札幌のエムズインダストリーの家ってどうですか?
[スレ作成日時]2015-02-10 14:04:05
エムズ・インダストリー株式会社口コミ掲示板・評判
コメント
10:
匿名さん
[2016-03-15 17:58:15]
昨年夏に営業さんとお話させていただきました。
口振りではすぐに図面を起こすような対応でしたが、あれから半年過ぎても全くナニも言ってきません。 同時期にお願いした4社の中で、唯一このエムズインダストリーだけがウンともスンとも言わず。 知り合いの建築士に言わせると、結構話だけ聞いてシカトする会社が多いのがこの業界とのこと。 スレの社名見て、思い出したので記しました。 |
11:
匿名さん
[2016-03-28 10:19:12]
注文で立てた方の意見を拝見すると、いい意見が多そうですから親身になってくれるという点では魅力的でしょう
建設後の対応はどうでしょうか?アフターケアなど気になる所です |
12:
匿名さん
[2016-04-22 08:37:42]
>>10
そういうのってやっぱり予算が関係するんでしょうか。 そこで折り合いが付かないのはしょうがないのですが、 ヘタに断れるより話だけ聞いて…というのはありがちなんだろうなあと思いました。 こちらは注文住宅だと鉄筋と木造ってどのくらいの割合でやってるんでしょう? 施工実績では半々くらいですかね。鉄筋の家の住み心地が気になります。 |
建物のクレーム相談はここに相談したら良いです 北海道 建設部 建築指導課管理指導グループ
TEL 011-231-4111(内線 29-463) FAX 011-232-0147 |
エムズのクレームは公益社団法人 全日本不動産協会に電話した方が良い 協会から指導してくれますよ
|
2年経過後くらいからクロスに亀裂が発生して中の木もひび割れするかも うちの建物はそうなりました
|
16:
匿名さん
[2016-07-13 09:08:02]
クレームの相談先をあげて下さっている方がいますが、
建築指導課管理指導グループや全日本不動産協会の方から 指導が入ったとして、具体的にどのような対応がなされるでしょう。 例えばクレームを無視されている方、一度修理されたが改善されていない場合も 相談後に再度連絡を入れてみるべきですか? |
この会社さんで注文住宅を考えるとしたら木造住宅セットプランかRC造住宅セットプランになるのかと思うのですが、何がセットになっているのかわかりにくいと思いました。
例として挙がっているのを見るとRC造も木造もほぼ同価格で建てられるようで、どちらがいいのか迷いそうです。 ホームページを見ると、会社的にはRC造を勧めているようにも思えます。 |
21:
匿名さん
[2018-12-25 18:28:44]
標準プランを見ていると、標準にエコキュートやセントラル・ヒーティングも入っているようです。
物件価格そのものは1380万円ということですが その他も仕様が高くなっているので そこまで追加料金は必要じゃないんじゃないかなと感じました。 |
|
22:
戸建て検討中さん
[2021-07-29 19:11:25]
|
1の方、その後6年経過しておりますが、現状どうでしょうか?
戸建ての建売ここで検討しようかと思っておりましたが心配になりました。 営業は確かに嘘を平気で使いますね。やれ何のめどがついて今やっと何々なんですとか 見え透いた嘘を平気で使う |
|
ニ年ほど前に購入しましたが後悔しかありません。最初はなかったが次第に壁のひび割れに下地の亀裂、各所扉が閉まらなくなる(または扉とドア枠との隙間が広がり扉は閉まるが閉めても部屋の中が見える)、床なりがあちこちで鳴り始め、鳴らない所のほうが少なくなる。
連絡してもまともに対応してもらえず、木材だからしょうがないの一点張り。 本当に気をつけた方が良いです。 |
26:
匿名さん
[2021-10-12 11:24:46]
メーカーに相談に行ったとして、こちらの予算が見合わないものだったらプランを作成していただけず連絡不通になるのはよくある事ですか?
お互いの為にもその場で『この予算では難しい』と伝えていただけるのが良心的ではないかと思います。 |
27:
匿名さん
[2021-11-04 10:39:02]
公式サイトの商品一覧の中では注文住宅のNATURAL MODERNが一番理想に近い
デザインだと感じますが、外観のデザインはどのようにして決めるのでしょう? いくつかパターンがあるなら外観の写真も掲載していただきたいです。 |
28:
匿名
[2022-02-26 14:30:20]
>>25 匿名さん
うちも同じです。 扉が閉まらなくなり、枠が浮いて隙間から向こうが見えます。戸建てに住むのが2軒目になり1軒目も木造でしたがそんな事ありませんでした。 全体的に造りが雑です。 長く住んでいればコーキングが剥がれてきます。と言われましたが、まだ2年も経ってません。 床と巾木の間も隙間がある所と無いところと波打ってます。 対応も良くないです。 |
戸建購入を考えてて、たまたまこちらを見つけました。
こちらが施工した新築賃貸に住んでいますが、クロスやその周囲がクロスのりだらけで、巾木とクロスの切り替え部もびっくりするくらいガタガタ、配管の音が目が覚めるくらいうるさいです。結構適当?な印象 |
30:
匿名さん
[2022-04-11 11:41:10]
公式サイトの住まいのコラム・テクノロジー紹介で投稿されている内容について質問させていただきます。
内容は全館空調、ハニカムスクリーン、制震装置MIRAIE Σ、ウレタンホーム断熱などですが、こちらは標準装備ですか?オプションでプラスできる設備なんでしょうか? |
31:
建売り買ったさん
[2022-05-14 12:57:13]
エムズインダストリーの建売り住宅を購入しましたが、社長と社員のアフターの対応はかなり悪いですね。
何というか、約束や確認したことを反故されることが、あります。建売りだからかもわかりませんが、内装は特に細部の仕事が荒いです。 よっぽどのことがなければ、ここを選択しなくても良いかと思います。 |
何件か建て売りの物件を見て、他の会社より仕様や立地条件が良いと思い購入しました。
最初は営業マンの言っている事など皆同じと思っていましたが、話を聞いているうちに、家に対する気持ちが伝わって来ました。
購入から一年経ちましたが、不満はありません。