注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-19 22:13:34
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

4813: 匿名さん 
[2018-02-07 22:20:06]
>4870
>現実的には、天井も壁もクロス、床はシートフローリングっていうのが多いでしょ。
>床は無垢、壁は漆喰や珪藻土などの天然素材、断熱材はセルロースファイバーを採用するなど、化学物質を減らそうと思えば減らせる。
>ただそんなことしている家は少ないでしょ。

そうなの?
ウチは、天井、壁仕様はドライウォール、床は無垢材です。
4814: 匿名さん 
[2018-02-07 22:20:58]
>4807
>現実的には、天井も壁もクロス、床はシートフローリングっていうのが多いでしょ。
>床は無垢、壁は漆喰や珪藻土などの天然素材、断熱材はセルロースファイバーを採用するなど、化学物質を減らそうと思えば減らせる。
>ただそんなことしている家は少ないでしょ。

そうなの?
ウチは、天井、壁仕様はドライウォール、床は無垢材です。
4815: 匿名さん 
[2018-02-07 22:24:24]
>4811
ご丁寧な説明ありがとうございます。
基礎断熱にすれば、すべてが解決するのですね。
4816: 匿名さん 
[2018-02-07 22:28:49]
>天井、壁仕様はドライウォール、床は無垢材です。
うーん・・・
こんなのにこだわる人は一条で建てないし、誰も期待してないと思うよ。
4817: 匿名さん 
[2018-02-07 22:36:05]
>4816
>誰も期待してないと思うよ。

健康指向の方は、ドライウォールと無垢材の住宅になるでしょうね。
子供がアトピーなどになるのが、可哀想ですからね。
4818: 匿名さん 
[2018-02-07 22:41:09]
>>4817 匿名さん
あなたがそう考えるのは自由だが、スレ違いだから別スレへどうぞ。
4819: 匿名さん 
[2018-02-07 22:59:32]
何でもいいけど、新築の方、これから新築する方は床下の湿気を少し気にしてください。
換気口でバッチリ!であればそれで良いです。
過信せず自分の目で見た方がいいと思いますが。
2年経てば落ち着きますので、それまでは定期的にチェックすることを勧めます。
4820: 匿名さん 
[2018-02-07 23:23:07]
>4814
でも他の部分で化学物質を使っていますよね。
防蟻処理もするだろうし。

天然素材を使った家よりも、住みやすい家の方がいいな。

あと、君は世間知らずだね。周りが見えないのかな。
4821: 匿名さん 
[2018-02-07 23:27:23]
>4817
アトピーになるメカニズムを理解しているのかな?
ドライヲールと無垢材の家ではアトピーにならないのかな?根拠は?
それと、なんでキミはこのスレにいるのかな?
一条が気になるんだよね。じゃなきゃ、天然素材志向の人が来るわけないもん絵ね。
4822: 匿名さん 
[2018-02-08 10:58:46]
今度アイキューブ若しくはアイスマートを建てようかなと検討しています。物凄い書き込みがあるようなので色々なブログのような情報を期待してたのですがソースは?データは?証明は?説明しても難癖つけるの繰り返しでついつい読んでましたが同じ話の繰り返しであまり参考になりませんね(笑)
4823: e戸建てファンさん 
[2018-02-08 12:01:41]
e戸建てはネタとして読んだ方がいい。
実際の居住者の意見とか言っても居住していないスペック厨の勝手な想像で全否定とかされちゃいますから。
4824: 名無しさん 
[2018-02-08 12:29:27]
一条の家は付け焼き刃
4825: 匿名さん 
[2018-02-08 14:21:53]
書込み内容の9割くらいはどうでも良い内容ですね。
だいたいネタです。けっこう楽しませてもらっていたのに残念です。
4826: 匿名さん 
[2018-02-08 17:58:03]
夏の基礎工事はしっかり見た方がいいですよー
4827: 匿名さん 
[2018-02-08 18:53:40]
>>4826 匿名さん
夏よりも今の時期の方が注意したほうがいいよ。
4828: 名無しさん 
[2018-02-08 19:28:43]
>>4827 匿名さん
私は冬の方が安心ですね。
4829: 匿名さん 
[2018-02-08 20:25:46]
ネタ提供!
注文住宅ランキングです。
https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/
4830: 匿名さん 
[2018-02-08 20:57:50]
>4821
>アトピーになるメカニズムを理解しているのかな?

アトピー防止には、要因の一つに環境も大事なのです。
**
アトピー性皮膚炎の原因ははっきりと分かっていませんが、遺伝による体質に、環境などが強く関係して発病すると考えられます。
4831: e戸建てファンさん 
[2018-02-08 21:59:55]
最低です。
家云々の前に設計がひどい。
隣家の窓とぴったり向き合った位置に当方のダイニングの窓、隣家の窓の前に当方の室外機。
入居前から隣家からのクレーム続きで、営業担当に相談するも「法律には違反しておりませんので」とのことで取り合ってもらえません。
さらには、勝手口から庭への通路幅が予想より狭く、その通路にも室外機。
勝手口からはどこにも通り抜けできない状態です。
設計段階でよく確認しなかった自分が悪いのですが、初めてのことで舞い上がっており、家の周囲の環境よりも間取りに目が行っていたため、諸々の不具合に気づきませんでした。
設計時に、隣家の窓を避けることなど、アドバイスが欲しかった。
せっかくのマイホームなのに悲しいですし、妻は入居後の近隣トラブルを想像して寝込んでいます。
4832: 匿名さん 
[2018-02-08 22:15:41]
>>4830 匿名さん
コピペお疲れ様。
4833: 匿名さん 
[2018-02-08 22:37:45]
>>4831 e戸建てファンさん
設計がひどいと言うけど、それは一条の問題ではないよね。建築士は現場にいって、隣家の状況を把握したりはしないからね。
隣家の状況などを伝えて、迷惑がかからないようにするのは、施主の責任でしょ。
一条の言っていることは正しいよ。キミの希望にそった図面を書いて、法律に違反しない家を建てたんだから。

4834: 匿名さん  
[2018-02-08 22:49:14]
>>4833 匿名さん
↑中立な立場で考えるとこの人の言ってる事が正しいと思う。全部HMに丸投げじゃ満足いく家は出来ないと思う。
4835: 名無しさん 
[2018-02-08 22:49:29]
普通は設計が現地を見て配慮するもんですよ。
少なくとも私が見てきた約30棟は漏れなくそうでした。
4836: 名無しさん 
[2018-02-08 22:51:53]
丸投げではないと見えますけどね。
4831さんの言ってることが事実なら最低の設計や営業に当たりましたね。
なんのためのプロ組織なんだか。。
4837: 匿名さん  
[2018-02-09 00:01:14]
勿論、設計も営業も使えない低レベルは確か。
だけど施主もアンテナ効かせないとダメだよ。俺も新築中だけど隣家の設計や窓の配置などは逐一、自分で確認して業者にしつこく確認作業はしてる。建築業界はただでさえいい加減な奴等が多い業界だから気を付けないと。もう建ってるみたいだから仕方ないけど。そんな後悔してるなら価値あるうちに売って土地探しから始めたら?

俺の知り合いで家建てた後に理想の業者が見つかって建てた家を売って1から注文住宅やり直した奴いるし。家にどこまで思い入れがあるか次第だね。
4838: 名無しさん 
[2018-02-09 00:57:09]
まぁ特に一条はマニュアル、作業的だから気をつけないとね。
だって顧客のことなんて考えてませんから
4840: 匿名さん 
[2018-02-09 05:25:17]
どこでもハズレ施工に当たったら最悪だよ。

つい最近で言うと、住林のみかんblogとか有名でしょう。
内装どころか躯体にも問題があったが、建て直しや大規模修繕に応じないってblogで助けを求めてアピールしてた。
結構盛り上がって支援者とかも出てきていたが、解決しそうという書き込みを最後にいきなりblogが閉鎖。
要するに住林側が修繕に応じる代わりに口封じをしたということ。
こんなのが日常茶飯事だから、インスタやblogで見えているだけまだマシ。

じゃあ、地場工務店なら安心かというと、こっちはもっと酷い。
カノムって住宅検査、訴訟サポートをする会社のblogを見るといい。
この会社が訴訟サポートしている相手はハウスメーカーが5%で、残りの95%が地場工務店。
地場工務店は悪意があるだけでなく、最近の建築技術に無知であるケースも多い。

こういう建築業界のブラックな実情を知った上で家を建てたほうがいい。
相手に悪意があったり、無知である前提で、自分や第三者にチェックしてもらいながら進める事が必要。
4841: 匿名さん 
[2018-02-09 05:52:59]
>4840
>要するに住林側が修繕に応じる代わりに口封じをしたということ。

一条は、どのように対応するのかな?
住林のように対応してくれれば、いいよね。
窓の位置を変えるとかの対応が必要だよね。
4842: 匿名さん 
[2018-02-09 06:04:34]
>>4841 匿名さん
それ、具体的にどんな欠陥なの?

施主がOK出した図面通りに施工されてて、それに対して対応してくれる建築業者なんて世の中に存在しないと思うぞ。
裁判しても絶対に勝てない。
4843: 匿名さん 
[2018-02-09 06:10:55]
>4842
お客様の立場に立った誠意が、一条に、あるかないかの問題です。
4844: 匿名さん 
[2018-02-09 06:36:12]
>>4843 匿名さん
建築業界にそんなものを期待するのが間違っている。
もっと世の中を勉強したほうがいいよ。

住宅業界は悪意に満ちているし、無知な業者も多い。
その中で、以下に欠陥住宅を掴まないためには、施主は相手を信用したり、誠意に期待するなんてのは最もやってはいけない行為。
契約書や仕様書をキッチリ作る事、事細かにチェックして欠陥の証拠を残す事が重要。
それだけやっても直さない業者が多いからな。
4845: 匿名さん 
[2018-02-09 06:39:37]
一条で建てる、建てないにしろ、本当に業者は疑ってかかったほうがいいよ。
欠陥、手抜きなんて当たり前の業界だから、相手を信用するなんてのは絶対にダメ。
相手が嫌がるくらいに疑ってかかって、キッチリとチェックしたほうがいい。
4846: 通りがかりさん 
[2018-02-09 10:20:57]
一条の対応は不誠実。
以上。
4847: 匿名さん  
[2018-02-09 11:09:18]
住めるから、まあいいかっ♪って乗りだよな(笑)
4848: 評判気になるさん 
[2018-02-09 11:37:37]
一条安いからいいじゃない
4849: 匿名さん 
[2018-02-09 11:41:30]
>>4833 匿名さん

ん~…
一条じゃないけど、普通は設計連れて現場見るよね
4850: 検討者さん 
[2018-02-09 11:46:35]
>>4839 戸建て検討中さん

これ私も前から見てました。
四国地方ですよね?
本当に最悪な対応です。
これ見てたら一条で建てるのほんとにやめようかな思ってます。
本社の対応もこれみたら酷いから、会社としてこういう対応してるってことですよね?
4851: 匿名さん 
[2018-02-09 12:11:32]
>>4839 戸建て検討中さん

これが許容範囲って。
一条工務店の許容範囲広すぎだろ
4852: 通りがかりさん 
[2018-02-09 14:46:28]
一条の価格は中の上くらいかなー
うちは地域中堅ビルダーで建てたけど低価格な上に丁寧だったから、高いお金払えばええもの手に入るわけじゃないのね
光熱費も一条だからってそんなに抑えられるわけでもあるまいし
4853: 匿名さん 
[2018-02-09 14:59:01]
ええ、金よりも丁寧に家を建てようという職人の良心と知識のほうが大事だと思います
4854: e戸建てファンさん 
[2018-02-09 16:17:31]
HMは請負大工で差が出ますからね。
4855: 匿名さん 
[2018-02-09 20:15:13]
>>4848 評判気になるさん
一条って安いの?
坪30くらいで建てられるの?
4856: 建築士さん 
[2018-02-09 20:16:35]
>>4849 匿名さん
普通は見ないよ。
4857: 匿名さん 
[2018-02-09 20:23:13]
>>4843 匿名さん
違いますね。誠意云々の問題ではないでしょ。
この件で一条が対応したら、クレーマーの言うことを聞いたのと一緒だよね。
4858: 匿名さん 
[2018-02-09 20:36:06]
>4857
>クレーマーの言うことを聞いたのと一緒だよね。

クレーマー?
一条の問題点指摘のblogは、事実を述べているだけだよね。
2017.12.saison.home
4859: 匿名さん 
[2018-02-09 20:38:43]
>4856
>普通は見ないよ。

普通は見るよね。
見ないのは、一条だけです。

まさに
「井の中の蛙大海を知らず」
ですね。
4860: 匿名さん 
[2018-02-09 20:46:19]
>>4857 匿名さん

これクレーマー言わないだろ
一条はこれをクレーマー扱いするの?
言われないような施工するだろ普通
このインスタ見たのか?
信じられないぞこれは
4861: 匿名さん 
[2018-02-09 20:52:54]
>>4860 匿名さん
だれもクレーマーとは言っていない。
例えでだしただけ。それくらい、この件で一条が対応するのはおかしいこと。

4862: 戸建て検討中さん 
[2018-02-09 20:55:26]
4857と4860はそれぞれ別の件のことを言っていね。
会話がかみ合っていないよ。
4863: 通りがかりさん 
[2018-02-09 20:57:08]
一条かばいたいんですね
分かります
自分で建てたところ信じたいのは分かりますが、悪いものは悪いです
対応できないときは相手に納得してもらうような柔軟な対応が必要
だからアンチが増えるんだよ
4864: 匿名さん 
[2018-02-09 20:59:59]
>4862

会話は、かみ合っていますよ。
一条がお客の住宅で生じている不具合を、しっかり修繕できるか否かという問題です。

2017.12.saison.home  
で検索すれば、分かるよ。
4865: 匿名さん 
[2018-02-09 21:04:58]
湿度の高いフィリピンで、パネルを製造してるから、必要以上に隙間や段差が生じるのです。

以下、インスタからの情報。
***
一条工務店さんの木は動きまくるのでしょうか? 1ヶ月ですべての部屋に隙間があります。 これが一条工務店さんのあたりまえなんでしょうか? 許容範囲内がわからない。
4866: 名無しさん 
[2018-02-09 21:37:13]
ここ見るとつくづく一条で建てなくて良かったと思うわ
一条さんにもある程度勉強させてもらったんでお礼だけ言うときます
家計に余裕もあって超快適な家が建てれました。ありがとうございます
4867: 匿名さん 
[2018-02-09 22:08:43]
木が動くとかそういうレベルじゃないだろ
土間コンはビビ入ってるわ、カウンターは高さずれてるわ、塩ビの管(これは何の管かわからないが)にはビニール入ってるわ、
差し金当ててるやつなんかあり得ないだろ。
ドアの枠直角じゃないとかどうやったらなるんだ?
しまいにはサッシに剥がしてくださいって書いたシールも剥がしてない
引き渡し前にチェックしないのか?この会社は
傷も至るところたくさんついてるし
これが許容範囲って本気で言ってるんだろうか?
4868: 匿名さん 
[2018-02-09 22:09:27]
>>4861 匿名さん

対応するのがおかしいとはどういうことですか?
4869: 通りがかりさん 
[2018-02-09 22:14:28]
>>4867 匿名さん

お前、施主じゃないよな(笑)
4870: 匿名さん 
[2018-02-09 22:27:05]
>>4864 匿名
4857だけど、俺は4831についていってるんだけどな。
4871: 匿名さん 
[2018-02-09 22:27:37]
>>4869 通りがかりさん

ちげーよ
検討してただけにショックを受けた者だ
4872: 匿名さん 
[2018-02-09 22:31:11]
>>4870 匿名さん

そうだったんですね。
勘違いでしたね。失礼しました。
4873: 匿名 
[2018-02-10 12:04:06]
>>4831
HMは車を売る感覚で家を売るので、
住み心地の配慮なんてできないでしょ。
売るための訓練をうけるだけなんで。。

客→丸投げ→HM→丸投げ→下請け工事、孫請け工事

ていうか、丸投げだらけじゃんw
4874: 匿名さん 
[2018-02-10 12:42:42]
4873ってものすごく頭悪そう。。。
4875: 名無しさん 
[2018-02-10 13:34:22]
アメバで怒涛の更新してる人がいてみいってしまったわ
4876: 匿名 
[2018-02-10 14:57:42]
>>4874
大変失礼いたしました。あなたには少しばかり難しい内容だったようで。
まずは、母国語に翻訳して、感想を聞かせてもらえますか?

それとも、ドブ漬けの柱でイカれてしまった人でしょうか?
薬剤による健康被害の程度を教えていただけるとありがたいです。
それにしても、「柱をドブ漬けしないと使えないってどうよ?」と思ってしまう。
4877: 匿名さん 
[2018-02-10 15:06:38]
施主も少しは勉強しましょうよ。。
そのためにたくさん本が売られているのでしょう。
4878: 匿名さん 
[2018-02-10 16:44:56]
>>4876 匿名さん

言い過ぎですね
4879: 匿名さん 
[2018-02-10 19:23:02]
>>4876 匿名さん
ドブ漬けの柱ってどんなの?おしえて、おしえて。
4880: 匿名さん 
[2018-02-10 20:11:37]
シロアリの薬剤は、人間にも害がある。
要注意です。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_043.html
4881: 匿名さん 
[2018-02-10 20:40:38]
>>4880 匿名さん
一条だけの問題ではないですね。
あと、一条は有機リン系、ピレスロイド系の防蟻材は使ってないみたいだよ。
4882: 匿名さん 
[2018-02-10 20:42:33]
>4881
>一条だけの問題ではないですね。

いつも、「一条だけの問題ではない」というレスしてるけど、
一条は大丈夫と言える状態ではないということですか?
4883: 匿名さん 
[2018-02-10 21:53:54]
>4882
違うよ。
一条だけでなく、防蟻処理のをしている全ての家に関係することと言っているのだよ。
一条は4880のサイトに記載されている薬剤は使っていないけどね。
4884: 名無しさん 
[2018-02-10 22:18:01]
一条のパンフに次世代省エネ基準Q値2.4の家と冷暖房費比較して年間25万節約なるとか言ってるけど嘘でしょ?
4885: 匿名さん 
[2018-02-10 22:20:35]
25万はかなり少なく見積もってますね。。
4886: 匿名さん 
[2018-02-10 22:23:27]
>4885
かなり多く見積もっている。
月2万も差が出るわけない。そのくらい考えればわかる。
4887: 検討者さん 
[2018-02-10 22:26:32]
的確じゃないネガを書く人は、一条工務店を貶したいって答えありきで書き込みしてるんですよ
健康被害の出る可能性がある防蟻処理薬剤があると知ったら、その薬剤を使用してなくても結びつけたいんです
4888: 匿名さん 
[2018-02-10 22:32:11]
健康被害無くても欠陥だらけで精神的被害にあってる人いるけど
4889: 通りがかりさん 
[2018-02-10 22:45:16]
ここのスレって、適当なことなんでも書き込みOKなんですね。
4890: 匿名さん 
[2018-02-10 23:12:12]
>>4889 通りがかりさん

なんでもOKです。
そのかわり参考にはなりません。
4891: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-10 23:18:38]
>>4886 匿名さん
無知なんですね。。
4892: 名無しさん 
[2018-02-10 23:47:37]
やっぱり月2万も出るわけないですよね。
春夏は冷暖房使わない時期ですから、単純に夏7〜9月、冬12〜3月までとして7ヶ月が冷暖房使用。月3.5万変わるとかあり得ないよね。
一条で冬の電気代2万くらいだから比較対象の電気代は5.5万!?って思いました。
4893: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-10 23:57:52]
>>4892 名無しさん
同じ環境にすると5万〜7万くらいじゃない?蓄熱暖房器具とか使用すると月8万いくこともありますよ
4894: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-11 00:00:28]
こんなところで質問してないで、一条の人に直接聞けばいいのに。
自分の見たいものが見たいだけなら書き込まずに一人で完結してればいいと思うなー笑笑
4895: 戸建て検討中さん 
[2018-02-11 00:24:14]
展示場で見た
一条工務店
ミサワホーム

地元で見た
ジューテックホーム
アサカワホーム
東京組

で比較検討しています。

掲示板や2chなど
どの会社も口コミが悪いのが
気になります。

4896: 匿名さん 
[2018-02-11 01:03:48]
冷暖房だけで7万使う人はまずいません。
詐欺ですね
4897: 匿名さん 
[2018-02-11 05:09:51]
>>4889 通りがかりさん

適当じゃないことも多々あるよ
4898: 検討者さん 
[2018-02-11 08:10:57]
>>4896 匿名さん
そう思うなら調べて見たら?
蓄熱暖房器も知らないでいい加減なことしか言えないんですかね。
4899: 匿名さん 
[2018-02-11 08:24:19]
>>4891 口コミ知りたいさん
無知なのはあんただよ。

4900: 名無しさん 
[2018-02-11 09:00:42]
敬語も使えない人に無知扱いされたくないですよね
4891さんは間違ってません!
4901: 匿名さん 
[2018-02-11 09:44:15]
2人とも間違っている。

あと、こんな掲示板で敬語を使えとか言うのは、意味がわからない。
4902: 検討中さん 
[2018-02-11 10:06:07]
>4891
一条のサイトより。
Q値が5倍違うから、冷暖房費も5分の1以下に。冷暖房費が年間21.4万円おトクに。
モデルプラン(延床面積:45.31坪)/建築地:名古屋/冷房期間:4月25日~10月27日/冷房設定:全居室エアコン(24時間連続運転・室温27℃・湿度50%)/冷房能力COP3/暖房期間:10月28日~4月24日/暖房設定:全館床暖房(24時間連続運転・室温22℃)/暖房能力COP2/電気料金:中部電力・スマートライフプラン(2017年8月料金単価、契約金は含まない)の場合の熱負荷計算ソフトSMASHによる試算。

こんな使い方しないよね。名古屋では4月から冷房が必要ないし、暖房も4月までは入れない。
冷房は7月から9月まで、暖房は11月から3月までの計8ヶ月くらいしか使用しない。
45坪で24時間暖房入れっぱなしでも、名古屋なら月2万円内に収まる。冷暖房費で年間21.4万円も差が出るというのは無理がある。
そして試算方法が、熱負荷計算ソフトによるものと、全く当てにならない。
4886の月2万も差が出るわけないという意見は、正しいね。
4904: 匿名さん 
[2018-02-11 10:32:57]
2017.12.saison.home は契約先が直営店なのか、フランチャイズ店なのか気になる。
4905: 匿名さん 
[2018-02-11 12:50:13]
>>4904 匿名さん

この人のインスタ全部見たけど、四国みたいだよ。
エリアマネジャーの四国長の対応がまた酷いわ
こんなのありかって感じ
直営なのかフランチャイズなのかはわかりません
4906: 匿名さん 
[2018-02-11 13:01:24]
インスタ見てきた。
一条の許容範囲ってヤバイな…
4907: 匿名さん 
[2018-02-11 13:15:55]
見ていてふつふつと怒りが湧いてきた。一条工務店、完全にクズ野郎だな。
4908: 匿名さん 
[2018-02-11 17:51:07]
構造躯体の耐久性、断熱機密は圧巻の性能です!
只、社員の知識は無さすぎます。
そもそもQ値は、間取り(外壁面、窓の箇所大きさ)によって
変化するのに、営業はQ値性能を言い切り、光熱費が安いと言います。
その割に設計担当は本州の出身が多く、寒冷地の間取りを全く
わかってないので、結果光熱費はそんなに安くはならないケースが多々あります。
知識が豊富な営業、設計ももちろんいらっしゃるので、担当者選びは一種の賭け事です。
外観も内装も、どのお住まいも一緒に見えるのが個人的には断念した理由です。
4909: 匿名さん 
[2018-02-11 19:43:51]
>4908
>断熱機密

すみませんけど、気になるので、誤字を訂正してくださいね。
断熱機密 ⇒ 断熱気密
4910: 匿名さん 
[2018-02-11 19:57:41]
断熱はすごいけど、気密はふつーかな。
C値0.6程度平均ならそれ以上はたくさんある。
ただ大手でこの数値はすごいと思う。
4911: 匿名さん 
[2018-02-11 20:06:12]
>4910
>C値0.6程度

吹付け断熱のアイシネンなら、余裕で下回るよ。
**
C値0.2に向けた気密処理
https://sumika.me/seek_advices/2163
4912: 匿名さん 
[2018-02-11 20:08:58]
T様邸の気密測定! ~0.1の施工技術~
http://www.cp-icy.com/news/1563.html
4913: 匿名さん 
[2018-02-11 20:11:36]
4914: 匿名さん 
[2018-02-11 20:17:52]
4915: 匿名さん 
[2018-02-11 20:22:07]
アイシネンをオプションで使えば、C値0.3程度は保証できるでしょうね。
4916: 匿名さん 
[2018-02-11 20:38:33]
アイシネンの気密は取れるけど断熱性能は並ですよね。外張り+なら良さそうですね。
4917: 匿名さん 
[2018-02-11 20:46:10]
>4916
>断熱性能は並ですよね。外張り+なら良さそう

気密性が取れれば、断熱性はそんなに問題にならない。
断熱性は、むしろ窓と玄関ドアが弱点なので、窓や玄関ドアで高める必要がある。
これは、窓などの断熱性と壁などの断熱性を比較計算すれば、すぐに気が付くことです。

アイシネンを適用すれば、2×6のアイシネン内部断熱との組み合わせで、Q値で0.8以下が確実です。
しかも気密性は、C値0.3程度は保証ですからね。
4918: 施主 
[2018-02-11 21:37:57]
ここの見てたらので建てる気無くすよな
インスタ見てしまった
見なければ良かったのか…見て正解だったのか…
間違いなくインスタ見た人でやめる人いるだろうな
紹介制度で紹介してって言われることあるけど、こんな対応するなら怖くて紹介出来ないぞ
しっかり対応しろ!一条工務店!
4919: 通りがかりさん 
[2018-02-11 22:54:48]
光熱費を気にしてそこまでQ値C値を突き詰める必要があるのか。そこにお金をかける必要があるのか?
次世代省エネレベルで太陽光10キロ乗せてるがこの時期でも売電でプラスなんだが
一条で建てた人の冬の光熱費見せてもらったが太陽光10キロでマイナス1万とかやったよ
要は暖房器具もどう使うか
一条は床暖外してもそんな値段変わらんとか言うし、まぁ結果やめて良かったわな
メリットナーシ!
4920: 匿名さん 
[2018-02-11 22:58:43]
どこのハウスメーカーも基礎が微妙
4921: 匿名さん 
[2018-02-12 00:20:14]
SNSなど今は簡単に情報が入手できる。
気密断熱性能、太陽光だけで一条の家がたくさん売れてるわけではない。
買い手も色々調べてるし、馬鹿ではない。
4922: 名無しさん 
[2018-02-12 01:40:28]
それ以外で何の理由で売れてるの?
4923: 匿名さん 
[2018-02-12 13:27:56]
>4922
> それ以外で何の理由で売れてるの?

SWHが第一位。
すなわち、総合力ですね。
***
ハウスメーカー 注文住宅のランキング・比較
https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/
4924: 通りがかりさん 
[2018-02-12 16:18:00]
てか一条の太陽光とか魅力的か?
安くもないだろ
4925: 匿名さん 
[2018-02-12 16:18:40]
一条やめて正解!
確かに営業の教育(よく聞かれる質問にはこう答えるなどの質疑応答など)はしっかりしていた。
知識というより、それぞれバラバラの回答ではなく、答えを統一してたりなど
洗脳的な受け答えなどはしっかりしてたかな。
でもそんなところが元々気持ち悪かった。
かたやかなり近くで一条が工事していてよく大工?ではなさそうな外国人達の姿が見えてたけど
足で道具?的なものを蹴らながら降ろしたり、放り投げたりしてる姿は見ていた。
インスタ見たけど、納得な出来栄え。
上司的な人が来た時はいい感じにしてるんだろうけど、少しでも目を離したら雑に仕事してる印象だったからなー
何千万も払ってぽきっと折れそうな細い柱でできた家、なおかつ工期が短いからなのかなんなのか雑な仕上がり。
こんなのならまあ住みたくないわな。
全館床暖房、屋根が太陽光は珍しいしみんなはじめは食いつくだろうけど
まともな人間はここで家を建てないだろうね。
展示場なんかより現在建築中のとこ通ってどんな仕事具合か見てから契約しろってことか。
4926: 匿名さん 
[2018-02-12 17:29:06]
というか、俺の地域の一条で外人なんか見たことないし(笑)
4927: 匿名さん 
[2018-02-12 17:29:59]
>>4925 匿名さん

どこにしたのか、書いてもない。
だから言いたい放題。
4928: 通りすがりさん 
[2018-02-12 20:27:35]
>>4925 匿名さん
一条の柱って4寸だけど、細いんですか?
4929: 匿名さん 
[2018-02-12 20:33:32]
柱は防蟻剤がなくても、OK?

***
私は一条工務店に怒っています!防蟻剤が加圧注入されていない!
https://www.smarthouse2.com/?p=7344
4930: 匿名さん 
[2018-02-12 21:18:13]
>>4929 匿名さん
OKですよ。
薬剤の特性を踏まえて使用されていれば問題ありません。
4931: 匿名さん 
[2018-02-12 21:25:44]
一条工務店の太陽光発電は、他のソーラーメーカーと比べて、どんな特長があるのでしょうか。
4932: 匿名さん 
[2018-02-12 21:31:51]
発電量に決まってるじゃん
4933: 名無しさん 
[2018-02-12 23:32:22]
工務店で建てた家に一条施主の友人を招いた。
間取りも良く、おしゃれで床暖全然なくても暖かいとお褒めの言葉いただきました。
光熱費とローンの話になり、ローンは若干見栄張って盛ったが、全然安いと驚きの声。
後悔させてスマソ
4934: 匿名さん 
[2018-02-12 23:45:11]
>>4926 匿名さん
上棟の日だけは外国人(フィリピン人かな?)がいるはずだぞ。
まあ、彼らは上棟専門で毎日毎日上棟しかししていないから、日本人以上に手慣れているが。
4935: 匿名さん 
[2018-02-13 10:30:47]
>>4931 匿名さん

1kw辺りの発電量が少ない

同じ容量で他のメーカーが年間で売電50万円に対して40万円位しかない。
4936: 匿名さん 
[2018-02-13 12:36:27]
外人施工は他社の一条批判によく使われるよね。
企画型住宅に完璧は存在しないのだから、1つや2つ批判材料があってもいいのさ。
4937: 匿名さん 
[2018-02-13 12:43:36]
>1kw辺りの発電量が少ない
これ、嘘だと思うよ。
太陽光パネルの容量ってJISで測定方法が決められているんだから、差が出るわけがない。
4938: 匿名さん 
[2018-02-13 12:48:35]
>外人施工は他社の一条批判によく使われるよね。
むしろ、これこそが一条の良さ、そのものだと思うけどね。
フィリピン工場でパネルを組み立てちゃうのも同じ。
人件費の塊である家作りをいかに効率化するか、に対する一つの解。

日本で頑張って人件費を削るんじゃなくて、そもそもの人件費が安い海外を活用するのがどう考えても合理的。
家電なんかでは当たり前なのに、なぜか家作りでは今までやってこなかった。
4939: 匿名さん 
[2018-02-13 13:14:52]
>>4937 匿名さん

一条のブログみても搭載容量の割りにみんな少ないですよ。

あっ!

他のメーカーのパネルが発電量多いだけですかね。
4940: 匿名さん 
[2018-02-13 13:20:42]
>一条のブログみても搭載容量の割りにみんな少ないですよ。
同じ地域、同じ設置条件じゃないものを比べても無意味だよ。
JISで決められた測定条件に従って性能表示しているのに、同じ条件で発電量が変わる理由がない。
4941: 匿名さん 
[2018-02-13 13:57:33]
日本人にしろ外国人にしろ一条には適当に仕事してる奴がわんさかいるってこと。
そら工期内に終わるかわからないくらいの仕事量を渡されてたら
手を抜くところもある。
ただ、今回それがかなり目に見てわかる状態で引き渡しだっただけ。
本当ならかなりわかりにくいところで手を抜いてパッと終わらすけどね。
どこで手を抜いたかは担当したとこが分かるから言えないけど。
一条の仕事してた人間からの意見です。
自分が家を建てる側になって思ったけど、絶対一条では建てない。
木造ならHMではそもそも建てないかな。
木造なら年間で少ない数しか建ててないけど仕事の続いてるところで建てる。
そんなところの方が一棟一棟丁寧に仕事してるよ。
大きな展示場に何棟も建ててるくせに宣伝費かかってないなんて嘘言うような一条は騙されたもの負け。
4942: 匿名さん 
[2018-02-13 14:16:06]
一条の太陽光の発電量が少ないのは事実なんだろうね。
だって、発電量が他と変わらないなら、一条の太陽光は発電量が少ないなんて話でないからね。
4943: 匿名さん 
[2018-02-13 14:22:28]
最大出力
長州産業:320W
東芝:270W
サンテック:270W
パナソニック:245W
三菱電機:230W
一条工務店:205W

モジュール変換効率
東芝:20.1%
長州産業:19.5%
シャープ:19.1%
パナソニック:19.1%
一条工務店:17.8%
4944: 匿名さん 
[2018-02-13 14:27:13]
>>4943 匿名さん
それは面積当たりの効率が悪いだけの話で、今話題になっている容量に対して発電量が低い話とは別でしょう。

あと、一条は今はパネル1枚あたり210Wじゃない?
少なくとも昨年12月着手の我が家はそうだよ。
4945: 匿名さん 
[2018-02-13 17:31:17]
ここ適当な嘘ばっかりで、イラつく
4946: 匿名さん 
[2018-02-13 17:42:15]
一条のパネルって中国製なの?
4947: 本当に安全と言い切れるの? 
[2018-02-13 19:32:33]
>>4879
タンクの中で加圧注入♪
ACQで処理された木材は、公園の遊具でも使われているから安全ってのが、
どうもしっくりこない。
公園の遊具は屋外だから一瞬の影響だけだけど、家の中で使われている薬剤柱は
24時間365日向き合っているのと比べられてもな・・・

屋外なら放出されても影響が少ないけど、屋内でご自慢の高気密な密閉住宅だと
影響は断然違うと思うのが普通では?
ACQの材料は、ホームセンターでも売ってるけど、
なんとなく、手で触りたくもないわ!

ACQの材料を大きなビニール袋に入れて、
その中に顔を突っ込んで、ずっと呼吸をしていても、
安全と言い切れるの? 健康被害は無いの?
4948: 通りがかりさん 
[2018-02-13 19:36:35]
健康被害あったら売れないんじゃない。
4949: 匿名さん 
[2018-02-13 19:54:25]
>4944
>一条は今はパネル1枚あたり210Wじゃない?

どうでもいいけど、順位は変わらないよね。

**
最大出力
長州産業:320W
東芝:270W
サンテック:270W
パナソニック:245W
三菱電機:230W
一条工務店:205W ⇒ 210W
4951: 匿名さん 
[2018-02-13 20:52:47]
>4950
>どうでもよくないだろ

***
ソーラーパネルの効率比較のページでは大手パネルメーカーの製品の発電効率を一覧にしてご案内していますが、単価が比較的高い単結晶シリコン型で15~20%、効率が低めな化合物系パネルで13%台のものが一般的です。対して一条工務店で使用される太陽光パネルの最大モジュール変換効率は8.4%と、残念ながらかなり劣ってます。
4952: 匿名さん 
[2018-02-13 21:56:25]
ACQ安全と思うなら舐めてみたら?

銅化合物と
N-アルキルベンジルジメチルアンモニウムクロリド(BKC)
だよ
4954: 通りがかりさん 
[2018-02-13 23:45:27]
一条の太陽光って効率悪いんだ
はめられなくて良かったわ
なんかここで建てるメリットなんてほとんどないね
4955: 匿名さん 
[2018-02-14 06:08:23]
面積あたりの発電効率は少し悪いが、屋根全面に付けられるから結果的には大容量を乗せられる。
太陽光の搭載容量は全ハウスメーカーで最も多い。

平均で10kW以上載せてるからね。
4956: 匿名さん 
[2018-02-14 06:58:19]
>4955
>面積あたりの発電効率は少し悪いが、屋根全面に付けられる

太陽光パネルの変換効率は、単結晶シリコン型で15~20%で、一条工務店の太陽光パネル変換効率は8.4%ですよね。
すなわち、一条の変換効率βは、
β=8.4÷20=0.42

約40%の変換効率しかないよね。
太陽光パネルを屋根全面に設置しても、1/2.5しか、屋根を使ってないのと同じだよ。

そのため、いつも、一条の営業は、屋根全面に設置しなくてはいけないような説明をするのですね。
4957: 匿名さん 
[2018-02-14 07:02:21]
ほんと、デタラメな情報ばかりですね。

>>4943にも書いてある通り、低いと言っても18%近い効率はあります。
他社より10%程度効率が悪いですが、屋根全面に乗せて面積で効率をカバーする事で平均11.6kWの搭載量を実現しています。
4958: 匿名さん 
[2018-02-14 07:15:01]
シリコン系パネルは、経年劣化する。
****
シリコン系のパネルは、高温になると本来の出力を保つことができない欠点がありました。パナソニックのHIT太陽電池は、独自のハイブリッド構造を取り入れる事によりこの出力ロスを減らせる製品として注目されています。

さらに、ハイブリッド構造は経年劣化にも強いことが実験でわかっています。これは、単接合の結晶シリコンと比べて、アモルファスと単結晶を張り合わせたヘテロ接合型の太陽電池(パナソニックのHITパネルは同構造を採用)のほうが、10年後、20年後に維持できる発電量が多い可能性が非常に高いことを意味します。
4959: 匿名さん 
[2018-02-14 07:24:36]
太陽光パネルの単位発電量でみると
東芝 200.9W/m2
一条 152.4W/m2

一条は、75%しかない。
屋根を効率的に使ってないね。
4960: 匿名さん 
[2018-02-14 07:32:52]
効率が悪くても面積でカバーすることで平均11.6kWは載るんですけどね。
4961: 匿名さん 
[2018-02-14 07:37:41]
>4959
東芝と一条で、発電量に1.3倍強の差があるよ。
一条で年間40万円の発電量だと、12万円の損になるよ。
20年間で、240万円だよ。
4962: 匿名さん 
[2018-02-14 07:42:47]
>>4961 匿名さん
同じ面積ならね。
容量を揃えれば差はない。
4963: 匿名さん 
[2018-02-14 07:49:32]
>4962
価格は、ほぼ同じだから、同じ面積でよいのです。
4964: 匿名さん 
[2018-02-14 08:06:32]
また、デタラメを・・・

東芝のパネルを施工費込で同じ価格で付けられる所はどこですか?
具体名を教えてください。
4965: 匿名さん 
[2018-02-14 09:08:38]
たくさん載せたらいいだけの話じゃん。
4966: 名無しさん 
[2018-02-14 09:49:39]
てかたくさん乗せたら良いみたいな話なってるけどむしろ乗せざるを得ないことを認めてくれ。都合の悪いことだけここのユーザーはなんとでもない風にする。洗脳されすぎ。屋根全体使うことなんて片流れの屋根にすれば他もできることだから
。劣ってることを認めなさい
4967: 匿名さん 
[2018-02-14 11:39:00]
一条で建てる人って、金ないのに太陽光や床暖房欲しい人間だけ。
他で太陽光と床暖房とってなると、メーカーも質も良くなる代わりに値段も高くなる=それでは希望を叶えられない。
結果的に一条でしか建てれなくなる。
でも自分たちにとってはかなりカツカツでローン借入してるもんだから
いいもんなんだ!って自分自身を洗脳。
同類ばかりだから寄ってたかって洗脳し合う。
傷の舐め合いの結果SNSでも一条で建築した人達だけ喜んで投稿してるってイメージ。
痛いな〜と思いながら、つくづくここで建てなくて良かったって思える。
4968: 匿名さん 
[2018-02-14 12:35:03]
>4967

建てなくて良かったと思っている人がいつまでここに張り付いてるんですかね?
むしろ他で建てたことを内心後悔している自分自身に満足していると言い聞かせる為に書いているように見えますね。
きっと貴方がかつかつのローン組んでるんでしょ?知り合いにもそういう人いますよw

うちは一条で建てたおかげで良い環境でゆとりのあるくらしですw
4969: 通りがかりさん 
[2018-02-14 12:36:04]
まぁここは検討そこまでできてない人によく売れてるなーってイメージ。
家建てる人の大半は最初はそこまでこだわりがなく、ぷらっと展示場いくと思うんだけど、そこで一条はこんだけこだわってて合理的ですよ戦法にハマってしまう人たちですね。他のハウスメーカーとはなんか違うぞって思わせるんですね。
まぁよくよく検討していくと一条は中途半端な選択肢ってことに気づきます。老舗大手でしっかりお金払って建てるか良い工務店探して価格抑えながらこだわって作るの2択に限ります。
4970: 匿名さん 
[2018-02-14 12:39:43]
>>4962 匿名さん

同じ容量でも他のメーカーの方が発電量多いですよ。

4971: e戸建てファンさん 
[2018-02-14 12:55:53]
当然ながら金をかければ何でも出来ますよね
これは頭の悪い人でもわかると思います

何か買い物する場合、普通の人は予算内で、より良いものを買おうとします
何故か、一条を批判する人って予算完全に度外視なんですよね
そして、批判だけして代案は出さない
今の野党みたいな感じですね
4972: 施主 
[2018-02-14 14:19:27]
>>4933 名無しさん

盛る意味が不明w
4973: 匿名さん 
[2018-02-14 16:00:33]
>>4971 e戸建てファンさん
ヤマダウッドあたりはどうだ?
以前見積りもらったが
納戸を除く全室床暖、太陽光10kwでも一条より安かったな
4974: 匿名さん 
[2018-02-14 19:25:54]
たくさん載せられるから一条選んだよ。悪い?自己満足だけどね。
4975: 匿名さん 
[2018-02-14 20:20:25]
>4869
>一条はこんだけこだわってて合理的ですよ戦法にハマってしまう人たちですね。

それは、良く分かります。
私も嵌りそうになりました。
ただ、その後にいろいろ勉強して、一条でなくてもそれ以上の高高が建てられることが分かり、地元工務店で2×6のアイシネンで建てました。

家に拘りがあったので、5社のアイミツとったけど、特に一条が安いという訳ではなかった。
素人には考えなくていいから、一条はお勧めと思うけど、こだわりがある方には、不向きです。
4976: 匿名さん 
[2018-02-14 21:44:41]
>>4955 匿名さん
一条が太陽光の搭載量が多いのは、大容量の太陽光を搭載させる営業スタイルだから。
6社にこちらが間取りを提示し、パースまで書いてもらったかけど、一条以外は屋根は寄棟でだったけど、一条のみ片流れだった。
理由を聞くと、片流れのほうが沢山太陽光が載せられるからとのこと。
一条以外の建築士は、今は売電価格も下がっているから、1人1kWで考えています。大容量の太陽光を載せるために屋根の形を決めるよりも、デザインを優先した屋根の形状にしたほうが良いと口を揃えていっていた。
4977: 通りすがりさん 
[2018-02-14 21:49:31]
>>4957 匿名さん
屋根全面に乗せて面積で効率をカバーする
→他社で屋根全面に載せたら、面積で効率をカバーできませんが。屋根全面に太陽光を載せるのは、一条でなければできないわけではないしね。太陽光の価格も一条が特段に安いわけではないしね。
4978: 一条に疑問 
[2018-02-14 23:03:46]
いくつかこの会社について疑問を感じたので投稿
1.とあるユーザーから5~6年で太陽光発電パネルが多数故障との情報あり。パネルって普通は寿命なしって言われているし、実際、以前住んでた家のパネルは15年以上壊れてない(三菱電機製 単結晶Siタイプ)。いったいどこがどんな具合に粗悪だったらそんなことが起こるのか?
2.建築途上の家を見かけたが、1F部分を造った後に2F部分を作っていて、1F・2Fを通して1本の柱がない様子。どうしてあんな立て方をするのか?ふつうは1F・2F通し柱があるものなのではないのか?
4979: 匿名さん 
[2018-02-14 23:11:37]
>他社で屋根全面に載せたら
屋根材一体型でないと、全面には載せられないよ。
通常のパネルだと屋根の70%前後しか有効活用できない。
4980: 匿名さん 
[2018-02-14 23:14:29]
屋根の全面太陽光は屋根の塗り替えも必要ないって言ってましたけどそうなの?
塗り替えないから半永久的に屋根のメンテは必要ない言ってましたけど。
4981: 匿名さん 
[2018-02-14 23:14:36]
>5~6年で太陽光発電パネルが多数故障との情報あり。
そんな情報は聞いたことが無い。

>1F部分を造った後に2F部分を作っていて、1F・2Fを通して1本の柱がない
ツーバイフォーなら家を支えるのは柱ではなく壁だからこれが普通。
ちなみに、ツーバイの耐震強度は柱で支える在来工法の家より圧倒的に強い。
4982: 一条に疑問 
[2018-02-14 23:27:14]
2の疑問は解けました。なるほど、ツーバイフォーの場合はそういう風に建てるんですね。一条には在来工法のイメージがあったので。なお、1は事実なので聞いたことがない人がいるにしても、私は聞いた、としか言いようがありません。建てた人から直接にです。以前、他にも中国製パネルの故障の話を聞いたことがある。この会社はおそらく海外メーカ下請け等で造っていると推定するので、同じような原因なのか?
4983: 通りすがりさん 
[2018-02-14 23:28:27]
>>4978 一条に疑問さん
枠組み壁工法の話ですか?在来工法の話ですか?
4984: 通りすがりさん 
[2018-02-14 23:30:48]
>>4978 一条に疑問さん
5〜6年で太陽光パネルが故障しても、保証期間内なので、問題ないですよ。
4985: 一条に疑問(大手にも疑問) 
[2018-02-15 00:10:39]
保証期間内にしても面倒な。最近、この会社の建売のチラシをいくつか見たんだが、巨大な太陽光パネルと全館床暖房つき、全面タイル貼りとあるのに大手にしては異様に安い。表示価格-推定土地価格の差が2700万ぐらい。他の大手の建売のイメージだと、全館暖房なし、小さな発電パネルで差額は3000万~。先の情報から、粗悪なパネルによる見掛け倒し作戦かと思ってしまいます。まあ、いずれにしても大手は割高に過ぎる(建売で3000万って...)し、見た目で結構メーカが分かってしまうのがね。この会社のデザインは見てすぐわかる上にダサいよな。
4986: 通りがかりさん 
[2018-02-15 00:31:33]
うち32坪の家だけど一体じゃなくて10キロ以上だよ?単位面積当たりの効率いいのかな?
工務店でキャンペーンで太陽光10キロプレゼントやったでそんなええやつやないと思うけどそれでも一条のよりは効率いいのかな
4987: 名無しさん 
[2018-02-15 00:40:23]
本当に一条オーナーは認めんなw
被害者がこれ以上増えないように
4988: 匿名さん 
[2018-02-15 01:09:01]
僻み、妬みが凄いな
それだけ一条が売れているということだろう
4989: 通りがかりさん 
[2018-02-15 01:39:18]
そういう人って家も買えない低収入なんじゃない?
まともな人間じゃないよね、笑笑
4990: 匿名さん 
[2018-02-15 07:21:55]
高収入だから見下ろすんだね。きっと。
4991: 匿名さん 
[2018-02-15 08:34:22]
実家が去年一条引き渡しで住みだし、私たち一昨年セキスイハイムに住みだしたけど、面積で考えたら一条の方が劣ってた。
まあ別で太陽光つけてたらクレームするレベルだけど、全面太陽光って考えたらお手頃価格だし、太陽光は性能求めるよりおまけ程度って考えるべきね。って母親が言ってた。
4992: 匿名さん 
[2018-02-15 09:02:07]
一条が売れているのは、全館床暖が標準で付いてくるから。
一条は、高高だし、全館床暖房だし、いいよね。ただ、内側のサッシの色が決められなことや、外壁のタイルも5色しかないなど自由度が少ない。せっかくの注文住宅なのに、内側のサッシが白って建売住宅みたいだよね。
4993: 通りがかりさん 
[2018-02-15 09:03:38]
建売って内側のサッシが白いんですか!知らなかった。
今度見てみよう
4994: 匿名さん 
[2018-02-15 09:25:48]
HMの中じゃ見た目は1番建売に近いよな。
ソーラーがおまけ程度と発言できる母の器の広さに脱帽です。
4995: 通りすがりさん 
[2018-02-15 12:39:19]
>>4993 通りがかりさん
基本的に白だよ。無難な色が白だからね。
木目調とかはない。
和室のサッシが白はダサい。
4996: 匿名さん 
[2018-02-15 12:41:21]
母はただただ全館床暖房が良かっただけで、他の機械類に関しては無関心なので太陽光なんてなくても一緒という感じですね。
他の設備機器は築30年の元実家より全てグレードアップなので使い勝手がいいと喜んでますよ。
4997: 匿名さん 
[2018-02-15 12:43:17]
>>4995 通りすがりさん

和洋室にすればOK
4998: 匿名さん 
[2018-02-15 12:44:56]
>>4996 匿名さん

ナイスな母ですね。
何より喜んでれば成功です。
4999: 匿名さん 
[2018-02-15 13:17:33]
>4997
和洋室でも畳に白サッシは変だ。
5000: 匿名さん 
[2018-02-15 13:19:46]
半注文住宅の一条は白サッシしか選べないから、白サッシで納得するしかないけどね。
5001: 匿名さん 
[2018-02-15 14:30:21]
>>4999 匿名さん

白系の半畳畳入れてアクセントクロスにカラー入れたらお洒落よ。
もはや洋室に近いけどね。
5002: 匿名さん 
[2018-02-15 14:45:15]
それが好みな人はいいけど、和風を求めている人には厳しいね。
5003: 匿名さん 
[2018-02-15 19:10:05]
築40年の実家と比べたら少し立派だ。綺麗に見える。
5004: 匿名さん 
[2018-02-15 21:35:00]
>>5003 匿名さん

40年も昔の家が健在なのが立派だ
5005: 匿名さん 
[2018-02-15 23:37:51]
ここに限らず、今の新築は40年後も、それなりに立派に見えるのだろうか。
5006: 匿名さん 
[2018-02-16 06:56:53]
40年後はこの世に居ないだろうから分からない。
5007: 匿名さん 
[2018-02-16 08:11:11]
格好良さは40年前の家には敵わないよな。
素材1つ1つ見ても大木そのまま使用してたり日本家屋素晴らし過ぎる。
最近駅前に大手HMのリノベ支店がかなり出店してきているの見ると、新築数はかなり減る予感。
展示場も行ってる方ならわかると思うが、最近の展示場の人の少なさは異様だよ。
その中で一条はきっちり顧客つけてるから立派だよ。
私は一条派ではないが、親族は一条を選んでる。
それが何よりも評価されてるって証だよな。
5008: 匿名さん 
[2018-02-16 09:37:00]
築年数が40年位だと、良い家とダメな家の差が激しい。
5009: 名無し 
[2018-02-16 12:00:07]
是非、工場見学して下さい!絶対に納得します。私は、別の大手住宅メーカーに勤めていますが、一条さん、サイコーです。金があるなら一条工務店へ!
品質は申し分ないです
5010: 匿名さん 
[2018-02-16 13:14:16]
>>5009 名無しさん

具体的に教えて下さい
5011: 通りがかりさん 
[2018-02-16 20:23:41]
一条の性能は他を圧倒的に上回ってますね!
こんなハウスメーカーで建てたい。。
貯金2500万で大丈夫かな。。
5012: 匿名さん 
[2018-02-16 20:30:28]
戸建て建てるなら、普通、5千万の貯蓄があるよ。
5013: 通りがかりさん 
[2018-02-16 21:16:39]
ですよね、あと3年貯金して5000万にしてから建てたいと思います。
アドバイスありがとうございます!
5014: 戸建て検討中さん 
[2018-02-16 21:36:08]
ここは5012みたいな頭の弱い人が多いんでしょうか?爆藁
5015: 匿名さん 
[2018-02-16 21:38:56]
>5014
貯蓄がない方のネタミ?
5016: 戸建て検討中さん 
[2018-02-16 21:45:15]
>>5015 匿名さん
貯蓄がどうとかの話ですか?
君も相当やばいね。。
まさか5012なのかな?wwwww
かわいそwwww
5017: 匿名さん 
[2018-02-16 21:51:51]
少し前にここで書かれてたインスタ見てきたけどちょっとこの会社やばいよ。
新築であんなに傷だらけや歪みだらけなのに許容範囲って普通なの?
四国長の対応も最悪だし。
一条を人に勧めたいって言ってる人、インスタ見てきた方がいいよ。
全部が全部あんな酷い家だとは思ってないけど泣き寝入りしてる人もたくさんいると思う。
5018: 匿名さん 
[2018-02-16 22:36:53]
>>5017 匿名さん

たくさんいないと思う
5019: 戸建て検討中さん 
[2018-02-16 23:33:00]
この寒さに柔軟な対応したのは一条工務店とセキスイハイムだけでしたね。(基礎)
5020: 戸建て検討中さん 
[2018-02-17 09:09:37]
一条で検討してます。
予算は1億です。近い金額で建てた方いますか?
5021: 匿名さん 
[2018-02-17 09:41:00]
土地含めて、ならいるんじゃないですか?

我が家は首都圏郊外に32坪の家を建てましたが土地4000万円、建物3000万円で計7000万円でした。
都内なら土地入れたら30坪くらいの家でも1億超えは普通にありそうです。
5022: e戸建てファンさん 
[2018-02-17 11:06:18]
>>4836 名無しさん

コメントいただきありがとうございました。
その後隣家の方から「せめて向き合っている窓をすりガラスにしてもらいたい」との要望があり、そのように対応することで着地点を見つけられそうです。
すりガラスに変更するという相談を一条工務店にしましたが、契約前とは別人かと思うような冷たい対応をされました。
費用も当方負担ということで、一条工務店からきっちり請求されることになるようです。
すりガラスにすることや費用負担などよりも、隣人とトラブルになってしまったこと、一条工務店の冷たい対応、また彼らとのやり取りに本当に疲弊しました。
同じ結果になったとしても、一条工務店が誠意ある対応だったらこんなに辛い思いをしなかったと思います。
一条工務店を選んだ自分に腹立たしいです。
ここに書くことでどれほどの人に見てもらえるかわかりませんが、私のような思いをしている人間もいることを、一条工務店を検討中の方に知ってもらいたいです。

他のコメント頂いた皆さんもありがとうございました。

5023: 名無しさん 
[2018-02-17 13:43:10]
>>5020 戸建て検討中さん
建物だけですよね。そんな高い金額で一条いないんじゃないですか?
5024: 匿名さん 
[2018-02-17 13:49:52]
一条施主の皆さんは今日みたいな暖かい日はどうしてますか?
うちはアイスマですが、床暖OFFにしてるのに室温が27℃まで上がっちゃて暑すぎて窓を開けて室温調節してます。
5025: まだ一年目 
[2018-02-17 20:41:45]
>>5024 匿名さん
うちも鉄骨ですが25度位とあったかくて窓開けてました。
5026: 匿名さん 
[2018-02-17 20:59:11]
>5024
>床暖OFFにしてるのに室温が27℃まで上がっちゃて暑すぎて窓を開けて室温調節

その現象をオーバーヒートといい、床暖の宿命ですよ
床暖オフしても、床暖温度はすぐに、床暖より低い温度の、室温と同じにはならないので、床から室内に暖かい熱が供給され、かつ、窓の日射からも熱が供給されるので、室内は希望設定温度より高い、オーバーヒートになるのです

これに対して、エアコン暖房は設定温度以上になると、自動的に熱供給が止まり、熱供給がゼロになりますので、床暖に比べて、圧倒的にオーバーヒートにはなりにくい特長がある
5027: 匿名さん 
[2018-02-17 21:02:57]
>>5026 匿名さん
床暖はタイマーで毎日朝8時には切ってるから、昼頃には室温と同じくらいになっているはずなんですけどね。

単純に断熱性能が高すぎるのが問題な気がします。
5028: 匿名さん 
[2018-02-17 21:07:00]
>5026
>その現象をオーバーヒートといい、床暖の宿命ですよ

床暖は、住宅内のすべての部屋の室温を一定にできないので、皆さん苦労をしています。
この手の類は、検索すればいくらでも、出てきますよ。
「住宅内のすべての部屋の室温を一定にする」は、熱慣性があるという床暖の機構上から考えても、絶対無理でしょ

*** 例えば、一条ハウスの事例
そんなわけで、色々と試してみたのですが、
現在の床暖房の設定は、
1.リビングのブロック 設定温度30℃ セーブ温度25℃
2.主寝室のブロック 設定温度30℃ セーブ温度25℃
3.遠い部屋のブロック 設定温度28℃ セーブ温度25℃
となっています。
(うちは床暖房を3つのブロックに分けています。)
床暖房が素晴らしいと思うのは、自然に感じる暖かさですね
あらためて良かったな~と実感しております
ただ、急激に暖まるものでは無いですし、逆に急激に冷えるものでもありません。
まだその当たりに慣れていませんので、快適な生活をするべく試行錯誤してみます
5029: 匿名さん 
[2018-02-17 21:11:03]
3ブロック??

一条なら8ブロックに分けているはずですが・・・
5030: 匿名さん 
[2018-02-17 21:23:00]
>5029
8ブロックを単純に3ブロックに分けただけでしょ
5031: 匿名さん 
[2018-02-17 21:27:00]
>5029
>一条なら8ブロックに分けているはずですが・・・

8ブロックに分けると、住宅内のどこでも、いつも
平均室温±1.0℃未満
に制御できるのですか?

そんなことは、ないよね。
5032: 匿名さん 
[2018-02-17 21:42:22]
日射の制御が一番難しいですね。
冬の晴れた日は南側の部屋が26℃、北側の部屋が24℃みたいな感じになります。

窓を小さくすればいいんでしょうが、そうすると解放感が減るので難しい所です。
5033: 匿名さん 
[2018-02-17 22:01:08]
成りすまし施主の自作自演か…。
5034: 戸建て検討中さん 
[2018-02-17 23:52:39]
やっぱり、自社生産の強みはあるよね。
一條と同じスペックを他社に求めても、
とても一條と同じ価格で提示してくれるところはなかった。

正直、同じスペックで同じ価格なら、特に一條でなくてもいいのだけど・・。
希望の価格で叶えてくれるのは、ここだけか。
・タイル外壁
・全館床暖房
・太陽光パネル
・第1種換気
5035: 匿名さん 
[2018-02-18 00:00:54]
>>5034 戸建て検討中さん

・タイル外壁
・全館床暖房
・太陽光パネル
・第1種換気

他のメーカーと比べて駄目設備ばっかりだし。
5036: 一条が第一候補 
[2018-02-18 06:45:12]
5034さん

私も一条さんと比較対象できるところを探していますが見つからないですよね。時々スレで一条さんに頼むくらいなら、地元の信頼できる工務店さんのが良いと投稿されてますけど、見つけられていません、、、ここかなと思うところも一条さんと似た仕様をオーダーするとどこも一条の価格を超える。。。
5037: 匿名さん 
[2018-02-18 08:14:45]
>一條と同じスペックを他社に求めても、とても一條と同じ価格で提示してくれるところはなかった。

・タイル外壁
・全館床暖房
・太陽光パネル
・第1種換気

一条の売りばかりをまとめて他社に求めても、太刀打ちできるわけがない。当たり前。
設備や仕様がまとめて必要な人は一条を選ぶべき。
上記4点の内、2点位までで、他に重視するポイントがあれば選択肢は広がる。
5038: 戸建て検討中さん 
[2018-02-18 09:34:10]
一条工務店さん

若い営業マンとおじさん設計

正直言って、フィーリングが合いません。

あと、材料製造先に関して

全てがフィリピンのドゥテルテ大統領の

国にお金が流れるのも、国内需要を

考えると、あまり気が進みません。

スペック重視もいいのですけど

京都と田園調布にある

ファイルのキッチンぐらいの

センスとフィーリングが欲しいのです。

ここでは無理なんでしょうね。






5039: 匿名さん 
[2018-02-18 09:46:24]
>>5038 戸建て検討中さん

センスを求めちゃいけないHMナンバーワン。
でもそれ以外に良さがあるHM。
5040: 匿名さん 
[2018-02-18 09:55:43]
>5038
>全てがフィリピンのドゥテルテ大統領の国にお金が流れる

勘違いしているよ。
フィリピンの労働者は、搾取されているのです。
儲けを吸い上げているのは、HRDだよ。

***
一条工務店革命 ・ 一条の心臓部を牛耳っているHRDの不思議 !  (3)
5041: 匿名さん 
[2018-02-18 09:57:49]
携帯でもiPhoneやGalaxyが売れまくっている事を考えると、
国内需要なんて考えている日本人なんてほとんどいないと思いますが・・・
5042: 匿名さん 
[2018-02-18 10:08:24]
一条工務店のプレハブの i-cube とか i-smart は、先に指摘したようにパッシブハウスに比べて気密性能と換気システムに問題点を残している。
それと、ドライウォール工法を良く理解しておらず、ドライウォール工法では欠陥工事とさえ言えるものもある。 
ただし、ユニクロは国内に本社があり、主に中国で生産している。
これに対して、HRD の本社はシンガポールで 法人税が安く、工場は人件費が中国の半分のフィリピンにある。
そして、単に工場労働者だけではなく、日本の何分の一かという安い人件費で、CAD などの図面を描いてくれる設計士も十二分に雇っている。
さらに言うならば、日本では現場の若い職人不足のため、建設労働者として外人の雇用が大問題になってきている。 この問題に対して、HRD ではフレーマーとしてフィリッピン人の研修を すでに終えて配置している。 
つまり、ユニクロよりも、HRD の方があらゆる面で先行しており、資金力と価格競争力は腐るほどあると考えるべき。
一条工務店ではなく、 HRD の実力を侮ってはいけない。
そして、HRD を上回るシステムを築き挙げるには、ビルダーだけの力では到底及ばない。 資材業者を巻き込んだシステムを、全国的に創り上げてゆかねばならない。
同時に、名古屋地裁のように HRD の存在を今のまま容認する体制を打破するために、消費者と地方の行政機関を巻き込んだ運動を展開してゆかねばならないだろう。 
5043: 匿名さん 
[2018-02-18 11:00:09]
20年後のトータルコストと安心感で一条が一番かな?
メンテ、設備更新費用高くつかないの?
5044: 匿名さん 
[2018-02-18 11:09:33]
屋根とソーラーパネルは大丈夫?
5045: 検討者さん 
[2018-02-18 15:50:19]
どこのハウスメーカーの営業の人に聞いても一条では建てたくないと言うのですが、ハウジングセンターにもかなり入っておりかなりいいのかと思うのですが、同業者がみんな建てたくないと言うのは客が知らない裏があるのでしょうか?
他で見ても一条さんは建てた後のクレームはかなり多いなぁとは感じていますが。
5046: 匿名さん 
[2018-02-18 15:52:43]
そりゃ、これだけ売れまくっている商売敵の一条をよく言う営業なんていないよ。
5047: 匿名さん 
[2018-02-18 16:07:43]
>>5045 検討者さん

一条以外のメーカー話に出せばそこでは建てたくないって言うだろ
ただの営業トークでしょ
こういう人が一条行くといいかもだね
5048: 匿名さん 
[2018-02-18 17:39:13]
営業に自分のとこ以外だったら、どこだったらいいか聞いてみてよ。
5049: 匿名さん 
[2018-02-18 18:19:30]
設備メンテは高いよね
床暖房もそうだし、換気システムも。あれいくらかかるのかな~
5050: 匿名さん 
[2018-02-18 20:47:27]
HRDはどんな会社なのですか?
5051: 匿名さん 
[2018-02-20 08:14:43]
そらこの設備にこのコスト、大手からしたらもう批判するしかないよね。
他社は一条批判するくらいなら、一条に勝てる要素で営業すらいい話し。
それが出来ないから批判になる。
僕一条好きじゃないけど、この会社が売れる理由はわかる。
5052: 匿名さん 
[2018-02-21 09:46:04]
>>5022
隣家もちょっとキチガイですね。
向き合っている窓をスリガラスにしてもらいたいとか普通は言わない。

ガラスを交換しないで、
防犯フィルムみたいので、スリガラスみたいのを貼ったり、
用途があえば、窓の外側に「YKK 多機能ルーバー」とか検討したら?
有能な一条営業では、この程度の提案は無かったのですね。
5053: 戸建て検討中さん 
[2018-02-21 18:53:18]
ソーラーパネルは、メンテ時にに費用どれくらい?
5054: 匿名さん 
[2018-02-22 00:58:39]
普通、ソーラパネルにメンテなんていらないはずですよ。うちは、全くのノーメンテで15年以上持ってるし。よほどののことがなければ。粗悪なこと表明しているのでなければ、ぼったくりの策略では?一条は自社オリジナル設備が多いし、他の大手にしてもそのような設備をあえて使うことで、安い会社にメンテを頼まれるのを防止し、アフターサービス充実のお面をかぶりながら高額のメンテ代でまた一儲けするシステム。自社オリジナル設備が大手の技術力の高さなどと誤認するのは愚かしいことですよ。
5055: e戸建てファンさん 
[2018-02-22 05:42:34]
>>5054 匿名さん

なんか自作自演っぽくてキモい
5056: 戸建て検討中さん 
[2018-02-22 07:03:33]
ソーラーパネルって、大手は皆オリジナルなの?
20年位耐久性あるのかな?
5057: 匿名さん 
[2018-02-22 07:46:01]
太陽光パネルの単位発電量でみると
東芝 200.9W/m2
一条 152.4W/m2

一条は、75%しかない。
屋根を効率的に使ってないね。

東芝と一条で、発電量に1.3倍強の差があるよ。
一条で年間40万円の発電量だと、12万円の損になるよ。
20年間で、240万円だよ。
5058: 匿名さん 
[2018-02-22 07:48:30]
で、屋根全面に付けられる東芝のパネルは具体的にどこの会社がやってるの?
建材一体型じゃないと屋根全面には付けられないよ。

あと、一条と同じ面積単価でその東芝のパネルが付けられる会社の具体名もね。
具体名を書かないと誰も信用しないよ。
5059: 匿名さん 
[2018-02-22 07:51:32]
面積を同じにした場合だから、屋根全面に拘る意味がない。
東芝と一条では、20年間で、240万円の差で、一条が損するのだよ。

5060: 匿名さん 
[2018-02-22 07:58:28]
>>5059 匿名さん
同じ面積に施工して、一条と同じになるんですか?
具体的な施工会社名を教えてください。

それが無ければ、いくらでも捏造できる机上の空論ですよ。
5061: 匿名さん 
[2018-02-22 07:59:47]
>>5059 匿名さん
一条と同じコストで施工できる会社の具体名です。
パネルの値段だけじゃなくて、設置工事費も含んでですよ。
5062: e戸建てファンさん 
[2018-02-22 09:01:03]
まぁ、太陽光に関して一条は値段がかなり安いからな。
1Kあたりでも10万は違いますよ。
5063: 匿名さん 
[2018-02-22 12:53:12]
家は性能!
一条工務店!!!
5064: 匿名さん 
[2018-02-22 13:56:46]
>5059
>東芝と一条では、20年間で、240万円の差で、一条が損するのだよ。

一条は、240万円も損するんですね。
5065: 通りがかりさん 
[2018-02-22 20:36:10]
堂々巡りだね。
一条工務店のソーラーは施工費込みで30万円/1kwくらいで行けるけど、他は施工費込みでどれくらいなの?
もちろん屋根の建材が変わることによるコストアップ分も含めて。
5066: 匿名さん 
[2018-02-22 20:42:03]
>施工費込みで30万円/1kwくらいで

10kWで300万。
今付けたら、コスパはどうなの?
5067: 戸建て検討中さん 
[2018-02-22 20:48:48]
>>5065 通りがかりさん
ハイムと同じくらいじゃない?
5068: 通りがかりさん 
[2018-02-22 20:49:12]
余剰買取で13年で払い終わるくらいとは言われたけど。
地域によっては発電量違うから一概にどうとは言えない気がする。
5069: 匿名さん 
[2018-02-22 20:55:45]
>5068
>余剰買取で13年で払い終わるくらい

具体的な数値根拠は?
営業トークを信じたのですか?
5070: 匿名さん 
[2018-02-22 21:03:16]
しかも今だったら手続き時間かかって引き渡しされても売電まで半年とか待つ場合もあるかもって言われたんですけど…
まぁこれは一条工務店が悪いわけでは無いのだろうけど。
5071: 戸建て検討中さん 
[2018-02-23 06:30:32]
20年経て再度ソーラー敷き直すのかな。
屋根も一緒に?
その時、ソーラーパネルは、要らないって選択肢あるの?
経費の違いは?
誰も経験してないからわからないかな?
5072: 匿名さん 
[2018-02-23 07:49:17]
屋根ソーラーの撤去・廃棄処分のコストは、如何ほどになりますか?

それに、新規分を加えればいいわけだよね。
5073: 匿名さん 
[2018-02-23 09:01:54]
>>5071 戸建て検討中さん

それだけのリスクを抱えてわざわざ重みのあるソーラーパネルを乗せる価値はあるのかっていう問題でもあるんですよ。
5074: 匿名さん 
[2018-02-23 22:04:11]
太陽光付ける場合のパネル?
って別料金ですかね?発電量とか売電量とか見れるやつ
5075: 匿名さん 
[2018-02-23 22:31:27]
コンパネって産業廃棄物でもないから壊れても捨てたらダメなので
倉庫に永久にしまっておくしかない
5076: 匿名さん 
[2018-02-24 07:17:04]
取り敢えず、うちは10K異常なので全量買取。
一条のシュミレーションでは11年で元が取れるようになってたが、それ以上に毎月発電してくれてるので施主としては満足です。
5077: 戸建て検討中さん 
[2018-02-24 08:56:30]
耐久性や保証は何年?
5078: 名無しさん 
[2018-02-25 01:42:41]
一条の人って、寝るときもそんな床暖の温度上げて寝てるの?
暑くて寝れないんぢゃない?
床暖って地震の時は影響受けないの?
どの位の地震までなら、影響なし?
もし床下床上浸水とかあった時とかはどうなるの?

5079: 匿名さん  
[2018-02-25 03:20:08]
>>5078 名無しさん
展示場に行って聞け。
5080: 匿名さん 
[2018-02-25 08:41:43]
>>5078 名無しさん
常に23~24℃ですね。
これで暑いと言っていたら夏はどうするんですか?

ちなみに、家の中では一年中同じ格好で、掛け布団も一年中同じです。
5081: 匿名さん 
[2018-02-25 14:19:51]
室内温度を、23~24℃の狭い範囲で、住宅内をほぼ一定にすれば、冬は快適です。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/554432/res/4076/
5082: 匿名さん 
[2018-02-25 16:25:58]
FIT終了後は、売電は10円以下だね。

**
FITは09年11月に「余剰電力買い取り制度」としてスタート。家庭の太陽光パネルが発電し、自宅で使い切れなかった電気を、10年間固定価格で電力会社に売電できる仕組みだ。経済産業省は10年経過後の19年11月に“FIT切れ”が約37万件発生すると見込む。太陽光発電協会の累計設置数から推定すると、19年度末までにFIT切れは50万件に達しそうだ。
 17年末には経産省の委員会でこの問題が話し合われた。同委員会ではFITが終わった家庭は、電気を買い取る電力小売業者か、電力を供給する家庭と需要家の間で需給バランスを保つアグリゲーターと契約できなければ、無償で電力系統に送電する案が政府から示された。ある太陽電池メーカー幹部は「いきなりタダとは思わなかった」と驚きを隠さない。買い手が見つかれば売電はできるが、価格は小売業者などと相対で決める。電力卸売価格を参考にすると、10円より低くなりそうだ。
5083: 匿名さん 
[2018-02-25 16:59:30]
>5082
>ある太陽電池メーカー幹部は「いきなりタダとは思わなかった」と驚きを隠さない。

買い手が見つからなければ、0円なのですね。
こりゃ、ヤバイ。
一条で買い取ってくれるのでしょうか?
5084: 匿名さん 
[2018-02-25 17:06:06]
>5083
>買い手が見つからなければ、0円なのですね。

あれ?
ということは、10年以内で、元が取れて、さらに儲けられる太陽光のシステム価格じゃないと、意味がないってこと?
5085: 匿名さん 
[2018-02-25 19:01:14]
>>5083 匿名さん
エコキュートの沸き上げを昼間にしたり、蓄電池を入れたりして自己消費するんですよ。
現状のテスラの蓄電池ですら14kWhで70万円程度で、電力会社に売るより蓄電池導入したほうが儲かります。

今から10年後ならもっと安くなっているので、電力会社に売るという選択肢はなくなるでしょうね。
電力会社も基本料金のないLooop電気とかに変えるとなおいいです。
5086: 匿名さん 
[2018-02-25 20:10:10]
>5085
>14kWhで70万円程度で、電力会社に売るより蓄電池導入したほうが儲かります。

単なる、営業的な話ではなく、具体的な計算で儲かる根拠を示してください。
5087: 評判気になるさん 
[2018-02-25 20:13:43]
また根拠厨wwww
気になるなら自分で計算すればいいのに
バカなのかこいつ
5088: 匿名さん 
[2018-02-25 20:20:36]
>5087
>気になるなら自分で計算すればいい

いつものように、根拠が出ないのですね。
5089: 匿名さん 
[2018-02-25 21:08:35]
やはり、根拠は無理かな?
5090: 匿名さん 
[2018-02-25 21:10:45]
FIT終了後は、売電がゼロ、または、10円以下。
対策は、どうしますか?

**
FITは09年11月に「余剰電力買い取り制度」としてスタート。家庭の太陽光パネルが発電し、自宅で使い切れなかった電気を、10年間固定価格で電力会社に売電できる仕組みだ。経済産業省は10年経過後の19年11月に“FIT切れ”が約37万件発生すると見込む。太陽光発電協会の累計設置数から推定すると、19年度末までにFIT切れは50万件に達しそうだ。
 17年末には経産省の委員会でこの問題が話し合われた。同委員会ではFITが終わった家庭は、電気を買い取る電力小売業者か、電力を供給する家庭と需要家の間で需給バランスを保つアグリゲーターと契約できなければ、無償で電力系統に送電する案が政府から示された。ある太陽電池メーカー幹部は「いきなりタダとは思わなかった」と驚きを隠さない。買い手が見つかれば売電はできるが、価格は小売業者などと相対で決める。電力卸売価格を参考にすると、10円より低くなりそうだ。
5091: 匿名さん 
[2018-02-25 21:49:34]
>>5086 匿名さん
太陽光無しの場合のオール電化の年間電気料金は平均で約19万円になります。
太陽光ありの場合、蓄電池を導入しなかった場合は2割太陽光で賄ったとして、年間電気代が約15万円になります。
一方で蓄電池を導入して9割太陽光で賄う事ができれば、年間電気代は約2万円になります。
この場合、年間で13万円なので5~6年で元が取れる計算になります。

これは固定買取後の売電価格が0円の場合かつ太陽光パネルが大量に乗っている場合の例なので、
売電価格が高かったり、乗っているパネルの容量が小さい場合は元が取れるまでの期間は多少変わってきます。
一条の場合は後者は問題ないケースがほとんどでしょうけど。
5092: 匿名さん 
[2018-02-25 22:00:47]
電気料金は平均で27円/kWhですので、買取価格が13~14円/kWhを維持していると蓄電池の投資回収期間が10年を超えてきます。

蓄電池を導入されてしまうと電力会社から購入する電気が大幅に減ってしまうので、
固定買取期間終了後は戦略的に買取価格を10円強くらいに設定してくるような気がしています。
この予想が外れれば蓄電池を導入すればいいだけですので、消費者はどちらに転んでも負けはないですが・・・
5093: 匿名さん 
[2018-02-25 22:03:41]
>5091
>太陽光無しの場合のオール電化の年間電気料金は平均で約19万円になります。

19万/年×10年=190万円
この金額、太陽光パネルの購入費でペイ出来ますか?
5094: 匿名さん 
[2018-02-25 22:06:06]
>電気料金は平均で27円/kWhですので、買取価格が13~14円/kWhを維持していると蓄電池の投資回収期間が10年を超えてきます。

10年後にゼロになったら、回収できないってことね。
5095: 匿名さん 
[2018-02-25 22:07:58]
質問は、以下の通りです。
この条件で具体的な計算をお願いします。

FIT終了後は、売電がゼロ、または、10円以下。
対策は、どうしますか?

**
FITは09年11月に「余剰電力買い取り制度」としてスタート。家庭の太陽光パネルが発電し、自宅で使い切れなかった電気を、10年間固定価格で電力会社に売電できる仕組みだ。経済産業省は10年経過後の19年11月に“FIT切れ”が約37万件発生すると見込む。太陽光発電協会の累計設置数から推定すると、19年度末までにFIT切れは50万件に達しそうだ。
 17年末には経産省の委員会でこの問題が話し合われた。同委員会ではFITが終わった家庭は、電気を買い取る電力小売業者か、電力を供給する家庭と需要家の間で需給バランスを保つアグリゲーターと契約できなければ、無償で電力系統に送電する案が政府から示された。ある太陽電池メーカー幹部は「いきなりタダとは思わなかった」と驚きを隠さない。買い手が見つかれば売電はできるが、価格は小売業者などと相対で決める。電力卸売価格を参考にすると、10円より低くなりそうだ。
5096: 匿名さん  
[2018-02-25 22:40:49]
無計画に無駄に太陽光大量にのせるからそうなる。
5097: 匿名さん 
[2018-02-25 22:57:41]
>>5093 匿名さん
意味が分からない。
パネルの設置費は固定買取期間で回収済みでしょ。

固定買取期間終了後の話だから、償却済みのパネルをどう活用するかの話。
タダで電力会社に電力を献上するよりは、蓄電池を導入して自家消費するほうがお得。

>>5096 匿名さん
逆。
パネルの容量が低いと固定買取期間で利益があまり出ないし、
終了後も自家消費できる量が少なくなる。
5098: 匿名さん 
[2018-02-25 22:59:45]
もしかして新築時に蓄電池を入れると勘違いしてるんですかね。
それは完全に愚の骨頂です。

固定買取期間が終わるまでは、極力、自家消費せずに売電して、
終了と同時に蓄電池を導入して自家消費に切り替えていくのが最も賢い選択です。
5099: 戸建て検討中さん 
[2018-02-26 07:05:04]
不安だな。
やめよかな。
5100: 匿名さん 
[2018-02-26 21:08:25]
>5097
>パネルの設置費は固定買取期間で回収済みでしょ。

具体的に計算で示してよ。
5101: 匿名さん 
[2018-02-26 21:32:28]
約10年で元が取れる、残り10年稼いで貰って20年すぎたら、普通に屋根でいいよ。
5102: 匿名さん 
[2018-02-26 21:33:39]
<10kW以上載せた場合>
設置費が1kWあたり30万円。(今はもっと安いかも・・・)
発電量が1kWあたり1200kWh/年。
売電価格が1kWhあたり22.68円。
固定買取期間が20年。
⇒ 売電収入1200kWh/年/kW*22.68円*20年=54.4万円>設置費30万円

<10kW未満の場合>
設置費が1kWあたり30万円。(今はもっと安いかも・・・)
発電量が1kWあたり1200kWh/年。
売電価格が1kWhあたり28円。
固定買取期間が10年。
⇒ 売電収入1200kWh/年/kW*28円*10年=33.6万円>設置費30万円

10kW以上ならボロ儲け、10kW未満だとギリ元が取れる感じかな。
どうせ乗せるなら全力で載せたほうがいい。
5103: 名無しさん 
[2018-02-27 18:06:32]
>>5102 匿名さん
お聞きします。自家電力消費分を計算するとどうですか?ちなみに現在の我が家は月4万弱の電気代です。
5104: 匿名さん 
[2018-02-27 20:24:24]
>>5103 名無しさん
10kW未満だと昼間の電気代と売電価格が同等なので回収期間には変化なし、
10kW以上だと売電価格より高いので自家消費したらさらに回収期間が短くなります。

具体的には、オール電化プランの昼間の電気代は東電25.33円/kWh、関電27.86円/kWh以上、中電38.00円/kWhです。
5105: 匿名さん 
[2018-02-27 20:46:47]
>5102
>発電量が1kWあたり1200kWh/年。

発電量1200kWh/年/kWの根拠は?

>10kW以上ならボロ儲け
一条のローンの金利を載せたらどうなるの?
5106: 匿名さん 
[2018-02-27 20:58:17]
>5102
2018年度の単価は、以下の通り。
・10kW以上:19.44円/kWh
・10kW未満:26.0円/kWh

2019年度の単価は、以下の通り。
・10kW以上:未定
・10kW未満:24.0円/kWh

■2019年度で試算
<10kW未満の場合>
固定買取期間が10年。
⇒ 売電収入1200kWh/年/kW*24円*10年=28.8万円<設置費30万円

もはや、元が取れてなくて赤字。
ローン金利を考えたら、完全に大赤字ですね。
5107: 匿名さん 
[2018-02-27 21:04:02]
>>5106 匿名さん
設置費が30万円固定なわけがないでしょう。
一条が来年いくらで設置するのかは分からないが、少なくとも野立の事業用なんかだと1kWあたり15万円以下まで下がってきている。
パネル単体だと5万円/kWを切る時代。

あと、ローン金利は建物の住宅ローンに含めたら1%切る。
今は一条の夢発電ローンは損だから、住宅ローンを増額できない属性の低い人以外は使っちゃダメ。
5108: 匿名さん 
[2018-02-27 21:12:06]
>5107
>今は一条の夢発電ローンは損だから

今の金利はいくら?
5109: 匿名さん 
[2018-02-27 21:13:14]
>5107
>設置費が30万円固定なわけがないでしょう。

それでは、一条の今の材工設置費はいくら?
5110: 匿名さん 
[2018-02-27 21:18:04]
>今の金利はいくら?
少し前は1.5%だった気がする。
建物の住宅ローン増額が可能なら、建物と一緒に組んだほうが明らかに金利が低くなる。

ちなみに、うちは横浜だが年間で1kWあたり1200kWh以上は発電してる。
甲府みたいな日当たりがいい所なら1400kWhを超えると思う。
逆に雪国なんかだと1000kWh切るかもしれない。
5111: 匿名さん 
[2018-02-27 21:22:54]
>5110
>1.5%だった

金利1.5%は、いまどき高いですね。
住宅ローンは、何年で返還するの?
5112: 匿名さん 
[2018-02-27 21:28:01]
>金利1.5%は、いまどき高いですね。
そう、高い。
だから、一条で太陽光を乗せる人は住宅ローンに組み込んでいるケースがほとんどのはず。
5113: 匿名さん 
[2018-02-27 21:28:35]
>5110
>1.5%だった

ちなみに、300万円を金利1.5%で借りて、20年の元利均等で借りると、返済額は3,498,993円で、
498,993円の余分出費が必要になり、設置費30万円と比べると、198,993円の赤字になるよ。

しっかり計算してから、太陽光を考えようね。
5114: 匿名さん 
[2018-02-27 21:32:06]
だから、何で1.5%で借りる前提なの?

住宅ローンに組み込めば変動で0.5%、固定でも1.0%で借りられる。
夢発電ローンなんて今時使っているのは、属性が低すぎて住宅ローンの増額が出来ない人だけだよ。
5115: 匿名さん 
[2018-02-27 21:33:48]
あと、住宅ローン減税があるから実質的には金利はマイナスね。
減税と太陽光の売電で稼いだ分で、減税の切れる10年後にパネル代を繰り上げ返済するのがベスト。
5116: 匿名さん 
[2018-02-27 21:36:05]
<10kW以上載せた場合>
固定買取期間が20年。
⇒ 売電収入1200kWh/年/kW*22.68円*20年=54.4万円
⇒ ローン金利1.5%;300万円で49.9万円
合計 54.4-49.9=4.5万円 < 設置費30万円

大赤字だね。
5118: 匿名さん 
[2018-02-27 21:39:04]
>5115
>住宅ローン減税があるから実質的には金利はマイナスね。

そんなことないよ。
ローンの融資手数料と保証料を加えたらどうなるの?
計算で示してご覧。
5121: 匿名さん 
[2018-02-27 21:50:39]
[No.5117~本レスまでは、有益な情報を含まない内容のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
5122: 匿名さん 
[2018-02-27 22:40:53]
ここ嘘ばっかりだ(笑)
なんちゃって専門家が知ったかぶりで必死に一条の評判を下げたいのは分かるんだけど、適当な事ばっかり書いたらあかんやろ。
5123: 名無しさん 
[2018-02-27 22:53:11]
>>5104 匿名さん
5103:名無しです。

うまく計算ができないのですが、教えてくれますか?
我が家(千葉県)はソーラーを7kwを載せる予定で現在の住まいの電気代が4万円程度、2階で施工面積65坪強なのですが1階が37坪なので2階は28坪となりますが、バルコニーが8帖4坪なので2階は実質24坪になり7kwが限界だそうです。1階の屋根も面積は有りますが見た目が悪いので2階の南向きの屋根のみに載せる予定でした。両親の援助も有りローンは組んでいません。
この条件でも1階の南向きの屋根や、1・2階の東向きの屋根に載せて15kwくらい積んだ方がお得ですか?
5124: 匿名さん 
[2018-02-28 06:35:11]
>>5123 名無しさん
セゾンですか??

1階の屋根に乗せると太陽光が反射して2階が眩しくなるので出来ればやめたほうがいいです。
2階の東や西の屋根に乗せてギリギリで10kWをクリアして20年固定を確保した上で、余剰で売電することをオススメします。
かなり電気を使うようなので、積極的に自家消費することでパネル代の回収期間を通常より早くすることが可能です。
5125: 匿名さん 
[2018-02-28 06:38:56]
東や西の屋根で10kWクリアが難しければ、北側に乗せる事も検討してもいいかもしれません。
北側に乗せたパネルの発電量がゼロでも10kW載せて20年固定買取にしたほうがお得になります。
5126: 匿名さん 
[2018-02-28 06:49:55]
>ローンの融資手数料と保証料を加えたらどうなるの?
例えば、三井住友信託銀行の場合、金利が0.495%、事務手数料が3万円+税、保証料が0.2%なので
住宅減税で1%分戻ってくれば普通に儲かりますよ。

この超低金利時代は例え全額キャッシュで払えても10年間は住宅ローンを借りてしまうほうが儲かります。
もちろん、減税で戻ってくるくらい税金を払っている前提ですが・・・
5127: 匿名さん 
[2018-02-28 07:17:52]
>>5126 匿名さん

問題は11年目から35年目。
という訳で…
10年でローン組んだら生活苦しくなりました…
5128: 匿名さん 
[2018-02-28 07:21:20]
>>5127 匿名さん
おーい、根本的に借り方が間違っていますよー。

住宅ローン減税狙いなら、借入期間は最長(一般的には35年)にして出来るだけ
減税の期間中に元本を出来るだけ減らさないようにするのが鉄則です。
その上で、10年後に出来る範囲で一括返済するんです。

太陽光もそうですが、情報を正確に集め、適切な選択をしないと損しますよ。
5129: 匿名さん 
[2018-02-28 08:22:05]
>>5128 匿名さん

それもそうなんだけど、フラ35の利息分支払いが勿体ないなって。
あと、将来同ペースで返済できるか不安だし、10年でいいかなって。
5130: 名無しさん 
[2018-02-28 09:12:39]
>>5124 匿名さん >>5125 匿名さん
5123:名無しです。
そうなんですね。近いうちに打合せが有るので話してみます。
1階の屋根に載せると眩しくなる。。。気付きませんでした。営業はおすすめしません。だけでしたので理由を知って納得です。
1階の屋根は南向きに有りその上の2階に4部屋(前面バルコニー)なので、日差しがもろに反射しますね。
発電ゼロでもお得なんですね。東向きにも2階の屋根があるので北ではなく東の屋根と西の屋根で10kw以上になるか検討してもらいます。
5131: 匿名さん 
[2018-02-28 09:32:20]
太陽光パネルの劣化(効率低下)については誰も何も言わない件

同じ発電量を10年ないし20年維持できたら一条のパネルは優秀すぎる
5132: 名無しさん 
[2018-02-28 11:03:19]
>>5131 匿名さん
5130:名無しです。
発電量低下も有るんですね。ちょっと調べたらカナディアンソーラーは25年でも80%らしいので、別メーカーを載せられるかも聞いてみます。
もともと瓦一体だと破損や修理や雨漏りも嫌なので、陶器瓦にソーラーを載せたいと思っていました。
5133: 匿名さん 
[2018-02-28 11:14:30]
>>5129 匿名さん
5128は変動金利の話だろ
変動なら金利0.6%とかで1%減税だからね
5134: 匿名さん  
[2018-02-28 12:21:21]
変動はギャンブルだよね。
5135: 匿名さん 
[2018-02-28 12:22:56]
>>5133 匿名さん

10年ではなく半永久的に減税受けれるならフラ35いいのにね。
じゃないと、若い方はもうなかなか新築建てれないよな。
5136: 匿名さん 
[2018-02-28 12:36:35]
>5128

太陽光パネルは、10年程度が保証期間だし、その先の返済は博打です。
太陽光パネルが劣化で壊れたら、売電できなくなるし。
10年間で元が取れるようにしないとね。
5137: 匿名さん 
[2018-02-28 12:47:09]
>>5134 匿名さん さん

かなりのギャンブルだよ。
一括が最強だけど、さすがに金ねーわ。
5138: 匿名さん 
[2018-02-28 15:56:35]
最強は35年ローンの10年固定で借りて、手持ち資金を運用しておいて10年後に一括返済するやり方。
これだと金利を最低限に抑えつつ減税をフルに受けられる。

全額キャッシュは減税も受けられないし、運用益も得られないから明らかに愚策。
5139: 匿名さん 
[2018-02-28 16:03:58]
>5138
>手持ち資金を運用

運用?
世の中、そんなに甘くはない。
手持ち資金が減ったらどうするの?
運用で増えるなら、国民がみんな、そこに走ってるよね。
5140: 匿名さん 
[2018-02-28 16:26:38]
リスクが怖いなら銀行に預ければいい。
円定期でも0.2%は取れるよ。

少なくとも、今の時代に手持ち資金で全額キャッシュで家を買うのは愚の骨頂。
5141: 匿名さん  
[2018-02-28 17:12:01]
住宅ローンの理想的な使い方は
1番金利の安いの選び10年間は住宅ローン減税の恩恵をフルに受ける。その直後に残債を一括返済。これが最強。
5142: 匿名さん 
[2018-02-28 21:38:50]
>5141
>10年間は住宅ローン

住宅ローンはどうでもいいけど、太陽光パネルは、2018年売電価格で、10年でモトが取れるの?
5143: 匿名さん  
[2018-02-28 21:47:57]
>>5142 匿名さん
太陽光は今の時代は不要。

5144: 匿名さん 
[2018-02-28 21:48:26]
設置費用次第。
10kW未満なら25万円/kWで設置できれば10年以内に十分に元が取れる。

10kW以上でも15万円/kWで設置できれば10年で元が取れて、残り10年はウッハウハ状態。
最近は太陽光関連の設備の値下がりが凄まじいから、実は今でも普通に儲かる。
5145: 匿名さん 
[2018-02-28 21:51:16]
>5144

で?
一条の設置費は?
5146: 匿名さん 
[2018-02-28 22:01:47]
自分で営業に聞いてみたら?

去年の春の時点で24万円/kWだったはず。
5147: 匿名さん 
[2018-02-28 22:08:56]
>5146
>24万円/kWだった

「10kW以上でも15万円/kWで設置できれば元が取れ」
ってことは、無理ってことですね。
5148: 匿名さん  
[2018-02-28 22:13:05]
>>5144 匿名さん
あなた営業ですね。
太陽光関連設備の値下がりは事実。しかしまだ蓄電池は高すぎる。蓄電池が本当に適正価格になってから自分で業者を選定して導入するのが賢いやり方。

5149: 匿名さん 
[2018-02-28 22:16:12]
今がいくらかは分からないから、自分で聞いて、ここで報告して。
この業界は恐ろしいペースでコストダウンが進んでいるから、屋根置きでも20万円/kW以下も視野に入るかもしれない。

野立ては既に15万円/kWは切っていて、そろそろ10万円/kWも見えつつあるくらいコストがおちている。
5150: 匿名さん 
[2018-02-28 22:18:02]
>>5148 匿名さん
はぁ????
蓄電池なんて当初はぜーーーーーーーーーーーったいに導入しちゃダメ。

導入するのは固定買取が終了した10年後(or20年後)。
それまでは導入しても損するだけ。
必要なら定量的に計算してあげるけど、どうする?
5151: 匿名さん  
[2018-02-28 22:23:31]
>>5150 匿名さん
日本語に難がある方そうなので結構です。
5152: 匿名さん 
[2018-02-28 22:25:38]
ローンの件も太陽光の件も、本当に知識のない情報弱者が多いね。
正確な情報を仕入れて、適切な選択をしないと損するのに・・・
5153: 通りがかりさん 
[2018-03-01 06:28:01]
一条儲けてんだから、オリンピック選手に援助すりゃ良いのにね。
5154: 匿名さん 
[2018-03-02 11:08:16]
ここはそのうち客に見切りつけられそうだね
5155: 通りがかりさん 
[2018-03-02 11:40:15]
去年から富裕層の親戚が立て続けに一条で建ててます。
まだまだ勢いはありますね。
私の家はデザインの関係上他社になりましたが、一条工務店の魅力はそれなりに感じましたよ。
5156: 通りがかりさん 
[2018-03-02 12:19:56]
工務店には太陽光10キロ100万で付けられると言われました。
5157: 匿名さん 
[2018-03-02 12:50:02]
施工が一定ではないことは確かだな
当たりハズレがある時点で終わってる気がする。
5158: 名無しさん 
[2018-03-03 09:45:16]
>>5156 通りがかりさん

良かったね、そこに決めちゃえ!
5159: 通りがかりさん 
[2018-03-03 09:58:15]
ソーラーはバーゲンセール中だよね。
あるHMなんかは無料CPずっとやってるし、ソーラーはよく検討してから入れべきだよ。

中堅クラスのHMはやはり施工は大手に比べると劣るよね。
HM全体に言えるけど、施工を下請けに丸投げ過ぎて現場を把握出来なさすぎるとこに問題があるよね。

5160: e戸建てファンさん 
[2018-03-04 21:42:10]
インスタで積水ハウスは新聞広告費200億使ってるけど、一条工務店は0円。んでももうすぐ建築件数が一位になるってPRしてたわ。
5161: 通りがかりさん 
[2018-03-04 22:05:48]
一条工務店ってインスタとかブログがやけに多いけど、あれやるとなんかいいことあんの?

みんな自慢げに載せてるけど、どれも絶望的にダサいよな。外観はまだしも、内観が昭和のにおいがする。なんであんなに古めかしいんかね。住設、建具がもっと良ければもっと売れると思うのにもったいない。
5162: 匿名さん 
[2018-03-04 22:07:17]
これ以上売れたら、契約してから家が建つまでに2年掛かるようになるよ。
今でも1年近く掛かるのに・・・
5163: 通りがかりさん 
[2018-03-04 22:25:40]
この時期の光熱費いくらくらいですか?
オール電化で建てて電気代12000円くらいですが、もっと安くなると思ってました。
5164: 匿名さん 
[2018-03-04 22:50:24]
>>5163 通りがかりさん
うちは2万円弱ですね。
そもそも冷暖房を使わず、エコキュートの電気代の安い春秋でも、1万2000円くらい掛かっています。
5165: 通りがかりさん 
[2018-03-05 10:03:47]
ありがとうございます。
2万弱ですか!?
やはりオール電化だからと言って安いわけではないのですね…
春秋でも結構かかるんですね…そうゆうものだと割り切っておきます
5166: eマンションさん 
[2018-03-05 12:29:42]
>>5165 通りがかりさん

延べ床約40坪の一条のセゾンに澄んでいますが、オール電化で全室床暖をつけ続け電気代12月約1万円、1月と2月は約1万5000円でした。床暖をつけない4月~11月は約7000円程度の電気代です。
5167: 匿名さん 
[2018-03-05 20:35:58]
>5166
高すぎると思うよ?
地域どこですか?
5168: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-05 21:04:14]
>>5167 匿名さん
そういうあなたは、どこの地域で電気代どれくらいですか?
延べ床とハウスメーカーも知りたいな。
5169: 戸建て検討中さん 
[2018-03-05 21:20:21]
2017年の販売棟数の発表は、まだかな?
遂に「積水」を超えたのか。
営業マンがうたってないから、まだかな。
それにしても、坪単価は右肩あがりだし、そろそろ何かもう1つ、うま味のある家にしないと棟数も頭うちするのでは。
「さらぽか」を、そのうち標準にするつもりか。


5170: 通りがかりさん 
[2018-03-05 22:06:05]
地域によってかなり電気代変わるみたいですね。
床暖つけっぱなしで15000円は安いですね。うちはうまく節約して12000円なので床暖だったらえらいことなりそうです
5171: 通りすがりさん 
[2018-03-06 18:26:06]
>>5166 eマンションさん

そんなに安い?うちはガスレンジ+ガス給湯器+65坪6LDKで月に電気代4~5万かかっているけど。
5172: e戸建てファンさん 
[2018-03-06 18:47:46]
>>5166 eマンションさん
安すぎません?
120坪8ldkでオール電化、月の電気代は10万ですよ
5173: 通りすがりさん 
[2018-03-06 19:11:24]
>>5166 eマンションさん

やっぱり変だよ。ツッコミどころ満載!炎上狙い?
>オール電化で全室床暖をつけ続け電気代12月約1万円、1月と2月は約1万5000円でした。床暖をつけない4月~11月は約7000円程度の電気代です。
12月の1万-7000円=12月の全室床暖代金が3000円 1月2月は8000円
うちは1.5倍有るけど4~5万なので、12月は15倍、1月2月で5~6倍もかかってる!全室床暖で3000円って?全室=8帖1部屋って事ね
5174: 匿名さん 
[2018-03-06 20:33:48]
>5169
>2017年の販売棟数の発表は、まだかな?

ハウスメーカー 注文住宅のランキングなら、あるけど。
一条は、第6位。
第一位は、やはり不動の「スウェーデンハウス」です。
https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/
5175: 匿名さん 
[2018-03-06 21:56:10]
>>5173 通りすがりさん

いくら言っても信じたくないんだねー
実際に住んだらわるさ
もう無理だろうけどねー
5176: 通りがかりさん 
[2018-03-06 22:18:43]
自家消費できる余剰買取での電気代ですか?
5177: 通りすがりさん 
[2018-03-07 03:37:13]
>>5175 匿名さん
40坪でIHクッキング+照明代+24時間寒気+エコキュート+全室床暖房で月に1万円ですか。
毎日お風呂に入り+調理+お湯を沸かし+照明+エアコン+TV+パソコン+洗濯機+乾燥機。。
うちも一条に住み始めて半年。。。
65坪6LDKエアコン8kw-1/3.6kw-1/2.5kw-3/2.2kw-1、12kg洗濯乾燥機、670L+401L冷蔵庫、TV4台。。。
全てで1万で床暖以外で7000円で済むわけないよ。
5178: 通りすがりさん 
[2018-03-07 03:40:34]
>>5175 匿名さん

洗濯乾燥機・冷蔵庫の容量は?IHで毎日料理してるの?毎日風呂に入っています?エコキュートの標準タンクで湯量足りてます?
家の設備を書いたけれどオタクの設備を教えてよ!とても信じられない。
5179: 匿名さん 
[2018-03-07 06:40:32]
うちも冷暖房を一切使わず、エコキュートの電気代も安い中間期で電気代12,000円くらいはするぞ。
冬は一番高い月で20,000円で、エコキュートの電気代だけでも+3,000~4,000円で残りの4,000~5,000円が床暖。

安い月と高い月の電気代の差が3,000円しかないのはおかしいよ。
5180: 匿名さん 
[2018-03-07 14:11:56]
うちは、2月だったら床暖付けっ放し、ぜーんぶで2万いかないぐらいだね。
もちろん太陽光の売電は別ですよ。
夏の電気代は、ほかの人と同じく7000〜8000円ぐらいかな。
5181: 名無しさん 
[2018-03-07 16:01:36]
>>5180 匿名さん

このスレ嘘ばっかだな。
誰かも書いてたけど、間取りと設備と電気代の証拠を見せてよ。
5182: eマンションさん 
[2018-03-07 19:53:27]
>>5181 名無しさん

太陽光の買い取りは入れず、12月の電気代は11月半ばから12月半ばまでで、IH、エコキュート、1階、2階共に全室床暖(23℃設定)、冷蔵庫やパソコンなど家電は1台ずつ、オール電化で約1万円、同様に1月、2月は床暖25℃設定でオール電化で約15000円です。床暖25℃設定で実質の室温は約20℃です。照明は浴室や出窓以外全て施主施工で、ダウンライトは一切不使用、全てLED電球です。床暖の設定温度を30℃くらいにすると、電気代も大幅アップ(おそらく2万~3万円)すると思いますが、湿度がかなり下がるので25℃設定にしています。あとは使用しない部屋は全て消灯、エコキュートの追い焚きをしない他、節電すれば、かなり電気代を安くできるかと思います。
5183: 匿名さん 
[2018-03-07 20:46:54]
>>5177 通りすがりさん

ご苦労様
5184: 匿名さん 
[2018-03-07 20:47:44]
>>5178 通りすがりさん

風呂は1週間に一回よ
5185: 匿名さん 
[2018-03-08 00:08:16]
床暖って基本24時間付けっ放し?
それで冬場2万以下ならまぁまぁだね
5186: 通りすがりさん 
[2018-03-08 02:21:05]
>>5184 匿名さん

なるほど。。大爆笑)
一条で建ててないか、やっと建てて節約節約でまじめな生活をされてるのね。それで施主って。。。本当に一条で40坪で建ててこのスレにいるなら、こんないい生活してますよって書きなよ。こまめに消して追い焚きせず週1の風呂をしなくては一条で建てられないって、同じ施主として恥ずかしい。一条を検討している人が見たら、一条で建てたひとってセコすぎて全く憧れない生活ぶり。恥ずかしい。
5187: 名無しさん 
[2018-03-08 04:12:58]
>>5186 通りすがりさん

5188: 施主さん 
[2018-03-08 06:11:41]
>>5186 通りすがりさん

ここのスレは節約して一条を建てた方もいます。そういう方はこだわりや憧れ(時に見栄)がある事を理解して。
我が家も田舎なので通りすがりさん程度の家ですが(普通は35~40坪弱らしい)、追求しないで読み流して上げてください。
5189: 戸建て検討中さん 
[2018-03-08 06:28:50]
見栄で建てるの一条は?
5190: 匿名さん 
[2018-03-08 07:00:32]
>>5185 匿名さん
全館、全エリア付けっぱなしが基本ですよ。
そのために一条で建てているんだし。
5191: 匿名さん 
[2018-03-08 09:04:21]
>>5186 通りすがりさん
お前、わざと釣られてんだろ。

週1の風呂なんて信じてんのか(笑)
5192: 通りすがりさん  
[2018-03-08 09:18:12]
>>5188 施主さん

そういう事なんですね。施主さんのおっしゃる通り読み飛ばします。同じ施主なのに残念な人がいますね。家だけでなく心まで狭小。

>>5191:匿名さん
家の間取り+設備を明記して電気代教えてるのに嘘を書くから。。同じ施主?を騙してどうすんの?同じ敷地に一昨年両親が建てたけれどそこのオーナー会はみんな正直だよ。だから嫌われるんだよ。うちも一条で建てて半年気に入っていたけれど、オーナーの一部はこのレベルの発言で大後悔だよ!
5193: 匿名さん 
[2018-03-08 10:29:44]
>>5186 通りすがりさん

釣れた
食えない魚が釣れたー
5194: 匿名さん 
[2018-03-08 11:37:13]
前にここに貼ってやったやつ再び。
長野県上田市塩田周辺(第Ⅲ地域)、元体験宿泊棟、
EPS仕様。

一条オーナーさん方、他のメーカーの営業さん方、戸建ファンの方々、どこの県住み(第○地域)と電力会社とタイムシフト毎の1kwhの料金位書きましょうや。
それこそ九州と北海道じゃ同じ一条でも感じ方は違うだろうし。
前にここに貼ってやったやつ再び。長野県上...
5195: 匿名さん 
[2018-03-08 11:41:51]
まぁ上の写真のグラフの所に金額と明らかに違う所がある(7月)は6と3の打ち間違い?かと思う。写真に関しては俺に聞くより、より詳しい説明をしてくれるハズだからSBC上田ハウジングパーク内一条に電話してきいてくれ。
5196: 通りすがりさん  
[2018-03-08 11:54:40]
>>5194 匿名さん
結局うちの半分のサイズの家で1月23000じゃん。うちは6人家族で冷蔵庫2台使いエアコン8kw~6台使い等々4~5万の電気代で計算合うじゃん。だと思ったよ。俺は施主で半年前に外構入れて6000万も払って嫌な気分だね。
5197: 通りすがりさん  
[2018-03-08 11:55:46]
>>5193 匿名さん


>>5193:匿名
俺は経営者だから机に座って仕事してるけれど、この匿名みたいな変で暇な住人もいるし。
安心しろよ「匿名」もう二度とここに来ないし、一条を経営者社仲間に「絶対やめろと」紹介するし、貧乏人のお前と同じ机に乗ってしまったことを後悔してるし、一条で建てて後悔してるよ。
じゃあな!貧乏さん
5198: 匿名さん 
[2018-03-08 12:03:37]
>>5196 通りすがりさん さん

因みにこの元体験宿泊棟は、確か3400万(体験宿泊棟時の家具家電付き、太陽光パネル、壁紙張り替え込み)で、宿泊した今の施主が即決購入したんだよ。担当の営業が言っていた。
かなりお得な物件だったと思うが、うちは宿泊予定を考えて予約入れる数日前に決まってしまったから、中を少し見せてもらっただけ。確かキッズカウンターと御影石のキッチンだったな。
5199: 通りがかりさん 
[2018-03-08 12:21:30]
3400万って土地も含めてってこと?
5200: 匿名さん 
[2018-03-08 12:33:47]
>>5199 通りがかりさん
確か土地、外構(やってあるものは全て)含みだったと記憶している。
5201: 匿名さん 
[2018-03-08 15:25:54]
>>5197 通りすがりさん さん

好きにしてください
5202: 匿名さん 
[2018-03-08 15:39:49]
>>5196 通りすがりさん さん
お前、床暖あるのにエアコン6台使ってんのかよ?
まじで施主か?
5203: 通りがかりさん 
[2018-03-08 16:12:07]
床暖あっても夏は使えないじゃん。
エアコン無しで夏を暮らせるなら無くてもいいと思いますが。
高気密だから冷房ないと熱こもって死ぬだろ。
5204: 通りがかりさん 
[2018-03-08 17:05:48]
>>5203 通りがかりさん

あなたは、施主じゃないよね。
5205: 通りがかりさん 
[2018-03-08 17:25:29]
土地もパネルも18キロ載って3400万ってめちゃ安いね。そんな物件こっちにもないかなー
延べ床28坪の一条の建売ですら3700万近くしたよ…
狭いわりに値段が高いから手が出せないなー
4000万代になると手が出ないし
5206: 匿名さん 
[2018-03-09 14:26:24]
>>5205 通りがかりさん

土地が1500万って、とこだね。
5207: 匿名さん 
[2018-03-09 17:47:04]
>>5206 匿名さん

上田の塩田だから、1500万もしない。
道の奥ってこともあるから、せいぜい70坪で1000万てとこだね
5208: 匿名さん 
[2018-03-09 18:12:50]
土地代は知らんけど、28坪なら込み込み2400万ぐらいまでじゃね?
5209: 通りがかりさん 
[2018-03-09 20:54:50]
2400万ですか。
やっぱ3700万って高すぎますかね?
たぶん土地代は相場が1400万くらいのとこです。
一条の家って高いんですね…
5210: 匿名さん 
[2018-03-09 22:12:40]
まぁ、28坪の家なら一条でなくても建てない方がいいと思う。
5211: 匿名さん 
[2018-03-09 22:14:02]
一条は建売でも注文でも値段がほとんど変わらないからね。
建売は割高だから買わないほうがいい。
5212: 匿名さん 
[2018-03-09 23:55:08]
また適当なやつ、発見!
5213: 匿名さん 
[2018-03-10 00:28:50]
>>5212 匿名さん
暇なお前の事な!
5214: 名無しさん 
[2018-03-10 01:18:03]
ヌシ発見!
5215: 匿名さん 
[2018-03-10 08:35:00]
建売の方が割高なんですか?
具体的に教えて下さい。
5216: 匿名さん 
[2018-03-10 09:11:37]
パワービルダーの建売なら土地の値段+1500万円くらいで買えるが、一条は+2500万円くらいになる。
一条は注文でも2500万円くらいだから、土地から探して好きな仕様で建てたほうがいいよ。
どうせ一条はまともな土地を持ってないし。
5217: 匿名さん 
[2018-03-10 09:13:39]
一条の分譲地でも、笑っちゃうくらい建売だけ売れ残っているからね。
値引きしてさっさと売り切ればいいのに、頑なに割高(普通の建売と比べてね)な値段で売っているんだよな。
5218: 匿名さん 
[2018-03-10 15:04:28]
妄想話では、参考になりませんよ。
5219: 名無しさん 
[2018-03-10 16:47:32]
また釣名人出現。
5220: 匿名さん 
[2018-03-11 01:38:01]
一条とかの大手は土地の値段も良心的な工務店に比べたら高いからねー
5221: 匿名さん 
[2018-03-11 06:42:52]
普通、土地なんて自分で探すだろ。
一条なんてまともな土地を持ってないぞ。
5222: 匿名 
[2018-03-11 09:10:39]
詳しいですね
5223: 匿名さん 
[2018-03-11 09:23:23]
地域にもよるが、首都圏なら土地なんて自分で探したほうがいい。
首都圏だと不動産の価値の大半は土地で決まるから、そこでハウスメーカーに縛られるのはデメリットでしかない。

うちも一条で建てたけど、土地は自分で探したよ。
5224: 匿名さん 
[2018-03-11 22:31:14]
今の時期一条の家は太陽光10キロで電気代差し引いて売電収入いかがかな?
5225: 評判気になるさん 
[2018-03-11 22:40:16]
>>5224 匿名さん

一条で太陽光発電って(笑)

無知のやる事だね。
5226: 通りがかりさん 
[2018-03-12 08:25:28]
一条はな…いい意味でも悪い意味でも性能守る為に、間取りに特殊な一条ルールがあるからな…
都心部三階建だと、個人的には検討にすら入れないメーカーなんだけどね。
一条使うならきれいな地型で最低30坪は欲しい。
そうなると都心部なら合計で億でしょ。
=都心部はないHMなんだけどな。
それでも建ちまくってるからね。
この会社の勢いは、あと数年は止まらないでしょ。
サヨナラ、大手木造メーカーさんって感じなんだろうね。
問題は、今後のソーラーパネルの展開が握ってるような感じかな。
5227: 匿名 
[2018-03-12 16:32:28]
>>5217 匿名さん
***の遠吠えにしか聞こえないよ(笑)
5228: 名無しさん 
[2018-03-12 17:02:27]
一条工務じゃないが太陽光10kwでプラス12000円くらいかなー。
優秀な方かな?一条だともっとすごいんじゃない。省エネ性売りにしてるくらいだからね
5229: 坪単価比較中さん 
[2018-03-12 22:08:06]
現在一条で見積もりを出しました。
現在土地を込めずにこんな感じの見積もりになりました。
土地+銀行の諸費用をいれると4300程度です。
これを高いとするか悩んでいます。
皆さんの意見が聞けると助かります。
現在一条で見積もりを出しました。現在土地...
5230: 評判気になるさん 
[2018-03-12 22:50:37]
>>5228 名無しさん

一条の太陽光の発電量少ないから駄目だよ
5231: 通りがかりさん 
[2018-03-13 00:23:24]
>>5229
延床面積は28坪くらいですかね?
一条は値引きないのでそれくらいの値段になりますね。
自分は悩んだ結果、価格が高すぎて一条で購入しませんでした。太陽光にも力入れている工務店で建てて発電もしっかりするし、かなりゆとりある生活送れてます。
あと、売電価格下がってるので太陽光発電導入するのはちょっと考えた方がいいかもしれないですね。
5232: 名無しさん 
[2018-03-13 00:32:22]
>>5229 坪単価比較中さん
標準外仕様が少ないと思います…
照明とか入ってないようだし、これでご希望のプランになっているんですか?
設備や内装のグレードアップとかしていったら軽く100万ぐらい追加になると思いますよ。。。
5233: 匿名さん 
[2018-03-13 08:35:35]
一条は標準が充実してるので、グレードアップはあまり考えなくて良いじゃないと思う。
2900万ぐらいなら、40坪弱の家ですか?
5234: 名無しさん 
[2018-03-13 10:02:42]
標準仕様だけの31坪程度でこの値段は高いな
上の人も言うように希望を叶える家になってるのかな
数十年住む家なのに標準仕様だけならもったいないよ
5235: 通りがかりさん 
[2018-03-13 12:17:19]
標準仕様ってそんなに充実してるのかな?
床暖くらいじゃない?

あとは換気システム、外壁がちょっといい仕様になってるってだけで、充実とはちっと違う気がすんなぁー
5236: 匿名さん 
[2018-03-13 12:38:27]
>>5229だと本当に最低限だと思うな。
展示場と同程度でいいなら+50〜100万円、盛り盛りにオプションを付けまくると+200万円ってとこかな。

正直、オプションを盛りに盛って贅沢仕様になればなるほど、
一条のコスパの良さが光ってくる。
他で同じ仕様にするとトンデモなく高くなるからね。
5237: 匿名さん 
[2018-03-13 12:48:59]
>>5235 通りがかりさん
ださいオリジナル貧のオンパレードだよ
5238: 匿名さん 
[2018-03-13 16:01:46]
>>5237 匿名さん

おススメは、どこのハウスメーカーですか?
5239: 通りがかりさん 
[2018-03-13 17:42:01]
なんか一条のやつってゴツいよね。
キッチンも御影石にしてもなんか古臭い感じでダサいしな
5240: 5229 
[2018-03-13 23:03:18]
家の立て坪は31坪ないほどです。

ありがとうございます。
いつも悩んでました。
やはり一条は高いと思います。
他の工務店でやった方が自分の思い通りになると思いました。
太陽光をかなり勧めてきているので、正直営業の方がわからなくなっています。
5241: 匿名さん 
[2018-03-13 23:57:20]
地域や周辺環境にもよるが、関東あたりで日当たりがよければ今でも十分に儲かると思うよ。

搭載量11.34kW、1kWあたり年間1200kWhの発電量、売電価格19.44円/kWhとすると、20年間の売電収入が約530万円。
余剰で自家消費すれば光熱費の節約になるから、実際はもう少し利益が大きくなる。
一方で設置費が300万円だから、パワコンの交換や発電量の経年変化を考慮したとしても普通に儲かる。
5242: 匿名さん 
[2018-03-13 23:58:58]
一条は絶対価格は安くないが、仕様の割には安いよ。

私が探した限り、同じような仕様で一条より安くできる所は存在しなかった。
もしあるなら、具体名を挙げてほしい。
5243: 通りがかりさん 
[2018-03-14 01:07:21]
>>5229さん
床暖が必須でなければ賢明な判断だと思います。
床暖を使用するためには光熱費がかなり必要になるので、断熱を過剰にしなくてはなりません。
普通にエアコンを使用したりや日当たりが良いところだと雪国の地域でない限りは必要性をあまり感じないです。
そこにこだわらなければある程度の断熱性能かつ自由設計で1000万ほど安くやってくれる工務店は結構ありますよ。予算で悩んでいるのであればご参考までに。
5244: 匿名さん 
[2018-03-14 09:09:05]
一条はオーバースペックだから
断熱等級4と耐震等級3とりたいくらいの要望なら他の方が余裕で安い
5245: 匿名さん 
[2018-03-14 11:28:51]
耐震等級3てすごいなぁと思いますが、確かにそんなにいるのかなとも思います。
ただ、耐震等級1と聞くと不安にもなります…
皆さんはどう思いますか?
5246: 匿名さん 
[2018-03-14 12:31:45]
耐震等級3の3階建てと耐震等級1の平屋では理屈では耐震等級3の方が安全とされるが平屋の耐震等級1の方が安全と思う。
5247: 匿名さん 
[2018-03-14 14:45:33]
具体的にどこのハウスメーカー、工務店がいいか教えてよ。
5248: 名無しさん 
[2018-03-14 17:33:50]
工務店は自分で探さないと。
ハウスメーカーは結局一条より同じか高いくらいなのでおすすめできるとこはない。
5249: 通りがかりさん 
[2018-03-14 18:10:05]
その工務店の宣伝になって叩かれるのは勘弁なので、名前伏せますが、愛知で次世代省エネ達成、C値1.0、太陽光10kw、制振システムあり、建坪35坪、オートロックやフローリングのオプション諸々で付帯工事を含めて1800万でしたよ。
土地は別ですが、価格がハウスメーカーと比べて上乗せされてないので、良かったです。
5250: 匿名さん 
[2018-03-14 18:23:29]
結局、具体名が出ないと誰もその存在を認知できないから今のように一条が売れ続ける。
一条の独走を止めるためにも、具体名を出してガチで戦ったほうがいいと思うよ。
5251: 通りがかりさん 
[2018-03-14 18:28:11]
ほとんどの工務店は地域密着で施工エリアがかぎられるから名前を挙げても意味は無い。その存在を疑問視する方ははっきり言って調べが足りない。勉強すれば一条より安く性能の高い家は作れると断言する。
5252: 匿名さん 
[2018-03-14 19:29:57]
>>5251 通りがかりさん

でも全面タイルにしたら高くならないかい?
これだけでもオプションで頼んだら㎡にもよるけど200~300万はかかるよね。
5253: 通りがかりさん 
[2018-03-14 19:38:01]
>>5252 匿名さん
確かにタイルは工務店は苦手ですね。
そもそも木造にタイル自体あまりオススメ出来ませんが。タイルの施工単価は一条さんだと思いますが、総額だとどうかな?
5254: 匿名さん 
[2018-03-14 19:52:50]
タイルありきで比較するなら新昭和、クレバリーホームが対抗馬
断熱を一条スペックに合わせるなら一条が安いが合わせないなら新昭和、クレバリーの方が安いと思う
5255: 名無しさん 
[2018-03-14 19:53:52]
一条のタイルってそんなにいいかな
どれも雰囲気で一条とわかる外観になるから
正直微妙な気がする
5256: 通りがかりさん 
[2018-03-15 00:58:11]
自分はタイル自体好みではない
5257: 匿名さん 
[2018-03-15 01:04:31]
>>5254 匿名さん

同じスペックにするなら高くなるだろう
5258: 名無しさん 
[2018-03-15 01:21:41]
なんで一条の人は同じスペックならってすぐ言うの?
鉄骨とかロースペックとか漆喰造りとかの他のHMの色に合わせたら一条が高くなるでしょ
5259: 匿名さん 
[2018-03-15 01:32:54]
一条は一条でしょう
仕様を変える前提で選ぶ人はいない
企画住宅に近い
5260: 匿名 
[2018-03-15 07:50:31]
>>5241 匿名さん
年々発電量が落ちてるのも事実な訳で。
パワコンの交換に限らず屋根ごと交換する必要も出てくる。
決してプラスにはならないでしょう
5261: 匿名さん 
[2018-03-15 08:34:39]
>>5620
屋根ごと交換するのはなぜ?
それは太陽光が載ってない時と比べて頻度やコストがどの程度変わるの?

パネルは無機質だから、塗装が必要なスレートよりメンテナンスフリーだよ。
火災保険でパネルの破損にも対応できるし、日当たりがいい地域なら載せた方がいい。
5262: 戸建て検討中さん 
[2018-03-15 18:51:21]
パネルだけ交換出来るの?
5263: 名無しさん 
[2018-03-15 22:06:47]
こんだけ暖かいと床暖いらないんじゃ?
急に暖かくなったことに一条の家は対応できるのかな?
5264: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-16 09:31:24]
>>5263 名無しさん

施主だけど、気にならない。
5265: 通りがかりさん 
[2018-03-16 12:29:34]
パネルはメンテフリーだけどシーリングのメンテは必要だよ。
屋根一体型だと大変だね。
一条のパネルは自社生産とは言え全然安くない。施主のことは考えておりません。利益のためにオススメしてくるのです。
5266: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-16 13:26:11]
>>5265 通りがかりさん

幾らするか知ってるの?1kwいくら?
5267: 戸建て検討中さん 
[2018-03-16 17:08:05]
今見積もり真っ只中です。太陽光は今は1kw20万円らしいです。ウチはざっくり出してもらいましたが36坪で太陽光乗せて総見積もり3200万位でした。土地ありで解体費外溝費等は別です。田舎者の低収入なので皆様みたいに大きな家は建てられませんがオススメのオプションとかあったら教えて下さい。
5268: 匿名さん 
[2018-03-16 17:36:16]
>>5267 戸建て検討中さん
オプションの選択肢として考えておられるのであれば他で建てる事をオススメします。
5269: 匿名 
[2018-03-16 17:38:40]
>>5267 戸建て検討中さん
低収入なのに家買って大丈夫なの?
36坪でソーラーは何kw載る?
最低10以上ないと元取れないし、パワコンも交換しなければならなくなるし、発電量も低下していくけど、大丈夫なの?
なんて、余計な心配してみました。



5270: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-16 17:39:27]
>>5265 通りがかりさん
他は、もっと安いの?
5271: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-16 17:41:28]
>>5269 匿名さん
確かに余計な心配(笑)
5272: 戸建て検討中さん 
[2018-03-16 19:16:16]
>>5269 匿名さん

そうですね。確かにちょっと大変かもですが
嫁さんもと一緒に頑張ろうって話をしてくれています。不安もありますが家づくり楽しみです(^ ^)太陽光は14kwくらい乗るみたいです。因みに他のハウスメーカーの太陽光も値段聞いてみましたが20万でほぼ一律(4件しか聞いてない)でした。
5273: 名無しさん 
[2018-03-17 08:12:58]
>>5272 戸建て検討中さん
どの地域にお住まいか分かりませんが、他のHMもそこそこの性能で安く上がりますよ。
5274: 匿名さん 
[2018-03-17 09:34:49]
そもそも今時、太陽光発電で利益出そうとすること自体がナンセンス。戸建てで14Kwとかやり過ぎ(笑)一連のレスが一条の工作員だと容易に分かる内容だ。今、太陽光やるなら自分の消費する電力を賄うという考え方が普通。
5275: 通りがかりさん 
[2018-03-17 09:46:00]
俺が前に一条で見積もりをとったとき、40坪でソーラーは11kwぐらいだったけど
36坪で14kwも載る?もしかしてカーポートにも載ってるんじゃ…
5276: 匿名さん 
[2018-03-17 10:10:14]
>>5275 通りがかりさん
14kw載らないでしょ。うちは総2階ではないけれど65坪で7kwしか載らなかった。
5277: 匿名さん 
[2018-03-17 12:09:41]
一昔前と比べるとパネルの性能が上がってる。
片流れで軒を目一杯出せば、建坪20坪でも10kW乗るよ。
5278: 通りがかりさん 
[2018-03-17 13:06:19]
>>5274 匿名さん
俺はあなたがアンチ一条の工作員にしか見えないよ。
シミュレーションの数字上はまだまだ容量を増やせば増やすだけ利益は出るでしょう。
リスクの取り方の問題であって、あなたの自家消費だけ賄うという考えはリスクがほとんどなくお得であることは間違いないとは思うが、利益を追求することも間違いではないのでは。
5279: 検討者さん 
[2018-03-17 20:58:46]
皆様に質問したいです。

現在一条工務店のセゾンAと、他2社と最終段階ですが、セゾンAの評価を知りたいです。
メンテナンスは10年毎に高額な修繕費が必要でしょうか?

当方、アイスマで見積りを出してもらったのですが、資金が追い付かずにセゾンAで検討中ですm(__)m
5280: 通りがかりさん 
[2018-03-18 12:48:57]
そもそもギリギリの資金で建てると大変なんじゃ…
5281: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-18 14:57:59]
>>5279 検討者さん

営業に聞いた方が、早いと思いますよ。
信用できないなら、他のハウスメーカーにした方がいいと思う。
5282: 評判気になるさん 
[2018-03-18 17:48:01]
迷うくらいなら辞めることじゃな。
5283: 匿名さん 
[2018-03-18 18:31:29]
そだね
5285: 通りがかりさん 
[2018-03-19 01:33:36]
鉄骨より木造2バイの方が強いらしいけど本当?
一条の人が自信満々に言ってた
5286: 匿名さん 
[2018-03-19 05:31:48]
柱で支えるラーメン構造より、面で支える壁式構造のほうが地震に強いのは間違いない。
実際に、熊本地震でも古い建物も含めて被災地に3000棟あったツーバイには一棟の被害も出ていない。
壁式構造のマンションも過去に地震で被害を受けた例を聞いたことがない。
もちろん地盤ごと崩落、傾く場合は除いてね。

あと、一条もセゾン系はツーバイじゃなくて軸組だからご注意を。
5287: 匿名さん 
[2018-03-19 06:50:04]
>3000棟あったツーバイには一棟の被害も出ていない。
明らかな嘘。
5288: 匿名さん 
[2018-03-19 07:01:56]
正確には全壊・半壊が0棟

全壊:0棟
半壊:0棟
一部損壊:79棟(うち地盤に問題があったのが30棟)
被害無 2,861棟
合計 2,940棟

壁式に限定しないマンションと比べても圧倒的に被害が少ない。
東日本大震災でも、阪神淡路大震災でも、壁式構造の突出した強さが実証されている。
もちろん、マンションでも壁式なら強い。
5289: 匿名 
[2018-03-19 10:13:55]
>>5285 通りがかりさん
ミサワの人も言ってたわー。
ミサワは特殊なボンド使ってるから、鉄骨より木造が強くなる逆転現象が起こってるみたい。
5290: 名無しさん 
[2018-03-19 14:07:49]
鉄骨は日本の風土に合わないので「絶対にイヤ」ツーバイも悪くないけれどヒノキや杉の香のする木造在来工法で制振装置を入れた方がなお良いな
5291: 匿名 
[2018-03-19 21:02:40]
>>5290 名無しさん
なら竪穴式住居が向いてるかもね。
5292: 名無しさん 
[2018-03-19 21:12:06]
>>5291 匿名さん

竪穴式にするよ。土地も広いので。
お宅はフィリピンバナナ製の防腐剤と防虫剤漬けの家ですね。良かった良かった。
5295: 評判気になるさん 
[2018-03-20 05:29:20]
>なら竪穴式住居が向いてるかもね。
こんなの書いてお馬鹿なの?あおり・汚し以外なにものでもないね!一条が絡むスレってこういう人が多いね。
正直お金が無いから完全注文住宅や大手は買えない。ローン組んで一条で35坪の家買ったけれど、悔しい腹いせに施主同士で八つ当たり。
家も寂しいけれど心まで悲しいから、今の家はそこそこの性能なんだから、数値が違うとかそんな「目くそ鼻くそ」の話ではなく、この間取りは良かったとか、こうすると良いよとか前向きなら良いのに。
5296: 匿名さん 
[2018-03-20 07:50:09]
一条微妙だよね。
泊まってみたけど、床暖が微妙
5297: 匿名 
[2018-03-20 09:36:51]
性能と間取りの制限だけでいえば、一条も竪穴式住居も同じだよ。 
今も竪穴式住居の家あるよ。
馬鹿にしてるつもりはないけど、そういう風に感じたのなら、元々差別意識があるからなのでしょうね。


5298: 通りすがりさん 
[2018-03-20 12:41:31]
>>5297 匿名さん
なら仕方ないね。うちはやっぱり竪穴では嫌なので、6人家族だから少し大きく建てさせてもらうよ。70弱だけどそれ以上は予算的に無理
5299: 匿名さん 
[2018-03-20 14:26:56]
自作自演みたいな会話ですね(笑)
なんの話してるの?
5300: 匿名さん 
[2018-03-20 19:47:00]
とにかく最初から壊れた。失敗した。
5301: 匿名 
[2018-03-20 20:32:06]
>>5298 通りすがりさん
70弱で太陽光はどの位乗りましたか?
5302: 通りすがりさん 
[2018-03-21 09:19:17]
>>5301 匿名さん
営業さんに聞いたら15程度載るらしいが、見た目が悪いので自家消費分の10弱(相談中)+蓄電池、予算は6000~6500だけど家電家具も入れ替え庭も預かってもらっている庭木や石を入れた造園さん約500も込み、石と庭木の中だから竪穴式に近いか。
5303: 匿名さん 
[2018-03-21 10:18:07]
なんで金ドブばっかりするんだろう。

太陽光をのせるなら10kW以上にしないと固定買取期間が10年になるから大損する。
蓄電池も固定買取期間中は入れないほうが収支が良くなる。

買取価格が昼間の電気代より安くなったから自家消費した方がいいと思うんだろうけど、
そのために蓄電池を入れても買取価格とのわずかな差分だけではコストを回収できない。

今、最良の選択は10kW以上の余剰にして、
冬季だけエコキュートの湧き上げ時間を昼間に変えること。
5304: 通りすがりさん 
[2018-03-21 11:03:32]
>>5303 匿名さん
アドバイスありがとう。
しかし、総2階ではない+瓦も遮熱黒のフラットをブランド指定して載せ+庭木+植栽+庭石+池(元々有る)もある和モダンの予定。1階の施工面積が約40で2階が30弱。ソーラーは1階に載せると反射で眩しいので2階のみ。東南西に乗せて20k弱載るらしいが、2階の屋根全部がソーラーというのも。。。試算したけれど20年で200万+程度なら年10万で月8千円って事。他で運用した方が+が大きいと思ってる
5305: 通りがかりさん 
[2018-03-21 11:45:23]
>>太陽光をのせるなら10kW以上にしないと固定買取期間が10年になるから大損する。

10年固定と20年固定のどちらが得かは固定期間終了後の買取単価次第で今は判断できないよね
結果的に10年固定の方がkw当たりの収入が多いということもあり得る
5306: 匿名さん 
[2018-03-21 11:52:37]
>>5305
太陽光のメリットのほとんどは固定買取期間の売電だよ。

自家消費するために蓄電池を入れるのにいくらコストが掛かるか、
そしてそれを回収するのにどれだけの期間が掛かるか試算してみればすぐに分かる。
テスラのパワーウォールですら10~15円/kWhくらいのコストで、国産メーカーなんて導入しないほうがマシなレベル。
現状、蓄電池は投資回収が終わったパネルを有効活用するためにしか使えない。

そうなると、固定買取期間の収入をいかに増やすかが重要になり、買取期間が20年になる10kW超がお得という自然な結論になる。
もちろん、余剰にして可能な限り自家消費するのも重要だけど、10kW以上載せられるのに10kW未満にするのは愚の骨頂。
5307: 通りがかりさん 
[2018-03-22 08:43:52]
なんでエコキュートは昼間の方がいいの?
深夜のが電気代安いんじゃないの?
5309: 名無しさん 
[2018-03-22 12:25:15]
構造に関してはしっかりメンテナンスして入れば耐久性は変わらないんじゃない?というかどこもメンテは必要。
あとは設備バンバン入れまくってるとこだと故障とかメンテがまた余分にかかってくるね。
5310: 戸建て検討中さん 
[2018-03-22 21:01:29]
住宅は、一生で一番高い買い物ですので、しっかりきっちりメンテして、できるだけ長く住みたいものです
5311: 匿名さん 
[2018-03-22 22:11:49]
>>5307 通りがかりさん
太陽光売電 19.44円/kWh
深夜電気代 17.46円/kWh

深夜の方が1割くらい高いが、冬季は昼間と夜間で沸き上げ時の効率、
温度低下が1割以上変わるから昼間に太陽光を使って沸き上げた方がお得。
5312: 名無しさん 
[2018-03-23 09:35:00]
なるほど。
ちなみにエコキュートは一晩で使い切らない場合、空になる直前で沸かすのもいいかもね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる