注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-14 08:45:11
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.ishinhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシンホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシンホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-09-22 14:03:01

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

431: 評判気になるさん 
[2017-02-27 16:33:27]
水戸で建築予定です。
大縄林業と大須賀工務店とありますが、どちらにか依頼した方の感想聞かせてください
432: 打ち合わせ中 
[2017-03-03 20:00:58]
今、イシンホームの加盟店で契約しており、詳細の打ち合わせ中です。

モダンキューブDで提案され、標準では床材はイクタ床材の無垢挽き板フローリングなのですが、これをHEIGの無垢材に変えると、シンホームの無垢床材は仕入れ先はどこになるのでしょうか?契約書などでドアやサッシなどの外注分はメーカー名などが明記してあったので、もしよろしければ教えていただけないでしょうか。

今週地鎮祭で時間がない!と思う。。。。
433: 快適生活送ってます? 
[2017-03-06 05:03:16]
>432:打ち合わせ中さん

wood oneというメーカーだと思います。
434: 名無しさん 
[2017-03-09 23:38:47]
築二年になります。
とにかく、あったかい家。
この冬、暖房無しの朝五時の無人のリビングで、18度。
24時間換気システムは、ランニングコストが高いので、非稼働にしています。
リビングはおりあげ天井にしてもらい、シーリングファンが付けられて、広々と感じますが、8畳です。
1階と2階の間に蔵を入れたので、1階のリビングは、天井高が4mになりました。
屋根裏収納や、ロフトより使い勝手も良く、同じコストでメリット大です。
ダイワハウスさんのモデルハウスで、部材や装備を詳しく教えていただき、それをイシンさんに指定したら、全てokで、ダイワハウスさんの半額で建ちました。
435: 名無しさん 
[2017-03-09 23:49:47]
>>417 入居二年目さん

私のところにもきました。
四台なので、悩みましたけど、10年後までには、色々な意味で変化しているかな?と考えて、何もしないことを選択しました。
436: そらリーマン 
[2017-03-10 07:08:40]
434さんへ

自分はまだ3ヶ月しか住んでいませんがマーベックス常時[中]運転で朝方は18℃前後です。

そして我が家も中二階に蔵を設置しており広さ14畳と6畳の二つあるので物置部屋兼子供たちの遊び場となっています。やはり小屋裏よりも使い勝手はいいですね☆

大和ハウスの半額で建てれたのは凄いですね。ウチは逆に大手に匹敵するぐらいお金が掛かっています(^^;
437: 京都府で大感謝生活 
[2017-03-12 09:41:54]
>>434 名無しさん

>>434 名無しさん
冬場でエアコン無しで18度( ^o^)うらやましいです。

立地も関係あると思いますが、エアコン無しで冬場を過ごせるのはかなり家計に優しいですね。

換気を非稼働と言うことですが、床下の湿度は念のため確認された方がいいです。我が家は吹き出し(吸気)に温湿度計を置いています。この季節ですと、床下温度が15-6度、湿度は50パーセント未満です。梅雨時期から夏場は温度は18-20度ぐらいで、湿度は70パーセントまであがります。

床下の状態、カビと白蟻を考えると、換気は常時起動の方がいいのではないでしょうか。
換気装置自体のランニングコストは2000円かからないと思います。我が家の先月の電気代はエアコン18度設定24時間運転、コタツ併用
で17000円でした。

438: 通りがかりさん 
[2017-03-14 00:41:15]
>>431 評判気になるさん
我が家は水戸展示場、大須賀工務店で建築しました。
展示場の方も現場担当の工務店の方もみなさん良い方たちばかりで、色々とお願いしやすかったです。
建てた後も点検等や、その他不具合があった時などは勿論、長くお付き合いをしていく事になるので、本当に信頼出来る工務店さんにお願いした方が良いと思います。
439: 評判気になるさん 
[2017-03-14 14:02:18]
>>438通りがかりさん

やはり大須賀工務店ですか!
コンセプトハウスも候補にしていたのですが残念な事になってしまって。
その点大須賀さんは、公共事業とかもされてて財務状況もいいみたいで評判いいみたいですね。
ちなみに値引きやサービスとかありましたか?
440: 匿名さん 
[2017-03-20 23:56:56]
こうやってスレッドを見ていると基本的には満足されている方がとっても多いんだなぁって思いました。
きちんと丁寧に家造りをされていrということなんでしょうか。

かなりカスタマイズできるというか、建材も指定できる部分もあるというお話ですので、
柔軟に対応してもらえるのだなと言う感想を持ちました。
せっかくの家造りですから妥協したくないですね。
441: 検討者 〜桧家かイシン 
[2017-03-21 10:06:48]
今住んでいる家が寒く、家の性能を重視して住宅会社を探しています。
一条工務店で決めていましたが、性能とのバランスを考え桧家かイシンホームに落ち着きそうでう。

私なりの判断ですが。

サッシ・・桧家=イシン(樹脂)
断熱・・桧家=イシン(発泡)
気密・・桧家=イシン
構造・・桧家>イシン
換気・・イシン>桧家
質感・・イシン>桧家
価格・・桧家(安)>イシン(60万高)
桧家は値引きがあり、イシンホームは値引き交渉の余地が無く若干高めでしたが、裏を返せば掛け値無しの価格提示であった事と、無垢フローリングの質感を考えるとややイシンホームに傾いています。

家の快適性を重視しているので、絶空調か床下暖房かも判断材料の一つですが、故障した時にどちらも家電量販店では対応できない事に不安もあります。
全館暖めるほうが温度差も無く快適だとは思いますが、交換費用やメンテナンス、暮らし方まで考えた時に劇的に変わるものでしょうか。
ちなみにモデルハウスは両社とも普通の壁掛エアコンでしたが快適でした。実際に住んでらっしゃる方のご意見を伺いたく投稿しました。
444: 匿名さん 
[2017-03-28 10:40:09]
確かに熱交換換気システムが故障すればメーカーでしか修理ができないでしょうし、
修理費用がどれくらいになるか予測がつきませんね。
ネットではモーターの寿命が10年程度という書き込みを見ましたし、その辺のコストも事前に確認を取っておいた方が良いのかもしれません。
445: 戸建て検討中さん 
[2017-03-28 23:32:57]
暮らされているに快適なら羨ましい限りですが、
過剰ともいえるソーラー容量は貧相な住宅性能を打ち消すためのあらわれなのでしょうか?
直営の営業マンは住宅のプロというよりスペックトーク攻撃しかしてきませんでしたので住まいを持つ楽しさは感じません。
根幹となる設備が壊れた時に取り換える・修理する費用を考えると、果たして支払いに見合う家なのか心配で仕方がありません。
イシン信者になれる快適性費用投下は今後の将来に対する不安払拭に見合う価値があれば良いですね。
446: 匿名さん 
[2017-04-02 22:17:48]
ウチはイシンホームで建てましたよ。
大手住宅メーカーの様に建てることも可能でしたが、そうすると金額も大手住宅メーカー並みになりました。
ウチの坪単価は82万ですが、これは床を無垢材にしたり、キッチンやバスを標準より良い物を選択したから坪単価が上がりました。
なので単純に坪単価で高い安いは比較出来ません。
住んで半年経ちますが、なんといっても暖かい。
凄く寒い日はファンヒーターこそ付けますが、温度設定は17度です。室内が直ぐに暖まるので。
イシンホームはフランチャイズなので地元の大工や業者の腕に左右されるところです。
ウチはクロス職人の腕がイマイチだったのでクロスの継目に隙間が出来てます。ただ業者から新築は伸縮するのでこの様な現象は起きますよと聞いており、ウチの場合、業者の無償点検で修復してくれることになってます。
担当の店長がとても良い方だったので、こう言う設備はお金の無駄ですよとか、この設備は壊れた時に面倒なことになりますよとか実際に家を建てる人の身になってアドバイスを頂けたのも良かったです。
家は建てるのも大事ですが、建ててからのアフターフォローがもっと大事だと考えているのが伝わりました。
物は悪くないし、設備なんかもウチみたいに変えたい所は変えれるので営業丸出し店ではない業者を選べば良いと思いますよ。
447: 名無しさん 
[2017-04-02 22:33:30]
>>423 ソラリーマンさん
自分も静岡県浜松市にあるサンコーホームという所のイシンホーム加盟店で建ててます。
営業の方がとても良い人でかなりワガママ言って建ててくださってます。
コストパフォーマンスが最高ですね。
448: 検討者さん 
[2017-04-03 16:45:36]
>>446 匿名さん
高気密高断熱の家でファンヒーターは危険ですけど大丈夫ですか?

私の家は直営店ですが、クロスの隙間は絶対出来る物なので数年後の定期点検で修復してくれるそうです。
449: そらリーマン 
[2017-04-09 22:37:44]
447さんもサンコーホームで建てているんですね。
是非こだわりのマイホームを完成させてください(☆o☆)

446さん→448さんのいう通り高気密の家にファンヒーターはよくないかもしれませんし見た目が…。
450: 匿名さん 
[2017-04-16 13:30:16]
坪単価、こだわって建てようとすると80万円超えてきてしまうのですか…思っていたよりもしているなと思っていたんですが
最近はどこも高いなという印象ですが、
ここの場合は仕上がりもキレイそうだなというのがありますからその点は良いのか。
でも壁紙がという書き込みもありましたので
あまり過信しないで、ちょいちょいチェックしに行ったりっていうのが必要になってきますね。
451: 匿名さん 
[2017-04-22 15:48:08]
80超えるとさすがに高級物件、というかんじ
それだけ出すのだからきちんとやっていって欲しい
管理者もきちんと現場にいてほしいし、
頑張って欲しいというのがありますからね

高気密の家でファンヒーターって確かに危険かもしれないなぁという感じではありますよね
換気面とか特に気になるところではあります。
エアコンが一番かも
452: 検討者さん 
[2017-04-22 16:05:43]
ファンヒーターは1時間毎に換気しなきゃダメだよ
高気密高断熱を無意味にする暖房だよ

坪単価80万ってソーラーとかも入れてるんだろうか?
うちは本体だけだと50万台だったよ
453: 匿名さん 
[2017-04-27 18:36:45]
高気密高断熱についてちゃんと勉強しないといけないなと思いました。
その構造にあった冷暖房器具っていうのもあると思うんですけど、
標準で付いてたりしないんですか?
それだけでは足りないからファンヒーターを使うってことなんでしょうか。

サイトを開いたらゼロセッチなるものが出てました。
ソーラー設備初期費用ゼロだとか。
こういうのってどうなんでしょう。
454: 通りがかりさん 
[2017-04-29 09:28:57]
減価償却期間が終わり、リース期間が終わって性能低下や壊れた後は自費で撤去、廃棄費用を出さなければいけません。
イシンに限らずソーラーのリース商法には関わらない方がいいよ。

ローン返済が安くなるようなふれこみですが、後々のメンテ費用、廃棄費用を考えるとマイナスになるでしょうね。

屋根のメンテの為に一旦外さないといけないし。
455: 通りがかりさん 
[2017-04-29 10:52:08]
ところでイシンのパンフレットを見ると、「他のハウスメーカーは他社を批判する内容ばかり、そういう会社はロクな会社じゃない」とか書いてあり、「イシンと比較してA社の〇〇は嘘、B社の〇〇はデタラメ」という他社批判のオンパレードで開口しました。
456: 検討者さん 
[2017-04-30 15:10:37]
>>455 通りがかりさん
開口するんだ……
パンフいっぱいありますが、どれですか?
今パンフ持ってないので写真貼ってください(>_<)
457: 匿名さん 
[2017-05-02 21:16:43]
ご存知の方、教えていただきたいのですが、
以前WRC鉄筋コンクリート住宅がありました。
今、サイトで探しても見つからないのですが無くなったのでしょうか?

あるいは、現在ある商品に付け足す?ような形の工法なのでしょうか?
イシンホームのWRC鉄筋コンクリート住宅について、ご存知の方お願いいたします。
458: e戸建てファンさん 
[2017-05-02 22:21:11]
>>232 騙された。さん
香川県の明⚪ホームもイシンホームのフランチャイズですが、似た様な状況です。
459: e戸建てファンさん 
[2017-05-02 22:31:37]
WRC工法住宅も以前は販売してましたし、現在もあるとは思います。ただ、施工コストがかかりすぎ、各販売店の施工能力が低い為、粗利40%を維持できないので販売したがらないのではないでしょうか。やっぱり幸福実現党の信者の考えそうな事ですね。
460: 匿名さん 
[2017-05-03 08:47:32]
459さん、情報有難うございます。やはりあまり力を入れていなそうな感じは、サイトからも感じましたのでもしかしたらやめてしまったのかと思いました。施工業者さんの一社のサイトでも、初めての工法で勉強しなくてはなんて感じだったので、客にとってはあまり慣れない工法も不安に感じますね。

イシンホームも検討してみたいのですが、一番の問題はフランチャイズの不安と施工会社の社長との相性でしょうか。数年前に検討した時には近隣に頼めそうな会社が幾つかあったのですが、現在は2つ。一つは展示場の住所だけで、会社名を検索してもでてこない。もしかしたらまだサイトを作成中なのか分かりませんが、不安です。

フランチャイズでも何かあった場合、本社が対応するところと全く対応しないところとあり、以前はイシンの場合は後者だったとのこと。どうなのでしょうか?皆様はどのようにお考えですか?
461: 匿名さん 
[2017-05-05 10:49:49]
私はIホームで失敗した一人です。
顧客に対する基本的な姿勢は形式的なもので、Iホームで良かった点は思いつかないけど問題点はいくらでも出てきます。
素人には強いが、ちょっと専門的に知識のある人には曖昧な態度と問題点を先送りしほったらかしにするいい加減な対応をする会社だと思います。
クレームが多いとか多くの訴訟を抱えてるという話も聞きますが、他人がどうこう言っても施主の方がそれでもIホームの家がいいと満足されてるのならいいんじゃないでしょうか?
自画自賛のチラシに惑わされずに吟味することが大事だと思います。
462: 匿名さん 
[2017-05-05 12:40:17]
461さん、情報有難うございます。施工可能地域の会社もほぼ決まってしまい、選べないですよね。もしその担当会社の社長さんと相性が悪ければ検討外かなと思います。
463: 名無しさん 
[2017-05-05 14:23:55]
>>461 匿名さん
私はイシンホームが気に入りイシンホームのフランチャイズ店に行きましたがそちらの会社はイシンホームを客寄せ用の看板とし自社ブランドを強く勧めるスタイルでした。
イシンホームと同じような仕様で坪単価は五万以上変わるので検討の一つには残っておりますがやはりフランチャイズは加盟店で大きく変わると感じられました。
464: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-05 15:38:17]
>>455 通りがかりさん
高価な買い物をフランチャイズで買う人が信じられないです..。
465: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-09 21:50:29]
>>464 口コミ知りたいさん

フランチャイズでも、施工する業者が地元で実績があり信頼できる工務店さんであれば、自分にとって最高の買い物になるのではないでしょうか。
少なくとも私は満足しています。
466: 検討者さん 
[2017-05-10 16:11:58]
優秀なFCの工務店はイシンの標準+独自の強みで直営より魅力的な家建ててますよね
467: 検討者さん 
[2017-05-10 21:42:12]
どこですか?
468: 通りがかりさん 
[2017-05-11 00:09:41]
福岡の西の方にあるFC、展示場見にいったら、営業が「早く帰れ」オーラを出しまくってたんでイシンは候補から外しました。
FCである以上、縄張りは決まってるんですよね?
469: 検討者さん 
[2017-05-11 08:35:48]
>>467 検討者さん

大分のFCはトリプル樹脂サッシを標準にしていたり。
他の受注上位のFCの話も聞きましたが忘れちゃったー

>>468さん
対応エリアはありますよね。
私は県外の津山の展示場に行きましたが快く迎えてくださいましたよ。
あそこは標準のメーカー全部見られるので参考になります。
470: 名無しさん 
[2017-05-11 23:25:44]
そらリーマンさんと同じ所だったんですね。
セキスイハイムの社長の弟さんが経営してる会社だそうです(°∀°)

ありがとうございます!6月に完成するのでこだわりのマイホームになりそうです(°∀°)
471: 名無しさん 
[2017-05-11 23:37:17]
フランチャイズが悪い言い方してますけど、大手のメーカーさんも下請けに丸投げしてる部分もあるのでどこも一緒ですよ。
472: そらリーマン 
[2017-05-12 06:42:05]
470さんへ

突然私の名前が登場しましたが??

自分の加盟店は細かくいろいろ対応してくれましたので当たりの方ですかね。

セキスイハイムの社長の弟さんが経営?

ちなみに我が家の固定資産税は減税を受けて102166円でした。
※太陽光、ガレージ、土地含まず
473: 勉強中です 
[2017-05-14 08:51:21]
家を建てるなら太陽光発電を載せたいと考えておりまして、イシンホームで新築を考えています。
イシンの家にお住いの方にお聞きしたいです。
南向き2階建てで南側ガレージに太陽光パネルを設置したいと思ってるのですが、ガレージのパネルに反射した反射熱などが2階の部屋に直に飛び込んで来て部屋の温度が上昇しないか気になっております。
それよりもこう言ったことがあるよ‼︎などアドバイス頂けると嬉しいです。
そらリーマンさんのプログも読ませていただきました。色々と参考にさせて頂いております。
474: 通りがかりさん 
[2017-05-14 09:14:49]
ゼロセッチは太陽光リースビジネスなんで、やめた方がいいです。オーナービジネスと見せかけてリースになってる所がミソ。
475: そらリーマン 
[2017-05-14 21:52:25]
473さんへ

そらリーマンです。
ブログを見て頂きありがとうございます。
標準仕様外が多いので参考になってますかねf(^^;)
なのでアドバイス出来る事もあまりなく…。

ウチの場合は建物とガレージをズラしているので反射熱については
分かりませんが、例え建物の前にガレージを作ったとしても
反射熱に関しては気にしなくていいレベルだと思います。


リース商法は売電価格が安くなりすぎてしまい太陽光押し売りが出来なくなった
代替案であり、リース=ちゃっかり業者が儲かる仕組みになっているので
メリットとデメリットを踏まえて検討した方がよさそうですね。
476: 勉強中です 
[2017-05-15 12:12:41]
そらリーマンさん ありがとうございます。
反射熱はそれほど気にしなくて良いレベルとお教え頂き安心致しました。
太陽光の事は全くの初心者なのでアドバイスして頂いて本当に感謝してます。
ゼロセッチがお得なのかと思いましたが、購入の方向で考えて行った方がやはり良いのでしょうか?
購入した場合は何らかのデメリット的な事もありえますでしょうか?
477: そらリーマン 
[2017-05-17 08:03:32]
No.476勉強中さんへ

売電価格が安くなってしまい買電と売電に差がほとんどない為、個人的には10kw以上の購入且つ余剰契約をオススメします。全量ではなく余剰にする事で固定資産税も非課税になるメリットがあります。(但し市町村による)

規模と売電単価が異なるのであまり参考にならないかもしれませんが自分が32円余剰契約で先月の売電が159,114円でした。ちなみに発電しない時間帯(雨天や夕方~朝方)に使用した電気代は6404円でしたので差し引き152,710円のプラスです。

売電記録の詳細はブログに記載してありますので興味があれば見てみて下さい。
http://ecolinevision.blog.fc2.com/

現時点の売電価格(21円)に換算すると下記の売電収入が見込めます。但し、静岡県浜松市のデータなので都道府県によってかなり発電量が変動しますのであくまでも参考程度に。

11.7kwクラスで45,000円/月
23.4kwクラスで80,000円/月
31.9kwクラスで104,000円/月

売電価格が32円と21円でが月々5万円も差がありますが、それでも月々10万円の売電収入が得られるので家計が楽になるのは確かです。
478: 勉強中です 
[2017-05-17 22:48:15]
そらリーマンさん
詳しくお教え頂き本当にありがとうございます。
売電記録もしっかり拝見させて頂きました。
現在の売電価格での試算までして頂いて大変参考になります。
売電価格が下がった今でもまだまだお得なのかと思いました‼︎
16kw前後の余剰売電でと考えておりまして、
固定資産税などの事から購入よりも
ゼロセッチの方が良いのかと思っておりました。
が、余剰売電でしたら地域により非課税と教えて頂いて
また参考になりました‼︎
やはり初期の出費はありますが、ゼロセッチでの余剰よりも
購入での余剰の方がよろしいでしょうか?
申し訳ありません。アドバイスお願い致します。
479: そらリーマン 
[2017-05-18 07:59:57]
イシンホームのゼロセッチというものがどんな仕組みなのかホームページを覗いても詳しく書いていなく詳細が分かりませんが、一条工務店の夢発電と同じような感じですかね?売電費用でリース費用を支払っていく?

購入のメリット
・最初から売電収入が得られる
・リースよりも早く初期投資を回収できる
・自分のもの

購入のデメリット
・借り入れ金が増える=利息が増える
・リースが終了するまで屋根貸しの状態

リースのメリット
・借り入れ金が減らせる
・リース期間が終了すれば自分のもの

リースのデメリット
・リースも一応借金
・頑張って発電してくれたものも全て消える
・購入した場合よりも利回りが低下する
・業者の利益も乗っかる

そこまでぼったくりのリース商法でも無さそうなのでゼロセッチ案でもいいかもしれません。あとは業者さんに双方の見積りとシュミレーションを作ってもらって比較してもらったらどうでしょうか?ちなみに現時点の1kwあたりの単価はいくらなのでしょうか?
480: 通りがかりさん 
[2017-05-18 10:07:34]
リース期間が終わったら、再リースか買取りじゃないの?
481: 通りがかりさん 
[2017-05-18 21:55:59]
リース中の修理代金などは自己負担しなければならず、リースが終わるころにはパワコンなどの部品が壊れ始めるので自費で購入しなければならない。屋根一体型ならリースでも固定資産税もかかるんじゃなかったっけ?
リースが終わるころには売電価格は現在よりかなり下がる筈。

あと、勘違いしてる人がいるけど、イシンのソーラーリースは、10k乗せて全額売電する方でローンが減るのを騙っているものです。2kや3k程度の低出力の場合、全然お得でもなんでもない。

10年間業者に儲けさせて、10年後から中古のソーラーで自己満足発電を始めるような物。

減価償却切れの価値のなくなったゴミの処分費用も業者は払わなくて済むんですよね。
取り外すにしても、工賃は自己負担。

業者を儲からせるだけであることに何にも抵抗が無く、どうしてもソーラーを付けたい人はやってみてもいいんではないでしょうか。
482: 検討者さん 
[2017-05-18 23:04:39]
>>481 通りがかりさん
屋根一体型では無いのでそこは大丈夫
483: 勉強中です 
[2017-05-19 12:23:23]
一条工務店の夢発電と言うのがあるのを知らなかったです。
今のところ聞いてるゼロセッチの内容は、
・売電額で10年間固定のリース金額を支払っていく。
・ゼロセッチはイシンホームと大阪ガスが提携して行っている。
・売電単価は来年の3月までの申請で22円と聞いております。
・リースなので10年間は固定資産税は掛からない。
・リース期間中の10年間はパワコン含めパネルなどの保証有。
・285kwパネル.約16kw32,000円程のリース料金。
・購入タイプの屋根一体型とは違い、後付けタイプに見える。
・リース1kwにつき工賃なのか手数料50,000円。
こんな感じだったと思います。
例えばリースを16kwとして、50,000×16= 800,000円
月々のリース料金 32,000×12×10= 3,840,000円 合計 4,640,000円
この金額で購入も可能なのでしょうか?
固定資産税の事もありますし、一概には言えないとは思いますが
どう思われますでしょうか?
484: 戸建て検討中さん 
[2017-05-20 21:53:45]
S_04 単世帯35坪 ぶっちゃけ建て物だけでいくらしますか?
標準装備は必要ないものは外して価格を抑えること出来ますか?
485: 勉強中です 
[2017-05-21 08:23:46]
No.483 の中で間違えてました。
285kwのパネルでは無く、265kwでした。
パワコンはOMRON製。

SIソーラーを購入の場合ネットで調べると29.8万円〜等と
書かれているのですが、実際に購入された方は1kwあたり
おいくら位で購入されましたでしょうか?
リースでは無く購入の方が良いのかと考え悩んでおります。
アドバイスお願いいたします。
486: 通りがかりさん 
[2017-05-21 12:46:37]
10kwのソーラーってどれくらいの物か分かってるんですかね?
20、30kw乗せる前提で話進めてるってことは凄いお金持ち(大邸宅)なんでしょうね。
ローン減額目的でソーラーのリースなんて検討する必要ないんじゃないの?
487: e戸建てファンさん 
[2017-05-21 12:49:12]
>>485 勉強中ですさん

イシンさんのソーラーはきろ30万ですよー全部こみこみで。たしか。
488: 通りがかりさん 
[2017-05-21 12:49:21]
あと、政府が補助金を辞めてる時点で、国策としてソーラーは推奨していないという事に気づきましょう。
ソーラー発電所の建設と個人宅へのソーラー設置は意味が全然違う。
489: 匿名さん 
[2017-05-21 13:18:18]
補助金をやめたのは国策として推奨しなくても回る様になったからでしょ。
現に太陽光の発電割合は2016年で4.3%で今年は5%に達するでしょう。
住宅で使用する分での太陽光設置は良いと思うけど、産業として頑張るなら、
今後は大規模な設置じゃないと実感できなくなりますね。
補助金をやめたのは国策として推奨しなくて...
490: 勉強中です 
[2017-05-21 14:40:36]
ご意見、アドバイスありがとうございます。
売電でローンの足しにしようと言うのも少しありますが、
家本体の屋根には10kw程で自己消費と余った分は余剰で売った分が
ローンの足しになればと思っております。
アルミ製のカーポートではなくイシンのガレージが気に入っており、
ガレージを建てる費用をガレージ屋根分6kw程の20年間の売電で補えれば、
リースの場合は10年間のリース代金がありますので
残りの10年分の売電で実質0円で建てれるのかなと考えておりました。
甘い考えでしょうか?
ガレージ本体は220万円くらいだと聞いております。
491: そらリーマン 
[2017-05-21 22:26:46]
勉強中さんへ

そらリーマンです。
ちょっと長文になります。
ゼロセッチの詳細情報ありがとうございます。

購入タイプとリースでは仕上がり方法が異なるんですか?ちなみに他の方も述べていますが、イシンホームの取り付け方法はパネルの縁を板金で覆っているので屋根一体型に見えますが、実際は屋根一体型ではありません。で、リースになるとよく住宅街で見かける後付け感丸出しの仕上がりになってしまうという事なのでしょうか?

16kwで464万円なら妥当もしくは安いのではないでしょうか?太陽光は値下がりしているはずですが、イシンホームの単価は何故か数年前から変わらず1kw30万円前後かと思いますので単純計算で480万円。ちなみに我が家は税抜29.8万円でしたが、税込に直すと321,840円で16kwだと515万円になります。

ただ、パワコンがSMAではなくオムロンになってしまうのは残念ですね…。コストダウン??

ガレージ本体は実費220万円で建ててその上のパネルはリースという形なんですね。ちなみに我が家のガレージは太陽光込みで700万円です(笑)
http://ecolinevision.blog.fc2.com/blog-entry-310.html

10年後の売電収入は年間60万円×10年で600万円ぐらい見込めますか?

我が家の営業さんにちょっと聞いてみました。会社としては購入の方が利益が出るとの事。しかしお客さんの立場としてはリースの方がお得になるようです。決定的な違いは購入の場合は35年ローンが一般的。しかし、リースなら10年で完済してしまうので25年分の利息を削減できる。
492: 通りがかりさん 
[2017-05-22 01:48:38]
検品落ちみたいな粗悪品をリースとして再利用しているので仕様値の7~6割の変電率と考えた方がいいです。
パワコンだけでなく、パネルにも性能差があるってことです。
493: 通りがかりさん 
[2017-05-22 01:56:16]
それと、HMはリースでやってもらって儲からないのではなく、リース会社からマージンが入るので、どのみち儲かります。

国策で原発再稼働に舵を切り始めているので、再生可能エネルギーが高利益では邪魔な存在になりますから、非常時の代替電源として以外は推奨していないというのが政府の本音です。政府非推奨なものに補助金を出すのは辞めたという事です。
494: 勉強中です 
[2017-05-22 11:29:01]
おはようございます。
そらリーマンさん、詳しい購入価格の情報や、
営業さんにまで確認して頂いて本当にありがとうございます。

おっしゃる通り購入タイプの一体型に見える仕上がりとは違い、
屋根の縁から30cm程内側に後付感丸出しの仕上がりになります。
ガレージの屋根も同じです。リース元の大阪ガスからの仕様指示だと聞いております。
外観的にも一体型に見える仕上がりのが良いとは思います。

購入価格1kw29.8万円ですか、現在工賃含めて1kw35万円+消費税と聞いてます。
イシンで決まっている単価だと聞きましたが、違うんでしょうかね?

リースはオムロン製のパワコンになるところが私も気になっています。
やはりSMA製よりも効率が悪くなるのでしょうか?
まだまだ勉強不足でわかってないのですが、
何かオムロン製のが劣っているようなイメージがあります。 勝手なイメージですが...

リースにはもう一つ327wタイプのパネルがあり同じ枚数でも
そちらを選ぶと20kwを超えていきます。が、パワコンがオムロン製でパネルだけ容量上げて対応出来るのか?と言う勝手な不安があります。
265wパネルと比べこちらのパネルですと工賃が1kwあたり55,000円でリース代が月1万円アップし、予想売電価格も1万円程アップになると聞いてます。
このパネルですと10年間で600万円くらいに、
265wパネルですと500万円弱だと聞いてます。

営業さんが教えてくれた、リースの方がお得と言うのは住宅ローンと共に支払っていく間の利息分も考慮すると、と言う事ですね。

もう一つお聞きしたいのですが、家本体の価格以外にかかる料金が高いなと感じるのですが家本体とガレージ+外構以外に足場などの付帯工事で300万円強、申請+土止め程度の外構費300万円程、こう言った費用は家を建てるには当たり前にかかってくる金額でしょうか?

長文、失礼しました。 度重なる質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
495: そらリーマン 
[2017-05-23 07:53:39]
勉強中さんへ

我が家のkw単価を再確認したところ工事費を入れるのを忘れていた為、税込34万円でした。この34万円ですが、野立て太陽光をやっている私からすると正直安くないです。野立てはコスト優先なのでkw単価20万円。

パネルの仕上げ方は異なるのは残念ですね・・・。と、いう事はわざわざイシンホームの太陽光でなくてもいいのではないでしょうか?引き渡し後に一括見積りサイトを使用し安いところで太陽光パネルを設置してもらうのも一つの手です。

オムロンのパワコンが劣っているわけではなくSMAが軍を抜いて変換効率がいいという事です。ただ、実際問題20年間でどのくらい差が出てくるのかなんて同じシステムで比較しないと分からないのでそこまで気にしなくてもいいと思います。

ちなみに私の野立て太陽光はオムロンのパワコンを使用していますが、オムロンのパワコンもそこそこ人気で1台あたり9kwまで繋いでもメーカー保証的に全く問題ありませんので極論を言えば16kw規模であればパワコン2台でもOKです。イシンホーム仕様は無難に3台ですかね?パワコン3台なら327wのパネルでも問題ありません。

家は本体価格だけでは住む事、家として機能する事ができませんので本体価格以外の諸費用や付帯工事費はどうしても掛かってきてしまいますね。諸費用は本体価格費の1割、そして外構も1割が目安らしいです。

諸費用はその土地によって全然変わってくるので他人のものは参考にならず千差万別なんですよね・・・。道路沿いなのか旗竿地なのか?都市ガスや下水道が来ているか?によってかなり工事費が変わってきます。

家の大きさによってもちろん変わってきますが我が家の場合は
諸経費(建築確認申請費、現場管理費、構造計算費、長期優良)で158万円
付帯工事(屋内外給排水、浄化槽)で200万円
仮設費(足場、仮設水道、仮設電気、仮設トイレ、養生費、産廃処分費)で95万円
外構費うん百万円
※ちなみに構造計算と長期優良が不要なら100万円。

ご参考に
496: 勉強中です 
[2017-05-23 18:31:51]
そらリーマンさん 詳しい情報ありがとうございます。

税込1kw34万円ですと、やはりこちらは少しだけ高いですね。35万+税金と聞いてます。
野立ての金額からするとびっくりしちゃいますね。

屋根一体感のあるイシンのスタイルが気に入っていたのでパネルの仕上げ方は本当に残念です。
私も後付けに見えるならイシン以外でもと考えたのですが、妻がイシンのガレージを気に入っていまして
先日そらリーマンさんのブログ内で他社でのガレージの見積もりを読ませて頂いて他社で同じようなガレージを
建てるのも難しいのかなと思いました。
現在、提案されてる太陽光なしガレージ本体価格が220万ってのは少し高いのかなとも思います。サイズは(車2台と通路+1坪ほどの倉庫)

パワコンもそんなに気にしなくて良いかとお聞きして少し安心しました。
パワコンは265wで3台、327wですと4台と聞いてます。少ない台数のパワコンで稼動させていたほうが良いのでしょうか?
10年後に壊れるであろうと言われてるので少ないに越したことは無いと思いますが…

そうですね、家本体だけではどうにもならないですね。。
自分なりの状況分析だと土地の条件などは良いほうに思うのですが、少し高いかなと気になっています。
詳しい金額まで教えて頂いて本当にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
497: 戸建て検討中さん 
[2017-05-26 16:02:09]
先日、イシンホーム取り扱い店のAIWA匠の長野県中信店に電話したけど、態度悪くてびっくり!相談しようと思ったけど、男性店員のやる気のなさからハウスメーカーの質がわかる。
しまいにはケンカ腰の口調。
忙しいのか分からないけど、イシンホームだけは建てるの止めようと決めました。
498: 匿名さん 
[2017-05-26 19:07:21]
我が家も全く同じ対応をされました。電話口で、もう止めたほうが良いですよとまで言われて、正直悲しいやら悔しいやらでしたが、地域で担当会社が決まっているらしくて他には選べないようなので結局はそのままです。ただ、フランチャイズで施工会社が潰れた場合その後のアフターは他社は引き継がないとか、イシンホーム本社は全く逃げると聞いて、止めたのは正解だったのかと思いましたが。(捨て台詞みたいですかね)
499: 後悔先に立たず 
[2017-05-27 22:18:12]
イシンホーム西東京(FCの工務店)で建てましたが、後悔しています。
暖かい家を期待しましたが、居間は暖かいものの、それ以外は極寒の地でヒートショックが起きそうです。
細々と壁紙や作り付けの棚などが粗悪品で、壁紙は少し爪が引っかかっただけでボロボロほつれてきますし、当初できると言っていたことを後からできないと言い出すし、屋根裏収納を一畳広くするのに20万かかると言われたり、材料費と人件費を考えても妥当とは思えない後出しが多かったです。
躯体自体の商品は悪くないのかもしれませんが、FCの営業マンによるので、西東京はお勧めしません。口は上手いので詐欺師的です。
500: 通りがかりさん 
[2017-05-28 12:10:07]
否定的な意見はすぐに長文連投で隠されるみたいですね(笑)
501: 匿名さん 
[2017-05-28 13:07:40]
499さん、498ですがもしかしたら同じ施工会社かもしれません。498さんは大変そうで、残念ですね。私の場合は社長に悪態つかれて(笑)止めてしまいましたが。客に対してそこまで言うか、と暫くは怒りが収まりませんでした。頂いたパンフレットに惹かれていましたが、止めて良かったのかもと思います。
502: 検討者さん 
[2017-05-28 23:33:18]
自分が498なのに498さんは大変そうでって?

壁紙や棚が粗悪品ってイシンホームオリジナルじゃないのに
サンゲツが駄目なら他のハウスメーカーでも駄目だよw
503: 匿名さん 
[2017-05-29 00:53:29]
壁紙の品質ではなくて、施工不良、ってことでしょう?
検討者のHNだけど、悪意を感じますね。
504: そらリーマン 
[2017-05-29 08:03:42]
499さんへ

オリジナル製の内装材ならともかく壁紙は有名メーカーのものではないでしょうか?施工の悪さでボロボロになる事はないと思いますので壁紙自体の不具合ではないでしょうか?

ちなみにサンゲツのEPクロスは問題があるようでメーカー対応してくれます。

「サンゲツ ボロボロ」って検索してみて下さい。

でも小屋裏の20万円アップは高いですね。
505: 匿名さん 
[2017-06-04 18:06:38]
モダンキューブDというものが実質月2万円からの注文住宅ということになっておりますが、
結局売電収入があるから
それで済みますよ、ということになってきているのでしょうか。
最近の売電は条件は一番良いときと比べるとあまり良くないみたいなことは耳にしますが
現状ではどういうことになってきているのでしょうか。
もしこれが可能だったらとてもよいっていう事になってまいりますよね。
506: e戸建てファンさん 
[2017-06-08 19:03:03]
おいしい時期は終わってると思うよー。売電に期待するより電気代ちょっと楽になるかなって程度かと思いますね。キューブDだったらそんなに搭載できそうにないし悩ましいですね。
507: 匿名さん 
[2017-06-14 09:47:00]
太陽光発電には高性能で高品質のポリシリコン純度を材料にした太陽光発電パネルの採用が重要で、変換効率が高いパネルを採用する事で、屋根の面積が小さくても、より大きな出力が得られ売電収入も多くなると説明されています。
詳しい試算は、お近くの住宅研究会にご依頼くださいという事で、具体的な金額は保証されていないのかもですね。
508: 匿名さん 
[2017-06-19 11:40:08]
岡山で契約済みですがエコアイ熱交換換気システムって白蟻ほんとに大丈夫なのでしょうか?いろいろ調べたらこれかなりヤバいクレーム多いらしくて不安になりました(´;ω;`)
一匹でも白蟻入るとアウトらしいです(泣)しかも壊れたら百万ぐらいメンテナンス代かかるらしいです。
509: 検討者さん 
[2017-06-19 22:06:02]
>>508 匿名さん
どんなヤバいクレームがありましたか?
みてみたいです。

エコアイってまず外気を機械の中通すんですよね?
そこをシロアリが突破したとして、床下はエコアイの性質上かなり綺麗になっていて、シロアリの苦手な檜の柱で…
そんな家がシロアリの被害に合う時はもう諦めるしかないなぁ(笑)
510: 匿名さん 
[2017-06-26 11:06:55]
エコアイ熱交換換気システムは床下に乾燥した空気を絶えず流すので
白アリも腐朽菌も繁殖せず木材も傷まないと説明されています。
使用する木材の種類は仕入れの都合上、予告なしに仕様変更する場合があるという
注意書きが気になりますが、シロアリが嫌う木材にしていただく事も可能ですか?
511: 検討者さん 
[2017-06-26 17:30:21]
>>510 匿名さん
減額するのに柱をグレードダウン出来ると聞いたので、グレードアップも可能なのではないでしょうか?
512: 匿名さん 
[2017-06-30 21:53:10]
エコアイ(澄家)にはオプションのハイブリッドが必要だな。
ここ数日暑くてかなわんから、エコアイを強から弱にしたらだいぶ凉しくなった。
513: 検討者さん 
[2017-06-30 22:05:43]
ハイブリッドでは給気は熱交換素子に通さないけど, 排気はそのまま通すので素子にカビができないか心配
だったのですが, どうでしょうか。1日の間に何回も切り替わったりするのであれば短時間で問題ないのかな。
514: 匿名さん 
[2017-06-30 22:39:22]
>>513
うちはオプション無しだからわからないけど、気温によって切り替わるみたいだから
大丈夫じゃないのかな?
今なんて外気22度で室内26度もある。。。
オプションつけたいけど値段しだいだし、そもそも後付できるか分からんし
今度聞いてみよう。
515: 検討者さん 
[2017-07-02 21:51:52]
>>512
エコアイって確か熱交換機能するんでないの?
516: 匿名さん 
[2017-07-04 08:52:51]
>>512
熱交換するから、今のような時期で、エアコン未使用の場合で
内気より外気が涼しいとかだと、外の涼しい空気をわざわざ温めることになるからだと思うよ。
517: 検討者さん 
[2017-07-04 08:54:59]
>>515 検討者さん
熱交換器と言っても100%ではないのだから弱にした方が快適な室内温度を保ちやすいだろう
518: 検討者さん 
[2017-07-04 09:30:05]
>>516 匿名さん
そんなシステムだったらハイブリッドいらないじゃん…

519: 名無しさん 
[2017-07-05 13:28:36]
>>518
いやだから、そういう理由からハイブリッドが必要なんでは?
ハイブリッドなしの場合は、いかなる場合も熱交換する。
エアコンなどで、快適な室温の場合は、空気のみ入れ替えて温度は熱交換である程度回収される。
でも、エアコンを使う必要のない場合(暑い時期の屋外が凉しく室内が暑い又は寒い時期の屋外が暖かく室内のほうが寒いとき、ようは窓をあけたらちょうどいい気候の場合)
は、熱交換して欲しくないけど、空気の入れ替えはしてほしいってときにハイブリッドが働いて
屋外フィルターを通過した綺麗な空気が熱交換せずにそのまま床下に通され、室内の空気はそのまま排気されるんだよ。
って、うちの澄家はハイブリッドじゃないから、どこまで効果があるのか未体験なんだけとね。
520: 匿名さん 
[2017-07-05 13:55:08]
現在住まわれている御家庭で、梅雨時の床下の湿度はどのくらいありますか?
521: 匿名さん 
[2017-07-05 17:07:17]
そんなん計ってる人おるん?
522: 検討者さん 
[2017-07-05 18:21:16]
>>519 名無しさん

ごめん
熱交換するから外の涼しいの空気を温める。
だからハイブリッドが有効だって説明だったのね。

>>515さんは>>512さんのコメントで熱交換してるはずなのに暑いのが涼しくなったと聞いて不思議なんじゃないかと思ったんだけど

そして強から弱にして快適になるって事は昼の話だと思う。
523: 検討者さん 
[2017-07-06 13:17:08]
>>520 匿名さん
調べたら我が家は22℃ 88%でした。
524: 京都府で大感謝生活 
[2017-07-07 00:49:55]
>>520 匿名さん
25度
78パーセントです。
毎年こんな感じですね。
525: e戸建てファンさん 
[2017-07-08 14:39:19]
でもここって工務店によって全然仕様が違うみたい。
家も去年建てたのだけど、売りにしている赤王者梁だの檜の集成材だの金物工法だのが違ってた。
土台は無垢の桧だったし、柱は無垢の桧で梁は無垢のベイマツで、金物工法はサイトに載っているのではなく
ホゾ組の一般的なポールダウン金物で
サッシは混合サッシのエピソードだったし。
上で話題になっているエコアイとか基礎断熱とかアクアフォームとかSIソーラー、UFO-E、ノボパンとかはそのままの仕様だった。
値段を含めて満足度は高いけど、ほんと工務店に尽きるのでこれから建てる人は
よく見極めてから話を進めたほうがいいと思います。
526: 匿名さん 
[2017-07-13 09:33:30]
工務店によって建築工法や建材が異なってくるという話ですが、
確かに打ち合わせで間取りや設備の取り決めはしっかりして
施主側も把握しているでしょうけど、使われる建材までは
チェックできませんものね。
しかも全くのシロウトだと何が使われているか解らないまま
引き渡しになってしまう事もありそうです。
527: 京都府で大感謝生活 
[2017-07-13 22:51:49]
>>526 匿名さん
私がお世話になった工務店は毎日、ラインで写真や動画で報告ありました。もし、そのような報告をしてくれるお店なら確認できますし、安心では。

あと、可能であれば、現場を見に行くようにした方がいいと思います。大工さんとコミュニケーションをとることはいい家造りには欠かせないと思います。
528: そらリーマン 
[2017-07-14 07:34:18]
我が家の時も営業さん、監督さん、設計士さんとLINEグループを組み、情報を共有していました。

工務店なのか地域なのか分かりませんが施工する工務店により何故か仕様の違いがあるんですよね…。参考までに我が家の構造の記事を載せておきます。
http://ecolinevision.blog.fc2.com/blog-entry-316.html

土台についてはイシンホームの仕様的に加圧注入された木材だと思っていたのですが、桧の集成材に防蟻処理に変更になったと事後説明がありました。というより自分が土台の違いに気付いて聞かなかったらそのまま説明もなかったような…。

自分は住まいと建築場所が徒歩数分のところだったのでほぼ毎日仕事終わりに見に行っていたのでそれなりにコミュニケーションも取れたと思います。
529: 匿名さん 
[2017-07-20 08:42:39]
今時の工務店は施主とLINEでやり取りするようになっているんですね。
確かにグループを作っておけば工務店側でも情報共有できますし、
施主への進捗状況がスピーディーに報告できてツール的に最適なのでしょう。
白蟻対策は薬剤が加圧注入された木材と、集成材に防蟻処理では
効果が異なるのでしょうか?
530: 匿名さん 
[2017-07-20 08:59:34]
>>529
加圧注入したものの方がはるかにいいですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる