一戸建て何でも質問掲示板「ローコスト住宅について Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ローコスト住宅について Part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-18 23:46:22
 

静かに人気のスレです。
ローコスト住宅について引き続き語りましょう。

Part1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/86906/

[スレ作成日時]2014-09-15 18:51:42

 
注文住宅のオンライン相談

ローコスト住宅について Part2

501: 匿名さん 
[2014-10-21 23:32:00]
騙されたバカの多いこと・・・。
502: 匿名さん 
[2014-10-22 06:11:11]
ローHMは建売程度の家をクロスや外壁の色選ばせてくれて建ててるとこ見せてくれる代わりにその分の手間代取ってるだけでしょ。
オプションや変更は受け付けるけど割高ですよってだけ。

ローHMも慈善事業じゃないよ。
営業トーク盲目に信じてる人が一番鴨ネギだねw
503: 匿名さん 
[2014-10-22 11:39:49]
ローHMの全てが建売程度の家では無いでしょ。

タマみたいに4寸柱、耐力壁ボード工法、長期優良なんてローHMでも当たり前になってきていますから。

504: 匿名さん 
[2014-10-22 13:25:44]
建て売りって一概に言っても価格もいろいろだしね。
建売もしとるローHMも多いし建売とは全然ちゃう仕様とは思わんけどね。
名古屋だけなのか地場建売業者の広告見とると耐力壁や長期優良住宅取得済みみたいな事書いてあるのは普通に見かけるけどねw
(建売業者もいろいろなんでしょう)
505: 匿名さん 
[2014-10-22 15:03:34]
>504

それじゃ建て売りと凝っていない大手HMの木造も、対して変わらないよね。

506: 匿名さん 
[2014-10-22 18:43:48]
まぁまぁ
落ち着いて
所詮ロー価格なんだから
507: 匿名さん 
[2014-10-22 20:01:25]
アキュラやタマや積水の建売も乱立して建ってたら
どこがどのHMかわかんない。
508: 匿名 
[2014-10-22 21:14:18]
ハイムは見分けがつく。

ダサ過ぎるから…
509: 匿名さん 
[2014-10-22 21:19:41]
一概には言えないけど…
外壁が吹き付けだったり屋根がコロニアルだったりするとローに見える罠
510: 匿名さん 
[2014-10-22 23:44:18]
何社も見積り取ってた頃がなつかしい。

只今、屋根はり中。
511: 購入検討中さん 
[2014-10-22 23:48:46]
やはり地元工務店は難しいなあ。
親身になってくれるのはいいが、いざとなったら断りづらい。

親切心からあれもこれもと、予算オーバーですよ。
512: 匿名さん 
[2014-10-23 10:34:33]
格安建売の味方はコロニアルクァッド、実はHMの味方でもある。
当然ローさんも好き。
513: 匿名さん 
[2014-11-01 20:41:04]
>>511
断る時は電話で事務的に伝えて下さい。
相手にとってもその方がいい。
断ると決めたからには理由は言わないこと。
予算オーバーなんて言ったら、間取りを小さくしたり、しょうもない提案してくる・

やっぱり、元が安いところで、アレもコレも付けてリッチに建てるのが一番。

元がそこそこ高いところで建てちゃうとショボくなる。
514: 匿名さん 
[2014-11-01 21:08:01]
もとが安いとことか母体が弱すぎて地震や津波で一発で終わり
セカンドハウス程度ならOK

515: 匿名 
[2014-11-01 23:20:38]
高い=良い
の人発見!

単純だなぁ…
まぁドンマイ!
516: 匿名さん 
[2014-11-02 02:10:32]
大手=ぼったくりで性能はローと変わらない(キリッ
の人発見!

とりあえず >>1 のリンク先読もうか
話はそれからでも遅くない
517: 匿名さん 
[2014-11-02 09:15:18]
>>516
時代とともに建築技術もあがっているし、情報化社会なので建てる方の知識もついています。
その中で古い情報に踊らされイメージだけで建てる人やそもそも知識をつけることが出来ない人が安心するために選択するのが大手です。

大手の建物はいいです。ただコスパが悪いだけです。
あと、他の業者がリフォームしにくいようにしているのかわかりませんが細部の構造を教えてくれません。
図面も支障のないところだけ詳しくて役にたたない。
518: 匿名さん 
[2014-11-02 10:13:06]
リフォームしにくいようにして、20年後にもう一回稼ぐビジネスモデルですからね。
何十年保証とか唱ってるけど、ただ顧客リストを更新し続けたいだけだと聞きました。
519: 匿名さん 
[2014-11-02 18:57:49]
20年でリフォームは大手ではないでしょ。
ローだろそれ。

大手はメンテの計画書くれますよ。
20年くらいじゃたいして金いらない。
520: 匿名さん 
[2014-11-02 19:08:51]
>>519
積水で建てたユンボーさんは築2年でリフォームを考えていたようですが
521: 匿名さん 
[2014-11-02 23:12:32]
信じる信じないは個人の勝手だが…

ユンボーの妄言なんか信じてるの?(笑)
522: 契約済みさん 
[2014-11-02 23:37:49]
20年経てば、いろいろ環境も変わって不具合なくてもリフォームしたくなりますよ。
とくに水周りとかね。

その時の大手の家のリフォームは面倒です。
523: 匿名さん 
[2014-11-03 00:59:43]
リフォームの話をするなら大手とかは関係無く木造軸組在来工法一択では無いですか?
ローでも木造軸組在来工法以外の工法ならリフォーム時に面倒な部分が出ますよ
524: 匿名さん 
[2014-11-04 22:46:32]
20年後家の技術や最新製品がかなり進化してるとはおもえないけどね。

今の製品で頭打ちじゃないかな?

もうかなり便利な時代になったね。
家もキーレスだし。
525: 匿名さん 
[2014-11-04 23:50:54]
>524
20年前の家と実際に比較してみなよ。
キーレスの家なんてまず無いし。
いまの当たり前は、昔では実現できない技術がいっぱい出てるよ。

個人的に気になるのはコンセントが20年後には無い家もあるかもとは思ってるね。
離れた場所に電力を直接飛ばせそう。
526: 匿名 
[2014-11-05 06:12:18]
おぉ!

その原理を応用すればこの世から電柱が無くなる日がくるかも!!
527: 匿名さん 
[2014-11-05 07:04:56]
>526
止まる所が無くなります。 からす
>525
飛んできた電気で焼き鳥なるから止めて すずめ
528: 匿名さん 
[2014-11-05 08:36:51]
どんな先端の新築でも狭かったら不便、大切なのは流行より身に合ったサイズ
服も靴も家も一緒。

お金に合せて家のサイズを我慢するのは、もう最後の手段で諦めの家作り。
529: 匿名さん 
[2014-11-05 11:18:42]
ここを読んで、それでも大手で狭い家(予算上)を建てる人いるのかな?
話を聞いてみたい
530: 匿名さん 
[2014-11-05 14:51:16]
>>529
下調べをして大手に決める人はあまりいないでしょう。
ここにいるのはもう契約しちゃった人か、建てちゃった人だけじゃないかな。
531: 匿名さん 
[2014-11-05 15:04:21]
情強なのでローで建てました(キリッ
532: 匿名さん 
[2014-11-05 16:10:24]
建てちゃった人だけど、実体験を描いてくれる人の意見で、ここは勉強になったよ。
これから建てる人も、見てる人は多いと思う。ただ、くだらない書き込みも多いから、あまり質問したくないのでは。
533: 匿名さん 
[2014-11-05 20:00:34]
>527
電気を飛ばすのは今も出来るんだよ。
ただ、電気ロスとか距離とかの課題かな。
534: 匿名 
[2014-11-05 20:39:06]
>>533

そんな分かりきったこと言わなくても…

あくまでも予想の話なんだし…
535: 匿名さん 
[2014-11-05 21:46:59]
>>534
524が家の進化はないというから教えてくれただけでしょう。現在一般化されていないけど20年後には普通のものがあるでしょう。
536: 匿名さん 
[2014-11-05 23:43:52]
20年前は、室内LANは不要だった(ネットなんて普及してなかった)。
10年前は、室内LANはあると便利だった。
今は、無線LANのため、室内LANは特に必要は無くなった。

今後、劇的に進化する機能は何かなー・・・
テレビの室内配線は無くなりそうだ。

537: 匿名さん 
[2014-11-05 23:58:20]
外壁の自己修復
ボタン一つで間取り変更
バリアみたいな扉
電力と水が自前で全て賄えるシステム
都市全体がWi-Fi環境で家庭内環境不要
室内菜園
四次元収納
コンピューター管理の全自動ハウス
地面から浮いてる建物

こんなもん?
538: 匿名さん 
[2014-11-06 05:10:53]
無垢床にしておけば将来もチープに見えない

20年後は天井に有機ELパネル照明にはなってるだろうね。モワっと面発光で声で調光。

窓ガラスは曇り度も調節できると思うし、サッシの断熱性能も上がってて坪30万のローコストでもトリプルガラスになってるかも。

劇的変化があるのは嫁だね。化粧してもシワをかくせなくなってて、スタイルも変化してると思う。
その問題は、リフォームは無理でも交換で対応できるけどね。

539: 匿名 
[2014-11-06 05:41:29]
>>538

その頃には立場が逆になってるかもね。
540: 匿名さん 
[2014-11-06 07:18:28]
>533
>電気を飛ばすのは今も出来るんだよ。
雷が有るから小学生も知ってるよ。
>電気ロスとか距離とかの課題かな。
太陽光を宇宙に作って地球に送電する構想が有るから距離は問題なし。
知ってると思うが宇宙は雲、塵が極めて少ないから太陽光の効率は極めて良い、夜もなくせる。
無重力で支えも不要です。
電気ロスも周波数を選択すれば少なくなる。

でも焼き鳥に、溶ける、蒸発するな。すずめ
541: 匿名さん 
[2014-11-06 07:59:26]
未来の家がどうなるのか?なんてのはよくわからんが…
とりあえず最新の商品モデルって事で

タマホームの大安心の家プレミアム

このスレの住人としてはこの商品ってどうよ?
542: 匿名さん 
[2014-11-06 12:11:19]
商品はハイスペックだけど、営業マンのハズレを引くと打ち合わせでモタつくよ。
出来ることでも分からないと出来ないと言ったりする。面倒だから。
あとトップライトの追加代が異常に高い。
雨漏りして会社の評判落としたくないからだと思うけどね。
トップライトはいずれ壊れるから。

あとは、大手は大体そうだけど、硬い大型パネルを敷く剛床工法だから、2Fの足音が太鼓みたいに響くけど、それを許容できるかどうかですね。

6ミリくらいの防音マットをフローリング下に敷くことで回避できるんだけど、タマでできるかわからない。

もし、足音問題が許容できなければ、在来工法の工務店で防音マットを敷いてもらえば問題解決。
ツーバイの場合は発泡コンクリートを1Fと2Fの間に挟む手もある。
543: 匿名さん 
[2014-11-06 13:01:16]
100ミリ厚のALCを床のベースに引いてあれば2階の足音なんか聞こえないよ。
544: 匿名さん 
[2014-11-06 13:03:02]
黙っていても床用に大手は大体ALC板を使うよね。
545: 匿名さん 
[2014-11-06 17:37:25]
>黙っていても床用に大手は大体ALC板を使うよね。

使いませんよ。
546: 匿名さん 
[2014-11-06 19:48:28]
どこでも言えば+40万くらいでしてくれる。大手は80万くらいとると思うけど
547: 匿名さん 
[2014-11-06 22:26:57]
待て待て
そもそもローごときが家の進化を期待すんな
548: 匿名 
[2014-11-06 22:57:45]
大手だから進化するとか思ってるの?
549: 足長坊主 
[2014-11-07 00:59:33]
足長坊主、見参。

ざっくり言うと、ローコストの利益率は25パーセントぐらいで、大手は45パーセントぐらいじゃな。
例えば、40坪の家で原価が1,300万円の仕様の家とすれば、ローコストは1,733万円(坪単価43.32万円)、大手は2,363万円(坪単価59.07万円)という事じゃ。

家が完成したら、役所の固定資産税の担当者が2人くらいで建物を見に来るが、その方々が言っておった。「家の評価をする際は、我々は契約書の見積書は参考にしません。どうせ大手は利益を上乗せしすぎていますから。あくまでも各仕様の「ポイント制」で固定資産評価額を算出します」とな。

つまり、昔から「日本の家は高すぎる」という事じゃ。それが10年余り前にタマホームが出現してから、業界の勢力図が変わったのじゃ。最近の「格安航空会社」や「格安スマホ」のようにの。
550: 匿名さん 
[2014-11-07 08:26:29]
でも、タマは大手社員によるブランド価値の引き下げ作戦で停滞してる。
色んな掲示板で散々書かれた ごく一部のレアケースのトラブルを大々的に拡散された。

でも少し高くなった今も、あの性能と設備であの価格っていうのは、安目の地元工務店並と比較してもおとらない。

そもそもミサワ、セキスイ・・等々の大手ってって高すぎる。 車で言ったらメルセデスだ。

そんな高い外車を「普通の価格ですよ」と売ってるっていうのが疑問です。
ベンツ買う人は日産より高いの知っててかってるが、大手ハウスメーカーで契約する人って無知なのか何なのか知らないが、以外と年収1000万以下だったりするから驚く。
生活は大丈夫なのだろうか?
551: 匿名さん 
[2014-11-07 08:40:37]
大手HMは1000万以上だけをターゲットにしていたら、すぐに倒産しかねない。
むしろ、彼らのターゲットは1000万以下の所得層であり、商品もそれに合わせている。
あとは、安物商品をいかに高く見せ、いかに高く売るかに日々精進している。
552: 通りすがり 
[2014-11-07 08:52:32]
今時、床にALCを使うなんてことはしないですよね。
メーカーでも、あまり推奨していないのですから。
ALCではなく、根太フォームという置床タイプを利用することはあります。
公団などの集合住宅の床下地に利用することもあるようです。
昔からです。
553: 匿名さん 
[2014-11-07 12:25:37]
大手の営業は宣う
ローとは品質が違うと
ローの営業も宣う
大手なんて高いだけで品質はローと変わらないと

どちらも一を十で語り営業にとって都合の良い様に顧客を洗脳している
此処はそんな洗脳された顧客と営業の集う場所
554: 匿名さん 
[2014-11-08 08:48:47]
坪75万でも32坪なら2400万、大手HMは圧倒的な宣伝力と認知度で
皆が欲しがる軽自動車は200万円 的なスタンダード意識を植え付けてる。

ある意味、企業としては立派な戦略だと思う。
555: 匿名さん 
[2014-11-09 19:41:29]
なんでもいいやん
金ないやつはローも無理やろ
ローですらローン組むんやろ??
驚き桃の木山椒の木
556: 匿名さん 
[2014-11-09 19:58:08]
32坪2400万なら、同じ様な仕様と設備の48坪2400万の方を私は選びたい。

ローコストうんぬんより、それが日本の平均的な家の姿。工務店価格っていうのかな。
557: 匿名さん 
[2014-11-09 22:47:21]
安いのは見た目に金使ってるだけだから
騙される馬鹿が山ほどおるからなー
うちみたいな工務店は駆け込みで飯ウマ―ですわ
558: 匿名さん 
[2014-11-13 10:56:24]
ロー自体は進化しないかもしれないが、部材メーカーが進化する。
559: 匿名さん 
[2014-11-13 11:20:00]
カネが無いのは横にちょいとおいといて、カネがあっても家におカネかけたくないというのもホントか嘘か分からんが居ましたね。そう言う人は増税、人手不足、円安による資材高騰前に建てるべきでしたよ。
560: 匿名さん 
[2014-11-13 11:30:13]
>カネがあっても家におカネかけたくない

「カネがあっても家に無駄なカネをかけたくない」が正解。
561: 匿名さん 
[2014-11-13 11:57:05]
何をもって無駄と言い切るのか?
価値観は人それぞれで何が無駄かなんて本人だけの問題でしょ

結果、他人からしたら家に金をかけたくない奴となる
562: 匿名さん 
[2014-11-13 12:07:26]
基礎にコンクリ打ったばかりの現場で、職人が何人もホースで長靴を洗っとった。
その水が打ったばかりの基礎へジャバジャバ流れ込んどってな。
そんなんでも建っちまえばソコソコ見栄えのエエ家になっとる。
どことは言わんが、こんなんがローコスの現実や。
ローコスは薄利だが良心的なメーカー??
アホぬかせ。
安物買いのゼニ失いの典型やろ。

563: 匿名さん 
[2014-11-13 12:22:32]
1200万円ローンが少なくなるなら長靴くらい洗わせてあげます。

あと例え1200万高いハウスメーカーで建てても長靴を洗わない下請けを雇う確証はない。
1200万違ったら35年ローンで月3.5万
20年ローンで月6万円くらい違う
564: 匿名さん 
[2014-11-13 12:23:20]
ローコスト?良いんじゃない?
個人的には劣化しやすい部材が多いこと以外は特に問題ないと思ってる。
頻繁に建て替えたい人とかには向いてるんじゃないかな。
お隣さんに建てられてノーメンテだと困るからメーカー縛りのある街区を選んだけどね。

あと、完成お祝いのリアクションに困るのが難点。ニ○リの家具買ってどう?って言われてる気分。
同じローコスト同士だと、盛り上がると思うから、相手を選ぶと良いと思う。
565: 匿名さん 
[2014-11-13 12:32:27]
地方の工務店で建てる60坪くらいの家は、3千万程度でも見た目品質
そこそこ豪邸だったりするよ。
別にローコストじゃなくて、適正価格なだけですが。
566: 匿名さん 
[2014-11-13 12:56:30]
こう言う事だ。
基礎にシャバコン使おうが、金物省こうが、耐震偽装しようが。
とりあえず安けりゃいい。
そういう施主はローコスへどうぞ。
金は無いけど良い家建てたければ、手間と時間をかけて地元の優良大工を探すしかないだろ。
567: 匿名さん 
[2014-11-13 13:02:02]
その地元の優良大工が本当に腕の良い大工だったかどうかは、10年後でないとわからない現実(笑)
568: 匿名さん 
[2014-11-13 15:17:37]
>>564
ニトリの家具か~
うまいこと言うね(笑)
ニトリにこの前行ったら、ボンドのような臭いがきつくて、気持ち悪くなった。
569: 匿名さん 
[2014-11-13 19:39:20]
ニトリの家具と注文住宅を例えるなら、それは何も解かっちゃいないな
注文住宅はまず、使う素材から選ぶ。様々な仕様にデザインはある程度自由だ。

まあニトリで「この材質でこんな家具作ってくれ」なんて人は居ないだろう。

私は「安かろう悪かろう」は少なくない、いやある意味当然とも思う
しかし「高かろう良かろう」も通用しないと思う。

自ら見る目、目利き選択眼と思考を捨てて、雰囲気を妄信する勇気が
私には無いだけだ。

570: 匿名さん 
[2014-11-13 20:21:51]
まぁ大手で建てたのにアルミサッシとか合板フローリングやサイディングの人よりはローコストで拘って建てた人の家が立派に仕上がるってだけの話。
ローでさらにケチったら建売レベルになってもしょうがないね。
571: 匿名さん 
[2014-11-13 20:29:03]
ローでケチったら、建売レベルにすらならない。同じ場所で部材発注、下請け一括手配する分、建売のほうがましだね。
572: 足長坊主 
[2014-11-13 20:47:19]
そもそもじゃ、建築中にローコストの会社名が懸垂幕(けんすいまく)や建築確認済看板が出ているだけでご近所から貧乏人だと後ろ指をさされるじゃろ。

その屈辱に耐えられないなら、大手HMに頼むべきじゃな。

人生が終わり、あの世に行ってからでは、大手HMに依頼する事はできぬからのぅ。

573: 匿名さん 
[2014-11-13 21:03:15]
>>572
そりゃいい。むしろ貧乏だと思われたい。
574: 匿名さん 
[2014-11-13 21:09:16]
ローコスで建てる意味ってなに?
ネームバリューと安心感なら、多少ボラれても大手。
安くていい家なら、地元の良心的な工務店。
で?ローコスは??????
575: 匿名さん 
[2014-11-13 21:22:55]
>562
コンクリと水は比重が違うから全く問題ないでしょ。
文句言ってる人はその程度の知識しかなくて書いてるんだから笑っちゃうよね。
576: 匿名さん 
[2014-11-13 22:45:18]
あはは

まずローくらいでローン組まなあかんとかw

パチ辞めて金貯めろよw
577: 匿名さん 
[2014-11-13 23:02:25]
>561

元業界人の足長坊主が「ローコストの利益率は25パーセントぐらいで、大手は45パーセントぐらいじゃな。」と言っているでしょ。

それを無駄と思わないバカですな。
578: 足長坊主 
[2014-11-13 23:10:50]
>>577
わしは「元業界人」ではなく、「住宅業界にその人あり」と謳われる伝説の現役プレーヤーじゃ。

579: 匿名さん 
[2014-11-13 23:30:53]
無駄?

必要なとこを削って安く見せてるのがローね。

数字しか見ない人はローしか無理でしょ。
見えてないからね。
580: 匿名さん 
[2014-11-13 23:42:21]
>579
可哀想に・・・。
581: 匿名さん 
[2014-11-14 00:32:39]
家の性能で有名な数値と言えば耐震等級とQ値C値ですよね

耐震等3級なら良いけど…相等とか同等とか語尾が付いてて騙されて無いですか?それは3級無いですよ
断熱性能はQ値C値で語られてますか?ウチは樹脂サッシだから暖かいですよ…なんてのは壁の低断熱を隠す営業のマジックトークですよ

皆様が悪質な営業マンに騙され洗脳されない事を 願っています
582: 湿気に少し詳しい人 
[2014-11-14 07:11:48]
>581
http://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php
>三井ホームが真面目に公表しているのですが、
>モデルプラン Q=1.98w/m2・K
>基準プラン  Q=2.49W/m2・K
>というように、実際の家よりも熱の逃げる割合の大きい窓を小さくしたモデルなどで計算していることが一般的です。
C値も酷い値ですよ、タマより劣る値の大手も有ります。
Q値は計算、C値は計測して貰って下さい。
583: 匿名さん 
[2014-11-14 07:35:38]
>>575
大雨で棟上げしても、水と木は比重が違いますから(爆)
ローコストの施主はチョロいねぇ。
金物もう2、3個省いても気付かないな(笑)
584: 匿名さん 
[2014-11-14 08:25:06]
脳内は何時もヨダレが垂れてる様な人にとっては
宣伝で有名な大手メーカーを選ぶという事と、安そうな宣伝しているローコストを選ぶのは
方向が違うだけで、考えなさ加減比では根本的に同じだと思う。

脳内には何時も霞がかかっている様な人には、有名で安心とか安価で経済的とか
そんな単純な思考しか働きませんから、それでいいのです。

585: 匿名さん 
[2014-11-14 09:01:44]
いい地元の工務店見つけても、本当にいい工務店だったかは、20年後じゃないと分からない。
車や大型家電みたいに、どれを買っても一定のクオリティを持っている工業製品と違って、家は同じメーカーでも品質バラバラ。
建築業界がいかに江戸時代から進歩してない糞かっていう事さ。
586: 匿名さん 
[2014-11-14 10:23:09]
>>585
自分では家が建てれないから、そんな糞にお願いするしか無い。君は糞以下です
587: 匿名さん 
[2014-11-14 10:40:38]
>>585
江戸時代の職人に失礼ですよ。
彼らは素晴らしい仕事を残しています。
588: 匿名さん 
[2014-11-14 13:46:55]
写真の抜けから、足長さん家って昭和時代の家でしょ!!?
589: 匿名さん 
[2014-11-14 13:48:26]
587<庶民の家は別、あの時代、建替え前提の作りでしょ。
590: 匿名さん 
[2014-11-14 18:52:18]
>589 庶民の家は別、あの時代、建替え前提の作りでしょ

安直に作ったもんが使い捨てなのは、江戸時代から変わって無いってことですね。


現代の不思議は、その安直なものが高くても通用する可笑しな時代になったこと。
住宅に求められる大切なこと、それは「なんか良さそうな雰囲気」
591: 匿名さん 
[2014-11-14 19:46:32]
トヨタ買うとき、ちゃんと手抜きせず作ってあるかな?なんて考えるか?
だから建築業界は糞。
592: 匿名さん 
[2014-11-14 22:58:57]
トヨタに限らず車メーカーは、
いかに手を抜いてコストを抑えて造るかを常に考えている。

極端に言えば事故につながるリコールさえ起こさなければ、
耐久性より、コスト抑えるのが優先があたりまえ。

車は定期的に有償の車検整備があるが、家はほとんど有償メンテが無い。

車と家を比べるのはナンセンス。

593: 匿名さん 
[2014-11-15 02:03:35]
自動車は同一品を大量に作る工業製品。住宅はその多くの部分が現場で手作りのワンオフ品です。

袋を空けたら大きくなって、そのまま家になるような工業製品の時代はまだまだ先ですよ。

594: 匿名さん 
[2014-11-15 11:47:58]
ローで仕事をしている人の話を聞くと、
安い・工期が短い・現場監督が管理しきれてない
という話をよく聞きます
大手より利益が少ないのは、その分違う所で削ってるようにも感じます
595: 匿名さん 
[2014-11-15 12:00:14]
その点イシカワなら安心ですよ。
なんといっても、大手と同じ間取りと仕様で1100万円も安い。
大手で間取りと仕様の詳細を時間をかけてつめてから、最後にイシカワに行くといいそうです。
私は住友林業で決めてしまいましたが、イシカワにすれば良かったとちょっと後悔しています。
596: 匿名さん 
[2014-11-15 12:10:24]
595は一連の書き込みをイシカワの社員の仕業だと思わせるためにわざと書いた書き込みだと思う。
他のスレでも今日イシカワの社員の書き込みだと騒いでた人いたから。

掲示板全体の信憑性を落とすために。
きっと契約を横取りされた大手HMの暇な社員かと・・
597: 匿名さん 
[2014-11-15 13:49:13]
複雑ですね
598: 主婦さん 
[2014-11-15 18:34:31]
まあ物は試しとイシカワ行って話しを聞きましたが
あの価格で本当にあの仕様なのならゴッソリ横取りですよね
ほかのハウスメーカーから目のかたきにされるのもわからなくもない

でも俺は1100万多く払おうともブランドが大事

今はBMW乗ってるけど、どんなに性能よくても安くてもレクサスならいいけどTOYOTAは乗れない タダでも嫌。
家だって同じ。
だって稼ぎだって悪くないし、そんな節約する必要性もない。
貧乏人だけだよ。あっちこっちって安いの駆けずり回って探してるの(笑)
同情します。
599: 足長坊主 
[2014-11-15 18:55:36]
>>598
「でも俺は1100万多く払おうともブランドが大事 」との事じゃが、ハンネは「主婦」になっておるずら。
600: 匿名さん 
[2014-11-15 18:57:35]
イシカワってそんなに物いいの?w
あの価格であの仕様の仕様の部分・・・。
ごっそり横取りできるってどの程度か詳しく知りたい。
高速でも1時間ぐらいかかるとこにしかうちの県にはないので・・・。
601: 匿名さん 
[2014-11-15 20:02:22]
私の現実は貧乏庶民だけど、もし家だけで5千万使えるとしたら
50坪の家より100坪の家にさせて貰うよ。

602: 匿名さん 
[2014-11-15 20:35:54]
イシカワのHP見たけど、断熱気密や耐震性に一切記述がない。
ローコストって、この程度?
603: 契約済みさん 
[2014-11-15 21:07:18]
別にイシカワを擁護するわけではないですが、
イシカワなら大手と同じ間取りと仕様で1100万円安く建てられます。
これまでもこのスレで同様の書き込みがありましたが、これは本当です。
住友林業の柱は⒊5寸ですが、イシカワなら4寸です。
大手のプランと仕様書を持って、イシカワに相談してみるといいと思います。
↓このスレに詳しく書かれていますので一度みてください

良質住宅イシカワをどう思いますか
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/444161/

たぶん大手で高いお金を出して家を建てることが本当にいいのか考えさせられると思います。


604: 匿名さん 
[2014-11-15 21:30:16]
>603
イシカワの断熱性能と耐震性は?
605: 匿名さん 
[2014-11-15 21:31:17]
同じ仕様ってのはまったく同じ物が1千万以上安く建つって解釈でいいんだよね?
細かな所・材質まで含むすべてが。
同型のまったく同じ新車がイシカワで買うと百万安く買えるみたいな話なんだよね?
606: 契約済みさん 
[2014-11-15 23:31:58]
>>605
私が言ってるんじゃなくて、>>387が言ってます。
本当なんじゃないですか?
イシカワのスレにも同じような書き込みがたくさんありますから、たぶん本当だと思います。
607: 入居済み住民さん 
[2014-11-16 00:01:27]
全く同じじゃないでしょう
柱の太さの時点で違いますし
イシカワは耐震も断熱も◯◯相当…ですよ
もちろんお金を出せば計測も計算もしてくれるでしょうが標準ではやりません
608: 匿名さん 
[2014-11-16 02:15:43]
同じ間取りで同じ住宅設備=同じ仕様
ってのがローコスト営業の使う営業マジックトーク

耐震の比較でも柱の3.5寸、4寸が引き合いに出されるが耐震等級○級と言わないのがミソ
同等とか相等とかもその類いで本当にその性能が保証できるなら○級に同等や相等とかなんて語尾は付かない
609: 匿名さん 
[2014-11-16 06:59:31]
相当の意味には2種類有る。
①近いが入っていない場合。
②入って入るが計算してない、しない。
大手でも断熱計算等は有償が当たり前。
大手と異なり人手の足りないローコストは無駄を省くため計算をしない。
610: 匿名さん 
[2014-11-16 08:26:33]
耐震等級2・3以上は、あくまで作られる家に対して求めるか与えられるかして付与されるもの
住宅間取りがパッケージ上で最初から確定していない限り、必ず等級3で作ります
なんて明確に言い切れる業者は滅多に存在しない。
少なくともそれは注文住宅ではない。

ただしあくまで注文住宅ではなく、御者側がパッケージングした規格商品でよければ
満足できるのなら、大手住宅メーカーもローコストも選択のメリットはあるだろう。
611: 匿名さん 
[2014-11-16 10:10:18]
>610

そうですね。

耐震等級なんて家の形や屋根の形状でも変わりますから一概に言えないのが注文住宅ですね。

四角い建坪形状で総2階なんて耐震等級が上がってもカッコ悪いですもん。
612: 匿名さん 
[2014-11-16 11:01:38]
>>611
注文住宅って言っても、今やHMのモジュールの組み合わせ。
なら耐震性が上がる構造的に安定した形状の方が、俺はいいね。
見てくれ重視で家族を危険に曝す愚か者よ。
てか、本物の注文住宅を建てれられるやつはローコストなんて愚かな選択はしないだろ(笑)
613: 匿名さん 
[2014-11-16 13:37:41]
>612
>本物の注文住宅を建てれられるやつ
本物のって意味不明な事を言ってるけど、ローンなら誰でも出来るでしょ。
将来のことを考えて家に大金を使うかどうかを見据えてるかどうかだね。
少なくとも書き込みから見える人物像は頭が悪そうにしか見えないな。
614: 匿名さん 
[2014-11-16 13:38:14]
その本物の家があるのなら、公開してみなよ。
615: 匿名さん 
[2014-11-16 13:50:54]
施主の思い通りに、質のいい国産の無垢材を使って、腕のいい大工が丹誠込めて作った本物の家ね。
ローコスト止まりで注文住宅?
プッ(笑)
616: 匿名さん 
[2014-11-16 14:01:04]
大手のHMで建てた人が、
「あー、本物の注文住宅にすればよかった。」
ってね。
ボトムラインそこだから(笑)
617: 匿名さん 
[2014-11-16 14:22:12]
>>610 >>611
だから設計担当と間取りの打ち合わせして図面の擦り合わせをするんじゃないか
施主の要望とする耐震性能と間取り…もし無理が発生するなら設計担当から
耐震性能が要望に添えない事の説明や間取り変更の代案(壁の追加等)が出される
そして最終決定(希望の間取りor耐震性能)するのは施主だろ

あんたの所は違うの?
618: 匿名さん 
[2014-11-16 18:23:16]
イシカワで、耐震等級とQ値を出してもらった方は、おられますか?
619: 匿名さん 
[2014-11-16 20:58:32]
イシカワってどこかしらんがイシカワのスレにでも行ってこ~い

ローン組まなローも買えないやつも仕事行ってこ~い
620: 匿名さん 
[2014-11-17 11:53:15]
住林とイシカワが同じ物ってさすがに・・・。
材木だけ見ても国産と輸入材って時点だけでもまったく違うでしょw
HPによると年間400棟のスケールメリットって笑うとこなのかな?
特別な宣伝方法で経費削減みたいな事書いてあるけどまさか・・・w
621: 匿名さん 
[2014-11-17 14:35:12]
>>620
BFの説明より
>住友林業が独自に開発した高耐久・高精度な高性能構造用集成材(樹種:オウシュウアカマツ)を採用。

輸入材ですよ。樹種も同じようですね。
622: 匿名さん 
[2014-11-17 15:43:31]
ローコスト住宅が安いのは人件費を最大限削減してるから。

住林は国産集成材も使えたりするけど、シャーウッドやダイワは
外材(レッドウッド)の集成材使ってるから、構造材の材質なんて
大手とそんなに変わらないと言えるんじゃないでしょうか。
(建売もあんまり変わらないw)

ただ、職人代も削減してるから、まともな大工なんていないと思うよ。
工期短縮(圧縮)・安い職人賃金で、それでも仕事を受ける大工って、要するに
通常じゃあ仕事のない、他所からお声の掛からない大工でしょ?

お金も大事だけれど、ローコストって言っても1千万円は超える高い買い物、
ましてや木造住宅なんだから、しっかりとした大工さんに作ってもらいたい。
たとえプレカットで現場加工がほとんどなくても、ボード張りや取り合いの
部分で必ず腕の差は出るから、大工の腕は重要視する必要があるんじゃないかなと思うよ。



623: 匿名さん 
[2014-11-17 16:38:59]
ボード張りや取り合いの 部分で必ず腕の差は出る書いてあるけど、ちゃんと仕上げなければやり直しさせられるから、大手だろうがローコストだろうが、仕上げは一緒です。
和室がなければ、クロス貼るんだから腕の差なんて出ません。

図面通り最初から一発でちゃんと仕上げた方が安上がり。監督もくるし、ほとんど手の抜きようがない。

強いて言えば断熱。特にグラスウールのコンセントまわりや小さいスペースなんかは差がでる。
でもそんなの僅かな違い。
ばれないように手を抜いても、トイレの換気扇から逃げる損失に比べたら1/10くらい。
624: 匿名さん 
[2014-11-17 17:15:33]
>>621
イシカワってビックフレーム構造の建て方かたなんだw
在来工法だと思ったからマルチバランス工法の方見とった。
たしかに比べるなら一緒の工法の素材同士でないと意味ないよねw
625: 匿名さん 
[2014-11-17 17:51:42]
建て売りで、建物1千万円くらいのところはいくらでもある。
手抜き方法も様々です。
注文でも同じですね。
626: 匿名さん 
[2014-11-17 18:27:32]
>>624
いや、輸入材が悪いっていうから住友林業使ってるじゃんって言っただけ。
無垢材はJAS認定ではじかれたものを使ってるし、ミズダスは国産だけど間伐材。割り箸と一緒だよね。

要は非難しようと思えばいくらでも出来るってことだよ。
安いから悪いわけではないし、高いからいいわけでもない。だからどこにお金をかけるかきちんと判断した方がいいと思うよ。
627: 匿名さん 
[2014-11-17 19:17:32]
>>626
輸入材が悪いなんて一言も言ってないじゃんw
まったく同じ物じゃないでしょってだけ。
しかしめちゃんこ詳しいねw
住林JAS規格認定外や割り箸になる間伐材使ってるんだ・・・。
問題あるものかどうかは解らんけどさすがにガッカリだねw
628: 匿名さん 
[2014-11-17 20:18:14]
なら、安いほうが良い。
629: 購入検討中さん 
[2014-11-17 20:20:51]
国産無垢材とかもう時代遅れ。
630: 販売関係者さん 
[2014-11-17 20:28:36]
人件費削ってるだけなわけないやろw

飯ウマ~

631: 匿名さん 
[2014-11-17 21:41:38]
うちの地域にはないけどイシカワが話題になってるから見てみたけど本当に良さそうだね。無添加もできるんや。
632: 匿名さん 
[2014-11-17 21:50:44]
耐震性?
断熱気密の保証?
633: 匿名さん 
[2014-11-17 21:59:51]
イシカワのHPでイシカワが良さそうだって解るってすごいね・・・w
ちなみにどこら辺りが?って聞きたいけど宣伝に加担してるだけになるしいいやw
635: 匿名さん 
[2014-11-18 08:23:45]
多分ですが・・

ここはイシカワの営業マンの宣伝の場だと思わせたい人が、逆作用を狙ってイシカワの宣伝を書き込んでる気がします。

私はイシカワと住林とで1100万円ちがいましたが、他の人が1100万違うとは限らない。
だって広さだって値引き率だって違うだろうし・・
636: 通りすがり 
[2014-11-18 08:57:47]
>635はズバリ関係者と見えるのは私だけ?
637: 匿名さん 
[2014-11-18 12:30:22]
40坪程度の広さなら大手との価格差は1000万以下だとおもいます。
同条件で1100万も差がでるのは47坪とか50坪とかだとおもう。
638: 匿名さん 
[2014-11-18 15:47:15]
同じ木造とするなら工期がやたらと早い業者は、それだけ現場の費用を抑えていると言える
早さは効率化の証とも言えるし、丁寧な仕事にはなり難いとも考えられるだろう
だから工期の早さは一つの目安になる。

その代表は建売、一棟29坪丸一ヶ月なんて超絶な早さで作ったりしている。


それと施工側の単価は別として、大手HMの方が間接員割合も多く
会社人員に対しての施工棟数が少ないだろうし、平均して給与水準も高いでしょう。
間接的な費用としてこれだけでも、建築費の1割単位で差が出るのではないかな。

住林とイシカワを比べるのもいいけど、だったら住林とイノスで比べた方がいいんじゃないのかな
住林の中の人は、結構イノスで家建てる人も多いそうですよ。

639: 購入検討中さん 
[2014-11-18 22:52:25]
47坪とか50坪とかだとおもう。

細けーな。
640: 匿名さん 
[2014-11-19 11:35:50]
うちが47坪だったから書いただけ
小さい家ほど大手のボッタ住宅との価格差は縮まります。
多分、工事中の近隣対策なんかも大手の方がいいとおもう。あと工程の説明とか、引渡しのセレモニーとかも大手の方が凝ってるとおもう。(聞いた話)
でもうちは1100万円安いっていうメリットをとりました。
建物自体は満足です。

でもうちはイシカワではありません。工務店です。
イシカワも検討したけどね。
641: 匿名さん 
[2014-11-19 12:39:31]
>>638
工期だけでは判断できません。
1日何人で何時間働いてトータルでどのぐらいかって事でしょう。
例えば週に1日しか仕事をせず2ヶ月かかるのと、毎日仕事をして10日で仕上げた場合どうでしょう。
コンクリの養生期間は必要でしょうが、棟上げ以降は早い方がいいと思いますよ。雨風のリスクが減ります。
だいたい工場で作って運ぶタイプだと工期は早いですが、立派に建ちます。
642: 匿名さん 
[2014-11-19 15:24:25]
大手ハウスメーカーからは確かに見積もり見るとローコストに比べたら1000万円多く請求されてるっぽいけど、でもお金の力で職人を集めるからか分からないけどローコストより工期は短かくマンション代が1ヶ月分~2ヶ月浮きます。
そういうメリットもちゃんと考えてトータルで判断してますか?

「安くて物が同じ」っていう尺度じゃなくって、ソフト面の違いなんかも判断基準にしたほうがいいですよ。
打ち合わせの時の雰囲気とか話の進め方とか。
実際、ローコストハウスメーカーで打ち合わせしたと気なんか、ドリンクの希望を聞かずにコーヒー出されて唖然としました。普通だったら選べるドリンクの種類を提示してくれるはず!!

私はそういうところが大事。物は違わなかったとしても、建つまでのプロセスもちゃんと上級のおもてなしを受けたい。
「お客様のご自宅じゃなくてこちらの事務所でお願いします。」って言われたときは開いた口が塞がらなかった。
自動車ディーラーだって保険外交員だってみんな自宅に来てくれるのに、何千万円の買い物で客が出向かないといけないなんて・・ ありえない!
643: 匿名さん 
[2014-11-19 19:22:59]
>>635
イシカワなんて無名陥れたいHMなんてあるの?
イシカワ関係者の宣伝がうざいってだけでしょ・・・・w
644: 購入検討中さん 
[2014-11-19 20:11:49]
>>642
大手の営業さんですか?
ご苦労様です。

たかだか打ち合わせで出てくる飲み物に価値を見出す人は、
わざわざ「ローコスト住宅について」のスレに
大手とローの違いをドヤ顔で書き込んだりしないですよ(笑)

要するに・・・。
マンション代が1~2ヶ月浮き
打ち合わせの時の雰囲気とか話の進め方good
飲み物チョイス可能
営業その他がお宅訪問etc…。

に約1000万円の違いがねぇ。

もっと違った方法で攻めてちょーよ。
645: 匿名さん 
[2014-11-19 20:19:34]
確かに資産家に育った友人は、デパートと銀行は用事があれば家に来るものだと思っていたそうだ
住宅だって1千万も高いなら、呼べば時間を合せて来るのは当たり前ですね。

坪単価上げて貰えば、お歳暮が付いて接待だってしてくれるかも
家は営業マンで決まるのです。


646: 検討中の奥さま 
[2014-11-19 22:41:47]
そうですね。
昔やHMでも在来工法は大工で左右しましたけどね。
今は工場で壁とかパネルで作り、トラックで運ばれますから・・・。

そういえば、最近はプレハブ工法見ないな。
647: 匿名さん 
[2014-11-19 22:53:28]
>>644
ローコストは所詮ローコスト。
地元のいい工務店なら同じ値段で、
素晴らしい仕事をします。
所詮、ローコストは情弱の素人さんが選ぶ所さ。
大手ならネームバリューと最低限のクオリティは得られる。
ケチった1000万は後からじわじわ効いてくるんじゃない?
648: 匿名さん 
[2014-11-19 23:30:17]
>647
うちは45坪2000万円で建てたけど、1000万円だと50%。
ネームバリューと最低限のクオリティでそれだけ払うのは馬鹿らしくないか?
子供が大きくなった時に二世帯にするなり、新しい家を買ってやるなりで
使ったほうが有意義だと思うが。
649: 匿名さん 
[2014-11-20 00:15:33]
>>648
どれだけ地元の工務店を調べたのかい?
ローコストの比較相手は大手HMじゃ無いよ。
地元の工務店だよ。
きっとあんたの街にも、いい大工はいたね。
調べりゃ良かったのにね。
2000ドブに捨てたね。




650: 匿名さん 
[2014-11-20 02:10:06]
日本の住宅建築の主流は紛れも無く零細工務店ですが、それでも何処で建てた
何処が良いとなれば、話題になるのは宣伝と知名度に優れる業者です。

「大手HMというネームバリューには惹かれるがどうにも高い」
そう思われた方々に好まれるのは、やはり
「安さを売りにはするが、宣伝力があり認知度も広まっているローコスト」
これを選ぶのではないでしょうか。

人は自身の狭い見識の中からでも、知ってる判った理解したで
認識していた、あるいは聞いてすぐ認識できた。
そういった方には不安を抱かず、まるで勝手知ったる業者だったかの様に
安心してしまうものです。

大手業者が挙って宣伝力を競う様に、ローコストもまた多くない利益の中
宣伝に力を入れている。
これは大手HMとローコストでは、価格帯がスライドして異なるだけで
購買層の嗜好方向は同様のものだと言えるだろう。

対して無名工務店指向は、口コミ紹介や実際のヒアリングなどで
単に良い家を求めた結果の選択となっているだろう。
651: 匿名さん 
[2014-11-20 07:27:38]
メジャーなローコストって、けっこう広告あちこちで見るよね。某社はキムタクまで出して。広告宣伝費を抑えて‥‥なんて言ってるけど、かなり金使っているだろ。そのしわ寄せは、どこに出てくるのかな?
652: 匿名さん 
[2014-11-20 08:41:25]
ローコストは基本的に有名HMよりホスピタリティが低いでしょう
余計な茶出しは少ない方が経費が下がります。
カタログにノベルティに各種イベント、より簡素な方が経費が掛かりません
ついでに一棟当たりに係わる従業員も少ない方がいい。

まあそれでも削りきれないコストは現場で・・・ となるのかも知れませんが。


その点、宣伝も無く営業さえ配さない工務店になると、基本的コスト構造として
直接の建築関係費以外の費用は限りなく低い。

ただし多くの消費者は、そんな見えないコスト構造よりも
宣伝と心擽る納得のキャッチコピーを求めて、家を選びます。
653: 匿名さん 
[2014-11-20 09:18:32]
CMというのは
「製作費」よりも「広告枠(どの時間帯に何回流すか)」が大きく左右する。

大手はゴールデンの時間帯にもたくさん流れてるし、1社提供番組とかもある。

タレントに払うギャラなんて、ハリウッドTOP10クラスならまだしも、国内ならしれてるでしょ。
654: 匿名さん 
[2014-11-20 09:59:26]
キムタクは、もろゴールデンだったけど。
655: 匿名さん 
[2014-11-20 13:22:08]

番組の提供案内で、まず企業名のナレーションがあるかどうか?
そこで
「キャッチコピー含めた企業名」
「企業名だけ」
で、差がある。

また、「ご覧のスポンサーで・・・」と表示されるだけでも
「1社のみ表示」

「数社同時表示」

か、でも変わる。


もちろん、1局か全局でも違う。

656: 匿名さん 
[2014-11-20 14:38:23]
企業規模が段違いのタマと大手の売り上げにおける広告費の割合で考えないと意味ないよね。
1兆円こえてる大和や積水と比べてタマがいかに宣伝広告費の割合がでかいかは誰でも解ると思うけど。

まあそんな話より
コスパなら本当にロー建築会社より工務店のがいいの?
優良そうな工務店ってみんなどんな探し方しとる?
657: 匿名さん 
[2014-11-20 18:12:02]
ここで大きな事言ってる人は年単位で何十って工務店見て回ってるんじゃないですかね?

まさか…デカイ事言うわりに
身内の大工とか親の知り合い、仕事上で取引の有る工務店
村社会で近所の工務店や近所の人が建てたってだけの工務店
見に行った一ヶ所目で営業トークに洗脳されそこに決めた

な~んて事はもちろん無いですよね
658: 匿名さん 
[2014-11-20 19:24:24]
>656
売り上げに対しての経費をちょっとググってみた
広告費はタマ7%、大手5%ぐらいらしい。
タマの方がかかってるみたい。

配当総額がタマ0.5%ぐらい、積水ハウス2%ぐらいじゃないかな。

まあ、配当に多く使う方が利益還元できていいわな。




659: 匿名さん 
[2014-11-20 19:46:20]
配当は株価に対してじゃない?
ここ見てるとローはロー同士でなく大手と比べたがる人が多いの?びっくりするね。
私は大手なんて参考に行っただけだがな・・・w
660: 購入検討中さん 
[2014-11-20 21:35:58]
>>659
いやいや違いますよ。
ローはロー同士比べたいんですよ。
どこが安い高いとね。
品質はそれから自分で見て確かめればいいだけの話。
ローと工務店の比較も同じ。

そこへ大手信者もしくは大手購入者がやってきて、
営業トークに騙され高値で掴まされちゃったばっかりに一生懸命正当化。

大体、名のある大手HMで家建てて、納得言ってる施主はこんなところの
「ローコスト住宅について Part2」に書き込みなんかしませんよ。
661: 匿名さん 
[2014-11-20 21:45:49]
何も知らない施主にとっては、大手は、とりあえず、幾らかかるのか見積もりを取って、基準にしたい。
そして、ローに行く。それでいいんじゃないの。

建てた後、大手に感謝するも、文句は言わん。
662: 匿名さん 
[2014-11-20 21:57:56]
ハウジングセンターにあるメーカーはすべて大手?
工務店は基本的にロー?
よく分からん。

663: 検討中の奥さま 
[2014-11-20 22:06:18]
そうそう基準にいいんですよね、大手さんは。
そこまで高スペックの高い家いらないし、いつまで住むかもわからない。

子供も大きくなれば住環境も変わるし、リホームも考慮したい。
数ある中から安くていい家を建ててくれるHMや工務店探しも
なかなか難しく、楽しいです。
664: 匿名さん 
[2014-11-20 22:47:40]
910 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2014/11/19(水) 21:02:25.04 ID:???
ワイも先祖代々の大工だし業界長かったからようわかるけども、今の一般的な大工のモラルと技術とセンスでは
やはり売れないだろうなと思う。別にそこまで安くもないしな。工務店というか親方というか、普通の大工はどこも
独自の勝手な解釈と技術と勘とか失敗やミスのごまかしがあるし20年先はなくなってるところが多いし、考え方だけど
積水や住林やダイワなんかでやる人の気持ちはようわかるね。まあその他のローコスト住宅は・・・俺ならやらんけどね。
665: 匿名さん 
[2014-11-20 22:50:55]
>649
そういう事を書かなきゃいけないほど弱ってるんだね。
可哀想に。
666: 検討中の奥さま 
[2014-11-20 22:59:34]
>>664
積水や住林やダイワなんかでやる人の気持ちはようわかるね。

いまやそこもパネルやプレハブをトラック輸送ですから。
時代が違うんですよ。
667: 匿名さん 
[2014-11-21 13:33:39]
>659
656の流れから、売り上げに対しての割合を調べたまでです。

株価で計算するのは配当利回り。株価は、株の需要で値段変わるから。


タマが売上1500億ぐらいで、配当総額が8億ぐらい。
積水は15000億ぐらいで、配当総額290億ぐらい。

売り上げ規模が10倍だけど、配当規模は36倍という事が言いたかった。



668: 匿名さん 
[2014-11-21 18:10:15]
たぶん工務店は
1「社長が大工の工務店」
技術は相応だろう。でも経験のない工法・設備・間取などを要求した場合はどうなんだろう。

2「ゼネコンや設計事務所から独立したタイプの工務店」
基本監督。技術は取り巻きの下請けに左右される。ただ、各業種1社という事はないので、得手不得手を考えて、業者選ぶはず。値段にもよるだろうけど。


3「不動産屋の一部門の工務店」
希望の土地なら、選択肢ないわな~

に分けられると思うのだが、いかがでしょう。
主流はタイプ2かな

669: 匿名さん 
[2014-11-22 00:00:24]
>>660
つまりロー同士が傷を舐め合う場所か(爆)
670: 匿名さん 
[2014-11-22 03:20:22]
>1「社長が大工の工務店」
>技術は相応だろう。でも経験のない工法・設備・間取などを要求した場合はどうなんだろう。

工法は確かに知ってるものしか出来ないでしょう。
設備はその大半が専門業者の施工になるのが一般的です
(キッチンなら本体は専業で組み立て設置、配管は設備業者、周囲の取り合いは大工
風呂なら搬入から組立て設置一式を専門業者が行うのが普通)
空調や特別な設備も、皆専門業者の分野です。

間取りは大半が設計士の監修でしか作れないから、よほど突飛なものでない限り
要求が通るか通らないか設計時点で判るでしょう。


671: 匿名さん 
[2014-11-22 16:18:44]
某所で太陽光発電に陰りが出てきて売電神輿も危うさが見栄隠れしてきていますが…
何も要望を言わないうちから太陽光ありきの売電込みローンを提示してくる所はヤバイと思いますか?
672: 匿名さん 
[2014-11-22 17:52:59]
商品の価値が太陽光しかありませんと、正直に宣伝している会社ともいえます。
673: 匿名さん 
[2014-11-24 15:38:07]
ここでローHMって言ってるのはどこら辺りの事言ってるの?
飯田系・秀光・アイダ辺り?
<<669
予算的にローHMか建売で探そうと思ってるけどここ見るとさすがに必死すぎて笑えるねw
674: 匿名さん 
[2014-11-24 17:55:25]
>>673
あと、たびたび出ますけど、良質住宅イシカワはいいと思いますよ。
大手より同じ間取りと同じ仕様で1100万円安かったそうです。
675: 匿名さん 
[2014-11-24 18:02:09]
676: 購入検討中さん 
[2014-11-24 21:36:22]
良質住宅イシカワ推しますねぇ。
677: 匿名さん 
[2014-11-25 12:43:30]
>>674
いいかげんに、イシカワ押し連発でイシカワの自演だと思わせる作戦やめなよ。
イシカワは宣伝しなくても、あの価格だから全国的にもう手一杯だと思いますよ。

678: 匿名さん 
[2014-11-25 12:51:03]
同じ住林でも住林よりいい素材が集まるイノスですよ。
679: 匿名さん 
[2014-11-25 21:22:46]
>>677
677ってどういう擁護?
イシカワ押し?それともアンチイシカワ?
680: 匿名さん 
[2014-11-25 21:36:38]
今販売に行き詰ってるイシカワの心の叫びだろw
そっと無視してやる事が供養かな。
681: 匿名さん 
[2014-11-26 01:19:48]
イシカワ ググったら、雨漏りとかトラブルとか出てきたw
682: 匿名さん 
[2014-11-26 12:14:02]
>>679
なんとなく イシカワいじめって思ったから書いただけ
683: 匿名さん 
[2014-11-26 18:32:17]

ローコスト=エコノミークラス
大手=ビジネスクラス
といったところかな。

飛行時間は一緒だけど、サービスの違いで客は金を払う。
「席が広い」「乗降が優先」「飯ウマイ(エコより)」「CAが親切」「不時着時、前の方が安全」「優越感」などなど


その差に倍払えるか?という事です。
まあ、人それぞれだけど。
684: 匿名さん 
[2014-11-26 18:37:35]
>>682
674って社員の自演に見せる自演なの?
なんかもうわけわかんないんですけど
685: 匿名さん 
[2014-11-26 18:40:17]
違いますね。
大手でもローでもメニューはピンキリ。
飛行機会社が違う。
686: 匿名さん 
[2014-11-26 18:43:53]
>684
どちらにしても住宅産業は魑魅魍魎の住む世界です。
687: 匿名さん 
[2014-11-26 19:41:26]
新潟ならどうなのか知らないけどモデルハウス近所にある人以外は知らないだろうから名前出しとけば宣伝にはなるしね。(知られていないのが一番どうしよもないし)
私自身ここ見るまで全く知らなかったですし・・・w
688: 匿名さん 
[2014-11-26 19:43:09]
ここに名前が出る時点で工作員が忍び込んでると思った方がいい。
689: 匿名さん 
[2014-11-26 22:40:37]
ローごときでローンなんて組むくらいなら建てんな
後悔すんぞ

真面目に働け
690: 匿名さん 
[2014-11-26 22:55:53]
貧乏人だから中途半端なローコストを35年ローンで買います。以上。
691: 匿名さん 
[2014-11-27 08:49:22]
>>683
おおかた同意

物はだいたい同じだけど、建つまでのプロセスが違う

具体的には打ち合わせのスムーズさ、打ち合わせ環境、時間の都合、あとはプレゼンの仕方など・・
とにかくローコストよりは1000万くらい高い金を払うわけだから、それなりにメリットはあります。

鉄骨や木質パネル工法だったりと芯の部分は違いがあるが、住んで違いを感じられるくらいの違いは無いと思うけどね。

オレは服とかもユニクロとかでは買わないし、電化製品もいくら半額だって通販では買わない。
ちゃんとしたブランドで買う。電機は電気屋。
お金払うわけだから、ちゃんと「おもてなし」を受けたい。
価格はあんまり気にならない。

多分オレみたいな人が結構多いと思うよ。

価格と物だけが判断基準の人って少ないと思う。
692: 匿名さん 
[2014-11-27 09:00:10]
>691
>電機は電気屋。
>多分オレみたいな人が結構多いと思うよ。
無知を晒してますよね、電気屋等何処の田舎に残ってるの?
693: 匿名さん  
[2014-11-27 09:40:20]
ブランドの家電を人件費のかかっていないネット通販で安く買う。これも価格転嫁というおもてなしだと思うんだが。
何度も買ってるけど今までトラブルも無かった。
694: 匿名さん 
[2014-11-27 10:34:51]
皆さんお歳暮は何処に頼んでます? 私はデパートに頼んでます。
理由は、一応名のある百貨店の包装で送られて、相手が誰でも無難だから。

ハッキリ言って、下心と儀礼慣例ではあっても、私の心なんて全くこもってないからの選択
まあ相手だってそれは解かって受け取っていることでしょう。

本当に何かを送りたい人には、自分で良いと思うものを買って自分で送ったり
生産・販売業者から直接送るか、アマゾンあたりでコスト比中身重視で送ります。

同じ銘柄等級の牛肉でも、デパートで買う肉は精肉市場小売の2倍程度です
それでもデパートから送られ、綺麗に包装されたものを好まれる方は
少なくないと思います。

私自身は良い精肉店を探す方が好きですがね。
695: 匿名さん 
[2014-11-27 10:39:52]
>良い精肉店
無知を晒してますよね、精肉店等何処の田舎に残ってるの?
696: 匿名さん 
[2014-11-27 12:15:37]
とにかく「物が同じなら価格が安ければいい」って人に何を言っても理解できないと思いますよ

たとえば同じ家で1000万違うすれば、社員の人件費や広告費と正当な利益が上乗せされてるんだと思うけど、
そこに価値を見出せない人はまだまだ庶民ですよ

①給料が高ければ優秀な人が集まる
②広告費をかければ第三者からのブランド認知される確率が上がる
③正当な利益を上乗せするということは、何十年も存続できる下地ができている

1~3の要件だけでも1000万の価値はあります。
697: 匿名さん 
[2014-11-27 12:31:32]
>> いくら半額だって通販では買わない。 ちゃんとしたブランドで買う。
>>アマゾンあたりでコスト比中身重視で送ります。
同一人物が書いてるけど真逆ですね。2重人格?
(笑)
698: 匿名さん 
[2014-11-27 12:32:58]
>696
無知、買う側の論理でなく、売る側の論理です。
699: 匿名 
[2014-11-27 13:00:18]
①給料が高ければローコストに比べ抱える案件の数が減るから余裕があるだけ。優秀かどうかは別で優秀なら独立するよ。大手は大半がそつない人の集まり。

②出来た家が大差ないならブランドと言っても有名無実なだけ。第三者は他人のブランドに興味なし。自己満足の世界。

③正当な利益とやらはそのブランド会社には入るが実際建てる現場の職人や協力会社、下請けには通常の利益しか入らないし入れ替わりも激しい。なので出来た家は一定レベルは満たすが最高レベルの家は建ちづらい。ブランド会社は存続し続け顧客がリフォームや建て替え顧客になり更に存続し続ける。


こういう見方もできるが価格差に価値を見いだせたなら好きにすればいいだけで価値を見いだせなかった人が大手に行って手間やおもてなしを省いて安くしろと言ってる訳じゃないんだから何を取捨選択するかは自由。


なので私は地元工務店でコストを抑えて建てました。

700: 匿名さん 
[2014-11-27 15:38:38]
でも無名の工務店でどんな立派でオシャレで住みやすい家を安く建てれたとしても、世間からは評価されずらいですよ。
同じ性能でも100万多く払ってトヨタじゃなくてレクサス選ぶ人にはわかってもらえると思いますけど。

確かに見積もり取ったらローコストは性能も良くて1000万くらい安かったですけど、だから何?って感じ。
性能とか値段じゃないんですよ。
歴史とかブランドとかって簡単に築けるものじゃものじゃない。そこに1000万の価値を見出せるかどうかなんです!
エルメス行ってニッセンのバッグと同じ素材なのに10倍高い!って誰も言わないでしょ?
ブランドってそういうもの。
CMだって重要。
例えば積水ハウスに入居してからリビングで談笑してるときにTVから屋代アキの声で「家に~かーえーれーば~ せきす~いハウス~」て歌が流れてきたら嬉しいでしょ? 誇らしくない?  その経験1回につき5000円払ってもいいですよ
701: 匿名さん 
[2014-11-27 16:00:46]
金持ちは家までデパートの外商が注文を取りに来る。
貧乏人は激安スーパーでチラシの商品を求めて何件も回る。
2人がどっちがいいか言い争いしても価値観が違いすぎて話にならないね。
ここ見てるとローコストなんて見得はらずにボロアパートで安い賃料でいいじゃんって意見が出ないのが不思議な流れw
建売に比べれば高コストなんだしせめて建売にしとけば?
702: 匿名 
[2014-11-27 16:03:28]
世間の評価…周りの目が気になるんですね。

ならブランドで着飾ればよろしいだけ。でもね思ったほど周りは見てないですよ。


トヨタとレクサス…100万多く払ってレクサスって意味不明ですね。レクサスはちゃんと100万円分のコストがかかってますから比べるのはどうかと思いますよ。

家くらいじゃないですか?ほぼ同じくらいのモノで値段が倍になるなんて。
703: 匿名さん 
[2014-11-27 16:09:03]
世間は見てますよ。
少なくてもみんなそう思ってHM選んでる。
そうじゃなければスウェーデンハウスで建てる人なんて一人もいない。
住友林業だって同じ。
704: 匿名 
[2014-11-27 16:10:42]
歴史とかブランド…
さんざプレハブ工法だった積水。今もやってるがやっぱり木の家だ!ってシャーウッドをラインナップ。
歴史ねぇ。
705: 匿名さん 
[2014-11-27 16:11:58]
だから・・・w
コストだけ重視したいなら建売か数年落ちの中古探すのがいいよ。
家は建った瞬間で2割安くなるんだったっけ?
ローコスト自体無駄でしょ。
706: 匿名 
[2014-11-27 16:13:25]
701 建て売りの利益率知ってるの?知ったら定価で建て売りなんて買えなくなるよ。
707: 匿名 
[2014-11-27 16:21:39]
まぁブランドで着飾ってください。

ローコストが安普請、手抜きなのか企業努力なのか建てる人が自己責任で選ぶでしょうから。
708: 匿名さん 
[2014-11-27 16:28:04]
利益率好きな人いるけど会社によって同じ物でも仕入れ金額も違う。
実際の利益率なんてその会社内部の人間じゃないと解んないしローコスト・建売業者同士でも会社によって取ってる利益率同一のはずはない。
いちいち相手の利益率考えて物買ってる人自体すごいと思う。
てかローコストHMってそんなに利益率低いの?
まさかネットでどこぞの誰かが勝手に書いてる事鵜呑みにしてる訳ではないよね?
709: 匿名さん 
[2014-11-27 16:35:43]
大手で買ってる人は大手の値段に納得して買ってるだけだろうし
ローで買ってる人はローの値段に納得して買ってるだけ
(買った後にどちらが後悔する人が多いのかは知らんけど・・・w)
相手批判すれば当たり前だけど批判合戦にしかならないねw
710: 匿名 
[2014-11-27 16:57:03]
ローコストか適正価格かの判断ができれば好きなようにするだけ。

お客様、業界の人が笑ってますよ。
711: 匿名さん 
[2014-11-27 19:52:12]
そもそもHMを欧州高級ブランド品の様な解釈で、一流のブランドなどと考えるのがオカシイ
大手企業の提供する普及品は中小零細企業の提供しているものより、軒並み高価である傾向
ただそれだけのことです。

もしも大手HMがバブル期以前の様に、量産普及価格で工務店を圧倒するコストパフォーマンスを
発揮し続けていたら、今頃HMの住宅が日本の主流になっていたでしょう。
しかし現実はそうはならなかった、これは住宅が必ずしも工場製の既製品そのままでは
必ずしも消費者が納得しないから。

それと何処かの不動産屋でもなければ、HMでもローコストでも工務店でも別にボッタクリ価格ではない
材料費と工事費は大手程安いだろうが、逆に営業費割合が高いので高額になっているだけ
これはあくまで企業構造の違い。
都心に本社を持ち地方に工場があり、全国に支店営業所と展示場を持つ
単純に従業員1万人で年間1万棟建てたら、一棟で1人前を養う必要が有る。

そしてまた単純に大工の一人工務店なら、本人給与以外の営業費は限りなくゼロに近く
間接費用はほぼ発生しない。
まあ実際にはもっと複雑だが、近似仕様と部材で家を建てても業者によって3割5割費用が違うのは
その大半が間接費・営業費の違い。
712: 匿名さん 
[2014-11-27 21:39:51]
人は付加価値にお金を払います。
昔から変わりません。
713: 匿名さん 
[2014-11-27 22:48:38]
安心や知名度って大事だよね。

マルチや宗教でも政治家や芸能人を広告塔として使うぐらいですから。
714: 入居済み住民さん 
[2014-11-28 00:14:57]
「ローコスト住宅について」のスレに
一生懸命に大手HMの正当性を主張してる奴いるよねぇ。

住宅展示場の営業トークでそんな高値で買っちゃいましたか(笑)
私、ローコスト住宅で建てて満足満足。
まあ、住環境変わればそんな長く住むつもりないけど。

だからと言って、大手HMのスレに書き込みなんかしませんよ。
一生懸命正当化して負け惜しみみたいに思われたくないですから、あなた達みたいにね(笑)
715: 匿名さん 
[2014-11-28 01:11:07]
1000万安く建ちました。安く出来たのでローで建てて正解でした。
…ってだけの書き込みならチラシの裏でよくね?

耐震性、耐久性、断熱性、気密性、遮音性、間取りの自由度…本当に大手と比較して負けてないですか?
たぶんローを検討してる人(私を含め)の不安要素ってそこなのですよ?
住宅設備は同じ仕様で太陽光も付きました!…それはそれで良いことだが
住宅の性能ってそういう事じゃないでしょ?

大手に営業トークが有るようにローにも営業トークが有ります
営業トークの受け売りじゃない建てて生活してる人の生の声が聞きたいです
716: 匿名さん 
[2014-11-28 01:22:25]
>>714
あからさまに煽る事を意図した書き込みは要らないですよ
匿名性の高いこの掲示板でソレは何の意味もない寝言です
717: 匿名 
[2014-11-28 01:36:34]
高い金出して建てたんだから納得したいんだろうけど引き合いにローコストをだすのはどうなんですかね?
ローコストに手を出して安物買いの銭失いだと決めつけてる感が鼻につきます。
718: 匿名さん 
[2014-11-28 01:56:35]
でも現実的な話として、今ローコストを選んでいる人に
「坪単価80万円まで不足分の資金を差し上げます」となったら
じゃあ大手HMで建てますってなる人、多くないかな?


でもまたこれが工務店や建築家なら、そのまま坪80万の
かなりなハイグレード仕様に変わるだけ。


そんな背景のあるローコストをただ褒めるのは、なかなか難しいもの。

719: 匿名さん 
[2014-11-28 07:22:17]
>>715
出来るよ。というか大手はあまり性能はよくないよ。
どちらかというと優秀な工務店の方が超えにくい。

ただし、やっぱり資金と施主の知識は必要だよ。だから誰にでも出来るわけじゃない。
720: 匿名さん 
[2014-11-28 09:39:11]
>719

大手の方は性能が悪いのなんて気にしませんよ。

ブランド感覚らしいですから、質には拘りません。
721: 匿名さん 
[2014-11-28 10:41:29]
>>720
715に言ってやって下さい。
頭が悪そうなので。
722: 匿名さん 
[2014-11-28 10:47:42]
ウィキペディアよりブランドの抜粋

ブランドは元々、自分の家畜などに焼印を施し、他者の家畜と区別するために行われたものである。商標法で保護されている「ブランド」も同じような商品を見分けるために製造元が取り付けていた商標やマーク、タグなどの付属物に過ぎない。しかし、その商品が優れていた結果広く使われるに従い、付属物が「商品が良質だ」「使い勝手が良い」等といった判断基準を消費者に連想させるような働きをするようになる。また、その逆もある。
商品を現すイメージを確立した後は、付属物自体(ブランド自体)が重要な意味を持つようになった。それが商品やサービスとは離れて、独り歩きする場合もある。
723: 匿名さん 
[2014-11-28 11:47:13]
ちと古いが(2012年時点)タマホーム等の有名な大手ローコスト?含む大手ハウスメーカー比較

http://mobile.kantaro-design.com/hm.html

こういうサイトの最新版とか無いですか?
724: 匿名さん 
[2014-11-28 21:02:22]
ロー民がひがむんじゃねーよ

ローごときが大手に勝ってるとか笑わせる
725: 匿名さん 
[2014-11-28 21:28:28]
>724
コスパは勝ってる。
タマはヘーベルより気密性能で勝ってる等たくさん有ると思われる。
726: 匿名さん 
[2014-11-28 21:40:53]
>718

不足分くれるのなら、絶対に大手にする。
迷いの生じる余地は無いよ。
727: 匿名さん 
[2014-11-28 22:05:32]
ローの中ならどこがいいのか話し合いません?
そのほうがよっぽど建設的です。

ローコストなのに、比較的良い家を建ててくれるのはどこなのでしょうか。
728: 匿名 
[2014-11-29 01:06:49]
ローコストだろうが大手だろうが手広くやってるHMってとこがダメ。図体がデカくなると小回りがきかなくなりますしなかなか社内改革できなくなります。
注文住宅を建てるなら大手中堅HM、ローコスト、地元工務店くらいはいくつかピックアップして比べてみてからでも遅くないしいろんなアイデアを吸収できますよ。
今どき大手なら安心、ローコストは不安、工務店はダサいなんて言ってたらいいカモになっちゃいますよ。
729: 匿名さん 
[2014-11-29 02:22:30]
伝言ゲーム好きには大手ほど嬉しい
730: 匿名さん 
[2014-11-29 11:37:09]
少しは現実を見たほうが・・・。
戸建が年間30万棟ほどなのかな?
大手やタマや一条やトヨタとかある程度有名どころで全体の半分ぐらいはいっちゃうんでは?
飯田系や地場建売も抜いちゃうとその他の数いっぱいあるローコストや工務店で頼む人がいかに少ないか・・・。
何千万の物近くの知ってる工務店ならいざしらずわざわざ聞いた事もないローコストに頼む勇気はすごいね。
731: 匿名さん 
[2014-11-29 12:01:17]
>戸建が年間30万棟ほどなのかな?
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_kensetsufudousan-house-start
>大手やタマや一条やトヨタとかある程度有名どころで全体の半分ぐらいはいっちゃうんでは?
http://xn--gckk5b4e6dphb6261jdgyc.net/job/kensu.html
積水等はアパートも含むと思います。
http://www.housemaker.jp/ranking/detachedhouse.html

>少しは現実を見たほうが・・・。
それは貴方。
住宅業界ほどトップメーカーシェアーの少ない業界はない。
732: 匿名さん 
[2014-11-29 14:27:13]
他の業種のメーカーシェアと比べてもね。
車や家電なんてそもそも部品作ってる町工場はあっても完成品作ってるメーカー数自体が少ないからね。
全国で工務店が何件あるのか知らないけど家絶対数が違いすぎる業種でトップシェア低いとか当たり前。
注文だけだと30万棟ぐらいやね。
ざっとで3分の1ぐらいならかなりの量なのは間違いないね。
733: 匿名さん 
[2014-11-29 14:41:54]
>732
>部品作ってる町工場
テレビか映画の情報ですか?
車や家電の部品会社もそこそこのシェアーを持ってるし上場企業が多いです。
http://www.housemaker.jp/ranking/detachedhouse.html
上記の大手と云われるメーカー合計で7万程度です、少ない。
住宅の設備メーカー等でもシェアー多いです。
住宅は異常な業界です。
734: 匿名さん 
[2014-11-29 14:59:28]
上場してるような1次下請けの数なんてしれてるでしょ。
住宅設備メーカーって何社あるの?
工務店なんて全国に何万社とあるんじゃないの?
一条やタマやトヨタとかのある程度有名なとこ書いてあるんだから3分の1は普通にいくでしょw
何万社の中の10や20社で3分の1なら多いと思うけどねw
735: 匿名さん 
[2014-11-29 15:11:16]
>734
自分で少しは調べて見れば、新聞の株価欄を見ればすぐわかる。
会社名だけでは不勉強者には分からないかしら?
一条やタマは大手ではない、急成長の新興勢力。
新興勢力、弱小の工務店が存在出来てしまう事が問題、大手の競争力が無いからです。
大手に技術力、他魅力が無いからです見た目と宣伝だけで商売してる。
736: 匿名さん 
[2014-11-29 15:22:45]
スーパーが増えても町場の八百屋も今でも普通にある。
イオンだって新興勢力。
家電量販店が増えても電気屋も普通にある。
ヤマダ電機だって新興勢力。
メーカーって考えるからややこしいけど販売店って考えれば完全になくなるのは難しいと思うよ。
新興勢力が入りこみずらい業種もあれば新興勢力がおきやすい業種もある。
リスクをしょって宣伝料奮発してるタマ。性能のいい物作ってる一条。
あなたのとこが頑張ればきっとすぐ抜けるんでしょう。
何もしないでこんなとこで吼えてるだけ?
タマや一条が大手だとは言ってないよね?大手やタマや一条含む有名どこでって話でしょ?
737: 匿名さん 
[2014-11-29 15:52:53]
>スーパーが増えても町場の八百屋も今でも普通にある。
>家電量販店が増えても電気屋も普通にある。
普通に有る???
話にならない感覚です。
>730
>少しは現実を見たほうが・・・。
よく平気で言えますね。
738: 匿名さん 
[2014-11-29 16:00:47]
工務店だって減ってく一方だと思うけど。
普通にって言い方がいかんかったかも知れないけど>>735に答えてなくなってないでしょって話したかただけだけどw
739: 匿名さん 
[2014-11-29 16:20:26]
家を提供してる会社の割合では、年間数棟建築の零細工務店が一番多いはず。

車で例えたら、トヨタ車の割合くらいじゃないかな。そのくらい末端で零細企業が残る世界
石を投げたら工務店の家に当たるのが普通って感じ。

大手HMにブランドを感じるのもその為、車で例えたら欧州車の更に見かけない
通好み外車メーカーといったところでしょう。


これでもバブル前時代の頃には、本当に地場工務店は無くなって行くと思われていた
個人商店がコンビニやスーパーに変わって行くより前から言われていた。
でもそうはならなかった、ある意味稀有な業界でもある。

一番の理由は、大手だけが長く続くデフレに乗らなかった事じゃないかな
元々HMは工務店よりローコストを売りに広がったのに、それが何時の間にか逆転
現在もその状況が続いてる、そして今後も変わらないでしょう。
幾ら宣伝力販売力があっても、消費者の目は、そこまで節穴揃いでもないということです。
740: 入居済み住民さん 
[2014-11-29 16:29:15]
ローコスト住宅もどこで価格を抑えているかですね?
741: 匿名さん 
[2014-11-29 16:45:06]
>740
宣伝費、人件費。
ローコストも工務店も同様。
ローは薄利多売。
工務店は宣伝無、口コミ。
742: 匿名さん 
[2014-11-29 18:54:20]
>>735
トヨタだってソニーだってユニクロだって最初は新興企業だけどね。
大手だって工務店から見れば最初は新興勢力だったんじゃないの?
あなたの理論だと工務店がすばらしければ大手なんて出来上がらなかったんでは?
簡単に言うけど駆逐するなんてそうそうできるものではないよ。

>>739
大手10社でシェア23%ほど?30分の7として。
そこまでレアなものでもないし十分消費者節穴ぞろいだね。
バブルの頃なんて知らないけど年配の工務店の人なのかな?
バブルの頃の大手のシェアってどんなもんなの?
時代はうつり変わるし今の大手がいつまでも大手とは限らないけど住宅業界今そんな流れなの?
743: 匿名さん 
[2014-11-29 18:56:55]
>ローは薄利多売

一番の問題点、疑問点なのはローは本当に薄利なのか?と言うことでは?
住宅業界の再大勢力は地場工務店…大手のシェアなんて上位10社あわせて5%と言われてるが
じゃあ…ローコストメーカーのシェアは?
そのシェアで本当に薄利多売なんて出来るの?宣伝文句に薄利多売って言ってるだけなんじゃないの?

昔話だが住宅業界…家族経営の工務店なら年間一軒売れば生活出来てたらしいです
逆に言えば最も薄利と言われてる工務店ですらそんだけ利益のせてるって事です
薄利多売?ローコストメーカーの言うソレは本当に薄利?多売?なの???
744: 743 
[2014-11-29 19:08:56]
5%→25%

>>743文字抜けしました…脳内変換よろしくです
745: 匿名さん 
[2014-11-29 19:12:15]
そもそも多売ができてない時点でありえない話でしょ・・・。
新興のローHMなんていい職人簡単に集めれるはずもないし。
新規で出来た店辺りは特に注意が必要かと。
746: 匿名さん 
[2014-11-29 20:05:44]
>742
トヨタが新興勢力ですと?
無知と不勉強による数々の無責任なレスを恥じて下さい、自動車産業の歴史を調べて下さい。
無駄話は無意味ですから相手しません。
747: 匿名さん 
[2014-11-29 20:29:25]
>745
着工戸数1位積水ハウス16,000軒 2位積水ハイム10,100軒 3位タマ10,000軒
従業員数ハウス21840人 ハイム7700人 タマ3056人
年収 ハウス649万円 ハイム803万円 タマ521万円

タマが人数当たりでは一番多く、安い年収で売ってることになってる。
748: 匿名さん 
[2014-11-29 21:07:35]
>>747
同じサイトからの抜粋かは解りませんが…
タマホームより三井ホームや一条工務店の方がより安い年収で売ってるし
メーカーそれぞれで従業員個人にかかる業務範囲が違うから単純に年収で比較出来ないとの記述が有りますが…
749: 匿名さん 
[2014-11-29 22:14:52]
>>746
ご自分の無知を知ったほうがいいよ。
トヨタは元々自動織機。
戦後車作り始めたから戦前からやってるメーカーに比べたら十分新興勢力でしょ。
名古屋在住で中日新聞にもトヨタの成り立ち最近よくのてるし多少は知ってるよw
海外のなんちゃらメーカー(どこか忘れた)に負けない車作ろうと始めたとか書いてあったよ。
ちなみに日本だけででも一番古いのはイスズ。
頭大丈夫ですかw
750: 匿名さん 
[2014-11-29 22:17:34]
最初に立ち上げたのは戦前かもw
そこは間違ってるっぽかった・・・w
751: 匿名さん 
[2014-11-30 06:47:50]
>748
>年収で比較出来ない
年収だけではね、何のため従業員数でしょうね?
常識では掛け算しませんか?
752: 匿名さん 
[2014-11-30 07:33:39]
どっかのサイトからの抜粋をさらに抜粋しての粗探しですか?

>>747 >>748 の両方の人に言えますが
つまらない粗探し合戦や都合の良い様に抜粋している疑念を持たれない為に
各種サイトからの情報提供の場合はそのサイトのアドレスもお願いしたく思います
753: 匿名さん 
[2014-11-30 08:08:26]
>750
恥の上塗り、笑うしかないですね、イオン等も調べた方が良いですよ。
754: 匿名さん 
[2014-11-30 08:55:22]
>749
いすゞHPより
>昭和9年商工省標準形式自動車の量産を開始するにあたり、その商標を伊勢神宮の「五十鈴川」にちなんで「いすゞ」と命名。>その後、昭和24年に商標と社名の統一をはかり、社名を「いすゞ自動車株式会社」として現在に至っています。
上記はたぶん後講釈ですね。
いすゞの前身は石川島(現IHI)です、石川島は隅田川岸に有りました。
石川島 隅田 自動車=いすじ→いすず→いすゞ?
ウィキペディアにも記載はないです、石川島隅田自動車はIHIの社史より。

恥ずかしい名古屋在住さんへ
>現在もある自動車会社が創業したのは昭和初期のことでした。1933年(昭和8年)に、新興企業の日本産業が日産として、>また豊田自動織機(後のトヨタ)が自動車部を設立して、日本の自動車産業の実質的な誕生を担いました。しかし、第二次大戦 通じて、日本の自動車産業の規模は小さく、軍用、産業用のトラックやバスの生産が主でした。
755: 匿名さん 
[2014-11-30 09:01:55]
はーしれはしーれ
いすゞーのトラック~~~~
756: 匿名さん 
[2014-11-30 09:06:52]
現在、デュトロよりエルフが売れてるからね
いすゞ > トヨタ(日野)
757: 匿名さん 
[2014-11-30 09:09:19]
レスを参考にすると。

積水ハウス 21840人×649万÷16000棟=貴方の一軒で養う間接的人件費は886万円

セキスイハイム 7700人×803万÷10100棟=   〃   612万円

タマホーム 3056人×521万÷10000棟=     〃   159万円


まあ間接費用の一部を上げただけですけどね

758: 入居済み住民さん 
[2014-11-30 10:11:06]
>>757
なるほど。
だから大手は優秀な人が集まり、良い家が建つということなんですね。
タマホームになるとこれしかもらえないから、どうしても優秀でない人が関わってくる。
さらに言えば、タマホームが1棟で159万円ということは、1人が3~4棟かけもちしない限り平均年収ももらえない。
積水ハウスなら一人1棟にじっくりと専念できる。
大手で建てる安心感は、こういうところにもつながってくるということですか。
お金は払うべきときにしっかり払うのが大事ですものね。
759: 匿名さん 
[2014-11-30 10:58:06]
>758 貴方はまず社会に出て働いて会社の仕組みを知らないといけませんね
760: 匿名さん 
[2014-11-30 11:23:09]
まったく建築職人の世界はバカ揃い無知な欠陥住宅がうまれる。
失業率低くするにはそのレベルを受け皿として有効なのだ。

しかして頭のいい押さえ所が必要
それが建築士でありハウスメーカーの人間
それらが隙をついて悪党のお面に変わったら
意図的欠陥住宅
761: 匿名さん 
[2014-11-30 13:22:22]
なんか話しが変な方向に向いていってるので…

タマホームから「大安心の家プレミアム」なる新商品が発売されたそうです
ローコストが売りのローコストメーカーからちょっと高級なこのモデル

http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://sumai.nikkei...

住宅業界が冷え込む中…ローコストですらこっち方面(数より質)にシフトしてくのだろうか?
762: 匿名さん 
[2014-11-30 17:31:37]
>>759
え?
758が言うことが正しいよ?
あなたこそ安かろう悪かろうで失敗するタイプ。
典型的な「B層」ってやつですね。
「B層」って何か知らないかな?
763: 匿名さん 
[2014-11-30 20:27:05]
> 762 貴方も相当な世間知らずですね。
764: 匿名さん 
[2014-11-30 22:36:35]
>762 
住宅会社の従業員は皆、家作りに係わってると思ってるのでしょうね

自動車メーカーに勤めると皆、車に詳しく作れる直せるみたいなイメージですか?
765: 匿名さん 
[2014-12-01 18:35:17]
35坪未満の総2階とか、技術的に初級レベルでしょ。
どこでもあんまり変わらんような・・。

766: サラリーマンさん 
[2014-12-01 21:18:45]
このスレでよく話題になる大手とローコストの比較って、正直あんまり意味がないと思います。

ホテルで考えてみるといいでしょう。
一泊素泊まりで、5,800円のビジネスホテルもあれば、10万円のホテルもあります。
どっちも一晩泊まって、眠るのは一緒。
「立って半畳寝て一畳」にある通り、人間の専有面積にさほど違いはありません。
だけど、5,800円のビジネスホテルを選ぶ人もいれば、10万円のホテルを選ぶ人もいます。

大手批判の人は、「ブランドにだまされてるだけだ。ただ寝るのに5,800円以上払うなんて価値が分かってない。部屋の広さも大して変わらないのに、10万円も出すのは無意味だ。」といっています。
ローコスト批判の人は「よくそんなところで満足できるな。部屋の質感もサービスの良さも分からないのか。貧乏人根性丸出しだ。」といっています。

だけど、ちょっと考えてみれば、どちらの批判も意味がないのはすぐに気づきます。
5,800円で満足している人は満足すればいいし、10万円出して満足している人は満足すればいいのです。
自分が満足しないなら、その選択をした自分を責めればいいし、または別のホテルを探せばいいのです。

自分の選択に満足している人に対して「おまえの選択はまちがっている」というのは、何様のつもりでしょうか?
一番まちがっているのが自分自身だということに気がついてないのでしょうか。
端から見ればあさましい様子にしか見えません。
767: 匿名 
[2014-12-02 02:24:31]
そうは言ってもさぁ普通の人が家を買うのは一生に一度なんだよね。
まぁ大手に丸投げするもよし。ローコストでとにかく出費を抑えるのもよし。いろんな会社探してコストと理想をバランスさせるもよし。
ただね一生に一度なんだから出来るだけ勉強して出来るだけいろんな家を見てもいいんじゃないかと思いますがね。
768: 匿名さん 
[2014-12-02 07:49:24]
>>766
その例えはちょっと違うと思うよ。
違いはゴルフでいうセルフプレーかキャディーつきかの違いでしょう。
まわるコースも食事も同じ。しかしキャディーがいる方が楽だよね。
キャディー代がもったいないからつけないって考えもある。でもね、コースを知ってる人はキャディーはいらないからつけないって人もいる。
結果はキャディーをつけたら少しはスコアが良くなるかもしれないけど、腕がいい人ならつけてもつけなくても変わらない。

大手はよくわからない人には安心感だろうけど家が立派なったりアフターが充実しているわけではない。が、建てる時の提案力や対応はローよりいい。
ローは金がない人が買うという考えもあるが、ローで足りない分を補える知識がある人が安くよい家を建てられる。
って事じゃない?
769: 匿名さん 
[2014-12-02 08:17:55]
いろんな例えが出たけど↑が一番しっくりくる解説ですね。
親切丁寧って部分のおもてなし料金が1000万なんです。
高いと思わない。

例えば航空運賃だってかなり格差あるけど、俺は料金が倍だろうと最高のサービスを受けて出張に臨みたいから気にしない。
770: 匿名さん 
[2014-12-02 09:31:08]
異議アリ

1000万と言う差額分の価値は無いと言う意見は否定しないが
品質や性能は同じであるとする考え方には異を唱える
771: 匿名さん 
[2014-12-02 09:44:31]
>>770
品質や性能なんて注文住宅なんだからいくらでも変えられるでしょ。大手でも工務店でもローコストでも、それが施工会社毎に一定だと思う事自体おかしいよ。
1000万の違いについてはよくわからない。
誰がどんな仕様で比較したかがわからないからね。
772: 匿名さん 
[2014-12-02 10:44:42]
ローコストはローコスト中心の品揃えで、大手の仕様を頼んでも出来ない事が多い
773: 匿名さん 
[2014-12-02 11:06:11]
不毛な発言はそろそろ辞めたらどうですか?
もう少し大人になりましょう
774: 入居済み住民さん 
[2014-12-02 14:57:58]
特殊な構造を除いて、内装物は大手もローも一緒
設備や床材や建具なんかは既製品だから何を選ぶかでどうにでもなる

提案力なのどのソフト面は大手の方が平均するといいだろう

アフターは正直変わらないと思う。
だってリフォームの専門子会社の見積もり高すぎる。どう考えても高すぎる。

アフターアフターってみんな言うけど、アフターって有料ですよ。

だったら近所のリフォーム屋に頼むっていうの!

確かに同じ間取りで1000万違うかもしれない。弟の家の価格聞いてそう思った。

オレは大手で建てて後悔してるけど、皆がそうだとは限らない。

月3万円×35年の違いって途方も無いくらい違う。本当に生活が一番大事。
ローで建ててたら第3のビールじゃなくて本物のビール飲めてたかも。

でももう仕方ない。
我慢するしかない。モデルハウス見初めて1年以内に契約してしまった。勉強する期間、比較検討する期間が短すぎた。自業自得。
775: 匿名さん 
[2014-12-02 16:00:45]
>>768
ローと大手でコースが同じ?
それはさすがに言い過ぎ。
大手で必要のない部分を省いてコストダウンしているのがローなんだから、さすがにちょっと無理だよ。
ローで建てる人も大手と同じものは望んでない。

ホテルのたとえ、いいじゃん。
その通りだよ。
うちは5800円のホテルでいいから、ローで建てたんだ。
割り切って建てたから文句もないよ。
10万円のホテルがいい人はそうすればいいだけのこと。
776: 匿名さん 
[2014-12-02 18:29:04]
>>771
ローコストでも大手と同じ品質にしたら大手とほぼ同じ価格か下手したら高いこともある。大手は仕入れ価格が安いからね。コストダウンが得意で「ローコスト」だし、施主だってそんなものは望んでいない。いいんだよ、品質は同じじゃなくて。それを納得して建てているんだから。
777: 匿名さん 
[2014-12-02 18:57:02]
僕の収入では20畳以上のLDKに満足な和室のある家を建てられるHMは無かった
ただそれだけの事ですし、そうやって選んだ人は少なくないと思われます。

規格型でない、注文寄りで建ててる人の家は、40~50坪程度が平均帯でないでしょうか。
これが有名HMだと、とても建てられない金額になってしまうのです。

778: 匿名さん 
[2014-12-02 19:21:36]
ローと比べて1000万高くても、
毎晩ビール、欧州車を何台も所有出来たとしても、
もう一度建てても良いと天からお金が降って来ても、
ローの方がオシャレでスタイリッシュでも
住まいにローという概念が全くない。
ただそれだけの事ですし、
そうやって選んだ人は少なくないと思われます。
価値観の違いです。
自分が選んだ伴侶も他から見れば
その良さが全く理解出来ないのと似ています。
自分にとってどうかが大事ですから。
779: 匿名 
[2014-12-02 19:28:00]
大手とローコストが同じくらいと言いのは乱暴過ぎるが建材や設備の出どこは同じだし大手がワンランク上くらいか大手専用品とかでさほど変わりはないかな?しかも大手は一括仕入れで利益率高くて更に儲かる仕組みだね。

もしローコストの坪単価25万くらいの基本プランで建てたとしてもHMに利益はでるのだから原価はどうなの?って感じ。
780: 匿名さん 
[2014-12-02 21:20:28]
>>778
>自分が選んだ伴侶も他から見れば

>その良さが全く理解出来ないのと似ています。

いいたとえだね。

ここの住人は人の価値観に注文をつけすぎるんだよね。

ローじゃなきゃだめだとか、大手は高すぎるとか、余計なお世話だって。

同じ女が二人といないのといっしょ。

好きで選んでるんだからいいじゃないの。

よそのかみさんつかまえて、「そんな女はやめとけ、うちのかみさんのほうがずっといい!」っていってんのかね?
781: 匿名さん 
[2014-12-02 22:41:25]
ちっとも「ローコスト住宅について」の話しにならないね。
782: 匿名さん 
[2014-12-02 22:52:42]
768に1票!
766の例えはちょいとちゃうね。

ローコストってのはコストパフォーマンスが高いって意味合いが強いものだと思います。

ローコストでも大手並みの金額払う人もいるから、同じ3000万で500万を建物に関係ない部分に払うか建物本体に払うかの違いかな。
783: 匿名さん 
[2014-12-03 02:41:12]
出来るものと費用の吊り合いで優れてるものをローコストと呼ぶなら
工務店に分があるのは確かでないか。
784: 匿名さん 
[2014-12-03 06:00:29]
実際に家を建ててる職人からするとローと大手では全然違います。

はっきり言ってローでは手間なんかかけていられません。

釘の打ちもらしがあろうが部材が割れようがとにかく収めて終わりです。

やり直しなんかしてたら赤字です。

大手だと検査が厳しいから手が抜けなくて時間がかかりますがもちろんその分は単価に入ってます。

当たり前だけど安くするには理由があります。

とにかくローは人件費を絞りすぎ。

施主さんはそこだけは理解した上で契約してください。


785: 匿名さん 
[2014-12-03 06:52:33]
>783
「ローコスト住宅について」なんだから、最初からそういうテーマだと思っている。
"ローコストHM"批判が繰り返されるおかげで、"ローコストHM" VS "大手HM"スレみたいになってるけど。。。

どうせなら"ローコストHM" vs "工務店"でやればいいのに。

なぜ大手の人はここを荒らしに来るんだろうね〜
786: 匿名さん 
[2014-12-03 07:10:10]
>なぜ大手の人はここを荒らしに来るんだろうね〜

荒らしている訳ではない。
事実を訴えると、それを認めず、荒らしと結論付けるだけ。
そして、大手の価格を無駄金だと言う。
787: 匿名さん 
[2014-12-03 07:38:51]
大手がどうかなんてどうでもいい書き込みなんだよ。だから荒らし。大手賞賛に共感して欲しいなら、他にスレがあるだろうに。噛み合ってない。

無駄金と言われて、なぜムキになるの?
大手に頼めるお金の余裕があるのだから、心も広いと思ったのだが。
788: 匿名さん 
[2014-12-03 07:52:30]
***貧乏人の悪足掻きがオモシロイから(笑)
789: 匿名さん 
[2014-12-03 09:11:42]
大手で建てて後悔しているのに、必死で大手を正当化したいから。
790: 匿名さん 
[2014-12-03 09:57:22]
大手で満足してローコストは眼中にない人は見ないスレだから見にきてる人は何か後悔がある人なんでしょう。
または売上があがらない大手の営業さんかな。
大工になりすましてまで書き込む必死さが哀れですよ。
791: 匿名さん 
[2014-12-03 10:05:55]
たしかにその気持ちはあるよ

月にどんだけ多くローン払ってるとおもってるんだよ

10年経てばローだろうが○○林業だろうがどうでも良くなって、子供にかかるお金に頭を抱えるんだよ。

あの頃に戻れるなら安全バカな自分にドロップキックして見栄を張る嫁にエンズイ斬りをお見舞いしてやりたいよ。

掃除をしない嫁には880万のパパマルハウスで十分だったし、趣味が無く仕事もそんなにない俺には立派な書斎なんて必要なかった。提案されてその気になってたけど、パソコン壊れてから嫁が買い換える金を出してくれないから、FC2SAYも見れない。
今は書斎のカウンターになぜか夏布団と座布団が置いてあって、カウンターの下には枯れた植木と扇風機。キャスターイスは取り上げられて子供の勉強用に・・ 壁にオシャレな照明も設置したんだけど白熱灯は電気代が高いからつけるな。点けたいなら小遣いでLED電球に代えて点けろと・・

寝室のエコカラットには蚊がたくさん刺さってるし、綿ほこりと髪の毛・・ 小屋裏納戸は1年行ってない・・
792: 匿名さん 
[2014-12-03 10:36:07]
↑は790じゃなくて >>789への書き込みでした。
793: 匿名さん 
[2014-12-03 14:48:38]
とても示唆に富んだ、考えさせられる話しですね。
794: 匿名さん 
[2014-12-03 15:15:04]
>791
書斎もエコカラットも小屋裏の収納も、依頼先で可不可どうこうなものではないから
不満要因の大半は家ではなくローン額にあるかと思われます。

建てたは良いが、ローンが大変or狭くて窮屈

二大失敗談の一つだけ抱えるなら、まだ恵まれたものですよ。
795: 匿名さん 
[2014-12-03 19:36:52]
>大手で満足してローコストは眼中にない人は見ないスレだから見にきてる人は何か後悔がある人なんでしょう。

自分は、来年の契約のために、ローコスト、工務店及び大手の各意見や書き込みを多少ではあるが参考にしている。
一部の自己肯定しかせず、異のものを一切認めない書き込みは、第三者からすると短絡的で非常に見苦しい。
挑発的とも取れないこともない、些細な書き込みに過敏に反応している残念な人が多いことが、残念。


796: 匿名さん 
[2014-12-03 19:56:12]
>無駄金と言われて、なぜムキになるの?

なんか・・・ムキになりすぎ・・・・

>大手に頼めるお金の余裕があるのだから、心も広いと思ったのだが。

ローコストは、心が狭いってことなのか・・・・
797: 匿名さん 
[2014-12-03 20:20:09]
大手さんはマウンティングしたいだけじゃないの
798: 匿名さん 
[2014-12-03 20:23:09]
あっ、そのための1000万か
799: 匿名さん 
[2014-12-03 20:35:07]
どっかのスレで、差額の負担があれば大手にするか否かの書き込みがあった。

自己負担が同じ値段だったら、どれを取る。

・ローコスト
・大手
・工務店

800: 匿名さん 
[2014-12-03 21:24:36]
そりゃ、大多数の人が大手に決めるっしょ
金が無いから仕方なくローコストしか選択できないんだから
あー、いいな~ 大手
801: 匿名さん 
[2014-12-03 21:52:28]
確か80万/坪ほどの設定だったと思うけど、大手でそのぐらいだと大してオプションで遊べないかなぁと思った。
自分なら、コスパの高い工務店でオプションてんこもりで遊びたいな。
または、広さや造作に凝るほうがいいかな。

あー、あと建物で予算が力つきる人も多いけど、少し建物の予算落としてでも外構にお金かけたほうが、家全体としては見栄えのする家になるよ。
802: 匿名さん 
[2014-12-03 21:55:20]
設計事務所で設計→工務店コンペという流れも少し興味ある。

まっ、たらればだけど
803: 匿名さん 
[2014-12-04 03:56:03]
パパマルハウスと言うのが解らなかったので調べてみた…

超ローコストと言うカテゴリでローコストよりさらに格安メーカーらしき…
…ローコストと超ローコストは違うのか?
804: 匿名さん 
[2014-12-04 11:25:48]
自分でも色々思案するところがある人だと、工務店か建築家に頼む。
費用面でも無数の仕様に合せて自在に。

家は世話無く適当に建てばいい  資金面が気にならない→大手HM
                    気になる →ローコスト
805: 購入検討中さん 
[2014-12-04 11:53:41]
>804
それが真理だと思う
806: 匿名さん 
[2014-12-04 12:11:12]
実際はほとんどの世帯は坪48万円以下のローコストを選んでいるんですけどね
中でもコミコミ坪43万以下が目立ってきていますね
大手10社の市場占有率は合計でも5パーセントだから 高校とかのクラスメイト全員が新築したとしても、大手10社で建てる人は1ペアだけ。
807: 匿名さん 
[2014-12-04 12:20:49]
カネが無いからロー建てる人が多いのは事実。
でも大手で建てたい願望が多いのも事実。
現実は厳しいね!
808: 匿名さん 
[2014-12-04 12:32:41]
大手のモデルハウスで勉強して、知識をつけてから、小さなところで契約する人がほとんど。
そのまま大手で契約するひとは5%ということでしょう。

面倒くさがり、お金持ち、営業マンの知り合い・・色々理由はあるでしょうけど。

でもその5%の人が、残り95%の「契約しなかった人」のプラン作成代金、ノベルティグッズ代金、夢工場などの見学会の代金を負担してくれている。そりゃ高くなるはず。
809: 匿名さん 
[2014-12-04 12:44:40]
お金があれば、高級車買うけど、そこまで余裕ないから1500cc位のスタンダードかーでいいよ。
家はクルマほど一律完璧に作られているわけじゃないから、ちゃんと建つなら安いほうがいいさ。
810: 匿名さん 
[2014-12-04 12:45:21]
>>808
そうじゃない。
最初から大手で建てれないと分かってるから
あえて大手を見ずにローだけを見て自己暗示
してる人が多いんだと思う。
私の回りのローで建てた奴は大手見てないし、
面倒臭いの嫌いだからローのプラン丸のみだった。
811: 匿名さん 
[2014-12-04 13:34:29]
理由は人それぞれですよ。

私は大空間が可能な鉄骨が良いと思い大手で契約寸前まで行きましたが、嫁さんの「やっぱり木造が良い」の意見を尊重して木造の勉強からはじめました。
まあ、建て替えで急いでは居なかったので1年以上HM回りもしながら、木造耐力壁ボード工法で建てる事を決め、基本性能では大手もローコストも大差が無い事は分かりましたので営業との相性でローコストHMに決めました。
ちなみに大手との差は700万円程度でしたので、その分オプションや外構に使いました。
大空間は無理でしたが、18畳のLDKと隣接する8畳を4枚引き戸を外せば繋げられる様にしたので、不満はありません。
812: 匿名さん 
[2014-12-04 16:05:48]
「大空間」って、何となく良いと思うかもしれないけど、実際は、壁が少ないということは、空間利用効率が悪くなるし、大空間に多少壁や柱があったほうが「死角」ができるから面白い空間になりますよ。

木造の場合、「無垢柱」が非常に安いので、3本くらい並べてみると面白い。でも大手の木造だと集成材しか構造には使えないところもありました。
813: 匿名さん 
[2014-12-04 19:08:40]
住友林業の大空間は凄いよ!
アレ見たら他の木造建てられないね。
814: 匿名さん 
[2014-12-04 19:25:03]
木造で大空間ならSE工法やKESみたいなものもある。

価格も踏まえ何をどう求めるか、それをどれだけ探すのか、探さないのか。

手近に見付かるところで、ちゃっちゃか建てたいならHMだろうし
その予算が出なかったらローコスト。
家なんて適当に出来てくれたらそれでいいって人の選択として主流です。
815: 匿名さん 
[2014-12-04 19:35:30]
ローコスト購入者は建売購入者の延長線上でしかないので、ほとんどの場合小さく、おしゃれだったり凝った造りの家は少ない。私が完成見学会に20件程行って感じた率直な感想です。
816: 匿名 
[2014-12-04 19:53:25]
おしゃれだったり凝った造り…ひとそれぞれだしシンプルな素うどんみたいな家の方が思い入れがない分飽きがこない。
大手、ローコスト関係ないけどね。
817: 匿名さん 
[2014-12-04 21:43:26]
素うどん = ローコスト

これ結論でよくね?
818: 匿名さん 
[2014-12-04 23:37:32]
そうね。
一昔前の国産PCに対するDELLのPCという感じもする。
819: 匿名さん 
[2014-12-04 23:55:30]
安い早い地味ダサい
820: 匿名さん 
[2014-12-05 00:02:58]
必要十分という意味で書いたんだよ。痛いやつだな。
821: 匿名さん 
[2014-12-05 07:38:31]
>>818
ちょっ!一昔前のパソコンって国産よりDELLの方が安くて性能いいけどそれでいいのか?
パソコンの性能より宣伝用のソフト満載の方がいい?それって私はパソコン使えませんって言ってるようなもんだよ。
つまりよくわからない人が国産のパソコンの方が安心感があると買うのが大手を選ぶ層と同じって事かい?
822: 匿名さん 
[2014-12-05 08:01:57]
>>821

まさにその通りでしょ
823: 匿名さん 
[2014-12-05 08:36:55]
確かにその通りかも知れない。
同じ日本メーカーPCでもソニーは個性的で頑張ってた
でも何時の間にか個性や特徴を捨ててしまい、今や空前の灯火
現在大手日本メーカー製PCの大半は、国内ブランド力と宣伝力で売ってるだけ。
まさに大手HMと同じ戦略でしかないし、ユーザー層も同様と思われる。

別に海外メーカーを推しているのではない、例えば
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/m-stick_nh1/
同じPCでもこんな製品もある。

別にこれがどうこう言いたい訳ではない、大手でなく宣伝力が足らなくても
様々な製品があると言う事です。これは住宅でも全く同じ事。

取り合えず有名で宣伝力に長ける大手ならば良し
そんな消費者のモノ選びとして、途中で思考停止してしまった状態を
挙句他人にも勧める痛い人には、なりたくないものです。
824: 匿名さん 
[2014-12-05 08:39:35]
たしかにそう。

高い国産パソコンが大手ハウスメーカー
家計簿ソフトや画像加工ソフト、期限のあるウイルスソフトなんかが山のように入ってる。説明書もドッサリ!
故障しても開けたら保証がいなくなってしまうからメーカーに送ると莫大な修理費。


工務店はパソコン工房のオリジナルパソコン。
カスタマイズもどうにでもできるし、故障のさいは自分で開けて部品交換もできるし、価格は半設くらい。
性能を望めば上は際限なくある。

ローコストハウスメーカーはデルとかヒューレットパッカ-ドの直販モデルですね。
購入する時に自分でクリックしなきゃいけない。
展示品(モデルハウス)も立派じゃない。でも追加料金でアップグレードができる。

でも説明書はPDFデ-タか、ネット接続でダウンロード。


人生で最初のパソコンならNECとかの2倍も高いパソコンがいいかもね。

ある程度知識と興味がある人はそういうのには手を出さないけど。


825: 匿名さん 
[2014-12-05 08:58:32]
上に追記

どのメーカーでも、
CPUはインテルかAMD
グラボはNVIDIAかAMD
826: 匿名さん 
[2014-12-05 09:00:20]
なるほど
827: 匿名さん 
[2014-12-05 09:03:16]
>824
うん、同意。
828: 匿名さん 
[2014-12-05 09:05:20]
>825
OSも追加したら。
829: 匿名さん 
[2014-12-05 10:05:20]
例えが上手いな…そして、あまり意識が行かないパーツが安物脆弱過ぎてそこから壊れる(ノートパソコンならヒンジ部分とかデスクトップなら電源周辺機器)

…って部分も同じか?
830: 匿名さん 
[2014-12-05 11:53:38]
格安はマザボが多少ボロイと聞いた。

ただ、PC自体10年も使わないので、「どの部品も10年持つ」ような耐久性は不要かと。

電気部品はさまざまな工場で作れるけど、住設・建材は生産設備に金がかかるから、どのメーカーも
そこそこ「大企業」といわれるところばかり。
電気製品より、住宅の方が「パーツ品質」は差が無いと思う。





831: 匿名さん 
[2014-12-05 12:21:42]
全部説明してくれちゃったね。さすが。
ソニーのバイオがどうなったか、テレビやスマホも同じ、付加価値とか言ってあぐらかいてるとどうなるかと考えると怖いね。
832: 匿名さん 
[2014-12-05 13:00:44]
要するに格安メーカーのパソコンの耐用年数10年と同じで、ローコストの耐用年数も25年で建て替えって事ですね。割り切って考えれば、それもありかも。
833: 匿名さん 
[2014-12-05 13:15:25]
>832

素晴らしい読解力ですね
834: 匿名さん 
[2014-12-05 13:44:14]
3000万で家が建つ大手ハウスメーカー
2000万で家が建つローコストメーカー
1000万で家が建つ超ローコストメーカー

格安なほど良くて家としての形と機能を成せば良いだけなら一番格安な超ローコストメーカー以外の選択肢は消える訳だが…
意図してか超ローコストメーカーを視界から外し大手ハウスメーカーとの差額1000万を強調するよな
ローコストと超ローコストとの間にも1000万近い差は有るんだぜ
835: 匿名さん 
[2014-12-05 13:44:40]
大手は衰退しながら生き残っていきます。
服を百貨店で買う人がいる限り安泰と言えるでしょう。
牌の取り合いにはなるから、多少の淘汰はされるでしょうね。
836: 匿名さん 
[2014-12-05 14:13:48]
> 834
あなたの選択肢にはメーカーしかないんですねw
837: 匿名さん 
[2014-12-05 14:56:56]
>>836
本来、メーカーと言う言葉には製造者と言う意味しか無いらしいですので
零細工務店・地方工務店も立派なメーカーですね

まさか…貴方には自分の家を自作すると言う選択肢が有るのですか?
838: 匿名さん 
[2014-12-05 17:27:45]
大手HMをブランドだからと思うなら、当然自宅外壁にでもロゴマークとか社名グレード等の
記載があるのだろう。

まさかブランドだと信じてるなら、ローコスト同様に記載はちょっと恥ずかしい
なんてことはあるまい・・・
839: 匿名さん 
[2014-12-06 06:59:09]
豆腐なんかも高い方が売れたりするから、家も1000万高ければ1000万円分コストがかかってるんだと考えちゃう人もいるんだろうね。
利益率の違いなのに。

でも決算書類では、本社の経費や社員への過剰なボーナス、販売促進費、有利子負債・等々で消えてる不思議。

生活に十分な余裕がないのに大手ハウスメーカーと言われるところで建てる人の気が知れない。

新米が高いから古米を食べてるのに高い金粉入りの不味いフリカケをかけて満足してるようなもの。
840: 匿名さん 
[2014-12-06 07:24:16]
と貧乏人がひがみを言っております。
俗に言う「マ ケイヌの遠吠え」ってこれですよ。
841: 匿名さん 
[2014-12-06 08:06:04]
55000円のランドセルが高く感じて40000円のランドセルを息子に買うのに、家には十分な理由もなく1000万多く払う不思議。

ローンだと庶民も太っ腹になるマジック。

しっペ返しが待っている。ボディブロ一のようにジワジワ・・ 削るのは医療費?学費?
842: 匿名さん 
[2014-12-06 08:16:19]
以上、貧乏人のひがみでした。

因みに生活用品のランドセルと数十年暮らす家を混同してる時点で貧乏な上にボキャブラリーも貧困。
843: 匿名さん 
[2014-12-06 08:27:29]
自分の身の回りを見てみましょう。
昔に買った安かろう悪かろうの物は、何も残っていません。

すべてのローコストを否定しているわけではありません。
悪い話ほどよく伝わるから、どうしても印象が悪くなる。

安かろう悪かろうではない、ローコストはズバリどこですか。
844: 匿名さん 
[2014-12-06 09:26:12]
すべてのものは古くなる。
綺麗で愛着を持てる期間なんてごく僅か。
それでもローンは続いていく。
大手、ロー、工務店、建売り問わずに15年で水回りはひどく劣化し、20年で大規模リフォームをしたくなる。
施工レベルはほとんど関係ない、全ての樹脂、金属は経年劣化する。人為的な原因もあいまって例外なく劣化する。それはもう我慢できなくなるほどに。
その時のために500万円とっておいた方がいい。本心でそう思う。
残りの500万は子供の学費や同居住宅の新築費用
などに充てた方がいい。

もちろん回らない寿司屋で時価の本マグロを値段を聞かずに注文できる富裕層の人には言っていません。

845: 匿名さん 
[2014-12-06 09:39:55]
ローコスト購入者はその500万円も用意できないから家は益々劣化する。
846: 匿名さん 
[2014-12-06 09:58:00]
ハウスメーカーで建てるなら鉄骨
木造建てるなら工務店
ハウスメーカーで木造も、ローコストも、両方ありえない
847: 匿名さん 
[2014-12-06 10:07:22]
俺も工務店のひどい欠陥知ってるからね。問題が数件あったようで一度計画倒産して新たな工務店立ち上げやがった。その後は連絡すらとれなくなった。建て主哀れだよ。
848: 匿名さん 
[2014-12-06 10:37:52]
>847
何時の世にも有る話、過去には大手H.Mも倒産してる、大手だから被害者の数は多い。
849: 匿名さん 
[2014-12-06 11:12:25]
ローコスト買った人って、建てる過程をちゃんと見たことがないんだろうな
850: 匿名さん 
[2014-12-06 11:54:41]
ちょっと古い記事だけど、どう思う?

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/65/index1.html
> 『これまで高い住宅をたくさん売ってきた罪滅ぼしとして、利害関係のないところで世の中の役に立ちたい』とわたしに漏らした。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/65/index2.html
>  そして、ハウスメーカーの経営者が決算説明会でどのような説明をしようが、現場で働く人間たちが、前述したとおり、自分たちが売る商品の高さを実感しているのだ。
>
> 現在、各ハウスメーカーには優秀な人材がごまんといる。ところが大学の就職に詳しい教授によれば、昨今、住宅業界に優秀な人材が向かうことが確実に減っているという。現在いる優秀な人材を生かし、優秀な学生を引きつけることができなければハウスメーカーが衰退するのは必死だ
851: 匿名さん 
[2014-12-06 12:00:27]
2014年現在どうなっているんでしょうね。
http://matsuosekkei.blog85.fc2.com/blog-entry-2015.html
852: 匿名さん 
[2014-12-06 12:51:47]
850 , 851

読ませてもらったけど、大手はアーネストよりグレードが低いだのメチャクチャな事書いてるね。設計事務所や工務店の都合のいいように書かれた落書きレベル。大手に対する敵対心むき出し感満載(笑)
それと、不景気の時は大会社ほど損失は大きく見えるが、その片隅で小さな工務店がゴロゴロと倒産している事実を知らないだろうし、知る必要もない。だって、誰も興味ないから。
853: 匿名さん 
[2014-12-06 13:22:04]
へえ〜(遠い目)
854: 匿名さん 
[2014-12-06 18:40:23]
納得。
855: 匿名さん 
[2014-12-06 20:20:04]
ローコストって何で安いの?
856: 匿名さん 
[2014-12-06 20:31:15]
>>855
職人を安く使うから
857: 入居済み住民さん 
[2014-12-06 22:20:45]
>>855
そうね、確かに人件費は総じて安く抑えてるんでしょうね。
営業から現場監督なかなか見ません。かなりの物件を一人でかかえてます。

まあ、造りは建売並みですよ。
仕様を大手並みにしたければ、値段も大手並みですが、人件費その他が安いので
ローコストでオプション一杯も面白いかも。
858: 匿名さん 
[2014-12-07 07:24:38]
>855
>747
>着工戸数1位積水ハウス16,000軒 2位積水ハイム10,100軒 3位タマ10,000軒
>従業員数ハウス21840人 ハイム7700人 タマ3056人
>年収 ハウス649万円 ハイム803万円 タマ521万円
>757
>積水ハウス 21840人×649万÷16000棟=貴方の一軒で養う間接的人件費は886万円
>セキスイハイム 7700人×803万÷10100棟=   〃   612万円
>タマホーム 3056人×521万÷10000棟=     〃   159万円

H.Mの人件費だけで積水ハウスとタマホームでは一軒あたり886万-159万=727万円も差が有る。
利益などを加えたら1000万円以上の差は当たり前。
859: 匿名さん 
[2014-12-07 07:43:38]
>858

外部委託の人件費が入ってないよ。
860: 匿名さん 
[2014-12-07 07:49:03]
>858

計算お疲れさん。
家は社員だけで造るわけではない。
やり直し。
861: 匿名さん 
[2014-12-07 08:50:25]
>859
>外部委託の人件費が入ってないよ。
数値は不明です、
分かるのは大手でもローでもそんなに差が無い事です。
>1棟あたりの大工さんの取り分は、工業化した住宅ですと100万~150万円。
>手組みが多い現場ですと、150万円~250万円くらいの請負額が一般的です。
多くても250万円、ローだからと値切っても50万がやっとでしょうから大勢にには影響しません。
他の業種も似たりよったりでしょうから最大2割くらいは安くなるかも?
862: 匿名さん 
[2014-12-07 08:58:22]
>861補足
大手程工業化を進めていますから値切らなければ外部委託の人件費が少ないことになります。
863: 匿名さん 
[2014-12-07 10:20:20]
家は建てたいけど兎に角お金はかけたくない
って事ならローコストより地方規模の超ローコストで建てたら?
超ローコストなら標準的な家で住設込み本体価格600万弱~900万デスヨ
864: 匿名さん 
[2014-12-07 10:46:34]
>>863
うちの近所がまさにその地方規模の超ローコストで建ててた。
900万円前後で家が建つってふれこみのところ。

すごかったわ。
部材がたりなかったのか何なのか、正面の一面だけ、防湿シート貼ったまま1ヶ月以上放置。
そのあとで黒いガルバリウム鋼板貼ってたけど、実にわかりやすく波打っている。
光が当たれば、もうぐにゃぐにゃで見ていられない。
他の壁はすべて黒のサイディング。
なぜ外壁素材を一面だけ変えたのかも不思議だし、なぜ1ヶ月以上シートのまま放置されていたのかも謎。

超ローコストの真髄を見た気がした。
865: 匿名さん 
[2014-12-07 12:46:15]
>864
昔の家は重い屋根を乗せた後は何か月も放置するそうです。
木の乾燥、木の歪を出し切ってから手直しするそうです。
放置も場合によっては良いことです。
今は逆に放置時間が必要なのに守らない弊害が多いです、基礎コンクリの乾燥などです。
866: 匿名さん 
[2014-12-07 13:34:55]
>>865
え?
木を乾燥させるために外壁の一面だけをシートだけにして1ヶ月以上放置させてるって言いたいの?
すごいねえw
雨が降ってもそのままで?
さすがローコストはやることが違いますねw

じゃあ外壁のガルバリウム鋼板がグニャグニャなのも同じ理由なんでしょうかねえ?
867: 匿名さん 
[2014-12-07 13:47:05]
ローコストも超ローコストも貧乏人御用達なんで、放置しようが曲がってようが関係ないね。工務店に「安くしてるんで仕方ない」って言われりゃ貧乏人施主は「そうなんですね、分かりました。」って言っとけ。金が無いのにガタガタ言うなよ。
868: 匿名さん 
[2014-12-07 14:26:40]
>866
>雨が降ってもそのままで?
そのために日本の家は屋根を最初に完成させます。
ツーバイフォー等は床を先に作ります、高温多雨では当然雨の日が多いです、養生を怠れば濡れてカビの問題も有ります。
シート養生しても長期間放置すれば逆にシート内は湿度が上がりカビ問題も有ります。

透湿防水シートなら放置しても問題は少ないと思います。
透湿性のない防水シートを全部施工して放置は問題が有ります、基礎コンクリはまだ水分を含んでますから室内は高湿度になる事も有ります。
場合によれば全面に施工しない方が良いです、換気などを確保して全面施工した方が良いです。
ローを擁護する気は有りません放置が悪いとは限らない話です。
869: 匿名さん 
[2014-12-07 15:12:04]
薄いペラペラの防水シートだけだと基礎パッキング(気密パッキング)上にも水や湿気が入り込みます。風でフワフワと浮き上がり隙間が出来ます。なので速やかに外壁の施工が必要です。通気層と外壁の厚みがあれば水が回り込むことが極めて少なくなります。
それから、防水シートの施工も完全に気密テープで目張りしないと思いますので、間間からも侵入します。耐力壁との間、断熱材との間に水が入り込めばカビのリスクも増えます。

ローコストでは常識的な建築の考え自体が違うのかもしれませんね。
870: 匿名さん 
[2014-12-07 17:47:38]
一事が万事とは言いますが、大手ハウスメーカーでも企業姿勢を疑う事例はいくらでも出てくるので、双方の全体的性質の違いを決定づける証左とはいえない。どっちもどっち。
いずれにしても施主側には、覚悟と自己防衛が必要という事ではあります。

<http://archi-journal.com/耐震偽装事件の深層/3-02-ハウスメーカーには、こういう頑張りかた/>
<http://www5.ocn.ne.jp/~ggg/Defect.htm>
<http://wjn.jp/article/detail/5429203/>
871: 匿名さん 
[2014-12-07 17:58:51]
大手を選ぶ人は大抵このような思考なんじゃないの?
http://knowledge.realestate.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/13102087668/
すごいな大手の営業
872: 匿名さん 
[2014-12-07 18:10:35]
>869
生半可に防水シートはしない方が良いと言ってます。
軒の出の有る屋根なら強い風雨で濡れるだけです、乾きます、台風等の予想なら養生すれば良いです。
中途半端にしますと乾き難いです。
養生が面倒なので透湿防水シート等を早く張るのです。

>薄いペラペラの防水シート・・・断熱材との間に水が入り込めばカビのリスクも増えます。
殆ど意味不明です家の造り方を知ってるとは到底思えません。
断熱材まで有るなら内装を残して完成してますね。
873: 匿名さん 
[2014-12-07 18:40:00]
なんだか知らんが安直に作る家ほど工期は早いのが常識
途中で止まるのはトラブルか知らんが、費用的にも良い事は無い

業界の常識を一つ

施工現場を施主にも見せたがらない業者は、ろくなものではない
この仕事の姿勢からして、ろくでもない業者は
HMでもローコストでも不動産屋にも散見される。
874: 匿名さん 
[2014-12-07 18:46:18]
ローコストでは外壁の到着を待つ間に内装を仕上げていきますので当然、断熱材も入ってるお宅もありますよ。工期を細かく詰めている大工や職人は待った無しですので、構ってられない実情があります。
875: 匿名さん 
[2014-12-07 19:40:18]
もはやどこまでが本当に見た話しなのか。
ああいえば、こんなのもアルアル。
876: 匿名さん 
[2014-12-07 19:52:02]
そこがローコストの良い所 or 悪い所
877: 匿名さん 
[2014-12-07 23:04:04]
>>872
じゃあ外壁なんてつけないほうが良いという考えですねw
あなたの家は外壁がないんだw
へ〜w ふ〜んww
ローコストってすごいんですねw
878: 匿名さん 
[2014-12-07 23:31:36]
本当は大好きな女子をついついからかってしまう男子みたいだな。
879: 匿名さん 
[2014-12-08 08:00:10]
貧乏人は心も貧しい。
880: 匿名さん 
[2014-12-08 08:43:19]
ボキャブラリーが貧しいね☆
881: 匿名 
[2014-12-10 23:10:48]
ローコストじゃなく坪単価の高価な住宅メーカーで建てると泥棒に入られたのか警察と住人が話をしているのをみて
ローコスト住宅メーカーで良かったと思いました
882: 入居済み住民さん 
[2014-12-11 00:13:53]
建売でも泥棒に入られましたよw
883: 匿名さん 
[2014-12-11 06:35:48]
泥棒は家で選ばず、入りやすさ見えずらさ逃亡路等の環境で選びます。アーネスト、一建設等のローコスト建て売りでも容赦なく侵入しますので注意してね。
884: 匿名さん 
[2014-12-12 18:49:44]
結局ローでも、契約価格の単価はどれぐらいになってるんだろ?
誰か知らない?
885: 匿名さん 
[2014-12-13 01:05:33]
ローコストだが坪100万の狭小住宅
家の中心壁に入れる構造合板4枚抜かれた
大工謝罪

忘れて天井と床を張ったが
気がついた時はフタすればいいと石膏ボード2枚重ね
サービスして室内の壁紙はった

という真相の告白
どう思う?
886: 匿名さん 
[2014-12-13 06:22:42]
ネタだと思う
887: 匿名さん 
[2014-12-13 11:48:02]
事実は小説より奇なり
888: 匿名さん 
[2014-12-13 12:11:01]
>坪100万の狭小住宅
狭くても手間は変わらないから有る。
狭小住宅になるほど坪単価は上がるのが常識。
889: 匿名さん 
[2014-12-14 10:16:08]
日本人はブランド好き、
そして大手至上主義だから。
890: 匿名さん 
[2014-12-15 12:46:19]
ローと大手で物は同じだったとしても、月5万くらい多く払うことぐらいどうってことない。

俺には、ストレスなく打ち合わせできるってことが1000万円分の価値。
自分でネットで情報収集とかしたくない。
何か迷ったら高い方を選べば失敗はないですよ。何についてもそうだけどね。車でも家電でも家具でも。
891: 匿名さん 
[2014-12-15 15:24:07]
大手信者に見せかけたロー信者ですね('-^*)ok
892: 入居済み住民さん 
[2014-12-18 23:19:06]
ですよ('-^*)ok
893: 匿名 
[2014-12-20 00:40:51]
情報収集しない奴はこんな場所には来ないもんね('-^*)ok
894: 匿名さん 
[2015-05-06 20:39:00]
某HMの人が来ないとこんなに静かなスレだったんですね。
895: 匿名さん 
[2015-05-07 21:42:41]
確実に言える事は輸入材多く使ってるとこは今はやめたほうがいいね。
80円台の頃に比べて今は・・・・。
同じ利益出そうと思えば確実にどこかにしわ寄せが。
896: 匿名さん 
[2015-05-09 03:44:53]
輸入材?
柱とかはどこでも輸入でしょ?
1本1800円が2000円になったって大したことないですよ。

大きいのは人件費とサッシの値上げ
897: 匿名さん 
[2015-05-09 04:55:10]
大手HMも広域ローコストも、人件費で辻褄を合わせてるのは一緒

安くして沢山売りたいか、単価を維持して確実に売りたいかの
違いがあるくらいなもの。
898: 匿名さん 
[2015-05-09 06:56:54]
>>896
1本とか小さく出せば差は感じないだろうね。
80円から120円なら1,5倍だけどね。
(ドルでの計算でだしまんま値上げはされんだろうけど)
単純計算なら80円時代輸入品でトータル200万原価で仕入れてるとこなら今なら300万なんですが・・・。
899: 生きてればきっといい事有るよ… 
[2015-05-09 20:27:38]
いや…

極論すぎね?
900: 匿名さん 
[2015-05-13 18:56:52]
木材価格も、製材会社の利益などが乗ってるから、原木の原価はしれてるでしょ・・・たぶん。
原木の国際取引って「本」じゃなく「M3」ですからね。



大手+有償メンテで60年

ロー+メンテなしで30年サイクル2回建築

どっち選ぶかだ

総金額はロー2回の方が安いと思う
901: 匿名さん 
[2015-05-13 19:57:09]
ローコストの筆頭であるタマホームは辞めた方がいい。資材管理や施工が雑で有名。
雨ざらしになったコンパネをそのまま使うとか、最悪な施工実態を実際に見られてる影響もあって、うちの地元では在来木軸工法でも受注件数ナンバーワンではない。
法的には住宅瑕疵が10年だから、10年保てばいいという考えなんだろうね。
902: 匿名さん 
[2015-05-14 05:12:24]
大手信者でした。
でも、アフターにこんなにお金かかると思わなかった。
設備や美観の観点から60年は住めないし。

30年×2回建築っていう考え方もあるんですね。

間取りも変えれるし、そっちの方が良かった。

フロ、トイレ×2、照明(ダウンライトに)、クロス、階段(緩やかな傾斜に)、床、サッシ、外壁(道路側だけ張り替え)、一部断熱材の交換、一部間取りの変更の見積り出させてるけどローコストの新築より高い価格になった。

でもあと10年はこのまま住まないと。まだ建てて10年だし。とにかく頑張ってくり上げ返済しないとリフォームローンも組めない・・

903: 匿名さん 
[2015-05-15 19:39:25]
>>900
大手とローコストでは住み心地や満足感が違う
904: 匿名さん 
[2015-05-16 07:00:31]
提案力は大手の方が一歩リードしてる。
世の中にはデザイナーズ系の優良ローコスト住宅もあるから一概には言いきれないけどね。

柱なんか中国製でもいいと思うし、基礎屋の手配にしてもスケジュール通りにならなかったけど、まぁ1000万以上安くなるわけだから、アパート代が1・5ヶ月分余計にかかってもどうってことない。

一番いいのは、高いハウスメーカーで一流の提案をしてもらって、それをローコストに持ち込む。写真付きでね。

でも、それをみんなが真似しちゃうと、本当のお金持ちも契約してからじゃないと提案してくれなくなっちゃうから、注意が必要です。

住友林業なんて会社はなかなか良い提案してくれましたよ。
契約しないときは申し込み金返ってくるし。
905: 匿名さん 
[2015-05-16 07:45:12]

>>一番いいのは、高いハウスメーカーで一流の提案をしてもらって、それをローコストに持ち込む。

ローコスト住宅はプロの提案を理解できる能力があると思っている バ カ かな。
906: 入居済み住民さん 
[2015-05-16 13:54:10]
理解も何も・・間取り図は間取り図でしかないから、大手だろうがローコストだろうが、解釈は同じ。
907: 匿名さん 
[2015-05-16 15:48:51]
ろくな間取りも提案できないとこで頼むなんてそもそもやばすぎでしょ。
そんなHMありえるの?
908: 匿名さん 
[2015-05-16 16:42:59]
>>一番いいのは、高いハウスメーカーで一流の提案をしてもらって、それをローコストに持ち込む。

もちろん設計料は払うんだよね?
909: 匿名さん 
[2015-05-16 17:13:39]
ローコスト住宅って、ソフトクローズの引き戸は標準?
910: 匿名さん 
[2015-05-16 18:04:10]
>>909
うちは標準でした
911: 匿名さん 
[2015-05-16 20:51:37]
>>908
設計料は間取り作成代とは別ですので、けいやくした工務店には払います。

他を探すのが面倒だからって理由で大手でそのまま契約しちゃう人いるけど、
はっきり言ってボラれてますよ。

手間を惜しむと1000万以上損します。
912: 匿名さん 
[2015-05-19 20:35:22]
大手はプレハブ化していて、工場製品を組み立てるだけだから、精度は高い。
ローコストは大工の腕次第。ところが、炎天下よりも運送業の方が体が楽と
建設業従事者が減り、相対的に大工の腕は落ちている。

大手とローコストの最大の差は、施工精度の差である。
913: 匿名さん 
[2015-05-19 21:20:07]
>>909
aida ノダ、ソフトクローズ一つ30000円でオプションだった。



半年使って、別に標準のでよかったよ。
なぜなら、標準も閉めるときもクッションゴムがあるから静か。
思いっきり閉める癖があるなら、ホームセンターで緩衝ゴム500円で足せばいい。
914: 匿名さん 
[2015-05-19 21:30:39]
>>912
そりゃそうだよ。1000万円も安いんだから。
大手と同じ家が建つわけがない。
安ければ安いなりに、「住めればいい」って割り切りが大切。
ローコストの良さは、とにかく安さ一点のみ。施工精度とか高級感を求める人間は大手で建てればいいんです。
たまに勘違いして「大手と同じ仕様で建てられる」なんて書き込みしてるのもいるけど、そんなの求めてる施主がいるわけがない。見栄えとか部材は二の次でいいんです。そんなのに金使うのは的外れもいいところです。
915: 匿名さん 
[2015-05-19 21:38:16]
>>905
いいんだよ。
家は間取りが同じなら同じ住み心地だと思ってるんだから。何を言っても理解できないと思うよ。
そういう人は大手で間取り作ってもらって、それをローコストに持ち込んで満足していればいいんだよ。
「おれの家はあの○○ハウスと同じ間取りだぜぇ。でも1000万円も安いんだぜぇ。」っていう人生も十分幸せだと思うよ。ワイルドだなあ(死語)
916: 匿名さん 
[2015-05-20 02:12:03]
実際問題1000万違って、表面上普通に凝ったオシャレな家になって、30年平穏に過ごせればそれでいい。

だって20年でリフォームが必要だから、色々手直しするだろうし、気になるところは直してもらう。

構造的には4寸柱で耐震3等級でしっかりしてる。


その1000万で親に旅行プレゼントしたり、家族でたくさん思い出作って有意義な人生にしますよ。
917: 匿名さん  
[2015-05-20 17:27:31]
>915
ワインの試飲会で【おれは違いが分かる!】と豪語して外れるパターンの人ですね。
あまり公言しない方が恥かかなくて良いですよ。
918: 匿名さん 
[2015-05-20 19:13:29]
>>916に賛同する人は多いんじゃない?
裕福以上の人は別として、一般の人は新築できるだけでもすばらしいし、必要経費はもちろん毎月、他にも使いたいことは沢山あるもの。有名なところと似て非なる建物でも、安全、かつ意に沿ったものなら、1000~2000万安いほうが良い。
919: 匿名さん 
[2015-05-20 19:34:12]
制度が良く誰が作っても同じ品質になるはずの大手で雨漏りするのはなんでだろうね。
結局、施工者次第。

>917
芸能人格付けチェックなんか良い例だね
920: 匿名さん 
[2015-05-20 20:36:50]
う~~ん

これからはローコストが主流になるだろうね。

でも一定の割合でユニクロ行ったことがない層もいるから、大手ハウスメーカーも生き残れると思うけどね。
921: 匿名さん 
[2015-05-23 18:33:52]
バカの金持ちって以外と多いからね。

地方都市なのに、大手でたてちゃう人って顔見ると騙されやすいボーっとした顔してる。
922: 匿名さん 
[2015-05-23 19:23:27]
多岐に渡る宣伝で知らず知らずに、良く知った会社
有名な会社、一流なのだなって気がして
自然とそこに頼めば理想的な家になるって感じ。

うちの嫁さんもそんな人だわ

この条件でこういう家が欲しいってのは無くて
漠然と見知ってイメージの良い順番で全てが決まる。

だからローコストってだけで評価が下がるね。
知人の家を見て、凄くいいなあって憧れても
それが零細工務店建築だとそのまま対象外になったりする。

結局実際の家なんて何だっていいんだよ、出来るものは関係ない
会社が頭の中に認知されていて、そのイメージが良ければ。
923: 匿名さん 
[2015-05-23 19:59:51]
921の顔が1番間抜けだよ、バーカ
924: 匿名さん 
[2015-05-23 21:20:08]
ローで建てて、構造躯体、基本的なところはOKだった。
が、幾つか問題があり、苦慮している者です。

一長一短あると思う。
大手5%は技術的にも、知名度の拡散でも、業界を引っ張る必要なリーダーだろうと思う。

ローは謙虚に其の客に対する考え方等をひとつでも多く学べ!といいたい。

一般の人達に安く納得できる良い建物を提供できれば、ローが見直されるはず。
今はそこまで信用されていないのでは。
口コミほど強いものはない。
大手が大金は叩いてイメージCM流す代わりに、ローは施主の満足感を高めることが第一と思います。
ローは、施主の満足度がCM以上の価値ある投資と理解するのに、あと何年かかるのか。
925: 匿名さん 
[2015-05-23 21:40:44]
やたら大手よりって書き込み多いけど実質ローHMに食われてるのは大手の市場でなくって工務店の市場だと思うんだけど。
このスレはロー関係者3~4人が必死にローアピールする場になってるね。
926: 匿名さん 
[2015-05-23 21:47:07]
>>925
つうか最近ローの方が工務店に食われてないか?
一時期はローの勢いがよかったけど、最近は安かろう悪かろうのイメージが定着しすぎて、それなら地元工務店の方がいいや、と思う客が増えてきた。
実際に、ローよりも地元工務店の方が安くて部材も良いものを使ってるからね。
ローは本部に持って行かれるロイヤリティーが多くて、工務店よりも割高になるからね。
927: 匿名さん 
[2015-05-23 21:51:32]
ローコスト住宅って言って、実際に施工するのは地元工務店だからね。手数料抜かれる分、ローコスト住宅は質が下がるのは仕方ない。本当なら直接工務店に注文できればいいけど、どこがいいかわからないから宣伝しているローコスト住宅になっちゃう。その宣伝費の分がむだだな。
928: 匿名さん 
[2015-05-24 06:10:14]
結局ローコスト業者もHM同様、認知度と良さげなイメージ戦略
成否はこれに尽きる。

1%の品質向上に1億使うなら、それを宣伝費に使った方が
遥かに効率いい。

自動車や電気製品みたいに世界で戦う訳じゃない
品質と価格の比較で選ばれる程、明確なものでもない
そもそも一人が何度も買うものでもない。

良さげなイメージ、それでいて高くない雰囲気
より多くの消費者にそう伝われば、実態なんかどうだっていい
出来る家なんてオマケみたいなもの。
929: 匿名さん 
[2015-05-24 06:22:44]
ローって外観からローの雰囲気がガンガン出てるけど、何でだろう?
大体、建売で数件同じようなのが並んでるから?
930: 匿名さん 
[2015-05-24 06:39:54]
ローの施主が奇抜な外観にするから安っぽく感じるんですよ。平均年齢が若いからね。

住友林業みたいなオーソドックスな外観にするか、積水ハウスみたいなマシカクの外観にすればいいのに。

あとは、外壁は一種類にすると高級に見える。

安い家の施主は貧乏性だから、追加料金ないからって何種類も使うからゴチャゴチャするんですよ。

あと、屋根形状が複雑なのは建て売りの特徴ですね。

外観でこだわるなら窓ですね。色で主張するんじゃなくて、配置と、バランスで主張するんです。

スクエア窓を一番目立つところに配置したりするとスッキリ引き締まります。
Low-Eガラスの色は“透明″がトレンドです。茶色やグリーンは古いです。

931: 匿名さん 
[2015-05-24 16:52:17]
>>930
確かにローコストの家って、奇抜な外観かつ、外壁材に難色も色を使うから、
重厚さが失せて安っぽい家になってるね。
施主の希望なのだろうけど、建築士やデザイナーは忠告しないのかな?
932: 匿名さん 
[2015-05-24 20:02:27]
取り敢えず塗り壁なら最低じゃないと思うの

それから家って結局、大きさで判断されると思うのね
933: 栃木県、藤平人史 [男性 50代] 
[2015-05-24 22:27:56]
タマホームで、一番安い二階建ての規格住宅建てたいんですが、ヤバイですか?いくらで建ちますか?
934: 匿名さん 
[2015-05-25 20:52:47]
東急のミルクリークでさえ坪50万だからね
ローコストってジャンル自体が消えたっぽい
935: 匿名さん 
[2015-05-26 06:54:43]
地元工務店だと、坪42万くらい。
50坪で2100だった。
他に税金とかカーテン、エアコンで+100万くらいかかりました。

ハウスメーカーの展示場の写真とかネットの写真見せて同じようにしてもらった。

地震でもあんま揺れないし、今のところ成功と言えるかも。

一番大事なのは間取りだけどね。間取りは色んなハウスメーカーで吟味したから完璧です。
936: 匿名さん 
[2015-05-26 07:22:14]
>50坪で2100だった。
お金のかかる部分がキッチンやバスに集中しているので大きい家は
外壁とか窓に贅沢しなければ安く済むね
逆に25坪だと1300とかで限界、それ以下は何棟も一気に作る
建売の世界
937: 匿名さん 
[2015-05-26 08:00:37]
地元工務店だと、坪42万くらい。
50坪で2100だった。
他に税金とかカーテン、エアコンで+100万くらいかかりました。

ハウスメーカーの展示場の写真とかネットの写真見せて同じようにしてもらった。

地震でもあんま揺れないし、今のところ成功と言えるかも。

一番大事なのは間取りだけどね。間取りは色んなハウスメーカーで吟味したから完璧です。
938: 匿名さん 
[2015-05-26 08:02:22]
連投していまいました。

ブラウザで「戻る」をすると、入力画面にもどってしまうのですね。

他の掲示板では「同じ投稿がすでに・・」とエラーになるのですが・
939: 入居済み住民さん 
[2015-05-27 01:44:23]
>>938
セコさ自慢なんかするからエラーになるんだよ。
940: 匿名さん 
[2015-05-27 08:44:37]
>904
古い投稿にレスしてすまんが、
大手は契約までの間取り提案は営業が作るか、設計が片手間でやってる。

大手の図面ゲット!これをローに持って行って安く建てるぜ!
と喜んでいる人には悪いが、それは大手の本気の図面ではないと思った方がいいかもよ。
941: ご近所さん [女性 60代] 
[2015-05-27 12:19:07]
近所の建築現場、いつ見ても大工二人が仕事をしていない…休憩ばかり。
聞いたことのないローコスト住宅の会社のようだけど早かったのは棟上げの時だけ。
施主さんが気の毒に思えます。
942: 匿名さん 
[2015-05-27 16:33:57]
大工が休憩してると何で施主が気の毒なの?

大工雇ってる下請け工務店は可哀想ではあるけどね。
1棟いくらで請け負って、大工には1日19000円くらい払うわけだし。
943: 匿名さん 
[2015-05-27 20:47:39]
大きさでも違うけど、ローコストの要は人件費だから
大工は一人ってのが多い、そんで工期に遅れるから
一気に複数人投入。
しっちゃかめっちゃかしながら、なんとか完成させる
ある意味これがローコスト手法。

944: ご近所さん [女性 60代] 
[2015-05-28 08:17:34]
>>942
私の知っている大工さん達はみんなきびきびと細かいところにも気配り目配りして働いているのであんなに休憩ばかりしていたらいい加減な家ができそうな…
見た感じ、作りはかなり雑な感じです。

最終的には見えなくなるところだけにしっかり作ってもらえていない事を気の毒に思えるだけです。
945: 匿名さん 
[2015-05-28 09:16:19]
近所に同時期に建売が建って10年目
素人目にもふつうに工事してたほうはいまだに外見上問題無し
土台の長さ間違えてつないで建てたほうは塗り壁にクラックだらけ
10年位でも職人の差は出るものだ
946: 匿名さん 
[2015-05-28 13:06:34]
>944
僕の知っている60代女性のご近所さんはみんな、自分に何も関係ないような掲示板に、マイナスイメージをいそいそ書き込みしませんよ。
ご近所同士で噂話をするくらいです。

お疲れ様です。
947: 匿名さん 
[2015-05-29 04:53:34]
>>945
土台の長さ間違い?
何だそりゃ

どんなローコストでも、プレカット木材を外部委託で発注するだろうから、間違える訳ないし、記号を組み合わせるプラモデルみたいなもんだし、技術の差なんて出ないと思いますけどね。

確かに内装は大手、零細、ローコスト問わず、職人技術の差とか、手のかけようで差が出るところだけど、それは心付けで回避しましょう(笑)
施主ができるのは、工期が遅れてることを指摘しないことです。
指摘した次の日から、適当工事が始まりますので。
施主の希望なのだから、堂々と手を抜ける訳です。
948: 匿名さん 
[2015-05-29 08:54:07]
>どんなローコストでも、プレカット木材を外部委託で発注するだろうから、間違える訳ないし

プレカット屋は間違えると全部自分に返って来るので図面通り作るけど図面が間違ってる時は
たまにあるらしい、建売のブローカーのおっちゃんと世間話してたら柱の長さが短いまま
建った物件で施主に正直に話して金で解決したといってた
施主が簡単に納得するわけないがそこはいろいろ調整したのだろう、施主の立場よわw
949: 匿名さん 
[2015-05-29 09:32:09]
施主うんぬんより、会社運営上より早く造って引き渡して
しまいたいところが本音。

950: 入居済み住民さん 
[2015-05-31 01:53:25]
RCかPCのローコストってあるのかな?坪60とか。
951: 匿名さん 
[2015-05-31 06:14:50]
RCのローコストは、所謂RC建築をやってる地場工務店に多い
地域の公共建築を手掛けてるのが目安かな。

こういった業者は木造同様、宣伝と営業よりも自前の施工で
飯を食っている小さな会社で、これが適正な利潤で作れば
世間では勝手にローコストだと思われる価格であるだけです。

ただしそんな業者には魅惑の窓口も営業も居ませんので
こちらから門戸を叩く必要がありますよ。
952: 匿名さん 
[2015-05-31 21:53:12]
拡販する為の経費が小さく、施工だけに集中している業者は
工法問わず経費が少なく、勝手にローコスト価格になるのが
一般的。

別に安く売ろうと特別な努力をしているのではない
費用を積み重ねた結果が、比較して安く見えて来るだけ。
適切な仕事を適切な価格で商売しているだけに過ぎない。

ただ宣伝力、営業力、規模に劣る為に自身が見聞き
認識の無い業者を、それだけで評価しない
という人も少なくない様だ。

953: 匿名さん 
[2015-06-02 09:29:34]
ローコストの特徴
屋根:アスファルト瓦
壁 :釘で直貼りのサイディング
窓 :アルミ枠2重サッシ
柱、土台、梁が集成材
断熱材:グラスウールかロックウール
面材は構造用合板
内装:壁紙、クッションフロアー
別に悪く無いと思うけど、☆☆☆☆は病気の人用で一般人は気にしなくて大丈夫
あとはキッチンと風呂で贅沢すればいい
954: 匿名さん 
[2015-06-02 09:53:44]
>953
恐ろしい偏見ですね。想像でなく、きちんと調べてから書き込んだ方がいいと思います。一番安い仕様だとそんな感じかもしれません。
955: 匿名さん [男性] 
[2015-06-03 09:43:07]
プレカット屋の間違いは結構ある話なんだけどなぁ。
納品一週間前にはパネル屋に図面流さなきゃいけないのに、間違えたからっつって2日前に来るなんてザラだからね。
956: 匿名さん 
[2015-08-03 18:28:47]
953に質問
勾配とか、開口回りとか、板材を切断して使う部分は、大手でも釘直するんじゃないの?(未確認ですけど・・)
957: 普通人 
[2015-08-04 07:55:25]
ローコストは、物の選定から工法、ただ安いものだけを利用しただけではローコスト?

不要なものの削減もローコストの始まりです。

どうしても譲れない部分はハイコストでもいい、それを含めて全体でどうか。

RCやS造などでもローコストは存在します、種別でどうではない、あくまで計画する上でローコストを意識しているかどうかでしょう、NO950さん。

RC造でも、内部設備機器や各仕上げを選定する中でコスト管理はできます。

構造躯体でも、効率性を考慮して配筋等を考えたり、壁厚等の減少による資材量を軽減したりと。

ただ、建物は重くなるとコストは高くなる傾向があります。

それは構造部分に関してですが。

鉄骨造でもローコストはできます。

資材強度による部材数の軽減、それにより基礎の軽減も。

958: 匿名さん 
[2015-08-04 09:22:55]
隣近所で新築しまくっているけどみんなローコスト。

まず基礎幅120に田植えが当然。
土建屋の質も最悪。弁当ポイ捨てアタリマエ。下ネタおしゃべりしまくり
コンクリ養生は当然の3日
基礎パッキンが飛び飛びなのが笑える。ケチったところでナンボも変わんねーだろそれ
防水シートの立ち上がりそれでいいのか?
通気胴縁が上のほう塞いでいるけどそれでいいのか?
なんかもう面倒くさそうにやってんな~
安物サイディングの釘打ちは当然として、ジャムった釘をひとん家の庭に飛ばすなよ~
屋根も庇が全くないからそのうち白壁に黒筋がダらぁ~だろうな

まあ完成しちゃえばわかんねーもんな

959: 匿名さん 
[2015-08-04 16:44:17]
>>958 
大手の営業マン御疲れ様

パッキンなんて抜くわけないでしょ 城東産業とかの基礎パッキンだとおもうけど、土台の下がパッキンなしの空洞のままってこと?
季節によってはコンクリなんて3日養生すればいいでしょ? うちの隣の駐車場コンクリートなんて養生なしで、3日目子供が乗ってたけど何の跡も無かったですよ。
大手の作業員は下ネタ言わないの?
ローコストでもサイディングは3辺じゃくり工法併用で釘は使わないトステムAT-WALL16ミリなどが多いですよ。
軒が出てない家は大手の方が多いようなきがするし。

確かに軒が出ていない家は、それだけで欠陥住宅だと言ってた大工はいましたので、できるだけ出した方がいいです。
960: 匿名さん 
[2015-08-04 17:26:15]
>959
だからよー、
俺んちに飛ばした釘拾ってくれよ~
芝刈り機の刃が詰まるんだよな~

弁当の空きパック、真夏にバッカンに捨てんなよ~臭えから
こないだの台風で飛んできただろ~
961: 匿名 
[2015-08-04 18:51:54]
>>958
それはローコストじゃなくて建売なんじゃないの?
962: 匿名さん 
[2015-08-05 10:29:40]
建て売りの中でも、悪質不動産屋のわけわからない建売だろ。
不動産業者御中 ってFAXが頻繁に入ってきて、内容は500万のコストで建売住宅を建てる方法教えます! ってセミナーみたいな奴だった。
町の不動産屋の建売は絶対駄目。500万の家をを広告費と利益上乗せされて1200万とかで売ってるんだよ!
963: デベにお勤めさん 
[2015-08-05 10:39:05]
一建設が一番だよ。建具なんて、半値八掛けだよ。
964: 入居済み住民さん 
[2015-08-08 14:10:33]
ローコストで建てるのは構わんがここで威張るな。
965: 匿名さん 
[2015-08-09 06:25:04]
大手で建てた人と比べて1000万くらい浮いてるんだから威張っていいと思う。
フェラーリだって買えるんじゃない?
966: 匿名さん 
[2015-08-09 06:34:34]
No.965
玄関に看板でも立てとけ。
「ローコストで安く建てました」ってな。
フェラーリも買えよ。
967: 匿名さん 
[2015-08-09 08:56:00]
高い買い物しちゃった人の嫉妬がハンパないw
細部にローコストとの違いを見つけて一人でほくそ笑んでな。
毎日のローンお疲れ様

968: 匿名さん 
[2015-08-09 09:24:15]
安い買い物しちゃった人の嫉妬がハンパないw
細部にHMとの同じ点を見つけて一人でほくそ笑んでな。
それでも、毎日のローンお疲れ様
969: 匿名さん 
[2015-08-09 11:33:30]
>>965
1000万じゃフェラーリは買えないよ。
それにもし買えたとしても、維持はできないでしょうね。
970: 匿名 
[2015-08-09 13:25:01]
今年の秋に三菱から窓ガラスに貼る太陽光シートを発売するそうです、透明なシートを硝子に貼るらしいです前評判が良く場所をとらないために後は金額がどのくらいかです、私も楽しみにしてます
971: 匿名さん 
[2015-08-09 23:07:58]
>>970
太陽光シートって、シート状の太陽光発電なのか?
商用ビル等のはめ殺し窓ならいざしらず、一般住宅の開閉する窓にはどうやって配線する?
きっと見栄え良くは出来ないから、一般住宅向けには発売されないんじゃないか?
972: 匿名 
[2015-08-10 05:41:30]
新聞上に載っていましたよ。透明なシートを貼るらしいですよ三菱マテリアルからの発売するそうですよ
973: 匿名さん 
[2015-08-10 12:47:15]
内覧会行っても、大手もローコストも変わんない。
施主のセンス次第だっていうことが良く分かった。
でも、展示場は大手とローコストの違いは半端無い。
あんな感じの我が家になるとおもって契約する人が大半だろうけど、あり得ませんから。
974: 匿名さん 
[2015-08-10 20:24:19]
>あんな感じの我が家になるとおもって契約する人が大半だろうけど、あり得ませんから。
そんな愚かな奴いないって。
大手で建てることができるくらい適度に金持ってる人は、どうして金を持っているんでしょうか?
考えたことある?

975: 匿名さん 
[2015-08-10 20:55:28]
公務員試験受かっただけでは?
あと大学名とコネ
976: 匿名さん 
[2015-08-10 21:29:42]
>公務員試験受かっただけでは?
>あと大学名とコネ

全部、本人の実力じゃないか。
コネも実力だよ。
977: 匿名さん 
[2015-08-10 22:16:45]
>>974
大手=ミートスパゲティにパセリが振りかけている1000万高いメニューを選んだ人
ローコスト=パセリはかかっていないが1000万安く購入してパセリの代わりに
500万程度別で出して自分の好きな装備や物を購入してどう見ても大手より見た目も
内容も良いメニューを選んだ賢い人(例えば内装や太陽光、家の大きさなどね)
もちろんお金が無くて安いだけで選んだ人もいるだろうけどね。

大手を選んで土地も家も狭いなんて最低最悪、それでローンもヒヤヒヤ
10年、20年後のリフォーム代が厳しいとかナンセンス。

所詮パセリ程度の見栄えとミエでしょパセリかけるとレストランぽいしね。
あっミエ大事と思っている人を否定するつもりはございません。

978: 匿名さん 
[2015-08-10 22:21:25]
>>970
自分も期待しているけど現時点では商品としてあまり価値ないね
変換効率とか悪すぎて費用対効果は期待できない数値です。
で・す・が将来的には期待してます。
979: 匿名さん 
[2015-08-10 22:43:18]
>977
すっぱい葡萄
980: 匿名さん 
[2015-08-10 22:50:11]
>No.977

ローコストを否定するつもりは毛頭ないけど。
大手は、中古でも高いんだよね。
査定は正直だ。
981: 匿名さん 
[2015-08-10 23:47:56]
>980
20年もすれば価値0だよ。
20年も経った中古住宅に住みたいと思うかい?
982: 匿名さん 
[2015-08-10 23:53:27]
本当のところ素人には構造の差なんてわからないんだから、中古の値段と躯体の良し悪しとは関係ないと思う。聞いたことのあるメーカーならばなんとなく安心だし、あとはリフォームしてあって見栄えが良ければ多少高くても買っちゃうって人は多いでしょう。
983: 匿名さん 
[2015-08-11 00:08:58]
20年経てば、需要と供給考えたら、ローでもHMでも売れるかどうかは、立地次第。
売るつもりが無かったら、資産価値なんてどうでもいい。固定資産税考えると、低いほうがいいんでないの?

984: 匿名さん 
[2015-08-11 05:50:19]
20年で価値0円の問題を解決しようというのが、長期優良住宅。
手入れしやすいのも、ポイント。
家を消費財とする考えは、古いよ。
985: 匿名さん 
[2015-08-11 07:20:14]
>>984
とすると、長期優良はローコストでもとれるから、ローコストだからどうとか、大手だからどうとかって話じゃないですよね。
長期優良を取るのは手続き、申請が面倒なだけですからね。
986: 匿名さん 
[2015-08-11 17:51:48]
自分は、長期優良住宅は、未来の低所得者へのセーフティネットじゃないのかな?と考えています。

若年層の収入が伸びない現在、新築を購入できる人が限られる。
今買えない人達が買える住宅を、長期優良住宅として、今の人達に建ててもらう。
それが、何年か先に中古として流通する。

「ギリギリローン」「ボロ中古」の選択しかなかったのが「程よい中古」という選択肢が増える。
国が推してるのも本心は「環境」というより、「福祉」が目的とか思う。
987: 匿名さん 
[2015-08-11 19:37:10]
>長期優良はローコストでもとれるから、ローコストだからどうとか、大手だからどうとかって話じゃないですよね。
そのとおりです。
建てるときのコストにはこだわっているけど、中長期的な資産価値には無頓着な書き込みがあったから、つい書き込んでしまったよ。
988: 匿名さん 
[2015-08-11 21:36:46]
長期優良はどちらかというと減税を得るためみたいなものだから、品確法の住宅性能評価も受けておいたらいいよ。
989: 匿名さん 
[2015-08-11 23:46:22]
大手ハウスメーカーで長期優良認定すると維持保全の義務化をたてに補修費とか搾取されそう
990: 匿名さん 
[2015-08-11 23:49:10]
>>989
そりゃ、されます。がっつりいかれますね。
991: 匿名さん 
[2015-08-12 00:19:15]
ローコストは、メンテナンス不要。
20年で価値が0円だから、割り切って家の使い捨てができる。
浮いたお金で新しい家を建てれば問題なしだ。
992: 働く女子さん 
[2015-08-12 01:14:31]
わたしは文京区(千代田区に接近した地域)に20坪強の小さ〜〜い土地を先に購入して3階のローコスト住宅を建てました。

ローコストで建てるのはオススメです。
とてもお安く建てられるのでオプションを沢山付けられました!!

*メーカーの食器棚(ミストガラスのスライド・カウンター)
*標準仕様のキッチンにガスオーブン
*全引戸ガラスに電動シャッター【取付けて良かったNo.1★】
*バスルームのバージョンアップ
*全室にガス栓
*仕様より3倍のコンセント数
*仕様より約2倍のサッシ数
*仕様より約1.5倍のシーリング数
*仕様より2倍のクローゼット
*屋外録画カメラ
*2Fと3Fに干すクリーン【取付けて良かったNo.2★】
*2Fと3Fのバルコニーにコンセントと水道栓
*1Fと2Fにガス床暖房
・・・等など。

メーカーで建てたら予算の都合上、色々諦めなくてはならないと思います。
ローコストだけど結構しっかり建ててくれたなと思います。
25年くらい保ってくれればいいかな。

建設まで、本当に充実していて楽しい日々でした。
住んだ現在は快適な毎日だけど、独身女性一人で注文住宅を建てたって事を知られると、
ドン引きされます。
993: 匿名さん 
[2015-08-12 02:28:21]
>992さん

都心の土地だけでも凄いと思います。
25年間独りで住むんですか。
建設後も充実した楽しい生活できるといいですね。
994: 匿名さん 
[2015-08-12 06:48:04]
干すクリーンなんや、個人的には干すクリーンより干し姫様のが良いと思うよ
995: 働く女子さん 
[2015-08-12 15:05:53]
干し姫様、知らなかったです。
ググってみたけど、ちょっと天井に存在感ありすぎかなと。。。
私はやっぱり、ぽちっとある干すクリーンがシンプルでいいですね。

そうそう、付けて良かったオプションで書き忘れました。
普通の室内換気でなく、【エコエア90】という高性能な物にしました!
花粉などほぼ一年中アレルギー症状があるのですが、入居した現在はまったく症状が出てません。
今、薬飲んでないんですよ!

私が感じた他の利点といえば、、
・埃が溜まりにくいので掃除が楽。
・エアコン付けなくてもジメジメした湿度と無縁

ちょっとぐぐってみましたが、確かに換気してるのに冬は寒くなかったです。
http://newsrelease.lixil.co.jp/news/2014/065_method_0130_03.html
http://tostem.lixil.co.jp/lineup/kouhou/ecoair90/technology/default.ht...


やっぱり、ローコストで建てるってオススメです。
自分で想い通りの満足な設備に仕上がります★
996: 匿名さん 
[2015-08-12 20:48:47]
老後はマンションですね。
997: 入居済み住民さん 
[2015-08-12 22:54:28]
マンションて高いよね。セレブな建物よ
998: 匿名さん 
[2015-08-12 23:48:52]
>996
>997
マンションは大きな墓石でしょ
死ぬまで住んで他人と同じ墓に入るなんて素敵w
999: 匿名さん 
[2015-08-13 19:31:05]
>>998
老後は3階建てには住めないわ(笑)
1000: 匿名 
[2015-08-18 17:56:32]
>>977
大手は自家製麺、自家製ソース、オリジナルレシピ。
ローコストは業務用スーパーの格安無名パスタ麺、レトルトソース、レシピも何も無い。
かけるだけ。
違いがパセリだけなわけないでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる