- 掲示板
大規模なまちづくり開発計画の三国が丘プロジェクトですが、
タウンネーミングが「あすみ」に決定したそうです。
明日が見えるまち、明日が美しいまち「あすみ」に
三国が丘駅前エリアのコミュニティタウンができるそうですね。
設備も充実して、のびのび暮らせるといいな♪
物件URL:http://www.nishitetsu-sumai.com/kodate/asumi/
所在地:福岡県小郡市三沢5170-33
交通:西鉄天神大牟田線「三国が丘」歩3分
総区画数:255区画
売主:西日本鉄道株式会社
[スレ作成日時]2015-09-10 16:49:04
西日本鉄道株式会社口コミ掲示板・評判
コメント
1: 匿名さん
[2015-09-11 18:13:10]
まだあまり表には情報が出てきていないのでしょうか。
会員になれば優先販売を受けることができるということなので、
入会すれば情報はもう少し知ることができるのかしら。
ただ、会員になると結構営業が来てしまうのかなぁとか気軽に見れないなとかそういうのはあるか…
|
2: 購入検討中さん
[2015-09-14 14:00:02]
管理費4000円が気になります。何が含まれるんでしょうか?
|
3: e戸建てファンさん
[2019-07-13 08:21:07]
土地代が値上がりしたようですね
|
4: 通りがかりさん
[2019-07-16 20:59:27]
HPを見ると、西鉄以外で建設できる土地の多くが申し込み済みになってました。値上げと関係あったのかな?
|
5: 匿名さん
[2019-07-23 14:05:14]
管理費は変更があったみたいですよ、今現在物件概要を見ると月3000円となってます。
管理費は町内会費みたいなものですか?月3000円でも長く住んでいくのなら結構負担になっちゃいますね。
クラブハウスの維持費とかになるんでしょうけど、使わない人は全く使わない施設ですしね、これ。
どういう内訳でやってるのか気になります。
|
駅も近く、住環境も良いので人気があるようですね。
|
7: 匿名さん
[2019-08-02 10:02:33]
ユーティリティ・家事室は狭いながらもちょっとあると便利だと思う。
アイロンがけや、ちょっとした作業をするのに便利かもしれませんね
こういった作業スペースがキッチンの横にあったりするのって憧れます
規格住宅でこういったスペースが造られているのって珍しくないですか?
|
8: 匿名さん
[2019-08-14 10:32:47]
ちょっとした隙間にテーブル(風の渡し木)があると良いですよね。
作業台に使ったり物を置いたりと使い勝手は抜群に良くなりますので。
写真にあるベビーベッドが置いてあるスペースなどは小学生になってもリビング学習する所として重宝しそう。
こういったのはよく考えられていると思いました。
これって全ての家にあるものなのでしょうか?
|
9: 匿名さん
[2019-09-11 16:16:37]
分譲済みの区画もけっこうあるようですね。
土地のほうが多いようで、建て売りはほんの少しなのかな。
ユーティリティ・家事室のあるプラン、見ました。
キッチンと洗面室にストレートにつながっていて、使いやすそうな空間だなと思います。
隙間のテーブルは風の渡し木というのですか?
家具が配置してあって見づらく、プランの図面の中には見つけられませんでした。
ちょっとした棚のような感じなのかな、あると便利そうですよね。
|