注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-17 05:13:41
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

1795: ぐみへい 
[2018-09-13 21:33:30]
バルコニーをポリカ板のグリーン透明シースルー手摺仕様なんかにしても外観良くなるんじゃないですか!
1796: 戸建て検討中さん 
[2018-09-13 22:14:00]
ホームページの家は外見からダサいけど
ここは自分の裁量が大きいんだから施主のセンスがないんじゃないかと思った
南欧系とか、まずまずのはあるけど
1797: 通りがかり 
[2018-09-14 06:09:52]
設計士との相性もデカイ
設計士と好みが合わないとダサい家になりがち
1798: 通りがかりさん 
[2018-09-14 07:50:36]
設計士は何も言わないと総二階で間取り組もうとしますので、後に屋根のかけ方とか外壁の貼り分けが限定されてしまう。
施主もあらかじめ間取りとファサードの両方のイメージを持って間取り作成に臨んだほうがいいです。
間取りの要望だけでなく、好みの外観とかあるなら写真を設計士に渡す等、間取りと外観両方を設計士に伝えたほうが安心です。
それでも野暮ったくはなりますが。
1799: 名無し 
[2018-09-14 07:53:55]
ログの、図面の打ち合わせ数日後に自宅に修正図が届く〜にショックを受けた。
そんな事なかったし、なんなら前に打ち合わせした内容が台無しになってて話合いし直しするケースすらあったぞ。
さいたまと熊谷の違い?
1800: 県民で建てました 
[2018-09-14 11:02:39]
実際県民で建てられた方が、アメブロなどのブログに色々写真や情報を載せているので、検索してみてはいかがでしょうか。
私もアメブロに登録し、色々情報交換させていただきました。
設計士さんにもよりますが、県民からは、オプションの説明などは殆どないので、施主が色々情報収集しなければなりません。
お洒落な家を建てたい、機能的で住心地が良い家にしたいなど、こだわりがあれば、施主から設計士さんに積極的に相談しなくてはならないです。
それでも、標準でもグレードは高いですし、オプション代も破格だと思うのでオススメです。
ただ、お客様扱いされたい、引渡まで時間がかかる、施主が事務所まで毎回通う、設計士や監督の当たり外れがあるので、そこら辺納得できれば、県民は最高だと思います。実際、埼玉県内建築数No.1のようですから。
長文失礼しました。
1801: 通りがかりさん 
[2018-09-14 19:23:51]
>>1799 名無しさん

自分は新都心だけどそんな感じ。6回打ち合わせしてるけど事前に図面送ってきたのは最初の2回だけ。あとは打ち合わせ当日に渡される。修正内容が反映されてないのはしょっちゅう。
引き渡しに時間の制約ないのでまあいいけど。クレームいれてもいいくらいだとは思ってます。
設計士さんにもよるのかな。他の方もにたようなもんかな?とりあえず一人は自分と同じような人がいてなんか嬉しい。もしかして同じ設計士さんか?
1802: 名無し 
[2018-09-15 07:56:33]
>>1801 通りがかりさん
おはようございます。うちも新都心です。
打ち合わせ5回目あたりで全部やり直しになってしまい(特にこちらのせいではないです)事前送付はその時だけありました。
立つタイプの筆箱を使ってる設計士さんです。
1803: 通りがかりさん 
[2018-09-16 13:09:13]
>>1802 名無しさん
ウチは新都心で18回設計士さんと打合せしてます、今建築中ですが、図面で納得しても施工段階では 大工さんの現場リアルタイム助言で何回も変更やら追加 辞退したりして大工さんの意見で助けられてます。それと県民はアメブロにて情報公開が大変参考になり ブロガーの人が頻繁にオススメや施工画像載せていて ネットワークが半端ないので 色々勉強になります。床貼り1つ見ても最後の工程になっているし 傷をつけたく無い思い入れが伝わります。材木も贅沢な数使っていて本当に県民で良かったと思ってます。
1804: 匿名さん 
[2018-09-17 22:15:17]
吹き抜け足場ってどんなに小さな吹き抜けでも費用かかるのでしょうか?この字階段にしたら0.4m2の吹き抜けができたのですが、足場代金だけが見積もりに記載されていたので。
どなたかお分かりの方いらっしゃっいましたら教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
1805: 匿名さん 
[2018-09-18 01:25:29]
>>1803
 材木も贅沢な数使っていて本当に県民で良かったと思ってます。

良かったですね。
ウチは、運が悪かったのか見えないところ(はり、柱)は節だらけ、更に節欠けがあったり節抜けがあったり悲惨でした。
他のHMではあまり見ない品質と思いましたが、安いからしょうがないと納得しました。
でも、見えるところは、それなりのものを使っています。
あまり期待しないで、それでもトータルでは価格以上ではあることは確かと思います。
1806: 評判気になるさん 
[2018-09-19 10:37:52]
現在引渡が済みました、
一条工務店のレスを見て居たら床下通気口から(基礎と壁の間の換気口の部分)より蝙蝠やネズミが侵入して糞等の害が出て工務店に苦情を入れて直してほしいといった内容の指摘があり、気になって引き渡しが済んだ自宅を見てみたら、積水ハウスが行っている対策金物と同じような侵入避けの金物が取り付けてありました、
1807: 匿名さん 
[2018-09-19 16:56:53]
1806さん、その情報古いです。今は改善されたみたいです。
1808: 匿名さん 
[2018-09-21 06:12:54]
うちも、新都心で立ってる筆箱の方でしたー 笑
うちにとっては、あまり良い設計士さんではなくがっかりでした。

県民共済最近空いてませんか?数年前まで土日なんて朝からビッシリ咳埋まってたのに、今全然です。。
1809: 名無し 
[2018-09-21 13:49:51]
>>1808 匿名さん
同じ人ですね。ステッドラー愛用の…
設計士さんを変えようか、かなり迷いました。最後の最後で「僕、聞いた話をすぐ忘れちゃう性格なんで」ってケロッと言われた時にはキレそうになりました。やっぱり変えてもらうべきでした。

混み具合はかなりバラつくと聞きました。
最近だと17年秋に建築検討のご家庭がドッと来て混んだとか。
その前は増税前の駆け込みの時期とかなんとか。
1810: 匿名さん 
[2018-09-22 23:53:01]
色々不満があるのは分かりますが、個人を特定できる形で書きすぎるのはほどほどにされては?
1811: 匿名さん 
[2018-09-23 08:07:56]
合わないだけならまだしも、信用できないと感じたらためらわずに担当変更してもらった方がいいと思います。
何でもかんでも言ってたらただのクレーマーだし、人生でそう何度も経験する事ではないので、線引きは難しいところですが・・・。
1812: 匿名さん 
[2018-09-23 15:19:36]
毎回打ち合わせ時に議事録(打ち合わせで決めた事や宿題事項)作ってコピーして設計士さんに渡すとか、後からでも議事録作ってFAXするとかしたらいいよ。面倒くさいけどお互いの為に。HMなら議事録作ってくれるの当たり前だけどね。県民はそんなことも施主任せ。議事録とかでちゃんと記録残さない施主さんの仕事は、とぼけられて後回しにされちゃうよ。一人で何人も抱えてるみたいだし、その辺のコントロールのために意図的に議事録作らないんじゃないかな、県民は。
議事録に書いてあるのにその通りにしょっちゅうやってなかったら設計士変更すればいいよ。証拠にもなるし。 
1813: 名無しさん 
[2018-09-23 20:11:25]
県民で建てる人って皆苦労してるのですね~www
大変ですね
1814: 匿名さん 
[2018-09-23 20:49:02]
お金ないからね。

安いにはそれなりに理由があるってこと。

同じ金額なら建て売りで充分。


1815: 名無しさん 
[2018-09-24 00:41:20]
いろいろ見てると県民に限った話というわけでもなさそうだけどね

逆に、うちは間もなく契約の段階まできたけど、今のところ悪い意味での県民らしさには遭遇してない
結局どこで建てるにしても人によりけりなのではと思う

ただ、期日を守らなかったり、連絡寄越さなかったり、打ち合わせの内容をろくに把握していなかったりなんてことが罷り通っていいはずないのに、県民ではそれがフツーですみたいな空気が施主に蔓延してるのはどうなんだろう
コスト削減は仕事をしない言い訳にはならないと思うんだけどなー
1816: ほげ 
[2018-09-24 10:05:26]
>>1815 名無しさん
建築規模に比べて社員が極端に少なくて、業界の中でも特にブラック職場らしい。
たくさん仕事を抱え込んでて消化できてないみたい。
1817: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-01 17:47:43]
>>1816 ほげさん
業界の世界で言うと県民から仕事貰って安定経営するからブラックじゃないよ
県民に提携切られる方がよっぽどやばい
施主は安く建てられるのでお客様は神様扱いされたいようだったらすみりんでもヘーベルハウスでも行った方がいい

1818: 名無しさん 
[2018-10-01 19:57:57]
ブラックってのは県民の社員(設計士、監督)の労働環境ことを言ってるんだよ
下請けのことじゃないよ
読解力ない馬鹿だね
1819: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-01 20:18:20]
>>1818 名無しさん

一級建築士の資格とっても食べていけない昨今、向こうからお客様がやってくるという現象 は今後も続くでしょう まして東京オリンピックが終わって不景気がやってきたら5年後を考えたら安定を取る方が賢いでしょう
ハウスメーカーの営業マンはいかに新規のお客様を取るか躍起になっているのにね
1820: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-01 20:20:46]
>>1819 口コミ知りたいさん


住宅展示場からうらやましくて眺めてました
1821: 匿名さん 
[2018-10-02 07:57:52]
そこらの工務店ができる範囲のことしかやれないので、構造もオプションもややこしいことはしないしできない。
県民良い良い言う人は設備とか仕様とかの割引が良いから、値段の割にお得とか言ってる人。
安くて良い家じゃなくて、安くて良い設備の古臭い家。
そこまで良い良いいうほどいいかね?
アイダとかと比べて良いとかなら解るけど。
値段の割に良いのは設備だけ。それは認めるがそれ以外は三流。

1822: 匿名 
[2018-10-02 10:01:07]
>>1821 匿名さん
別にいいんじゃないか
無駄に高くて見た目が良い家よりも
安くて良い設備の古臭い家がいいというのが県民ユーザーなのだから
見てくれにこだわりたい人は大金払って他へどうぞ

1823: 通りがかりさん 
[2018-10-02 20:19:46]
>>1821 匿名さん

少し違いますね 今建築中ですが 同じ坪単価の中では大工のやる事が多くて普通の工務店やハウスメーカー建売り住宅等 請け負っている大工は続かないそうです。この手間でこれだけの作業は 紹介しても一棟やっただけで 辞める大工ばかりでそれだけ 厳しいルールが有るそうです!ウチの担当している棟梁が言ってました!
1824: 匿名さん 
[2018-10-02 21:27:41]
玄人には判るが素人には判らない。それが県民の良さ、的なことなのかな?
でも大多数の素人にはやっぱり判らんだろなぁ。そいで、玄人の言ってることを鵜呑みにしてしまう感はあるね。

このスレにある肯定、否定様々な視点での書き込みから、最後は自分で判断するしかないんだろうけど(当たり前すぎる結論)肯定派の意見も否定派の意見も色々参考にはなってると思う。
1825: e戸建てファンさん 
[2018-10-02 22:07:55]
大手ハウスメーカーから神様扱いされても普通の家立ててる人いっぱいいるよ。契約してから予算が詰まって平凡な家にダウングレードしてく人が大半じゃないかな。初めの契約してから余りにも予算がかかるので解約するために違約金100万払う人とかいるらしいからね。
県民は小金持ちが知恵を絞って夢のマイホームを建てれるハウスメーカーだよ。
金持ちも、貧乏(言い方悪いけど)でも良い家は建たない。
注文で家立てたいって思える人自体が小金持ちかな。
1826: 名無しさん 
[2018-10-03 08:33:49]
メリット
仮に同じ構造設備で比較すると圧倒的に安い

デメリット
意匠面では劣る
構造設備の自由度は決して高くない
提案力が低い
完成まで時間がかかる
塩対応

ここらは県民の肯定派も否定派も概ね一致してるところでしょ
結局、県民の利点はほぼほぼ値段に尽きると思う
必要十分な性能を持った家をお得に作りたいなら県民、注文住宅作る以上予算かかってもこだわりを詰めこみたいなら他

自分も予算あったら住友不動産でシャレオツな家建てたかったし、もっと言えば、人生で一番高い買い物をするんだから神様扱いされて気持ち良く買えたのであればそれに越したことはないってのが本音

他に施行品質の違いなどをあげる人もいるけどどこで建てても施工不良があるのは事実で、その割合なんて知りようもないんだから気にするだけ無駄
1827: 匿名さん 
[2018-10-03 18:38:48]
>>1826 名無しさん

>>1826
ほんとそう思います。

私は県民で建てましたが、県民で建てる前に違うハウスメーカーで建築条件付で設計までで止めたことがあります。
その時感じたことは費用が不透明。人によって値引きが違ったり、なんかするとどんどん費用がかかっていったり本当に適切な価格なのかもわからずかなり不信感持ちました。
県民を選んだ理由は、ブログや書き込みを見て書いてあった、値引きしない、かかった分だけ、誰でも同じ条件というところに安心を感じたからです。明朗会計ですね、県民は。
でも確かに意匠性は今一、売り込みもないけど提案もありませんでした。
私的にはプラス2,3百万かかってもこの辺が満足できるようになったら県民最強だと思うのです。
1828: ほげ 
[2018-10-04 14:14:23]
>>1826-1827
綺麗にまとめてくださりありがとうございます。
いいねを10回くらい押したいほど同意です。
1829: 名無しさん 
[2018-10-04 19:37:21]
↑いいね10回押したいって何だよ?
1830: 匿名さん 
[2018-10-08 14:32:37]
コスパ求めているんだったら、満足するかもしれないって言う感じなのか。スレッドを読んでいてそう感じました。
設備とかアレ使いたい、コレ使いたいっていうのはあるかと思いますが
そういうのがないタイプの人だったらストレスはたまらないのかもしれません。
土地はあるから家は建てたいけれど、と。
1831: マンション掲示板さん 
[2018-10-08 14:40:40]
まさにそう。
事前に土地を持ってて、それなりに時間が確保でき、デザインには強くこだわらない人が向いてる。
1832: 匿名さん 
[2018-10-10 16:46:50]
注文住宅って、土地探しから入られる方も多いのですね…
土地探しに関しては、そういうのが得意なところもあるみたいですし、それはそれでお願いしたいところですけれど、
時間を節約できるのは、土地と建物を両方一気にお願いできた場合なのかもしれませんが。
オプションとかももっと幅があると、満足度は上がるのだろうけどなぁ。
1833: 通りがかりさん 
[2018-10-10 19:13:54]
家のことは全く判らないが、安く注文住宅が建てられるというところに満足する人も良し。

最初は家のこと全くわからなかったけど、だんだんこだわりが出てきて、自分で色々調べつつ面倒くさがる設計士さんをめげずに動かし、塩対応に耐え、自分の建てたい家をコスパ良く実現するも良し。
苦労が多いほど、自分も努力して建てた家って感じになれてそれはそれで悪くないと思ってる自分は県民施主。
ある意味修行を成し遂げたみたいな感。

1834: 名無しさん 
[2018-10-10 21:09:57]
>>1833 通りがかりさん
私もそう思ってます、今月引渡しに成りますが、最初は 設計士さんと間取りで苦労して15回位やり取りして 自分でも県民ブログ仲間達とのやり取りで 色々覚えて 今月建つ自宅はどこから見ても 県民住宅には見えない出来あがりです!周りに地元工務店の超注文住宅2棟と直ぐ横に現在 一条と積水で工事始まりましたが、比べても それ以上の住宅に見えます!圧巻です。
1835: 名無しさん 
[2018-10-10 21:33:50]
↑バカか?工事始まった一条と積水と何を比べて圧巻なんだよ?!ww
久々に出てきた痛いやつww
1836: 名無しさん 
[2018-10-11 11:10:38]
>>1835 名無しさん

↑基礎の段階で既に恐ろしい程の差です、同じ畑で整地した地盤の弱い土地で県民は地盤改良してガッチリ深基礎で 隣の一条と積水は普通のベタ基礎で基準値クリアしてればヨカッペレベル!弁当で例えるとスーパーの250円弁当と料理屋の仕出し弁当
1837: 匿名さん 
[2018-10-11 12:31:48]
自分の家を誇りたいのは分かるし、大手HMが全ての面で優れてるなんて思っちゃいないけど、それでも一条や積水と比べて基礎の段階で差は歴然とか言うのはちょっと行き過ぎじゃありませんかね。
同等どころかそれ以上だと思ってるなんて、一条や積水の施主が知ったらそれこそ噴飯ものですよ。

同じ県民施主として余りにも恥ずかしいです。
1838: 匿名さん 
[2018-10-12 00:17:47]
県民施主です。
うちの基礎をやってくれた業者さんは「ヘーベル、セキスイは厳しい」といっていました。
配筋の検査業者の検査もぶなんなところだけ見て写真をとって終わり、疑問箇所をたずねると返答していただけませんでした。
基礎幅が150mmなので強度は高いと思いますが

>>1836さん
深基礎やっていただけたのですか。
うちは少し盛土をしたので、元の地盤までの深基礎を希望したのですがやっていただけませんでした。
地盤改良はしていません。
1839: 名無しさん 
[2018-10-12 13:55:34]
>>1838 匿名さん
施主です、先に2棟建った 地元工務店の超注文住宅デカイ住宅でさえ 同じ畑でベタ基礎なのに 何で県民は深基礎にしないと駄目なのか?予算の余り無いからベタ基礎にしてほしいと言っても ウチの畑整地の土地は県民ルールで深基礎になると言われて 追加48万 です!でも基礎出来たら 近所の人達が何が建つの?と普通より高さが全然違う ぶ厚い基礎を見て話てます。最近地震が多いので 深基礎にして頂いて今は良かったと思ってます!
1840: 戸建て検討中さん 
[2018-10-13 17:04:20]
県民共済住宅での戸建てを検討している者です。
こちらは設計図の持ち込みが出来るようなことがホームページに書いてあったのですが、父(一級建築士)に設計図を書いてもらい、持ち込んでそれをベースに問題なければ施工してもらえるのでしょうか?
1841: e戸建てファンさん 
[2018-10-13 22:16:23]
別に資格とか関係なくて、構造上問題がなければ(県民ルールしかり)担当設計士書いてれるよ。
自分で考えればいいよ。
1842: 通りがかりさん 
[2018-10-14 07:56:24]
1841さんと同じ内容ですが、他の設計士さんや自分のような素人が考えた間取りでも、それをベースに設計してくれますよ。ただ柱と柱の間隔は最大で2間(3.6m)までとか、中二階はできないとか、の県民ルールがありますのでそこは守らないと行けません。他間取りではないですが
軒の深さや、バルコニーの奥行きも決まりがあります。
予約前に住宅相談に行かれると、そこら辺の県民ルールの説明をしてくれるので話だけでも聞いてみるといいと思います。
住宅相談では建てたい家の規模等伝えて概算の総額出してもらえます。熊谷か新都心まで行かなければ行けませんが、相談したから県民共済から売り込みが来るとか、断りにくいとかはないですし、県民で検討してもいいかな、と思ったらその場でなく後日予約すればよいです。
1843: 名無しさん 
[2018-10-14 13:58:01]
県民って半間の間取りに対応してますか?
たとえば、6間半×8間半とかにできるのでしょうか?
敷地面積をできるだけ有効活用したくて
1844: 名無しさん 
[2018-10-14 14:55:20]
>>1843です
間違えました
半間ではなく1/4間でした
6間+1/4間のようにしたいと考えています

1845: 通りがかりさん 
[2018-10-14 19:07:55]
1/4間できますよ。1尺(約30cm)とか1.5尺(45cm、1/4間)単位でできると思います。(自分はできた)。

1846: 名無しさん 
[2018-10-14 22:15:39]
>>1845 通りがかりさん
ありがとうございます!
安心しました
1847: ななし 
[2018-10-15 08:42:04]
>>1840 戸建て検討中さん
うちも一級建築士が身内にいるので、書いてもらって持ち込みました。
が、県民独自の寸法ルールがあるとかで、参考にもしてもらえませんでした。玄関の位置から何まで、全く違う間取りを県民の方がプロット作製してからの打ち合わせスタートとなりました。
1848: 名無しさん 
[2018-10-18 11:59:01]
県民で建てて5年超えの方々はこのスレにはいらっしゃるのかな。
経年変化がどんな具合か気になります。
外壁メンテなどをどれくらい先で考えれば良いのかの参考にしたいです。
1849: 戸建て検討中さん 
[2018-10-18 22:38:44]
ここってアイランドキッチン出来ないのでしょうか?
かなり調べましたが一つも施工例というか、ブログ等写真が出てきませんでした。
お高いのでしょうか?
1850: 匿名さん 
[2018-10-19 11:47:01]
>>1848
今年で5年目かな。室内の壁が変色(少し黄色く)してきたので、連絡したら直してくれました。
1%程の確率で変色するそうです。外壁も変わりなく落ち着いてきた感じです。

近所に漆喰仕上げの外壁の家があります。カビか何かで黒っぽく変色し始めているので、漆喰を選択
しなくて良かったと思ってます。
1851: 匿名さん 
[2018-10-21 21:35:43]
外装って塗装被膜の保証期間があったりしますよね?10年位だって聞いたことがあるのですが、こちらの場合もそういう保証などはあるのでしょうか。
保証が設けられているその期間は、メーカー側も塗装は十分にもつ、という考えのもとで設定されているので、
5年位だと特に変化はないのかなと考えておりますが、やはり1850さんの投稿を拝見するとそういうかんじなのかなと思いました。
1852: 1848 
[2018-10-22 13:55:15]
>>1850 匿名さん
有益な情報ありがとうございます。早期に壁紙の変色が起こり得るなんて初耳でした。

>>1851
建材メーカーが定めてる保証のことですよね。
旭トステムのサイディングだったかな?
モノによって5年保証と10年保証と違いがありました。
オプション扱いになる厚めのやつは10年だったような。
1853: 名無しさん 
[2018-10-23 22:23:21]
県民共済で作ってもらった標準オプションの可動棚に棚板を自分で追加しようと思っているのですが、標準オプションのレール?はどこのメーカーのなんという製品になるのでしょうか。
1854: ほげ 
[2018-10-24 08:06:30]
>>1853 名無しさん
棚って各家のドアにメーカーを合わせてたはず。
県民に伝えれば手配してくれるよ。
多分その方が安い。うちも追加したけど一枚2千円くらいだった。
1855: 名無しさん 
[2018-10-24 21:22:00]
>>1854
人によって違うんですね
ドアと一緒ならうちはきっとウッドワンです

県民で手配できるんですか。建てるときに設計士さんに聞いたらホームセンターかなんかで手配してくださいって言われたもので( ̄▽ ̄;)
安いなら県民に手配してもらおうかしら…

とても参考になりました
ありがとうございます!
1856: 周辺住民さん 
[2018-10-27 16:55:16]
担当設計士が決まり、プランニングリサーチ及び自作間取図を送ったのですが、何週間ぐらいで間取りが送られてきましたか?
1857: 評判気になるさん 
[2018-10-31 10:46:54]
施工中に出ている残材を取っておくと利用できる時があります。
棚板取り付け用の金物(レール)、不要の残材に有ったので取っておきました、
引き渡し後、予定してなかった場所に棚を付けたかったので、その金物で自分で取り付けました、
棚板は取っておいた残材にちょうどいいものがなかったので、ホームセンターで切断加工してもらいました。
棚板取り付け用の小さい金物は施工中に監督に頼んで取り寄せてもらっておきました
1858: 戸建て検討中さん 
[2018-10-31 15:51:11]
2018年10月31日をもって消費税8%の対応は終わらせていただきます!11月以降は10%になりますだと どこまで殿様商売なんだよ!アホらしい。
1859: ? 
[2018-11-01 11:12:14]
>>1858 戸建て検討中さん
え?それのどこが殿様商売なの?
1860: 通りがかりさん 
[2018-11-01 12:39:48]
経過措置でいったら半年前の31年3月31日までに建築請負契約を結べば8%のはずだけど。
国が決めてることなんで、1858さんは何か間違ってるんじゃないか?
1861: 匿名 
[2018-11-01 13:28:42]
県民は時間がかかるから3月31日までにってのが無理なんでしょ
できますって言って適当に図面引いて契約させるよりもいいと思いますが
あと、かなり前から消費税は決まっていたことなのに今更焦る人はどうかと思いますけど
住宅エコポイントも復活するなんて話もあるし
諦めてしっかりと時間をかけて取り組むべき状況では
1862: 戸建て検討中さん 
[2018-11-01 18:52:21]
殿様商売と言うか、お役所商売ですかね!利益を求めないから営業に必死さが感じられない、他のハウスメーカーなら3月までなら全然大丈夫ですよ とか10月まで間に合うものは何とかしますよ!って言われてたんですが!だからまだ決定もしていない消費増税の事も大丈夫かと思い電話したら開口一番8%対応は平成30年10月末で締切ました2019年3月までに契約に至るかどうか分からないのでと少数精鋭だか人件費削減だか知りませんが他のハウスメーカーが出来る期間も人手(営業、他)が足りなくて出来ないとは県民共済のコストカットが今回裏目に出たと思っています。
1863: 匿名 
[2018-11-01 19:14:35]
>>1862 戸建て検討中さん
お客様は神様と感違いしている典型的な例

1864: 匿名さん 
[2018-11-01 20:40:36]
神様でしょう!何言ってるの!何千万の買い物すんんだから!あなたは裏側の人ですか?共済の営業?
1865: 通りがかりさん 
[2018-11-01 20:41:07]
財務省のHP見ても移行措置について書かれてるし、国がみとめてる移行措置なんで一民間企業がルールを変えることはできないと思うだけどね。
個人的に興味あるんで財務省に聞いてみようかな。
1866: 通りがかりさん 
[2018-11-01 20:45:00]
神様ではないかもしれないが、お客あっての商売であるべき。
1867: 匿名 
[2018-11-01 21:54:41]
>>1864 匿名さん
共済の意味をもう少し考えたらどうですか?
基本的には商売ではないんですよ
お客様扱いして欲しいならハウスメーカーへどうぞ
ここでもなんども書かれていることなんだけどね
1868: 匿名さん 
[2018-11-02 04:38:19]
>>1862 戸建て検討中さん

ハウスメーカーは詳細決めきらずにすぐ契約ですからねー。
契約すればお客さんは逃げられなくなるので、囲い込みができる。違約金払ってまで契約解除する人は少ないから。
だから「まだ間に合います。間に合わせます」って言うよ。

県民は仕様も決めてから契約だから、今からじゃ3月末までに間に合わない。
だから今の時期の電話での問い合わせには「もう締め切りました」と言うのは、正直と言うか親切というか。

お役所仕事と言えばそうだけど、そんなに変なことしてるわけじゃないでしょ。
1869: 通りがかりさん 
[2018-11-02 08:33:00]
何にでもクレーム付ける変な客がいるから県民共済も大変だな
1870: 通りがかりさん 
[2018-11-02 09:35:11]
釣りでなかったらただの世間知らずだねぇ。

お客様は神様って考えの時点で県民共済は向いてないから、やめたほうがいいよ。
間に合わせます!って言ってるハウスメーカーがどんな企業体質なのかは、調べておきな。
契約させればこっちのもんって思ってるのか、無茶な工期で家づくりをする気なのか。
1871: 通りがかりさん 
[2018-11-06 07:54:08]
神様扱いはしなくていいので、せめてお客扱いして。

面倒くさいことはできないって言って終わらせて、要望聞いてくれないし、設計士さんの家じゃなく私の家建てるんだけど。
自分の要望の家にならないという点では建て売りと同じ。
誰のための家なの?
非営利とか関係ないんじゃ?
1872: 通りがかりさん 
[2018-11-06 08:41:39]
他に行った方がいいよ
県民共済はそういうところだから
客扱いを期待されても困ると思う
1873: e戸建てファンさん 
[2018-11-06 22:25:15]
ハウスメーカー営業の腹いせか?
1874: 名無しさん 
[2018-11-07 06:04:11]
鈴木ハウスなら全然間に合うよ!
1875: 名無しさん 
[2018-11-07 06:07:32]
それに10%になれば、親からの住宅資金贈与の免税額が滅茶苦茶増える。
県民だったら全額贈与で建てられるから、むしろ早く上がって欲しいよね。
1877: 通りがかりさん 
[2018-11-07 11:51:37]
画一的なのは仕方ないと思って県民で建てたけど、それでも1871の意見にかなり近い。
デザインとか夢とかじゃなくて、家族構成に見合った設計にしたかったのだけど、叶わなかったのは残念だった。
子どもが進入しないようにキッチンの位置を10cmずらす、とかちょっと工夫すればできたはずのことも面倒がられてしまった。
1878: 匿名さん 
[2018-11-07 20:54:12]
ハウスメーカーで3軒建替え、3年前に県民で家を建てました。
結果として理想に近い家を建てました。

こちらの要望がきついと感じた時は折れたことも、どうしても行って貰いたい時は、
時間をかけてお願いをしたり、臨機応変に対処しました。
何でも交渉次第で、ある程度は何とかなると思います。

価格的にもお手頃価格ですし、良くしてくれる県民と思います。

ただ、合う合わないはこの世の常、1871さんはこの県民とは合わないと思うのでお引き取り
願うのが筋かと思う。
1879: 匿名さん 
[2018-11-07 23:04:36]
同感です。

あれもできないこれも出来ないと言われ、ブログなどで情報を収集した上で再確認すると、「やっぱり出来ます」ってことが何度あったか。
設計士さん自身の問題ではなく、数こなさないといけないシステム自体に問題があると思います。
なのに、県民側どころか施主までも「それが県民だから」で済ませてしまう。
非営利だとか、コストカットだとかが言い訳になるのはおかしいと感じます。

建てた家自体には満足してますけどね。
友人知人にはオススメできないなぁ、と。
1880: 通りがかりさん 
[2018-11-08 07:49:55]
非営利とかじゃなくて、県民の一部の人の対応に誠意がないだけでしょ
施主の話を聞いてくれる担当にあたれば、満足できる家建てられるよ
非営利だからって結論で仕方なく受け入れて終わりってのは違う。

1882: 通りがかりさん 
[2018-11-08 18:41:52]
県民提携の某業者さんが言ってたけど
県民にも、この人の仕事はチョットという人はたまに混じってるようです。
図面を見てうわぁ…ってなるような雑な設計の家をつくる人とか、メモ取らないし忘れるしで仕事が破綻してる監督とか。
でも、家を建てる機会なんて人生でそうないのに、その中で担当者の仕事ぶりを見極めるのは難しいなぁ
と思った入居後のわたし。
1883: 通りがかりさん 
[2018-11-09 07:55:50]
県民で満足な家を建てる条件
1)運 
    良い設計士さんとカップリングされる
2)忍耐力、交渉力 
    めげずに何度も話し合える
3)行動力  
    オプション調査 情報収集、見積もり入手
4)知識  
     設備や部材の知識

県民設計士と渡り合うにはこれらを兼ね備えた人が満足な家を手に入れられる。

以上
1884: 名無しさん 
[2018-11-09 12:55:51]
デザインをヘーベルハウスみたいにして、見栄はるんだよ
1885: 通りがかりさん 
[2018-11-11 17:23:11]
その一方で
「ブログではできるって書かれてた!」
と、旧い情報を振りかざして困らせる施主もいるって言ってたから、これから建てる人は気をつけてあげてね。
規定は常に変化してるので。
1886: 通りがかりさん 
[2018-11-11 18:04:05]
できないって言われたら取りあえず理由は聞いて、構造上とかシステム上とか言われると思うけど、その時はさらっとながして、次回の打ち合わせとかででまた同じ要望をしてみる。
そうすると今度はあっさり「できます」ってことが3回はあった。
こういう対応されるとその時断られたのってただ面倒くさかっただけなんだなと思わざるを得ない。このような対応はよろしくないと思う。
でも時間たつとそんなやり取りの事も忘れ、あっさりと「できますよ」と言ってしまう位設計士さんは本当に忙しいのだろうと思い同情もする。
多分、時間を開けて3回位同じ要望言って、全て断られたら、本当に出来ないのだろう。

1887: 戸建て検討中さん 
[2018-11-12 03:23:59]
ここは樹脂サッシはどうしてもオプションで追加できないのでしょうか?
断熱にはこだわりたく、サッシだけがきがかりです。
1888: e戸建てファンさん 
[2018-11-12 13:49:30]
昨日県民共済住宅に見学に行ったところ、打ち合わせ中?のスペースから年明けから値上げがどうのこうのみたいな話が聞こえてきたんですが、新年から坪単価が上がったりするのですか?
今から県民に頼んだとして値上げ前の値段で対応して貰えますか?
1889: 検討者さん 
[2018-11-14 00:59:49]
>>1888 e戸建てファンさん
残念ながら今からじゃ100%間に合いません。
申し込みもしてあり設計士も決まっていて間取りも決まっててもかなりギリギリですね。
1892: 匿名さん 
[2018-11-16 22:38:02]
値上げってどの位、上がる予定なの?
1893: 匿名さん 
[2018-11-19 16:51:57]
消費税絡みとかじゃなくて、
全体的にふつうに値上がりするという話なんですか?特に何もアナウンス自体は出ていないような…
でもそういう告知自体、あまり出すものではないか。
1割とか上がると難しいなぁと思うけれど、そこまで出ないならばよいですよね。
1894: 戸建て検討中さん 
[2018-11-19 17:34:37]
最近のオプション規制ってどうなってるの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる