注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-21 14:24:02
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

5151: e戸建てファンさん 
[2019-02-06 10:08:00]
裏にできたヘーベルハウス、基礎の通風口のところに緑色のマッチ箱サイズの何かが置いてあります
これって何ですか?

ほかのヘーベルハウスの家にはこんなの無いです
けどこのおうちは全部の通風口に置いてあります

ご存知の方いらっしゃいますか?
防虫剤とかでしょうか?
ペットがいるのでちょっと気になります
5152: へーべリアン茨城 
[2019-02-06 19:21:52]
へーベルハウスはやめたほうがいい、高い割りにゴジャッペです。高級な狭小住宅です。一生後悔します。
5153: 施主 
[2019-02-06 23:11:18]
>>5152 へーべリアン茨城さん

ごもっとも、坪102万はしますね。
内装は普通。
金額はタ○○ームの2倍以上
5154: 消去法 
[2019-02-07 06:05:45]
>>5130 評判気になるさん

えっ、我が家では、即日ではないですが、1週間以内には必ず担当者から文書が届いています。内容によっては設計担当者施工監督者も説明しに自宅まで来ます。近隣の一級建築士に同席してもらってへーベルの設計担当者と話してもらったこともあります。
このスレッドを見ているかぎり、支店や担当者とで対応に差があると感じました。
5155: ヘーベル住人 
[2019-02-07 14:46:36]
今の時代、家はコスパで選ぶ時代です。一昔前みたいにステータスでハウスメーカーを選ぶと、後から後悔する確率が高いですよ。
「お隣さん、ヘーベルハウスで新築されたんですって」「まー羨ましいわー」って言う時代ではないです。
本当に施主が住みやすように設計してくれたか?
設計にあたって納得の行く提案がしっかりあったか?施主のことよりも自分たちの利益優先の見積りになっていないか?
これからハウスメーカーを選んで注文住宅を検討されている方は良く考えていただきたいです。住宅は一生に一度の高い買い物ですし、一度決断したら後戻りできない商品ですからね。
5156: ヘーベル住人 
[2019-02-07 15:00:19]
ヘーベルは地震などの災害に強い?
いやいや、昔は確かに他社よりも軽量鉄骨で制震構造で強みがありましたが、今は他社もどんどん地震対策、追いついて来ていますよ。
「軽量鉄骨で頑丈!」「2×4だから地震が来ても安心!」って安易に考えないで、ご自身でいろいろ調べてから検討されることを強くお勧めします。木造住宅でも今の時代「耐震等級3」以上は当たり前、揺れを軽減する制震ダンパーも木造住宅でも付けているハウスメーカーも増えて来ていますから。
5157: 匿名さん 
[2019-02-07 20:33:17]
すいません、コメントだけじゃなくて、価格を書いてくれませんか。なるべく詳しく
5158: 契約者 
[2019-02-08 07:34:13]
どうなんでしょうか?
室内にハンギングフック

ヘーベル で家を建てています。もうすでに大工工事に入っているところです。
こないだ現地見学に行ったら、軒下に付けてあったハンギングフックが思いのほか良く、これは室内にと付けてもらいたい!と主人と話しました。
元々打合せの段階では室内にもあり、だったのを途中で無しにしたのでこれは簡単に取り付けられるだろうと思い、営業担当に連絡。

そしたらこのような回答でした。
「工期的には在庫があれば可能ですが、一番の問題は構造上OKになりません。社内で色々検討しましたがご希望を叶えることは出来ません」



もともとあったのをやめた段階から構造が変わったのでしょうか?改めて構造計算したらダメだったのでしょうか?工期がギリギリなのにいきなりワガママを言ったから突っぱねられたのでしょうか?

今まで営業さんとの関係は良好で信頼してきたのですが今回の件はちょっと疑ってしまいました。

どう思いますか?
5159: 匿名さん 
[2019-02-08 08:19:53]
>>5158
推測ですが、フックに掛かる荷重に耐える為の、天井下地や構造材が必要で、設置しようと思うとやり直し作業が発生する可能性が考えられます。
モヤモヤをすっきりさせる為にも、構造上NGとは何なのか具体的に説明してもらうのが一番かと思います。
5160: 契約者 
[2019-02-08 21:13:49]
>>5159 匿名さん
返信ありがとうございます!!

今日、営業、設計、現場の各担当者が集まってくれて現地で説明してもらいました。
リビング部分の天井を木天井にしていて厚みがあるため、フックの長さが合わないとのことでした。
結局は木天井の部分を少しずらすことで解決しました。

やっぱりハーベルの皆さんは誠実で好印象です。たった一回のメールで疑ってしまって申し訳なく思いました。

我が家は2回目の注文住宅ですが、前のHMと比べて断然手厚いです。
値段以外は満足しています!(高いは高いですよね)



5161: 匿名さん 
[2019-02-09 12:31:14]
2年前にヘーベルで建てました。夫と色々なハウスメーカーを見に行きましたが、ヘーベルで決まりました。打ち合わせでオール電化でソーラーもつけて、元は必ず取れますと言っていたのでその言葉を信じてつけました。実際毎月赤字、しかも家が完成する1日前に見に行ったところ空の間はついてなくスロープがつくはずだっのが階段になっており確認したところつけ忘れと言われ1ヶ月伸ばされました。しかも、ソーラーのことで確認したら『○○さん家は電気を使う家なんですね』の一言で終わりました。改善しようともしないし、最悪です。それと、うちの土地は山が裏にあり少し急斜面があり階段と塀を頼みました。終わったの一言もなし、こちらが確認したところ1センチずれていました。やり直ししてもらったのですがこちらから電話をしないと終わったのかの確認も教えて頂けませんでした。最近では外の水道のゴム詮がコンクリートに半分埋まっていて連絡したのですが1ヶ月くらい何も音沙汰です。確認もしない仕事も適当リビング18畳ですが狭い、言ってることがすべて嘘。ヘーベルで建てたことを心の底から後悔してます。
5162: ヘーベル住人 
[2019-02-09 21:08:52]
>>5161 匿名さん
そのお気持ち、すごくわかります。
「釣った魚に餌を与えない」みたいなところありますよね。

5163: 施主 
[2019-02-11 01:01:10]
>>5161 匿名さん
分かります。
旭化成ホームズに直接連絡してみればいいよ。
私もそうしました。
5164: 匿名 
[2019-02-11 01:12:33]
それは酷い
5165: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-11 14:33:40]
>>5161 匿名さん
先延ばし、ごまかし、ミスは認めない、やり直しを求めたら相場の3倍の見積もり
こうやってできるだけ無償修理を避けて儲けてるんですね

5161さんは太陽光のデメリットの説明ありましたか?
安定しないとか消化活動時のリスクとか説明ありましたか?


5166: 通りがかりさん 
[2019-02-11 22:43:37]
太陽光のせてると消火活動のとき水がはいったりしやすいんでしょうか
聞いてなかったので教えてください
陸屋根と寄棟屋根の違いなどもありましたら教えてください
5167: 匿名さん 
[2019-02-12 04:30:28]
>>5166 通りがかりさん

感電や漏電の危険があるので普通の消火活動はできないんです
数年前のアスクルの倉庫がなかなか鎮火できなかった理由が、太陽光パネルだったそうです
あと、鉛やカドミウム?が含まれてるので廃棄が難しい(まだ確立してない)
電磁波の問題もあって、アマチュア無線やってる家の近くに太陽光あると、うまく繋がらなくなるから、予め周囲にそういう設備がないか確認しないといけないとも書いてました
付けたあとで知ってもなあってかんじですよね

太陽光乗せ放題とかやってましたが、部品の交換や、取り付けや取り外し作業費でいっぱい儲けられる仕組み。太陽光があるほうが、防水メンテ工事も格段に高くなります。得するのはヘーベルと太陽光メーカーだけです

売電価格下がってきてるけど得になるってテキトーな説明されますが、保証してくれるのか、ちゃんと契約に書いてくれるのか確認しましょう
5168: 通りすがりさん 
[2019-02-12 06:29:00]
>>5166 通りがかりさん
太陽光はよっぽど売電が見込める時以外は辞めた方が良いです。
陸屋根と寄棟屋根の違いは雨漏りのし易さですかね。
色々な屋根形状が有りますが1番陸屋根が雨漏り率が高いです。
ヘーベルハウスは屋根の防水処理で終わるので更に雨漏り率が高くソーラー乗せても乗せなくても火災時には水が入りにくいです。
アスクル倉庫は波板屋根なのでハイムと同じになります。
5169: 通りがかりさん 
[2019-02-12 08:40:57]
おふたりとも早速に詳しい回答いただきありがとうございます。大変参考になりました

たしか変換器が10年ごと、パネルが15年ごと交換だったでしょうか
メンテ代がさらに高くなってしまいますね
5170: 通りすがりさん 
[2019-02-12 08:58:21]
>>5169 通りがかりさん
撤去するにもかなりお金がかかります。
撤去時に屋根も痛みますしね。
電気代が相殺されるくらいの売電ならソーラーは辞めた方が良いですよ。
5171: 匿名さん 
[2019-02-12 09:46:45]
太陽光パネル 再利用義務化
>環境省は今夏にも太陽光発電のリサイクル体制を議論する検討会を立ち上げる。
>パネルを利用した消費者や発電事業者にリサイクル料金の支払いを義務付ける仕組みなどについて検討する。
>早ければ来年の通常国会に関連法案を提出する。
> 2019年1月24日 日本経済新聞
5172: ヘーベル住人 
[2019-02-12 12:01:03]
太陽光発電、今後、売電(買取)価格がどんどん下がっていくのでバカバカしいですよ。家庭用蓄電池で自給自足するにしても蓄電池の価格がまだまだ高くてモトとれません。
5173: 施主 
[2019-02-13 01:33:33]
コストは掛かりますが、災害時はソーラーパネルは役に立ちます。
災害時のためにソーラーパネルをつけました。
昼間は電気を8キロで3000w使えますし、夜は蓄電で賄っています。念の為、改造して外部からハイブリッド車で発電した電気も取り込めるようにしました。売電価格が下がっても、太陽光発電のみで自分が使用している電気代は賄っているため電気代は無料です。
もし、地震になって家が無事でも電気がなければ、ロウソク生活か、避難所生活になりますよ。
あと、停電時に室内で発電機を動かして暖房器具を使っていた方が一酸化炭素中毒でなくなったそうです。

パネルの保証は30年あります。
金は掛るがそれ以外のメリットはあります。

5174: 施主 
[2019-02-13 01:39:08]
太陽光発電のコスパが悪い何て言っていますが、そもそもヘー○ル自体のコスパは悪すぎるから。
太陽光発電のコスパを考えているなら、別のハウジングメーカーで建てた方がいいかもしれません。
5175: 通りがかりさん 
[2019-02-13 07:19:43]
ソーラー3000w!パワコンを15Aを2台設置すれば使えますがー。一般家庭では、4k/1500w。あくまでも停電時に最小限の電源。例えば、スマホ充電やラジオ充電、電気が一箇所程度。ちなみに夜は、蓄電池が無ければ真っ暗よーコスパは、高い。
5176: 施主 
[2019-02-13 12:48:33]
実際に試したところ、電子レンジやテレビば観れました。
LEDの照明は問題ない。
夜は蓄電池とハイブリッド車からの電気である程度の照明や家電などが使えれるので生活できます。

ヘーベルに住んでいるのに、避難所生活は切ない。
5177: 施主 
[2019-02-13 13:08:00]
携帯の充電をするために長蛇の列にも並びたくない。
5178: 匿名さん 
[2019-02-13 13:20:16]
へーベルから避難しないと夏は熱中症、冬は底冷えでヒートショック死、震災関連死になる。
5179: 施主 
[2019-02-13 16:02:57]
>>5178 匿名さん

最新の建物であればあまり寒さを感じませんが。
5180: 匿名さん 
[2019-02-13 16:07:08]
あまりね。
我慢はヒートショックを招きます。
5181: 施主 
[2019-02-13 16:53:48]
>>5180 匿名さん

施主さんですか?
いつ建てられましたか?
5182: 匿名さん 
[2019-02-13 17:17:55]
ヒートショックで死にたくない。
5183: 施主 
[2019-02-13 17:47:36]
>>5182 匿名さん
建替えられたらいかがでしょうか?
5184: 通りがかりさん 
[2019-02-13 17:54:12]
5180ではありませんが、

2年前に建てました私の話ではよければ。
ネオマフォームは厚い仕様になってから建てました。基礎断熱も入れてもらいました。
関東、真冬。夜、2時間をほど寝室をエアコンで温めてから就寝しますが、朝寒くて布団から出れない事はなくなりました。朝エアコンはつけないで着替えています。
リビングはエアコンと床暖をつけると暑すぎなくらいです。(リビング階段や吹き抜けはありません)
朝、エアコンと床暖をつけて、しばらくしたらエアコンは切ってしまいます。床暖の温度は一日中真ん中に設定しています。
失敗したのは、玄関にも床暖が欲しかったなぁと思います。リビングから玄関に向かって扉を開くと、温度差がすごいです。なるべく開けっ放しにしているのですが、温かい空気が二階に逃げてしまいまして。
5185: 匿名さん 
[2019-02-13 18:05:58]
>5183
へーベルが底冷えするのは変わっていない。
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/technology/04.html/?link_id=global...
鉄は木材の400倍以上熱を伝えやすい、要の熱を伝えやす鉄骨柱部の断熱材厚みは変わっていない、薄いまま、付け焼き刃の改造。
鉄骨柱は外気に剥き出しの基礎(コンクリートも熱を伝えやすい)の上に立っていて鉄骨柱は断熱材の内側に有る。
基礎から鉄骨を通して冷却される、気密性も悪いから底冷えする住宅に変わりはない。
5186: 施主 
[2019-02-13 19:47:12]
ヘーベルだけの話ではないですね。鉄骨であれば仕方がない部分もあると思います。
実体験が一番信用性がありますね。
5187: 匿名さん 
[2019-02-13 20:36:07]
>>5185 匿名さん
基礎から鉄骨を通して冷却されるメカニズムを詳しく教えてください。
冷却されるという点が興味深いです。
5188: 通りすがりさん 
[2019-02-13 20:49:12]
>>5187 匿名さん
基礎コンクリートは直接外気に触れ蓄冷されます。
夏場は逆で蓄熱します。
コンクリートの熱伝導率は高いので外気にかなり影響されます。
寒い日にコンクリート、鉄、木を外に並べて置いてみて下さい。
コンクリートと鉄はずっと触れないくらい冷たいです。
建物の鉄骨は外壁と断熱材に守られてますが鉄骨は基礎に固定してありますので熱伝導で鉄骨を冷やします。
建物の構造上殆どが鉄骨の外壁側と内装側には断熱材が入りませんので冷気を室内へ放射する事になります。
暑い時期は熱を伝導します。
樹脂サッシが良いと言うのも熱伝導率の違いが理屈です。
5189: 匿名さん 
[2019-02-13 20:54:52]
>>5188 通りすがりさん
冷気は放射されるものなのですか?
どういう原理でしょうか?
5190: ヘーベル住人 
[2019-02-13 22:54:26]
冷気が放射されるというよりも、熱の性質として、熱は高いところから低いところへ移動しているので、部屋内部の熱が外側の躯体に移動して、結果的に熱が奪われて冷えてしまう現象ですね。それ以外の原因としては、特に冬場は各部屋の給気扇から熱交換しないまま冷気が直に内部に入ってきてしまうから余計に部屋が冷えてしまうのも考えられますね。給気扇を閉じても隙間から冷気が侵入してくるので、給気扇の下は部屋を暖房していても寒くて部屋の温度差があり、なかなか均等に暖まらないですね。
5191: 匿名さん 
[2019-02-13 23:03:28]
>>5190 ヘーベル住人さん
そのご説明には納得です。
どうもありがとうございます。
当初の基礎から鉄骨を通して冷却されるという説明は誤解ですね。
5192: ヘーベルハウスに騙されたら駄目 
[2019-02-14 03:29:28]
ヘーベルハウスで新築して7年です!玄関の上の部屋は寒くて寝られない、軽量鉄骨のドンと音がするし、上下の歩く足音や引戸の音が聞こえる!欠陥住宅ですね
5193: ヘーベルハウスに騙されたら駄目 
[2019-02-14 03:32:45]
足音が聞こえる、引戸の音や話声が聞こえる!玄関の上の部屋は寒くて寝られない鉄骨の音が聞こえる、欠陥住宅ですね
5194: 匿名さん 
[2019-02-14 07:42:08]
>5191
>当初の基礎から鉄骨を通して冷却されるという説明は誤解ですね。
誤解ではなく、正しい。
>建物の鉄骨は外壁と断熱材に守られてますが鉄骨は基礎に固定してありますので熱伝導で鉄骨を冷やします。
>建物の構造上殆どが鉄骨の外壁側と内装側には断熱材が入りませんので冷気を室内へ放射する事になります。
冬は冷却、夏は加熱される。
5195: 匿名さん 
[2019-02-14 08:19:57]
>>5194 匿名さん
どの部分が基礎から鉄骨を通して冷却される仕組みの説明ですか?

夏は加熱されるそうですが、何か特殊な機構が組み込まれてるのですか?
5196: 匿名さん 
[2019-02-14 08:28:40]
>鉄骨は基礎に固定してありますので熱伝導で鉄骨を冷やします。
夏は基礎が熱くなる。
5197: 名無しさん 
[2019-02-14 21:42:01]
アフターが充実しているという評判みたいですが、みなさん実際はどうですか?

とある設計ミスで悩んでいます

ヘーベリアンセンターはなかなか繋がらなかったし、返事は放置。催促し続けると問題は起きてないと開き直りでした。
修正をお願いすると、法外な見積もりでした。
他と比べると決して安くないはずなのにこんなずさんな対応…なんだこれ?お金はどこに消えてるの?って感じです
5198: 施主 
[2019-02-14 21:59:48]
人件費と宣伝費だと思います。
私だけのケースだとおもいますが、担当営業と工事担当の接客対応レベルは残念ですが低く感じました。
多々ある事後報告や大して掃除されていない家での施主検査、紹介ができないほどの大問題まで紹介しきれないほど。余りにも対応がお粗末だったので、営業と工事担当者にこちらから説教をする始末。
他のヘーベルの施主さんは、静かな人達が多いんだなと実感してしまった。
良いことも言いたいが全くない。
5199: 通りすがりさん 
[2019-02-14 22:01:27]
>>5188 です。
上でも匿名さんが言われている通り私の意見で概ね合っています。
鉄骨建てだと鉄が建物全体に熱や冷気を伝えます。
分かりやすく言うと真冬に外のコンクリートや鉄、アルミの熱伝導率の高い物に触ってみて下さい。
外気の影響を受けて冷たくなっている筈です。
夏はその逆で熱くなっている筈です。
今度は街路樹に触れてみます。
先程のコンクリートや鉄より冷たくない筈です。
木の方が熱伝導率が低いから外気の影響を鉄より受けません。
熱伝導率が高い鉄で出来たフライパンも火にかけると熱くなりますよね?
コンクリートも火にかけると熱くなります。
基礎コンクリートは断熱材が無いので外気で熱や冷気の影響をモロに受けます。
洋服を着ていない人と同じです。
冷たくなったコンクリートは熱伝導率の高い鉄骨の柱と直接繋がっていますのでコンクリートの熱や冷気を鉄骨に伝えます。
それが建物全体の鉄骨に伝わり室内を冷やしてしまうのです。
壁断面を見ると断熱材は鉄骨を組んでいる内側にしか通常入りません。
ですから鉄骨は直接外壁サイディングと内装の石膏ボードど断熱材を介さず繋がっています。
基礎の熱と外壁の熱を鉄骨が室内に伝えてしまうのです。
5200: 匿名さん 
[2019-02-14 22:26:47]
>>5199 通りすがりさん

いつの時代の鉄骨の話だよ…
5201: 名無しさん 
[2019-02-14 22:28:46]
>>5197 名無しさん
同感です。ヘーベルハウスならしっかり対応してくれると思い高い建築費だけど保険のつもりで建てましたが全く納得する対応してくれません。
5202: 匿名さん  
[2019-02-14 22:43:22]
>>5199 通りすがりさん
同感です。
5203: 匿名さん 
[2019-02-15 07:54:09]
>5200
今のへーベルです。
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/technology/03.html/?link_id=global...
鉄骨柱部の断熱材は薄く、付け焼き刃の改造。
鉄骨柱は冷たい外気に晒された基礎の上に立っている。
冬は冷たい熱で底冷え、夏は暑い熱で灼熱の環境。
5204: 匿名さん 
[2019-02-15 08:29:27]
>>5203 匿名さん
柱部の断熱材が厚かったら付け焼き刃ではないのですか?
底冷え、灼熱等の抽象的な表現ではなく、木造と比較が出来るデータをご提示願います。
5205: 匿名さん 
[2019-02-15 08:32:02]
>>5203 匿名さん

>断熱材は鉄骨を組んでいる内側にしか通常入りません。

これは嘘ってことだね
5206: 匿名さん 
[2019-02-15 09:04:55]
>5204
>柱部の断熱材が厚かったら付け焼き刃ではないのですか?
冷たい基礎の上に立ってるから駄目。
数字上ZEH仕様にするために断熱材を厚くしてるが熱が逃げ易い鉄骨柱部の厚みは増やしてないから付け焼刃。
寒い日にサーモビュアーで計測をしてみれば分かる。
5207: 匿名さん 
[2019-02-15 10:35:24]
>>5206 匿名さん
厚みが増えた部位は効果無しということですか?
5208: 匿名さん 
[2019-02-15 11:14:35]
数字上の効果は有っても実際の効果は付け焼刃。
5209: 匿名さん 
[2019-02-15 12:20:33]
>>5208 匿名さん
つまり、柱部以外の断熱材は数字上の効果しかない→断熱材は効果がない→断熱材は不要と考えていらっしゃるのですね。
付け焼き刃等と遠慮した表現をせず、断熱材不要と主張された方があなたの意見が伝わりやすいですよ。
5210: 匿名さん 
[2019-02-15 12:38:02]
言葉で誤魔化しても断熱性は良くなりません、付け焼刃は効果ゼロでなく僅かです。
断熱性を良くするには弱い所を無くすのが効果的ですが鉄骨は熱伝導率が良い鉄が弱点ですから難しい。
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/technology/03.html/?link_id=global...
上の説明には有りませんが重いへーベル板を支えてる鉄の部品が有るはずです。
鉄の部品は断熱材を貫通してます、熱橋といって熱がたくさん漏れます。
熱橋などの弱点を減らさないと底冷えと灼熱は無くなりません。
5211: 匿名さん 
[2019-02-15 12:47:52]
>>5210 匿名さん
有るはずとの事ですが、想像の話だったのですね。
底冷えと灼熱が言葉通りの意味である事を表すデータをご提示願います。
辞書によると、底冷えは芯まで沁み通る程の厳しい冷え込み。灼熱は焼け付くように熱い事。焼け付くは焼けてくっ付く事です。
5212: 施主 
[2019-02-15 13:03:26]
5210:匿名さんは、ヘーベルの施主ですか?
5213: 匿名さん 
[2019-02-15 13:13:29]
>5211
「有るはず」は不正確な表現でした。
へーベル板は空中にとどまってはいられませんから支える部品は必ず有ります。
言葉尻を捕らえるのが趣味ですか?
弁を弄してもへーベルの気密断熱性は向上しません。
5214: 匿名さん 
[2019-02-15 13:29:50]
>>5213 匿名さん
いかにして断熱性を向上させるかを話し合っていたのですか?
私は勉強の為にご意見を伺っているだけです。
5215: ヘーベル住人 
[2019-02-15 14:44:58]
住んでいる人間の感覚的な話ですが、冬場はエアコン暖房を切ると冷えやすいです。なので今みたいな1年で最も気温が低い時期は就寝時も暖房つけっぱなしにしないと夜中に寒くて目が覚めてしまいます。部屋が乾燥するのでオイルヒーターも検討しています。

もし、高いお金出して新築されるなら、家の快適性を住む人のことをしっかりと考えてくれるハウスメーカーが良いと思いますよ。
5216: 匿名 
[2019-02-15 15:36:57]
我が家は築2年、2Fリビングで、寝室は一階です。今の時期、就寝前に1時間程度暖房を入れておいて、就寝時にはエアコンを切ります。それで就寝時寒いということはないですね。朝はというとエアコンをつけなくても暖かいということはないですが、つけなくてはいけないというほどではないので、つけていません。この掲示板に以前似たようなコメントがあったので、一緒だなと思いましたが、そうでもない方もいるのですね。同じヘーベルだとしたら不思議ですね。
5217: 施主 
[2019-02-15 18:40:44]
金の割には大した家でないのは事実。
新築しましたが、既に諦めています。
5218: 匿名さん  
[2019-02-15 18:48:17]
ヘーベルって引き渡しまでに気密測定2回は実施しているのでしょうか?2回は気密測定しないと計画的な換気をする為の気密が確保出来なくなります。
5219: 匿名さん 
[2019-02-15 19:21:29]
>>5216 匿名さん

外気温もなければ地域すら書かれてない。
なんの参考にもならない
5220: 施主 
[2019-02-15 21:18:30]
気密検査の話は聞いたことがありません。
検査自体やってない可能性があります。
5221: ヘーベル住人 
[2019-02-15 21:33:17]
気密検査、やってないですね。気密検査自体やる必要ないか、施主に何の説明もないので、気密がしっかりとれているかどうかなんて軽視している感じですね。
5222: ヘーベル住人 
[2019-02-15 22:01:38]
もうひとつ言わせていただくと、今日みたいな寒い日には、帰宅してからリビングは暖房つけてようやく暖まってきたときに廊下に出てトイレに行くのが億劫になります。

温度差が大きいので玄関、廊下、トイレが非常に寒くて自分たちが高齢になったらヒートショックが怖いです。こういうところが昔の家とたいして進化してなくて非常に残念な思いをしてます。
5223: 匿名さん 
[2019-02-15 23:19:34]
>>5222 ヘーベル住人さん

高齢になったらドア開けて廊下も温めよう
5224: 通りがかり 
[2019-02-15 23:29:01]
>>5220 施主さん
2?3万なんだから、施主がやればいいのでは?
5225: 施主 
[2019-02-16 06:22:02]
>>5224 通りがかりさん
そうですね。
凄い低い数値が出そうです。
聞いた話しですが、一条はしっかりと検査しているようです。

へ○○ルと違って口コミだけで、驚異的な戸数の売上があるらしいから、宣伝をしなくていいらしい。
ヘ○○ルよりいいのかなぁ?
温かいのかな?
5226: 匿名さん 
[2019-02-16 07:51:14]
>5224
様々な妨害が入り、絶対にやらせないと思う。
強行すれば保証が無くなる?
5227: 通りがかりさん 
[2019-02-16 08:30:40]
>>5226
保証とどんな因果関係があるんですか?
5228: 匿名さん 
[2019-02-16 09:02:23]
>>5224
検査を施主がやる事にどのような意味があるのでしょうか?
もしも低い数値が出たとしても、ヘーベルは関知せず、補修工事も何もしないでしょう。本当に高い気密性能が欲しいのならば、請負契約書に気密性能の達成値と検査の実施を記載させなければダメです。でも、絶対にそな契約は結ばないだろうと思います。
5229: 戸建て検討中さん 
[2019-02-16 14:50:14]
>>5219 匿名さん
あらあら。寒くても、早朝、外気温が氷点下2から3度かな。
5230: 匿名さん 
[2019-02-16 15:21:18]
東京より寒い氷点下3℃になる所はへーベルは命に関わるから販売禁止じゃないか?
5231: 施主 
[2019-02-16 15:49:03]
≫5225
ヘーベル住人です。
つい最近一条で建てた親戚がいますが、やはり全室床暖房なので温かいそうです。関東ですが、真冬一日中半袖いる時もあるとか。寝るときは布団一枚だそうです。
一条のデメリットは、大きい空調の機械?を入れるので、間取り0.5畳ほどそのために取られる事・不凍液の交換時お金がかかる事・あとは特殊なエアフィルターの交換が結構お金かかると言っていました。冬に、薄着で過ごしたい人は一条にすれば良いのでは?
私はそこまで冬の寒さにこだわらないのでヘーベルハウスで後悔ないです。ただし、玄関に床暖房入れなかったのが失敗でしたが。
5232: 匿名さん 
[2019-02-16 16:03:09]
>5231
一条に限らず高高住宅なら同じような感じ。
日射が多ければ暑いから半袖になる。
布団は一年中同じ、夏冬同じ。
衣類も夏冬ほとんど同じで1~2(3)枚、運動量や食後の代謝量等により枚数を変える。
5233: 施主 
[2019-02-16 17:21:26]
ヘーベルは他の住宅と比べての断熱性能は低いと思います。
多分、地震には強いかもです。

5234: 匿名さん 
[2019-02-16 17:51:39]
住宅を全壊(圧死の危険)させるような地震は過去に3回の三つの地震波。
阪神淡路の鷹取波(神戸波は実大実験に使われるが弱い波)
新潟中越地震川口波(豪雪地帯で頑丈な家が多く、倒壊が少なく一般には注目されてない)
熊本地震本震波(前震波は震度7ですが弱い波)
何れも断層型地震。
多くの人は上のような地震波を経験しないであの世に行きます。
熊本地震による直接死は50人です。
ヒートショックで亡くなる方は1万7千人/年です。
断層近く、地盤の弱い地域を別とすれば何を優先させるか分かるはずです、命や怪我をしない耐震性で十分です。
5235: 検討者さん 
[2019-02-16 18:55:14]

>>5234 匿名さん

書き込み大変参考になります!教えていただきたいのですが今後発生すると予期されている地震も断層型なんでしょうか??

5236: 施主 
[2019-02-16 18:59:23]
残念です。
ヒートショックが心配です。
以前住んでいた木造の家より、今のところ寒さはそれ程感じません。

グラスウールは断熱性が年々下がっていくって聞いたのですが本当ですか?
5237: 匿名さん 
[2019-02-16 20:20:27]
>5235
予想されている南海トラフ等はプレート地震です。
津波等は怖いですが東北地震と同じで全壊するような建物被害は少ないと思います。
熊本地震等で分かるように断層地震は何時何処で発生するか分かりません、学者は当てになりません。
5238: 匿名さん 
[2019-02-16 20:39:51]
>5236
>グラスウールは断熱性が年々下がっていくって聞いたのですが本当ですか?
グラスウールはガラス繊維ですから基本的には変化しません。
しかし気密性が悪いと壁内結露を起こして繊維内に多量の水分を含み、重さで垂れ下がる事が有ります。
垂れ下がれば隙間が生じて断熱欠損になり断熱性が悪化します。
グラスウールはウール内に熱伝導率の小さい空気を閉じ込める事により断熱性を発揮してます。
空気が結露水に置き換わりますと断熱性が非常に悪化します。
へーベルは断熱材にネオマフォームを使用してます5%程度の劣化のようですから問題は無いと思います。
へーベル板は断熱性が有るように思わせてますが期待しない方が良いです。
へーベル板と断熱材の間に隙間が有ります、推測ですが通気層にしてるのではないかと思います。
通気層ならば冷たい外気が流れますからへーベル板の断熱性はほぼ無意味になります。
5239: 検討者さん 
[2019-02-16 20:52:28]
>>5237 匿名さん
ありがとうございます!断層型と無縁の都道府県ってどれくらいあるんでしょうね。。。
学者があてにならないのは本当に困ったものですが誰ならあてになるんでしょうか?
5240: 施主 
[2019-02-16 22:32:10]
>>5238 匿名さん
ありがとうございます。
確かに、ヘーベルと断熱材の間に隙間が空いています。

5241: 匿名さん 
[2019-02-17 01:34:06]
初めてヘーベルハウスの見学へ。
何も下調べもせず行きました!ヘーベルハウスたっか!!まぁでも耐震良さそう!燃えにくいのも魅力的!!と今日はヘーベルハウスを気に入ったわけなんですが、、さてと!ヘーベルハウスを建てたことのある父へ相談。ヘーベル高いし、ヘーベル建てたことある父はおすすめしないね、ヘーベルがいいなら紹介するけど、、、と言われてしまいました。父は東日本大震災でヘーベルの修繕も行ってたけれど、外壁は保証するけど内側保証外だったりセコイよと言われてしまいました。。断熱材はそこらの建て売りと変わらないだとか。。職人歴30年以上の父。あんまりぶーぶー言われたくないのである程度目星のHMをみて相談したんですけど、坪単価が確かに高いですし、見学会も他よりお金かけてるイメージでした。。ヘーベルハウスもどこも老朽するのは当たり前だし変わらない!と最後に父にトドメをさされました(笑)23の私には不安になる金額だなぁと色々含めヘーベルハウスはあきらめです。お金に余裕があれば、、いいかもですね~
5242: 匿名さん 
[2019-02-17 04:50:41]
>>5239
都合が悪い質問をスルーしたり、理に合わない事を大袈裟に説明する人は少なくとも信用してはいけません。察しの良い方ならピンとくると思います。
5243: 施主 
[2019-02-17 06:36:55]
高いだけは間違いありません。
コスパ最悪です。
引き渡しされて間も無いので分かりませんが、ただ高いだけハウスです。
5244: 通りがかりさん 
[2019-02-17 06:54:53]
>>5243 施主さん

なぜ建てたのですか?
最近狭小地や坂の土地でよくみかけるのはここ多いです。私は積水ですがよくこんなに狭い所でもこんなにカッコいいのが建てられたなとちょっと悔しい感じです。
5245: 匿名さん 
[2019-02-17 08:12:49]
>5239
http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0929/pdf/isshiki.pdf
5.2-2ページ参照。
熊本地震の激震地の益城町。
倒壊率が高い地域と倒壊率がゼロ%地域の距離は500m程度。
断層から1km程度離れた場所なら安全性は高い。
横須賀市は断層上は公園などにしてる。
5246: 匿名さん 
[2019-02-17 08:17:22]
>5242が信用出来るか誰か。
>察しの良い方ならピンとくると思います。
5247: 検討者さん 
[2019-02-17 08:38:16]

>>5245 匿名さん
益城町の被災状況がよく分かりました…調査した方の苦労も。どんな方々が調査してくださったのでしょうか
5248: 匿名さん 
[2019-02-17 08:51:58]
>5247
全文を読めば苦労が分かります。
5249: 検討者さん 
[2019-02-17 09:03:16]

>>5248 匿名さん


ページ数が多いので時間を見つけて目を通します!資料をまとめられた研究員の方々には本当に頭が下がる思いです。。
5250: 戸建て検討中さん 
[2019-02-17 15:31:05]
へーべルハウスはネットや展開場で鬼怒川の水害ぱかり宣伝していますが、普段の生活に関しては家の特徴が重要になってくると思うのですが?水害に関しては当人に話が聞けないと信用出来ませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる