注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-17 05:13:41
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

1203: カリスマ大工 
[2017-06-01 19:27:34]
kmk住宅のALC(PB)の吹き抜け塗料標準では某HHと同じハズです(^○^)Vただし物件が常に日陰で湿度があればどこのメーカーの塗料も日陰はコケが生えます!!kmk住宅だけではありません!気にするか~しないかの問題は環境です!『基本的に』kmk住宅を誹謗中傷する方は同業者(FH)(IK)(SR)…何故kmk住宅は魅力があるのかは!基本!保険会社が潰れる家を作ってたら~どう?保険金詐欺になるため…隠れる構造体(梁~柱~金物)にお金を掛けていて建築基準法以上に強化されてます!建て売りやら他のハウスメーカーはギリギリクリア程度で…ブッチャケ危ないメーカーもあります!基本kmk住宅に限らず『メーカーオリジナル』には気を付けて下さいね(^○^)大量発注でコストを下げているのか~質を落として使ってコストを下げているのかを確認して見極めましょう!
1204: 匿名さん 
[2017-06-01 19:28:25]
>>1202 匿名さん
1年、2年と点検がありましたので、その後はあるのかなと気になったので質問しました。
1205: カリスマ大工 
[2017-06-01 19:56:58]
>>1204 匿名さん
気になるのであれば!直接聞いた方が早いです(^○^)V不具合があれば序でに指摘して!残債が無くなる迄気長にコツコツ行きましょ~\(^-^)/
1206: 匿名さん 
[2017-06-01 20:29:41]
>>1205 カリスマ大工さん
わざわざ電話確認するほどではないので、施主さんでわかる人がいればと思って聞いています。
なぜか先の書き込みからローン前提に話しされてますけど、、ローンではないので御宅も多いのが県民の特徴でもありますよね。
我が家も残債無いですし、、
1207: 匿名さん 
[2017-06-02 10:40:37]
>>1197
>>1202

県民には、定期点検はありません。
メンテナンスについては、自己判断でリフォーム部にお願いすることになります。
リフォーム部に確認しましたが、なんの連絡もすることはないと言われました。
1208: 匿名さん 
[2017-06-02 12:09:55]
>>1207 自己レス訂正

リフォーム部ではなく、アフター部でした。訂正します。


>>1204 
 >1年、2年と点検がありましたので、
どんな点検されたのですか。うちはありませんでした。

うちは、1年目自分で点検?して、施工ミスを発見し、修理していただきました。
kmkは、修理のみで、点検等は行われませんでした。


1209: 匿名さん 
[2017-06-02 12:31:54]
>>1208 匿名さん
一年目は監督が来てくれました、これは公式なものではなかったのかもしれません。何度か簡単な修理をお願いしていたのでそのついでのように一年だからと色々見てくれました。

2年目は県民から通知がきて、日程調整してしっかりと行われましたよ。
つい最近の話なので、最近から始まったのかもしれませんね。
1210: 匿名さん 
[2017-06-02 12:49:43]
>>1207 匿名さん
わざわざ確認おつかれさんですw

1211: 匿名さん 
[2017-06-06 09:13:42]
>>1207 匿名さん
点検ありますよ。
うちも点検経験済みです。
県民側から連絡きましたよ。

1212: 匿名さん 
[2017-06-11 18:57:26]
点検はあると思って良いのでしょうか。
アフターサービスについては、たしかにアフターサービス部門が担当しますと書いてありましたが、どういったサービスなのかは不明ですね。
1年、5年、10年と保証もあるのでほぼ安心ではありますが、不具合は自分で見つけないといけない感じでしょうか。
1213: 匿名さん 
[2017-06-11 20:56:57]
>>1212 匿名さん
大事なことですから自分で電話なりして確認したら?
実際、ここでも点検無いって書いてる人がいますからね、、あるのに。

1214: 匿名さん 
[2017-06-11 23:05:34]
>>1212 匿名さん

自分でアフター部に確認したほうが良いと思います。

引き渡し後1.5年を経過したところです。
ここのレスを見て電話で確認しましたが、定期点検はしていないと言われました。
点検あるという人がいて不思議でなりません。
なんで異なるのか。
契約時期の問題ではないと思うのですが。

2年目点検を実施された方、されていない方、情報をお持ちの方レスをお願いします。
レスを基に点検を再度お願いしたいと思います。
1215: 匿名さん 
[2017-06-11 23:16:20]
うちも築後4年が経過したが、点検なんて一度もない。どうなってるんだ。
1216: 匿名さん 
[2017-06-12 07:31:04]
うちはもうすぐ2年点検ありますよ。
県民から封書が届き、日程など返信して、後日電話連絡で日程調整しました。

ここを見て、行われないと断言されている方がいたので不安になり、ブログを再開しましたが同じように先日点検を済ませた方がいたので安心したところです。

1217: 匿名さん 
[2017-06-12 09:17:24]
私もこちらで情報が混乱しているので先日、電話確認しました。

すでに点検済んでいます。
当日は特に問題なく済みました。
気になる点は後日、専門部署の対応ということになっています。

電話確認の際には、当日来てくれた委託業者名も出して確認しましたが、県民の委託で間違い無いそうです。
県民側に、この掲示板での話もしました、間違いなく県民の委託です、と説明ありました。

やはり、今年度?今年?本当につい最近から始まったそうです。

1214さん、無いと言われたそうですが、もう一度、県民共済住宅に電話してみては?委託業者が2年点検してくれますから。まだ一年半でしたら、2年で通知がきますよ。

以上ですが、信じられないという方はぜひ直接県民共済に問い合わせてください。
いつまでもページの無駄遣いになってしまいますので。
1218: 匿名さん 
[2017-06-12 20:31:44]
うちは点検のお知らせ来なかった(泣)
1219: 匿名さん 
[2017-06-12 23:47:37]
>>1218 匿名さん
今現在で引き渡しから何年何ヶ月?、

1220: 匿名さん 
[2017-06-14 13:37:11]
なんちゃって施主がいるなw
1221: 匿名さん 
[2017-06-14 22:49:59]
>>1212 匿名さん
点検(無償)は2年のみです。
2年点検以外は依頼されれば有償で手配するとのこと。

2年点検の対象は、2015年2月以降に引き渡しを行った物件とのこと。
最近問合せがあるといっていました。

我が家は、点検対象になっているとのことでした。
1222: 匿名さん 
[2017-06-15 18:46:13]
住設関係の卸の仕事してるんですが、こちらから材料支給はできますか?
1223: 匿名さん 
[2017-06-15 19:36:44]
>>1222 匿名さん
無理ですね
1224: 匿名さん 
[2017-06-21 16:09:27]
2年点検まではあちらからきて、それ以降は自分たちで連絡して有償でしてもらう、手配の手続きを取る、ということなんですね。
一般的なハウスメーカーだとあちらから…ということですが
共済ですので
自分たちで出来ることは自分たちでという感じでやっていく形になっていくのでしょうか。
それはそれで余計な経費がかからないからいいのかなぁ。
1225: 名無しさん 
[2017-06-22 09:38:22]
一般的なハウスメーカーが2年以降も何もなくてもあちらから来てくれると思ってるの?こないよ。
1226: 匿名さん 
[2017-06-22 17:06:37]
>>1225 名無しさん

実家が某ハウスメーカーで築10年ちょいだけど、節目節目に連絡きて点検くるよ。


1227: 匿名さん 
[2017-06-24 03:00:27]
そういうのって「タダ」なわけじゃないよ。会社として費用が発生するわけだから。契約金額に乗ってるんだよ。
「うちはこんなアフターサービスがつくんです」とPR。無償ですよー、サービスですよー、って言ったって、前もってコストとしてみこんでるわけ。
で、客との繋がりを持つことで、追加工事をもらう営業チャンスにつなげたりもする。
企業というものは利益を出さなきゃいけないからね。ボランティアじゃないので。
その辺りをどう考えるか、ですね。
1228: 匿名さん 
[2017-06-24 05:12:09]
>>1227 匿名さん
そんなのわかってるよ。だから高いんだし。
1229: 匿名さん 
[2017-06-28 15:39:05]
とりあえず、必要に応じて対応してくれるんだったらそれでいいんじゃないでしょうか。共済でやっている以上、至れり尽くせりというわけではなく、自分たちでも努力する部分は相応の努力をしていかないとならないということなんでしょう。
それでも無償点検は2年分あるということですので。

工務店などは自分たちで選ぶことが出来たりするのですかね??
1230: 匿名さん 
[2017-06-28 22:50:49]
>>1229 匿名さん

無償点検は2年分ではなく、基本2年点検1回です。
担当監督の裁量で不具合ないかの確認されたりしますが。

今までは、2年点検もなかったのですから良くなったと言えます。

基本売りっぱなしで、自分で管理してくださいのスタンスなので、
どこを使ってメンテナンスしようが問題ありません。
1231: 匿名さん 
[2017-06-28 23:57:02]
フローリング施工前で本日キッチンが入った段階なのですが床板が黒ずんでいる(カビ?)様に見られます。こんなものなんですか?
フローリング施工前で本日キッチンが入った...
1232: 匿名さん 
[2017-06-29 02:13:51]
>>1231 匿名さん
気にあるのであれば監督に確認した方が良いと思います。
見えなくなりますので、連絡しなければそのまま床貼りされます。
うるさいことをいうとクレーマーにされますので注意。



1233: 匿名さん 
[2017-06-29 07:40:51]
>>1232 匿名さん
ありがとうございます。
問題無いものか監督に確認しようと思います。
カビのひどい箇所の交換か、せめて何かしらの処置をして頂ければ精神衛生上落ち着くと思います。
1234: 匿名さん 
[2017-07-01 18:03:44]
上棟から引き渡しの期間はだいたいどれくらいですか?
1235: 匿名さん 
[2017-07-02 15:27:13]
>>1234 匿名さん
上棟日からなら三ヶ月くらい
1236: 匿名さん 
[2017-07-04 17:21:14]
>1235 匿名さん
ありがとうございます。
1237: 打ち合わせ中 
[2017-07-09 17:33:54]
ピクチャーレールというのがオプションで入れられると聞きました。
フックからワイヤーが伸びる種類のものですか?
オプションで取り入れた方がいらっしゃいましたら、使用感なども含めて教えてください。
1238: 匿名さん 
[2017-07-09 20:35:55]
>>1237 打ち合わせ中さん
レールにフックが四つほどついているだけです。
時計や写真など飾るのに便利です。
値段なりです。
あの値段で設置料まで込みなので。


1239: 打ち合わせ中 
[2017-07-10 21:58:48]
>>1238 匿名さん

ありがとうございます!
設置料金こみなのは嬉しいですが、伸びないのは不便ですね…
検討してみます。
1240: 匿名さん 
[2017-07-11 10:28:48]
ワイヤーの長さ調整できますよ。
うちは玄関に付けてもらいました。
ただワイヤーが見えて気になるので、重い額を吊るす以外は
殆ど使ってません。
軽めの額やオブジェを掛けるときは、壁に極力跡が残らないよう
マップピンを使って掛けるようにしています。
1241: 匿名さん 
[2017-07-11 19:56:02]
ワイヤー付きになったの?
うちもワイヤーないな
1242: 検討者さん 
[2017-07-12 20:02:21]
新しいオプションが追加されたようですね。

http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/sp/index.html

今後も、標準品の変更やオプションの追加・変更の際には際にはHPでお知らせしてくれると助かりますね。
1243: 匿名さん 
[2017-07-14 18:44:37]
新築2年点検の件、普通に公式サイトにあったなら、誰か言ってくれればよかった。
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/sp/others/news-20170201.html
1244: 名無しさん 
[2017-07-15 03:41:19]
日付は2月になってるけど、最近まで記載されてなかったよ。
1245: 匿名さん 
[2017-07-15 07:25:07]
ここで話題になったとき、何件も問い合わせがきたって言ってました、ここで嘘書いてる人もいたし、混乱招かないように載せたんじゃない?

問い合わせたときにここの話もしたから確認したのもかなー
1246: 匿名さん 
[2017-07-18 16:49:57]
5月に契約してようやく解体が終わりました。いよいよ始まるかと思うとドキドキします。色々とお聞きしたいことがあります。
内装のクロスと照明とカーテンですが、それぞれ共済の推薦品以外から選ぶとしたら代金はどうなりますか?カーテンは自前でしょうがリリカラやサンゲツのショールームへ行って選んでも割引はあるのでしょうか?
照明は32坪の家ならどの程度坪単価に入っているのでしょうか?またクロスもショールームで見たいと思っていますが、こちらもどの程度坪単価に入っていて割引はあるのかないのか教えて頂きたいと思います。
システムキッチンをショールーム見て来たら、共済で展示してある品とは比べ物にならないほどチョイスが出来ました。希望通りとはいきませんが、ペニンシュラ型で色もピンクにしてもらいシンクの中もピンクです。追加料金も安めだと思いました。(ちょっとの違いなら選べた方がいいかなと。。。)

それと最後になる外構ですが、皆さん共済の紹介で外構屋さんを決めたのでしょうか?今年の春ごろ何度もさいたま副都心事務所に行き周りで相談会をされている話を聞きましたが、監督が「外構は共済関係者より部外者の方が安い」と言ってました。本当でしょうか?
車2台分の駐車スペース(コンクリート屋根なし)と5m×1.5mの柵付きのウッドデッキ風(木材でない)洗濯ものスペースと最低限のエクステリアを考えているのですが、設計士の方が100万くらいと言ってたのですが大幅にオーバーすると困るなと思っています。現在建ていらっしゃる方、宜しくお願い致します。
1247: 匿名さん 
[2017-07-18 17:11:29]
>1246さん
「契約」されたんですよね?「予約」ではなくて。

契約時に担当設計士さんから、照明予算の話をされているはずです。
家の大きさに応じて予算を算出する計算式は教わりませんでしたか?
「電気配線図参考資料」ももらっているはずです。
その中に標準で付く照明やスイッチ類の数、追加する際の費用などが書かれています。

クロスに関しては監督さんとの顔合わせまではリリカラのカタログを眺めているといいと思います。

監督さん次第で、どの範囲までクロスを選べるのか?
県民オリジナルカタログ限定か、何でも対応可か変わります。

外構については県民提携業者に依頼しました。
家づくりは、車やモノを買うのとは違います。

値段が全てではありませんからね。
1248: 匿名さん 
[2017-07-18 19:55:08]
さっそく有難うございます。契約しました。そういえば「電気配線図参考資料」とかいうの貰いましたが、説明はありませんでした。そちらに載っているんですね。調べてみます。
クロスのことは色々なんですね。照明もクロスも出来たら自分たちの希望をちゃんと伝えた方が良さそうですね。有難うございます。
外構はどのくらいの予算が必要かご存知の方いらっしゃいませんか?クチコミで見たら、同じ家でも170万提示されたところもあれば100万で出来るところもあるとのことで,どう考えたらいいのか迷いそうです。見積もりをお願いしたら、出来上がりの予想図などはどの会社でも出してもらえるのでしょうか?口で説明されても想像が出来ないものですから、その点はどうかなと思っています。
1249: 匿名さん 
[2017-07-18 20:16:37]
>>1248 匿名さん
外構は希望の予算に合わせて見積もってくれます。
何が必要なのかもわからないのに、予算がいくら必要かはわかりません。
外構が全く同じ家はないのでそれぞれです。
自分の予算を業者に伝えて、案を出して貰えばいいだけです。
予想図も希望すれば出して貰えます。

1250: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-21 06:49:23]
先日も質問しましたがリリカラやサンゲツのショールムで、クロス・カーテンを選んだ方いらっしゃいませんか?差額を払うといいのでしょうか?何割程度で買えるか教えてください。(利用できるか出来ないかは監督さんによるらしいですが)共済に備え付けてある見本から選んだ方もクロスは坪単価にすべて入っているのでしょうか?検討の材料にしたいと思います。
1251: 匿名さん 
[2017-07-21 21:49:59]
↑教えてくんウザッ!
1252: 匿名さん 
[2017-07-22 08:15:35]
>>1250 口コミ知りたいさん
サンゲツは県民と取引ないんじゃないですかね?聞いたことありません。リリカラは取引があるのでカーテン注文出来ないことはないかもしれませんが、こちらも聞いたことありません。
県民のファイルから選べばクロスは全て坪単価に入っています。リリカラのショールームで選んだ場合は差額になります。監督さんによってはこのファイルなら差額は出ませんと教えてくれたりもします。ちなみに自分はショールームで色々選びましたが差額なしでした。監督さんと連絡をとれるひより先でショールームの予約をするといいと思います

1253: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-22 13:46:43]
1250さん、有難うございました。リリカラに来週連絡してみます。カーテンですが県民に展示してあるカーテン以外にもカーテンの種類があるらしいですね。家が出来てきたら直接カーテン屋さんが建築現場に来てくれて、選ぶことも出来ると聞きました。さいたま新都心に展示されたカーテンはとても良いですが、我が家にはちょっと地味かなと思います。どちらにしてもショールームへ行きクロスとカーテンを見てきます。
ところで家の解体のことですが、我が家は先日ようやく終了してやれやれですが、結構大変な経験をしました。本来解体と外構は県民は紹介のみとなっているそうでこれが厄介でした。最初に紹介された業者は(40坪べた基礎)250万~300万と言ってました。25年前の建築で運悪くそのころ流行りのスレート屋根で、これはアスベストを使用していて扱いが大変なようです。家によっては壁にもアスベスト使用だったりで、解体後に料金の上乗せもあるようです。最初の話と全然違うので他の業者を紹介してもらい見積もりをしてもらったら100万ほど安くなりました。すごい違いに驚きましたが、いろんな業者さんがいるようです。これから契約をされる方、解体はお金がかかりますので覚悟をしたほうが良さそうです。
1254: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-22 13:53:43]
1253ですが、1252さんに有難うございました!でした。間違ってスミマセン。
1255: 匿名さん 
[2017-07-22 14:32:53]
リリカラのカーテンは割引ありましたよー。
いくらとははっきり覚えてませんけど。
壁紙のついでにカーテンも、リリカラですませる人はそれなりにいるような話をしていました。
壁紙は、ショールームにある9割以上の種類が差額無しで選べます。差額が発生するのはごく一部です。差額のものは他とは違ってゴージャスなものですぐわかりますし、説明もちゃんとあります。壁紙はほとんどの施主が差額発生しません。元々の金額に含まれてます。

カーテンを別料金ですが、どこの業者が選べるか選べないかは監督とはまったく関係のない部分ですから、自由ですよ。監督が紹介するわけではないし。
県民の紹介で安くなる業者なら、県民共済ですと一言伝えておけばいいだけです。

ちなみに、解体業者は値段が安くて飛びつくと不法投棄や違法行為などで依頼人も同等に処罰され痛い目にあいます。
以前は日常茶飯事でしたが、法が厳しくなった今でも、処分費を安く済ませようとがらをそのまま埋めたり、逆に古くのがらを掘り返しても見て見ぬ振りしたりする業者も多くあります。
あとからガラが出てきてプラス料金がかかるのはある意味正当な業者です。
解体業者は特にしっかり見極める必要があります。
県民もそのあたりの見極めが難しいから解体に関しては紹介程度の付き合いの業者しか持たず、安くはできないと言っていました。



1256: 入居住みさん 
[2017-07-22 17:02:19]
ほんとね、解体はケチったりよく知らないところに頼んだらダメよ。
うちはまさに1255さんの仰るようなひどい目にあいましたー。
高くても、地元に根付いた昔から信用第一でやってるようなところに頼んだ方が安心です。
1257: 1181 
[2017-07-27 20:48:36]
サイディングやALCって、県民共済の展示だけだと面積が小さすぎてイメージがわかなくないですか?
皆さんはどうやって選びましたか?

メーカーのショールームが近くにあればもう少し大きい展示が見れるのでしょうが
付近にショールームがないメーカーさんのやつも多いですよね。
1258: 入居住みさん 
[2017-07-28 16:08:05]
>>1257

監督に実際にそれを使っている御宅を教えてもらって見に行きました。
監督が抱えている物件の中で、該当があって、施主もOkしてくれれば可能らしい。

多くの人が遠方のショールームまで出向いてます。皆頑張ってます。
1259: 匿名さん 
[2017-07-31 08:52:38]
>>1258 入居住みさん

ありがとうございます。
私も、関東圏内であれば喜んで見学でもショールームでも行きます。

監督さんということは、契約が済んだ以降ですよね。
契約済みでも、気に入らなかったら外装の変更もできなくはないということですね。なるべくそうはなりたくないですが。
1260: 入居住みさん 
[2017-07-31 09:27:57]
>>1259 匿名さん
契約後に変更出来るかなんて知らないです。〜ということですねってそんなこと書いてないけど。
誤解を招くようなこと書かないでよ。
それなら同じようなことを設計士に確認するとか少しは頭使ってください。
1261: 匿名さん 
[2017-07-31 10:22:19]
>>1260 入居住みさん
設計士は、建設中・建設済の物件情報を全く持ってないようです。
1262:  
[2017-07-31 11:23:11]
>>1258
なんででわざわざ契約した後に他人の家を見学しに行ったの?
1263: 入居住みさん 
[2017-07-31 16:46:17]
>>1262 さん

>>1262 さん
1258です。
どんなもんか外構や電気関係を検討する上でイメージをわかせたかったからですが何か?

設計士に聞いて、契約前にもあちこち気になる色味や外壁の物件を見にも行きましたよ。
設計士じゃなくても、受付で教えてもらえると思いますが。その中で外壁まで完了しているくらいの御宅なら教えてもらえたので、色々見ましたよ。もちろん見たい外壁にドンピシャはなかなかありませんでしたが、参考になりました。

1264: 名無しさん 
[2017-07-31 17:39:01]
うちも契約後に監督にお願いして他の家をみにいきました。外壁の種類の変更は不可でしたが塗り分けの微妙さに気がつき(笑)、変更してもらいました。当時は契約後の変更にも甘々だったのかも?しれません。
まぁ1258さんの言いたいことはすごくよくわかる。
うちの場合はってことで軽く聞き流す程度にしてほしいですよね。
もし、変更できなかったとして、変更した家があるのに!うちはできのか!なんてクレームは勘弁ですし。そんなつもりなくても、中にはいますからね、そういう方が(⌒-⌒; )
設計士や監督がお好みの家を教えてくれなければ仕方ないし、ケースバイケースですね。
どうしてもみたかったから、1263さんの書いてた受付でって方法か、ブログでも始めて個人的にお願いするかですかね。
ってか、外壁ってリクシルで確認できるんじゃなかったでしたっけ?みに行った記憶が。旭化成のパワーボードもショールームはないけど、電話で色々シュミレーターとか対応してもらった記憶が。
1265: 通りがかりさん 
[2017-07-31 21:07:59]
いつの間にか[高齢者配慮型商品シリーズ]なるものが追加されてる・・・
1266: 名無しさん 
[2017-08-02 12:04:11]
>>1265 通りがかりさん
元々はある程度の高世代向けなわけだから、今までなかったのが不思議なくらいですね
1268: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-04 14:12:36]
対面キッチン(ペニンシュラ)を予定しています。この仕様にされた方、コンセントはどうされましたか?壁付キッチンの時は、シンクとガスコンロの間のワーク台にコンセントが付いていてとても便利でした。今回は壁もなくシンクの前面も立ち上がっていないので皆さんどうされたのかと思っています。床に付けた方もいらっしゃるのかな?床暖が入るのでそれも難しいのですが。。。
1269: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-07 07:11:01]
内装のクロスとカーテン、リリカラに見に行く予定をしています。値引きがあったとの口コミを見ましたが、サンゲツはどうでしょうか?カーテンの種類はサンゲツの方が多いようなのでこちらも値引きがあったらいいのですが。リリカラは何パーセントくらい値引きしてくれるのでしょか?
1270: 名無しさん 
[2017-08-08 14:00:24]
サンゲツは無し、リリカラはケースバイケース決まった割引率は無し。
1271: 匿名さん 
[2017-08-08 20:26:27]
はじめまして。コスパに惹かれ県民共済住宅を検討しているのですが、色々な方のブログを読み漁っていたら一人の方ですが、隣との距離を75cm開けるのが県民ルールと記載がありました。
色々検索等してみたのですが、他では見つけられませんでした。近隣商業地域ですし、境界線から50cmぎりぎりに建てたいと思っていたのですがいかがでしたか?狭い敷地なので25cmでも、とっても貴重です
1272:  
[2017-08-09 08:24:17]
>>1271 匿名さん
延床面積80平米程度の狭い我が家ですが、やはり75cm空けてます。
もしどうしても50cmギリにしたいなら県民共済は避けたほうがいいかも。
交渉でどうにかなる感じではなさそうです。
1273: 匿名さん 
[2017-08-09 11:51:30]
>>1272さん、ありがとうございます。
やはり75cm開けていらっしゃるのですね・・・
隣とは古家同士なので現在は40cm(20cmづつ)しか開いてないので50cmも下げれば十分と思っていました。
残念です(>_<)

1274: 名無しさん 
[2017-08-09 13:57:28]
>>1273 匿名さん
残念ですって、そんな大切なことを直接県民に確認しないくていいの?
ブログ読み漁る前の話でしょ。
うちは申し込み前に相談しましたが、それなりの対応してくれましたよ。
1275: 名無しさん 
[2017-08-09 14:59:47]
うちは75もあいてないよー
限界まで寄せて。
1276: 匿名さん 
[2017-08-10 12:59:43]
>>1274さん、>>1275さん、ありがとうございます。
お盆中も営業してらっしゃるみたいですもんね。相談に行ってきます!!
1277: e戸建てファンさん 
[2017-08-10 13:16:33]
>>1271
うちも狭い土地だったので境界50cm(45cmだったかな?)にしてもらいたかったのですが、
契約設計士さん曰く「県民は最低でも75cm空けなくてはいけないし、個人的には90cmはあった方が良いですよ。」
との事で泣く泣く75cmで建ててもらいました。
で、結果的にはそれで正解でした。
境界にはエアコンの室外機を複数台設置してあるのですが、50cmでは人が通れなくなっていたかと。
拙宅の場合ガスや電気のメーターも境界側壁面に付いたので、検針員さんの仕事にも影響あったかと思います。
加えて、外構工事で防草シートを敷いた上に玉石を施工してもらいましたが、それでも境界フェンス際には
雑草が生えます。そんな時でも75cmあれば草取りもやりやすいです。
ちなみにお隣は古い一戸建てで、境界フェンスからそれこそ50cmも無い感じなのですが、やはり人が通る余裕がない所為か
雑草生えまくってまして如何なものかという感じです。
境界が広くなるとその分必然的に室内空間が狭くなりますが、間取りを工夫することで広く感じる空間は作れますよ。
1279: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-12 14:37:33]
うちも75㎝と言われました。理由は足場が組めないからだそうです。土地によっては境界線の真ん中に壁を造れず、それぞれの土地の中に壁を造らなければならないこともあります。室外機の問題があるならなおさらです。ちなみに我が家は基礎を打つ前に宅地内に土留めのブロックを設置しました。家が建ってからでは狭くてこの作業が出来ないからだそうです。
1280: 匿名さん 
[2017-08-12 20:44:44]
1273です。本日、県民共済に行って来ました。境界線から50cmでOKだそうです。土地柄、仕方ないですよね〜とのことでした。
皆様、ありがとうございました。
1281: 通りがかりさん 
[2017-08-17 17:06:35]
やっと契約までこぎつけました。
担当設計士さんが、前回打ち合わせした内容を修正するのを忘れてしまう人で
県民共済まで足を運んだことが何回無駄になったことか。

他の方も書かれてますが「施主サマだぞ!」という態度は禁物ですが、
言うべき事はハッキリ言う、受身にならず自分から勝手に動く
をしていかないと、こちらの希望とはかけ離れた家になってしまうと実感しました。

あと、我が家の設計士さんは、耐震強度に不安のある建物を設計するタイプの方でした。
これから家づくりをする方は、その辺りも気をつけながら打ち合わせをすすめるといいかもしれません。
1282: 名前なし 
[2017-08-19 09:44:53]
設計士によって全然対応も違うし、やり方も違う。
当たりハズレがありそうな感じです。
1283: 匿名さん 
[2017-08-19 11:24:54]
自分の担当になった設計士さんはまさにハズレだったみたい。

他社の設計士やってる友人に、打ち合わせ途中の図面やら見積りやらを見せたんだけど
これは設計士に腕が無い、ってハッキリ言われてしまったよ。

県民共済の仕様と価格に関しては褒めてた。
安い…!って唸って、無駄な価格の上乗せもしてる様子がないってさ。
1284: 名無しさん 
[2017-08-19 14:32:32]
そもそも県民の設計士に期待している人っているの?
私の周りは最初から設計士に期待ゼロからスタートしてるから当たり外れで騒ぐこともない。
皆ハズレ前提で素人なりに勉強して打ち合わせに挑んでる挑んでたよ。
県民は無駄なことをすればしただけ儲けもでないし下手すれば損するような仕組みだから、設計士は余計なことはしたくない、平凡な間取り平凡な建物にしたいんでしょ。
大手のメーカーなら20万取るようなオプションでも県民なら4万円とか破格がいくつもあった。
そもそも設計力を売りにする必要もないから、採用側の県民もそこを買って設計士を雇ってないしねー。
1285: 匿名さん 
[2017-08-19 16:20:53]
>>1284 名無しさん
提案力・オシャレを県民共済に求めるのはお門違いだとは思う。

うちを担当した設計士は、こちらが最初に持ち込んだ図面からもプランニングシートからもかけ離れたモノを出してきた。
しかもそれが、わざわざ動線をメチャクチャにしてくれてて
どう説明を聞いても、持ち込んだ図面の方が住みやさ・他の面からも良さげなのに、それを伝えるとムスッとしてしまうという人だったよ。
丸めこませようとするのは上手いタイプだったかも。

もし友人に設計士がいなかったら、設計士を交代してもらってたと思う。
1286: 匿名さん 
[2017-08-23 10:59:41]
カーテンとクロスを見にリリカラ(新宿)へ行ってきました。予約をしていくとコーディネーターが付いて回って見せてくれます。大ベテランの社員が用途に合わせて勧めてくれましたが、帰宅してみると保守的で地味すぎだなあ~と感じました。共済に置いてある本で見るのと違って、大きい面のクロスは印象がだいぶ違いました。これからクロスを選ぶ予定の方は新宿まで行って見ることをお勧めします。私たちもまた新宿まで出かけて、今度は自分たちで見て決めてきたいと思います。選んだクロスは20枚まで持ち帰ることが出来ますので、考え直すことも出来て便利でした。
1287: ほげ 
[2017-08-23 16:37:07]
>>1286 匿名さん
リリカラは予約がなかなか取れないと聞きますが、どれくらい待ちでしたか。
1288: 匿名さん 
[2017-08-23 16:40:34]
監督さんのことでお尋ねします。
6月に入って工事が始まりました。監督さんになかなか会う機会がなく、どうしてもという件については電話でお尋ねしていますが、皆さんの監督さんはどの程度現場にいらっしゃるか教えてください。
現在基礎が出来ていてその枠が外れたくらいです。監督にお聞きしたいしお願いしたいこともあるのですがチャンスがありません。皆さんはどうされていましたか?共済の監督は忙しい人が多いということですかね。上棟後に変更のお願いは聞いて頂けるでしょうか?一応郵送でお願いはしましたし、大掛かりな変更ではありませんが監督によって対応が違うのでしょうか?経験された方宜しくお願い致します。
1289: e戸建てファンさん 
[2017-08-23 18:27:02]
>>1288さん
監督さんは忙しいですよね。

ウチの監督は1週間に一度ぐらいは来ているようです。

監督への確認事項、お願い事項はその都度電話していますよ。

こちらも考えをまとめてから電話するようにしていますが、監督も「何でも困ったことがありましたら、すぐにご連絡ください」とおっしゃっていましたし、実際に仕事は速いです。

できる変更、できない変更は明確に回答してくださいますし、監督からの変更提案も素晴らしいです。

会社の側ではなく、施主側に立ってより良い家づくりを進めてくださる神監督に恵まれましたよ。

1288さんもまずは気軽にお電話してみてはいかがでしょうか?
1290: 名無しさん 
[2017-08-23 18:52:08]
>>1287 ほげさん
どれくらい待ちというか、ピンポイントでこの日のこの時間!と指定しなければ当日でも大丈夫だったりします。
土日は混み合いますが、1週間前で希望の時間取れました。

1291: 匿名さん 
[2017-08-23 21:25:08]
T監督は仕事速いよ
1292: 匿名さん 
[2017-08-24 06:50:38]
ほげさん、こんにちは。
リリカラですがネットで混み具合を調べられますので、2-3週間後なら予約できると思います。
週末は混雑ですが、月曜日は比較的すいているようです。ゆっくり回れますしカーテンも見られますよ。ぜひ行って見てください。ベテランスタッフは「今日どんどん決めましょうね!」とプレッシャーをかけますが、一応ざーっと見せてもらうつもりで出かけるのがお勧めです。2時間もあっという間に過ぎました。
1293: 匿名さん 
[2017-08-24 07:03:19]
監督の件ありがとうございます。
そうですね電話しなくてはいけませんね。ところで電気配線のことですが、たたき台を監督が作ってくれるとのことでしたが、いつごろまでにできたらいいのでしょうか?屋内のコンセントの位置などは自分たちでもある程度考えてはいますし、それぞれの箇所に付ける予定の電気器具も考えてはいるのですが、どの時点ですり合わせが必要かなと思いまして。
それと電気器具ですが、担当の監督は「東芝」が割り当てみたいでしたが、それに限らなくてもいいですよとおっしゃてました。オーデリック・パナ・東芝の混合でも可でしょうか?教えてください。
1294: ほげ 
[2017-08-24 08:49:14]
>>1290さん >>1292 匿名さん
ありがとうございます。
何度もHPを見てるのに、予約状況が確認できるのを知りませんでした。
よく見ると電話番号の右側に小さいリンクがありますね。汗
私も仕事の都合を付けて平日に行く予定でいたので、とても助かりました。
そろそろ監督さんに会える日も決まりそうなので楽しみです。

1296: 名無しさん 
[2017-08-24 14:48:26]
>>1293さん
電気配線の打ち合わせは何月何日ですか?と監督に電話してみましょう。
県民のショールーム(さいたま新都心か熊谷)での電気配線打ち合わせで1293さんの考えと、監督の提案をすり合わせることになります。
打ち合わせの場では「いいな」と思っていても、いざ家に帰ってから考えが変わることもあるかもしれません。
そのため、電気配線変更の最終日も監督に確認しておきましょう。

オーデリック・パナソニック・東芝ライテックの混在について。
どれぐらいなら可能か?監督に電話してみましょう。
ウチの監督も東芝担当(?)の監督でしたが、3社どれでもかまいません。とおっしゃってくれました。
ベースはパナソニックにしたのですが、「オーデリックのモノも1か所ぐらいまでなら、なんとか頑張ります!!」とのことでした。

監督に電話する際、監督の休日も確認しておくといいでしょう。
それ以外でしたら遠慮することなく、どんどん電話したほうがいいですよ。
監督としても、1293さんから早め早めに相談やら、確認やらの電話をもらったほうが助かりますからね。

工事が進んでしまって、戻れない箇所の指摘を受けても監督は困りますので。
1297: 名無しさん 
[2017-08-24 21:48:31]
引き渡し後に、風呂やキッチンの付属品を後から購入した方っていますか?
たとえば、風呂フタとか浴室物干し竿とかシンクの水切り網とか。
県民通すと何掛けとかで売ってもらえるのかな?
1298: 希望伝えたい 
[2017-08-25 10:43:29]
電気配線のたたき台は監督が送ってくれるようですが、我々素人が見て分かるのか心配です。一応コンセントの位置や数量と電気器具の種類と位置はだいたい決められるとは思うのですが、細かいところのチェックは監督が見てくれるのでしょうか?どんな点に注意をして電気配線のチックをしたら良いか教えてください。

照明器具の選択も監督から1社のみと言われました。ダイニングの照明はどうしてもパナから選びたいのですが施主配給は可能でしょうか? きめ細やかだった設計者とは違っておおざっぱな監督に面食らってストレス溜まっています。希望がうまく伝わらない時はどうされましたか??
1299: 匿名さん 
[2017-08-25 16:19:08]
1297さん
風呂フタって付属していますよね。その後に必要なら共済を通すの無理かなと思います。キッチンの付属品は必要ならショールームで注文できますとの事でしたよ。こちらも共済経由ではないようでした。
1300: 名無しさん 
[2017-08-25 18:44:52]
>>1299 匿名さん
ありがとうございます!
風呂フタはついてますが、壊れたり劣化した時にはどうかなーと気になったので。
やはり県民経由ではないんですねー。
最初に買い足せばよかった(^^;;
ありがとうございました!

1301: 名無しさん 
[2017-08-25 18:49:35]
>>1298 希望伝えたいさん
基本的には県民通しての照明は一社です。照明は施主支給可能ですよ。取り付けは自分ですが。
照明関係は配線も含めてオーデリックなりパナなりのショールームで相談したらどうですか?
うちは丁寧な監督でしたけど、そこまではあてにしませんでした。それぞれ専門に相談して、スイッチやコンセントは自分が使いやすいように考えました。最終的に監督におかしなところはないかは聞きましたが。

1302: 匿名さん 
[2017-08-31 15:42:01]
施主支給というのもあるのですね。全体的に施主支給って受け入れてもらいやすいのかな。
ハウスメーカーだと手数料がとても高くて、施主支給するよりももしかしたらグレードアップした方がお安い!?みたいなこともあるって聞いたことがあります。
そこまで高くない手数料で可能だったらとてもいいんじゃないかなと思いました。
設備を考えるのって楽しいですよね。
1303: 名無しさん 
[2017-09-01 12:04:14]
>>1302 匿名さん
いや、別に受け入れてもらいやすいわけでもないです。
1304: 匿名さん 
[2017-09-01 15:12:58]
施主支給は今は禁止になってるはずです。照明器具くらいですかね、OKなのは。もしかしたらそれも監督によるかもです。うちは照明も本当はダメだけど、って感じで言われました。
1305: 名無しさん 
[2017-09-01 16:28:40]
>>1304 匿名さん
えーそうなんだーびっくりー。照明なんて家具みたいなもんなんだから、ダメって言われても困っちゃうねー。建て替えとなれば手持ちがいくつも手元に残るし。


1306: 匿名さん 
[2017-09-01 22:49:43]
後でじふんで付けるとかは別にいいんだよ。
中には工事が必要な器具を工事中に持ってきて、「ついでに一緒にやって」っていう人とかいるらしい。

工事費をもらったとしても、持ち込まれたものがどんなものか分からないよね。それで何か不具合があったら文句言ったりするケースがあるから、全部ダメ、ってなっちゃうんじゃないかなー
1307: 匿名さん 
[2017-09-02 11:20:09]
キッチン・ダイニング・居間・寝室に床暖房付けたいと思います。LDKは続きの一部屋ですが床暖房は個別に配管してもらうつもりです。その場合のスイッチやリモコンはどうなるのでしょう?それぞれにリモコンがあるとLDKには3か所にリモコンを付けなくてはならないのでしょうか?リモコンで家じゅうの壁がいっぱいになるのには抵抗がありますが。床暖を入れた方宜しくお願い致します。
1308: 名無しさん 
[2017-09-02 12:16:55]
>>1307 匿名さん
うちの場合はリモコンは二個で、二箇所をスイッチでオンオフできるようにしてもらいました。
リモコンはリビング&ダイニングで1つ、キッチン&隣接した作業部屋で1つです。

1309: 匿名さん 
[2017-09-02 13:30:38]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1310: 名無しさん 
[2017-09-02 13:59:23]
>>1309 匿名さん
当たり前のことw
外構なんて施主にも都合があるんだから早けりゃいいってこともないし。同じ条件で頼んでるわけでもないんだから比べることでもない。

1311: 匿名さん 
[2017-09-02 14:16:48]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1312: 匿名さん 
[2017-09-02 15:43:40]

>>1311 匿名さん
横から失礼。
そもそもそのご近所さんは県民の紹介の外構屋に頼んでるの?
うちは県民外に頼んだからすべて完了までは引き渡しから半年以上かかったよ。
ご近所さんが納得してる上のことなんだから、
あなたがとやかく口出して比べることでもないと思うけど。それとも細かな事実すべて承知した上で比べて書いてんのかな?
同じ県民でも違うのは外構に限らずだし、仕方ないよ。それが県民なんだから。


1313: 匿名さん 
[2017-09-02 15:52:30]
>>1312 匿名さん

その人も県民の外構に頼んでるよ。

とやかく言ってないよ??
ただ、担当が良かったって言ってるだけなんだけども。
1314: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-02 18:34:49]
県民の外構って、価格は他所と比べてどんなもんですか。
今のところ県民の提携でお願いする予定です。
1315: 匿名さん 
[2017-09-02 19:14:42]
>>1313 匿名さん

一ヶ月たっても材料する置かれてないとかとやかくいってるじゃん(笑)
余計なお世話だよって話。
あ、うちは知らない人から外構遅いですねーとな声かけられたことあったんだよね。その人も県民で建てて、経過が同じくらいだったから気になってたーとか言われて。ほんと事情も知らないくせにただ外から見て、遅いとか言われて、は?だったわ。
勝手に比べられても、、だった。

1316: 匿名さん 
[2017-09-02 19:15:56]
>>1314 口コミ知りたいさん
価格は特別安いとは感じませんでしたね。
他と合わせて見積もり取ってみては?
提携でやらなければいけないわけでもないので。
1317: 名無しさん 
[2017-09-02 19:48:00]
たしかにw
余計なお世話ww
他と比べて、うちはよかった!とかわざわざ書くのはどうなのかなと思う。
その近所の人だっていい気はしない。
1318: 名無しさん 
[2017-09-02 19:52:44]
>>1314 口コミ知りたいさん
最終的に県民に頼んだけど、他のほうがセンスは良かったよ。
価格は大差なかった。500万くらいの立派な作りにするなら差が出るだろうけど。
どこまでやるのかにもよるんじゃないかな?
1319: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-02 20:33:38]
大工さんの仕事が始まってからニッチをお願いした方いらっしゃいますか?壁にスイッチやら調光スイッチを付けることになりそうなので、ニッチを付けて頂けると出っ張りがなくなるかなと考えています。監督か大工さんにお願いして造って頂いた方いますかー?
1320: 匿名さん 
[2017-09-02 21:33:23]
1319さん
ニッチ頼みましたよ。監督に早めに相談してみて下さい。大工に言っても、監督通してって言われます。
場所によっては作れない場合もあります。
1321: 匿名さん 
[2017-09-02 21:35:09]
3回の支払いごとに領収書って発行されますか?それとも最後にまとめてですか?
1322: 名無しさん 
[2017-09-02 22:49:35]
>>1319 口コミ知りたいさん
監督、大工によります。
一概にはいえませんがうちは監督に頼んでOKもらいましたが、その時は大工には嫌な顔されましたね。
友人は大工に直接頼んで、やってもらってましたし、段々と監督通すのも面倒でうちも直接大工に頼んでやってもらったこともありました。
別の友人は、監督にバッサリ変更は不可と断られてこっそり大工にお願いしてました。
色々です。
1323: 名無しさん 
[2017-09-02 22:50:20]
>>1321 匿名さん
発行されます。
1324: 匿名さん 
[2017-09-03 00:56:07]
1323さん
3枚ですか?
1325: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-03 07:29:32]
ニッチの件、有難うございました! 私のところはあまり変更には応じてもらえないようなので、大工さんと仲良く出来るように頑張ります。大変参考になりました。
1326: わんこの飼い主 
[2017-09-03 07:35:22]
わんこが同居してます。完成したら入居の前にすべり止めワックスを塗ろうかなと考えています。我が家は床暖付きなのですが、リンレイのすべり止めなどを塗った方はいらっしゃいますか?どうされているか教えてください。
1327: 名無しさん 
[2017-09-03 07:58:05]
>>1324 匿名さん
それぞれ出ます
1328: 匿名さん 
[2017-09-03 09:19:37]
>>1326 わんこの飼い主さん

うちもワックス塗ろうと思って監督に確認したらワックスフリーで塗っても弾くから塗らない方がいいって言われたよ!!
監督に確認してみたら??
1329: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-03 11:26:25]
県民提携外構の価格について答えてくださった方、ありがとうございました。
べらぼうに高いわけではないとわかって安心しました。
解体は他所からの紹介で選んだらひどい目に遭ったので、外構は提携にお願いしてみます。
1330: 名無しさん 
[2017-09-03 12:59:58]
>>1329 口コミ知りたいさん
してみます、じゃなくて、ひどい目に合わないように自分もよくお勉強して比べることをしたらいいと思いますが。

1331: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-03 20:30:36]
>>1330 名無しさん
もう外部に頼むのはできる限り避けたいんです。
色々調べて何社も見積もりとって、それで信頼できそうな解体屋に頼んだにも関わらず、それでも結果がひどかったので。

県民が認めている外構業者さんならば、余程高くない限りはもうそこに決めたいと考えていました。
ボストの設置と、狭い範囲をセメントで固めてもらうだけなので。
1332: 匿名さん 
[2017-09-04 07:55:00]
上棟後に色々変更していただいた方いるんですね。それも窓の位置やかなり難しい面でも。上棟前一か月でもエコカラットなどの変更も認めてくれない所もあるようですが、どうしたらいいのでしょう?こういうことをご相談できる部署が施工部にあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。
1333: 名無しさん 
[2017-09-04 08:46:36]
>>1332 匿名さん
どうしたらってどういう意味で?
うちはダメって言われたけど、他はこんなに変えてもらってるんだからうちもどうにかしてよということを伝えたいってこと?
うちも変更したいなーどこに伝えたらいいのー?ってこと??
1334: 匿名さん 
[2017-09-04 09:34:52]
契約後は監督がすべてなので、相談するなら監督へですね。対応可能かは監督の力量に左右されます。
上棟すぐ後くらいには資材発注するので、発注後の材料の変更は不可のようです。
うちの場合、ドアの位置が使いずらそうだったので変更相談したら、開き方が違うので他の部屋のドアと交換しても良いならってことで対応してもらえました。
とにかく、相談してみることだと思います。
1335: 匿名さん 
[2017-09-04 10:45:36]
1333 匿名さん
分かりにくくてスミマセン!とりあえず変更希望は出しました。監督によって希望が叶えられるかどうか違っているようですが、共済としてどうなのか説明が必要だと感じます。でもこれって共済の誰に聞いたらいいの?ですね。
1336: 名無しさん 
[2017-09-04 12:34:56]
>>1335 匿名さん
それならもう共済のいちばん偉い方に手紙で訴えたらいいと思いますよ。
実際。あなたのような訴えがあるから、施主支給の禁止やオプション規制などどんどん厳しくなっています。ちゃんと反映されていますから、もっともっととしっかり訴えたらよいと思います。
1337: e戸建てファンさん 
[2017-09-04 13:26:08]
>>1335 匿名さん
何やら不満がおありのようですね?
設計士さん?監督さん?
どちらかが、1335さんと相性が合わなかったのでしょうか?

変更相談できる部署など見つかりましたら、その後の結果を書き込んでくださると、他の方たちの参考になりますね。

お待ちしております。
1338: 匿名さん 
[2017-09-04 15:50:03]
>>1335 匿名さん

監督によってっていうより、家の構造(間取りとか)で出来る出来ないがあるんじゃない??
1339: 名無しさん 
[2017-09-04 17:38:47]
>>1337 e戸建てファンさん
設計士とか監督とかそーゆー話ではないでしょ。まして相性なんて関係ない話。
自分のことは別にして、こことかブログで仕入れた情報から、A監督はやってくれたことをB監督はやってくれないということがあるのは不公平だからどういうことなのか説明してくれってことでしょうよ。そう書いてあるでしょ。
1340: 匿名さん 
[2017-09-04 18:08:45]
なんだかここのところ殺伐としてますねぇ。
監督さんに依るところが大きいのは確かなようですが、融通きいたらラッキー!普通は無理だよ
くらいの心持ちで臨むしかないです。

これだけブログなどでも紛糾してるのだし
県民もそろそろ、注意事項と言う名の予防線を張った方がいい気がするけど。
1341: 名無しさん 
[2017-09-04 19:01:44]
なかなかそうもいかないのが現実みたいですね。
私はまさに融通きいたらラッキーという気持ちでしたけど、ここみてると、融通きく監督だったことを大々的に自慢げに自己満足な報告の書き込みしていたりする人もいるし。
数年前から規制もできてるし、近いうちになんかしらの動きがあるんじゃない?
この掲示板の存在は県民側も把握してますしね。
1342: 匿名さん 
[2017-09-04 21:09:35]
>>1341 名無しさん
そうそう。融通がきいた側が大々的に自慢するのはよろしくないですね。

あくまで監督さんのご厚意でやってもらえたことなのだから、皆さん内々で喜ぶだけにとどめましょう。これから監督さんに会う人は、ご厚意を最初から期待してはいけません。あれは監督さんのボランティアみたいなもんですから。

あと、質問者に対して頭を使えとか勉強しろという短気な書き込みも、ここの所気になってます。
何かしらの理由で、じっくりと家づくりが出来ないご家庭も多いものです。時間や体力の制約があったりとか。
それでもできる限りの精一杯やりたくてここを頼ってきてるのかもしれないのですから、もう少し優しくしてあげましょ。

自治厨ごめんね。おじゃましました。
1343: 匿名さん 
[2017-09-05 08:27:45]
>>1342 匿名さん
質問者にも問題ある。
礼も言わない、指摘したら逆ギレのように反論してきたり。
教えてあげても、監督に確認したら教えてもらったことと違いました!とか嫌味半分に書かれたり。
電話確認すれば30秒で済むことをわざわざここに書いたり。
時には無関係な他社の情報収集屋も混じってる。
もう5年くらいちょこちょこここ見てるけど、本当に施主にしかわからないような質問にはほとんど丁寧に答えられてるから問題ないと思う。
顔の見えないこんな掲示板のすべてを鵜呑みにして頼り切るような質問者に多少厳しい言葉が出るのは仕方ないと思う。
嘘の回答が描かれることも実際あるし。
最近だと2年点検の話題のときはひどかった。

1344: 名無しさん 
[2017-09-05 10:08:05]
問い合わせすれば済むような質問には「県民に聞きましょう」とだけ返せばいいよ。
1345: ほげ 
[2017-09-05 17:54:29]
8月下旬頃にリリカラの予約についてアドバイスくださった方、ありがとうございました!
無事に希望日に予約できました。
いってきます。
1346: 匿名さん 
[2017-09-07 20:15:14]
入居してすぐネズミ出たんだけど、引き渡し前の消毒??ってネズミも対象なんですかね??
1349: 匿名さん 
[2017-09-07 23:03:55]
>>1346 匿名さん
どんまい。
入居前のネズミ除去は聞いたことないですから、県民側がどうこうのことではないと思います。
ゴキブリなんかと一緒で自分で予防するしかないですね。
1350: 名無しさん 
[2017-09-08 22:42:13]
ここ最近にお引越し〜建て始めた方、契約から着工開始までは何ヶ月くらい掛かりましたか。
1351: 匿名さん 
[2017-09-09 08:57:20]
1350さん、こんにちは。
我が家の場合5月下旬契約でしたが、解体業者の始まりが6月下旬でしたよ。(共済の紹介でとても良心的でしたが、始まるのが遅かったです)そのあと土地改良工事・基礎工事があり9月中旬くらいから建て始めるようです。予定通り6か月かかりそうです。ご参考になればよいですが。。
1352: 通りがかりさん 
[2017-09-09 13:22:37]
1346さん
ネズミの話は家にはあまり関係ないですが、我が家もそれで悩んでいました。色々試してみたのですが、アマゾンで「メントールクリスタル」を購入して屋根裏にまくと不思議なくらい音がしなくなりました。いわゆる「はっか」ですね。用水路の近くや畑の近くなら、家の周りにまくといいかもしれないですよ。試してみて下さい。
1353: 名無しさん 
[2017-09-09 16:05:46]
>>1350 名無しさん
3月末契約9月頭引き渡しでした。

1354: 名無しさん 
[2017-09-09 16:07:24]
>>1350 名無しさん
連投すみません。
契約から着工は1ヶ月半でした。

1355: 名無しさん 
[2017-09-09 20:16:30]
>>1351 さん
>>1353 さん
ありがとうございます!
実は工期が結構遅れて・・・というのを心配していたのですが、そこまで心配しなくても大丈夫そうだとわかりました。
あまり遅れると、妻の出産と時期が重なってしまいそうだったのです。安心しました。
1356: 匿名さん 
[2017-09-09 20:59:46]
>>1355 名無しさん

うちは先日着工でしたが、混み合っているとの説明から三か月待ちました。
1357: 匿名さん 
[2017-09-10 15:33:13]
大工さんが微妙過ぎる人が多いかな。
1358: 匿名さん 
[2017-09-10 16:53:34]
>>1357 匿名さん
多いって、そんなに多数は現場に関わってこないと思いますが。
微妙って具体的にはどのような部分ですか?

1359: 匿名さん 
[2017-09-10 18:38:55]
↑当たり外れ多いよマジで
1360: 匿名さん 
[2017-09-10 19:20:59]
説得力ゼロw
1361: 名無しさん 
[2017-09-10 19:27:50]
>>1359 匿名さん
マジでと言い切れるほど何度も建築されているのかな?
ぜひ詳しい経験談をお願いします。


1362: 匿名さん 
[2017-09-10 19:52:02]
>>1359 匿名さん
それはわかりましたが、一現場では当たり外れを判断できるほど大多数の大工さんとかかわることないですよね、当たり外れとか微妙すぎる人が多いとか何故比べられることを云々言えるのかなと。
うちは上棟では10人以上の大工さんがいらっしゃいましたが、それ以降は基本的には親子大工さん二人でしたので。比べようもなかったです。

1363: 名無しさん 
[2017-09-10 21:37:25]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
1364: 匿名さん 
[2017-09-10 21:53:56]
>>1363 名無しさん
身内がもう10年以上県民のお抱え大工で世話になってるけど、そんな仕組み聞いたことない。
雇われ大工なのに、材料費が自己負担なんて、、ありえないと思いますが。手間賃のことは聞いたことありますけど材料で経費削減ってどこ情報すか?
1365: 名無しさん 
[2017-09-10 23:05:22]
>>1364 匿名さん
書き方が悪かったですね。
材料が自己負担とは言っていません。
ご親戚に県民大工がいらっしゃるならそちらに聞いたほうが確実かと。






1366: 通りがかりさん 
[2017-09-11 00:28:34]
>>1365 名無しさん
なんだそりゃwww
結局なにが言いたかったのさ
1367: 匿名さん 
[2017-09-11 07:12:59]
>>1365 名無しさん
え、、身内の話と違うからあなたに聞いてるんですけど、、
1368: 名無しさん 
[2017-09-11 10:09:28]
>>1367 匿名さん
自分が大工で仕事を受けているわけではないので不確かな情報でご迷惑おかけしました。
現在の大工ではなく少し前まで働いていた方からの情報なのでここに書いてはいけませんでしたね。
削除依頼出します。
1369: 匿名さん 
[2017-09-11 14:07:25]
一体なんだったんだか( ̄▽ ̄;)
1370: 匿名さん 
[2017-09-11 19:57:06]
県民は良くも悪くも大工さん次第
現場には毎日通ってお茶出しくらいはしましょうね
1371: 匿名さん 
[2017-09-11 20:28:34]
大工云々は県民に限らずでしょ。
むしろ県民はかなりジビアに契約切るから大工は悪く言われないように必死。
単価が安くても大工には人気の県民。

毎日お茶出しくらいはって、そんなのよっぽど時間に余裕ある人間じゃなきゃ不可能www
くらいはってそれこそできないからw

なんだか最近的外れな書き込みばっかりだな。

1372: 匿名さん 
[2017-09-11 20:31:45]
>>1370 匿名さん
そんな暇人いるのか(^^;)
うちのじーちゃんくらいかと思ってた。




1373: 匿名さん 
[2017-09-11 20:34:18]
↑コイツラは大工にお茶も出さないんだって!
非常識だよなww
1374: 匿名さん 
[2017-09-11 21:10:20]
毎日出さなきゃ非常識なんてことは全くないですよ。
実際そんな施主は滅多にいません。(現場に携わる仕事していました)
1375: 名無しさん 
[2017-09-11 21:13:42]
>>1373 匿名さん

上の人ではないですが、夫婦で8-18で仕事なので、毎日のお茶出しは不可能でした。
距離もあったので、週1行ければいいほうでした。
それで大工にお茶も出さないのかとか非常識といわれるのは心外です。
お茶出しだけで見られたくないです。それなりに心遣いはしてきました。

失礼しました。
1376: 名無しさん 
[2017-09-11 21:19:55]
>>1370 = >>1373
うちも大工やら建築業に携わってる人が周りに多いんだけど
毎日くる施主なんて殆どいないみたいだよ。
近所で建ててて在宅仕事、とか、家族に専業主婦やリタイア済みが居る、とかでないと難しいでしょ。
下手すりゃ、勤務先も今住んでる場所すらも県外だって人もいるんだし。

あなたにとっての常識は、世の中の常識ではないよ。
1377: 名無しさん 
[2017-09-11 21:37:00]
>>1373 匿名さん
非常識だよなww

いいえ。全くそう思いません。
毎日お茶出しなんてよっぽどの場合でしか無理ですので。

1378: 名無しさん 
[2017-09-11 21:38:07]
>>1372 匿名さん
ごめんなさい、笑えました。
うちの祖父もやりそうです笑
1379: 名無しさん 
[2017-09-12 10:00:56]
照明器具の決定と、壁紙カーテンの決定は
どちらが先でしたか?
1380: 名無しさん 
[2017-09-12 10:08:04]
>>1379 名無しさん

うちは壁紙でした!
どちらって言っても僅差でしたよ。
ほぼ同時。


1381: 名無しさん 
[2017-09-13 16:05:46]
>>1380 名無しさん
ありがとうございます!
予定が立てやすくなり助かりました。
1382: 通りがかりさん 
[2017-09-14 14:44:44]
配線計画・スイッチとコンセント位置・照明器具などは同日に決定でした。なので自分たちでよほど考えておかないと大変かも知れません。そうでなければ照明器具などは共済仕様の一般的なものになります。大変ですがスイッチの種類やコンセントの高さなども考えておいた方が良いと思いますよ。
我が家はクロスの話こそまだありませんが、リリカラへ二度行ってほとんど決定してきました。小さい面で見るのと壁面で見るのとでは大違いでした。リリカラに行くのは大変でしょうがそれなりに収穫がありますよ!
1383: 通りがかりさん 
[2017-09-14 15:06:48]
忘れていましたがカーテンは最後だそうです。クロスが張られた部屋にカーテン屋さんが生地を持ってきてくれるとか聞きました。現場で合わせることが出来るようです。ただこれもリリカラに行けば何倍もの種類の生地を、クロスと一緒に見られるのでどちらが良いかは人によって違うと思います。
1384: 評判気になるさん 
[2017-09-15 08:19:19]
ここで何度か話題に出ている、前回の打合せ内容を反映してくれない設計士さんって、母音で始まる名前の人だったりしますか。
1385: 名無しさん 
[2017-09-15 13:48:45]
>>1384 評判気になるさん
そうだったら何か?
1386: 匿名さん 
[2017-09-16 16:48:32]
県民標準の浄水器ってカートリッジのコスパが悪いのですか?
皆さんは住み始めてから、外付けの別メーカーのやつを蛇口につけていたりするのでしょうか。
私はキッチン周りに無頓着なのでよくわからずにいます。
1389: 匿名さん 
[2017-09-21 18:40:22]
県民標準の浄水器って、そうなんですか。
今どきは自分でも簡単にメンテできて、
コスパのいいタイプが出ていますよね。

設備仕様の標準のところに出ているのは一種類なので、
何タイプからか選べるわけでもなさそうです。
他のタイプを希望する場合はオプションになるのかなぁ。

浄水器は水栓とは別に付いているようなので、
他のものを取り付けると本来のものが邪魔になりそうな気もしますが。
でもオプションにしてもそんなに高くもないのではと思いますが、
どうなんでしょう。
1390: 匿名さん 
[2017-09-22 00:04:21]
浄水器のコスパが悪いってどこの情報ですか?
蛇口に取り付けるタイプは基本的には簡易タイプが多いような気がしますがコストが抑えられてても本当にパフォーマンスはすぐれているのでしょうか?
県民ビルドイン浄水器はメーカーがメイスイだったと記憶していますが、自分はそのうち他社に変更しようと考えています。味があわないので
1391: 匿名さん 
[2017-09-22 13:34:05]
>>1389匿名さん
>>1390 匿名さん
ありがとうございます。ビルトイン式の他社製品へ変更を検討されているということですか?

コスパを嘆いているのは妻です。
某シェアトップ外付け浄水器の、上位モデルよりも高く付くと言っています。なので、標準設備のメイスイ蛇口はそのままにして、そこに外付けを設置する事を考え始めているみたいです。

自分は食器を洗う程度しかシンクに用がないのですが、邪魔じゃないのかなーとは思います。
1392: 匿名さん 
[2017-09-25 23:15:29]
自分も邪魔じゃないかなーって思いますが、
こればかりはキッチンをいつも使っている人が決めたほうがいいことだと思います。
やはりこだわりたい部分になりがちでしょう>キッチン
男性はお風呂にこだわりたくなる人が多いなんて聞いたことはありますが。
それぞれ、あるいみ持ち場みたいなところを
良いようにしていくことができればいいですよね。
1393: 匿名さん 
[2017-10-03 10:58:42]
標準仕様で「設計・建設住宅性能評価」を受けているということです。これって他の機関がお墨付きをくれているということなんですよね?
実際に現場に来て、大丈夫ですねってお墨付きをくれるのでしょうか。

住宅性能評価も良いですが、長期優良住宅とかゼッチの認定とかそういうのって受けられたりするのでしょうか。
1394: 通りがかりさん 
[2017-10-03 13:44:36]
>>1393 匿名さん
受けられますよ。
受けてます。
1395: 匿名さん 
[2017-10-10 11:38:36]
>>1392 匿名さん
ありがとうございます。外付け設置の方向で妻に委ねてみます。
1396: 匿名さん 
[2017-10-13 14:38:06]
1394さん、諸々の認定関連OKということなんですね。認定を受けるための規定をクリアするために、細かいことをやっていかないといけないらしいのですが、その分、家の長寿命化とか断熱性とかを高めることに繋がってくる。
面倒そうだけど、お願いできるならしたほうが良いのでしょうね。
減税とかに繋がるものは特に。
1397: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-13 17:48:03]
スミマセン!共済さんで家具を購入された方いらっしゃいますか?ベッドを考えているのですが「ベッドは無印が良い」と何かで読みました。共済のベッドはいかがでしょうか?無印だとシングル5万円くらいのマットの予定ですが、フレームは意外と高いのでどうしようか迷っています。
1398: e戸建てファンさん 
[2017-10-14 01:00:35]
>>1397さん
マットレスとフレームを県民共済で購入しました。

私はそもそも無印好きなのですが、跳ね上げ式のフレームが無印には無かったので断念しました。

県民共済では埼玉県内配送設置費無料です。

購入時に伺ったのですが、何年後かにフレームを買い替える際、再度、県民共済から購入すれば、旧フレームの回収も安価で請け負って下さるそうです。
1399: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-14 07:47:39]
ベッドの件ありがとうございました。県民共済のブライダルに行って見てきます。

追加でカーテンのことで教えてください。あと1か月ほどで建築中の家が出来上がる予定です。県民共済では掃き出し窓とベランダのレースカーテンは無料で付けて頂けるようです。我が家はこの2か所の大窓のカーテンも含めて、カーテンは自宅近くの店でお願いしようと考えています。県民共済以外でカーテンを頼んだ方がいらっしゃったら、カーテンレールはどうされたか教えてください。
大窓はレースを付けてくれるので当然ダブルのカーテンレールが付いているのでしょうか?それと最近の傾向として窓は縦辷りなどの縦長の窓が多いですが、その場合はカーテンもシェードになると思うのですが、カーテンレールはどうなるのでしょうか?ネットで見てみるとカーテンレールの取り付けはとても高くて、10か所くらいで7-8万円とか・・・(カーテンは別です)書いてあります。実際に付けた方コメントお願いします。ちなみにサンゲツのカーテン、共済では扱ってはいなかったですよね?
1400: 匿名さん 
[2017-10-14 17:44:59]
>>1399 口コミ知りたいさん
カーテンレール、標準でつけてもらえるはずですよ。レースと普通カーテン用の二つ。
1401: 通りがかりさん 
[2017-10-14 19:37:32]
>>1399 口コミ知りたいさん
最近の傾向は関係ないですよ。県民の標準的な設備がつきます。
カーテンレールどうされましたかってもう1ヶ月切ってるのなら、標準のものが発注されていますし、設置ももうすぐです。
標準的なものは、ショールームに展示してあります。設置されるところは間取り図にも書いてあります。
サンゲツはないです。

1402: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-16 07:50:33]
1401さん、ありがとうございます。

「傾向は関係なく標準が付いている」ということですが、縦辷りの窓にはシングルシェードのレールが付くということでしょうか?36㎝と60㎝の幅の窓なのでシェードを考えていますが、監督とはカーテンの話をしたことはありません。それに標準でも色が一色ということはないでしょうから選択できるんですよね。

サンゲツのカーテンは取り扱いがないということですね。カーテンは難しいのでどこで選ぶかまだ決めていないですが、それとは別にレールは標準ですべての窓に設置されているのですか?それともカーテンを頼んだ方だけでしょうか?ショールームまで行くのも少し時間がかかるのでなかなか大変です。でも一度行かなくてはいけませんね。
1403: 匿名さん 
[2017-10-16 09:39:03]
標準カーテンはシャッターが付く窓のみ付きます。
設置場所は図面に書いてあるはずですが?
1404: 入居住みさん 
[2017-10-16 11:43:49]
>>1402 口コミ知りたいさん
話をしたことがありませんって、、すればいいのでは?なぜしないの?
ここに書いてる暇があるなら電話のボタン一つで済む話ですよ。

レールの色は窓枠の色と同色だったはずです。
別の色がよかったとしても今からでは変更は間に合わないと思います。
カーテンは標準設備ではなく、完全なオプション扱いです。強制的に決めなくてはいけないことではないので、施主が勝手に用意します。料金にも含まれませんし、付けても付けなくても自由です。
カーテンはオーダーの方も多く入居当日に間に合わないのが通例なので、最低限のレースは標準設備として付いてきます。

レールは、他の方も書いていますが、間取り図に書いてあります。その窓にレースカーテンの記載がなければ、レールはつきませんから、自分で用意します。
ショールームまで行こうが、ニトリとかネットで購入しようが自由です。なかなか大変なことを自分で工夫していけばいいだけです。カーテンに関して言えば絶対にショールームに行かなければいけないことでもないはずですが。
1405: 匿名さん 
[2017-10-16 21:20:44]
うちも、カーテンは普通に通販で頼む予定。
その方が楽だし。
共済で展示されてるやつから見繕って、ネットで頼んで終了。
1406: 評判気になるさん 
[2017-10-16 21:33:03]
>>1402 口コミ知りたいさん
上棟してるなら図面に標準のカーテンレールがどこにつくのか書いてあるはずですよ。
監督に是非カーテンの話をして聞いてみてください。ここで聞くより確実です。



1407: e戸建てファンさん 
[2017-10-19 17:06:22]
>>1221 匿名さん
点検のお知らせは今現在遅れているそうですが順次郵送するみたいです。
1408: e戸建てファンさん 
[2017-10-19 17:09:36]
>>1257 1181さん
私は建築中や建築後の家を見ました。
1409: 匿名さん 
[2017-10-21 07:34:13]
カーテンですが、共済もリリカラだけでなくサンゲツや川嶋織物の取り扱いもあるそうです。ただ値引き率が違うそうです。
1410: 匿名さん 
[2017-10-24 17:37:52]
やっぱりそういうもんなんですね〜。
なるべく安くやっていきたい、ということもありますけれど
せっかく作る家だからカーテンとかもこだわりたいとかはある人は多いのかな。
一応、取扱が多く有った方がいいし、割引率がそこまで有利じゃなくても
自分で普通より安くなってくるんだったらいいのかな。
1414: 匿名さん 
[2017-10-27 07:10:57]
1410 さんへ

カーテンこだわりたいなら、とりあえすリリカラとサンゲツのショウルームに足を運ぶことをお勧めします。種類はリリカラが多いですが、サンゲツは違った意味でステキです。私たちは結局サンゲツのカーテンと川嶋織物のレースを選びました。町中にあるカーテン屋さんでも取り扱いがあったら、半分くらいまで値引き交渉も出来そうですよ。
1415: 匿名さん 
[2017-10-27 22:47:17]
カーテンといえば。
屋根裏部屋がある方、屋根裏部屋ってカーテンどうしてますか?
何も付けずにそのままにしてますか?
1416: 通りがかりさん 
[2017-10-28 20:51:05]
型なんで
そのまま無しです
1417: 1415 
[2017-10-30 17:15:59]
>>1416 通りがかりさん
ありがとうございます。
屋根裏のことを何も考えてなかった!と一瞬焦りましたが、やはり特に付けないですよね。確かに型だし。
1418: 入居住みさん 
[2017-10-31 10:27:15]
入居済みの方にお聞きしたいです、
今の県民ハウスは何年住む予定ですか??
うちはオプションも付けましたが、値段を抑えて建てたので、10,20年経ったころのリフォームなど維持費を考えるともう一度建て替えようかななんて漠然と考えています。
みなさんどんな予定かどんな考えかなど県民だからこその話を聞いてみたいです。
1419: 匿名さん 
[2017-10-31 19:29:26]
>>1418
久々の間抜けな質問だな
1420: 入居住み 
[2017-11-01 06:37:39]
>>1418 入居住みさん
うちも建てる前から夫が同じような考えでいます。
私は長く住めるだけ住みたいと思っていましたが、実際ここ最近で周りの身内宅が大掛かりなリフォームの時期を迎えて、費用など聞くと、県民ならもう一度定年後に建て替えも有りかなーと考えるようになりました。
県民だと若年層も多いですし、30年、40年、一生、、とはなかなか難しそうですよね。
1421: 匿名さん 
[2017-11-01 12:54:47]
>>1418
建て替えるつもりでいます。
最初はリフォームと思いましたが、あれやこれやもっとこうしておけばと出てきているので、三回は無理ですが、より理想に近づけて二回は頑張りたいと思います。
その頃まで良いままで県民共済住宅が残ってくれていてほしいですね。
1422: 匿名さん 
[2017-11-01 19:26:26]
不毛なやり取りしてるなwww
1423: 匿名さん 
[2017-11-01 19:49:35]
近所の人が、築13年くらいの県民の家で、また県民で建て替えし始めたよ。
1424: 匿名さん 
[2017-11-01 20:03:46]
↑だから何???
1425: 1423 
[2017-11-01 20:07:09]
1423は1418へです。
1426: 匿名さん 
[2017-11-02 03:12:56]
うちは金銭的にも長く住まないと厳しそうだから、手を加えながらかな
白アリのってみんなちゃんと五年ごと?にやるのかな?
1427: 匿名さん 
[2017-11-02 06:21:38]
>>1426 匿名さん
周りの環境にもよるけど、10年目以降でも良いって聞いたことはある。やる人はちゃんと時期あけずにやるんだろうな。


1428: 入居住みさん 
[2017-11-02 09:53:12]
>>1420 入居済みさん
ありがとうございます。
やはりリフォーム料金を考えると、ですかね。
たしかに若い方が多いですもんね。
ありがとうございます、参考になります。

1429: 入居住みさん 
[2017-11-02 09:54:05]
>>1421 匿名さん
ありがとうございます。
三回建てると満足のいく家が、と聞きます。そうですね。我が家も頑張りたいと思います!
1430: 入居住みさん 
[2017-11-02 09:54:38]
>>1423 匿名さん
早いスパンですね!でも気持ちわかりますー。
貴重なお話ありがとうございます!!

1431: 入居住みさん 
[2017-11-02 09:56:11]
>>1426 匿名さん
シロアリ気になります。
私も専門の方の話からお隣が古い空き家だったりと環境次第と聞いたことあります。
ありがとうございます。

1432: 匿名さん 
[2017-11-03 17:56:42]
新築前の話だけど、庭にシロアリが結構住んでいたが築40年の古家は問題なかった。
シロアリ駆除も行ったこともなく、家の解体の時もチェックしたが被害はなかったな。
1433: 名無しさん 
[2017-11-07 08:54:06]
県民で二階建てを建てる場合、一階の面積の何パーセント以上の面積が必要みたいな決まりがあった記憶があるのですが、ご存知の方いましたら教えてください。平家に近い二階建てを検討中です。まだ漠然とした計画です。
たしか二階が狭すぎると割増がかかったような、、小屋裏だけでしたっけ。
1434: 名無しさん 
[2017-11-07 14:35:45]
>>1433 名無しさん
電話で問い合わせした方が早いと思うよー。
受付ですぐに答えてもらえるはず。
1435: 匿名さん 
[2017-11-07 20:28:56]
↑それを言うなって!
電話できないヘタレがここで質問するんだからさw
1436: 匿名さん 
[2017-11-07 21:45:02]

ヘタレというか、電話するのが面倒なんでしょ。時間かかるしもんね。県民に問い合わせって。たらい回しにされたり、突っ込んだことは教えてくれないし。特に最初の申し込みしてない段階だとね。
たしかに、一階の面積の何パー以上って決まりがあった気がするわー。60パーくらいかなぁ。
小屋裏は50だったはず。

1437: 名無しさん 
[2017-11-08 19:00:12]
うちは反対に、受付に助けられたタイプ。
1438: 名無しさん 
[2017-11-13 04:04:32]
>>1436 匿名さん
遅くなりました!すみません。
ありがとうございます!
助かりました!!
1439: 建て替え中 
[2017-11-14 07:44:32]
いよいよ外構までもう少しになりました。共済の紹介で外構工事をした方、しなかった方のご意見を聞かせてください。見積もりをして頂きましたが、予算がオーバーで決めかねています。外の業者を選んだ方、理由を教えてください。ウッドデッキがとても高い印象です。コンクリートのパーキング2台分も必要です。宜しくお願い致します。
1440: 名無しさん 
[2017-11-14 08:12:02]


>>1439 建て替え中さん
外の業者にしました。
値段や質、値引きに関しては最終的には紹介業者が安かったですし、プラン内容がイマイチでした。センスがなくて。
ほかの業者は提案力があって気に入りましたのでそちらに決めました。
予算オーバーとのことですか、削れる部分はないんですか?
うちの県民紹介業者は無駄に飾りタイル?など使ってきたので、ブロックに変更したり自分でできそうな部分は削って、かなり減額できましたよ。

1441: 匿名さん 
[2017-11-14 22:51:00]
結論から言って、県民紹介業者以外の方が良いです。
これぞ県民ではなくバランスのとれた全体像の家に仕上がるでしょう。

出来上がった家を見学して、比較すれば分かります。
1442: 建て替え中 
[2017-11-15 20:18:13]
1440/1441さん、ありがとうございました。
確かに提案はあまりないようですので外の業者も検討します。

センスもイマイチだけどお値段は安い・・・どっちを取るかは我々次第ということですね。考えてみます。有難うございました。
1443: 匿名さん 
[2017-11-16 02:18:16]
>>1442 建て替え中さん

>>1442 建て替え中さん
なんか勘違いされてる方がいらっしゃるようなので
紹介業者はあくまでも紹介であって監督さんによって違いますので良し悪しは一定ではありません。納品される部材が県民を通すので一般的な業者よりも安くなりますが、工賃については業者まかせなので安いところもあれば、高いところもあります。県民では考えられない値引き交渉もできるはずです。なので、業者の提案力と価格で純粋に比較されるといいと思います。ちなみに、県民繋がりの業者の営業は労せずして申し込みがくるので仕事のできない人が多いらしいです。県民紹介の業者利用の利点は県民が仲介しているのでなにか問題があったときに監督に相談することができます。施工が良くないときは県民からやり直しをさせることもあるみたいです


1444: 名無しさん 
[2017-11-18 11:53:00]
全然関係ないけど、このスレ開くと
web広告が都民共済なの面白すぎるでしょ。
1446: 名無しさん 
[2017-11-26 08:56:02]
皆さんは提携外の外構さんをどのように探されたのですか
家と違ってあまりにもピンとこなくて
1447: 名無しさん 
[2017-11-26 10:30:11]
当時、外構 県民共済 でググって施主さんのブログから体験談など参考にしました。
県民共済のブログ書いてる方たちの御用達業者もありました。

あとは、近郊の外構屋を検索して評判を見て、ある程度数を絞って見積もりを頼んでみては?
1448: 1446 
[2017-11-27 08:41:23]
>>1447 名無しさん
ありがとうございます。良い外構屋さんを見つけられた方は、ちゃんとブログに会社名も書いてらっしゃいますね。とても参考になりました。
1449: 名無しさん 
[2017-11-27 09:31:16]
>>1448 1446さん
ある程度の素性がわかるブロガー施主さんが勧めている業者は参考になりますよ。
良い業者がみつかりますように。
1450: 匿名さん 
[2017-12-02 17:42:05]
1443さんがおっしゃっている、県民紹介の業者利用の利点についてはとてもいいなと思いました。なにか問題があったときに相談できたりやり直ししてもらったりできるのは安心だと思います。
とはいえ、外構って家の顔みたいな大事な部分なので、家に合わせて素敵にしたいとも思いますから、センスのある業者さんを選びたいなとも思います。
でも、予算的なものもあるかな。部材が安くなるなら、やはり県民を通した方が無難かなとも思ったりして。
1451: 通りがかりさん 
[2017-12-02 20:49:21]
県民の関係はとりあえず安かろうデス 予算があらなら自分でいろいろ探しましょう〜他所でいいプランもらったら県民提携の所でそのままでもいいんではないでしょうか 怒られるでしょうけど☺️
1452: マンション検討中さん 
[2017-12-05 22:54:31]
家を建てましたが、雨漏り、壁紙の剥がれ。アフターに電話しましたが、連絡しますと言って、3ヶ月放置。催促しても、未だに連絡なし。このまま保証期間が過ぎるまで対応しないつもりなのでしょうか。お金返して欲しいです。
1453: 名無しさん 
[2017-12-06 00:20:48]
>>1452 マンション検討中さん
つもりなのかは知らないけど、
直接県民まで行けば?
私なら電話なんかじゃなくて熊谷新都心行くわ。

1454: 匿名さん 
[2017-12-06 10:57:10]
>>1452 マンション検討中さん
雨漏りしてるのに連絡待ちで3ヶ月待ちぼうけってバカなの
こんなところな書き込む暇があったらできることなんて山ほどあるだろうに。
それとも実は県民関係ないとか(笑)
1455: 名無しさん 
[2017-12-06 11:12:25]
>>1452 マンション検討中さん
真実なのであれば、大問題!
今後のためにも詳細な情報を希望です!!

3ヶ月雨漏りしっぱなしなんですか??
築何年なんですか??
1456: 匿名さん 
[2017-12-06 12:38:28]
雨漏りは10年保証じゃなかったか?
1457: 名無しさん 
[2017-12-06 12:46:01]
続報楽しみ
1458: 通りがかりさん 
[2017-12-06 22:20:27]
県民に契約かっさられたハウスメーカーの妬み投稿でしょ そんな事無いょ
1459: 名無しさん 
[2017-12-07 22:47:39]
おまいさんたち釣られすぎでしょ・・・
1460: 匿名さん 
[2017-12-09 22:38:25]
うち、県民だけど、アフターに電話して放置ってあり得ないわ。
何でもすぐに対応してくれますよ。
どっかの業者が書き込みしてるんでしょね(笑)
1461: 名無しさん 
[2017-12-10 14:37:19]
県民のブライダルセンター?で家具を見に行った方、どのくらいの価格帯・質の物が揃っていましたか。
受付で聞いてみたものの要領を得ない回答だったので、参考にさせてください。
1462: 名無しさん 
[2017-12-10 20:17:09]
>>1461 名無しさん
2万程度のチェストを買いましたが、特に問題なく使えています。
価格帯はそれこそピンキリですが、100万近いような高級家具はなかったです。
ソファやタンスやダイニングセットなど島忠で置いてあるようなもの(見た目)で、値段はニトリ程度。
受付だって質やら価格帯なんて答えにくいですから仕方ないですね、、見に行けよって感じでしょうね。


1463: 匿名さん 
[2017-12-10 21:25:16]
カリモクとかカタログで選べるでしょ
1464: 名無しさん 
[2017-12-10 22:12:45]
カリモクって初めて聞きました。カタログがあるのも初耳でした。ありがとうございます。
何となくイメージができてきました。
お恥ずかしながら宮原付近にはそうそう行かれない田舎地域なもので、カタログの取り寄せをお願いしてみようと思います。
1465: 名無しさん 
[2017-12-10 22:23:50]
>>1464 名無しさん
施主です。カリモクも行ったけど、県民用のカタログがあるわけでもないし、提携してる店から少し割引して買えるだけの話。県民はあくまで紹介だから県民に頼んでもカリモクのカタログくれないよ。
カリモク元々が高いし、15パーオフ?だったかな?他で出てるクーポンとかセールで買うのとたいしてかわらないこともある。店もガラガラ。
宮原に置いてあるものは、入れ替わりも激しいいわば型落ちのようなもの。その分安くていいものもある。タイミングによって。
安くていいもの目当ては、宮原に出向いて見て触って決めるしかない。
結局その場に行かなきゃいいものは買えない。

1466: 名無しさん 
[2017-12-10 22:32:45]
>>1464 名無しさん
いくら田舎地域っていっても、うちもですが2時間あればいけるんだから、購入検討しているのなら、宮原まで一度は行ったほうがいいですよ。
宮原に置いてある家具以外は、家具屋でまとめて購入したほうが安かったりします。
カリモクの家具はあちこちに置いてありますが、割引してもらえるのは紹介されるカリモク取り扱い店(川口市)だけです。
1467: 1464 
[2017-12-10 23:04:18]
お2人とも、アドバイスありがとうございます。
現物を見て決めたいですし、型落ちとは言え県民扱いなので、良いものがお買い得であることが想像できてきました。
なんとかして一度宮原まで行けるように、家族と協力してみます。
1468: 匿名さん 
[2017-12-15 11:12:54]
ブライダルセンターにショールームがあってプライスダウンした家具を
販売しているんですか?
ニトリ価格はかなり安いと思います。
回転の速い家電と違い、家具は型落ちしていても十分使えるものでは
ないかと思いますが家具にも流行り廃りがあるのでしょうか。
1469: 匿名 
[2017-12-16 16:50:14]
>>1468 匿名さん
もちろん流行りはあるよ。でも家電と違って極めて緩やか。
15年前に製造、とかでなければ気にならない
1470: 戸建て検討中さん 
[2017-12-18 02:04:33]
埼玉県に100坪の土地があり、10坪の2F建ての築年数35年の離れと30坪2F建での築年数50年以上の母屋があります。
400万円ほどで離れをリフォームか建て直しできたらなと淡い思いで、いろんなサイト探し回ったのですが甘かったですかね。゚(゚´Д`゚)゚。
埼玉県民共済住宅が安いと話を聞いて、スレを拝見しました。
母屋のほうは、予算的に厳しいので離れを400万円でキレイにして10年後に母屋を1000万円ぐらいでキレイにできたらなと思ってます。
ここは安いよ!とかオススメあったら教えてください。
1471: 名無しさん 
[2017-12-18 08:38:56]
>>1470 戸建て検討中さん
スレ違い

1472: 匿名さん 
[2017-12-18 10:49:12]
県民のリフォームは県民で建てた物件しか対応しませんのでリフォームならスレ違い。建て替えなら予算が少な過ぎ。もう少し相場を調べたほうがいいですよ
1473: 名無しさん 
[2017-12-18 11:40:48]
ここは安いよ!とかおススメ教えてって時点でスレ違いですね。
そもそもリフォームなんて一概に言っても、一体何をどうしたいのかで値段なんてピンキリ。
ただキレイに見せたいなら壁紙と畳変えてで100万あればいける。
1474: 匿名さん 
[2017-12-21 21:58:35]
きちんとしっかりとした仕事を建てるときも建てたあともしてくれることが期待される…という意味合いでは県民共済は良いのかなという印象はありますよね。
少なくとも、問題のある工務店は入っていないんじゃないかとか。
お値段よりもまず、多くの人がそちらを重視していくのではないかなぁなんて思ってしまいました。
1475: 匿名さん 
[2017-12-23 20:56:07]
サポート面などの安心感はありますね。値段の割にいい設備の家が建てられるのも大きな魅力です。

ですが、我が家は県民共済にすべきではかったのだろうな…と今になって思います。
夫婦にとって、人生で最も自由が利かないであろう時期に家を建てる必要が出てしまい、県民へ通い続ける事、それなりの決め事をするには各ショールームに行く必要がある事などがかなり負担でした。
結局、十分に思案できないまま建てたので、多少の後悔が残っています。
1476: 通りがかりさん 
[2017-12-24 01:44:31]
筋交い不足で処分が出ました。実際は県民共済住宅の社員が設計してるのに確認申請を代わりに出した設計事務所が免許取消です。
私の知り合いの家は社員の人が設計してるのに、一切名前が出ていません。
スレチすいません。
1477: 匿名さん 
[2017-12-24 05:50:08]
多くの人は価格重視だろ?!
1478: 名無しさん 
[2017-12-24 07:57:58]
>>1475 匿名さん
県民、大手ハウスメーカー共に建築経験ありますが、そんなのどこに依頼しようと変わらないです。県民のせいにしてネガティブを発されてもただのわがままにしか聞こえないです。
どこで建てようと、最低限の打ち合わせ回数やショールームに出向くことは変わらないです。
県民は利益重視ではないから提案力が低いだけ。

1479: 匿名さん 
[2017-12-24 17:39:28]
>>1476 通りがかりさん
確認申請を代わりに出したって
代わりだろうがなんだろうがその設計事務所の名前で提出したものに不備があったのならその事務所が処分されるのは当たり前のことでしょ
そもそも名前貸しとかならさらに罪は重いし
ちゃんとチェックしないでなあなあにしていた事務所なんでしょ
1480: 匿名さん 
[2018-01-04 10:39:30]
インフォメーションに出ているお知らせは新年のご挨拶かと思えば、
外部構造用面材施工費が現在の坪単価で賄うことが難しくなったので
従来の標準仕様をオプションに変更というお知らせでした。
それから、標準仕様のエアコン2台と制震システムは選択で装着可能とは
どういう意味なのでしょう?
1481: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-04 17:16:39]
>>1480 匿名さん
標準装備で耐震等級3になるみたいですよ。
さらに制震装置も標準で付くみたい。
制震装置付けないでエアコン付けることもできるって意味ですね。
1482: 匿名さん 
[2018-01-05 19:55:17]
耐震等級3が標準になるというのは嬉しいけど、構造用面材はやはりダイライトなんですかね。。
1483: 匿名さん 
[2018-01-06 21:50:11]
標準仕様をオプション扱いにする件。

客へ事前に一言のことわりもなく、一方的に了承しろと告知。
しかも年末年始休業のタイミングを利用、事後報告形式にするとは。
なんというあくどいやり方をするのか。
1484: 名無しさん 
[2018-01-07 03:44:51]
>>1483 匿名さん
事前に説明あったけどね。
決定事項にわざわざことわりなんかいれないだろwww
1485: 名無しさん 
[2018-01-07 10:23:11]
>>1483 匿名さん

改悪なわけではないしねー
耐震面では改善だよねー
アリなんじゃないの。
ほかみたいに材料高騰なんかを理由に値上げされるよりよっぽどクリーンだと思ったけど。
1486: 匿名さん 
[2018-01-07 17:11:02]
あの内容なら良心的。
ただ、「あけまして、おめでとうございます」ってタイトルは酷い。
1487: 名無しさん 
[2018-01-07 17:13:22]
いちいち面倒くさww
タイトルとかどーでもいいわww
1488: 匿名さん 
[2018-01-07 17:14:43]
>>1483 匿名さん
あくどいか、、

一体どんなやり方にしてほしかったの?

あくどいとは思わなかったけどな。

1489: 名無しさん 
[2018-01-07 17:28:29]
エアコンなんて量販店でも安いし、オプションだからと県民にお願いしても、ハウスメーカーみたいに6畳程度を10万円なんて言わないんだから、今回の選択は良いと思うよ。
1490: 通りがかりさん 
[2018-01-08 14:45:30]
そう、前に仕様変更の事前説明あったよねー
1491: 匿名さん 
[2018-01-09 15:39:46]
もうすぐ上棟式なのですが、県民の上棟式って何人くらいの大工さんが来てましたか?
もちろん家の大きさにもよると思いますが、参考に教えてもらえると幸いです。
1492: 匿名さん 
[2018-01-09 15:45:07]
>>1491 匿名さん
うちは12人でした。
監督に確認すれば教えてくれます。

1493: 匿名さん 
[2018-01-09 17:17:51]
>>1492 匿名さん
監督さんが把握してるものなんですね!ありがとうございました!!
1494: 匿名さん 
[2018-01-09 19:03:04]
>>1493 匿名さん
差し入れや御礼など用意するのであれば、午前中に済ませた方が良いですよ。
午前中で帰ってしまう方も多くいました。

1495: 匿名さん 
[2018-01-10 20:32:14]
>>1494 匿名さん
午前中ですか。重ね重ねありがとうございます。早めに現地に行くようにします。

最近になって急に、カーテンやら外構業者やらからDMが届くようになって一気に家を建てている実感がわいてきました。これを皆さん通ってきてるんですねー。
1496: 匿名さん 
[2018-01-18 10:19:31]
1軒の建設に関わる大工さんは12人もいるんですか!?
色々なホームメーカーの掲示板を見ていくと、1軒の家を1人で建てているというところもあって(建設期間は半年以上かかるそうです)意外とできるものなんだなぁ、と驚いておりましたが、12人もいればあっという間にできそうですね!
1497: 匿名さん 
[2018-01-18 15:34:10]
>>1496匿名さん
上棟のみ仲間を呼んで多数で一機に行い、
通常は大工2人で行うと思いますよ。
うちはそうでした。
1498: 通りがかりさん 
[2018-01-18 15:34:21]
>>1496 匿名さん

ちゃんとみてくださいね。上棟式の話ですからね。
1499: 匿名さん 
[2018-01-21 21:02:34]
ホント、ちゃんと見てからレスしてくださいね・・・迷惑ですよ
1500: 匿名さん 
[2018-01-25 12:36:43]
上棟式って、それこそやったことない人が多いでしょうから
こういう情報を共有していただけると、本当にありがたいものです。
あまりに少人数だと寂しいなと思いますから、これくらい集まってもらえるんだったらお
いいですよね。
施主が上棟式のためにしないといけないこともたくさんあるのでしょうけれど。
そういう準備のノウハウも教えてもらえるのですか?
1501: 通りがかりさん 
[2018-01-25 16:40:13]
>>1500 匿名さん
上棟式はやるもやらないも自由です。
県民に関してはやる人は滅多にいません。
監督に聞けば、常識的なことは教えてもらえますが、自分で調べた方が早いです。
1502: 匿名さん 
[2018-01-25 19:17:51]
大工さんや鳶さんは車で来てるので酒飲めない上棟式に参加させられるより
お土産奮発してもらった方がありがたいでしょうね
1503: 匿名さん 
[2018-01-29 13:31:38]
上棟式って県民だとやらない人も多いんですね。こういう話を教えてもらえるのは助かります。
ちなみに、うちもやらない予定です。

ささやかながら、お土産だけは大工さんの人数分ほど用意しようと思ってます。
情報ありがとうございました。
1504: 匿名さん 
[2018-01-30 19:53:38]
上棟式をやらない方って多いんですか。意外でした。
縁起を担いでみなさんやっておられるものと思っていましたので。
ずーっと暮らす家ですし、おめでたいことでもありますし。

ちなみに、上棟式での職人さんへのご祝儀だけでも5~10万円になるとネットに出ていました。
略式でもよいようなことも書いてありました。
お酒を飲まなくても、ご祝儀を楽しみにしている職人さんもいらっしゃるのではないかな。
気持ち的にはちゃんとやりたいと思うけれど、出費を考えるといたい面もあり、考えちゃいますね。
1505: 匿名さん 
[2018-01-31 07:14:26]
>>1504 匿名さん

やるやらない個人の自由なんだし、いちいちうるさいですよ。
やりたくたってできなかった人だっているだろうし。
そんなこと個々に調べた上でのことでしょ。

御宅は盛大にやったらいいだけ。



1506: 入居済みさん 
[2018-01-31 08:30:24]
>>1504 匿名さん
いくらおめでたいことといっても、幕はって飾り付けて、餅まき菓子を屋根(になるあたり)に登ってばら撒いて、町内の方お呼びして、酒おつまみ振舞って寒い暑い中どんちゃん騒ぎ という本来の上棟式はやりませんでしたねぇ。
匿名さんやるんですか??

県民の方は、みなさんそれぞれ考えて、手土産だけお渡ししたり、お茶の時間に顔合わせ挨拶したり、簡易的に米塩酒を撒いたり、とずっと住む家に対して気待ちを込めてオリジナルの上棟式をされていますよ。

私の時は、棟梁からも今は盛大な上棟式はやらないのが一般的だし、簡易的なものなら付き合うけどお酒は飲めないし次の日もあるし、、、という反応でしたよ。

貰えるものは嬉しいでしょうが、そんなの期待する時代ではないようです。雇われ大工ですし。

1507: 通りがかりさん 
[2018-01-31 13:55:47]
契約時に、県民は地鎮祭は関与しない、上棟式に関しても行わない旨、書面でいただきました。
やりたければ、職人さん達に迷惑をかけないように勝手にやればいいと思います。
1508: 匿名さん 
[2018-02-02 09:10:13]
近所で4軒の注文住宅が建設中なんだけど、上棟式っぽいのをやってたのはミサ○ホームで建てたお宅だけだったなぁ。かなり簡易的なやつ。
他3軒は県民でもないし、上棟式らしいものもやってなかったと思われる。
1509: 通りがかりさん 
[2018-02-02 10:01:33]
県民共済に限らず、いまどき上棟式をやれる人って割と少ないのでは。
平日昼だし急に決まるし。やりたくてもできない人の方が多そう。
1510: 匿名さん 
[2018-02-02 21:52:34]
上棟式より当日来る大工さんや鳶さん達にご祝儀弾む方がいいよ。
うちは大工さんに3万円、鳶さんに1万円づつ渡した。
1511: 通りがかりさん 
[2018-02-04 19:52:50]
>>1510 匿名さん
だいぶ前に、県民お抱え大工の奥さんとかいう人がご祝儀のが良いってカキコミしてたね。
どっちかというとご祝儀よろしく的なコメントだったけど。
1512: 入居済みさん 
[2018-02-05 07:52:17]
>>1511 通りがかりさん
だから何だよww
そりゃ誰だってもらえるものは欲しいだろうよww
1513: 匿名さん 
[2018-02-05 21:50:37]
上棟式はやらなかったけど、地鎮祭は簡単にしました。土の中から何が出てくる
のか少し怖かったから。
1514: 匿名さん 
[2018-02-06 11:28:15]
昨年末に完成し住み始めました。
設計者にも恵まれて共済住宅には珍しく(?)小さいながらも暖かくてオシャレな家が完成しました。
色々こだわったことが良かったと思います。
システムキッチン・クロス・エコカラット・物入れの棚・照明など都内のショールームに何度も足を運びました。出来上がって分かったことは、パナのショールームで気に入った照明器具を選んだりシステムキッチンにオプションを加えても、リリカラで好きなクロスを選んでも追加料金はほとんど発生しないことです。(システムキッチンはタカラを選びました)
特にパナの照明器具は定価が高いので追加料金が心配でしたが、わずかの追加で済みました。
これから建て始める方の参考になればと思います。

1515: 匿名さん 
[2018-02-06 14:52:25]
>>1514 匿名さん
キッチンのオプションって追加料金かからないんですか??
たとえば、どんなオプションだと追加なしなのでしょうか!?

照明も選び放題なのでしょうか!?

参考にしたいです!!
1516: 匿名さん 
[2018-02-06 18:45:44]
>>1514 匿名さん
エコカラッとも追加料金無しなんですか!
すごい!


1517: 匿名さん 
[2018-02-07 10:53:59]
>>1514 匿名さん
ぜひ参考にさせてください。
まだ打ち合わせ段階なのですが、
照明はパナソニックともう一つ、すみません名前忘れてしまいましたの選択は選べるようになっているのでしょうか?
パナソニック希望なので色々候補はあるのですが、予算オーバーが怖くて。予算内にと話をすれば収めてもらえるのでしょうか?
キッチンも現在とんでもないオプション料になってしまっていて、どうしたら追加料金かからないようにできるのでしょうか?
1518: 匿名 
[2018-02-08 08:04:39]
>>1517 匿名さん
1514さんではないので参考程度で。現在は上棟後、照明はパナソニック、キッチンはタカラです。

照明は、パナ、オーデリック、東芝の三択。監督さんごとに担当メーカーがありますが、担当外のメーカーも選べます。
照明予算は、建物の面積で決まってました。ザックリしか覚えてないのですが100平米なら30万とかのはず。分厚いカタログを渡されるので、その中から自分で選びます。カタログ表示価格の35%が県民価格でした。予算からオーバーした分がオプション扱いです。

まだ住んでないので、最終的な価格のことはよくわからないのですが、タカラのキッチンは我が家もオプションだらけです。
契約時点では、タカラ部分だけで40万オーバーしてました。

壁紙は、ショールームに行った方が良いです。渡されるカタログ以外にも、標準価格内の壁紙が山のようにあります。何より、カタログと大きい実物では、印象に大差がありました。

>>1514さん、私もお話し聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。
1519: 1518 
[2018-02-08 15:16:35]
照明予算、見返したら
建物延べ面積×1500円でした。 失礼しました
1520: 匿名さん 
[2018-02-11 11:40:11]
ショールームといえば。なるべく都内まで足を運んで見に行ったのだけど、必ずしも行かなくても良いと思った。行って正解だったのはリリカラとキッチンくらい。

外壁は、先に建ててる物件を見る方が断然おすすめ。
パナソニックのあかりプランは、ある程度モノを絞ってから実物確認へ行くくらいで。
やけに高いモノを薦められると監督が言ってたけど、その通りでした。
風呂は、オプションを足す気がなかったこともあってほぼ無駄足に。パネルの色を確認しに行ったけど、部屋が明るすぎてイメージが出来ず。
1521: 匿名さん 
[2018-02-12 11:10:25]
県民共済住宅で建てた方、今年1月から耐震等級3が標準になりましたが、それ以前の方は、オプションで3にしてましたか?

着工がまだだった方には全額ではないようですが、返金で対応しているそうです。
オプション入れてなかった人にも。
1522: 匿名さん 
[2018-02-12 12:43:07]
>>1521 匿名さん
特にしませんでした。
ローン組んでないし、20年以上住むつもりもないので。

1523: 匿名さん 
[2018-02-13 11:17:20]
スミマセン!エコカラットはさすがに追加料金です。

照明器具はパナと東芝を同時に選ぶことは出来ません。どちらかを選びますが、共済推奨品は一緒に選べますよ。我が家の担当者は東芝でしたがパナを選びました。パナに行って31坪ほどの照明器具をすべて選ぶと定価53万程になりました。2Fは共済推薦も入れましたが1Fはすべてパナです。特にダイニング用はステキなペンダントが揃っていますしシーリングもいいのがありますのでお勧めです。

キッチンはタカラに決め、標準サイズで対面ペニンシュラタイプにしました。オプションは浄水器・ホーローキッチンパネル・ホーロートレイ・ハンズフリー・食洗器・カラーシンク・引き出し奥行き深型タイプ・引き出しの仕切り・IH前はアクリルオイルガード・シンク前水はね防止です。こちらは標準より7-8万円やすくあがりました。

クロスはどなたかも書いていましたがショールームへ行かれるのが良いと思います。1度目は予約をして行きましたので、リリカラの担当者が色々見せて下さいました。一応選んだ見本をもらって帰り家で検討し、二度目は自分たちで見て回りました。面倒ですがクロスで部屋のイメージが随分違うので良く考えたらいいと思います。すべて白でいこうと言うなら別ですが。。。色々見せてもらって一応それぞれの部屋用に決めてきても、発注とはちがいますので何度でも見にいけます。最終的に決めた時監督さんに伝えればいいのです。
これらの代金清算で持ち出しは7000円のみだったのでびっくりしました。定価では高額のパナも選んでみると値引き率が高いので考えていたよりかなり安くあがりました。監督さんによっては色々おっしゃると思いますが、まず希望を伝えて見積もりを出してもらうほうがよいというのが結論です。ちなみに我々が選んだダイニング用ペンダントは3点108,000円、寝室用シーリング70,000円、ブラケット2点44,000円(定価)ですがこちらも含まれています。


カーテンはリリカラに行ったとき見たのですが、選んだのはサンゲツです。共済はサンゲツの取り扱いがないとのことでしたが、問い合わせてみるとありました。でも値引き率がとても低いのであまり勧められません。市内のカーテン店で交渉する方がずーっと安く購入出来ましたし種類も豊富です。

以上、お役に立てば幸いです。
1524: 匿名さん 
[2018-02-13 11:36:03]
>>1523 匿名さん
うちも含めて周りのお宅も壁紙、照明ではほとんど追加料金かかってないですが、キッチンはそれだけつけて本当に追加料金かからなかったのか知りたいです。
うちはオイルガードけっこう値段したので。
1525: 匿名さん 
[2018-02-13 12:28:46]
キッチンのオプション追加金額のことですが
普通は標準システムキッチン383,000円なのですが、タカラのシステムキッチンの場合はパーツごとに値段がありそれをたしていくようです。すべて標準的なタイプを選ぶとタカラも383,000円となります。私はペニンシュラタイプにしたので、本体もレンジフードも選びました。結果すべてをえらぶことになりました。リクシルを選ぶとオプションが発生したごとに383,000円+オプション料金となるのでしょう。我が家のシステムキッチンは標準より6万円程安くて食洗機付き・ハンズフリー・浄水器付きです。この相談もショールームへ行かないと出来ないと思います。
1526: 匿名さん 
[2018-02-13 12:53:47]
>>1525 匿名さん
そんなしくみがあるんですね!
ありがとうございます!

1527: 1518 
[2018-02-15 12:49:31]
>>1525 匿名さん
キッチンが6万マイナスになるのは、契約時にはもう判明していらっしゃいましたか?
うちもペニンシュラでショールームで色々と足した方式なのですが、竣工前の今のところは、標準価格から大幅オーバーしてます。
1528: 匿名さん 
[2018-02-18 10:41:07]
設計士打合せ後、図面来るまでは10日〜2週間。
皆これくらいですか。
図面到着すると、すぐ次の打合せですね。
1529: 匿名さん 
[2018-02-18 13:35:42]
>>1528 匿名さん
うちは2,3日で届いてました。

1530: 匿名さん 
[2018-02-18 14:22:58]
>>1528 匿名さん
送ってくれるだけ全然マシだと思いますよ。
こちらの担当設計士は、送ってくれたのは2回に1回以下でしたし
前回の打ち合わせで決まったことが図面に反映されてなくて、打ち合わせ自体がほぼ無駄になったケースも2度ありました。
1531: 匿名さん 
[2018-02-20 08:21:28]
図面が2、3日で送られるお宅があったり、送らない設計士がいるなんて。
どうしてこのようなバラつきがあるのでしょう?
1532: 匿名さん 
[2018-02-20 12:13:22]
>>1531 匿名さん
設計士のマメさによるのでしょう。一度に20件とか常に抱えてるみたいですし。
先人のブログも読みましたが、やはりバラついてました。1530はキレてもいいレベルだと思いますけど。
1533: 匿名さん 
[2018-02-20 13:47:03]
>>1531 匿名さん
どうしてって設計士は何十人もいるし、それぞれロボットじゃないんだから、仕事の遅い早いはあるでしょ。


1534: 匿名さん 
[2018-02-20 20:26:47]
1530さんのケース、次の打ち合わせ日に図面が間に合わないのなら設計士から連絡を入れる。
社会人は当然、顧客や取引先にしている対応。
設計士に常識は通用しないのかな。
1535: 戸建てさん 
[2018-02-21 07:29:28]
>>1534 匿名さん
というか、こーゆー場であとから愚痴るだけじゃなくて、その場でしっかり対応させないのも悪いよ。
上の人間にちゃんとクレームすれば対応しないわけがないからね。
県民はそのあたり厳しいですよ。大工もしっかりやらないのすぐ切られます。知り合いが関わっていたので間違いない話です。
1536: 匿名さん 
[2018-02-21 16:17:24]
1530です。
最初のうちは、修正した図面が自宅に送られて来ること自体を知りませんでした。
前回の打ち合わせがほぼ無駄になるなど、だんだんと違和感が出てきてたので調べたところ、業界や会社の体質ではなく、設計士に問題があると気がつきました。
当然、県民にクレーム・設計士交代は考えました。結局、別の解決策があったのでそこに着地しましたが。

打ち合わせ時点でこちらサイトを読んでる方々は、その設計士に当たればすぐに気が付けると思いますので、すぐに交代要請を出すのが良いと思います。
うちは、気がつくのが遅かったのとたまたま別の解決策があったというだけの事です。そうでなかったらがっつりクレーム入れてます。
1537: 匿名さん 
[2018-02-21 21:16:53]
何か必死に言い訳してるけど1530は間抜けでしょ
1538: 通りがかりさん 
[2018-02-22 01:16:44]
建築士の技量も影響するが自分でも調べたり提案しあうことも必要でしょ。大工のレベルは高くはないのと、意外と仕事をしっかりみておかないと後で後悔するよ。細々指摘すると監督は怪訝そうな態度とるし、施主に言われなかったからと提案せずに着工するのはある。あくまでも設計に基づいたものだから如何に設計の段階で綿密に行うかだ。無駄になる打ち合わせなんてないし、安く出来る理由がそこにあるからだから打ち合わせで不満あるならハウスメーカーを頼めばいい。建築中の物件を見学させてくれるはずだから一度見るべき。安く建てるなら自分も汗かかないと駄目ってことね。
1539: 匿名さん 
[2018-02-22 02:42:23]
>>1537 匿名さん
そうですね。見る目がなかったのは確かです。家族全員、誰も見抜けませんでした。

以下、同じ人に当たったご家庭の参考に。
特に口には出しませんが、仕事に誇りをお持ちの様子で、堂々としてます。
自信がありそうなタイプの設計士さんに当たったな、と感じたらちょっとだけ気をつけてみてください。
1540: 匿名さん 
[2018-02-22 08:55:36]
無事に上棟しました。
監督と現場に訪れた時にはもうだいぶ建っていましたが
大工さん全員にコーヒー代をお渡しすることができました。
アドバイスありがとうございました。
1541: 通りがかりさん 
[2018-02-24 22:49:33]
そもそも監督は交代可能なんだ
1542: 匿名さん 
[2018-02-27 00:12:29]
8月に引き渡しをして半年、クロスのコーナー(凹部)が裂けてきました。
コレは県民での保証対象外で自分で修復するものでしょうか。
1543: 匿名さん 
[2018-02-27 04:04:40]
乾燥によるクロスの収縮でしょうね。
大なり小なり起こるものです。
目立つようなら県民に相談してみたらどうでしょう。
実際の状態を見ないことには判断できないし。
1544: 匿名さん 
[2018-02-28 01:27:58]
>>1543 匿名さん
乾燥ですよね。春夏に建ててたので。
少し様子見て相談してみます。ありがとうございました。
1545: 匿名さん 
[2018-03-04 12:58:36]
設計士も監督も人によって全然違うみたいですね。
オプションをつけるのを嫌がる人とか。理由付けて結局やってくれない人とか。
あと筋交い不足の設計をした設計士も今でも何人かいますよ。
1546: 匿名さん 
[2018-03-05 07:48:03]
そう、気に入らない職人はすぐクビにしますね
県民はパワハラが酷いみたいですよ
1547: 匿名さん 
[2018-03-13 10:26:19]
価格は低価格のようですが、標準設備は網戸、レースカーテン、照明、エアコンが坪単価に含まれているもののようです。エアコンはついていないと思い込んでおりましたが、制震システムとの選択が可能みたいです。
坪単価に含まれていないものもチェックしていますが、項目のひとつ、電気の仮設電気申請費用とはどういうものなのでしょう?
1548: 匿名さん 
[2018-03-13 11:16:56]
↑ググれよ!
1549: 戸建て検討中さん 
[2018-03-20 23:04:04]
県民共済では照明器具(各室1ヶ所、玄関ポーチ、勝手口、トイレ、洗面、キッチン)が標準で坪単価に含まれているとありますが、これは県民で仕入れている照明が無料で付けられるということでしょうか?
もしく照明の設置、工事の料金が無料ということでしょうか?
1550: 戸建てさん 
[2018-03-21 09:36:25]
>>1549 戸建て検討中さん

変更も可能ですが、照明が無料ということです。
1552: 名無しさん 
[2018-03-22 19:04:35]
予約してから早3週間経ちますが、まだ設計士決定の連絡がきません。いきなり県民時間の洗礼浴びてます。皆さんの時もこんな感じでしたか?
1553: 匿名さん 
[2018-03-22 20:57:49]
↑時間かかるのは間違いないよ
1554: 匿名さん 
[2018-03-26 17:51:10]
時間に余裕を持って、それでお願いしたほうが良いということなのかな。
いつぐらいに返事がもらうことができるのか、というのは
予め聞いておいたほうが、気持ち的にざわざわしなくて良いと思います。

みなさん、お時間がかかっている方が比較的多いのかしら。お願いしてから引き渡しまで、どれくらいを見ている方が良いなどの目安はあるのかな?
1555: 戸建てさん 
[2018-03-26 18:53:20]

>>1554 匿名さん

その時々の混雑状態によって変わりますから、申し込みの前に確認すればおおよそのスケジュールを教えてくれます。

増税前の駆け込み真っ最中なんかは、一年半以上と言われていましたね。

1556: 評判気になるさん 
[2018-03-28 09:01:51]
>>1552 名無しさん
予約したときに設計士の連絡は3週間ぐらいと言われたのであれば、4週たっても連絡が来なければ確認の電話をしたほうがいいかもしれません
予約したときに何も聞いていなければそのあたりの予定も含めて電話で聞いてみては
今がどれぐらい混んでいるかわからないのでなんとも言えません

1557: 評判気になるさん 
[2018-03-28 09:05:55]
>>1554 匿名さん
施主の状況にもよりますよね
土地が農転が必要だったりしたら、確実に1年超えでしょうし、土日しか設計士さんと会えないのならやっぱり時間がかかります。
あと、設計が決まるまでの期間はそれこそ施主さんと設計士さんによっても違いますから
いつぐらいには引き渡ししてほしいという要望があれば、相談してみればできるかできないか教えてくれると思いますよ

1558: 匿名さん 
[2018-04-03 09:29:32]
検討中の人への参考に
設計士・現場監督ともに、業界の中でも忙しい部類だそうです。
書き込みを見てもわかるとおり、手が回っておらず、見落としや作業待ちが頻発しているようです。
例えば設計士は、同時に30件程度を抱えているのが普通です。
気長に待てる、自主的に動ける、チェック体制が自分達で用意できる、が難しいご家庭は慎重に判断した方がいいです。
1559: 匿名さん 
[2018-04-03 20:49:26]
↑これはマジでそう思うよ
テメーで先回りして動けないヤツは止めておいた方が良い
1560: 名無しさん 
[2018-04-03 22:12:01]
安さのせいなのか、県民の施主って質が低い感じ。もちろん全部が全部とは言いませんけど。
大手ハウスメーカーと合わせて検討していましたが、大手の説明会などの参加者と県民のショールームにいる方達、比べると違いが一目瞭然でした。

1561: 匿名さん 
[2018-04-04 05:59:55]
某SNSで県民で建てるのはやめたって人を見たけど、その人にとっては正解だと思った。
理由が「初県民訪問で、受付→DVDの事務的な塩対応にガッカリしたから」。普通のHMと同じ対応は期待出来ないと早々に理解できて良かったね、だった。
1562: 評判気になるさん 
[2018-04-05 10:38:33]
県民は集製剤とポルトランド違法セメントを使い耐久性の無い材料を使って寿命10年間としている。
1563: 匿名さん 
[2018-04-06 03:24:11]
>>1562 評判気になるさん
それが本当だと結構まずいのでは。
仕上がりをプロが見たら、わかるものですか?
親族に大工も建築士もいるから建築途中に見てもらうつもりなんだけど、判別できるもんですかね。
1564: 匿名さん 
[2018-04-07 19:35:43]
↑釣りだから一々反応しなくていいよw
1565: 実際、建てました。 
[2018-04-08 15:19:05]
金額は、ハウスメーカーより安く建てられるので満足でした。ただ、2年で雨漏り。雨漏りの影響で壁紙剥がれ・汚れが発生しました。アフターサービスに電話しても、折り返しもなく放置。雨漏りに関しては、こちらから何度も催促をして、やっと3か月後に対応してもらいました。壁紙に関しては、7ヶ月経った今も対応してくれません。催促しても連絡なし。完全に契約不履行なので、第三者機関に相談も考えており、出来ることならお金を返してほしいです。
結果、県民共済住宅は、お勧めはしません。詐欺られますよ。
1566: 匿名さん 
[2018-04-08 21:35:17]
私の家は築6年ほど経った頃雨漏りらしきところがあったので相談したら数日のうちに点検に来てくれて後日、修理してくれました。保証範囲内なのか無料でした。
対応する人によってあたりはずれがあるんですかね。
1567: 評判気になるさん 
[2018-04-08 22:49:06]
>>1565 実際、建てました。さん
建ててから二年だとアフターではなくまだ監督さんのはずでは
もしくは激安太陽光でも載せて屋根保証外とか

1568: 匿名さん 
[2018-04-09 07:16:29]
こちらは建築まっただ中なのですが、監督さんの忙しさぶりを見ていると
雨漏り連絡の放置もあり得そうだなぁって思えます。
受注件数は増えてけど中の人の人員は増えていない、と提携業者さんも言ってました。
1569: 匿名さん 
[2018-04-11 23:06:30]
アフターに対して、専任部署があると、対応も早くなるのでしょうけれど…
アフターがしっかりしているとわかっていると、建てるときにも安心だ、と思う人も多いでしょうね。
対応が良かった人もそうではなかった人もおられるようなので
担当者によるところも大きくなってきてしまうのかな。
1570: 評判気になるさん 
[2018-04-12 22:36:27]
>>1569 匿名さん

http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/sp/relief/after_service.html
引き渡し後の保証とアフターサービスに関しては、専門の部署である「アフターサービス部門」が担当いたします。

と書いてあるけど、これじゃなくて?
1571: 実際、建てました。 
[2018-04-13 13:16:01]
アフターサービスの方と現場監督でやり取りしてます。最初に不具合の連絡をしたのが、9月です。エアコンスリーブから雨漏り。1階、2階ともに。雨漏りの影響で壁紙も剥がれ、汚れました。何度も何度も催促して、雨漏り補修をしたのが、3ヶ月半後の12月末です。その際に壁紙に関しても、連絡します。と言っときながら、また放置。その後も催促を続けてますが、4月現在でも来ません。最初に連絡してから、7ヶ月経過です。
納得できる経緯を書面で欲しいと要求し、作成してきたのが、内容改ざんの都合のよい経緯報告書。
県民共済で建てて、本当に失敗しました。
1572: 実際、建てました。 
[2018-04-13 13:18:09]
>>1571 実際、建てました。さん
ソーラーパネルはついてません。県民共済にアフターサービス部は、存在しますよ。
1573: 匿名さん 
[2018-04-13 22:00:44]
2年で雨漏りはひどいね。
たしかに、そこまで不誠実ならばそろそろ第三者機関を交えてもいいと思います。

こちらはもうすぐ引き渡しです。もう建ててしまったものは仕方ないので、入念に引き渡し前チェックをしてきます。
1574: 実際、建てました。 
[2018-04-14 10:20:43]
>>1573 匿名さん
そうなんです。経緯報告書を求めましたが、内容改ざんしてきた事にも、ビックリだし呆れましたよ。何度も何度も催促してる事も、一切触れてません。7ヶ月放置されている壁紙に関しては、当初から依頼されてませんのような感じで、内容から省かれています。悪意を感じます。詐欺まがいの会社を見抜けなかった私も悪いのですが、対応が酷すぎです。

もう少しで引き渡しということで、最初から細かく見といた方がいいですね。
1575: 匿名さん 
[2018-04-17 22:59:46]
>>1565、1571、1574の実際、建てましたって奴は、県民に客取られた同業者。

適当なこと書いてると訴えられるぞ。

県民のアフターの対応は早い。放置はあり得ない。

本当なら設計士、現場監督、アフター担当のイニシャル出してみ。

大体、エアコンスリーブからの雨漏りはエアコン取付業者の責任であり、県民は関係ない。貴方が激安家電屋で取り付けたのでしょうから自業自得。Ω\ζ°)チーン
1576: 匿名さん 
[2018-04-18 08:32:43]
県民って他社関係者から嫌われてるもんね。
あと、県民の対応(あげあげしてくれない)に不満もって離れた人たちも批判してたりするからねー。
知人が、土地無いと相手にしないスタンスみたいでありえない!お茶も出ない!こっちは客なのに最低!って言いふらしてたな(笑)

放置っていうけど、そんなに経過するまで放置されてる方もどうなの。
普通ならさっさと第三者に相談するでしょ。

県民側にこのページの画像見せたけど、えーありえないですよーって笑ってましたよ。
上にも報告しますって話ししてたから、早く対応してもらえるといいですね。

1577: 匿名さん 
[2018-04-18 10:21:39]
県民共済のスタンスを知らずに訪れると、ひどいHMに見えるでしょうねー。
一般的な応対を期待してるご家庭はそこで見限れるので、かえって優しいのかも。

うちも土地がない状態で行きましたが、どうすれば良い土地が買えるか、アドバイスしてもらえました。
対応した事務さんにもよるのでしょう。
1578: 実際、建てました。 
[2018-04-18 11:26:12]
ほんとですよ。他業者でもなければ、購入者です。
1579: 実際、建てました。 
[2018-04-18 11:27:18]
>>1575 匿名さん
県民共済の指定した業者でつけましたよ。
1580: 実際、建てました。 
[2018-04-18 11:45:06]
>>1576 匿名さん
同業者でも関係者でもなくユーザーですよ。催促しましたよ。何回も何回も。
1581: 実際、建てました。 
[2018-04-18 12:02:52]
最初に提出してきた報告書です。催促した事も記載なし。最初に依頼した壁紙に関しては、内容から省かれてます。その他もろもろ、こちらの要求とは違う報告多々です。向こうの都合の悪いことは、一切触れずです。
最初に提出してきた報告書です。催促した事...
1582: 匿名さん 
[2018-04-18 13:43:34]
こりゃ本当だな・・チ~ン
1583: 匿名さん 
[2018-04-18 16:51:42]
これではまるでHM並の仕事ぶり
1584: 匿名さん 
[2018-04-18 17:39:23]
この殺伐とした流れ。割り当たった担当者によって、対応に差がつく事を物語っていますね。

>>1581さん
ネットで応援することしかできませんが、どうか早く解決しますように。
1585: 匿名さん 
[2018-04-18 17:54:00]
>>1575 匿名さん
いくらネットでも、それだけ煽ったのですから一言くらいお詫びを伝えても良いのでは。

文体からして、少し前から定期的に書き込んでいらっしゃってる方とお見受けします。
すぐに他の方を貶めるような発言ばかりされるのでしたら、もう少し書き込みを控えていただきたいです。
本当に情報交換したい方々の妨げになっていますので。
1586: 評判気になるさん 
[2018-04-18 18:47:04]
ちょっとそれっぽい画像出したら信じ込むとかチョロいですね。
1587: 匿名さん 
[2018-04-18 20:51:10]
↑馬鹿か?それっぽい画像じゃねーだろ!引っ込めよ糞!!
1588: 匿名さん 
[2018-04-18 22:53:44]
うちも県民で建てたが、今年に入ってアフターの担当が変わった。
そしたら途端に態度が豹変。昨年まではちょっとした修理は無料だったが、
そいつ(名前は忘れたが、男性)は今までが間違っていたと上から目線で話にならない。

昨年までは満足していただけに残念。
>>1581の被害に遭われた方、アフターの担当者が同じかもしれませんね。

建てた時期は違うが、監督に不手際があった際、わざわざ部長が名刺持って誤りに出てきたりもした。
今の県民はこういう対応が主流になったの?
1589: 実際、建てました。 
[2018-04-18 23:04:41]
そうなんです。まだ、協議中です。そして、内容改ざんしてきた報告書を再度、真実の内容を提出するように求めています。こちらにも、それなりの記録が残ってるので、都合よく書き換えるのはやめてください。と伝えています。

私の場合は、本当に嫌な思いをして、県民共済で建てて失敗しました。同業者だとか、嘘だなんて言われましたが、そもそも嘘なんて書きませんよ。メリットなんてないですもん。ただ、不快な思いをしているので、真実を書き込んだだけです。
1590: 匿名 
[2018-04-18 23:09:09]
最悪なアフターの担当者の情報共有➡そいつを特定➡県民の上層部を出させる

>>1581の文章を見ると、担当者が勝手に書いただけで、上層部に話が行っていないように思える。

印もないし・・・。どの業種・会社でもそうだが、クレームは担当者レベルでは話にならない。

上を引きずり出してスタートラインです。

1591: 実際、建てました。 
[2018-04-18 23:21:28]
>>1590 匿名さん
そうなんです。個人名での報告なので、会社としての見解書を欲しいとも伝えてあります。
また、ちょっと前の人が、「県民共済の人に見せたら、あり得ないって笑ってました」との記載がありましたが、それもショックですね。
こういう事案を社内共有されてないんだな。と思いました。このような企業体質だと、同じような事も無くならないし、繰り返されますよ。絶対に。

私は31で、周りの友達も家を建て始めていますので、少なくとも友人には県民共済は、おすすめしていません。
1592: 匿名 
[2018-04-18 23:39:28]
私だったこうします(参考までに)。

困っている内容を時系列で書いて、対応を依頼する文書を県民の社長宛に『必進展』で投函する。

そしたら、部長あたりから会って話がしたいと連絡があるかなぁと。

〇〇ホーム・ハウスのように芯まで腐った会社ではないと思うので・・・。

若いからなめられているのでしょう。クレームは下手に出たら相手も引き下がりませんよ!

アフター担当の男性のクビがとぶことを願ってます(-_-メ)
1593: 匿名さん 
[2018-04-18 23:43:40]
↑『必進展』✖『必親展』〇な
1594: 実際、建てました。 
[2018-04-19 00:42:59]
>>1592 匿名さん
色々とアドバイスありがとうございます。勉強になります。

当たり前の事ですが、契約書を交わしている以上、契約書に記載している内容ぐらい守って欲しいものです。そして、県民共済側には、非を認め謝罪して欲しいです。
1595: 匿名さん 
[2018-04-19 03:38:11]
盛り上がっているところすみません、
みなさんシロアリの駆除ってしっかり定期にお願いしていますか?
まだそんな時期ではないのですがらみなさんどうしてるか気になりました。
おいくらくらいかかるかも合わせてご存知の方教えてください。
1596: 評判気になるさん 
[2018-04-19 07:49:51]
>>1595 匿名さん

とりあえず築5年で1回お願いしました。
費用は下記の通りかと思います。
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/sp/relief/riform_service.html
1階延床面積1坪あたり 2,900円 20坪の場合は、2,900円×20=58,000円(税別)
1597: 匿名さん 
[2018-04-19 08:23:32]
>>1596 評判気になるさん
ありがとうございます!
やられたんですね。
6万はそういった計算なのですね。参考になります。

1598: 匿名さん 
[2018-04-20 10:55:39]
新しい会社ならではの問題だったらいいのですが。
ほぼ全員が転職組でしょうから、変な土壌で育った人が転職してきて
アフター担当になってしまったのでしょう。
シロアリじゃないですけど、こういう社員はサッサと排除してもらいたいです。
1599: 匿名さん 
[2018-04-21 22:08:31]
アフター担当の男性最悪。

県民の社長さん、転職組の態度悪い奴は首にしてください。
1600: 匿名さん 
[2018-04-22 20:57:58]
>県民の社長さん、転職組の態度悪い奴は首にしてください。

社長さん!首にしてだって!!www
ホントこの板民度低いよな
1601: 名無しさん 
[2018-04-23 21:21:21]
首って笑える
1602: 匿名さん 
[2018-04-24 22:23:45]
引き渡し前のチェックで、大きめの問題が見つかった方はいらっしゃいますか。
修繕後、スケジュール通りに引き渡ししてもらいましたか?監督以外にも抗議したりしましたか?

先日チェックしてきたのですが、雑に作業してないと起こり得ないようなミスが見つかりました。
家族が、この調子だと家全体が怪しい、と言い出してる状況です。
1603: 名無し 
[2018-04-24 23:38:36]
>>1602 匿名さん
情報が少な過ぎてなんとも言えませんが、
業者の対応が間に合わす引き渡し後の修繕はしました。というより住んでみてから分かる不具合もありますし。
信用できないなら第三者の検査業者にでも依頼すればいいのではないでしょうか。
よく覚えてはいませんが、そんなに高くはなかったと思いますよ。
自分は建築中に通って職人さんの仕事っぷりを見てその必要はなさそうだと思ったので依頼しませんでしたが
1604: 匿名さん 
[2018-04-25 02:39:31]
>>1603 名無しさん
ありがとうございます。対応を待ちつつ、お引越しは先になさったんですね。

業者ではありませんが、第三者の建築士と一緒に見てきました。
発見したのも建築士です。

そのミス自体は1日で直せる程度のものだし、他の部分では大きな問題は見受けられない、という判定でした。
ただ、よほど見落としてないと起こらないミスらしく、そこが引っかかってます。

私たちも職人さんの誠実な作業を見てきてたので、逆にショッキングでした。このモヤモヤを抱えたまま引渡ししてもらっていいものか、まだ悩んでいます。
1605: 匿名さん 
[2018-04-25 06:32:20]
>>1604

どんなミス?具体的に書いてくれないとわかりません。
1606: 匿名さん 
[2018-04-25 09:27:59]
部屋の壁が膨らんでいました。
電線を収納しきらないままボード貼り、壁紙、巾木装着をしたようです。
既に巾木は湾曲していました。

よほど急いでるか、初心者でないと起こらない事だそうで、施主のチェック前にHMのチェックもあったはずなのになぜ?という不信感が出ています。
1607: 名無し 
[2018-04-25 12:03:13]
>>1606 匿名さん
それって、大工さんではなくそのあとの施工者が貼ってあったボードを外して取り付け直して問題が生じたってパターンではないですかね?
監督さんはなんて言ってるのか興味ありますね
人なのでミスはしょうがないと思いますが、起きた理由はしりたいですよね
1608: 初心者 
[2018-04-26 00:37:56]
プライベート感のあるバルコニーを希望している(外でお酒や食事を楽しみたい)のですが、幅1820mmが最大と聞きました。
諦めるしかないのでしょうか。
得策があれば教えてください。
1609: 匿名さん 
[2018-04-26 01:52:32]
>>1608 初心者さん
ダメな理由は何て言ってました?県民のサイズルールでしょうか。
もしそうなら、バルコニー自体は大きくできないです。
一階にそういったスペースを作る
バルコニーに続く部屋に大きな天窓をつけるなどで開放感を出す
とかかな。
県民に限らず、似たような悩みの人は必ずいるはずなので、ブログとか漁ってみると参考になるかも。
1610: 名無しさん 
[2018-04-28 21:01:14]
しゃちょーさんクビにして~!!!、、、、
1611: 戸建て検討中さん 
[2018-04-28 22:16:51]
>>1610

何者?つまらない(-_-メ)
1612: 匿名さん 
[2018-04-30 21:54:57]
検査の日は見に行くとかしたほうがいいですよ。
正直、考えられないような施工してたりしてます。写真も細かく取っておいた方がいいとおもいます。
1613: 戸建て検討中さん 
[2018-04-30 22:18:55]
結論、信頼できない!考えられないようなひどい施工している!と思うのなら信頼でき尚且つ丁寧な施工していると思えるハウスメーカーを探したほうがいいのでは?現場を見させてくださいと聞けば大抵の職人さんは見学させてくれますよ。
1614: やまと 
[2018-05-01 15:07:55]
>>1608
私も土曜日に同じことを言われました。
ただし食い下がったら、LIXILとか文化シヤッターなどの外部のバルコニーなら大きいものでもつけられると言っていましたよ。その場合であれば、バルコニーへのマタギ200mmもなくせるとか。本当ですかね。
1615: やまと 
[2018-05-01 15:13:30]
同様に防水面へのクレームが出てきていて、ルーフバルコニーは作れない、陸屋根も作れない、屋根の勾配は4寸、などなど、かなり制限が多いですね。
そういう希望面を言っていたら、他のハウスメーカーに行ったほうが良い、と捨て台詞を吐かれましたよ。
過去はできたらしいですが、2015年くらいから変わってきたそうです。

以前に自由に作られた方々の評判で、いま非常に不自由な設計しかできないにもかかわらず、それが知られずに客が多いのだとすれば、かなり理不尽というか、ある種の優良誤認のような気もします。
1616: 匿名さん 
[2018-05-01 16:23:43]
>>1615 やまとさん
不自由な設計?
そんなこと思いませんでしたけど。
改善改悪があることは承知の上です。どこで建てようと過去と比べれば改善改悪は必ずありますし、以前と比べ規制がかかることは説明されていましたし。
今の客は現状を受け入れているんだから、勝手に理不尽とかまして優良誤認なんて、、
ほんとそんなこと言うなら他に行けばいいだけの話。
値上げ(坪いくらの値段のこと)しないで頑張っているだけでも他と比べたらすごいことだと思いますけどね。


1617: 匿名さん 
[2018-05-01 18:42:08]
>>1615 やまとさん
無理なものは無理なんだから、他を勧めてくれるなんて良心的ですね。
過去できたから今できるとは限らないですね。
うちは2015年以前に建てましたけど、その時から独自の県民ルールはありましたし、多少の窮屈さは感じましたけど、納得の上でしたね。
今が不自由だなんてあなたの独断でしょう。知らないからどうこうなんて言えることではないと思いますが?
以前は自由(?)に作れたからってことだけを鵜呑みにして評判になっているわけじゃないし、何千万の買い物なんだから、知らずに〜なんて自己責任でしかないです。
1618: 匿名さん 
[2018-05-01 21:08:11]
最初にご覧になったDVDでもあったと思いますが
大量仕入れであの値段を維持してるので、自由度は低いんですよ。

施主側にとっては改悪でも、だいたいのケースは安全性確保、もしくは低価格維持のための改正です。
1619: 名無しさん 
[2018-05-01 21:53:37]
都合のいいように脳内変換されてる馬鹿が多いんだなwww
1620: 匿名 
[2018-05-02 08:16:57]
都合よく脳内変換?
シンプルに「自由度を求めてるなら県民は向いてない」ってだけですよ。

設備の割には安い価格で建てられる
代わりに
似たり寄ったりの造り
自分でやらないといけない事が多い
営業不在の塩対応

これを納得しないで「安くてお得なHM!」と勘違いしてはいけないってだけ。
1621: 建設済み 
[2018-05-02 11:22:21]
元々は建売にするつもりだったので、仕様への窮屈さは皆無でした。
我が家みたいに、予算がないビンボー家庭のための会社さんかと。実際金銭面で助かりましたし。

ただ、建売から切り替えたからもあって、面倒が多い会社だな〜とは思っちゃいました(^_^;)
結局、安さの引き換えに色々あるってことですよね。
1622: 名無しさん 
[2018-05-05 20:59:11]
壁に、作り付けの棚を作ってもらった方はいらっしゃいますか?
洗濯機の上に、板だけの簡単な棚がほしいのですが、相場を教えてもらえずでいます。
1万前後なのか10万見積もるべきの世界なのか、大まかな価格だけでも教えていただけませんか。
1623: 匿名さん 
[2018-05-06 07:28:55]
>>1622 名無しさん

数年前の話ですが、大工手間賃込みで一万円以下でしたよ。

棚をお願いしますとだけの依頼だと各々で板の厚みだったり付け方に違いが出ています(友人宅三軒と比べると皆違います)
こだわりがあるようなら、設計士監督大工に細かな希望を伝えておいたほうがいいですよ。

以前は、余った廃材なんかで無料で板を付けてくれたりもありましたが、、それは期待せず契約の段階で依頼したほうがいいです。
1624: 名無しさん 
[2018-05-06 09:37:59]
>>1623 匿名さん
ありがとうございます!
まさに、ちょい付け程度のものを希望しています。
お話しを伺った限りだとそこまで高くはなさそうですね。とても参考になりました。
1625: 匿名さん 
[2018-05-08 20:09:50]
>>1616
>>1617
顔真っ赤だよ
1626: 匿名さん 
[2018-05-08 20:19:56]
>>1624
造り付けは今はやっていません。

これも2015年以降の変化なのでしょか、1615氏が言うように私も自由度はかなり低いと思います。
参考までに、部屋のスパンも8畳(3640mm)まで、それ以上広い区間は出来ないそうですし、掃出し窓も1Fは1.5間、2Fは1間までの指定品のみとのこと。床材も3種3色程度からしか選べません。
1627: 匿名さん 
[2018-05-08 21:08:17]
今年契約したものですが、作り付け、いくつもしていただきました。1626さんの言う通り、3600以上はとばせず、柱が必要なのは間違いないですね。床、ドア、窓など我が家は標準をほぼ使わなかったため、自由度が低いとは感じませんでした。知り合いが建てた時とも変わっていますが現在はこのような状況でした。もしかしたら、設計士、監督さんによるのかもしれないですね。
1628: 名無しさん 
[2018-05-08 21:44:50]
要するにお前らが言ってるのって造作のニッチとかのことだろ?
あんなもの大工さんがチャチャっと作ってくれるよ。
1629: 匿名さん 
[2018-05-08 21:57:08]
>>1627さん
床、ドア、窓は標準を使わなかった、とするとどのメーカーの何を使われましたか?
差し支えなければご教示ください。

特に床材、ドアは新都心の事務所に展示してある数点のみに決まっていると言われたため、
県民共済住宅にすることをやめようかと思っています。
逆に選択できるなら、再検討してみたいと思っています。
1630: 匿名さん 
[2018-05-08 22:07:43]
1629さん
県民ではオプションも限られているのはその通りです。なので、床材は朝日ウッドテックのライブナチュラルを入れました。ドアは天井高をあげて、ダイケンのハイドアを採用しました。色も選べました。私も標準のもの数点からしかえらべないのであれば県民は選びませんでしたが、外壁タイルやライブナチュラルは他の大手メーカーでも、そこまでいりますか?高いですよ!と言われた経験もあり、県民では安く入れられて満足しています。
1631: 匿名さん 
[2018-05-08 22:13:33]
>>1629 匿名さん
追加です。窓は数を増やしたことと、サイズが標準外でした。リビングには大きな窓が欲しかったので、オプション?という形で入れていただきました。県民共済にオプション一覧のファイルが置いてありますので一度ご覧になってみるのもいいかもしれません。分厚いので私も全てを見たわけではないのですが。

1632: 匿名さん 
[2018-05-13 22:42:59]
オプションに制限がるとは言え、窓の数などの対応はしてもらえるのだったら、
それは良いことなんじゃないでしょうか。
お隣のお宅との窓の配置の関係などもありますから
その辺りは動かせないと困る場合もあるかと思います。
大手のものを安く使えるのだったら、それも素晴らしく良いですし!
1633: 口コミ知りたいさん菅さん 
[2018-05-13 22:51:35]
サッシ素材のバルコニーを県民共済住宅で作れますか?
1634: 名無しさん 
[2018-05-15 08:48:39]
>>1633 口コミ知りたいさん菅さん
サッシ枠のガラス張りのバルコニーのことですか?入れられますよ。

1635: 口コミ知りたいさん菅さん 
[2018-05-15 21:35:55]
そうなんですね‼️
ありがとうございます。
標準より手入れが楽かなって思いお聞きしました。
1636: 口コミ知りたいさん菅さん 
[2018-05-17 13:47:40]
クチコミで引戸にしたら2年くらいで開かなくなると書いてあったのですが本当ですか?
1637: 名無し 
[2018-05-17 17:28:42]
>>1636 口コミ知りたいさん菅さん
それは、引き戸というよりハイドアではないですか?
ハイドアは見た目はいいのですが、年数が経つと反ってきてクレームが多いと3年ぐらい前に問題になっていました。
ただ、当時は神谷というメーカーだったはずで今はダイケンなはずなのでまた違うかもしれません

1638: 口コミ知りたいさん菅さん 
[2018-05-18 11:43:10]
ハイドアで問題あったんですね❗
老人がいるので全てのドアを引戸にしたいので良かったです。
本当に返事を頂きありがとうございました‼️

1639: 検討者さん 
[2018-05-18 12:21:43]
最近三階建てを建てられた方っていらっしゃいますか?
最近もらった資料だと、どうやら隣地からの承諾書は不要のようですが、それでも隣地の方から十分な理解を得ることというように記載されていました。
皆さんは隣地の方に対してどの程度事前に説明されましたか?
土地からの購入になるため、初対面の人、特に北側の隣地の方に三階建てのことを話してもいい顔されないでしょうし、どうしたものかと困っています。
1640: 名無しさん 
[2018-05-18 19:35:33]
承諾書必要ないならわざわざ説明したりすることもないだろ
工事前の挨拶だけでいいだろうよ
何故わざわざ説明に行くの?
1641: 名無しさん 
[2018-05-19 02:17:35]
>>1639 検討者さん
その地域にどんな建物が建ってるのか、どんなキャラクター(年齢層とか)が住んでるのかで違ってくるんじゃないかね。
狭小住宅が多い地域ならいう必要無いだろうし。
1642: 匿名さん 
[2018-05-19 09:23:28]
>>1638 口コミ知りたいさん菅さん
引戸、重くて使いにくいです、、
スタッパーの関係で開ける時に力がいります。
子供たちからは重い!開けにくい!と不評です。大人の私も感じます。
1643: 入居済 
[2018-05-19 17:16:12]
>>1638
うちも引き戸でして、やはり使いにくいと感じてます。バリアフリー住宅でもこの重たい引き戸になるのかは存じあげませんが、力が要ります。体調が悪い日には、私でも開けるのが辛いです。
1644: 名無し 
[2018-05-19 18:21:29]
>>1642 匿名さん
参考までに入居何年かと扉のメーカーを教えていただけますとありがたいですね
1643さんもお願い致します
1645: 通りがかりさん 
[2018-05-19 19:36:36]
なんで上から目線でお願いしてるのさ…
1646: 名無しさん 
[2018-05-19 20:19:32]
引き戸重たいって当たり前だろ
扉自体の重さが半端ねーんだからよ
建売でよくあるペラペラの中が空洞の建具じゃねーんだよ県民のはな
1647: 口コミ知りたいさん菅さん 
[2018-05-19 21:22:36]
親身に答えて頂いてありがとうございました。
県民共済ではないのですが、近所の家で引き戸の
上が吊し戸になっていた戸が軽くて良かったのですがどうでしょうか?
普通のドアのほうが良いでしょうか?
迷い中です。
1648: 匿名さん 
[2018-05-19 22:15:37]
142です。
今は選べるかわかりませんが、三年前ほどに標準だった阿部の引戸を数カ所いれました。
我が家は吊りではないと思うので、吊りの良し悪しはわかりません。
扉自体の重さはローラーで滑りますし感じませんが、なんせ開ける時に力が必要です。重いという表現が正しいのか、固いというべきなのか、、。
実家も某メーカーで建てて引戸がありますが、やはり同じです。祖父が子供と同じように開ける時に苦戦していました。
あと、引戸のストッパーが働かなくなることがたびたびあります。すぐに直せますが面倒です。
埃が少し挟まるだけでドアの開け閉めの滑りが悪くなります。

私は建て替えを考える時に引戸は、よほど間取りの関係で使わなくてはならない場所以外は使わないですね。

1649: 入居済 
[2018-05-19 22:16:01]
今年入居で、ダイケンの引き戸です。
ドアが重いんじゃなくて、上の方がいう通りスタッパー?が固いんです。開け始めに力が要ります。少しでも開けば、あとは軽やかです。
反対に、閉じる時は少し引くだけで勝手にそーっと閉じてくれます。
ドアと言えば、風呂は開き戸なのですが、こっちも入る時に力が要ります。
1650: 匿名さん 
[2018-05-19 22:16:29]
>>1648 匿名さん
1642でした。
1651: 口コミ知りたいさん菅さん 
[2018-05-19 22:52:56]
玄関引き戸にされた方はいらっしゃいますか?
家の中の引き戸と同じで開けにくいですか?
1652: 名無しさん 
[2018-05-19 22:57:46]
ドアも重いだろ?!
ペラペラベニヤのドアじゃねーからな
1653: 匿名さん 
[2018-05-19 23:28:19]
>>1651 口コミ知りたいさん菅さん
おいおい、反応も礼もなしに次の質問かい。
1654: 口コミ知りたいさん菅さん 
[2018-05-20 08:22:30]
大変失礼しました。
引き戸繋がりで聞いてしまいました。
引き戸だとむしろ大変かもしれないでしね。
通常のドアも視野にいれます❗

1655: ほげ 
[2018-05-20 10:32:34]
>>1652 名無しさん
どんだけ県民で建てた自分の家が気に入ってるんだか知らないけど、
まともなレスも返せないくらい盲目になくなってるって自覚した方がいいですよ。毎回迷惑です。
1656: 匿名さん 
[2018-05-20 11:34:18]
我が家は各照明器具のON OFFスイッチ部から空気の漏れがあります。数日前TVでそれは
欠陥住宅って言ってましたが皆さんの家はどうですか?(風のある日)

意見を聞いてから県民へ連絡しようと思います。
1657: 名無しさん 
[2018-05-20 14:12:22]
引っ込めボケ!
1658: 匿名 
[2018-05-20 16:39:07]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1659: 名無しさん 
[2018-05-21 22:00:02]
県民も大変だな~
テレビで聞きかじったことで欠陥住宅とか言われるんじゃたまったもんじゃないよな~
マジで県民の施主は程度が低いよな
1660: 匿名さん 
[2018-05-23 15:22:12]
ちょうど1ヶ月前に、引渡しの件で相談した者です。無事に直してもらって住み始めました。

照明スイッチから風が吹く件
番組は見てないのですが、高気密住宅を謳ってる家ならば欠陥になる、という話ではないですか?

引渡しの時に、先の建築士に風が吹く件を聞きました。高気密住宅ではないけど、気密性が高いからこそ起こる現象だと言ってました。
下記リンクが、聞いた内容に近いです。
https://profile.ne.jp/ask/q-118178/
1661: 匿名さん 
[2018-05-24 09:34:12]
>>1660
感情的でなく、論理的で非常に良いご意見をありがとうございました。
多くの人に共感を得る文章と思います。
1665: 検討者さん 
[2018-05-27 12:41:36]
少し前にアフターでトラブルになってるという書き込みをされていた方いらっしゃいましたけど、その後どうなりましたか。
その後の状況を教えていただけないでしょうか、もちろん書ける範囲で構いませんので。
1666: 名無しさん 
[2018-05-27 16:07:56]
↑情報はタダじゃないんだよ!
1667: 匿名さん 
[2018-05-30 11:45:47]
価格に関してはとても明朗で、わかりやすいなと思います。
公式サイトを見ている限りでは、ですが、
周辺のお宅への配慮も感じられる用に思いました。
あとは、実際に手がけてくれる建設関係者が、きちんと配慮をしてくれればというところですけれど・・。
これに関しては、施主もマメに見に行って対応する感じでしょうね。
1668: 1660 
[2018-05-30 11:56:40]
他人のコラムへのリンクを貼ってるだけなのに、論理的も何もないでしょうに。
更にそれを自作自演と勘繰るとか、そんな事を思い付くのがすごいよ…どんだけ普段から他人の事を疑って生活してるんですか…

私も>>1665さんと同じく、アフターの対応が改善されたかが気になってまたここにきました。
1669: 匿名さん 
[2018-06-03 13:18:27]
ある意味、アフターがしっかりしていると、きちんとしている感はありますよね。
建てっぱなしじゃないですよ、という姿勢があると
安心してお願いすることが可能になってくるのですから。
工事中のことに関しては、施主も任せっぱなしにしないで、
自分のことなんですし、自分の目で見て行かないとならないでしょうね。
1670: 匿名さん 
[2018-06-03 17:15:44]
元々は、アフターがしっかりしてるって評判が良かったんだよね。
上記のような握りつぶし対応は県民の意図ではないだろうから、早く上が動いてほしい。
体制に問題ないのか直に県民に聞いてみたいんで、いまチャンスを伺ってるところ。
何か収穫があって書き込めそうな内容なら、いつかここに書くわ。
1671: 名無しさん 
[2018-06-03 23:34:01]
トイレの水栓を壁付けにしたいといったら、断られた。今は全て床からとなっているそうなんだが、壁付けにしてもらった人いる?
1672: 匿名さん 
[2018-06-04 10:27:46]
>>1671 名無しさん
うちの水栓は、壁に埋め込みしてます。
床からだと何か都合が悪いのですか?
1673: 匿名さん 
[2018-06-05 12:04:07]
>>1671 名無しさん
壁の下に土台があり、物理的に施工できないのではないですか。
どうしても壁付けにしたいのでしたら、壁をふかして配管スペースを作ることで出来ると思いますが、トイレが狭くなります。
1674: 実際、建てました。 
[2018-06-05 12:26:21]
以前、アフタートラブルで投稿したものです。

みなさまのアドバイスのお陰で、改善しました。

まず、アフター担当が変わりました。現場監督も外されたのか、連絡は、取らなくなりました。
最初に連絡した去年の9月から、約8ヶ月放置され、壁紙、ボート、断熱材は、一面にカビが発生していました。また、幅木もダメになってました。
1・2階ともに、断熱材、ボート、壁紙の交換をやってもらいました。その際に、写真つきの報告書と保証の8ヶ月延長を約束してもらいましたが、またまた報告書が郵送されてきません。

どちらにしても、後手後手の対応で、こちらから催促しないとレスポンスは、著しく悪いです。
個人の意見ですが、建てたあとの対応を心配してる方は、県民共済で建てない方がいいと思います。少なからず、自分の友達には、勧めません。
1675: 1660 
[2018-06-06 10:21:32]
お疲れ様です。経過を教えてくださりありがとうございます。
ひとまず修理には至れたようで良かったです。

引渡しが終わった途端にレスポンスが悪くなるのは、我が家でも何度か感じています。
特に、引渡しから1ヶ月半経過しましたが、外構が始まる気配がないです。
県民の提携外で契約すべきだったと後悔してます…
近所から何度かクレームが来ていて辛いです。督促はしてるのですが。
1676: 実際、建てました。 
[2018-06-06 11:33:00]
>>1675 1660さん

担当する人によって、当たり外れがありそうですね。私の場合は、しつこく催促をし続けました。それでも8ヶ月も待たされましたが。。こちらも仕事しているし、そんなに時間をさけないので、一度依頼したことは、しっかりやってもらいたいですよね。


1677: 匿名さん 
[2018-06-06 18:51:32]
今日アフターに電話しましたが、履歴を確認の上で対応してもらえるので施主としては楽で良いですね。
1678: 匿名さん 
[2018-06-06 20:44:35]
経過報告ありがとうございます。
いろいろ大変だと思いますが、早く安心して住めるようになるといいですね。

県民のレスポンスが悪いのは周知のことではありますが、さすがに欠陥があったときくらいは迅速に対応して欲しいですね

県民側からは、謝罪や経緯の説明などはありましたか。

1679: 実際、建てました。 
[2018-06-06 22:11:32]
アフター担当も変わり、改めて謝罪と説明はありました。当初のアフター担当と現場監督のレスポンスの悪さが、すべての原因との事です。
私の場合は、家の欠陥を報告し対応してもらおうと何回も電話しましたが、「確認します」「折り返します」と、その場しのぎの返事の繰り返し。案の定、折り返しの電話も来ないので、再度、催促。また、放置。この状態が8ヶ月続きましたからね。
最終的に、放置され続けている状況と理由を書面で提出するように要求。提出してきたものは、県民側に都合のいいように書き換えられた虚偽の報告書。(壁紙の依頼は一切触れず。何回も繰り返した催促にも一切触れず)さすがに悪意を感じたので、訴えるような事を匂わしたら、担当も変わり修理に入る流れとなりました。
結局、8ヶ月放置された壁紙の内側は、1階、2階ともに一面にカビが広がってました。

この時の工事写真も含め、本件の経緯報告書を会社として提出してもらう約束をしました。保証の延長もしてくれそうです。
修理してから2週間ほど経ちますが、まだ、来てませんけどね。

1680: 匿名さん 
[2018-06-07 20:05:37]
再発防止のための仕組み作りを期待したいところでしたが、県民が担当と現場監督レベルの問題だという認識であれば難しそうですね。
残念です。

報告書については、経緯もあることでそれなりに作成の手間はかかるんでしょうけど、(県民にここまで要求するのは過剰かもしれませんが)施主としては、目処などこまめに連絡をいただきたいところですね。
1681: 実際、建てました。 
[2018-06-07 21:12:42]
>>1680 匿名さん
結局、担当する人によっては、はずれくじを引く事に、なりそうですね。
私が言いたい事は、契約の対象内なので、ユーザーから一度依頼したことは、一回で対応してもらいたいのです。なんで何回も、ユーザーからお願いしないといけないのでしょうか?

忙しいのは承知しておりますが、お客から依頼された事を放置してしまうような業務量であれば、会社側にも責任があると思うんですけどね。
1682: 1660 
[2018-06-08 14:47:06]
>>1681 実際、建てました。さん
>忙しいのは承知しておりますが、お客から依頼された事を放置してしまうような業務量であれば、会社側にも責任があると思うんですけどね。

これ、私も感じてます。急かさないとやってもらえない、メモを取らないから忘れられる
を複数の人からやられました。
口うるさくいう人、ゴネる人が得する仕組みが良いとは思えません。
eメール・PCを導入するだけでも効率化する気がするけど、予定もないみたいですし。

一軒あたり10万ほど単価を上げたとしても、レスポンスが改善された方が満足度は上がるでしょうに。
1683: 名無しさん 
[2018-06-08 21:20:33]
↑テメーら勝手に言いたい放題言ってるけど県民は客が集まる間は何も変えねーよ
より良くして余計に客が集まったら大変だからな
そのくらい分からないの?
1684: 1660 
[2018-06-09 08:00:02]
>>1683 名無しさん
あー。急に客が集まったら大変、てのは確かにそうですね。
とはいえ、そんな安直な理由で現状維持を決め込んでるわけではないでしょ。
このままだと社員も提携業者も気の毒です。
1685: 戸建て検討中さん 
[2018-06-09 18:37:17]
共済住宅はダイライトMSを使用して、耐震等級3にするということですが、
ダイライトと片筋交いを併用して、壁倍率を上げるってことなのでしょうか?

ダイライトだけでしたら、両筋交いのほうが壁倍率が高いような気がして、少し気になってます。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければ幸いです。
1686: 名無しさん 
[2018-06-09 20:40:40]
あ~・・そういうことを気にする方は県民は止めておいた方が良いですよ
1687: ビルドイン食洗機について 
[2018-06-19 17:52:26]
使い始めて4年で壊れたのですが、保証とかありますか?情報知ってたら教えて欲しいです。
1688: 名無しさん 
[2018-06-19 18:06:44]
保証は1年か2年位じゃなかったでしょうか
当方の食洗器も4年でストッパー部分が壊れて修理してもらいました。
25000円位だったと思います。
1689: ビルドイン食洗機について 
[2018-06-20 14:29:14]
1688>>
情報ありがとうございます。
今調べたら、この頻度で壊れる人多いみたいですね。設計強度が7年らしいですが、保証なしみたいです。
直そうか悩みます。
1690: 通りがかりさん 
[2018-07-05 14:32:10]
ウチは玄関、トイレ、勝手口以外は全てウッドワンの引き戸です。築3年過ぎましたが反りも無く、重くも無く快調ですよ。
1691: 名無しさん 
[2018-07-05 19:33:45]
>>1690 ハイ?どの投稿に対してのレスですか?
誰もウッドワンの建具が反るなんて書いていませんよ
1692: 戸建て検討中さん 
[2018-07-09 13:15:40]
県民共済で第一種換気システムを導入されたかたいらっしゃいますか?
先日説明を受けに行ったところ取り扱っていない、上に掛け合ったとしても取り扱える見込みは少ないと言われました。
1693: 名無しさん 
[2018-07-09 21:22:00]
>>1692 戸建て検討中さん
2年前ですが、導入しましたよ。
当時はオプションファイルに普通に載ってました。取り扱いやめちゃったんですかね?
ちなみにメーカーはMAXでした。
1694: 戸建て検討中さん 
[2018-07-09 22:15:35]
>>1693 名無しさん
レスありがとうございます。
ひどいアレルギーと花粉症なので、県民共済で扱っていたらとてもありがたかったのですが。
導入されているとのことですが使用感はいかがでしょうか?

県民共済側にもう一度確認してみようかと思います。
1695: 名無しさん 
[2018-07-09 23:53:50]
>>1694 戸建て検討中さん
第三種と比べることができないのと、自分はアレルギーがないので実感はよくわかりません。花粉の場合は専用のフィルターを買わないとダメだったと記憶しています。
県民にあるブルーのファイルがオプションファイルといって、いろいろなオプションの内容とか価格が当時は載っていました。
熱交換型換気システムは一式8万ですね
ま、県民は色々と変わりますので
あ、換気のせいなのか、断熱材のせいなのかはわかりませんが、室温は以前のツーバイフォーのアパートに比べて格段に快適です
1696: 戸建て検討中さん 
[2018-07-10 00:03:33]
>>1695 名無しさん
ご親切にありがとうございます。
とても参考になります。ブルーのファイルですね、次回伺ったときにもう一度確認いたします。

冷え性なので、断熱性も気にしておりまして…
断熱材の吹き付けなどのオプションつけられましたか?
何度も質問してしまって申し訳ないのですがお手すきでしたら、お付き合いください。

1697: 名無しさん 
[2018-07-10 08:16:12]
>>1696 戸建て検討中さん
うちは吹き付け断熱です。ただ、当時と今では材料が変わっているのですが、性能差はわかりません。吹き付けのメリットは施工差が出ないことだと思います。県民のいい材料を使っていても、結局監督や大工さんなどの施工者によって差が出てしまいますが、吹き付けは施工差が出づらいと思います。グラスウールなどは施工が下手な大工さんもいるみたいです。そして、それをスルーする監督もいるみたいなので、グラスウールにする場合はしっかりとチェックしないとだと思います。
あと、勘違いでなければグラスウールは屋根への断熱はないと思いますが、吹き付けは屋根へも施工します。 これで屋根裏部屋も普通の部屋と同じぐらいに快適に過ごせています。
1698: 名無しさん 
[2018-07-10 08:23:44]
>>1696 戸建て検討中さん
続けてすいません。
あと冬場は床材も差を感じます。
無垢床は素足でも過ごせますが、通常のフロア床やハピアフロアでは素足はきついです。
あと聞いた話では、ガスの床暖房はかなり暖かいと聞きました。吹き抜けでも問題ないぐらい床から暖かくなるという話ですよ。
1699: 戸建て検討中さん 
[2018-07-10 12:53:18]
>>1698 名無しさん
お忙しいところお返事ありがとうございます。
いまはグラスウールが標準ですよね。吹き付け断熱、屋根裏への吹き付けについても詳しく教えていただいて助かります。
床暖房は電気温水式を希望してるのですが(住んでいる地域がプロパンガスなのでオール電化希望でした)エコワンを付けた上での対応になるそうなので、ガス必須になるようなのでもう一度検討してみます。
無垢材は憧れますよね、素足での肌触りが気持ちがいいです。
素敵なお家にお住いのようで、羨ましいです。参考にさせていただきます。
1700: 名無しさん 
[2018-07-10 21:26:05]
無垢で裸足は止めた方が良いですよ
水虫の温床になります
裸足で温かいとか不潔ですよね
1701: 名無しさん 
[2018-07-10 23:20:47]
>>1700 名無しさん
そうなんですね、初めて聞きました。
ちょっと検索してみましたが、どのサイトも裸足がダメとか無垢がダメとか書いているところはなかったですね
むしろ逆に……
ま、わたしは無垢が気に入っているのでどうでもいいのですが

1702: 名無しさん 
[2018-07-11 22:20:19]
↑ネットで検索ですか?www

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる