住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-01-26 00:05:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/

[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス その2

4796: 匿名さん 
[2020-02-14 11:07:16]
4797: 匿名さん 
[2020-02-14 11:24:05]
4798: 匿名さん 
[2020-02-14 11:51:36]
まあ②が騒ぐほどのことはないから大丈夫。

1月データ数 24h×31日≒742データの平均

屋外 1.42℃ 81.48% 4.39g/m3
室内 20.99℃ 44.83% 8.23g/m3

※平日の日中は8:30~18:30くらいは無人。

まあ②が騒ぐほどのことはないから大丈夫。...
4799: 匿名さん 
[2020-02-14 12:03:49]
4800: 匿名さん 
[2020-02-14 12:08:06]
超低気密では壁内結露は起きない。
高気密でも壁内結露は起きない。
気密性の劣るログハウスは壁内結露は起きる。
気密性能の劣るログハウスは夏は高湿度、冬は過乾燥の不快な室内。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/272112/res/924/
>夏はいくら除湿しても湿度が下がらない、冬はいくら加湿しても上がらない

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/res/1835/
>台風のたびに雨漏りします。
>同じところからああ森したり違いところから雨漏りしたりで、内装は雨漏りのスジだらけです。
>これじゃ住宅ではなくなっちゃうよ。金返せって気になっちゃいます。
4801: 匿名さん 
[2020-02-14 12:25:48]
>4800

そういった低クオリティのログハウスだと、窓にスタイロ挟んだり、軒の延長が必要だったりするのね。

https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg

あと、
雨樋付けないなら基礎は高くした方がいいよ。
4802: 匿名さん 
[2020-02-14 12:38:30]
低クオリティのログハウス 隙間だらけで寒いログハウス。
気密性が劣るログハウスは夏は高湿度、冬は過乾燥に耐えなければならない。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1339/
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1356/
外気とほとんど変わらない、我慢を強いられます。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/res/1300/
>・割れてしまっているため構造はどうなのか
>・塗装されていない部分が見えているがどうなのか
4803: 匿名さん 
[2020-02-14 13:11:46]
>外気とほとんど変わらない



なにが変わらないの?

1月データ数 24h×31日≒742データの平均

屋外 1.42℃ 81.48% 4.39g/m3
室内 20.99℃ 44.83% 8.23g/m3

※平日の日中は8:30~18:30くらいは無人。
なにが変わらないの?1月データ数 24h...
4804: 匿名さん 
[2020-02-14 13:44:07]
>なにが変わらないの?
理解量が乏し過ぎる、絶対湿度、室内発生の湿気も有る。

超低気密では壁内結露は起きない。
高気密でも壁内結露は起きない。
気密性の劣るログハウスのような中気密で壁内結露は起きる。
サッシの無かった昔はスカスカ過ぎて壁内結露は起きない。
スカスカ過ぎるから暖房も効かないから採暖で我慢していたから室内温度が低く絶対湿度も少なかった面も有る。
サッシが普及して中気密なり暖房をするようになった、石油危機をきっかけに断熱材も入れるようになった。
室内温度、湿度が高くなった、当然のことながら室内空気は漏れて壁内結露を起こした。
上の反省から高気密住宅が出来た、副産物で室内空気が洩れないからエアコンが暖房機として認められるようになった。
気密性の劣るログハウスにはエアコンは役に立たない。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/272112/res/924/
>夏はいくら除湿しても湿度が下がらない、冬はいくら加湿しても上がらない、
分かりましたか?超低気密と高気密は壁内結露しない。
気密性の劣る(中気密)ログハウスは事実上壁内結露して腐る。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/res/799/
気密性の劣るログハウスは事実上壁内結露して腐る。
>防腐剤でカビ、腐朽菌を抑えないと危険な状態になる。
>雨水、露以外でログ材を腐らせる要因。
>ログ材間の隙間は防腐剤の塗布が難しい、上面だけ防腐剤を塗布しても腐りますよ。
4805: 匿名さん 
[2020-02-14 13:53:49]
>4804
>サッシの無かった昔はスカスカ過ぎて壁内結露は起きない。
>スカスカ過ぎるから暖房も効かないから採暖で我慢していたから室内温度が低く絶対湿度も少なかった面も有る。

スッカスカサッシにはスタイロ挟むと良いのだね。

https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg
4806: 匿名さん 
[2020-02-14 13:56:43]
>4804

木材腐朽の条件を5つ述べなさい。
4807: 匿名さん 
[2020-02-14 14:08:55]
隙間だらけで寒いログハウス。
気密性が劣るログハウスは夏は高湿度、冬は過乾燥に耐えなければならない。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1339/
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1356/
外気とほとんど変わらない。

>ログハウスは雨漏りする建物です。
http://www.loghouse.info/wp-content/uploads/2016/11/eye210.jpg
>普通の家ならば、それは欠陥住宅と言えるでしょう。
>でも、ログハウスの場合、雨漏りする状態なのに、完成としたとして工務店から引き渡されます。
4808: 匿名さん 
[2020-02-14 14:14:24]
>4804
>上の反省から高気密住宅が出来た、

勉強不足・理解不足、あるいは理解能力の欠乏だ。
もう一度日本の住宅の結露問題を勉強してから出直せ。

4809: 匿名さん 
[2020-02-14 14:21:28]
省エネと結露
http://www.nilim.go.jp/lab/hcg/htmldate/energy-saving/index.html

隙間だらけで寒いログハウス。
気密性が劣るログハウスは夏は高湿度、冬は過乾燥に耐えなければならない。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1339/
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1356/
外気とほとんど変わらない。

http://www.loghouse.info/wp-content/uploads/2016/11/rain0101.gif
>隙間が出来やすいのでノッチは雨漏りし易いです。
4810: 匿名さん 
[2020-02-14 14:26:07]
②は屁理屈ばかり。

ふつうなら②の
じっそくデータが出てきても
いいよね。
ゆういぎなスレにする為にも②は
うそ隠しなく、
いつわりのないデータを
ちゃんとUPすべき。
4811: 匿名さん 
[2020-02-14 14:39:44]
超低気密では壁内結露は起きない。
高気密でも壁内結露は起きない。
気密性の劣るログハウスのような中気密で壁内結露は起きる。
サッシの無かった昔はスカスカ過ぎて壁内結露は起きない。
スカスカ過ぎるから暖房も効かないから採暖で我慢していたから室内温度が低く絶対湿度も少なかった面も有る。
サッシが普及して中気密なり暖房をするようになった、石油危機をきっかけに断熱材も入れるようになった。
室内温度、湿度が高くなった、当然のことながら室内空気は漏れて壁内結露を起こした。

上の反省から高気密住宅が出来た、(常識として広く知られてます)

副産物で室内空気が洩れないからエアコンが暖房機として認められるようになった。
気密性の劣るログハウスにはエアコンは役に立たない。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/272112/res/924/
>夏はいくら除湿しても湿度が下がらない、冬はいくら加湿しても上がらない、
分かりましたか?超低気密と高気密は壁内結露しない。
気密性の劣る(中気密)ログハウスは事実上壁内結露して腐る。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/res/799/
気密性の劣るログハウスは事実上壁内結露して腐る。
>防腐剤でカビ、腐朽菌を抑えないと危険な状態になる。
>雨水、露以外でログ材を腐らせる要因。
>ログ材間の隙間は防腐剤の塗布が難しい、上面だけ防腐剤を塗布しても腐りますよ。
4812: 匿名さん 
[2020-02-14 15:18:52]
4811

木材の腐朽条件すら知らない②には無理な質問だったか。

まあ、解っていても自身のデタラメを証明しちゃうからね。

4813: 匿名さん 
[2020-02-14 15:40:18]
3歩いたら忘れる奴の相手は疲れるから御免だ。
4381: 匿名さん  [2020-02-01 07:32:29]
絶対湿度7g/m3の空気は露点温度5.3℃(5.3℃湿度100%)
絶対湿度(7g/m3)が高い程、結露量は増える。
気密性の劣るログハウスの隙間から漏れて外側に近い部分でログ材に冷やされ5.3℃以下で結露する。
結露ですから湿度は100%になる気候値平衡含水率は無関係。
結露水はログ材に吸湿される、事実上の壁内結露が起きてる。
>木材腐朽菌の繁殖条件
>木材腐朽菌の繁殖条件は、適度の水分、温度、酸素、栄養分であり、湿度85%以上、木材含水率が20%以上、温度は20 - 30℃、高温多湿の環境を好み、酸素を必要とし、栄養分は木材に含まれるリグニン、セルロース、ヘミセルロースである。

乾燥するはずの冬に水分を蓄えるからログ材の含水率は高くなり暖かい季節にログ材は腐る。
ログ材は太いから奥深くまで含水率が高くなり、簡単には乾かない。
(夏の吸水が冬に使えるのはログ材の腐りには仇になる)
含水率が高ければログ材の表面湿度は常に高くなる、現実に腐るのだから湿度85%以上。
1名を除いてログ材が腐りやすい理由が理解出来たと思います。
4814: 匿名さん 
[2020-02-14 16:07:46]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4815: 匿名さん 
[2020-02-14 16:28:46]
隙間だらけで寒いログハウス。
気密性が劣るログハウスは夏は高湿度、冬は過乾燥に耐えなければならない。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1339/
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1356/
外気とほとんど変わらない。

窓やドア枠の雨漏り
http://www.loghouse.info/wp-content/uploads/2016/11/rain0102.gif
>ログハウスの場合、窓やドアの設置方法が特殊です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ログハウス その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる