住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-01-26 00:05:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/

[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス その2

4816: 匿名さん 
[2020-02-14 16:33:02]
気密性の劣るログハウスは事実上の壁内結露が起きる。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/272112/res/924/
>夏はいくら除湿しても湿度が下がらない、冬はいくら加湿しても上がらない。

ログハウスの最大デメリット、雨漏り。
http://www.loghouse.info/wp-content/uploads/2016/11/rain02.gif
>新築なのに雨漏りする
4818: 匿名さん 
[2020-02-14 17:09:22]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/res/799/
気密性の劣るログハウスは事実上壁内結露して腐る。
>防腐剤でカビ、腐朽菌を抑えないと危険な状態になる。
>雨水、露以外でログ材を腐らせる要因。
>ログ材間の隙間は防腐剤の塗布が難しい、上面だけ防腐剤を塗布しても腐りますよ。

http://www.loghouse.info/wp-content/uploads/2016/11/raina.gif
>ノッチはログが直角に重なり合う為に切り込まれています。他の箇所に比べ複雑に木が接している箇所です。
>ノッチ部分が雨に当たると雨水が初め染み出る様にして家の中に入ってきます。
>台風など激しい雨の場合、ポタポタと滴がたれてくる感じになります。
>滝の様に流れてくるなんていうログハウスもあります。
4820: 匿名さん 
[2020-02-14 17:17:16]
俺たちは無責任さ!
http://www.ads-network.co.jp/zikenbo/z-07.htm
>ログハウスは、外国のログ材を輸入し、それ専門の大工を抱えるだけで商売が出来、小さな会社が乱立する極めて狭くて特異な業界です。
>工事監理をせず、工事を地元業者任せで放置
>ログメーカーが現場監理に来ることもなく、下請け業者は、元請け会社が見ていないことを良いことに、極めてずさんな工事を行い、結果として再施工せざるを得ない状況になっています。
>自分たちはログを輸入することが仕事と、営業マンだけしか置かず、本社(あるいは営業所)が監理できない遠隔地まで販売をしているケースが多くあります。その結果、工事は実質的に何も監理されず、下請け任せの施工が横行している場合もあります。
>自分たちはログを輸入することが仕事と、営業マンだけしか置かず、本社(あるいは営業所)が監理できない遠隔地まで販売をしているケースが多くあります。
>その結果、工事は実質的に何も監理されず、下請け任せの施工が横行している場合もあります。

>窓やドア枠の雨漏り
http://www.loghouse.info/wp-content/uploads/2016/11/rainb.gif
>一般住宅では起こりえない雨漏りが窓やドア回りの雨漏りです。
>ドアや窓の上には隙間が空いています。そこから雨が侵入して来やすいのです。
4821: 匿名さん 
[2020-02-14 17:24:32]
隙間だらけで寒いログハウス。
気密性が劣るログハウスは夏は高湿度、冬は過乾燥に耐えなければならない。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1339/
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1356/
外気とほとんど変わらない。

http://www.loghouse.info/wp-content/uploads/2016/11/raine.gif
>ログハウスのドアや窓の上部には水切り板がついている筈です。
>写真では、木製の小さな屋根があり、その上にトタンの板がついています。
>これは飾りではなく、雨水が窓やドア上部の隙間に入りこみにくくする為のものです。
>窓の上には板が打ち付けられて隠されていますが、隙間が空いています。
>そこにログつたいに上から雨水が入るのを防いでいます。
>ところが、台風などの大雨が当たると雨漏りしてしまう時があります。
>窓やドア枠から雨漏りする場合は、ノッチの比ではない量になります。容器を下に置いて受ける感じになります。
4822: 匿名さん 
[2020-02-14 17:30:17]
[No.4817から本レスまで、情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
4823: 匿名さん 
[2020-02-14 17:37:17]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/res/799/
気密性の劣るログハウスは事実上壁内結露して腐る。
>防腐剤でカビ、腐朽菌を抑えないと危険な状態になる。
>雨水、露以外でログ材を腐らせる要因。
>ログ材間の隙間は防腐剤の塗布が難しい、上面だけ防腐剤を塗布しても腐りますよ。

隙間は100%無くせない
http://www.loghouse.info/wp-content/uploads/2016/11/rain0201.gif
>ログハウスは気密性に劣ります。隙間は必ずできます。
4824: 匿名さん 
[2020-02-14 17:39:55]
気密性の劣るログハウスは事実上の壁内結露が起きる。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/272112/res/924/
>夏はいくら除湿しても湿度が下がらない、冬はいくら加湿しても上がらない。

http://www.loghouse.info/wp-content/uploads/2016/11/rain0202.gif
>年々、隙間が狭まって来るのは、かえってデメリットに
4825: 匿名さん 
[2020-02-14 17:42:49]
気密性が劣るログハウスは夏は高湿度、冬は過乾燥に耐えなければならない。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1339/
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1356/
外気とほとんど変わらない。

窓はログ壁ではなく板に取り付ける
http://www.loghouse.info/wp-content/uploads/2016/11/rain0203.gif
>隙間が出来やすい、窓やドアの設置の仕方
4826: 匿名さん 
[2020-02-14 17:57:09]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4827: 匿名さん 
[2020-02-14 18:18:50]
http://www.ads-network.co.jp/zikenbo/z-07.htm
>ログハウスは、外国のログ材を輸入し、それ専門の大工を抱えるだけで商売が出来、小さな会社が乱立する極めて狭くて特異な業界です。
>工事監理をせず、工事を地元業者任せで放置
>ログメーカーが現場監理に来ることもなく、下請け業者は、元請け会社が見ていないことを良いことに、極めてずさんな工事を行い、結果として再施工せざるを得ない状況になっています。
>自分たちはログを輸入することが仕事と、営業マンだけしか置かず、本社(あるいは営業所)が監理できない遠隔地まで販売をしているケースが多くあります。その結果、工事は実質的に何も監理されず、下請け任せの施工が横行している場合もあります。
>自分たちはログを輸入することが仕事と、営業マンだけしか置かず、本社(あるいは営業所)が監理できない遠隔地まで販売をしているケースが多くあります。
>その結果、工事は実質的に何も監理されず、下請け任せの施工が横行している場合もあります。

http://www.loghouse.info/wp-content/uploads/2016/11/raine.jpg
>その上に厄介なのはログは重いので、時間が経つうちに徐々に隙間が埋まって来る性質があります。
>この性質をセトリングといいます。
>このセトリングの為、あらかじめ隙間にグラスウール等、何かを詰めて埋めておくにも、ビッチリ詰め込むわけにもいきません。
>詰め物が邪魔になって自重で隙間を埋める性質を阻害するからです。
4828: 匿名さん 
[2020-02-14 18:22:27]
隙間だらけで寒いログハウス。
気密性が劣るログハウスは夏は高湿度、冬は過乾燥に耐えなければならない。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1339/
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1356/
外気とほとんど変わらない。

http://www.loghouse.info/wp-content/uploads/2016/11/rainc.gif
>窓はログ壁ではなく板に取り付ける
>窓も直接ログ壁に取り付けることが出来ないです。窓の左右はログ壁の間に板を入れて、その板に窓を取り付けます。
>実はこの板、T字型になっています。下の写真の様にログの方も中央が削られています。
>ちょっと複雑な取り付け方をしています。当然、そこには隙間が出来ます。
>それ故、新築完成時には隙間が空いた状態で完成となるのでした。
4829: 匿名さん 
[2020-02-14 20:21:19]
1月データ数 24h×31日≒742データの平均

屋外 1.42℃ 81.48% 4.39g/m3
室内 20.99℃ 44.83% 8.23g/m3

※平日の日中は8:30~18:30くらいは無人。

2月もちょうど折り返しです。
月末に2月分UP予定。
1月データ数 24h×31日≒742デー...
4830: by ③ 
[2020-02-14 22:43:49]
Co2モニターの温度キャリブレーション。

Co2モニター温度 23.4℃
安価な放射温度計 23.6℃

おっお~!
中々合ってるじゃん。

今日はSt.バレンタインデー、会社の女性社員や女房・娘からの義理チョコで晩酌&喫煙でCo2とPM2.5が高くなってますが・・・

Co2モニターの温度キャリブレーション。...
4831: by ③ 
[2020-02-14 23:10:26]
ついでに・・・
1月1日 1:00 ~ 1月31日 22:00までの室内データの内、不在時(9:00~18:00)を削除したデータを集計してみた。

在宅時データ数418回
平均室温 22.00℃
平均湿度 45.96%
平均露点 8.90℃

でした。
ついでに・・・1月1日 1:00 ~ 1...
4832: by ③ 
[2020-02-15 00:07:49]
>4831の追記

在宅時データ数418回
平均室温 22.00℃
平均湿度 45.96%
平均露点 8.90℃
絶対湿度 8.92g/m3

※ 加湿器の使用は全くありません。
4833: by ③ 
[2020-02-15 00:17:59]
さらに、
床下(半地下室)の大引の含水率測定測定。

14.5%でした。
さらに、床下(半地下室)の大引の含水率測...
4834: 匿名さん 
[2020-02-15 09:46:16]
②のネガティブキャンペーンも①③の実測レスには無意味だね。
4835: 匿名さん 
[2020-02-15 10:49:15]
ログハウスの欠陥画像がそんなに見たいのかな?

超低気密では壁内結露は起きない。
高気密でも壁内結露は起きない。
気密性の劣るログハウスは壁内結露は起きる。
気密性能の劣るログハウスは夏は高湿度、冬は過乾燥の不快な室内。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/272112/res/924/
>夏はいくら除湿しても湿度が下がらない、冬はいくら加湿しても上がらない

>壁からの雨漏り
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-52-42/fusionimai/...
>ログハウスの壁は木を積んだだけのため、隙間から雨漏りが生じます。
>雨漏りの程度は・・・ハウスメーカーのログ積み精度に左右されます。
>ログハウスの特性上、完全に防ぐことはできないため、雨漏りしませんと言い切るハウスメーカーは疑った方がいいです。
4836: 匿名さん 
[2020-02-15 10:57:16]
http://www.ads-network.co.jp/zikenbo/z-07.htm
>ログハウスは、外国のログ材を輸入し、それ専門の大工を抱えるだけで商売が出来、小さな会社が乱立する極めて狭くて特異な業界です。
>工事監理をせず、工事を地元業者任せで放置
>ログメーカーが現場監理に来ることもなく、下請け業者は、元請け会社が見ていないことを良いことに、極めてずさんな工事を行い、結果として再施工せざるを得ない状況になっています。
>自分たちはログを輸入することが仕事と、営業マンだけしか置かず、本社(あるいは営業所)が監理できない遠隔地まで販売をしているケースが多くあります。その結果、工事は実質的に何も監理されず、下請け任せの施工が横行している場合もあります。
>自分たちはログを輸入することが仕事と、営業マンだけしか置かず、本社(あるいは営業所)が監理できない遠隔地まで販売をしているケースが多くあります。
>その結果、工事は実質的に何も監理されず、下請け任せの施工が横行している場合もあります。

雨漏りが発生しました。
http://besstyro.com/wp-content/uploads/2016/08/img_3594.jpg
>洗面所の窓枠からちょろちょろと流れ落ちる水。
>タオルを当てがっても、ほどなくびしょびしょになってしまいます。
4837: 匿名さん 
[2020-02-15 11:27:11]
湿度が上がり過ぎて(60%以上)になり画像を貼れないのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ログハウス その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる