住宅設備・建材・工法掲示板「窓の性能について(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 窓の性能について(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [女性 30代] [更新日時] 2024-03-14 18:27:23
 削除依頼 投稿する

リクシルのサーモスⅡHと、YKKのエピソードは性能的にどの程度差があるのでしょうか。
また、YKKのエピソードとAPW310、APW330はどの程度差があるのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-06-14 22:47:52

 
注文住宅のオンライン相談

窓の性能について(住宅設備スレ)

765: 匿名さん 
[2019-06-15 10:32:02]
>>763 e戸建てファンさん
まさに沖縄的フォルムだよね。
地域ごとに伝統的な建物形状が揃うといいんだけど文化性の低い建築業界が破壊し尽くしたあとだからねえ。
766: 匿名さん 
[2019-06-15 10:33:31]
>>762
私の所は、北側だけ断熱にして他は遮熱にしました。
しかし、南側は軒が2m位出ていて夏は殆ど日差しが入らないので涼しいのですが、冬は日差しが入ってもあまり暖かくありません
南側も断熱にすればよかったと後悔しています
遮熱か断熱かはやっぱり軒の出によって変ってくると思います。
767: 匿名さん 
[2019-06-15 13:40:27]
>>766 匿名さん
軒を出せるなら南は断熱ですね。

逆を言えばスッキリした外観の場合は南は遮熱しか選択肢がないわけで、日射取得を諦めるか、東を断熱にすれば良いのかもしれません。
西側は遮熱なのはどの場合も同じですね。
また、遮熱効果には室内の熱線を逃がさないということから南以外遮熱という意見もありますが、室内北側の部屋に暖房機器が来ることは少ないことから、空気は伝導熱と対流熱になるので北窓は断熱タイプがいいと考えます。
768: 匿名さん 
[2019-06-15 13:46:01]
あと、冬の日射がない北国は南遮熱が正解
769: 匿名さん 
[2019-06-15 19:29:48]
>>767 匿名さん

全面断熱じゃダメですか?
室温と外気温との温度差は、北国じゃなくても冬が1番差が大きいからそう思いました。
西日本でも15-20度くらいあるんじゃないでしょうか?

夏はせいぜい室温との温度差は10度もないでしょう。夏は窓の外側で遮蔽ができていればエネルギー効率的には高いですが、エアコンがあまり頑張らなくていい分、湿度は下がりにくいです。
遮蔽ができずに室温が上がりやすい環境ならば、逆手に取り、エアコンをしっかり回せば、湿度が下がり快適になりやすいと思います。

日本は湿度が高いので、湿度を下げても快適になりますので、効率は下がりますがエアコンが頑張る分、結露により湿度が低下すると思います。
電気代も多少上がるだけです。
その分、南側大開口も断熱仕様なので冬は有利になります。
770: 匿名さん 
[2019-06-15 21:13:46]
>>769 匿名さん

夏はなるべく冷房をしない方法を考えて南遮熱で考えたんだけどだめかな?
冬の日射取得は無理な地域だから。
771: 匿名さん 
[2019-06-15 22:13:12]
>>770 匿名さん

日射取得が無理だからこそ断熱にして出来る限り家の熱を逃がさない方がいいと思ってしまうのですが。
772: 匿名さん 
[2019-06-15 22:38:55]
>>771 匿名さん
書き方が足りませんでした。
夏の暑さを緩和することが最優先。
遮熱サッシは断熱サッシをかねるので。
773: 匿名さん 
[2019-06-15 22:53:35]
>>772 匿名さん
日射取得は望めないのに、夏の遮熱は必要なんですか?
774: 匿名さん 
[2019-06-15 23:05:04]
>>773 匿名さん
日射取得がないのは冬の話ですよ?
毎日毎日雪空ですから。
775: 766 
[2019-06-16 05:05:36]
家を建てる前にいろいろと勉強したつもりでしたが、このスレを見ていれば
と後悔しています。
しかし、南側のひさしが長ければ遮熱サッシより断熱サッシの方が良いのは良く考えればわかったはずですが、その当時に工務店の人は分からなかったのか?
とも思います。
寒い冬の天気の良い日に、車の中は日射で暑いぐらいなのに、家の中に入るとひんやりするのはがっかりです
776: 匿名さん 
[2019-06-16 06:37:14]
>>775 766さん
庇つけといて遮熱はわけわかんない。
ただ、勉強したつもりってのはいただけない。
勉強すべきは知識ではなくて勉強している工務店の見抜き方だったんですよ。
777: 戸建て建築中(東海) 
[2019-06-16 08:03:39]
工務店がYKKAPに図面送って問い合わせたら、
6地域の我が家は全面遮熱が最適。
南の軒の出が900mmあるから南面を断熱に変えるとどうかと思ってたけど、一ヶ月で2円電気代が高くなる、という回答だったよ。

というわけでメーカーに試算してもらうのが一番。
778: 匿名さん 
[2019-06-16 11:21:57]
>>777 戸建て建築中(東海)さん
6地域だから正解だと思うんだけど2円差は窓の価格差を回収できない。
でも大事なのは光熱費じゃなくて暮らしの快適性。
冬に陽だまりでポカポカしたいか夏が嫌いかだね。
779: 775 
[2019-06-16 11:55:26]
>>776
そうですね
勉強したと言っても、当時の一般常識の南側と西側は遮熱ぐらいの知識ですね
しかし、建築のど素人が勉強している工務店を見抜くのは難しいと思いますよ

また、南側の遮熱ガラスを断熱ガラスに替えた場合、真冬の晴れた日に室内の温度はどれくらい変わるものなのでしょうか?
色々な条件で変るのは承知の上ですが、ザックリでも良いのでお願いします。
780: 匿名さん 
[2019-06-16 12:38:33]
>>779 775さん
車の断熱性は家とは比べものにならないわけで…
http://chiiki.kkj.or.jp/150227_nishikatavol4/
このように計算できますが、性能を重視しすぎて格好悪いのはどうかなと思います。
現にドイツなんかも結局エコ住宅流行ってないわけで、だけど報告書では流行ってることにしてるわけで。
原発止めたとかの話と同根です。
781: 匿名さん 
[2019-06-16 13:21:01]
>色々な条件で変るのは承知の上ですが、ザックリでも良いのでお願いします。
条件が有り過ぎるから仮定。
>>780のURL先の資料でも分かるように日射入熱は多い所で150w/m2程度。
窓面積が12m2で日射時間が8時間とすれば12m2x8hx150w/m2÷1000=14.4kw/日
室内面積100m2xQ値1.0w/m2x(室温22℃-東京の冬の気温6℃)x24時間÷1000=30.4kw/日
内部発熱が15kw/日程度は有るから30.4kw-15kw-14.4kw=9kw/日
9kw/日の暖房をすれば済む、日射の有る昼間は暖房不要になる。
782: 匿名さん 
[2019-06-16 13:24:14]
室内面積100m2xQ値1.0w/m2x(室温22℃-東京の冬の気温6℃)x24時間÷1000=30.4kw/日
内部発熱が15kw/日程度は有るから30.4kw-15kw-14.4kw=9kw/日
上記訂正で下記。
室内面積100m2xQ値1.0w/m2x(室温22℃-東京の冬の気温6℃)x24時間÷1000=38.4kw/日
内部発熱が15kw/日程度は有るから38.4kw-15kw-14.4kw=9kw/日
783: 匿名さん 
[2019-06-16 13:56:38]
くまさん一人上手炸裂だな。
784: 通りがかりさん 
[2019-06-17 05:35:08]
>>751 匿名さん
アルミの在庫があるかららしいよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる