住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-20 07:05:02
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

8401: 通りがかりさん 
[2021-04-16 12:23:09]
変動金利でも返済余力があれば何も問題ない。5,000万35年で金利が3%上がっても+100万。3,000万なら+55万。数年先なら更に影響は小さくなる。
無謀な金額借りてなければ、どうとでもなるレベル。
8402: マンション検討中さん 
[2021-04-16 12:31:42]
>>8401 通りがかりさん

どういう計算ですか?
8403: 通りがかりさん 
[2021-04-16 12:51:20]
>>8402 マンション検討中さん
金利0.5%と3.5%の年間返済額を差引。
8404: 匿名さん 
[2021-04-16 12:58:15]
>>8402 マンション検討中さん
同じ毎月の返済額でも、金利を率では無く金額で比べると率が上がっても金額がそれ以上に減っているのです。
率ではなく額で比較しないと見誤りますね。

↓の説明がわかりやすかったです。
https://youtu.be/SqpOx5KUzpM
8405: 匿名さん 
[2021-04-16 15:58:03]
動画長いな。
16:24からだけで充分伝わるね。
8406: 名無しさん 
[2021-04-16 20:04:13]
先月M銀行にローン審査お願いしたら
半分は35年固定で、もう半分は変動なら可って返事が来て
いや全部変動がいいから、って断ったんだけど
今銀行からこう言う提案が多い?
それともうちの属性が悪かったんか?
8407: 匿名さん 
[2021-04-16 21:38:33]
>>8406 名無しさん
みずほ?うちはそんなことは言われずにオール変動で大丈夫でした。

8408: 戸建て検討中さん 
[2021-04-17 06:49:17]
やばいぞ。

菅首相「台湾海峡の平和と安定の重要性を確認」
2021年4月17日 6:33
【ワシントン=重田俊介】訪米中の菅義偉首相は16日午後(日本時間17日未明)、ホワイトハウスでバイデン米大統領と初めて会談した。
8409: 通りがかりさん 
[2021-04-17 07:01:13]
>>8398 匿名さん

おめでたい
8410: 通りがかりさん 
[2021-04-17 07:06:24]
>>8401 通りがかりさん

年間返済だよね単純計算だと150と90になんじゃないの
月10万越えだよね
8411: 匿名さん 
[2021-04-17 23:47:10]
>>8410 通りがかりさん
無理せず余力持った金額を借りていれば、今すぐ3%上がるなんて突飛な事態でも対処はできる
低金利だからとギリギリまで借りてる人ならヤバイけどね

まあ、しばらくは変動金利上がらないと思うけど
8412: 匿名さん 
[2021-04-18 00:04:44]
量的緩和策が終わらせない限り政策金利は上がらないよ
8413: 通りがかりさん 
[2021-04-18 01:20:08]
>>8411 匿名さん

まっ最低でも1-1.5%位は想定しとかんとな
0.3とか0.4とかで本気で35年借りれると思う奴はヤバイわな
8414: 戸建て検討中さん 
[2021-04-18 06:39:36]
いよいよか?

米が問う日本の覚悟 共同声明、52年ぶり「台湾」明記
日米首脳会談
2021年4月18日 2:00
菅氏 米中から「踏み絵」迫られる恐れも
8415: 匿名さん 
[2021-04-18 08:01:01]
>>8413 通りがかりさん

金額で言うといくら差額想定で
何歳までに返済する考えですか?
8416: 匿名さん 
[2021-04-18 08:43:50]
来年からの住宅ローン減税の詳細って、いつ頃発表されますか?
利息を上限とするなどの概要は伝わって来てますが詳細が見えない。
8417: 戸建て検討中さん 
[2021-04-18 11:55:15]
例えば、A、B、Cという選択肢があったとして、
A:1000円、B:5000円、C:800円だとする。
ダマシのテクニックは、AとBしか説明せず、Aの方が安いですよと言ってAを買わせようとする。
でも、Cも説明していれば、相手はCを選んだかもしれない。

金利の見通しも同じ。
バブルの時でさえ、この程度の金利だったからという説明は間違いではないが、上記の例と同じで全てを考慮しているわけではない。
数年後に来るかもしれない金利の急騰は、米中対立の激化を背景にしたハイパーインフレ、極端な物不足。
戦中戦後のような状態。
8418: 匿名さん 
[2021-04-18 11:55:18]
デフレ下で35年固定のほうが元本の減りも少なく
いざ売却しようとしても残債が残ってしまい
売りたくても売れない事態になるからヤバイ
8419: 匿名さん 
[2021-04-18 14:32:49]
>>8417 戸建て検討中さん
選択肢Cを知らない時点で情弱。
情弱なのにベストを得たいという方が間違い。
8420: 通りがかりさん 
[2021-04-18 15:27:39]
>>8415 匿名さん

3000万 25年
固定1.5%と1.0%
変動0.45% 5年後1.0% 10年後1.5% 15年後2.0%

支払総額
固定1.0% < 変動 < 固定1.5%

ハイパーインフレとか言うてる奴がおるが
そこまでは考慮してないわ

8421: 匿名さん 
[2021-04-18 19:31:28]
ハイパーインフレって、一応国際的な定義があって3年でほとんどの物価が倍になる事なんだけど、そこまでを想定してるのかな?
そうなって給料の上昇が追いつかないでいたら、殆どの人はアウトやね。
8422: 匿名さん 
[2021-04-18 19:52:46]
ハイパーインフレってどうなることを言ってるのですか?

物価が10倍とかになることですか?
地価が坪4000万~5000万、自動車が7000万円とか?
そうなったら既に建てた建築費の借金なんて
ちゃらになるのと同じですね
8423: 通りがかりさん 
[2021-04-18 19:55:29]
>>8421 匿名さん

で、いつ頃に来そうなのそのハイパーインフレって?
ダイソーが200円ショップになるって理解で良いか?
8424: 匿名さん 
[2021-04-18 19:57:59]
>>8421 匿名さん

すみません、投稿見ないで書いてしまいました。
3年毎に倍々になるなら10年で10倍ぐらいですか?

日経平均も10倍でしょうか?
少し売るだけでいくらでも返済できますよね。
8425: 匿名さん 
[2021-04-18 20:00:58]
> ダイソーが200円ショップになるって理解で良いか?

ほのぼのとして平和ですな。
8426: 匿名さん 
[2021-04-18 22:57:45]
>>8423 通りがかりさん
いつ頃来そうなのかは俺(8421)でなく、8417さんに聞いてな。
8427: 匿名さん 
[2021-04-19 09:34:47]
地価の推移みると都内と名古屋圏の一部しか上がってない
頭金無しとか繰上してない借入は債務超過
仮に売っても残債残るパターン
残債残ると大抵の場合は新規借入できず住み替え出来ない
金利高いほど残債減らないからヤバイよ
地価の推移みると都内と名古屋圏の一部しか...
8428: 通りがかりさん 
[2021-04-19 12:38:47]
>>8427 匿名さん
フラット35利用者はある意味勝ち組?
8429: 匿名さん 
[2021-04-19 14:40:37]
自分に合った方を選択すれば、固定or変動で勝ち負けは無いのでは?
8430: 匿名さん 
[2021-04-19 15:32:17]
>>8428 通りがかりさん

フラットのほうが元本の減りが遅いのと
地方物件でギリギリ返済が多い気がするが
8431: 通りがかりさん 
[2021-04-19 18:21:19]
>>8428 通りがかりさん
なぜそうなる??
8432: 匿名さん 
[2021-04-19 20:23:17]
>>8430 匿名さん

フラットスレ
頭金ナシどころか自動車ローンにカードローン、リボ残高ありとか
担保価値未達の債務超過借入で金利無関係に借りられればokみたいな
審査通るか神頼みみたいなレスが多い

リコースローンってわかってるのだろうか?
8433: 通りがかりさん 
[2021-04-19 22:16:47]
>>8431 通りがかりさん

ハイパーインフレとやらが起こったとしたらの話な
8434: 匿名さん 
[2021-04-19 22:40:24]
>>8433
資産価値の上昇が二極化するってこと
都内やごく一部の都市のみ上昇して、他の地方は上がらない
そして、総量規制等貸出量の引き締めが始まり、バブル崩壊
地方は上がって無いのにバブル崩壊の影響はあり下落する
担保価値無い負動産
8435: 8431 
[2021-04-19 23:02:25]
>>8433 通りがかりさん
8427さんは、不動産価格が下落するのに高金利(フラット)でローン残高減らないのを問題視しているはずなんだけどな
8436: 通りがかりさん 
[2021-04-19 23:41:30]
>>8435 8431さん

わりい
その前の話の流れと合わせて書いた
ハイパーインフレ発生
変動金利アホみたいに上昇
その時フラット固定で借りてりゃあ金利上昇h抑えられ勝ち組って事
8437: 匿名さん 
[2021-04-20 00:31:02]
>>8436 通りがかりさん
ハイパーインフレの時点で国外逃亡以外の勝ち組はいないでしょ。
そもそもがローン残高より収入の方が遥かに上回っている状況なんだから。
8438: 匿名さん 
[2021-04-20 00:33:40]
>>8436 通りがかりさん
残高減ってて完済容易だから関係ないですよ
8439: 通りがかり 
[2021-04-20 06:53:53]
ハイパーインフレを想定するなら、山奥で自給自足生活でもするしかないだろ
ガソリンは手に入らなくなると思うけど、太陽光と蓄電池あれば生きていける?
8440: 匿名さん 
[2021-04-20 07:08:47]
>>8439 通りがかりさん
自家発電は必須でしょうね。
輸入が壊滅状態になるので電気、ガスは確実に止まりますよね。
さらに日本は自給率が極端に低いから、食品などの物価が想定よりも高騰するんじゃないかな。

8441: 通りがかりさん 
[2021-04-20 08:41:08]
ハイパーインフレが起こらないが結論やけどね
8442: 匿名さん 
[2021-04-20 08:43:11]
少子化人口減少と円高等で構造的にデフレが続く体質
どういった仕組みでインフレになる想定してるのか
物価指数や為替(ドル円ユーロ元)それぞれどう動いて
対外資産はどうなるのか、説明が無い

絵に描いた餅をきちんと描いて欲しい
8443: 匿名さん 
[2021-04-20 12:40:38]
勘違いしているようですが
変動金利は2.475%のままで下がってはいません
金利優遇幅が拡大しているだけです
この優遇幅は借入時から固定で変動はしません。
なので優遇幅が▲2.1%の借入は返済中かわらず
優遇幅が減ったとしても影響するのは新規借入の人のみで影響しません。

商品の性格が変わってしまってて
変動金利は固定優遇幅が本体になっていて
変動せず固定化された状態なのです。

元となる政策金利は日銀によりコントロールされていて市場で勝手には変動しません。
今はデフレにコロナ禍で景気後退ですが、将来
景気加熱を抑止する場合はまず量を絞ります。
量的緩和の終了、総量規制等です、これにより新規貸出審査が厳しくなり、今のように緩く誰でも借りられなくなります。
それにより金融機関の格に応じて優遇幅が縮小していきます。
優遇がなくなってなお景気が加熱している場合にはじめて政策金利に手をつけることになります。

金融当局が狙うのは投機的な新規貸出抑止と不良債権の抑止
新規貸出に手を付けない限り毎月安定して金利を払っている既発債券に手を下すことはできません。

長期のデフレ下である意味、インフレ抑止の武器をいろいろな種類で沢山手に入れた最強インフレファイターなのが今の日銀含む金融当局です。
(デフレファイターの裏返し)
8444: 匿名さん 
[2021-04-20 12:42:23]
投稿先間違えましたすみません
8445: 戸建て検討中さん 
[2021-04-21 06:54:38]
欧米では、木材、建材の価格が暴騰している。
いよいよ始まったようだな。
次は金利か。
8446: 匿名さん 
[2021-04-21 08:57:47]
>>8445 戸建て検討中さん

ますます建築需要減退、
住宅ローン金利の低下要因ですね。
8447: 通りがかり 
[2021-04-21 10:59:24]
固定金利は上がる・下がる(市場に連動)、変動金利は上げる・下げる(意図的)では

木材価格は関係ない
8448: 匿名さん 
[2021-04-21 12:25:39]
米国の木材相場が日本の政策金利に影響しないが
海外の物価上昇に対して相対的に日本はデフレとなり
結果的に日本の短期金利低下要因になっている

例えば世界の都市と比べても都内の地価は安いし
自動車価格も世界で見ればさほど変わってないのに
日本では高くなったとよく言われ需要が縮小し
結果的にデフレが続いている
8449: 通りがかりさん 
[2021-04-21 12:25:49]
>>8445 戸建て検討中さん

何が始まったな具体的に言ってみ(笑)
8450: 名無しさん 
[2021-04-21 20:13:00]
需要と共有というものがあります。

木材の価格が上がるということは、何かの価格が下がるか、金利が下がるかするでしょう。はたまた国の補助がでるか。

相対的にその時点の相場で落ち着くもの。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる