ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。
ーーー
注文住宅作るのにかかった実際の総額(土地費用も)教えて!! https://www.e-kodate.com/bbs/thread/322386/
【ホームインスペクターの住宅コラム】ヘーベルハウスの評価https://www.e-kodate.com/html/column5_4/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウス口コミ掲示板・評判
コメント
4091: 匿名さん
[2018-09-30 22:07:12]
>へーベルはインテリアアドバイザー(IA=資格なし)と名乗ります。
いえいえ、しっかり資格をお持ちのインテリアコーディネーターさんでした。
偶然に妻と同じA学院大学出身でお子様のいらっしゃるセンスの良い女性で非常に感じのいい方でした。
知りもしないでいちゃもんは人として感じ悪いですよ。
|
4092: 匿名さん
[2018-09-30 22:49:55]
>>4090: へーベルで建てました
間違ったこと書いたんだから、4089さんに謝罪すれば?
|
4093: 契約者
[2018-09-30 22:51:41]
4088:匿名さん
しっかり考えてからサインしてください。
しっかりとした見積もり、口約束ではなく書面に残すなどの対応を。
|
4094: へーベルで建てました
[2018-09-30 23:20:55]
>>4091
それ、某支店長(現、子会社部長)に聞いたんですけどね、嘘だったのかな?
やっぱリ昨日の部長からの返答はおかしいです。
吊り戸の件は「我が家だけビス穴の計算値は合ってる。」と言い出しました。
予め計算が出来るなら、合っていない施主宅のみ、再工事すれば良い。
わざわざ全戸やる必要ありますかね。
また辻褄が合わないので、今度は上の人間に聞いてみようと思います。
|
4095: へーベルで建てました
[2018-09-30 23:34:08]
「下地と木桟の間にビスが入り込んでいる可能性が低いことは下地の図面にて確認しております。」
・・・変ですよね。
予め図面で確認できるなら、わざわざ職人呼んで、膨大な費用を掛けて、全戸回る必要ないですよね。
それならその図面(証拠)ください、と言ったのですが、無視されました...。
|
4096: へーベルで建てました
[2018-09-30 23:48:43]
「防蟻処理に関しては、建築される土地・エリアの特性やお客様のご要望にも因りますので一概にはお答えできない。」
という返答も変です。
「特性とか、ご要望って何ですか?」と聞いても、返答はナシ。すべて社外秘のようです。
ここの会社は防蟻に関しては全くのシークレット。
施主としては、回答がなければ、ますます不安が増すばかり...影で何してるか分かりません。
|
4097: 匿名さん
[2018-09-30 23:59:57]
実は何もなくて、その場限りの口から出まかせを言ってるのと違いますか?
一貫性がないし、説得力もない感じがしますが。
|
4098: へーベルで建てました
[2018-10-01 00:15:32]
>>4097
私もそう思います。これで対応した事になるんですかね。
ところで、へーベルでは防蟻の薬剤は何を使っているのか、ご存知の方はいない(笑)と思いますので、参考の為に。
へーベルで新築時に使っている薬剤の主な成分はイミダクロプリド。
ネオニコチノイド系農薬ですが、人間の脳や神経の発達に悪影響を及ぼす恐れがあるとの見解を欧州食品安全機関がまとめています。
「ミツバチに毒性懸念の農薬、人間の脳にも影響か 日経」で検索できますよ。
|
4099: へーベルで建てました
[2018-10-01 08:03:03]
・へーベルで新築時に散布される薬剤はイミダクロプリド。
・10年以降、5年毎に床下噴霧する薬剤はクロチアニジン。
いずれもネオニコチノイド系農薬です。
「2013年12月、ヨーロッパで3種類のネオニコチノイド系農薬(クロチアニジン、イミダクロプリド、チアメトキサム)の使用・販売が一時禁止されています。
2013年12月17日、欧州食品安全機関(EFSA)が、このネオニコチノイド系農薬(アセタミプリド、イミダクロプリド)に人間の脳や神経の発達に悪影響を及ぼす恐れがあるとの見解を出しています。」
・・・こういう内容は契約前に聞きたかった。
我が家は防蟻不用と言われて契約したので、非常にショックです...。
|
4100: へーベルで建てました
[2018-10-01 09:02:53]
4099ですが、誤解のないように追記です。
「2013年12月、ヨーロッパで3種類のネオニコチノイド系農薬(クロチアニジン、イミダクロプリド、チアメトキサム)の使用・販売が一時禁止されています。
2013年12月17日、欧州食品安全機関(EFSA)が、このネオニコチノイド系農薬(アセタミプリド、イミダクロプリド)に人間の脳や神経の発達に悪影響を及ぼす恐れがあるとの見解を出しています。」
という内容はへーベルから聞いたのではありません。
へーベル関係者から「薬品名のみ」、時間をかけてようやく聞き出しました。
|
「ヘーベルハウス」の会社情報
ヘーベルハウスは、旭化成ホームズ株式会社(1972年設立)の戸建て住宅のブランドです。商品ラインアップは、基本モデルの「CUBIC キュービック」「新大地 しんだいち」「FREX フレックス」、屋上のある家、大きな三角屋根の家「SOFIT 屋根のある箱の家」2階建て5層空間ウッディモダンの家「HEBEL HAUS GRANDESTA グランディスタ」小さくても広がりのある家「STEP BOX クロスフロアのある家」オープンエアリビングのある家「HEBEL HAUS そらのま+」3階建ての「HEBEL HAUS terra craft テラクラフト」「HEBEL HAUS CUT&GABLE カットアンドゲーブル」「HEBEL HAUS 2.5style sky cotteage on the roof」「都市のホソナガ3階 TOWNCOMPO」「FREX GENB」「都市を象る家 FREX monado」「都市的自然主義 HEBEL HAUS FREX G3」、二世帯の「スカイコテージのある家 天空こども城」「icoi イコイ」「2.5世帯住宅」「イマドキ親子の二世帯住宅 都市の実家」子供の健康を考える家「GOOD RHYTHM GOOD LIFE 朝のひかり 夜のあかり」ZEHの「LONG LIFE ZEH ロングライフZEH」「自然心地の家」賃貸併用住宅の「賃貸併用ヘーベルハウス」「ROND」「ロンド・コンパクト」プレミアムモデルの「FREX THE RESIDENCE」「HEBEL HAUS 新大地プレミアム」備災住宅の「ヘーベルハウス備災住宅 そなえのいえ」があります。キュービック・新大地は「ハイパワード制震ALC構造」を採用、地震エネルギーを吸収し受け流す「制震」が標準仕様になっています。フレックスは「重鉄・システムラーメン構造」を採用、大地震にも倒壊しにくい強さを発揮、ダイナミックな空間を実現、オイルダンパー制震システム「サイレス」を標準搭載しています。ヘーベルハウスに採用されているALCコンクリートは、国土交通大臣認定の耐火構造部材で、熱を伝えにくいのが特徴です。「ロングライフプログラム」で60年以上の耐用化を確保、「60年点検システム」は住み心地と資産価値を維持。24時間受付のアフターサービス体制があります。工法・構造:ハイパワード制震ALC構造 重鉄・システムラーメン構造
階数:平屋 2階建て 3階建て