注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

ダイワハウスの総合スレッドに投稿された「価格」についての投稿をまとめて表示しています。

ダイワハウスの「価格」についての口コミ一覧

検索したキーワード:価格
画像:なし

1218: 通りがかりのプロさん 
[2016-09-23 11:49:39]
わたくし、祖父の代からの工務店で、本当に良い超一流や一流の工務店も設計事務所も業者も
全国でたくさん知っておりますが、かれらの多くは、とても忙しく大体2~3年以上は
待たないといけません。私自身はまだまだ父や師匠には遠く及ばず修業の身です。

私の知りうる限り、一流の良い工務店、設計事務所、素晴らしい仕事する大工ほど、
下請け仕事はやりません。当たり前ですが。もちろん大手の仕事をやる事はありえません。

大手は、広告、CM、DM、ランキングサイト、ホームプロ、営業マン、きれいなカタログ
などで一生懸命宣伝費をかけていますが、現場やアフターの仕事は、ご存知の通り
下請けや孫請けや三次請けなどに丸投げです。大手の営業や監督は、現場や技術は
わからない人ばかりです。またどう頑張っても3流くらいの知識と経験の人がメインです。

そういう仕事を請けている職人や大工や工務店や業者は、自分で仕事が取れない、
評判が良くない、腕が悪い、歳を取りすぎた、若すぎる、信用が無い、やる気が無い
そういう人たちの集まりです。

つまりプロとしては良くても2流で、基本的には3流以下の集まりで、不満を持ちながら
安くて、つまらない仕事を続けている業者や職人がほとんどなんです。そんな仕事に責任や
プライドもてますか?もてないですよね?

適当な仕事と検査と規格が通ればいいやとなります。
不満もありますし、良かれと思って頑張った仕事も、規格ではないとかでやり直しとか
逆に程度の悪い仕事を強要されたりと痛い思いもしているからそうなってしまうのです。
これは現実ですしよく考えれば当たり前すぎる論理です。

だから大手は、品質が悪いのに、高い、工期は早い、腕は標準以下、仕事がない業者が集まる、
赤字現場をつくるわけにいかないから、とにかく工事はガンガン急かすし品質やこだわりや
技よりもとにかくスピードと自社の規格だけです。

そういう広告をバンバンして営業がメインでバンバン仕事とってくるメーカーで建てる人、
買う人は営業マンやカタログやモデルハウスやイベント費用や見栄とか名前やブランドを
買っている&飼っているそういう方々だと思います。建売なんてもっとダメですよ!?

ホームプロなんかに登録しているところでも、ほぼ100%良い工務店や棟梁いないです。
良い業者もいない。建売はもう本当にひどい。建築中にお客さんの目が無いからです。

良い紹介者からの口コミや評判が複数あるところを探し当てて待つべき。
その為に数百万~場合によっては500万円かけても惜しくないくらいですよ。断言します。


本当に、最高の仕事、素晴らしい仕事、安心できる仕事、信頼できる良い仕事は
絶対に大手のブランドや営業マンでは決まらない。むしろ逆です。
これは技術職であり芸術職でもあるからそうなるのです。


私がが知っているベスト1~3の棟梁や設計事務所は新築もリフォームもやる。
しかし、なんと広告も看板も出していない!あまりにも口コミの紹介が多くて
既に裁ききれないし、弟子もそんなに取ってない。

信用できる弟子や職人や業者はそういないし、簡単には作れないので
事業を拡大路線にすることはできないのです。

だから良いプロ、一流のプロ職人、技術者は、絶対に大きな企業ではないです。
99%小企業や少人数制の親方です。つまり、大きい企業、大手と言うだけで
もう避けるべきなんですね。

とりあえず平均点以上できればいいや、安く出来ればいいや、お客が買えばいいや
そういう考えがないと、たくさんの職人と営業マンと技術者を使う事ができないですからね。
拡大路線を取れないのです。

だから大手、年商自慢、棟数自慢、実績自慢、見学会、これ全部ダメなんです!!!
技術職・芸術職はそうなんですね。

価値に見合った、価値を超えた、住むほどに愛着と喜びがある家を造るべき、住居は本当に人を作ります
衣食住は教育でもあり人生を変える力があります。


★★具体的にどうすべきか★★
近隣半径100キロ以内で、一流以上と思われる業者や同業他社から、尊敬・感嘆・褒められる・
そういう声が「複数」あった。設計事務所・工務店・職人・棟梁・大工を、最低3~10集めます。
これは自分で集めても良いし、代理人・交渉人・信頼できるプロに任せても良いです。必ず見つかりますが
そこから3つ以内に絞り、見積もりと現場調査などをしてもらう。ここでも業界のプロの代理人や交渉人が
いると便利です。交渉の場に同席させましょう。質問もさせましょう。100万でも安いものです。
なぜなら大手ならば、広告費や営業経費が価格が最低30%入っているからです。2000万円の家でも
600万円~800万円はそういう経費やピンハネ分ですから、300万円でも安いのです。


最後に重大な事です!注意して欲しいのが、
「大手、広告をバンバン出す業者、営業マンがたくさんいる会社」ここで見積もりを頼まない事です。
全く頼むつもりがない冷やかしや、単なる比較でもダメです!!!

彼らと会って話してしまえばもう終わり!
彼らの話術とシステムによって余程の猛者でも半分がコロッと騙されてミスをしてしまい
高い買い物をさせられます。彼らは、地元の仕事がなくて腕が無い業者に全部下請けや孫請け
させてることも知っていても忘れてしまうのです。
営業とマーケティングの技術と言うのはそれほど凄いものです。

ここまで書いてある事を実行できた人は、成功する住居計画の第一歩を踏み出せた事は間違いありません!

良い暮らしと幸せと発展を心から願います!それではいずれまた!
1223: 匿名さん 
[2016-09-23 22:58:15]
一流とは何を意味しているか教えて頂ければ解るかも。

私がよく不思議に思うのはベラボーに高い腕時計です。時計なのに精度が低い。
1/100 ~ 1/1000 の価格で、ほぼ誤差の無い時計が手に入るのに。こういうのは一流ですか?

・ミスが無く補修が不要なのでしょうか? 心安らかに暮らせる。
・年月が経っても丈夫で狂いがないのか?
・大地震にも耐えられるのか?
・暖かかったり涼しかったり、換気ができて健康的なのか?

・それとも、美しく,神が細部に宿っていて破綻が無い「だけ」なのか?

最後だけなら、スイスの時計みたいでお金を使いたい人にしか似合わないと思うのですがね?
実際、何が良いのでしょうか?


仰っているソフトは、基準を通すためのソフトですよね。安いPCであっという間に答えが出る。
そうじゃなくて、エンジンの設計に使う様なFEMを使う様な本物のシミュレーションも、やる気に成ればやれる。 物性に関するパラメータを集めたりモデルを作ったり大変すぎて、個人住宅ではやらないでしょうね。
実物作って揺らした方が遥かに安いから。

もしやれば、あらゆる地震波に対する挙動が解るでしょうがね。地盤のことは仰る通りだけど、直下型だと地面が割れるから家が逆さに成っても潰れないで欲しいと思います。

1234: 評判気になるさん 
[2016-09-29 01:37:14]
あと、広告や有名人によるCM、展示場のコスト、大量の営業員の人件費が住宅原価に乗っているから、住宅代が高くなるという理論。
馬鹿なの?死ぬの?
1年で数軒しか建てない工務店と1万以上建てるHMの違いを考えて言ってます?


例)
工務店2000万住宅4軒受注8000万
利益600万×4=2400万(30%)
普通の広告、諸費用100万(1.25%)
事務所費用 100万(1.25%)
機材諸費用 100万(1.25%)
人件費3人として2100万(26.6%)


大和ハウス
3000万住宅10000軒受注計3000億円
利益1200万×10000=1200億円(40%)
工務店と同じ広告割合だと3000億円×1.25%=37億5千万円の広告ができます。
工務店と同じ事務所費割合だと3000億円×1.25%=37億5千万円の費用がかけられます。
人件費大和は平均714万円、工務店と同じ割合だと全体で798億円、11176人が雇えます。
残り300億は研究開発、生産コストとする。

簡単に比べるものではありませんが、CM等のコストアップなんて、せいぜい1軒あたり10万円がいいところ、それは工務店でも変わらない。

未だにCMで価格がUP論、止めていただけませんか?誹謗中傷に当たりますよ?
1240: にんにく 
[2016-09-29 19:05:53]
>1233

さすがにこの主張はおかしいでしょ。

日本の建設業が抱える下請け、孫請けによって
(海外でこういう制度があるのかどうかは知りませんが)
利益が2重、3重で乗っているのことについての言及がありませんよね。

たしかに工法の研究開発費のための利益分もあると思いますが、
それよりも受注した分を工務店へ丸投げし、その費用に利益を
乗っけていることの方が影響は大きいのでは。

例えば、同じ工法を使い、仕様もほぼ同じにかかわらず
大手HMに頼むのと下請けで施工をしている工務店に直接頼むのとで
大きく価格が異なりますよね。
では家のクオリティはどうかといえば、大手に頼んだ方が
いいかといえば必ずしもそうではない。

CM費用の上乗せは大差ないと言いますがCM費用を含む間接費、キャンペーン費の総称として
CM費用と言っていることは明らかであり、少なくとも私はそう捉えています。

アフターサービスも大手はそこまでいいかといえばそんなに変わらないですし、
少なくとも高価格を正当化できるものはないと思っていますが
消費者の目線から考えて他に何か高価格になる理由があるのでしょうか。

家ってそこまで開発費が嵩むほどの技術が必要なものではないでしょ。
それはいい加減な人間でもできるというこの業界の体質が物語っていますし、
資本がそこまでないような会社でさえ技術をアピールしている。大手は工務店と比べて
技術の差別化をそこまでやっているかといえばそんなことはない。
例えば大和ハウスは規模は大きいですが、技術的に他の会社を圧倒的に凌駕する何か
特別な技術を持っているのでしょうか?
もちろんそれはHMが一方的に悪いわけではない。消費者も自分の家にそこまで最先端の
住居(たとえばスマートハウスなど)を他人に先駆けてやっていこうという思いも
特にないからだとも思います。

そうして極端に言ってしまえばどこで家を建てようが大した違いがなくなってしまう。
そうなったときに差別化できるものは信用とか、アフターサービスの充実とか、
価格、デザインセンスとかになると思うのですが、大和ハウスさん(他大手HMでもいいですが)
は一体何が優れているのでしょうか。


1333: 匿名さん 
[2017-01-26 22:15:16]
ダイワか一条かと無関係に蓄電池はやめとけ。
太陽光がW発電扱いになって売電価格が下がって損をする。
まずは太陽光のみにして、固定買取期間が終わってから蓄電池を付けるほうがいい。

あと、もしどうしても蓄電池がいいなら、テスラのパワーウォールがいいよ。
中身はパナソニックの電池なんだが、国内メーカーのものよりも7~8割引というとんでもない安さだから。
1336: 匿名さん 
[2017-01-26 23:01:06]
>>1335
ちゃんと調べたほうがいいぞ。
太陽光パネルを載せるなら、蓄電池がタダでも損する可能性が高い。

東京電力管内、10kWh未満、オール電化の場合、こんな感じになる。
・太陽光の売電(W発電なし) 31円/kWh
・太陽光の売電(W発電あり) 27円/kWh
・電力会社からの買電(昼間) 25.33円/kWh
・電力会社からの買電(夜間) 17.46円/kWh

蓄電池を入れた場合、夜間に電気を貯めて太陽光で発電している時間に使うことで9.54円/kW得をする一方、
売電価格が下がるから、昼間の余剰電力では4円/kW損をする。
つまり、発電した電力のうち、家で使う割合が概ね3割を下回ると、蓄電池を入れたほうが損をするということ。

太陽光を載せている家では、一般的に自家消費に回る分は2割程度に過ぎないから、タダで入れても損しちゃう可能性が大きい。
1341: 匿名さん 
[2017-01-27 12:36:14]
1340さんが正しいみたいです。

>太陽光発電と蓄電池の併用についてのご質問ですね。

>現在の蓄電池は、太陽光発電が稼働しているときは蓄電池の電気を使わないようになっています。
>そのためダブル発電にはならず、蓄電池を導入しても太陽光発電の売電価格は変わりません。

https://www.solar-partners.jp/qa-32471.html
1349: 匿名さん 
[2017-01-28 18:50:54]
皆様のご意見参考になります。太陽光プラス蓄電池、魅力的ですね。細かいことはわからないけど(笑)寒い時暑い時にも気兼ねなく冷暖房機が使えるだけでもいいなって思います。同じ仕様というけど、そもそも工法が違えば値段も比較できない。自分で納得した価格であれば良いのではないかな、と思います。実際付けるか、まだ思案中です。ダイワが最初から付けてくれるなら、楽で良いですね。
1350: 匿名さん 
[2017-01-28 21:02:44]
>>1347
>さらにその分売電に回せるからもうちょいはお得かな
これはダメだぞ、絶対。

太陽光パネルが発電している間に蓄電池の電気を使っちゃうとダブル発電になって太陽光の買い取り価格が大幅に下がる。
太陽光を載せていて、まだ固定買取期間中なのであれば絶対にやっちゃダメな蓄電池の使い方。
1409: 評判気になるさん 
[2017-03-16 07:20:15]
大和ハウスを検討されている方。
大幅値引きには注意しましょうね。
特に関西のあるエリアの支店では概算見積に
まだ何も言っていないのに1割くらいの値引き額を記載してから商談を開始するお客様をバカにした営業がいるよ。そこからうちで決めてくれるならもう少し価格頑張りますとか、この費用サービスするとか。
でもこんだけの値引きをしても会社は安泰なのです。なぜならその値引き額は本来の見積に乗せているだけだから。
もっといろんな情報がありますよ。
1419: 匿名さん 
[2017-03-25 23:26:52]
大和ハウスを購入された方も見ていらっしゃるので価格のネタばらしをすると、見なくていいものを見る事になるので発言控えます。

商品はΣは性能、構造素晴らしいですよ。
そのまでのスペックが本当に必要なら
1446: 匿名さん 
[2017-04-17 17:05:49]
>>1441
仮設工事や給排水工事は本体価格に含むはずなのになんで外構?
カーテン、エアコン、照明、カーポートは外して考えないと。
Bって仕様も違いますよ。
床がマルチフレックス遮音床じゃないし、部材も剛性じゃなく木製の部分があったりコストダウンした商品です。
1448: 匿名さん 
[2017-04-17 21:17:20]
>1446 仮設工事や給排水工事は本体価格に含むはず

ダイワハウスの場合は、仮設工事や給排水工事まで本体価格に含んでいるのですか?
大手他社で検討していますが、本体価格は本当の本体価格のみで、付帯工事は別枠で計上されています。
もし本体価格に含むのであれば、本体価格は2000万円以下、1600位ということになりますか?
1457: 匿名さん 
[2017-04-27 11:14:58]
値引きの額は営業さんの裁量によるもので、お客によって1人1人異なると
理解してはいるものの、掲示板などでこれくらい安く買えた!みたいな
情報を目にすると定価に近い価格で契約した人は悔しいでしょうね。
できれば大幅値引き成功のノウハウを教えて欲しいです。
1467: 匿名さん 
[2017-04-28 19:03:50]
1462

いくら価格が上昇しているとはいえ、本体価格のみ90万円台でも建つでしょう?
もちろんあれこれ贅沢はできないけど。
1473: 匿名さん 
[2017-05-04 23:37:07]
元大和ハウス営業です。
結局何を求めて家を建てるかだと思います。
性能なんて住み比べれないので比較しようがないし、耐震性、断熱、やらなんなら会社の規模まで徹底して話すでしょう。特にある支店の責任者はそれを強要して、そして見積もりをふかして値引きを最初から記載してたり、契約後も追加工事で正規の金額よりふかして価格をつり上げさせて
できなかった営業を叩きまくりますからね。

まぁ内容はともかく、お客様ごとに値引きもサービスも大きく異なる家が欲しいならそれでいいと思う。結局大和も数字はしんどいのでごねたらごねるほど安くなりますよ。ポイントは責任者に出てもらって、この金額なら決めますといえばだいたい合わしてくれますよ
1478: 匿名さん 
[2017-05-05 21:31:04]
ここで注目したいのが、木造住宅へのシフトです。今回の「プレミアムグランウッド」の発表の席で、ダイワハウス執行役員の林直樹氏は「木造は安いものから天井知らずのものまであるが、富裕層向に対してはプレハブでは対応しきれない部分もある。今後はダイワハウスの木造ブランド構築が急務。」と語っています。これまでダイワハウスが培ってきた鉄骨住宅の技術では、富裕層や高額所得者のこだわりには答えきれないというのです。木造でなければ対応しきれないというのです。これは、昨年木造プレミアムフルオーダーハウス「アーティム」を発表したパナホームも同じようなことを言っていました。鉄骨住宅では、こだわりや嗜好に柔軟に応えきれないとしていました。更には木造と鉄骨をともにトップレベルで手がける積水ハウスも、鉄骨、木造ともに最上級ランクの住宅をリニューアルしましたが、木造の方が高額な価格設定となっています。このように富裕層・高額所得者層には木造でなければ、質の高い住宅は提供できないと各ハウスメーカーが判断しているのです。
1501: 匿名さん 
[2017-05-31 10:02:48]
商品が多い上に名前が似ているので、どれがどれだか解らない状態です。
一番価格がやすいのは木造で、自由設計ではなく企画型というものがあるんですね。
こちらは、土地の形状に合わせて間取りの変更は可能なのですか?
1503: 匿名さん 
[2017-06-05 15:59:17]
最初からぼったくり価格を吹っかけて、競合他社の見積もりを見せられると値引きをする。で、どんなに値引きをしても利益はちゃんと出る→実はそれが適正価格である、という話ですね。何も言わなければHMの丸儲け。こういう業界のカラクリはe戸建て読んで初めて分かるという。
1648: 匿名さん 
[2017-10-11 15:05:27]
いずれにしても、予算内でやっていくしかないので、
その中でどう融通していくのか、というのが大切になってくるのかなと思いました。
基本的には規格住宅ということになっているのでしょうか。
見ていると
価格帯の幅は結構ありそうな感じなんで、その中で選んでいく…ということなのかなぁ。
コスパ重視だとどれが一番いいのだろう?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

ダイワハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる