注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-18 19:37:59
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

6767: 名無しさん 
[2018-10-22 01:07:46]
>>6763
6720さんへ
6751です
なるほど、打合せはしっかり録音されているのですね
しかも訴訟のポイントを26条1項2号に絞り混んでいる点も懸命な判断ではないかと思います
また私は解約をしていないので体験者としてコメントすることはできません
ご検討をお祈りします

>>6761さん
消費者契約法は門外漢でしたので1.5%が違法の認識はありませんでした
感覚的にはおかしい気はしますけどね
6768: 匿名さん 
[2018-10-22 06:52:28]
>消費者契約法は門外漢でしたので1.5%が違法の認識はありませんでした
住友林業の顧問弁護士や経営陣も、同じ様に認識ないんでしょうかね?
そうだとしたら、とんだぼんくらですね(笑)

ここのところ大企業の不祥事が続いていますが、昨今は企業に求められるコンプライアンスが1段も2段も厳しくなっているという事を、住友林業の経営陣は認識しないといけないと思います。
6769: 匿名さん 
[2018-10-22 23:39:12]
>>6767さん
>感覚的にはおかしい気はしますけどね
これは、
 1.5%の違約金をとるのは、感覚的にはおかしい気がする
 1.5%の違約金をとるのが違法というのは、感覚的にはおかしい気がする
どちらの意味で言われているのでしょう?
6770: e戸建てファンさん 
[2018-10-26 22:39:37]
>>6769
1.5%違約金はおかしいですよね。
こちらも住林に出向いたり時間を割いたりしてるわけですから、顧客側にもこれまでの労力を払ってほしいです。

私は、住林に不満がありながら解約せず家を建てましたが、高い買い物なので、顧客に不利な内容を改めて欲しいです。

契約した後の追加の金額が高すぎてぼったくりすぎなんです。
6771: 名無しさん 
[2018-10-26 23:19:45]
>>6770 e戸建てファンさん

住林の家の品質、施工の確かさ、住んでみて改めて思います。同じく、この価格の高さには感覚麻痺してたとは言え無いわー
それでも自分で選んだ提案工事。誰のせいでもないと。

ただ住林担当者達には不満がいっぱい。営業からトラブル続き、アフターになってもやっぱりダメか……
良いカモになったことは間違いなし。契約解除をしなかった後悔もあった。不信感を抱きながら進めた家づくりは、住んでからも信用できない。担当は自分のことしか考えないから、次にバトンタッチしても皆同じ。住林のCM見るだけで腹立つわ~

高い家には品質、サービスを求めて当然だと思うが、住林社員にサービスを求めてはダメですね。40歳になる営業にしてやられましたよ 笑

違約金払って戻れるなら、あの契約時に戻りたいものですが……
6772: マンション検討中さん 
[2018-10-26 23:34:08]
住林的には契約解除は客側の都合としての位置付けでしょうからね。
今回の方のように、住林側の落ち度を指摘する場合は本来別対応のはずでしょうけど、客側がそう思うケースの大半はメーカーとしては客側の都合にはいるのでしょう。
住林に限らず、戸建ての契約にはある程度うやむやな部分がありながらメーカー主導で進むことが多いとますます。全部録音してつっつけばいくらでもおかしなとこはでてくるレベルな印象です。
それが常態化してるのが問題ですが、今後業界全体として改善してくることを期待します。
6773: 匿名さん 
[2018-10-27 01:25:54]
ここのアフターは本当に酷いからみかん丸のような家を建てられて話し合ってもトラブルが解決しない
ショボリンではなくなるという坪100万以上だろうがショボリンの家が建てられてしまうのが住友林業

あと住林の人間は二枚舌の持ち主なので録音は絶対必須
トラブル起こって打ち合わせのときから記録は全部残してありますというのでなら出してもらうことになったが、
住林が探してみると古い記録は殆どが消えてなくなっていて数枚あるだけ

基本中の基本の録音だけでなく住林の人間&作業に来てた人が持ってた書類は全部コピーを取らせてもらう方がいいぞ
6774: 匿名さん 
[2018-10-27 11:46:08]
>>6770
>こちらも住林に出向いたり時間を割いたりしてるわけですから、顧客側にもこれまでの労力を払ってほしいです。
おかしい理由として、このお考えは適当ではないと思います。施主は自分の思いを実現するために自分の意思で動いているのですから。
○○%のように一律に設定するのがおかしいだけで、違約金(損害賠償)を請求する事自体はハウスメーカーの正当な権利です。それではハウスメーカーはどうしなければいけないのかと言うと、施主から解約の申し出があったら、その都度それまでにかかった費用を計算して請求するのです。

ここでハウスメーカーの中には、土地や建売の解約では20%のような一律の手付金を没収する事が出来るのに、なぜ注文住宅では駄目なのか?おかしいじゃないかと思う方がいるかもしれません。しかし、そのような方は勉強不足で、売買契約と請負契約の違いについて全く理解されていないと言わざるを得ないでしょう。

まず契約があろうとなかろうと、相手に与えた損害は賠償しなければいけません。そしてその賠償金額というのは、実際に与えた損害と同額です。消費者契約法はこの基本原則に則って、請負契約(注文住宅)の解約も処理しなさいと規定しているのです。
では、売買契約(土地や建売の販売)の解約では、なぜ高額な手付金の没収が認められているのでしょうか?その理由は、双務的な契約だからです。解約手付には、買主と売主の双方に簡単に解約させないように抑止する役目があり、例えば売主がもっと高く買ってくれる人を見つけたのでそちらに売りたいと思っても、高額な手付金を設定しておけば防げます。このように買主にもメリットがあるのです。
一方、請負契約(注文住宅)ではハウスメーカーから解約を申し出るといった事はほとんどあり得ません。だから高額な違約金は、施主の自由のみ制限する一方的に施主に不利な片務的な契約となります。だから認められないのです。

おわかりいただけましたでしょうか?
6775: e戸建てファンさん 
[2018-10-27 18:48:11]
>>6774 匿名さん

こちらから出向いて行っていますが、こちらの満足いく仕事をして貰えてないから解約するのに
一方的にお金を取られるのはおかしいと思います。なので明確に1万円程度に抑えるのが今後のトラブルを抑えるためにもいいと思います。無駄な設計費に十数万お金取るとかほんとおかしいですよ。

後での実費精算となると、吹っかけられてどうとでも請求できるままはハウスメーカー側に有利過ぎます。
6776: 名無しさん 
[2018-10-27 20:45:12]
とにかく契約急がせる。契約へと持ち込みさえすれば、顧客を本気にさせられるor諦め妥協させられるor最悪、違約金獲れる。住林に損はないよね。
顧客の満足度は金次第と決めつけてるような人達。

打合せは全て録音って……優秀な人達、余計な発言しませんよ。自己防衛ハンパないですよ。顧客の思い込み、勘違いを狙っての作戦ですかね?顧客がおかしいと気づいたときには遅いです。
6777: マンション検討中さん 
[2018-10-27 20:56:55]
そうすると住林で建てたいと考えてる人は契約までの部分を慎重に、急がす、というところですね。
6778: 名無しさん 
[2018-10-27 21:29:33]
>>6777 マンション検討中さん

情報収集に余念無く。今や常識ですからね。優秀な営業はお客様の様子を冷静に伺いながら、ここぞとたたみかけてきます。
冷静さが重要。イベントや値引、サービス攻勢かけてきますが、時期に関係なくやってること。

5万位は安いもの。やって貰う価値は大ですが、ここから契約までが最重要!!!
私の不信感はこの期間で発生しました。

資金に余裕をもたないと、エライ目にあいますね。私の場合は資金面での後悔ではないんですけどね……
6779: 戸建て検討中さん 
[2018-10-28 09:57:42]
契約書にサインした後に勉強するアホが後を絶たないからな
契約した後も縛りだらけで後悔するぞ
6780: 名無しさん 
[2018-10-28 10:45:04]
契約日は必ず専門家または2人同行してください、サインしてる時にスキがでますからね。
MSWに苦い経験をしました。
6781: 名無しさん 
[2018-10-28 12:12:27]
住友林業の箱(家)に夢を描く。以外と注意が必要なのは家そのもの以外の問題だったりします。
土地購入での焦り。妥協。土地が決まらないと何も決まらない。住林は土地さえ決めてもらえれば、建ててもらえる。重要なのは箱さえ売ればいいだけだから。良い立地に巡りあえるよう自分達で焦らず探すべきです。土地の売買契約が先ですからね。私、個人の主観ですが、家づくりは立地でほぼ全てが決まると言っても良いほど重要であると考えています。

自宅建替、解体してからの新築も問題多く発生します。解体業者の選択のみならず、地盤調査のタイミング。契約急ぐあまりに、解体前の土間コン打ってある状態での地盤調査。強引ですよ。顧客に安心して家を建てさせてくれる、そんな当たり前な計画もぶち壊してきます。重要なのは箱さえ売ればいいだけだから。

家づくりは立地から始まります。時間と手間をかけて……ですが、消費税10%増税も目の前。たしか来年4月からの契約は10%でしたっけ? 購入側も売る側も増税前にと急ぎ、焦りが出てきます。住林営業は、よりあおってきますね。危険な匂いがします。笑


6782: 匿名さん 
[2018-10-28 13:16:23]
>>6775
>後での実費精算となると、吹っかけられてどうとでも請求できるままはハウスメーカー側に有利過ぎます。
ごもっともですが、それほど心配する必要はないと思います。
ハウスメーカーにはかかった費用を証明する義務がありますし、消費者契約法は同種の事業者に生ずべき平均的な損害の額を超えるものは無効と定めています。
よって、施主に知識さえあれば言い値を吹っかて支払わせる事が出来ないようになっているのです。

>なので明確に1万円程度に抑えるのが今後のトラブルを抑えるためにもいいと思います。無駄な設計費に十数万お金取るとかほんとおかしいですよ。
ハウスメーカーのやり方が良いとは言いませんが、このようなお考えでは注文住宅はちょっと難しいのではないでしょうか?建売住宅もご検討された方が良いと思います。

注文住宅と言うのは完成した商品の売買ではありません。その為、全てが施主の思ったように上手くいかない可能性を内包している難しい商取引きです。その為、施主にもある程度の知識と妥協を許す心構え、多少は余計な出費を覚悟する事が必要だと思います。
もし損害賠償の上限を1万円にしてしまったら、施主のわがままな注文にも応えようという業者がいなくなって、注文住宅が無くなってしまいかねませんよ。
6783: 匿名さん 
[2018-10-28 13:32:03]
>>6781
たしかに、土地を持たない人が土地を探しながら注文住宅を建てるのは本当に難しいでしょうね。そういう人は、初め建売を購入して将来建て替えるとか、土地代を貯めてから注文住宅にチャレンジした方が無難だと思います。
6784: 匿名さん 
[2018-10-28 18:20:55]
土地代はローンで買えますか。
6785: 戸建て検討中さん 
[2018-10-28 20:50:37]
昔、親戚が住林で建てたとき営業が熱心で相見積り取らずにここと契約したって言ってたのを聞いて、
新築するにあたり、住林にカタログ要請したらすぐ営業から電話がありその後ポストにカタログ置いてった。
レスポンスはピカイチじゃね!
しかし、標準仕様の坪単価とか知りたい事が具体的に書いてないので建築費の概算もわからん・・
これって結局後出しじゃんけんになりそうー
焦らず参ろうかの。
6786: マンコミュファンさん 
[2018-10-28 22:49:29]
>>6785 戸建て検討中さん
住林の坪単価は単純にオプションだけじゃなくて、間取りその他でも変わるようなので一概には言えないと思いますよ。こちらがここをこうしたい、というのを追加するとオプション(住林でいう提案工事)ではなく坪単価があがったり下がったりすることもあります。住林の方で、ここは坪単価、ここは提案工事の部分という風に決まってるんでしょう。
なので一概には書けないのでしょうし、すごく変わった形とかにしなければだいたい75-85くらいの印象です。
自分の経験では、聞きたいことでわかることはしっかり教えてくれました。
6787: 通りがかりさん 
[2018-10-29 15:08:33]
確かに住リンの営業のレスポンスは早かった。
土地建物購入希望で展示場へ
直ぐさま自宅へ営業が訪問
現在自宅築12年を売却した後に購入希望伝えると即撤退。
まぁ難しいだろーなとは多少感じておりました。
その後他社大手ハウスメーカーに相談した所、色々細かに対応してもらい自宅も売りに出して数日で売却完了。
売却額も地価が上がったお陰で12年前に買った値段で売れました。
それはハウスメーカーには関係ない事ですが非常に良くして貰ったので無事に土地建物の購入が出来ました。
住林が良かったのですがやはり持ち家売却などが絡むと厳しいですね。
建て替えの自宅か既に土地があるか住林が探して来た土地になりますね。
6788: 名無しさん 
[2018-10-29 15:48:05]
坪単価いくらだの、提案工事がどうのとか言う以前の問題で、箱(家)を自分達の都合で売りたい(契約とりたい)で上物以外への対応はズサンです。適当です。己の使命のみ必死。トラブル起こるのは必然です。またその際の対応も速く、確かにレスポンスはピカイチ!! 騙されないように。あれはパフォーマンスだね……問題起こった時のセリフ、対応マニュアルにてお見事な弁明でした~感心!!
6790: 戸建て検討中さん 
[2018-10-31 00:33:03]
凖防火地区で完全独立2世帯3階建
1階床面積を30坪位で建てると住林ならざっくりいくら位になりますか?
一応予算的に建物で5000万位で考えています。
かなり仕様を落とさないと駄目なら諦めようと思ってますが
6791: 通りがかりさん 
[2018-10-31 01:17:31]
3階建ての1階延床面積30坪で、総延床面積はどの程度なのか? 住林は総額坪単価100万~が普通ですよ。7千万~1億位が想定されますが。

どのスレでも評判の悪さが指摘されてますが、悪質な嫌がらせとは断定出来ません。概ね事実が挙げられてます。
価格の高さの割には仕様が低く曖昧な部分が多く、安心して建てられるHMではありません。

自分は後悔しています。家は悪くはありませんが、違った選択肢もあったわけで、多くを知るべく時間をかけるべきだったと…視野を広げるべきだったと。売ってしまえば終わり、いや契約したら終わりのHMです。

自分の子供世代にも絶対に勧めないHMです。
6792: 通りがかりさん 
[2018-10-31 15:10:46]
>6790さん

3階建で240㎡を切るぐらいで建てられるかと思います。
先の方と同じ意見ですが坪100万〜なので、7千万の後半〜になるでしょうね。
3階建てで大きい家になるから、営業さんも設計さんもしっかりした方が担当されると
思います。
3階建とか二世帯の展示場に行って、いくらで建てたか聞かれたら何となくの想像が
つくのではないでしょうか。

地域によって違うと思いますが、うちは営業さん達も良かったし、施工もキッチリされて
いたから満足です。
アフターもちゃんとしてもらっています。

6793: 戸建て検討中 
[2018-10-31 21:51:57]
私も参考程度に伺いたいです。

6790さんと似ていますが、準防火地域で建替2世帯3階建、25坪、延床面積45坪、完全分離です。
ご教示頂ければと思います。
6794: 戸建て検討中さん 
[2018-11-01 09:00:51]
あ、やっぱり6000万位だと無理か
色々ありがとうございます。
兼ねがね単価100万と予想してましたけど仕様抑えたら駄目かなと思いましたが厳しそうですね
うちは義母と両親、兄と嫁子供2名だから延床面積は最低でも70坪位必要ですから諦めます
6795: マンション検討中さん 
[2018-11-01 09:21:28]
>>6794 戸建て検討中さん

>>6794 戸建て検討中さん
ランクを落とすとすれば木造だと一条工務店とかですかね。予算としては少なくはないと思いすが、住林だと提案工事の制限は結構つくでしょうね。
6796: 通りがかりさん 
[2018-11-01 12:13:28]
一条工務店は住友林業の対極じゃないかなあ
安かろう悪かろうという
受注多くて粗悪な施工が増えてる上、台風26号がまたフィリピンの一条工場直撃したらしいし
あそこにするくらいならクレバリーとかのがいいと思う
6797: 通りがかりさん 
[2018-11-01 12:20:55]
>>6794 戸建て検討中さん

お住まい予定の家族構成が大変そうですね。大きい家なら資金も膨らみます。将来的に家族の変化に対応出来るよう、賃貸併用住宅の方が良い気がします。
6798: 匿名さん 
[2018-11-01 13:25:45]
坪単価100万というのは40坪程度の小さな家の場合で
70坪とか大きな家なら坪単価100万もしないと思いますよ
お風呂をいくつも作ったりすればその限りではないですが

3階建てとの事
耐震性考えれば木造ならBFぐらいしか無いでしょうから他社は難しいでしょうね
自分なら地場の建設会社で重量鉄骨にします
本体だけなら70坪で5000万もしませんが、ハウスメーカと違って発注側にも相当な知識が必要です

一般に二階建てなら木造、三階建てなら重量鉄骨が優れてます

6799: 通りがかりさん 
[2018-11-01 18:24:50]
>6798さん
全くのヨコですみません。
うちは70坪超えていますが、坪120万では収まっていません。
玄関、キッチン、トイレ、お風呂、洗面所全て2つあります。
坪数が増えたら少しは安くなったら良いのですけどね。
6800: 匿名さん 
[2018-11-01 18:56:42]
普通の戸建てなら坪数上がると坪単価は安くなりそうですけど、完全分離だと風呂キッチン、建具とか単純に2倍だし安くはなりにくいでしょうね。三階建だと坪単価高くなるって聞きますし。
6801: 通りがかりさん 
[2018-11-03 00:12:13]
私の家は53坪で4600万(税込)
外溝、太陽光、カーテンなし。
エアコン、照明、家具含む。
6802: 匿名さん 
[2018-11-03 09:56:44]
6801さんの家はリーズナブルだけど、建築時期と地域によりかなりの差はある。
10年前よりも坪単価25万円位は上がっているはず。年々上昇している。
6803: 通りがかりさん 
[2018-11-03 10:48:16]
>>6802 匿名さん
二年前ですよ。
決して豪華ではないけど、外壁も提案仕様ですよ。
もちろん、様々な条件付きではありましたけど。

6804: 匿名さん 
[2018-11-03 17:05:18]
その「条件」とやらが曲者。
6805: 通りがかりさん 
[2018-11-03 19:56:11]
>>6804 匿名さん
別にたいした話ではない。
モニター契約を通常の二年から三年にしただけ。


6806: 匿名さん 
[2018-11-05 01:54:54]
とある住友林業オーナーさん宅は、600万の提案工事に値引600万の同等額。これって普通なのでしょうか?
太陽光、無垢床サービス。どんなカラクリがあるのか気になります。
6807: 通りがかりさん 
[2018-11-06 21:48:25]
住友林業は注文住宅という立ち位置なので、坪単価も80から100以上まで様々なのかと・・・・。
建てる時期、その地域の下請けの繁盛、支店の売上げ次第で、値引き金額やサービス品が変わるような感じがしました。なので、施主からすると、価格設定が分かり難いですよね。標準仕様って何???
提案工事も、キッチンをオーダーにしたら直ぐに数百万円アップですし、外壁に平田タイルやLIXILタイルにすればまたまた数百万円アップしますね。
チェスターフィットや家具を住友林業クレストで揃えると、これまたコスト増になりますね。
しかし、総じて、坪単価としては高い部類でしょうが、基礎の造りやコンクリートの養生も期間をかけてしっかりされているので、安心感はあるかと思います。
住友林業の、モデルルームみたいにしようと思ったら、坪単価120万位はみといた方が良いかと思います。
6808: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-07 02:05:50]
昨夜売っている本人から聞いた情報なので間違いないかと。
設備はお勧めされるメーカー(キッチンではトクラス、LIXIL、クリナップ、永大 バスはトクラス、LIXIL等)が標準設定のメーカーで標準仕様になる。その推奨メーカーの推奨グレードは破格。同スペックの非標準品と比較すると約45%の価格です。
その推奨される商品をベースにオプションを追加していった方が圧倒的にお得です。
例えばTOTO社製のキッチンは標準品では無い為、割高になります。それでも定価の70%くらいにはなります。
オーダーキッチンの場合、キッチンハウスやトーヨーキッチンが多いです。
この2社の場合は定価の約60~70%。そもそもキッチン、食器棚、換気扇、食洗器等フルオーダーで造るとどこで建てても100万超えは当たり前です。規模の小さい工務店は約80%くらいの為HMは割安です。
外壁は平田タイルは市場価格より割安ですが、圧倒的にLIXILの方が安いです。
地域差はあるそうですが、我が家は44坪2階建て、総タイルで売価+120万で済みました(2年前)。比較していた工務店では+340万でした。この不自然な価格差を聞いたところ、LIXILと年間販売面積(何㎡か忘れた^^;)を約束して破格で仕入れができているそうで、その120万でも15%くらいの利益が取れているそうです。
タイルで数百万アップするのは、破格で仕入れができない商品を選んでしまったらそうなるみたいです。私の時はLIXILで5パターン、それぞれ3色ずつくらい選択肢がありました。
チェスターフィットは設計士が仕上がりの良さを考慮して提案するそうです。営業マンに相談すれば安いものも紹介してくれます。
クレスト製の良さは、オーダー家具風のカウンターや収納家具が安価で採用できるところです。別注で外部設計士にオーダー家具を見積しましたが、クレストの2.5倍しました。
住宅展示場は、東京、大阪、名古屋の富裕層が多いエリアの場合は坪100万以上だそうです。地方になると現実離れしすぎている為、約80万くらいとのこと。実際に顧客が建てる平均坪単価は70万くらいだそうです。最近商品化された企画商品は坪60万。
建売や企画をあまり売らない方針ので、その分こだわりの多いお客が多いらしく平均坪単価が上がってしまうらしいです。

6809: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-07 02:25:57]
連投スマソ
オプション600万、値引き600万はダメ営業マンにあたってしまったみたいです。
値引き率はMAX5%という決まりが全社的にあるらしく、それを大幅に超過(10%以上)する値引き率は、そもそも値引き前の標準本体工事価格が不当に高くなっていないか精査するべきです。
設計士が打ち出す見積書は不当に本体工事価格を高めに出せない(こそっと出している奴もいるそう)ので、営業が好き放題作成している資金表を鵜呑みにしない事です。正式な見積書も同時に提出してもらいましょう。
6810: 通りがかりさん 
[2018-11-07 02:40:42]
ざっくり言って、値引き5パーセント、それでも住友林業側は儲けは、2割以上はあるんでしょうね。
建てたあとの保障や不具合もみてるでしょうから。。。。

積水含め、大手のHMは、6から7掛け位が普通なのかと感じています。

利益はきちんとあげないといけませんからね。
6811: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-07 06:05:37]
おはようございます。
自分の新築の時に根掘り葉掘り聞きましたから知っている範囲内ですが書きます。
実利は全国平均2割弱だそうです。
最終的に担当の営業マンが利益を決めるらしく、少ない契約棟数で表彰される営業マンは一棟当たりの利益が大きい。尚且つボーナスも多く昇格も早いらしい。
顧客満足を第一に考え利益を下げてハイグレードな自己担当物件が多い営業マンは、ボーナス少なく昇格も遅いとな。
後者の営業マンに当たればいいけどなかなか見た目だけでは判断できませんよね。
見極めるには、その営業マン自身が担当の入居済現場を見せてもらう事でしょう。
高利益ばかりの会社にとって優秀な営業マンは、会社や上司の顔色伺ってばかりなのでお客様に協力してもらえない事が多いそうです。

軽量鉄骨、ツーバイ、ユニット系のHMは利益35~40%との事。
工期短く工場で色々造れる工法は、とにかく儲けが取れるらしい。
住友の建築中現場にほぼ毎日張り付いていましたが、確かに現場作業多くそこそこ高くなる理由が分かりましたよ。
6812: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-07 06:49:06]
https://chumon-jutaku.jp/knowledge/cost/2-4/6066/

↑坪単価90~100万と書いてる人がいるけど↑見て言ってるわけですね。
実際私は本体坪60万でしたし、どんだけボッタくられてんだよと思った。
この内容も今電話で聞いた。

住宅産業協会からアンケートが定期的に届き回答をしている。
この平均単価は、契約時の総請負金額であってこの数字で坪単価が高い低い討論するのは間違い。
〝総″請負とは、1.標準本体工事 2.標準外工事 3.申請料 4.仮設費用 5.外部給排水費用 6.ガス工事費用 7.解体工事費用 8.外構工事費用 9.全館空調(エアコン)工事費用 10.エネファーム費用 11.太陽光発電費用 12.造成費用 の合計額。
無くても居住に支障がない項目、建替えの際のみ発生する項目、建築地敷地の条件によって発生する項目 も含まれる為、この数字を比較対象にする事自体大きな間違い。

従って、建売や企画住宅が受注の割合を多く占める会社が単価が低くなる。
太陽光等の先行投資設備を販売する能力が低い会社も単価が低い。


標準本体工事 2,600万 44坪 単価59.1万

標準外 250万
申請料 84万
仮設費用 85万
外部給排水費用 70万
解体工事費用 140万
外構工事費用 230万
全館空調費用 180万
太陽光発電費用 180万

総請負額 3,819万 44坪 単価86.8万

上記が我が家の詳細。
6813: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-07 07:17:43]
分譲地購入の知人A

標準本体工事 2,170万 32坪 単価67.8万

標準外 160万
申請料 81万
仮設費用 83万
外部給排水費用 75万
ガス工事費用 20万
外構工事費用 130万
エアコン費用 70万
太陽光発電費用 120万

総請負額 2,909万 32坪 単価90.9万



分譲地購入の知人B

標準本体工事 2,880万 49坪 単価58.8万

標準外 120万
申請料 88万
仮設費用 70万
外部給排水費用 70万
ガス工事費用 20万
外構工事費用 150万
エアコン費用 50万

総請負額 3,448万 49坪 単価70.4万



規模、内容違えど単価差20万。
これじゃ比較になりませんわ。
6814: 通りがかりさん 
[2018-11-07 09:06:53]
住友林業のような、注文住宅で、坪単価の議論は、上の現役営業マンの実弟さんが仰っているように、意味はなさないでしょうね。
楳図かずおハウスや、イチローの国内のお家も、比較したらきりがない。
スミリン勤務の人も、自社で建設することが多いと聞きますし、安心はできるのではないでしょうか?
施主の目も重要ではありますが。

地方では、ガス会社と提携して、エネファームは安価でつけれて、床暖房もおまけのケースがあるようです。注文住宅ではありますが、予算を考えるなら、基本、提携している設備メーカーで選択したほうが、お得感はでるかもです。。。。
6815: 通りがかりさん 
[2018-11-08 08:23:14]
営業弟さんの話は興味深いですね〜。
だいたい想像通りかな。

担当の営業さんは、契約の後は打ち合わせに同席されたりされなかったりで、設備の価格は設計士さんの方が断然詳しかったです。
どの営業さんもそうだと思いますが。

設計士さんは営業さんが話を聞いたらすぐに担当決まっていそうですが、ICさん、生産さん、監督さんは、どの辺りで誰が決めておられるのでしょうね。
6816: 匿名さん 
[2018-11-08 12:55:55]
狭小3Fの見積もりしてもらったら初期の標準本体工事で坪単価100万越えでしたね
そこから割引を全て本体に当てて最終的に80万後半くらいになる感じ
付帯工事や外構工事は当然あって500万は予算確保
あと住林はオプションが高いんでなんだかんだ300-500万は増える感じ

まぁ決して安くはないお家です
6817: 匿名さん 
[2018-11-08 13:01:33]
>最終的に担当の営業マンが利益を決めるらしく

これがこの業界がぼったくりと言われる理由ですね
値下げ交渉しない人はほぼ100%不当に搾取されるという現実
6818: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-09 05:40:10]
最初に、私は住友林業や大手HMと提携のある企業勤務の技術職です。
以前は某ゼネコンで設計業務担当でした。

>>6814
仰せの通り坪単価は全く参考になりません。
特に https://chumon-jutaku.jp/knowledge/cost/2-4/6066/  ←このサイトは工務店、設計事務所推しでアンチHM丸出しなので全く参考になりません。
この手の紹介料ピンハネサイトから紹介を受けた会社からは絶対に建ててはなりません。
裏で紹介料として5~10%抜かれるためその分見積もりが高くなります。
サイト訪問者にはコンサル気取ってますが、実際超初歩的な建築一般論しか語っていませんね。紹介後は何もせずに成約になるよう誘導して契約に至ると150万くらいGET!
紹介ピンハネビジネスの連中は、個人的に最も嫌いな奴らです。
兄が勤めていて、かつ原価も開示してくれたから安心して建てました。
一般の方は見れないので信用するしかないですが、実際私は1〇%で建てられました。
本社決済とかで社内交渉は必要だったみたいですが。
エネファームは以前から随分値下げされました。仕入れ値が決まっていますので販売価格も統一されています。積水ハウスと住友は仕入れ値が同じで業界最安のようです。
その他設備関係も、提携メーカーの推奨仕様を選択するとお得感が出ます。>>6814さんの仰る通りです。


6819: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-09 05:50:59]
>>6815
確かに詳細打合せ時は設計士が打合せメインとなる為詳しいです。
ただ、場数次第のようで経験浅い設計士より場数踏んだ営業の方が詳しいケースもあるそうです。
インテリア担当=顧客性格に合わせて決定
生産担当=エリアでほぼ決定
担当工務店=エリアでほぼ決定
設計、生産はある程度人数がいて社内調整が効くため、合わないと思ったら担当変更可能との事。
6820: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-09 06:18:33]
>>6816
恐らく準防火地域か防火地域、外階段、EV、関東地区、全面道路幅員4M以下、といった条件ではないでしょうか?
最も単価が高額になるパターンです。理由は割愛しますが必要であれば御質問下さい。
上記内容であればどこのHMでも±5万くらいの単価になると思います。

関東地区、狭小地、3F建て、付帯500万で想定されるのは、
必須として給排水工事80万、設計・申請料100万、エアコン70万、外構工事150万、カーテン・照明等70万
希望条件として、 ガス工事20万、太陽光150万、エネファーム100万、全館空調200万
以上で考えると建築会社問わず500万くらいにはなって当たり前ですよね。

オプションで300~500万はかけすぎです。
全ての設備を推奨されないメーカーで掛け率が悪い商品採用、細々としたオプションを全て採用、床材を推奨商品の最も高価なものを採用、総タイル仕様、特注家具工事、SECOM等のセキュリティ、以上を採用してやっと500万くらいのオプションになります。

予算を全く気にしない、オプションを付けまくらなければ満足できない、設備はフルスペック、そういうタイプの方はそれくらい覚悟された方がいいかもですね。
しかしそのような方はどこで建てても高くなりますよ。絶対に。
住友林業だから高いというわけではありませんね。


6821: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-09 06:28:20]
>>6817
最下限利益率は営業マンで決めれる範囲、支店長決済、本社決済となるそうです。
その場で決めず持ち帰らせたり、本社決済まで話がいけば交渉成功といえるみたいです。
ただ、>>6809でも書きましたが、正式な見積書から何%引かれているかが重要で営業マンが好き放題作成した資金表からの値引きでは信憑性に欠けます。
必ず正式な見積書を提示してもらい、それに記載の価格から交渉をして下さい。
6822: 通りがかりさん 
[2018-11-09 06:38:19]
>>6819さん

6815です。
ありがとうございます。
うちの設計士さん、ICさん、生産さんは一緒に仕事する事が多いらしくて話が早かったです。
生産さんも早い時期から細かい相談を設計士さんから受けていたそうです。
なので、かなり早くに仮決定しているんだろうなあと思っていました。
6823: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-09 07:12:53]
>>6822
おはようございます。
早い時期から社内でコミュニケーションが取られていたのは、とてもいい組み合わせの担当でしたね♪
各工程で専門が主となり対応するため、仲が悪い担当者同士だと行き違いがかなり多いそうです。
クレームに発展するのはほとんどが社内連携ミスの人為的なケースだそうです。
ちょっと前に話題になっていたみかん丸さんの件は、社内担当(営業、設計士、IC)×、生産と工務店×、営業担当と営業責任者×、責任者と支店長×、と、全くコミュニケーションがとれていなかったそうです。
せめて担当者だけでもしっかり情報共有して欲しいですね。
6824: 戸建て検討中さん 
[2018-11-09 21:22:55]
現役営業マンの実弟さん

とても参考になりました。

身内に対しても意外と良い値段となるのですね。
構造材を上等なものにして杉などを使わないようにしてるとかでしょうか?

一般的には現役営業マンの実弟さんよりも利益率を抑えて購入することはできないと思うので気になりました。

一番安くなるのは、規格型で5%値引きですかね。
6825: 戸建て検討中 
[2018-11-09 22:50:26]
>>6823 現役営業マンの実弟さん

とても参考になります。
私は住友林業は高いイメージしかなかったので私には縁のない会社さんだな〜と思っていましたが、たまたま私の職場に支店長さんがいらして話をしたら支店長決済で安くするのでいつでも連絡くださいとわざわざプライベートだったのに名刺まで頂きそれから住友林業が気になりだしました。

建替で準防火地域、3階建、完全分離の二世帯にする予定なので当初から費用がかかるのは承知の上だったのでまさか住友林業が候補になるとは思いませんでした。

ただ、実際には私が建てるエリアはその支店長さんの担当エリアではないので、支店長決済は有効ではないのだろうなと思い連絡はしてませんが…

貴重なお話ありがとうございました。
6826: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-09 23:31:31]
>>6824
詳しく聞いてきました。
規格型商品は地域差が若干あるものの、ほぼ全国統一の価格提示が義務化されているようです。フォレストセレクションという商品です。
複数の展示場や支店を変えて、当然営業担当も変えて同じPLANで価格を教えてもらい高めに価格提示してきた営業マンはぼったくり営業マンです。
そんな労力もかけてられないでしょうから、見積依頼の前に規格商品が全国統一価格という事を知っている、事前に色々調べている、この人は良く知っているな、と足元見られないように交渉して下さい。
頑張って5%以上値引きを勝ち取って下さい。

我が家の構造材は全て標準です。
十分な性能はあるから目に見えない箇所にお金かける必要はありません。
6827: 戸建て検討中さん 
[2018-11-10 06:07:12]
現役営業マンの実弟さん

ご回答誠にありがとうございます。
構造材についても大変参考になりました。

営業マンによって異なる不透明な価格設定ではないという点はとても良いですね!

ただ、規格型となるので、注文の醍醐味や住友林業の良さはだいぶ半減されてしまいますが...

また、差し支えなければ提案工事の内容を教えていただけませんか?設計をしていて、すみりん に近い人がどのようなものを選ぶのかとても興味があります。

6829: 匿名さん 
[2018-11-10 22:40:55]
規格商品と注文住宅の、構造や材料の違いをおしえていただけますか?
耐力壁が少ないとか薄いとか、材料に違いがあるものですか?

間取りにはこだわりがないのですが、値段相応の建物なら注文住宅に
しようと思います。どなたか、お分かりになりますか?
6831: 匿名さん 
[2018-11-11 04:48:43]
>>6820 現役営業マンの実弟さん

>上記内容であればどこのHMでも±5万くらいの単価になると思います。
いや、住林坪100に対し、中堅HMだと初期提示の坪単価70万以下でいけましたよ
営業が盛ってただけの可能性が高そうです
6833: 匿名さん 
[2018-11-11 12:35:15]
坊主まだこのスレみてたんだ
元営業だっけ?当時どれくらい盛ってたの?
6834: 足長坊主 
[2018-11-11 12:38:43]
>>6833 匿名さん
100%じゃ。
つまり、2倍の価格。

6835: 戸建て検討中 
[2018-11-11 13:38:04]
>>6834 足長坊主さん
それって原価に対してですか?
6836: 足長坊主 
[2018-11-11 13:59:04]
>>6835 戸建て検討中さん
メーカー希望価格の2倍という事じゃ。
6837: 匿名さん 
[2018-11-11 15:38:25]
つまり50%オフ出来る価格を初期提示か
ぼったくりですなぁ
6838: 通りがかりさん 
[2018-11-11 18:26:17]
みかん丸と同じ時期に同じ支店で新築したので、隠れた瑕疵があるんじゃないかと、毎日毎日不安ですよ。
6839: 匿名さん 
[2018-11-11 19:36:23]
高く吹っかけるほど良い商品と思い込む(思い込みたい?)客の心理もありますね。
ブランドが売れる理由。
6840: 通りがかりさん 
[2018-11-11 20:56:07]
住林オーナーの自己満足は、高いブランドの良い家買ったと思い込んでるだけ。その通り。多少の不満も住林ブランドということで納得せざるを得ない。だろうね!
こんなことが最初から、わかってたら後悔もなかった。
このスレの評判を無視した自分がアホだ。いいカモになったね。騙されても高くても対応が良ければ納得も出来たものを……高いわ!対応悪いわ!売る側は顧客以上に感覚麻痺してるね。これからも被害者?続出するんだろうけど、仕方ないよね。自分で選んで決めたことだしね。
ご愁傷様だよ自分。

夢のマイホームって言うくらいだから、夢買ってるんだと思う。だけど夢から覚めて現実に戻ったときは恐いと思うよ。ご愁傷様。
6841: 匿名さん 
[2018-11-11 22:25:00]
>>6840 通りがかりさん
良い思い出ができたね。
高いと思うって事は、分不相応だっただけだよ。これからは身の丈に合った買い物をしようね。
6842: 匿名さん 
[2018-11-11 22:33:34]
今はどこでも大手は坪100万だからね。
6843: 通りがかりさん 
[2018-11-11 23:31:14]
>>6841 匿名さん

はい、本当に良い思い出になりましたよ。御陰様で坪単価100の現金取得なんで、これからは身の丈にあった買い物しますよ!
6844: 通りがかりさん 
[2018-11-12 13:18:31]
>>6840 通りがかりさん
対応の悪さには同意。
身内が亡くなって、引き渡しが延びたのを客の前でこちらがのせいにした支店長だった輩がいた。怒りや呆れを通り越した。
非人道的すぎだが、その後、その輩は何かをしでかしたのか、左遷させられたと聞いた。因果応報。

6845: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-14 01:01:59]
>>6825
沢山の内容を聞いてきましたのでレスポンス遅れました。すみません。
工事所管が他エリアの場合は生産担当以降携わるのがその工事エリアで、営業・設計・インテリア担当はその支店長が所属する支店です。
イコール契約時の値引きやサービス条件は支店長の力は使えます。
しかし先述の通り、最安値の最終プライスは支店長決裁ではなく本社決裁です。
粘り強く交渉してください。
6846: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-14 01:23:05]
>>6827
覚えている範囲で回答します。

・構造材等の変更は一切なし。
・LDK、ホールの床材をマルホンの無垢材に変更。標準無垢床からの差額+40万
・カツデンのスケルトン階段。70万
・キッチンハウス。標準Kからの差額+110万
・1.5寸勾配屋根の為、ロアーニに変更。標準スレートからの差額+10万
・他、5万以内のカウンターやハンガーパイプ等が数箇所。
以上で250万前後くらいでした。

標準本体工事が坪60万以内ですんでいる理由
・壁直下率を設計士の工夫でUPさせた。
・全館空調を採用した為、壁・建具を必要最小限にした。
・採光・眺望がいい箇所にだけ大開口サッシ、他は過剰にサッシをつくらなかった。
・外周凹凸を減らした。

以上です。
他にありましたら御質問下さい。
6847: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-14 01:39:39]
>>6829

企画商品と注文住宅、それぞれの見積、資金計画表を出して熟考しました。
個人的な意見ですが、注文がいいと思います。
ほぼ同じ面積で価格差は150万くらいになりましたが、企画はなんぜ制約が多すぎて嫌気が差しました。
土地から取得の総予算が少ない方向け、MAX40坪、契約後着工有効期限も短いらしいです。

構造材・耐力壁は全く同じ、性能も全く同じ。
設備が1社標準品限定、色もほぼ決まっていて選択肢がかなり少ないです。
その辺が単価を下げられる要因のようです。

間取りにはこだわりがない、素材にも全くこだわりがない、収納が少なくてもOK、軒の出寸法450or700でOK、設計士との詳細打合せ不要、という方にはいいかもです。

あと、下限の利益率がある為極端な値引き率は期待できません。
6848: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-14 01:43:20]
>>6831


営業が盛ってただけです。
恐らく正式な見積が出てない、もしくは改竄された見積、営業が好き勝手に作成した盛り過ぎ資金表の内容です。
値引きでしか受注が取れない時代遅れの程度の低い営業マンです。
担当チェンジをお勧めします。
6850: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-14 01:51:16]
>>6838

あんな事件があった直後は逆に安心だそうです。
6851: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-14 01:57:14]
>>6840

きっと悪い担当にあたってしまったんでしょうね。
心配されなくても満足しているオーナーも沢山いますよ。
まぁこの手のネガティブな内容に対しての回答はキリがないから短めに。。。
6852: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-14 02:07:29]
>>6844

それは酷い話ですね。
入居者アンケートや契約に至らなかった理由のアンケートに思いのたけを書いて下さい。
悪評の多い担当には社内でペナルティがあるそうです。
6854: 匿名さん 
[2018-11-14 03:13:24]
BFが本当に良いものか知りたい
BFみたいなのがスタンダードになるはずなら他社も追従するはずだがその気配はないし
どちらかと言えば住林が撤退したツーバイ人気の方が高まってるようにも感じる
BFの金物は緩んだら直しようがないし、経年でどうなっていくかも未知
住宅の専門家はBFよりもマルチバランスを選ぶとも聞く
6855: 通りがかりさん 
[2018-11-14 07:54:09]
>>6852 現役営業マンの実弟さん
中途半端な時期に支店長の交代をさせられて、異動(左遷?)したらしい。
その支店の在籍期間が短かったんだって。
他にもこんな対応をしていたんだろうね。
人間的にも信じられないね。こんな鬼畜にも自分の家族がいるはずなのにね。


6856: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-14 11:29:40]
>>6854

BFは特許ではありませんので住友onlyではありません。
しかしどこも追随できないでしょう。
あの工法を商品化されるまで莫大な時間と解決費用が掛かっているし、価格が実用的になったのもここ近年で販売当初(10年くらい前)は半端なく高かったらしい。
仮に大手木造HMがBFもどきの商品をつくっても、偽BFと揶揄されるのが目に見えているし、原価を抑えられず利益が取れません。
集成材を否定しすぎて後に引けなくなった構造材は無垢材推しの会社が、今更集成材にできないのと同じ。
それより、構造材に全く拘りのない顧客を手っ取り早く取り込む方が利口と考え、原価を極端に安くできるツーバイ工法に変えたのでしょう。
ちなみに我が家の設計もBFとMB両面で検討しましたが、除外できる壁量が全然違いました。
細長いPLANに最も効果があるとの事。
とにかく疑問に思ったら疑問を投げて比較検討する事だと思いますよ。
それに付き合ってくれない営業・設計士はさっさとチェンジするべきです。
6857: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-14 11:54:53]
>>6855

大手財閥企業ならではの派閥争いが激しいようで、要領だけで支店長になってしまった輩も沢山存在しているようです。
そういった奴らは左遷されて当然ですね。どんどん晒してやっていいと思いますよ。
6858: 通りがかりさん 
[2018-11-14 13:19:02]
>>6857 現役営業マンの実弟さん
残念なことは同席していた副支店長や営業なども下を向いて何もいえなかったこと。
後日、同席していた生産担当者が、『確かにアレはないと思います。』と言うのが精一杯の企業体質(支店体質?)と割りきるしかないと諦めたよ。

6859: 匿名さん 
[2018-11-14 20:45:37]
>6847さん、

6829です、詳しく調べて頂きまして有難うございます。
150万円の差額でしたら、注文のほうが良さそうですね。

他社ですと坪20万、総額数百万円も違っていたので規格商品を検討していたのですが、
構造体から違っていて値段なりの値段なのかとの印象でした。

とはいえ、150万円だけですと予算オーバーかもしれないですが検討してみたいです。
有難うございました。
6860: 戸建て検討中さん 
[2018-11-14 22:32:43]
>>6847
現役営業マンの実弟さん

ご回答誠にありがとうございます。
家を建てる上で勉強になります。

特にぜ屋根材の変更や全館空調のメリットを活かしつつ、価格を抑える方法は、大変ためになりました。

規格型で検討してましたが、規格をベースに注文を考えようと思ってます。原価や価格だけを追えば規格方が良いのでしょうが、一生住む家だと考えると注文がよいと考えました。

BFで考えてましたが、構造材の詳細って人によって異なるのでしょうか。値下げ値下げというと結局わからないところでこれが標準と言われてしまい、コストダウンを値下げとして扱われそうだにと感じてます。

また、本体価格坪60万になることはないと感じてますが、こちらは税込でしょうか。
6861: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-14 23:12:08]
>>6858

支店体質だそうです。支店長が変われば180度変わるそうです。
そんなダメ支店長は左遷されて当然。部下の連中はほぼ全員ほっとされています。
一部の残念がっている奴らはそのダメ支店長やダメ上司に胡麻擂っていい思いをしている連中です。
役員がその辺を見抜けない、目が届かないので未だにこの様な低レベルなクレームがなかなか撲滅できない。だそうです。

6862: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-15 00:19:43]
>>6860

設計士が発行する正式な見積書、それと本体工事の仕様書を必ず貰ってください。仕様書は絶対にあります。提出する側もそんなに面倒な事はありません。
性能に影響が出てしまうため仕様書の改竄は重罪です。そこまでリスクを冒す設計士はいません。

以下は決してお勧めできませんが、各担当者とドライな付き合いで構わないのであれば入手してください。
小明細、中明細の入手です。
これがあれば絶対に、心配されるような事はありません。
後々不正に改竄をしてしまうと辻褄が合わなくなり、設計士は責任を追及されます。
それでもどうしても不安を拭えないのであれば第三者機関に依頼をするしかありません。

>>6812に書きましたが、坪60万切ったのは事実です。
正確に言えば、標準本体工事の8%値引き後の標準本体工事価格です。
当然税前価格です。
この書き込みの内容を担当営業と設計士に伝えてもらって構いませんので、坪60万以内で収めるにはどの様なPLANになるのか?と聞かれてみてはいかがでしょうか。
敷地条件や地域差は若干ありますが、そこまで極端に単価差は出ないと思います。

一応当方の敷地・法規制の内容を分かる範囲内で書いておきます。
・整形地
・前面道路、隣地との高低差 ほぼ無し
・前面道路幅員 4.3M 小運搬無し 上下水有
・防火 法22条区域(ココ重要)
・見積は約2年前
・近隣に反社会勢力無し
・敷地内に建築中駐車可

以上です。
6863: 現役営業マンの実弟 
[2018-11-15 00:40:57]
>>6860

すいません。追加です。

・一種住居地域
・建ぺい 60% 容積200%
・壁面後退無し
・前面道路 公道(基準法上の道路に面する)
・企画商品名 こだち(現状の企画品より多少融通利く)

以上です。
6864: 通りがかりさん 
[2018-11-15 07:14:03]
>>6861 現役営業マンの実弟さん
様々な重大トラブルがあって、支店長が登場したのに、この低レベルな振る舞いでしたからね。
本当にこの支店では迷惑ばかり、かけられ怒号の応酬でした。残念。。
確かに仰ったように、この方は要領良く、社内を渡りぬいてきたんでしょうね。若くして、支店長を数ヶ所経験されてきた方らしいですから。

ただ、現場の職人の多くは頑張ってましたよ。

6865: 匿名さん 
[2018-11-15 08:53:29]
住林さんは悪くないかもですが・・・
うちの道路挟んで正面の家が住林さんで新築されて引っ越して来られました。
住んでる方も家も悪くないと思います。
ですが新築時に5本?植樹するからと言われお任せしたらしいのですが、5本全てかどうか分かりませんが落葉樹です。
うちの住宅地の作りかどうか分かりませんが落ちた葉がほぼ全てうちの駐車場や庭、玄関先に溜まります。
この時期毎日うちの木じゃないのに掃除する日々・・・

落葉樹はやめて欲しい。
6866: 戸建て検討中さん 
[2018-11-15 23:52:59]
>>6862
現役営業マンの実弟さん

詳細に教えていただき、
誠にありがとうございます。

フォレストセレクションはなかなか融通がきかなそうですね。ハマる人にはピッタリだと思いますが、そもそもが価格を抑えているので値下げを期待するプランではないようです。

ネットで調べると、こだちは幻のプランだとか。。。

現在いただいた仕様書の構造材は、土台のみ檜でビックコラム、軸柱はRW、その他は杉のようです。これが標準だと説明を受けております。
プランごとのそもそもの標準がなんなのかは、公開されていないので信じていこうと思います。

また、44坪と素晴らしく広いお家ではなく、30坪程度ではどうしても割高に見えてしまう部分がありますが、担当してくれたかたとよく話し合い納得いくお家を建てたい思います。

今は家よりも登記費用と緑化さんの外構費用の方が納得いきません笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる