料をとるという行為が問題視されていないのが不思議でなりません。別会社だからと嘯くのでしょうけれども、支配権のおよぶ連結対象グループ企業にその便は全く通用しないでしょう。
国土交通省や公取にはもっときちんと仕事をして欲しいと思います。そして司法も、もし誰かが仲介手数料返還請求の訴訟を起こしたら、こんなふざけた事をしているオープンハウスに厳しい判決を出して欲しいと思います。
771: 名無しさん 
[2017-04-24 01:48:24]
隣に建てたディベロップメントの建物が憎い
772: 名無しさん 
[2017-04-24 09:11:54]
>>769 755さん

そりゃあ同じグループ企業じゃないんですか?
それは誰も誤解しないのでは…

私が気になったのは、オープンハウス・アーキテクトに対する指摘をこちらの掲示板に書き込んでいる方がいたためです。

個人的には、OH系はオープンハウスグループとして掲示板を統合してもいいんじゃないかとは思います。アーキテクトに関してはつい最近まで別会社だったから分かれてるんでしょうけども。
773: 名無しさん 
[2017-04-25 00:53:41]
オープンハウスディベロップメント本当に最悪です。
隣地の工事でうちの敷地がやられました。

①違法駐車、建築資材による不法占拠。
②人の敷地でタバコを吸う&たむろす。(赤ちゃんがとおります)
③道路端のゴミ置場に、収集日でもないのに弁当カスを不法投棄。
④解体業者は隣の家の塀を壊した。(これは直していた。)
⑤うちの敷地のアスファルト、コンクリ敷石を重機でボロボロに壊した。

ほぼ下請けがやったことですが全部ほんとの話です。

オープンハウスディベロップメントの担当にアスファルト損傷部分の
補修を依頼してますがいまのところやってもらえてません。
(訴訟を検討しております。)

最近建物が完成して、住まわれる方が挨拶に来ましたが、正直な話、歓迎できるような
気持ちではないです。
買われる方は、知らないうちに近所から疎まれてるかもしれないので、気をつけてくださいね。
774: 名無しさん 
[2017-04-25 01:36:40]
近隣の迷惑を考えず自分さえ良ければと考える心が狭く金がない客がターゲット
775: 匿名さん 
[2017-04-26 07:22:02]
>>774
どんな思考回路をしてるんだい?自分さえ良ければと考えている心の狭い奴は、どう考えたってお客様じゃなくてオープンハウスディベロップメントの方だろう。
オープンハウスディベロップメントの社員は、元請けがどんな立場かわかってるのだろうか?お客様や近隣関係者に対して前面に出て、下請けのやった事でもなんでも全ての責任をとらなければいけないんだぞ。
776: 匿名さん 
[2017-04-27 10:31:47]
まだ 検討する人がいるんだね 不思議だ お客をお客と思わない 売りっぱなし 探せば条件の良い土地や建築屋さん有りますよ 高い買い物なのだから 時間をかけて探しましょう 後悔しないために
777: 名無しさん 
[2017-04-27 11:09:11]
>>773 名無しさん

ローコストの施工現場は本当にタチが悪い。
ウチの近くではB◯ISSが建ててたが、若い職人が3人くらい私道の真ん中で昼寝してた。
個人的にはOHDの方がまだマシ。目糞鼻糞だけど。

778: 口コミ 
[2017-04-27 14:33:34]
オープンハウスグループの戸建事業が2016年度「ポーター賞」を受賞しました。

受賞の理由

同賞を運営されている一橋大学大学院国際企業戦略研究科ポーター賞運営委員会より、当社戸建事業の受賞理由に関して下記のコメントをいただいております。
『「東京に、家を持とう。」をキーワードに、首都圏に特化し、低価格で初めて住宅を取得する層をターゲットに戸建て住宅を提供。土地の取得から設計、販売まで内部化し効率化を実現。オープンハウスは、平均的な会社員が都心で一戸建て購入を可能にすることを価値提供とし、駅からの距離など利便性が高くても真四角でない土地や、細い通路で道路とつながった旗竿地などを積極的な購買活動で入手。社内の設計士が土地の形状にあった建物を設計し、土地を効率的に使用。商品のある地域で潜在顧客に営業し、高い回転率で開発から販売までを行う。』
779: 匿名さん 
[2017-04-28 08:37:44]
>>778
「ポーター賞」を受賞したというのは事実でしょう。けれども、「ポーター賞」とはどのような賞なのかを説明しなければ、見ている人は判断に困ってしまいます。
そこで調べてみたところ、「ポーター賞」とは、独自性のある優れた戦略を実践し、その結果として高い収益性を達成・維持している企業を表彰するものだそうです。(出典は以下)

 https://www.hit-u.ac.jp/1284wp/wp-content/uploads/2016/11/20161028.pdf

オープンハウスも①独自の戦略と②高い収益性が評価されて受賞の運びとなったのでしょう。安くて良い家を供給しているとか、その結果消費者から支持されているなどの理由ではないようですね。
780: 匿名さん 
[2017-04-28 09:51:46]
>>778
授賞理由のコメントに、本当かと疑うような事(下記2点)が書かれていたのも気になりました。
 ・土地の取得から設計、販売まで内部化し効率化を実現。
 ・社内の設計士が土地の形状にあった建物を設計し、土地を効率的に使用。

社員のほとんどは営業で建築士なんて何名いるんだかわからない。多くは提携している建築士事務所に協力してもらっていると推測されます。けれども、「社内の設計士が設計」とか「設計を内部化して効率化」なんていい加減な事が受賞理由に書かれているようでは、一体どんな審査をしているだか。「ポーター賞」の権威も疑わしいと思ってしまいました。
一応選考委員会は学識者で構成されてはいるようですが、所詮は企業協賛の団体ですから、きっと何らかの忖度も働いているのでしょう。
782: 匿名さん 
[2017-05-01 08:58:18]
ポーター賞を受賞したのは事実。しかし、施主にとっては糞の役にもたたない賞だって事も事実だろう。
783: 名無しさん 
[2017-05-02 02:18:45]
役に立ってるから買えるんだろーが

[一部テキストを削除しました。管理担当]
784: 匿名さん 
[2017-05-03 01:09:50]
引き渡されて数か月経ちました。
床の傷、壁紙の浮き、外壁の傷、など多数の不具合があって現場監督に補修をお願いしてますが
業者と調整中ですと何か月も放置されてます。
どこでもこんな感じなんでしょうか?
785: 名無しさん 
[2017-05-03 11:37:10]
やめておいた方がいいです。
隣人トラブルになっても、他人事。
おかげで注文住宅にしたものの、目隠し請求が3件あり、すべてうちが負担することに。
本当におすすめしません。
とにかく不親切です。
786: 気になるさん 
[2017-05-03 12:32:04]
近隣迷惑考えずに間取りを注文する方が自分よがりで大迷惑
我が家のお隣もOHDで迷惑な間取り大迷惑してます。
787: 匿名さん 
[2017-05-05 13:21:27]
この会社で土地を購入しましたが、担当者がとてもヒドイ方でした。購入前にモデルルームを案内されましたが、実際はモデルルームのような建物は建てられない事が判明。また、契約書も上下逆さまに製本されましたが何の説明もなし。大事な書類の返送が1カ月以上たってもないので問い合わせたら、「忘れてました」と。社員の教育はどうなっでんの?!って言いたいです。
モデルルームを案内されても、同じ様な家が建つとは思わない方がいいですよ。
788: 匿名さん 
[2017-05-05 15:41:51]
全てのコンセントから冷たい風がでてきます。
アクアフォームだから気密は取りやすいって言ってたのに。
789: 気になるさん 
[2017-05-06 00:34:45]
基礎に水が溜まるって投稿した人、削除したの?
790: 匿名さん 
[2017-05-06 18:09:29]
>>785
さすがに隣人トラブルは仕方ないと思いますよ。
自分も隣人に挨拶回りした時、給湯器やエアコンの室外機はこっち向きに置くな、窓を曇りガラスにしろ、目隠しフェンス立てろ、と言われ放題でした。
結果、給湯器はすでに設計終わってて変更不可だったので遮音板設置、室外機は違う場所に取付け、窓はシート貼って曇りガラス化、目隠しは言われた所につけました。
こちらは新参者なので古くからいる住民の言う事は聞かざるをえませんね。
791: 匿名さん 
[2017-05-19 00:57:02]
建築や不動産に詳しくない営業マンばかりでいい加減な話で信用できないと思いましたよ。
792: 周辺住民さん 
[2017-05-19 01:54:58]
なぜそお思うの?
793: 匿名さん 
[2017-05-19 08:11:50]
大きな土地を分筆して何軒か建てる場合
OHDの建物の間には一般的な法律が適用されないと説明された。
家事になったら延焼に次ぐ延焼…
この会社の人って売れればそれでいい…そんな仕事をしていて胸が痛まないのかね。
796: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-21 17:54:37]
契約内容ちゃんと確認
分譲は建物だけで借地権の契約が多い会社だから20.30年経ったら出て行かないとならなくなりますよ
会社自体は15年後くらいで無くなってもおかしくないです
797: 後悔 
[2017-05-22 13:07:27]
本当にひどい会社なので気を付けたほうがいいと思います。すべてのことにいちいち、こちらから確認して、こちらがきちんと全体を把握してすべてを進めるように努力しないと大変なことになります。また、エアコンやカーテンなど、外注できるものはなるべく、自分で手配したほうがいいと思います。エアコン工事では、この会社で手配して大変な目にあいました。幸い一台だけだったのでよかったのですが、、。ほかの部屋のエアコンは他の会社に依頼してとてもきれいにつけていただけました。場所が気に入ったので、ここで建てるしかなかったのですが、ひどい会社だとおもうことが何度もありました。お隣さんも同じような感想をおっしゃってました。おすすめしません。
798: 新築建築中 
[2017-06-05 23:12:58]
先日上棟終え家の中を見学することが出来ました。柱に配線を通す穴が開けてある箇所があり、周りは剥がれてるし、釘を打った柱には、亀裂が入っていたので、直すように指摘しましたが、現場監督は耐震構造上問題ないと思います。
と言ってましたが問題ないのでしょうか?掲示板を拝見してると、とても不安です。
OHDの担当者はまだ1度も連絡ありません。
799: 周辺住民さん 
[2017-06-06 00:33:33]
議事録を残し担当者にも発言内容に齟齬が無いか確認してもらい会社の対応として苦情を入れる。
そのぐらい社会人なら聞かなくてもできて欲しいな。
800: 匿名さん 
[2017-06-06 13:03:46]
>>798
別に問題ないと思いますがそう言われても精神的に嫌なのはよく分かります。
現場監督にパテ埋め頼んで、断られたら自分でパテ買って自分で埋めると言ってみたらどうですか?
自分でやってもそんなに難しい作業じゃないです。
自分の時は結構釘打ちが雑だったので間違って打った釘を抜いた穴とか見える所は全部埋めてもらいました。
先の話ですがこれから梅雨シーズンで雨降っても横面にはビニールシートかけないから横風で建物内がずぶ濡れになります。
けっこう衝撃的な光景ですが乾けば元通りになるので心配いりません。
801: マンション掲示板さん 
[2017-06-10 16:39:38]
>>800 匿名さん
酷い!
柱のくぎ穴を施主がパテ埋めする?雨がかりがひどくても、そのうち乾くから大丈夫?このコメントはohdの人間のコメントではないですか?そんなのはまともな住宅建築とは言えません。
ohdに短期間ですが働いたものですが、この会社はおすすめできません。
建築を建築と思っていない。
この会社で家を建てるのはやめたほうが懸命です。
802: 建設中 
[2017-06-11 16:46:59]
新築でまだ住んでもいないのに、クロスのジョイント部分の継ぎ目にくっきりと隙間が出てて、凄く気になるので監督にお聞きしたら、広い面積にクロスを張るのでどうしても継ぎ目が出てしまうとの事です、現在住んでるアパートは同じ大きさ6畳の部屋のクロスに隙間は全く無いのですが、戸建ては仕方ないのでしょうか?
803: 匿名さん 
[2017-06-12 23:10:57]
>>802
クロス屋が下手なだけでしょう。
継ぎ目の処理は、一方のクロスの終わりに新しいクロスを重ね合わせ、2枚重なった部分をカッターで切って余分な部分を捨てるから、誰がやってもピタリと合うはず。
安くあげるために、技術を知らないバイトでも使ったのか?
804: 建設中 
[2017-06-14 09:23:10]
>>803 匿名さん
やっぱりそうですよね。手直し交渉してみます。
805: 名無しさん 
[2017-06-14 15:50:47]
先日、物件を見に行きました。そのうち一件は成約済みと言われ、その物件を見に行く途中やたら他の物件をまわったり電話して来ますと言ってどこか消えたり、道を間違えたりと希望する物件までの時間がかかっていました。ようやく希望の物件に到着して間も無くすると別のもう一組の客が来ました。そして担当者が電話でやり取りしていたと思ったら私たちに後から来た方がこちらの物件を検討されていて親御さんにも承諾が取れたから入金待ちで手付け金100万円を入金を先にしてくださった方にお譲りしますと言って来た。それにのせられ、その日に100万用意して手付金を払い、物件の詳細説明に入ると内装は一切変更できませんさわれませんの一点張り。そして別の担当者にこの物件は今何組成約済みしていて検討中は何組か聞いたらまだ誰もいませんとのこと。ネットにも確かに全ての物件が掲載されていた。翌日仲介手数料を払い、その後ネットを見たら私たちの物件がネットから消えていたが他の物件は残っていた。
今思えば、時間がかかったのも、もう一組と鉢合わせたような形になったのも営業マンが仕組んだことでもともと1つも成約済みはなく、別客とかぶったというのもデタラメ。
もともと購入後簡単にてを加えることができるというものの詳しく聞いていくと
倍以上の金額がかかるというのもあとでわかった。
腹ただしい。
806: 周辺住民さん 
[2017-06-14 19:05:14]
あなたにローンが組めなければ100万返却されるでしょ?
807: 匿名さん 
[2017-06-14 23:41:21]
OHDにて設計契約も済ませ数週間が過ぎた先日、設計担当より図面変更の知らせが…。
1メートル以上低くなった、見るに耐えない立面図を見せられ、ご確認のうえご検討下さいとの一言…。しかもメールでの通知。契約後の変更だなんて納得できる訳ないと連絡すると、
別の設計士より連絡があり、精査したら変更なしで大丈夫でした、と。。
他の方の投稿には、請負契約後にも関わらず
契約時の図面と違う家が建てられたとのコメントもあります。
論外な非常識さに目眩がしそうです。

どなたかOHDでのいい話ありませんか?
安心できる話、なにかありませんか??


808: 匿名さん 
[2017-06-15 00:08:14]
>>805
>そして別の担当者にこの物件は今何組成約済みしていて検討中は何組か聞いたらまだ誰もいませんとのこと。
1組が手付金を払ったら、他の客に紹介できません。成約済みは1組しかあり得ません。もの事を知らないから騙されるのです。
しかし、805さんばかりを責めるのも酷だと思いますし同情はします。その営業ははなから騙すつもりだったのでしょう。犯罪として罪を問える程の行為ではありませんが、不誠実で不公正である事は明白。不動産営業としては失格です。
二度と繰り返さないように何らかの制裁を加える必要があると思いますから、問題になるように、悪質な行為に騙されたとOHD本社および消費者センターや国土交通省など、考えつくあらゆる関係機関に訴えてみてはどうでしょうか。今の消費者は簡単に泣き寝入りなんかしないんだぞという姿勢を見せることで、抑止になる事が期待できると思います。
809: 周辺住民さん 
[2017-06-15 00:28:36]
勘違いしてる人がいるけど物件を紹介したのはOHDじゃないけどね。
って言うとまた、反論する人いるかな?笑
810: 匿名さん 
[2017-06-15 23:05:07]
>809
そんな事は当事者じゃなけりゃわからないだろ?
不誠実・不公正な不動産営業の仲間か?
812: 匿名さん 
[2017-06-16 06:25:56]
>>811
これもお決まり。結局、説明できない----www
813: 通りがかりさん 
[2017-06-16 13:36:49]
OH:オープンハウス=仲介
OHD:オープンハウスディベロップメント=売主
で、別会社です。
基本的に、OHDの物件はOHしか取り扱っていないそうです。(例外はある)
814: 匿名さん 
[2017-06-16 23:12:49]
>>813
別会社といっても同じグループだし、基本的にOHDの物件はOHしか取り扱っていないというのなら、どうせずぶずぶの関係だろう。OHとOHDは登記上は別会社かもしれないが、実質は一体と捉えて大きな間違いではないと思うぞ。
815: 周辺住民さん 
[2017-06-17 00:08:44]
言い訳ですか笑
816: 匿名さん 
[2017-06-17 09:59:22]
>815
反論も出来ないだろう?
次第に些末な揚げ足取りに終始し、やがて消えていなくなる。こういう投稿者って、だいたいそう末路をたどるよね~笑
817: 通りがかりさん 
[2017-06-17 10:47:23]
>814
その通りですよ。ずぶずぶですよ。
悪いことを分担しているんですね。
OH:強引なセールス
OHD:欠陥と言われないギリギリのラインの住居
通常はそれぞれが本当に独立していれば、OHDの物件を仲介は扱わなくなるので、そんなことをしません。OHは信用を落とす割にはそんなに儲けないからやらないですが、実際は一体なので売れればかなり儲かりますからね。
本来は独立性を持たせることで、買い手を守るための仕組みと思いますが、うまく悪用していると感じますね。
818: 名無しさん 
[2017-06-17 20:23:15]
本当にひどい会社だと思います。
819: 匿名さん 
[2017-06-17 22:18:11]
>>817
>本来は独立性を持たせることで、買い手を守るための仕組みと思いますが、うまく悪用していると感じますね。
どんな法律を作っても、悪知恵を働かせる者は必ずいます。それに、案外本人は悪いとは思っておらず、俺って頭いいな~とか悦に入ってたりするものです(笑)
オープンハウスも建築と販売(仲介)を別会社にして、お客に対する責任の所在をあいまいにしているのかもしれませんね。
820: 匿名さん 
[2017-06-19 20:12:51]
本当に、本当に、本当にひどい会社だと思います。当事者は理解してると思います!
821: 匿名さん 
[2017-06-21 17:48:06]
オープンハウスさんで売買契約済ませた者です。
建売物件ですが契約時まだ更地で受渡しもまだ先の状態ですが契約解除する際に手付金の100万円はローン審査通っているので帰ってこないのは承知しているのですがこちらの都合で解約するので仲介手数料も返却されないのでしょうか?

さらに違約金等かかってしまう可能性もあるのでしょうか?

教えて下さい
822: 周辺住民さん 
[2017-06-21 18:21:30]
工事が始まってしまったらそこまでの工事費を払う必要あり。
始まっていなければ100万と印紙代の1万だけの損害で助かります
823: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-21 18:59:02]
>>822 周辺住民さん

うち、仲介手数料返ってこなかったぞー!
それでも、本当に解約して良かった。

「同郷ですね」とか笑っていた担当者、
人を騙して心痛まないのか、
同じ人間という生き物として不思議。
825: 匿名さん 
[2017-06-21 21:45:01]
>>823
>「同郷ですね」とか笑っていた担当者、
>人を騙して心痛まないのか、
>同じ人間という生き物として不思議。
歩合の営業の世界は、上司が部下に「騙してでもいいから、今日中に判子もらってこい」なんて事を平気で言う世界でしょう。売ってしまえばその後の事なぞ知ったことではないというような人も多数いると思われます。所詮はまともな人間の就く仕事ではないと思います。
826: 匿名さん 
[2017-06-21 22:01:57]
>>821
822さんは間違っているので信じないでください。

建売物件ということは契約は”売買契約”ですね?
売買契約ならば、ローンの金消契約や登記移転などの契約の履行に着手する前であれば、手付放棄で解約ができ違約金はかかりません。しかしその売買契約に不動産屋の仲介が入っていれば、仲介手数料は支払わなければなりません。ただし、不動産屋に何らかの落ち度があって解約の要因になっているなら減額交渉は可能です。
建売を買ったつもりでも相手が悪徳業者の場合には注意が必要なので、まず契約書が売買契約なのか請負契約なのかを確認して下さい。どういう事かと言いますと、建売は本来売買契約なのですが、建築前に青田売りできた場合に請負契約にすり替えてしまったりする事があるのです。請負契約は注文住宅の契約なので、手付放棄ができず違約金も請求される可能性があります。
827: OH被害者 
[2017-06-22 00:22:16]
>>821 匿名さん

自己都合での解約であれば、仲介手数料が返ってこないのは間違いないですね。
違約金が発生するかどうかは契約書を見るとわかるはずです。契約書に記載された期日に記載された内容(義務)を果たさなかったときです。

ちなみに、私の場合は、OHに落ち度があり(OHも認めている)、解約になりましたが、手付け金も仲介手数料も返して貰えませんでした。決して法律は守ってくれません。
828: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-22 00:50:46]
解約するなら契約すんなよー爆笑
829: 匿名さん 
[2017-06-22 07:33:16]
>>827
>違約金が発生するかどうかは契約書を見るとわかるはずです。契約書に記載された期日に記載された内容(義務)を果たさなかったときです。
誤解のないように補足します。手付放棄ができる場合には、それ以外に違約金は発生しません。そもそも手付とは違約金の予定額だからです。
手付放棄できないところまで行ってしまったら違約金を払う必要があり、違約金と既に支払い済の手付金(違約金の一部となる)との差額を追加で払う事になります。
830: 匿名さん 
[2017-06-22 07:34:17]
>>828
こんな事なら契約させんなよー大爆笑
831: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-25 21:27:37]
隅切り部分って自由に土間貼っていーの?
832: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-25 23:26:46]
OH、OHDと契約する時の注意点。

契約時と引き渡し日に、
2回に分けて仲介手数料を支払うこと。

昨今で全額仲介手数料を支払わせるのは優良企業ではないとさ。

もし何かあった時支払い済みの仲介手数料半分ですむからね、失うお金が。
833: OH被害者 
[2017-06-26 01:30:39]
>821 匿名さん

OHが凄く解約の手続きを引き延ばしてくるかもしれませんので、気を付けてください。
違約金が発生する期限まで全然書面を送ってくれず、いきなり最終期限の夜とかに書類を持参してきて、すぐにサインしてくださいとか言って来ます。もちろん、書面にはこちらが不利になる条項たくさん記載されています。
解約の意志を明確に示しつつも、絶対にサインしないで、修正した書面を要求してください。

私の時には実際にそうなってました。
弁護士に悪徳業者の場合はそういうことをすると聞いていたので、正しい対応が出来ました。
834: 匿名さん 
[2017-06-26 22:44:24]
>>832
2回にわけようが10回に分けようが、仲介手数料の債権債務が消滅するわけではない。払わないとごねれば取られないかもしれないというだけで、時間やお金をかけてでも諦めないという相手の場合には結局取られる。
835: 匿名さん 
[2017-06-26 23:15:43]
>>833
>OHが凄く解約の手続きを引き延ばしてくるかもしれませんので、気を付けてください。
>違約金が発生する期限まで全然書面を送ってくれず、いきなり最終期限の夜とかに書類を持参してきて、すぐにサインしてくださいとか言って来ます。
重要なのは、いつ解約の意思表示をしたかです。それが証拠として残るように、内容証明郵便で解約する旨を送達すれば良いのです。それで相手が解約の書類を送ってこないのは相手の怠慢であって、施主が違約金を払わされるいわれはありません。
836: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-27 01:09:09]
隅切り部分をコンクリートで土間を貼ってます。いいの?
837: OH被害者 
[2017-06-28 00:54:59]
>835 匿名さん

用意周到に仰っているようにやれば問題ありませんが、普通は解約しますと伝えて仲介業者が用意した書類にサインすると思います。その際に詐欺まがいの行動をとる企業なので、注意を促したまでです。
838: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-28 01:13:29]
解約物件は300〜400下がって売りに出されます。
ちなみにネットの検索には出てきません。
839: 匿名さん 
[2017-06-28 11:10:34]
先日、土地契約しました。
注文住宅を検討していたのですが、土地から選ぶにはかなり知識と時間が要るようなのでOHの仕組みに魅力を感じていましたが‥OHDの施工評価が低すぎて不安になってきました。内見後、申し込み用紙(氏名や住所、健康状態等を書くもの)はOH営業車内で記入させられ、手付金の支払いと土地契約締結自体は事業所で行った場合はクーリングオフ出来るのでしょうか?
手付金放棄しか道はないのでしょうか‥無知な自分が悪いのですが、ここまで施工に問題があるとなると、かなり心配で。ご意見頂けると助かります。
840: 匿名さん 
[2017-06-28 23:20:27]
>>839
まだまだ知識が足りないようですね。
その契約は、建売住宅の売買契約ですか?それとも土地売買+建築請負ですか?手付放棄で解約できるのは売買契約だけですから、後者の場合には土地だけです。
ちなみに、請負契約は施主都合で解約すると相手の損害を賠償しなければならなくなります。ですから、解約する時期によっては相当な金銭負担が必要になります。但し、今回のように契約して直ぐならば大した損害はないはずです。解約したいのならば、土地は手付放棄で、建築請負は損害賠償して解約すれば良いと思います。
注意しなければいけないのは、解約すると伝えると営業の態度が豹変し、大変な額の損害賠償を請求するなどど脅されたりする事です。法律上そんな法外な請求などできないのですが、知識がない人の場合、信じてしまって解約を思いとどまったり、本当に払ってしまうようです。
841: 匿名さん 
[2017-07-01 02:34:13]
>>839 匿名さん

まぁここ見ると心配になりますよね。
自分も外壁の傷を数ヶ所補修してもらう予定です。
オープンに限りませんが、建て終わるまでに数回外部の設計士に検査してもらうという手段があります。10万位かかるみたいですが絶対してもらった方がいいと思います。
素人目には見た目の欠陥以外は分かりづらいですし隅々までチェックなんて無理です。
10万そこそこでプロに厳しく見てもらえるなら安いですよ。自分は悩んだ末に頼まなかったのですがすごく後悔してます。
842: 匿名さん 
[2017-07-01 10:51:30]
>>839
>内見後、申し込み用紙(氏名や住所、健康状態等を書くもの)はOH営業車内で記入させられ、手付金の支払いと土地契約締結自体は事業所で行った場合はクーリングオフ出来るのでしょうか?
契約自体は事業所で行っているのでクーリングオフは出来ないでしょうね。(営業もその辺は心得ていて、事業所に連れていかれるのが常です。)
ところで、手付金はいくら払ったのですか?諦めのつく金額ならば、手付は放棄するから全契約を解除する。請求されても手付以外には払うつもりはないと伝えて、その後一切の連絡を絶ってはどうでしょう。
それでもオープンハウスが金員を取ろうとすれば裁判するしかないのですが、そこまではしないだろうと考えます。なぜならば、裁判は公開で行われるので、自らひどい営業をしている事を公にしてしまう事にもなるからです。
843: 名無しさん 
[2017-07-02 01:01:54]
本当ここは対応が酷い。時間が取り戻せるなら戻って契約は絶対にしない。
844: 匿名さん 
[2017-07-02 10:37:24]
>>843
>本当ここは対応が酷い。
まだまだ経験不足ですね。OHDだけが特別ではなく、不動産、住宅業界にはこんな会社がゴロゴロしているのですよ。
こういう会社を排除していくには、行政の力を借りるのが一番です。なぜなら、不動産、住宅業界は許認可業なので、許認可権限のある大臣や行政には歯向かえないからです。
問題ある行為で嫌な思いをさせられたら、管轄する省庁に宛てて”文書”で告発し、調査および指導を依頼する。そして必ず”文書”で回答をもらうように要求する。これが有効だと思います。
個々のトラブルの助けになるような事は一切してくれませんが、告発の数が増えれば必ず行政から企業に調査が入ります。行政にとっても、問題を起こして自分達の業務を煩雑にするような企業は好ましくないのですから。
845: 匿名さん 
[2017-07-02 12:38:21]
>>843 名無しさん

お気持ちは察しますけど何があったか書いてくれないと分かりませんよ。
846: 匿名 
[2017-07-22 09:29:03]
我が家のすぐ裏手で現在建築中ですが、常識的に考えれば近隣に工事期間、大型重機作業による交通規制などの文書を配布すべきところ、全くありませんでした。突然ボーリング工事の大騒音から工事が開始され愕然としたものです。
土地の売り出し期間中も広告看板は倒れるし雑草を防ぐシートは剥がれヒラヒラしている状況から見てかなり不誠実な企業と認識しています!
847: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-22 09:37:32]
お前の家は完璧だったと言いたいのかい?
848: 通りがかりさん 
[2017-07-22 23:03:29]
>> 847 口コミ知りたいさん

私はその辺の常識に疎いですが、
一般的にはどうなんですか?やらないのが普通ということでしょうか?

また、OHなら基本的に建売と思いますが、その場合、業者の人がやるんだと思いますが、
846 匿名さんに「完璧だったと言いたいのかい?」と問うのも変な感じがします。

個人的には、迷惑がかかるようなことをする場合は、近隣住民へ通知すべきと思います。
うちのマンションでは、騒音が発生するような作業をする場合は、隣近所へ通知すること
になってます。
849: 匿名さん 
[2017-07-23 09:05:25]
>>848 通りがかりさん

施主です。工事前に現場監督と挨拶回りしましたが近隣でも挨拶は左右前後の8軒くらいです。賃貸アパートもあったけどそこは挨拶しませんでした。ビラはなしです。現場と面してなければ連絡しない事もあるし口頭だけで済ます場合も多いと思いますよ。
マンションだと管理人には言ってるかも知れないし、隣接してなかったら挨拶もないかも。ぶっちゃけマンションって大規模なら別自治だし、管理人もいない小さいマンションや賃貸アパート住人は眼中ないんで。近所付き合いしないだろうしね。
850: 匿名さん 
[2017-07-23 15:59:14]

>>848 通りがかりさん

マンションの掲示板に貼ってませんでした?もしくは管理人さんに連絡あったか聞いてはどうですか?
連絡するにしてもマンション全戸にチラシを入れるとかは現実的ではないでしょう。
チラシ禁止のマンションも多いし。
両隣や近隣の戸建てには挨拶くらいやるだろうけど留守だったら再度はしないでしょうね。
マンションと戸建てのサービスを同列で語るのはどうかと思いますよ。動く金が違うので。

851: 建設中さん 
[2017-07-25 23:44:55]
4月に更地の状態で建売の契約をしました。オープンハウスが仲介業者でディベロップメントが売主でアーキテクトが請負業者です。
オープンハウスの営業の方に毎日見にいったほうがいいですよ!何か気になることがあれば言ってくださいと言われました。こまめに物件を見にいってたのですが、柱の割れや欠け、大工さんが建材の横で喫煙されていたことを5月に相談しました。柱については問題ない、喫煙については指導しますとの返答でした。しかしここから工事が止まってしまい、4月中旬に上棟してから6月の末に屋根が葺かれる間約2ヶ月、養生もされず雨とかんかん照りとの繰り返しました。そのせいで屋根の下地にズレが生じていました。一階の床の下地にも水たまりができていました。柱の釘も雨ざらしにより錆びています。私が契約した物件は全部で16棟建つところで4月の上棟時、隣の物件は基礎もやっていない状態でしたが、今はどの物件からも工事は抜かされ、未だに二階の窓が入っていません。工事が遅れた原因を聞くと柱のカケやヒビについてプレカット業者に確認していたためと返答されましたが全く進まないので再度伺うと大工さんが入院したためと言われました。挙げ句の果てに私たちが指摘したことにより、他の物件を優先していますとの返答。そういうことってありますか?
また建物の物件は養生されないものなのですか?
あとオープンハウスの営業の方が建物のことに関しても私を窓口にしてください、アーキテクトと直接連絡は取らないでくださいと言われてるんですが、そういうものですか?
852: 名無しさん 
[2017-07-26 00:12:02]
前も同じ投稿してましたよね?
状況は変わってるはず。
つまらん男ですねー笑笑
853: 通りがかりさん 
[2017-07-26 06:35:39]
> 852 名無しさん

OHに騙されて以来、この掲示板を覗いてますが、同じ投稿在りました?
似たような酷い話がゴロゴロしてはいますが。
いつ頃の投稿ですか?
854: 匿名さん 
[2017-07-26 06:54:07]
>>851
自分がどんな買い物をしたのか理解されていないようですね。
あなたは建売の青田買い(出来ていない家を買う)をしたのです。

注文住宅(家の建築を発注する)と違って、建売の施主(注文主)はあなたではなくてオープンハウスです。だからアーキテクトに直接言うのではなくて、オープンハウスを通すようにとと言われているのです。
青田売りの場合、多少は買主の意向を聞いてくれるかもしれませんが、基本的に建売は業者が施主ですから、とにかくコスト優先が常です。割れたり傷ついた部材をそのまま使ったり、養生をはぶいたりは普通にある事だと思います。

上記のような事がどうしても納得いかなければ、解約を検討してみてはどうでしょうか?
建売は売買契約なので、手付放棄で契約解除できるはずです。契約書を確認してみてください。
855: 名無しさん 
[2017-07-26 07:20:46]
しかもここはOHD。
全てが間違ってる
856: 建設中さん 
[2017-07-26 08:29:30]
他の物件は養生されているところもあり、こちらがお願いしたのにも関わらず養生されずに雨ざらしになっていたのが残念で仕方ありません。他も同じ扱いならば納得はいくのですが。

解約についてですが契約書を見る限り手付解除はできると思いますが仲介手数料は戻ってこないですよね?
857: 匿名さん 
[2017-07-26 12:34:04]
>>856
ここはアーキテクトじゃなくてディベロップメントの板ですよ

ネットで検索したらでてくるけど、建築Gメンの会とか第三者の建築士に見てもらうといいですよ。
858: 匿名さん 
[2017-07-26 22:41:26]
>>856
買い手がついているから、手を抜いてるのかもしれませんね。儲けを増やすには、手間を省いてコストを掛けないのが手っ取り早いですからね。

施主都合の解約の場合、仲介手数料を取られるというのは正しい認識ですが、建売を買うのにわざわざ仲介業者を入れたのですか?
もしそうならば、その仲介業者に頼んでオープンハウスに手抜き工事をしないように言ってもらったら良いですよ。個人は1度きりの付き合いなので契約後にクレームいれても相手にされない事が多いですが、今後も長い付き合いになる業者からの申し入れは比較的受け入れられやすいと思います。
859: 周辺住民さん 
[2017-07-26 22:56:36]
建売でオープンハウスが仲介業者でディベロップメントが売主でアーキテクトが請負業者です。って嘘ですよね?
860: 匿名さん 
[2017-07-27 07:31:00]
>>851に、以下のように書かれていましたね。
>オープンハウスが仲介業者でディベロップメントが売主でアーキテクトが請負業者です。
これってとても変ですよね。
オープンハウスデベロップメントとオープンハウスアーキテクトは、オープンハウスの100%子会社だと思いますが、そうすると売買仲介(オープンハウス)≒建売売主(オープンハウスデベロップメント)≒建築請負(オープンハウスアーキテクト)。売買仲介≒建売売主で仲介手数料を取るのは公序良俗に反する問題行為だと思います。
861: 建設中さん 
[2017-07-27 16:29:45]
色々と返答ありがとうございます。
上記に書いた売主がオープンハウスディベロップメント、仲介業者がオープンハウス、施工オープンハウスアーキテクトは本当です。
建売で仲介手数料っておかしいんでしょうか?家を買うのが初めてだったのと、入り口が仲介業者のオープンハウスだったのでわからなくて。
因みに契約のときにオープンハウスが仲介業者でディベロップメントが売主ですが仲介手数料って発生するのですか?とお伺いしたら違う会社なのでいりますと言われました。
862: 名無しさん 
[2017-07-27 17:17:01]
意味不明な「売主がオープンハウスディベロップメント、仲介業者がオープンハウス、施工オープンハウスアーキテクトは本当です。」を解析すると
土地の売主がオープンハウスディベロップメント
建物の施工がオープンハウスアーキテクト

オープンハウス─土地OHD
       └建物OHA

※OHDとOHAの繋がりはない

100万ちょっとの仲介手数料を気にしてないで、これから35年払い続ける数千万を気にしたら?
863: 通りがかりさん 
[2017-07-28 00:33:27]
グループ会社でも別会社なので、仲介会社は手数料を取りますね。
あくまでも、売主と仲介会社の契約がどうなっているかですね。
媒介契約だと仲介手数料を取られて、代理契約だと仲介手数料が取られないみたいですね。(最近、家探しをして初めて知りました。)
LIFULL HOME'Sとかで検索する場合に、売主・代理というところをチェックすることで仲介手数料が発生しない物件を探すことが出来るようですね。
ちなみに、オープンハウスに限らず、他でも同様なことを見かけました。
・三栄建設(親会社) と 三栄リビングパートナー(子会社)
・モリモト(親会社) と 大雄建設株式会社(子会社)
864: OH被害者 
[2017-07-28 00:57:48]
そんな状況で手付け金放棄で解約なんて納得できないと思いますので、状況をしっかり記録(物件の写真撮影、相手との会話の録音等)し、役所等の相談窓口に相談するか、弁護士に相談してみる(まずは無料相談)のも良いかと思います。
うまく契約違反による解除(違約金を請求できます)などに出来れば良いのですが、なかなか難しいことが予想されます。
これは売買契約書にある通り、売主であるOHDに訴えることになると思います。(当然、OHの問題ではないので、仲介手数料は返ってきません。)

基本的には、問題個所があることを指摘して対処しないなら契約違反による解除になると主張して修理させるという方向になるんですかね。
もし、訴訟とかになると、弁護士料が手付け金放棄くらいかそれ以上になります。オープンハウスはその辺を見透かしているので、結構強気で来ます。損してでもやるとか、弁護士は相談するだけですべて自分でやるとかの意気込みが無いと難しいです。

ただ、他の方も言っていますが、オープンハウスは信用できない会社なので、いろいろ苦労して対応するよりも手付け金放棄してでも止めるという決断もありだとは思います。将来、それ以上の損失を受けることになるかもしれないので。
865: 名無しさん 
[2017-07-28 01:14:17]
理想論を語ってもそんな事出来ないから掲示板に質問してるのでは?

そーですよねー?
866: 匿名さん 
[2017-07-29 05:24:23]
子会社を別会社だと言って仲介手数料をとる。これは経営上の工夫でしょうか?否。許されない公序良俗違反だと思います。
法人としては別会社でも、支配している会社は実質親会社と一緒です。例えば企業の会計基準では、株式の過半数を所有しているなど支配している会社は連結決算の対象になります。仲介手数料においても、同じ考え方を適用するのが常識的でしょう。
867: 名無しさん 
[2017-07-29 09:34:45]
違反だと思えば訴えれば?
それが常識的でしょう(^-^)
868: 匿名さん 
[2017-07-29 11:25:47]
>>867
こういう馬鹿にした態度。これがオープンハウスをはじめ住宅業界の連中の、消費者に対する基本姿勢だと思います。
ここで誰か、仲介手数料返還請求事件を起こして高裁まで戦う気概のある人はいませんか?
弁護士さん。不動産仲介手数料の返還請求を、過払い金の次のターゲットにしてはいかがでしょうか?
869: 名無しさん 
[2017-07-29 12:06:25]
提案はするけど自分では何も行動しない。
それがあなたの常識的でしょう(^-^)
870: 通りがかりさん 
[2017-07-29 19:52:20]
×行動しない
○行動できない

では?
871: 通りがかりさん 
[2017-07-30 10:51:06]
不動産屋を困らせたいなら役所や弁護士に相談するより、宅建協会に泣き付いてゴネまくった方が、不動産屋にとっては厄介ですよw
但しゴネれば何でも自分の思い通りになるってわけじゃないですけどねw
872: 匿名さん 
[2017-07-30 11:08:29]
>>871
別に業者を困らせるのが目的ではありません。真剣に悪質な行為だと考えるから、そう主張しているのです。
自分がまんまとオープンハウスに騙されて仲介手数料を払ってしまったならば行動を起こしますが、騙されるには歳を取りすぎて知識をつけ過ぎました。若いころならば、自分が騙されている事にすら気づかなかったでしょう。
実際にオープンハウスから購入しているような人は、知識の乏しい人が多いのだと思います。経験を積んで知識を得ると、こういう如何わしい事をする業者との取引きは避けますから。
873: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-30 13:24:42]
凄い知識なんですねー
874: OH被害者 
[2017-07-30 18:15:08]
実際にいろいろ行動を起こしてみればわかりますが、世の中のルール(法律)は弱者の見方ではありません。
オープンハウスが大手を振って悪いことしているのには、それなりの理由があります。
ちゃんとお抱えの弁護士を雇っており、法律を熟知した上で悪徳なことをしています。
宅建協会にしても、あちら側寄りの人達です。決して消費者の完全なる見方というわけではないです。調べればわかりますが、法律を熟知していない小物の悪徳業者が処罰されているだけです。
弁護士の間でもオープンハウスに関する相談が物凄く多いらしいのですが、旨味は無く引き受けたくない案件のようです。
875: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-31 00:05:18]
>>868 匿名さん
弁護士に相談したけれど
勝てないって言われた…
なぜならば仲介手数料を
支払うことに同意してるからって
876: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-31 00:55:25]
そりゃそーだ笑
彼の妄想知識じゃ勝てんよ笑笑
877: 通りがかりさん 
[2017-07-31 01:22:08]
知識をつけ過ぎましたと豪語しても○○の一つ覚えで役に立たないのですね
878: 通りがかりさん 
[2017-07-31 12:19:37]
契約時に仲介手数料全額払って、逃げれないようにガチガチに固められた契約書(しかも売主と仲介業者は同系列w)にハンコ押しちゃってるんだから、ゴネても勝てないですよw
879: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-31 15:13:37]
全額返してもらったことある。
OHではないが。

建築許可がまだ下りていないものを知らずに契約してしまい、怖くなって管轄の建築局に相談。

その後指導があったかは不明だが、手付、契約手数料、収入印紙代まで全額返してもらった。

この様に、契約後に解約を望むのであれば相手側が法に触れていないかを十分確認。相手はお上からの指導が相当怖いらしぞ。

また契約前であれば、契約の際、どんなに相手に嫌な顔をされようが、どんなに夜遅くになろうが、どんな些細な事でも重要事項説明書に記載させること。

この条件だから、この物件のこんなところが好きだから、これが理由で買うのだと言う様な主観的な思いまで書いてもらい、それが不履行に陥る様なことがあれば無条件に解約に応じること、と書かせること。

稚拙な文章で申し訳ないが、兎にも角にも相手は嘘つき、騙されないぞ!という覚悟で契約に臨んでくれ。

880: 建設中さん 
[2017-07-31 15:42:50]
色々なご意見ありがとうございます。手付解除して諦めようかとも思ったのですが、お金が返ってこないとなると悔しくてたまりません。
立地や学区で決めたこともあり、このまま契約を続行することに決めました。しかし建物の安全性が心配であり、ホームインスペクターを依頼して家の安全性をみてもらうことにしました。検査結果は構造金物が未施工、金物違い、火打ち、ビス未施工、床材の釘打ち未施工、かすがい未施工、防蟻剤が雨で流されているなどありました。また屋根や床材の変色は中古で家を売りに出すときは割引されるとのことでした。屋根や床材も張り替えが望ましいようですが、掲示板で意見があったように、オープンハウスも弁護士を雇っているため替えさせるには難しい案件とのことでした。非常に残念な結果です。そして4月末に上棟してから未だに二階の窓が入らず未だに雨に濡れています。悔しくてたまりません。実際に弁護士を立てて争ったかたはみえますか?
881: OH被害者 
[2017-07-31 23:56:17]
> 880 建設中さん

それだけの不具合が見つかったんですか!
OH得意の法律すれすれの案件とは違う気がします。
弁護士には相談されたんですか?
その調査結果を持って弁護士に相談してみてはどうですか?
ダメだった時にお金が勿体ないと思うなら、まずは無料相談で。
このような掲示板で相談するより価値のあるアドバイスが貰えるかなとは思います。
弁護士を探す際には、弁護士にも得意分野があるので、不動産売買に強い所を選んだ方が良いかもです。
また、複数の弁護士事務所に相談すると尚良いです。(その後は信頼できそうなところにいろいろ相談する。)
弁護士に相談した上で苦情を出すことで相手の出方も変わってくると思います。
882: 通りがかりさん 
[2017-08-01 01:00:51]
弁護士に頼む知識をつけ過ぎー(^-^)
883: 通りがかりさん 
[2017-08-01 01:27:24]
まぁ本当に騙されたって気付くのは、何らかの事情で物件を売却しなきゃいけなくなった時なんだけどねwボロい利益を出す為に無理矢理小さく分割してボッタくり価格で売りつけられた土地は、買った時と同じような金額じゃとても売れないからw
884: 匿名さん 
[2017-08-01 13:42:13]
※880さん
落としどころはどのあたりを考えてるんですか?
ホームインスペクターででた診断に従ってオープンに直してもらうのは当然だと思います。
あとオープンの営業に聞いた話だと欠陥が見つかって立て直しした事例もあるみたいですよ。
現場の職人の腕が未熟でミスを現場監督が気付けなかったとかはよくある話みたいです。
うちも引き渡し後にミスが見つかり補修してもらったら別のところでまたミスが見つかる→補修のくり返しです。

885: 匿名さん 
[2017-08-01 23:48:58]
>>883 通りがかりさん

え、そんなのここに限らず戸建じゃ当たり前でしょ?
上物は10年で価値ゼロだし、土地だって実際は購入額の6〜7掛程度の価格なんだし。

886: 戸建て検討中さん 
[2017-08-02 07:46:09]
え、仮に土地3500万円+建物1300万円=新築4800万円で買ったのが10年後に中古で売ろうとしたら、2100~2450万円にしかならないってこと?
887: 通りがかりさん 
[2017-08-02 08:59:44]
メンテナンス次第だろ?
貴方の売りたい価格から仲介手数料など引かれた金額が手元に残る
888: 通りがかりさん 
[2017-08-02 12:02:11]
自分が住んでる近所の中古物件で似たような戸建を見ればわかる。
889: 通りがかりさん 
[2017-08-02 20:33:56]
本当にこんな酷いのでしょうか。。。ちょうど住みたい地域に未公開の物件がでましたよって言われたばかりで、セミオーダーできるしいいねって話してたけど。怖くなってきた。
890: 通りがかりさん 
[2017-08-02 21:23:09]
どのHMの板見ても批判ばかり。
得体の知れない輩のスレを気にするなら一生賃貸にすれば?
逆に23区供給数トップだけど、批判はこれだけ?と捉えるか

しかも貴方が紹介された物件は建築条件なしなので、土地はオープンから買って上物は他で建てれば解決するだけのこと。

まぁー建物を他所で建てればオープン価格プラス1000万を用意できればの話だけど

891: 通りがかりさん 
[2017-08-02 22:47:45]
>>890 通りがかりさん
ありがとう。プラス1千万はとてもじゃないけど無理だ。タワマン住めちゃう。とりあえず話し聞いてみる。
892: 匿名さん 
[2017-08-03 00:11:08]
>>886
土地は場所によるし、上物はブランドとメンテ次第だけれど、4800万円の新築をフルローンで購入したら、10年後に売ろうとしてもオーバーローンで売るに売れないって当たり前にある話だと思うよ。
まさか、値上がりして儲かっちゃったらどうしようなんて甘い期待を抱いてたりしないだろうね?
893: 匿名さん 
[2017-08-03 00:21:28]
>889>890>891は一人芝居か?
まず890は、なんで889がすすめられた土地が建築条件なしだなんてわかったんだ?
そして891は、なぜ何の疑問も抱かずに応答しているのだろう?
めちゃくちゃあやしい。
894: 通りがかりさん 
[2017-08-03 00:29:04]
こういう無知の横槍がいるんだよな
オープンは建築条件なしで土地をうってるんだよ
建物はうちで建てたらの参考価格

なぜお前さんがこの板を見てるかなぞだ
895: 匿名さん 
[2017-08-03 11:30:23]
>>885
土地のあり余ってるド田舎ならそうでしょうな。
でもOHDは都心駅近物件が多いからあまり悲惨な事にはならないかと。
おれの住んでる地域はバリバリ人口増えて地価も上がってる感じ。
でもオリンピック終わったら安くなると巷で言われてるからそれは不安。
896: 通りがかりさん 
[2017-08-03 14:39:48]
>>893 匿名さん
?一人芝居じゃないです。はっきり言うと私が住宅に関して無知だからです。とりあえず今日土地を見せてもらうのと似たような物件が近くにあるからそれも見てきます。
897: 通りがかりさん 
[2017-08-04 23:09:43]
茶化すことしかできない無知のおっさんはほっときましょう。
898: 名無しさん 
[2017-08-09 00:16:45]
向こうに落ち度があっても全く認めない..どれだけ証拠を揃えても認めない..
それどころか手付も仲介手数料も取るって言われて絶望しています。
そうやって泣き寝入りしている人のお金で成長してるのだろうか。
899: 通りがかりさん 
[2017-08-09 01:19:39]
貴方基準の落ち度と法律基準が一致してなければ貴方の負け。
泣き寝入りではなく合法に金を払う義務がある。
契約書にサインしたのは貴方ですから笑笑
900: OH被害者 
[2017-08-09 02:15:43]
> 899 通りがかりさん

なぜ、笑えるのか理解不能です。

> 898 名無しさん

OHやOHDは基本的に悪徳企業ですので、証拠を直接本人たちに突き付けても認めないと思います。
簡単に泣き寝入りする相手なのか、その証拠により自分たちに不利益になるような攻撃を仕掛けれる相手なのかを見定めている段階かもしれないです。
長く辛く苦しい戦いかもしれませんが、頑張ってください。
証拠がしっかりしているのであれば、訴訟などになり敗北したという事例が出来ると多大な損失(負の宣伝効果)になるので、あちらも落としどころの交渉をしてくると思いますよ。
901: 匿名さん 
[2017-08-09 03:07:05]
>900 OH被害者さん

ありがとうございます。
本当に、驚くくらい支離滅裂なことを言ってきます。誰が聞いても言逃れだろうという..やはり証拠集めは大事ですね。何が不利益になるのでしょう。
こちらとしては高額になるので弁護士やら裁判やらはなるべく避けたいところですが、その辺を見越して強気に出られている感もあるので余計悔しいです。

902: 匿名さん 
[2017-08-09 07:43:08]
>>901
>こちらとしては高額になるので弁護士やら裁判やらはなるべく避けたいところですが、
弁護士費用もピンキリですし、弁護士に頼まずに自分で行う本人訴訟という方法ならば費用は数万円ですよ。
弁護士費用はお互いに請求する事はできないので、裁判に負けたとしても手付金と仲介料以上に取られる事は考えられません。本当に自分の方が正しいと思うならば、真剣に訴訟を考えてみてはどうでしょう。
高圧的な業者は、どうせ素人は裁判まではして来ない。結局泣き寝入りするだろうと高をくくっている可能性があると思います。
903: 匿名さん 
[2017-08-09 09:27:55]
>>902 匿名さん
なるほどですね。上層部までもが顧客の意向や譲歩を全く受け入れない体制にも驚きです。そんなにまでしてふんだくるんですね。上場企業がきいて呆れます。あらゆる機関を利用して、なんとか一矢報いてやりたいです。
904: 通りがかりさん 
[2017-08-09 09:50:08]
がんばー笑笑
905: 評判気になるさん 
[2017-08-09 22:14:28]
ここで途中解約して、それまで支払った金額が全て戻って来た方はいらっしゃいますか?詐欺的営業とおっしゃっている方も多く、苦情も多い会社ということを契約後に知りました。夜間の長時間拘束や虚偽だらけの営業トーク等、突っ込みどころ満載でも、とにかくお金を巻き上げようとする会社のスタンスに辟易しています。
906: 通りがかりさん 
[2017-08-09 22:56:42]
でーたー
何度も同じネタ

過去スレ見ろよw
907: 名無しさん 
[2017-08-09 23:57:34]
905さんみたいにこういうところから情報を拾おうとしてる人もいる。無知な自分もそう!
wとか笑とか使ってる人は何が楽しいんだ?暇なのか?被害者たちの気持ち少しは考えろよな。
908: 名無しさん 
[2017-08-10 00:15:20]
>>898 名無しさん

まじで同じく。
どうしたらよいのでしょうか。
909: 名無しさん 
[2017-08-10 08:40:54]
>>908 名無しさん
何があったんですか?
910: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-10 09:29:51]
ネットに公開するのはどう?
東急リバブルみたいに
911: 通りがかりさん 
[2017-08-10 09:52:59]
もう契約させられちゃった人たちは呑気に匿名の掲示板なんかで相談するんじゃなくて、契約書類一式持って宅建協会や弁護士に相談に行った方がいいですよ。売主と仲介業者が基本的にグルなんだから、そいつらが用意した契約書と重要事項説明書にハンコをついちゃった時点でほぼ勝てないと思いますが。業法違反さえしてなけりゃ、合法だし何でもアリな世界です。都内と横浜、川崎でしか荒稼ぎしてない業者ですから、自分が簡単に特定されるような情報も書くべきではありません。
912: 通りがかりさん 
[2017-08-10 10:36:52]
どうしたらよいかわからない結果、匿名の掲示板に相談笑笑
913: 匿名さん 
[2017-08-10 10:47:22]
>>905
1)夜間の長時間拘束
2)虚偽だらけの営業トーク
3)とにかくお金を巻き上げようとする会社のスタンス
1)は明らかに宅建業法違反。2)3)については具体的な事が書かれていないので断定はできませんが、宅建業法違反や違法行為の可能性が高いと思います。これらについての詳細を添えて、監督官庁に届け出ましょう。

しかし、それでお金が返ってくるとは思わないで下さい。行政はお金を返せとは命令できないからです。
それが出来るのは裁判所だけなので、返さないという相手からお金を取り戻すには訴訟を起こすしか方法がありません。一度弁護士さんに相談する事をお勧めします。
但し、弁護士さんにも得意分野があるので、不動産トラブルに強い弁護士さんを探して下さい。
以下はネットで見つけた弁護士事務所のホームページです。参考になると思います。
https://www.mc-law.jp/fudousan/20388/
914: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-10 20:53:10]
民事で損害賠償請求をお勧めするって
行政からは言われた。
行政は申請書だったり書面上の違反がないとダメなのだと。
行政もオープンハウスのことはよく分かっているらしく、ものすごくグレーだけど指導はできないって言われた。でも騙されたという気持ちと証拠があれば民事で…と親身になって聞いてくれた。
みなさんの悩みを聞くと、本当にこの会社、ひどいと分かる。働いている人もある意味犯罪者ではないだろうか。
915: 名無しさん 
[2017-08-10 23:01:24]
>>914 検討板ユーザーさん
でも実際、費用もかなりかかりますしそう簡単には裁判なんて無理ですよね。OHもそこを見抜いて高を括っている。だからこそ行政にきちんと動いて欲しいと思いますね!いくらグレーって言ったってそれだけ多くの苦情が寄せられている以上、何とかしろよって感じです。役に立たない法律。限りなく黒に近いグレーなんて罰則対象にすべきです。
916: 周辺住民さん 
[2017-08-10 23:09:06]
彼は毎回弁護士に相談しろと◎の一つ覚えw
917: 匿名さん 
[2017-08-11 07:35:19]
>>915
>でも実際、費用もかなりかかりますしそう簡単には裁判なんて無理ですよね。
普通、裁判が数万円でできるなんて知らないですよね?でも、裁判が高額になるのは弁護士費用のためで、日本では弁護士に頼まなくっても自分だけで裁判が出来るのですよ。

皆さん、怒っているのでしょう?許せないのでしょう?限りなく黒だと思うのでしょう?だったらダメもとで、一度本人訴訟を検討してみる事をお勧めします。
弁護士に頼んでも難しいのですから、本人訴訟では1円もお金を取り戻せないかもしれません。しかしそれでも、オープンハウスに少なからずダメージを与えることが出来て、これまでのやり方を変えさせるきっかけになるかもしれません。
なぜかと言うと、訴訟が起こされれば顧問弁護士や社員がその対応にあたる事になり費用や機会損失が発生します。もし非常に多くの訴訟が起こされれば、それは無視できなくなるでしょう。結果、今までのようなやり方を変えざる負えなくなる事が期待出来ます。

本人訴訟の情報を探すと、多くのホームページや本が見つかりますが、以下がお薦めです。とても役に立つと思います。

葵行政書士事務所
「本人訴訟を考える」
http://aoigyousei.sakura.ne.jp/saiban.html

本人訴訟―自分でできる手続きマニュアル
出版:中央経済社
著者:河野順一 、寺田知佳子

訴訟の心得
出版:中央経済社
著者:中村直人
※本人訴訟の本ではありませんが、裁判に挑むときの姿勢が参考になります。

最後に本人訴訟のメリット、デメリットを挙げます。
<メリット>
 ・弁護士費用がいらないので、少ない金額で裁判が出来る
 ・やれるだけのことはやったとスッキリできる
<デメリット>
 ・必要な主張や立証が出来なかったばかりに、正当な権利が保護されない可能性がある
 ・裁判は平日にしか行われないので、平日に休みを取らなければならない

あなたは泣き寝入りしますか?それとも奮闘して一矢報いますか?よく考えて決めて下さい。
以上です。
918: 名無しさん 
[2017-08-13 01:19:04]
しかし、

「オープンハウスの
評価、評判、クチコミ」で

検索すると、このページが出てくるから
会社にとっては大きなダメージにはなると
思います。きっと社員も見てるはず。

また、ブログまで立ち上げる人も
数多くいます。

大変でしょうが頑張ってください。






919: 名無しさん 
[2017-08-13 01:22:52]
マスコミ、テレビ局に
言ってみるのもひとつかと。

TBSの日曜日の昼に
やっているやつとか。

http://www.tbs.co.jp/uwasa/genba/


頑張って。

920: 通りがかりさん 
[2017-08-13 01:32:01]
裁判裁判と吠えてる輩は結局何もできない
921: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-13 07:57:58]
番組のスポンサーになってたら無理だね。

オープンハウスの急成長ってなんかおかしい。
政府の息かかってない?もしお友達ならなおさら厳しい…てなことないか?

集団裁判とかもあるよね。
オープンハウスに騙されて泣いている人、わっさわっさ出てくるよ!
922: 匿名さん 
[2017-08-13 12:04:24]
>>918
この掲示板やブログでは十分ではないと思います。なぜならばこのスレッドが作成されたのは2009年12月。今現在2017年8月ですが7年以上経ってごらんの通りだからです。

>>919
マスコミは1つの手段だと思いますが、住宅業界は大口スポンサーですからかなりはっきりとした証拠が必要でしょう。相手もその辺を心得ていて、極力証拠は残さないようにしていると思います。

>>920
>裁判裁判と吠えてる輩は結局何もできない
このようにおちょくってますが、相手にとって一番厄介なのは裁判を起こされる事です。だから被害にあったと思う人はどんどん裁判をするべきです。
923: 通り係さん 
[2017-08-15 01:24:27]
恐らく、裁判を検討された方はたくさんいるのではないかと思います。
5人に1人くらいいたとして、その1人に対してのみ裁判になる前に、お金を返す(全額ではない)とかの交渉をし、裁判にはならないように対処しているのではないですかね?
当然、お金を返す際には、覚書などでお金を返したことは他言無用などと記載し、こういった掲示板などへそういった事実を書かせないようにしていると予想されます。
5人に1人くらいだったら、今のままのやり方の方がOHは利益を上げられるということになると思います。
しかし、これが、5人に3人とかになれば、そうも言ってられないかもしれないです。
OHがやっていることは明らかに法律違反であり、訴訟を起こせば全額は返ってこないまでも、一部費用を返すという結果の訴訟が発生しているはずなのに、発生していないことからそう推測されます。
皆さんが泣き寝入りなどせずに、しっかり、訴訟をする構えを見せれば、OHもやり方を改めるしかないと思います。
924: せんみつを 
[2017-08-15 11:17:16]
どんなことを騙されたと言って何の裁判を起こすの?
925: 匿名さん 
[2017-08-20 00:46:03]
オプション費用を返金してもらえた方はいますか?
926: 通りがかりさん 
[2017-08-20 01:51:25]
オプション付けといて返金はねーだろ
927: 通り係さん 
[2017-08-20 08:58:02]
>>924 せんみつを

ご自身のトラブル内容を正確に書いていただかないとアドバイスのしようがありません。
928: 匿名さん 
[2017-08-23 09:17:12]
裁判とか解約とか悪いカキコミばっかだね
929: 何が望みか? 
[2017-08-23 09:38:08]
構造的におかしければ
引越代、仮住まいの代金等
諸費用全て相手負担で建て直し。
横浜のマンションみたいにね。
相手はそれ程度の体力あるでしょ。
あれだけCMやってるのだから。
930: 通りがかりさん 
[2017-08-23 09:59:23]
裁判のカキコミしてるのは1人だけ笑
931: 通り係さん 
[2017-08-24 01:18:48]
>>930 通りがかりさん

結構前から見てますが、裁判を勧める書き込みは多数ありますが、実際に裁判をしたという書き込みは見つけられなかったです。
No.いくつの書き込みですか?
私の予想では裁判を実際にやった人は存在しないのではないかと考えています。
932: 通りがかりさん 
[2017-08-24 14:03:55]
結局、騙されたと感じることが多々あったとしても、違法ではないので泣き寝入りっていうパターンでしょうね。世の中にはそういうニュースがたくさんあるのにね。
933: 匿名 
[2017-08-25 01:17:15]
気軽に観に行くだけでも絶対ダメです。契約するまで返してもらえません。いかにも美味しい物件があるようなそぶりでとにかくあちこち引きずり回され、食事すらさせてもらえません。そして入金を急かされます。もちろん入金したら、売主オープンハウスディペロップメントと仲介業者オープンハウスの仕組みでクーリングオフなどもできず、支払ったお金は返りません。より高額もしくは早く売りたい物件のために売れていない物件も売れていると平然と嘘を言います。スーモに載っている情報と営業マンの情報が全く違います。会社ぐるみで無理矢理でも物件を買わせるもしくは仲介手数料を取る仕組みを構築しているようにしかおもえません。
モデルルームも全く違う会社の物件を平然と自社物件のように案内してきます。
明らかに明らかに通常の不動産業者とは違います。
934: 匿名さん 
[2017-08-25 07:04:10]
>>931
オープンハウス+裁判でググッたら直ぐに見つかりましたよ。
   ↓
http://brog.keiten.net/?eid=1097739
http://brog.keiten.net/?eid=1097754
http://brog.keiten.net/?cid=46250







建築裁判の話じゃないですけど、、、(;^_^A


936: 白石孝之助 
[2017-08-25 15:24:22]
オープンハウスで戸建てを買いました。
この企業との付き合いの鉄則は、やり取りはメールで行い、必要であれば議事録をとり、しっかり期限付きで送付しておくことです。口頭でのやり取りは相当危険です。

また契約段階で、契約書の一部として、建物の竣工図面をしっかりと貰った方が良いです。当たり前のことですが、図面も言わないとくれません。私はコピーのコピーの様なふにゃけた部分部分歯抜けの図面を貰えました。法令に触れている可能性もあります。

とにかく議事録を残すべきです。
もっとも信用できない会社の一つでしょう。
ただ、良い土地を多く持っているのは確かです。
937: 購入者さん 
[2017-08-26 12:08:26]
>>936 白石孝之助さん

え、私の時は何も言わずとも検印付きの竣工図面やらプレカット図面やらの大量データをCD-ROMで送ってくれましたよ?
しかもCADデータをPDFに変換したような、解像度MAXのとても細かいやつでした。
契約に含まれてた記憶はありませんが…担当者の配慮でしょうか?
建物の出来も悪くなかったし、アフターも含めて建築関係のスタッフには別に悪いイメージないですね。

ただ、オープンハウスの営業マンがイマイチ信頼できないというのはわかります。
私も常に話し合った内容はメールで再確認するなど気を付けました。
まあ、嘘をつかれるとかはなかったですが、色々と時間にルーズなんですよね…打合せもメールもとにかく待たされる。あと添付ファイル間違えたり…
まあ単にめちゃくちゃ忙しいんでしょうけど、もうちょっと丁寧に仕事して欲しいなとは思いました。

ちなみにウチは入居してから数年経ちますが、今のところ快適に生活できてますので、個人的に総合的な満足度は悪くないです。5点満点で3.8くらい。
938: 匿名さん 
[2017-08-27 20:45:44]
オープンハウスで土地を購入しました。建築条件付きではないですが、建物セットだといくらです。と言う販売の仕方をしていました。
土地の売買契約後に建物請負契約をすぐにすると思っていましたが、土地の決済してからじゃないと請負契約できないと言われました。
請負契約があれば住宅ローンを1本で借入することが可能です。土地の決済後、建物が建つまでの期間を利息のみの支払いなると、土地分の借入の元金返済期間は短くなってしまい返済負担が増えます。どうして請負契約できないのか確認しました。

理由が①土地の決済がされないと融資が確実じゃないから。②人がいなくて建物の話ができないから。

なんて会社なんだろうと思いました。決済されるまで信じないのであればローンの仮審査するが意味ないです。これでは建物分の借入のローンの仮審査が通っても、決済されるまで信じてもらえません。それでは、請負契約できなくなってしまうので、一生家が建ちません。

人がいないのであれば土地販売時期をずらして、建物の話が出来るようになってから販売するべきだと思う。建物の話ができなければ、変更点があった場合実際にかかる費用がわかりません。

土地の契約時に建物の流れの説明もなかったし、顧客のことを考えているとは思えません。物が売れれば良いという考え方なんだと思います。

なので、土地から買って建物を建てる場合、オープンハウスの利用はオススメしません。
939: それね 
[2017-08-27 23:05:07]
きっと最初に言ってた建物の金額より
つり上げるつもりでしょ。
土地にいっぱいいっぱいお金使わせて
建物は安くって思っていたのに…
って真っ青になるパターン。
940: 匿名さん 
[2017-08-28 09:20:45]
最悪。。
941: 購入者 
[2017-08-28 13:06:34]
>>938
ローン土地と建物で2本ですけど仕方ないと割り切りました。
土地買ってないのに設計の打ち合わせはできないと言われ納得しました。

自分は建物の釣り上げはなかったです。織り込み済みなのかも知れないけどむしろ初めに値引きしてくれました。
有料オプションをつけなければ初めに提示された金額でした。
942: 匿名さん 
[2017-08-29 12:50:15]
>>941 購入者さん

土地見に行った時に、他の建築業者と請負契約してもいいですよと言われました。ということは、図面等々あれば他社であれば話ができるはずなんです。だから、おかしいなと思うんです。
943: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-29 14:42:36]
登記できないんじゃない?
抵当に入ってるとか、
他人物売買でまだ所有権移転が終わってないとか。
でも営業は自分の成績にしたいから、表(社内)で出回る前にあなたと契約したいんじゃない?
きっと法律スレスレのことやってんだよ、
法務局行って登記簿出してもらってごらん。
944: 評判気になるさん 
[2017-08-30 13:04:41]
社員教育がかなり不十分ではないか? やたら、夜遅くまで営業して、
不動産関連の知識等は低い社員が多すぎるのではないか?
 大卒取って、なにも知らないで、ただ営業だけさせて、成績云々が
どうだとか、変な感じ。 上下関係が厳しい。
 昔の不動産屋が上場した感じで、あまり好感持てない。
945: 匿名 
[2017-08-30 15:31:25]
他の住宅メーカーもこんな会社に客取られて黙ってるのがバカみたい。
セールストークに嘘バンバン盛り込んでるんだから、協会でちゃんとした取り決めつくったり
住宅メーカー集団でオープンハウスを問題視するべきです。
947: 購入者 
[2017-08-30 18:42:51]
>>942
自分もローン2本になるのは嫌でした。
手続きの手間も2回、手数料も2回払わないといけなくなるし。
あと銀行の問題もありますね。
自分の銀行は3か月以内の契約なら何回でも1本にまとめられるとの事でしたが
初めの土地契約時の支払いから建物引き渡し時の最終の支払いまで9か月くらいかかったので1契約では無理と銀行に言われました。
どうしても1本がよければ後々で銀行に行って2本で組んだローンを1本におまとめしてもらえばいいのではないでしょうか。

950: マンション検討中さん 
[2017-08-31 20:50:57]
オプションで出来ないことを出来ると言われて買った。キャンセルしていいんだよねこれ?
951: 通りがかりさん 
[2017-08-31 21:29:42]
キャンセルしたきゃすれば良い。
954: OH被害者 
[2017-08-31 22:04:23]
>950 マンション検討中さん

契約書にサインをしてしまったんですよね?
契約書等の公的な書類に不備でもない限りは、嘘をついたという証拠が在っても、手付け金放棄、仲介手数料無返還でのキャンセルしか受け付けないですよ。オープンハウスは。
訴訟を起こすなどを検討しないとお金は戻ってこないと思われます。
955: 通り係さん 
[2017-08-31 22:13:47]
>945 匿名さん

他の不動産屋さんも問題視しているようですよ。
家を探しており、いろいろな仲介業者で相談しましたが、10業者くらいかな。その半分くらいはオープンハウスの悪口を言ってました。完全に業界内でも嫌われ者です。
956: 匿名さん 
[2017-09-01 01:09:34]
露骨な反論をする営業さんですね、ヒドイ。。
957: 匿名さん 
[2017-09-01 06:52:32]
>>950
土地の売買契約は手付放棄で解約できます。
請負契約の建物の方は、いつでもいかなる理由でも解約可能なのですが、解約する場合には相手の損害を賠償する必要があります。
https://auiewo.com/blog/house-maker-cancellation

契約直後の解約であれば通常数万円~十万数万円と推測しますが、>>954さんの言われるように契約金の返金は一筋縄ではいかないかもしれません。その場合は戦うしかありません。


958: マンション検討中さん 
[2017-09-01 20:34:15]
わかりました。ありがとうございます。戦います。
959: 通りがかりさん 
[2017-09-01 21:35:18]
戦う:武力を用いて互いに争う。戦争する。
闘う:思想や利害の対立する者どうしが自分の利益や要求の獲得のために争う。
960: 匿名さん 
[2017-09-02 08:46:30]
>>953 匿名さん

個人がどうとかではなく会社がってことね。まともな上場企業であれば、このご時世情報リテラシー教育の一環でSNSや匿名掲示板の取扱いは厳しく指導する。はず。

971: 通りがかりさん 
[2017-09-07 22:12:56]
低知能の2人が一時的に書き込み禁止になって静かになりましたね。
972: 評判気になるさん 
[2017-09-08 15:38:49]
>>971 通りがかりさん

本当ですね。特に人の揚げ足しか取れないようなお子様には今後も退場していてもらいたい。見てて大変不快でした。

そういえば、最近駅前でオープンハウスの営業マンか客引きしてる姿を見かけないですね。方針を変えたのか、在庫が少ないのか…

973: 名無しさん 
[2017-09-15 11:18:50]
去年OHで分譲の土地を購入し別のHMで建築した者です。
当時、隣の土地の家をこちらより早めにOHDが建築を始めていたのですが許可も取らずにこちらの土地に資材を置いてやりたい放題でした。
こちらが建築を始めた頃にはさすがにある程度OHDの家は建っていたのですが、それまでは結局何度言っても改善されずでした。
トラブルにならなかったのが奇跡的なほどです。

営業手法もさることながら非常に「たち」の悪い会社でした。
「建ち」が悪いかどうかは当たり外れあるかもですが、OHDの家に住んでいる友人に聞いてもいろいろな面で信頼度は非常に低いです。

業者もこれだけは褒めていましたが、価格は別として土地だけはいい場所に持っています。
しかし、無用なストレスを回避したいのであればOH/OHDの利用は絶対に避けるべきという印象です。
974: 匿名さん 
[2017-09-17 15:10:10]
No.973さん

ちなみになぜ別のHMで建てたのですか?
住んでる友人さんのお話も書いてくれると参考になります
975: 通りがかりさん 
[2017-09-17 16:15:59]
なぜっていまどき、在来工法はないよ
976: 購入済み 
[2017-09-18 00:43:21]
購入しない方がいいと思いますよ。
施工は雑だし見えないところで安く済ませているので住めばすぐにわかります。
977: 通りがかりさん 
[2017-09-19 01:39:51]
なぜ在来工法の家を選ぶのか聞きたいわ
978: 通りがかりさん 
[2017-09-20 01:42:01]
パネル工法ではなく在来方法の選んだ理由は?
979: 匿名さん 
[2017-09-21 10:39:36]
スレチ
在来工法云々はよそでやってください
980: 名無しさん 
[2017-09-28 06:55:16]
やめといた方がいい。
981: 匿名さん 
[2017-09-28 08:07:40]
在来工法だから?
982: 評判気になるさん 
[2017-09-29 17:23:24]
 ユニハウス 
983: 匿名 
[2017-10-01 22:17:51]
北朝鮮と米国が戦争になり、日本へ
ミサイルが落ちたら、
土地価格は、大暴落する?
984: 通りがかりさん 
[2017-10-01 22:28:04]
だから何?
985: 匿名 
[2017-10-07 15:53:20]
ここに何年も前から書き込みしてあるひどい営業内容、契約のことをつい最近経験しました。
もう死にたくなる。このスレッドをオープンハウスに行く前に見ておきたかった。
986: 販売関係者さん 
[2017-10-11 17:31:23]
夜中の10時過ぎて電話してきて「土地売ってほしい」とか。
あまりにも電話の回数が多く仕事の邪魔になるので、「掛けないように名簿から削除せよ」と言ったら「それは宅建業の廃業を意味しますが。。」だって。
ついに先日は夜中の10時半に「土地売ってほしい」と飛び込みしてきやがりました。
夜中の訪問、電話、仕事の邪魔になる電話の回数、、それが人の迷惑になるということは微塵にも思っていません。
ほんとクソ会社。自分のことしか考えてないので、関係を持たない方が良いと思います。
987: 通りがかりさん 
[2017-10-12 18:48:07]
>>905
土地売買+建築請負を解約、満額返金してもらいました。
営業マンによる言動の虚偽が理由です。
おかげ様で注文住宅で納得のいく家造りを満喫しています。
妻は未だにOHの名前や看板を見るとゾッとすると言っています。
988: OH被害者 
[2017-10-13 01:02:08]
満額返金ですか。返してくれるんですね。
土地の売主はどこですか?
満額ということは、OHとの一般媒介契約の仲介手数料も返して貰えたということなんですよね?
虚偽の証拠とかが在ったんですか?録音とかですか?
弁護士は使ったんですか?
建築のどの段階で解約されたんですか?
どのくらいの期間戦いましたか?すんなりと受け入れるとは思えないので。
お金を返して貰ったことは他言無用という覚書にサインさせられなかったですか?
989: 通りがかりさん 
[2017-10-13 01:11:42]
印紙代は戻ってこない。
だから満額ではない。
990: 販売関係者さん 
[2017-10-13 19:07:28]
某HM勤務ですが、
だいたい月イチくらいでオープンハウスで解約したお客様が相談に来ますね
991: 通りがかりさん 
[2017-10-13 21:19:10]
週末に掲示板に書き込んでる暇なHMですね。
単なる使えない社員なだけか。
992: 匿名さん 
[2017-10-14 01:50:32]
明日の準備より投稿してる会社はクソですね
993: 通りがかりさん 
[2017-10-15 00:55:38]
某HM勤務さんは暇なのに返信くれないのかな?
994: 販売関係者さん 
[2017-10-15 18:33:36]
某HM勤務ですが、
だいたい月イチくらいでオープンハウスで解約したお客様が相談に来ますね
995: 評判気になるさん 
[2017-10-15 23:30:52]
俺はオープンハウスがまだ出来立てほやほやの時代から知っている
チラシを配っていたり営業マンが必死に努力していた時代があった

今はあのオープンが?って思うくらいCMにタレント起用したり驚いてるが

営業マンは若い人が多いのでしょうがない
俺ですら不動産なんか20年以上の歴あるんだから、そこの営業マンよりも俺の方が圧倒的に長いことが多い
ただ、営業マンは目をつぶっておいた方がいい

オープン系列でデベと繋がってるから、物件のやり取りもスムース
物件自体は俺から見てもいい物件を扱ってると思う。
都心に近い物件を借地権で安く売っているのは評価する。

20年やってる俺から見ても、利用価値は十分ある不動産屋だよ
営業マンはまだ若いんだから勉強させてあげなさい。何でもパーフェクトなところなんてないんだから。

996: 販売関係者さん 
[2017-10-19 18:59:02]
良い土地を持ってるのは間違いない
土地だけ買って、
ちゃんとした業者に建物を依頼するのがいいかと

失敗してるお客様のケースを見ると、
本来予算的にそのエリアでは買えないような人が、
オープンの狭小で無理やり建てようとしてる場合ですね
建物は本当にカスみたいな仕様・提案力なので、
土地を契約する前に他メーカーで建物の相場をあたるのをオススメします
997: 評判気になるさん 
[2017-10-30 09:43:16]
オープンハウスで被害にあいました。
営業に事実とは違う情報を話され、即日契約を決めようとし、営業トークに飲み込まれ、すぐに契約してしまいました。
後日その情報について調べると、役所からは全く正反対の事を言われ、嘘であることがわかりました。
契約をやめようと、オープンハウス担当に連絡した所、「それについては契約書には記載されていないので」と手付け金は返金しないと言われました。
消費者からすれば詐欺とし思えません。
1000: 匿名さん 
[2017-11-03 15:44:46]
>>997
本当であれば宅建業法違反にあたると思われます。国土交通省と消費者庁に詳しい経緯を添えて報告して下さい。あなたの手付金は戻ってはこないでしょうけれども、こういう報告が積み重なればいつか行政指導がされるはずです。住宅・不動産は本当にひどい業界だと思います。これを変えさせるには、消費者1人1人が面倒がらずに行動を起こし圧力をかけ続ける事が大切だと考えます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる