注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-27 06:05:03
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

相談→成約
でギフト券3万円
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

1186: 1181 
[2017-05-16 08:07:35]
坪単価70に43!やはりすごく開きが出るもんですね。
お二人ともありがとうございます。
ギリギリまで、予算と相談しながら取捨選択していきます。
1187: 匿名さん 
[2017-05-18 23:01:58]
>>1171 匿名さん

まだプレミアアクセントはありますよ。
ただ、監督から紹介されませんでしたが。
1188: 匿名さん 
[2017-05-19 07:38:11]
>>1187 匿名さん

>>1187 匿名さん
そうなんだ
うちの監督も聞かないと何も教えてくれない。
大工さんにアドバイスもらってさらりあ〜とを普通のクロスに変更してもらいました。
1189: 匿名さん 
[2017-05-24 12:21:44]
県民共済、吹き抜け、一坪までは標準とのことですが、この一坪は、例えば40坪で建てた場合、そのなかに含まれる広さで出来るのか、それとも40坪プラス一坪吹き抜けという風になるのでしょうか?
例えばバルコニーの場合はバルコニーを除いた坪数の金額になりますがその辺が知りたくて。

伝わりづらくてすみません。
よろしくお願いします。
1190: 匿名さん 
[2017-05-25 08:47:19]
吹き抜けは標準からなくなりました。
今は全てオプション代かかりますよ。
1191: カリスマ大工 
[2017-05-27 21:15:16]
全ての人に言いたい!スッキリ総二階谷無し『寄せ棟』追加オプション無し!外壁はPBが一番kmk住宅のお買い得です!ベランダも家から出して!それは何故かと言うと!将来の維持費を考えて欲しいからです!先ず切り妻の下屋だらけのごちゃごちゃの屋根はローンが終わる頃から『雨漏り』します!ベランダが一階の天井の上にある場合!断熱材が入っていても夏場は熱いです!吹き抜けは光熱費がかさみます!外部タイル張りは目地に『手入れ』をしないとコケが生えます!シンプルisベスト!標準内で納めればかなりのお買い得です!強いて言うのであれば全て電動シャッターがオススメ!ウチは大工ですが一生kmk住宅の施工はしません!建物が安い代わりに職人の単価も相当安いので…でもお客として『埼玉県』で戸建てを建てるのであればkmk住宅です!素人さんは時間は掛かりますがオススメです(^○^)Vあと施工大工さんは大事にした方が良いですよ!手抜きされます!検査が適当なので!先ず上棟したら親方にお茶代として5万やっとけばホボ安心です!次にチョイチョイ現場に行って証拠写真を撮る!建物の一生が『大工さん』で決まります!相手も人間なので自分がされて嫌なことは避けましょう!損して得トレの精神ですd=(^o^)=b皆様マイホーム頑張って下さい!
1192: 匿名さん 
[2017-05-28 16:12:58]
>>1191 カリスマ大工さん

五万渡さなきゃ手抜きする大工って、、
それで安心っていうのも、、ずいぶんと単純なんですね、、ww
1193: 検討者さん 
[2017-05-28 18:58:30]
kmってなんですか?サインディングの事ですか?
1194: 匿名さん 
[2017-05-28 19:50:47]
>>1191 カリスマ大工さん
もう少し参考になるような話をお願いします。

1195: 検討者さん 
[2017-05-28 21:59:27]
>>1191 カリスマ大工さん
PBってなんですか?
1196: 県民マスター 
[2017-05-31 20:32:06]

kmk・・・県民共済住宅
PB・・・パワーボード
ってかそんなことも分からんの?
ちなみに私は上棟の時に棟梁に10万円を皆さんでって渡したけどな
1197: 匿名さん 
[2017-05-31 20:42:11]
建てた後の定期点検は2年だけですか?
その後もありますか?
1198: カリスマ大工 
[2017-05-31 20:45:35]
PBはパワーボードで断熱&防寒&防音に関してサイディングに比べると比にならないくらい効果はあります!表の吹き付け塗装も某HH同等です!で!なぜ大工さんに挨拶がてら5万程度祝儀を渡せば万事OKかというと!とんでもなく出費と手間が他のハウスメーカーから比べるとかかります!監督から御祝儀はやらなくて良いとか言われてもkmk住宅に限らず『気持ち』の問題で風習or習慣なのかも知れませんが…長年住む家で決して安い買い物ではございません!それがポンコツ大工やらヘッポコ大工に当たると~仕上がりが全然違います!大工さんを選ぶことが困難なので手抜きを少しでも『回避』するための費用だと思えば5万円位は安いと思いますm(__)mkmk住宅に限らずお施主様が建築中1回も見に来ず…完成後ネチネチクレームを言って『値切る』意味の解らない方も居ます!マメに現場に足を運んで大工さんとコミュニケーションをとり序でに証拠写真を撮る!大工さんも人間なので気持ち良く仕事をしてもらいませんか?誰だって働かなくて楽してお金が貰えれば一番なんですが…大工さんは弱者です…全ての住宅購入希望のお客様に言いたい!お願い致します!『思いやり』を!俺は客だ!とか『思い上がり』の方はkmk住宅に限らず多分痛い目みます…長文失礼しましたm(__)m
1199: 通りがかりさん 
[2017-06-01 17:00:16]
PBで北側カビだらけの家よく見るから気になる…
色ムラがあるのも気になる
1200: 検討者さん 
[2017-06-01 17:05:42]
県民共済住宅の公式HPがリニューアルされましたね。
なんとなく今風のデザインになった気がします。

施工事例も新しいモノが追加されていましたね。
1201: 通りがかりさん 
[2017-06-01 17:42:34]
今まで建設中は県民共済住宅の看板だけだったと思いますが、最近近所で着工した県民住宅は垂れ幕?かかってました
大手が広告のように建設中の家にデカデカと掲げるアレです
1202: 匿名さん 
[2017-06-01 18:33:00]
>>1197
定期点検ってあるの?5年目の防蟻防腐工事も自分から申し込んだし、ほっといたら何も来なさそう。
1203: カリスマ大工 
[2017-06-01 19:27:34]
kmk住宅のALC(PB)の吹き抜け塗料標準では某HHと同じハズです(^○^)Vただし物件が常に日陰で湿度があればどこのメーカーの塗料も日陰はコケが生えます!!kmk住宅だけではありません!気にするか~しないかの問題は環境です!『基本的に』kmk住宅を誹謗中傷する方は同業者(FH)(IK)(SR)…何故kmk住宅は魅力があるのかは!基本!保険会社が潰れる家を作ってたら~どう?保険金詐欺になるため…隠れる構造体(梁~柱~金物)にお金を掛けていて建築基準法以上に強化されてます!建て売りやら他のハウスメーカーはギリギリクリア程度で…ブッチャケ危ないメーカーもあります!基本kmk住宅に限らず『メーカーオリジナル』には気を付けて下さいね(^○^)大量発注でコストを下げているのか~質を落として使ってコストを下げているのかを確認して見極めましょう!
1204: 匿名さん 
[2017-06-01 19:28:25]
>>1202 匿名さん
1年、2年と点検がありましたので、その後はあるのかなと気になったので質問しました。
1205: カリスマ大工 
[2017-06-01 19:56:58]
>>1204 匿名さん
気になるのであれば!直接聞いた方が早いです(^○^)V不具合があれば序でに指摘して!残債が無くなる迄気長にコツコツ行きましょ~\(^-^)/
1206: 匿名さん 
[2017-06-01 20:29:41]
>>1205 カリスマ大工さん
わざわざ電話確認するほどではないので、施主さんでわかる人がいればと思って聞いています。
なぜか先の書き込みからローン前提に話しされてますけど、、ローンではないので御宅も多いのが県民の特徴でもありますよね。
我が家も残債無いですし、、
1207: 匿名さん 
[2017-06-02 10:40:37]
>>1197
>>1202

県民には、定期点検はありません。
メンテナンスについては、自己判断でリフォーム部にお願いすることになります。
リフォーム部に確認しましたが、なんの連絡もすることはないと言われました。
1208: 匿名さん 
[2017-06-02 12:09:55]
>>1207 自己レス訂正

リフォーム部ではなく、アフター部でした。訂正します。


>>1204 
 >1年、2年と点検がありましたので、
どんな点検されたのですか。うちはありませんでした。

うちは、1年目自分で点検?して、施工ミスを発見し、修理していただきました。
kmkは、修理のみで、点検等は行われませんでした。


1209: 匿名さん 
[2017-06-02 12:31:54]
>>1208 匿名さん
一年目は監督が来てくれました、これは公式なものではなかったのかもしれません。何度か簡単な修理をお願いしていたのでそのついでのように一年だからと色々見てくれました。

2年目は県民から通知がきて、日程調整してしっかりと行われましたよ。
つい最近の話なので、最近から始まったのかもしれませんね。
1210: 匿名さん 
[2017-06-02 12:49:43]
>>1207 匿名さん
わざわざ確認おつかれさんですw

1211: 匿名さん 
[2017-06-06 09:13:42]
>>1207 匿名さん
点検ありますよ。
うちも点検経験済みです。
県民側から連絡きましたよ。

1212: 匿名さん 
[2017-06-11 18:57:26]
点検はあると思って良いのでしょうか。
アフターサービスについては、たしかにアフターサービス部門が担当しますと書いてありましたが、どういったサービスなのかは不明ですね。
1年、5年、10年と保証もあるのでほぼ安心ではありますが、不具合は自分で見つけないといけない感じでしょうか。
1213: 匿名さん 
[2017-06-11 20:56:57]
>>1212 匿名さん
大事なことですから自分で電話なりして確認したら?
実際、ここでも点検無いって書いてる人がいますからね、、あるのに。

1214: 匿名さん 
[2017-06-11 23:05:34]
>>1212 匿名さん

自分でアフター部に確認したほうが良いと思います。

引き渡し後1.5年を経過したところです。
ここのレスを見て電話で確認しましたが、定期点検はしていないと言われました。
点検あるという人がいて不思議でなりません。
なんで異なるのか。
契約時期の問題ではないと思うのですが。

2年目点検を実施された方、されていない方、情報をお持ちの方レスをお願いします。
レスを基に点検を再度お願いしたいと思います。
1215: 匿名さん 
[2017-06-11 23:16:20]
うちも築後4年が経過したが、点検なんて一度もない。どうなってるんだ。
1216: 匿名さん 
[2017-06-12 07:31:04]
うちはもうすぐ2年点検ありますよ。
県民から封書が届き、日程など返信して、後日電話連絡で日程調整しました。

ここを見て、行われないと断言されている方がいたので不安になり、ブログを再開しましたが同じように先日点検を済ませた方がいたので安心したところです。

1217: 匿名さん 
[2017-06-12 09:17:24]
私もこちらで情報が混乱しているので先日、電話確認しました。

すでに点検済んでいます。
当日は特に問題なく済みました。
気になる点は後日、専門部署の対応ということになっています。

電話確認の際には、当日来てくれた委託業者名も出して確認しましたが、県民の委託で間違い無いそうです。
県民側に、この掲示板での話もしました、間違いなく県民の委託です、と説明ありました。

やはり、今年度?今年?本当につい最近から始まったそうです。

1214さん、無いと言われたそうですが、もう一度、県民共済住宅に電話してみては?委託業者が2年点検してくれますから。まだ一年半でしたら、2年で通知がきますよ。

以上ですが、信じられないという方はぜひ直接県民共済に問い合わせてください。
いつまでもページの無駄遣いになってしまいますので。
1218: 匿名さん 
[2017-06-12 20:31:44]
うちは点検のお知らせ来なかった(泣)
1219: 匿名さん 
[2017-06-12 23:47:37]
>>1218 匿名さん
今現在で引き渡しから何年何ヶ月?、

1220: 匿名さん 
[2017-06-14 13:37:11]
なんちゃって施主がいるなw
1221: 匿名さん 
[2017-06-14 22:49:59]
>>1212 匿名さん
点検(無償)は2年のみです。
2年点検以外は依頼されれば有償で手配するとのこと。

2年点検の対象は、2015年2月以降に引き渡しを行った物件とのこと。
最近問合せがあるといっていました。

我が家は、点検対象になっているとのことでした。
1222: 匿名さん 
[2017-06-15 18:46:13]
住設関係の卸の仕事してるんですが、こちらから材料支給はできますか?
1223: 匿名さん 
[2017-06-15 19:36:44]
>>1222 匿名さん
無理ですね
1224: 匿名さん 
[2017-06-21 16:09:27]
2年点検まではあちらからきて、それ以降は自分たちで連絡して有償でしてもらう、手配の手続きを取る、ということなんですね。
一般的なハウスメーカーだとあちらから…ということですが
共済ですので
自分たちで出来ることは自分たちでという感じでやっていく形になっていくのでしょうか。
それはそれで余計な経費がかからないからいいのかなぁ。
1225: 名無しさん 
[2017-06-22 09:38:22]
一般的なハウスメーカーが2年以降も何もなくてもあちらから来てくれると思ってるの?こないよ。
1226: 匿名さん 
[2017-06-22 17:06:37]
>>1225 名無しさん

実家が某ハウスメーカーで築10年ちょいだけど、節目節目に連絡きて点検くるよ。


1227: 匿名さん 
[2017-06-24 03:00:27]
そういうのって「タダ」なわけじゃないよ。会社として費用が発生するわけだから。契約金額に乗ってるんだよ。
「うちはこんなアフターサービスがつくんです」とPR。無償ですよー、サービスですよー、って言ったって、前もってコストとしてみこんでるわけ。
で、客との繋がりを持つことで、追加工事をもらう営業チャンスにつなげたりもする。
企業というものは利益を出さなきゃいけないからね。ボランティアじゃないので。
その辺りをどう考えるか、ですね。
1228: 匿名さん 
[2017-06-24 05:12:09]
>>1227 匿名さん
そんなのわかってるよ。だから高いんだし。
1229: 匿名さん 
[2017-06-28 15:39:05]
とりあえず、必要に応じて対応してくれるんだったらそれでいいんじゃないでしょうか。共済でやっている以上、至れり尽くせりというわけではなく、自分たちでも努力する部分は相応の努力をしていかないとならないということなんでしょう。
それでも無償点検は2年分あるということですので。

工務店などは自分たちで選ぶことが出来たりするのですかね??
1230: 匿名さん 
[2017-06-28 22:50:49]
>>1229 匿名さん

無償点検は2年分ではなく、基本2年点検1回です。
担当監督の裁量で不具合ないかの確認されたりしますが。

今までは、2年点検もなかったのですから良くなったと言えます。

基本売りっぱなしで、自分で管理してくださいのスタンスなので、
どこを使ってメンテナンスしようが問題ありません。
1231: 匿名さん 
[2017-06-28 23:57:02]
フローリング施工前で本日キッチンが入った段階なのですが床板が黒ずんでいる(カビ?)様に見られます。こんなものなんですか?
フローリング施工前で本日キッチンが入った...
1232: 匿名さん 
[2017-06-29 02:13:51]
>>1231 匿名さん
気にあるのであれば監督に確認した方が良いと思います。
見えなくなりますので、連絡しなければそのまま床貼りされます。
うるさいことをいうとクレーマーにされますので注意。



1233: 匿名さん 
[2017-06-29 07:40:51]
>>1232 匿名さん
ありがとうございます。
問題無いものか監督に確認しようと思います。
カビのひどい箇所の交換か、せめて何かしらの処置をして頂ければ精神衛生上落ち着くと思います。
1234: 匿名さん 
[2017-07-01 18:03:44]
上棟から引き渡しの期間はだいたいどれくらいですか?
1235: 匿名さん 
[2017-07-02 15:27:13]
>>1234 匿名さん
上棟日からなら三ヶ月くらい
1236: 匿名さん 
[2017-07-04 17:21:14]
>1235 匿名さん
ありがとうございます。
1237: 打ち合わせ中 
[2017-07-09 17:33:54]
ピクチャーレールというのがオプションで入れられると聞きました。
フックからワイヤーが伸びる種類のものですか?
オプションで取り入れた方がいらっしゃいましたら、使用感なども含めて教えてください。
1238: 匿名さん 
[2017-07-09 20:35:55]
>>1237 打ち合わせ中さん
レールにフックが四つほどついているだけです。
時計や写真など飾るのに便利です。
値段なりです。
あの値段で設置料まで込みなので。


1239: 打ち合わせ中 
[2017-07-10 21:58:48]
>>1238 匿名さん

ありがとうございます!
設置料金こみなのは嬉しいですが、伸びないのは不便ですね…
検討してみます。
1240: 匿名さん 
[2017-07-11 10:28:48]
ワイヤーの長さ調整できますよ。
うちは玄関に付けてもらいました。
ただワイヤーが見えて気になるので、重い額を吊るす以外は
殆ど使ってません。
軽めの額やオブジェを掛けるときは、壁に極力跡が残らないよう
マップピンを使って掛けるようにしています。
1241: 匿名さん 
[2017-07-11 19:56:02]
ワイヤー付きになったの?
うちもワイヤーないな
1242: 検討者さん 
[2017-07-12 20:02:21]
新しいオプションが追加されたようですね。

http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/sp/index.html

今後も、標準品の変更やオプションの追加・変更の際には際にはHPでお知らせしてくれると助かりますね。
1243: 匿名さん 
[2017-07-14 18:44:37]
新築2年点検の件、普通に公式サイトにあったなら、誰か言ってくれればよかった。
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/sp/others/news-20170201.html
1244: 名無しさん 
[2017-07-15 03:41:19]
日付は2月になってるけど、最近まで記載されてなかったよ。
1245: 匿名さん 
[2017-07-15 07:25:07]
ここで話題になったとき、何件も問い合わせがきたって言ってました、ここで嘘書いてる人もいたし、混乱招かないように載せたんじゃない?

問い合わせたときにここの話もしたから確認したのもかなー
1246: 匿名さん 
[2017-07-18 16:49:57]
5月に契約してようやく解体が終わりました。いよいよ始まるかと思うとドキドキします。色々とお聞きしたいことがあります。
内装のクロスと照明とカーテンですが、それぞれ共済の推薦品以外から選ぶとしたら代金はどうなりますか?カーテンは自前でしょうがリリカラやサンゲツのショールームへ行って選んでも割引はあるのでしょうか?
照明は32坪の家ならどの程度坪単価に入っているのでしょうか?またクロスもショールームで見たいと思っていますが、こちらもどの程度坪単価に入っていて割引はあるのかないのか教えて頂きたいと思います。
システムキッチンをショールーム見て来たら、共済で展示してある品とは比べ物にならないほどチョイスが出来ました。希望通りとはいきませんが、ペニンシュラ型で色もピンクにしてもらいシンクの中もピンクです。追加料金も安めだと思いました。(ちょっとの違いなら選べた方がいいかなと。。。)

それと最後になる外構ですが、皆さん共済の紹介で外構屋さんを決めたのでしょうか?今年の春ごろ何度もさいたま副都心事務所に行き周りで相談会をされている話を聞きましたが、監督が「外構は共済関係者より部外者の方が安い」と言ってました。本当でしょうか?
車2台分の駐車スペース(コンクリート屋根なし)と5m×1.5mの柵付きのウッドデッキ風(木材でない)洗濯ものスペースと最低限のエクステリアを考えているのですが、設計士の方が100万くらいと言ってたのですが大幅にオーバーすると困るなと思っています。現在建ていらっしゃる方、宜しくお願い致します。
1247: 匿名さん 
[2017-07-18 17:11:29]
>1246さん
「契約」されたんですよね?「予約」ではなくて。

契約時に担当設計士さんから、照明予算の話をされているはずです。
家の大きさに応じて予算を算出する計算式は教わりませんでしたか?
「電気配線図参考資料」ももらっているはずです。
その中に標準で付く照明やスイッチ類の数、追加する際の費用などが書かれています。

クロスに関しては監督さんとの顔合わせまではリリカラのカタログを眺めているといいと思います。

監督さん次第で、どの範囲までクロスを選べるのか?
県民オリジナルカタログ限定か、何でも対応可か変わります。

外構については県民提携業者に依頼しました。
家づくりは、車やモノを買うのとは違います。

値段が全てではありませんからね。
1248: 匿名さん 
[2017-07-18 19:55:08]
さっそく有難うございます。契約しました。そういえば「電気配線図参考資料」とかいうの貰いましたが、説明はありませんでした。そちらに載っているんですね。調べてみます。
クロスのことは色々なんですね。照明もクロスも出来たら自分たちの希望をちゃんと伝えた方が良さそうですね。有難うございます。
外構はどのくらいの予算が必要かご存知の方いらっしゃいませんか?クチコミで見たら、同じ家でも170万提示されたところもあれば100万で出来るところもあるとのことで,どう考えたらいいのか迷いそうです。見積もりをお願いしたら、出来上がりの予想図などはどの会社でも出してもらえるのでしょうか?口で説明されても想像が出来ないものですから、その点はどうかなと思っています。
1249: 匿名さん 
[2017-07-18 20:16:37]
>>1248 匿名さん
外構は希望の予算に合わせて見積もってくれます。
何が必要なのかもわからないのに、予算がいくら必要かはわかりません。
外構が全く同じ家はないのでそれぞれです。
自分の予算を業者に伝えて、案を出して貰えばいいだけです。
予想図も希望すれば出して貰えます。

1250: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-21 06:49:23]
先日も質問しましたがリリカラやサンゲツのショールムで、クロス・カーテンを選んだ方いらっしゃいませんか?差額を払うといいのでしょうか?何割程度で買えるか教えてください。(利用できるか出来ないかは監督さんによるらしいですが)共済に備え付けてある見本から選んだ方もクロスは坪単価にすべて入っているのでしょうか?検討の材料にしたいと思います。
1251: 匿名さん 
[2017-07-21 21:49:59]
↑教えてくんウザッ!
1252: 匿名さん 
[2017-07-22 08:15:35]
>>1250 口コミ知りたいさん
サンゲツは県民と取引ないんじゃないですかね?聞いたことありません。リリカラは取引があるのでカーテン注文出来ないことはないかもしれませんが、こちらも聞いたことありません。
県民のファイルから選べばクロスは全て坪単価に入っています。リリカラのショールームで選んだ場合は差額になります。監督さんによってはこのファイルなら差額は出ませんと教えてくれたりもします。ちなみに自分はショールームで色々選びましたが差額なしでした。監督さんと連絡をとれるひより先でショールームの予約をするといいと思います

1253: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-22 13:46:43]
1250さん、有難うございました。リリカラに来週連絡してみます。カーテンですが県民に展示してあるカーテン以外にもカーテンの種類があるらしいですね。家が出来てきたら直接カーテン屋さんが建築現場に来てくれて、選ぶことも出来ると聞きました。さいたま新都心に展示されたカーテンはとても良いですが、我が家にはちょっと地味かなと思います。どちらにしてもショールームへ行きクロスとカーテンを見てきます。
ところで家の解体のことですが、我が家は先日ようやく終了してやれやれですが、結構大変な経験をしました。本来解体と外構は県民は紹介のみとなっているそうでこれが厄介でした。最初に紹介された業者は(40坪べた基礎)250万~300万と言ってました。25年前の建築で運悪くそのころ流行りのスレート屋根で、これはアスベストを使用していて扱いが大変なようです。家によっては壁にもアスベスト使用だったりで、解体後に料金の上乗せもあるようです。最初の話と全然違うので他の業者を紹介してもらい見積もりをしてもらったら100万ほど安くなりました。すごい違いに驚きましたが、いろんな業者さんがいるようです。これから契約をされる方、解体はお金がかかりますので覚悟をしたほうが良さそうです。
1254: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-22 13:53:43]
1253ですが、1252さんに有難うございました!でした。間違ってスミマセン。
1255: 匿名さん 
[2017-07-22 14:32:53]
リリカラのカーテンは割引ありましたよー。
いくらとははっきり覚えてませんけど。
壁紙のついでにカーテンも、リリカラですませる人はそれなりにいるような話をしていました。
壁紙は、ショールームにある9割以上の種類が差額無しで選べます。差額が発生するのはごく一部です。差額のものは他とは違ってゴージャスなものですぐわかりますし、説明もちゃんとあります。壁紙はほとんどの施主が差額発生しません。元々の金額に含まれてます。

カーテンを別料金ですが、どこの業者が選べるか選べないかは監督とはまったく関係のない部分ですから、自由ですよ。監督が紹介するわけではないし。
県民の紹介で安くなる業者なら、県民共済ですと一言伝えておけばいいだけです。

ちなみに、解体業者は値段が安くて飛びつくと不法投棄や違法行為などで依頼人も同等に処罰され痛い目にあいます。
以前は日常茶飯事でしたが、法が厳しくなった今でも、処分費を安く済ませようとがらをそのまま埋めたり、逆に古くのがらを掘り返しても見て見ぬ振りしたりする業者も多くあります。
あとからガラが出てきてプラス料金がかかるのはある意味正当な業者です。
解体業者は特にしっかり見極める必要があります。
県民もそのあたりの見極めが難しいから解体に関しては紹介程度の付き合いの業者しか持たず、安くはできないと言っていました。



1256: 入居住みさん 
[2017-07-22 17:02:19]
ほんとね、解体はケチったりよく知らないところに頼んだらダメよ。
うちはまさに1255さんの仰るようなひどい目にあいましたー。
高くても、地元に根付いた昔から信用第一でやってるようなところに頼んだ方が安心です。
1257: 1181 
[2017-07-27 20:48:36]
サイディングやALCって、県民共済の展示だけだと面積が小さすぎてイメージがわかなくないですか?
皆さんはどうやって選びましたか?

メーカーのショールームが近くにあればもう少し大きい展示が見れるのでしょうが
付近にショールームがないメーカーさんのやつも多いですよね。
1258: 入居住みさん 
[2017-07-28 16:08:05]
>>1257

監督に実際にそれを使っている御宅を教えてもらって見に行きました。
監督が抱えている物件の中で、該当があって、施主もOkしてくれれば可能らしい。

多くの人が遠方のショールームまで出向いてます。皆頑張ってます。
1259: 匿名さん 
[2017-07-31 08:52:38]
>>1258 入居住みさん

ありがとうございます。
私も、関東圏内であれば喜んで見学でもショールームでも行きます。

監督さんということは、契約が済んだ以降ですよね。
契約済みでも、気に入らなかったら外装の変更もできなくはないということですね。なるべくそうはなりたくないですが。
1260: 入居住みさん 
[2017-07-31 09:27:57]
>>1259 匿名さん
契約後に変更出来るかなんて知らないです。〜ということですねってそんなこと書いてないけど。
誤解を招くようなこと書かないでよ。
それなら同じようなことを設計士に確認するとか少しは頭使ってください。
1261: 匿名さん 
[2017-07-31 10:22:19]
>>1260 入居住みさん
設計士は、建設中・建設済の物件情報を全く持ってないようです。
1262:  
[2017-07-31 11:23:11]
>>1258
なんででわざわざ契約した後に他人の家を見学しに行ったの?
1263: 入居住みさん 
[2017-07-31 16:46:17]
>>1262 さん

>>1262 さん
1258です。
どんなもんか外構や電気関係を検討する上でイメージをわかせたかったからですが何か?

設計士に聞いて、契約前にもあちこち気になる色味や外壁の物件を見にも行きましたよ。
設計士じゃなくても、受付で教えてもらえると思いますが。その中で外壁まで完了しているくらいの御宅なら教えてもらえたので、色々見ましたよ。もちろん見たい外壁にドンピシャはなかなかありませんでしたが、参考になりました。

1264: 名無しさん 
[2017-07-31 17:39:01]
うちも契約後に監督にお願いして他の家をみにいきました。外壁の種類の変更は不可でしたが塗り分けの微妙さに気がつき(笑)、変更してもらいました。当時は契約後の変更にも甘々だったのかも?しれません。
まぁ1258さんの言いたいことはすごくよくわかる。
うちの場合はってことで軽く聞き流す程度にしてほしいですよね。
もし、変更できなかったとして、変更した家があるのに!うちはできのか!なんてクレームは勘弁ですし。そんなつもりなくても、中にはいますからね、そういう方が(⌒-⌒; )
設計士や監督がお好みの家を教えてくれなければ仕方ないし、ケースバイケースですね。
どうしてもみたかったから、1263さんの書いてた受付でって方法か、ブログでも始めて個人的にお願いするかですかね。
ってか、外壁ってリクシルで確認できるんじゃなかったでしたっけ?みに行った記憶が。旭化成のパワーボードもショールームはないけど、電話で色々シュミレーターとか対応してもらった記憶が。
1265: 通りがかりさん 
[2017-07-31 21:07:59]
いつの間にか[高齢者配慮型商品シリーズ]なるものが追加されてる・・・
1266: 名無しさん 
[2017-08-02 12:04:11]
>>1265 通りがかりさん
元々はある程度の高世代向けなわけだから、今までなかったのが不思議なくらいですね
1268: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-04 14:12:36]
対面キッチン(ペニンシュラ)を予定しています。この仕様にされた方、コンセントはどうされましたか?壁付キッチンの時は、シンクとガスコンロの間のワーク台にコンセントが付いていてとても便利でした。今回は壁もなくシンクの前面も立ち上がっていないので皆さんどうされたのかと思っています。床に付けた方もいらっしゃるのかな?床暖が入るのでそれも難しいのですが。。。
1269: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-07 07:11:01]
内装のクロスとカーテン、リリカラに見に行く予定をしています。値引きがあったとの口コミを見ましたが、サンゲツはどうでしょうか?カーテンの種類はサンゲツの方が多いようなのでこちらも値引きがあったらいいのですが。リリカラは何パーセントくらい値引きしてくれるのでしょか?
1270: 名無しさん 
[2017-08-08 14:00:24]
サンゲツは無し、リリカラはケースバイケース決まった割引率は無し。
1271: 匿名さん 
[2017-08-08 20:26:27]
はじめまして。コスパに惹かれ県民共済住宅を検討しているのですが、色々な方のブログを読み漁っていたら一人の方ですが、隣との距離を75cm開けるのが県民ルールと記載がありました。
色々検索等してみたのですが、他では見つけられませんでした。近隣商業地域ですし、境界線から50cmぎりぎりに建てたいと思っていたのですがいかがでしたか?狭い敷地なので25cmでも、とっても貴重です
1272:  
[2017-08-09 08:24:17]
>>1271 匿名さん
延床面積80平米程度の狭い我が家ですが、やはり75cm空けてます。
もしどうしても50cmギリにしたいなら県民共済は避けたほうがいいかも。
交渉でどうにかなる感じではなさそうです。
1273: 匿名さん 
[2017-08-09 11:51:30]
>>1272さん、ありがとうございます。
やはり75cm開けていらっしゃるのですね・・・
隣とは古家同士なので現在は40cm(20cmづつ)しか開いてないので50cmも下げれば十分と思っていました。
残念です(>_<)

1274: 名無しさん 
[2017-08-09 13:57:28]
>>1273 匿名さん
残念ですって、そんな大切なことを直接県民に確認しないくていいの?
ブログ読み漁る前の話でしょ。
うちは申し込み前に相談しましたが、それなりの対応してくれましたよ。
1275: 名無しさん 
[2017-08-09 14:59:47]
うちは75もあいてないよー
限界まで寄せて。
1276: 匿名さん 
[2017-08-10 12:59:43]
>>1274さん、>>1275さん、ありがとうございます。
お盆中も営業してらっしゃるみたいですもんね。相談に行ってきます!!
1277: e戸建てファンさん 
[2017-08-10 13:16:33]
>>1271
うちも狭い土地だったので境界50cm(45cmだったかな?)にしてもらいたかったのですが、
契約設計士さん曰く「県民は最低でも75cm空けなくてはいけないし、個人的には90cmはあった方が良いですよ。」
との事で泣く泣く75cmで建ててもらいました。
で、結果的にはそれで正解でした。
境界にはエアコンの室外機を複数台設置してあるのですが、50cmでは人が通れなくなっていたかと。
拙宅の場合ガスや電気のメーターも境界側壁面に付いたので、検針員さんの仕事にも影響あったかと思います。
加えて、外構工事で防草シートを敷いた上に玉石を施工してもらいましたが、それでも境界フェンス際には
雑草が生えます。そんな時でも75cmあれば草取りもやりやすいです。
ちなみにお隣は古い一戸建てで、境界フェンスからそれこそ50cmも無い感じなのですが、やはり人が通る余裕がない所為か
雑草生えまくってまして如何なものかという感じです。
境界が広くなるとその分必然的に室内空間が狭くなりますが、間取りを工夫することで広く感じる空間は作れますよ。
1279: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-12 14:37:33]
うちも75㎝と言われました。理由は足場が組めないからだそうです。土地によっては境界線の真ん中に壁を造れず、それぞれの土地の中に壁を造らなければならないこともあります。室外機の問題があるならなおさらです。ちなみに我が家は基礎を打つ前に宅地内に土留めのブロックを設置しました。家が建ってからでは狭くてこの作業が出来ないからだそうです。
1280: 匿名さん 
[2017-08-12 20:44:44]
1273です。本日、県民共済に行って来ました。境界線から50cmでOKだそうです。土地柄、仕方ないですよね〜とのことでした。
皆様、ありがとうございました。
1281: 通りがかりさん 
[2017-08-17 17:06:35]
やっと契約までこぎつけました。
担当設計士さんが、前回打ち合わせした内容を修正するのを忘れてしまう人で
県民共済まで足を運んだことが何回無駄になったことか。

他の方も書かれてますが「施主サマだぞ!」という態度は禁物ですが、
言うべき事はハッキリ言う、受身にならず自分から勝手に動く
をしていかないと、こちらの希望とはかけ離れた家になってしまうと実感しました。

あと、我が家の設計士さんは、耐震強度に不安のある建物を設計するタイプの方でした。
これから家づくりをする方は、その辺りも気をつけながら打ち合わせをすすめるといいかもしれません。
1282: 名前なし 
[2017-08-19 09:44:53]
設計士によって全然対応も違うし、やり方も違う。
当たりハズレがありそうな感じです。
1283: 匿名さん 
[2017-08-19 11:24:54]
自分の担当になった設計士さんはまさにハズレだったみたい。

他社の設計士やってる友人に、打ち合わせ途中の図面やら見積りやらを見せたんだけど
これは設計士に腕が無い、ってハッキリ言われてしまったよ。

県民共済の仕様と価格に関しては褒めてた。
安い…!って唸って、無駄な価格の上乗せもしてる様子がないってさ。
1284: 名無しさん 
[2017-08-19 14:32:32]
そもそも県民の設計士に期待している人っているの?
私の周りは最初から設計士に期待ゼロからスタートしてるから当たり外れで騒ぐこともない。
皆ハズレ前提で素人なりに勉強して打ち合わせに挑んでる挑んでたよ。
県民は無駄なことをすればしただけ儲けもでないし下手すれば損するような仕組みだから、設計士は余計なことはしたくない、平凡な間取り平凡な建物にしたいんでしょ。
大手のメーカーなら20万取るようなオプションでも県民なら4万円とか破格がいくつもあった。
そもそも設計力を売りにする必要もないから、採用側の県民もそこを買って設計士を雇ってないしねー。
1285: 匿名さん 
[2017-08-19 16:20:53]
>>1284 名無しさん
提案力・オシャレを県民共済に求めるのはお門違いだとは思う。

うちを担当した設計士は、こちらが最初に持ち込んだ図面からもプランニングシートからもかけ離れたモノを出してきた。
しかもそれが、わざわざ動線をメチャクチャにしてくれてて
どう説明を聞いても、持ち込んだ図面の方が住みやさ・他の面からも良さげなのに、それを伝えるとムスッとしてしまうという人だったよ。
丸めこませようとするのは上手いタイプだったかも。

もし友人に設計士がいなかったら、設計士を交代してもらってたと思う。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる