- 掲示板
石川県のセイダイってどうですか?
[スレ作成日時]2015-01-11 14:32:35
株式会社セイダイ口コミ掲示板・評判
コメント
41: 匿名さん
[2017-09-04 11:28:51]
サッシはトリプルガラスを採用しているようですが、
全ての商品で標準装備されていますか?
断熱効果の高い二重ガラスは聞きますが三重という
事ですよね?
窓種と熱貫流率がついた表が出ていますが、室内外
温度差が1℃の時、1時間あたりにガラス1㎡を通過する
熱量と言われても正直よくわかりませんでした。
|
42: 匿名さん
[2017-09-15 09:04:16]
こちらで低コストの家だとグリスマと言うセミオーダー住宅があるようですが、
いくつかの間取りのプランから選べるもので、
キッチンや洗面ドレッサーなどの設備が選べるのですか?
窓は樹脂製の枠ですが、ガラスはトリプルではなく複層ガラスが
採用されているみたいですね。
|
43: 匿名さん
[2017-11-19 18:35:35]
細かいところはグレードアップして対応してもらうことができる…のかな?
開口部などってかなり人によってこだわりが異なってくるから
細かく対応してくれるのならば良いのかしら、なんて思いました。
お値段が高くなる分には
対応してもらえるものだと思うけれど。
グレードダウンを工務店によってはしてくれる。
|
44: 匿名さん
[2018-02-02 15:41:12]
5層に分けた2.5階建ての家って面白そうですね。
土地が広ければそこまでしなくてもいいのでしょうけれど、広さに限りがある場合には
こうやって階層を作ってあげることで
有効面積を広げていければいいのかなぁと思いました。
子供がよちよち歩きだったりすると、ちょっとステップが多いのは厳しいかなぁと思いますが、
それを超えてしまえば大丈夫かな
|
46: 口コミ知りたいさん
[2018-03-13 20:18:22]
基本的にトリプルサッシはグリスマプランではされていないはずデス。
|
窓は二重サッシが一般的だと思いますが、トリプルサッシなんてものがあるのですね!
枚数が増えるだけ断熱性能もアップするのだと思いますが、
室内温度やワンシーズンの光熱費比較など、具体例があると検討しやすいと思います。
|
48: 名無しさん
[2018-04-09 22:20:33]
知り合いにオススメされて近く行く予定です。
少し前にエース級の若手設計士が入ってデザインなどずいぶん変わってきてるみたいですね、楽しみです。
|
49: 匿名さん
[2018-05-09 12:36:42]
断熱って壁の断熱材だけじゃなくて、窓とか玄関ドアとかそういう部分もものすごく大切になってくるときいてます。
開口部に関しては、トリプルサッシも選択できるのは、とても心強いかも。開閉が重くならないかしら…と思うのですが、その点はクリアされているのでしょうか。
あとは玄関に関してですね。玄関も工夫があるのならば、かなり良いんじゃないかと思われます。
|
50: 匿名さん
[2018-05-22 09:42:50]
トリプルサッシというものは初めて聞きましたが窓が三重になっている!?
確か窓と窓の間にアルゴンガスが充填されているという商品ですよね。
各社競い合って商品開発をしていますし、今の家は昔の家に比べて格段に
断熱性能が高いのでしょうね。
|
51: 匿名さん
[2018-06-05 08:51:45]
三重もあると防音効果も高いのでしょうね~。交通量の多い道路沿いに建てる場合に良いかもしれません。
施工事例を見ましたが吹き抜け+小さい窓(高気密高断熱)の家が多いようでした。今時の流行なのでしょうか。
和風の家も見たかったですがあまり無いのかな?
吹き抜けってファンを付けたりしないと空気の循環が悪い・暑いと聞いたりしますが、ここの会社の施工のものってどんな感じになってるでしょうか。
|