防犯、防災、防音掲示板「防音室を買った人・これから買う人」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 防音室を買った人・これから買う人
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-03 13:01:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】防音対策と効果| 全画像 関連スレ RSS

このスレッドは、既に防音室を導入した方が、これから防音室を導入したい方たちのために、
実際の事例をデータとして提供するためのスレッドです。

組立式防音室を導入された方、防音工事をされた方、
・目的(ピアノ、管楽器、録音ブース、発声練習、etc.)
・製品データ(サイズ、遮音性能、メーカー名と商品名、etc.)
・入手経路と価格(新品/中古、楽器屋/オークション、etc.)
・導入後の性能
などなど、実際の事例を是非紹介してください!

※このスレッドでは、防音対策の是非を議論することは避けて頂ければと思います。
 防音対策の是非について議論したい方は、「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?」などの
 活発なスレッドがありますので、そちらへどうぞ。

[スレ作成日時]2007-03-23 09:10:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

防音室を買った人・これから買う人

2: 1 
[2007-03-23 09:11:00]
私が導入したのは、以下のものです。
<目的>
アップライトピアノ・木管楽器

<製品>
ヤマハ ウッディミニ 1.5畳 遮音性能35dB

<入手経路と価格>
Yahoo!オークションで中古品を落札。
落札価格・送料・組み立て費・先方の解体費合わせて、50万円強かかりました。

<実際の性能>
ウッディミニは、低音域の遮音性能は高くない(らしい)ためか、
ピアノを弾くと低音域が多めに漏れます。
日中に屋外から聴いてみたところ、窓から低音がわずかに漏れていましたが、
「ピアノが鳴っている」ことを知らなければ気付かないぐらいの音量でした。
隣住居には、日中であれば全く聞こえていないはずです。
ただ、夜中には少し漏れて聞こえる可能性がありそうです。
なので夜にはピアノは弾かないようにしています。

35dBの遮音性能の実感としては、生で弾いている楽器の音が、
テレビで大きめに鳴らしている音ぐらいに減衰されます。
なので、私の下手くそな演奏は、家中にだだ漏れです(笑)。
しかし、テレビ程度の音量に減衰されるということは、
日中は隣住居には漏れないと考えられます。

よくある防音室の謳い文句「ピアノの音がささやき声に!」というフレーズは、
40dBか45dBぐらいの遮音性能の製品でないと、当てはまらないかもしれません。
3: 1 
[2007-03-23 09:13:00]
【楽器の演奏可能時間帯を考える】

演奏する楽器ごとの演奏禁止時間帯を考えるとき、隣住居に漏れる音を試算するために、
防音室の遮音性能と住居境(壁)の遮音性能を足して考えるようにしています。
(あくまでも仮の試算です)

一般的に、住居境(壁)の遮音性能は40〜45dBぐらい、
ガラス窓の遮音性能は15dBぐらいと考えれば良いようです。
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/hirano-j/syaon.htm
防音室の遮音性能を35dB、住居境(壁)の遮音性能を40dBと仮定すると、
隣住居に対して75dBの遮音性能があると試算します。

騒音の元となる音源(ピアノなど)の騒音レベルから、防音室の遮音性能と
住居境の遮音性能の値を引いて、残った値がどれくらいの騒音レベルかを確認します。
日中であれば30dB以下、夜間であれば概ね15dB以下になれば演奏可能と試算しています。
http://members.aol.com/bouon/uus.htm

私の場合、上記の表と照らし合わせて、
ピアノは25dB残ってしまい、隣住居に音として聞こえてしまうので夜間は禁止。
フルート属の木管楽器は15dBまで減衰されるので、隣住居からはほぼ聞こえなくなるので夜間も可、
と決めました。

あくまでも仮の試算ですが、何も目安がないよりはまし、と考えています。
4: 1 
[2007-03-23 09:16:00]
【1.5畳モデルにアップライトピアノは入る?】

通常、アップライトピアノが入るのは2.0畳モデルからで、
1.5畳モデルにはアップライトピアノは入らないことになっています。
しかし、1.5畳モデルの横幅は2.0畳モデルと同じ。椅子が置けそうなスペースも残ります。
ひょっとして頑張れば入るのでは……?

そこで検索してみましたが、残念ながら、実際に1.5畳モデルにピアノを入れて使っています、
という人は見つかりませんでした。
しかし頑張れば入りそうなので、無理を承知で試してみたところ……

結論は、「1.5畳の防音室に、アップライトピアノは、入りました。」

ただし、気を付ける点があります。

・防音室の内寸をしっかりと調べて、ピアノ椅子の背面にその寸法で実際に壁を立ててみて、
 ペダルが踏めるかどうか確認しましょう。足の長い方や、ゆったりと構える方は、
 ペダルが踏めなかったり、普通に座れなかったりする可能性があります。
 ピアノの背面は壁からある程度離すので、そのことも考慮に入れましょう。
 ※当方では、ピアノの背面は壁から5.5cm離したうえで(これはかなり近めです)、
  椅子は防音室の後ろの壁にピッタリくっつけて、それでギリギリ普通の姿勢で
  ペダルを踏める状態です。

・防音室内が狭く、若干音が反射しやすいため、いわゆる「どぎつい音」になりやすいと思います。

・ピアノ本体を扉から出し入れできません。防音室の組み立て作業中にピアノを入れ、
 ピアノを取り出すには防音室を分解する必要があります。
 ※調律はできました。

・1.5畳モデルの製品はピアノの音を想定していないため、ピアノ特有の低音などが
 漏れやすいかも知れません。


これだけのデメリットがあるので、やはり推奨はできません。
が、当方のように、どうしても1.5畳モデルじゃないと部屋に入らない……
という場合には、検討してみる価値はあると思います。

とにかく、ペダルが踏めるかどうかが最大の関門です。くれぐれも、慎重に!
(実際に後ろに壁を立ててみる実験は、必須ですよ!)
5: 1 
[2007-03-23 09:29:00]
とりあえず、書けそうな情報は書きました。

新品だと100万近く、中古でも販売店から買うと80万ぐらいかかってしまうので
躊躇していたのですが、オークションで新品に近いものが安く出ていたので、
思い切って落札し、結果的に50万ほどで済みました。

防音室は高価で手が出ないと思っている方も、もしかしたらオークションでなら
安く手に入るかも知れませんよ!
(私の事例は、状態の良い品だったので落札価格は高い方だったと思います)

このスレッドが、防音室を検討している方の一助になれば幸いです。

防音室を導入された方、いらっしゃいましたら是非、書き込みをお願いいたします!
(スレ主はこれにて消えます。以後は匿名で)
6: ドストエフスキー 
[2008-03-30 07:23:00]
防音室で
アコースティックギターを弾きながら歌いたいのですが、
そういう音って結構漏れるんでしょうか?

あとすごーく安くてどのくらいの値段があるんでしょうか?

防音室が欲しくてたまらないんです。
毎日弾いて歌いたいです。
もし知っていたら教えてくださいm(_ _)m
7: 匿名さん 
[2008-03-30 12:04:00]
私の知人は、防音室に1000万円ほどかかったと言っていました。
大きさは、10畳。ヤマハの工事とのことでした。部屋の中に部屋
がある感じです。天井と床に砂を入れています。マンションの
中層階で、作ったのは25年ほど前とのことでした。

ステレオ(ジャズが好きだそうです)とグランドピアノが置いて
あります。実際に聞かせてもらいましたが、どんなに音を出して
も、ドアを閉めると、私の耳には無音です。

お嬢さんが音大のピアノ科だそうですが、夜中に弾いても
何も問題なし。本当は、ご主人がステレオを聴くために
作った部屋なのだそうですが、お嬢さんに取られてしまった
と嘆いていました。

音大を卒業するまでには、教育費用などで何千万もかかると
聞いています。それを考えたら、そんなに高くないとも
言えるのかなと思いました。
8: あはと 
[2008-03-30 18:16:00]
>>07
数字で気になる値があるのでコメント(突っ込みともいいますが)させていただきます。

>私の知人は、防音室に1000万円ほどかかったと言っていました。
>大きさは、10畳。ヤマハの工事とのことでした。部屋の中に部屋
>がある感じです。天井と床に砂を入れています。マンションの
>中層階で、作ったのは25年ほど前とのことでした。
 今のお金に換算して1000万円ということですか。それとも当時の1000万円ですか。後者なら業者にボラレています。
 10畳の防音室のためには約12.5畳の部屋が必要です。10畳という広さはどちらの広さですか。10畳の部屋に本格的な防音工事をすると中の広さは8畳弱になります。8畳で1000万円は今の平均工事費の約倍です。

>音大を卒業するまでには、教育費用などで何千万もかかると
>聞いています。
 日本の私立音大の入学金と四年間の授業料は1000万円くらいです。能力不足を補うために一回2.5万円の個人レッスンを年40回4年間続けても400万円ですから合計1,400万円くらいのものです。数千万円っていったい何に使うのでしょうか。
9: あはと 
[2008-03-30 18:49:00]
私の場合は以下のとおりです。

・目的(ピアノ、管楽器、録音ブース、発声練習、etc.)
 主に声楽の練習ですが、伴奏に必要ですのでアップライトピアノを入れました。

・製品データ(サイズ、遮音性能、メーカー名と商品名、etc.)
 2.9畳、35dB, カワイ、ナサールのユニットタイプ

・入手経路と価格(新品/中古、楽器屋/オークション、etc.)
 新品、カワイ直営店  工事費やエアコンを含めて約130万円

・導入後の性能
 一戸建て一階への設置です。一応設置後に性能測定をしました。ピアノを壁に平行に設置すると定在波が起こり見かけ上の性能が製品仕様より悪くなります。階下に対する遮音性能はわかりませんが、集合住宅で夜ピアノを弾くには不十分のような気がします。浮き床を作ったあとに防音ユニットをその上に設置する必要があると感じました。
10: 匿名さん 
[2008-03-30 18:58:00]
>当時の1000万円ですか

当時の1000万円ですけど。

丸い窓がついていたりして(もちろん、そこも防音対策済み)、
それで高くなっているのかもしれません。規格品ではないの
で、値段はいろいろだと思いますが。

1000万円かけたケースがあると言いたかっただけで、最低
でも1000万円ですよ、とかそれくらいかけるべきだとか
言っているわけではないです。

それに私のメッセージを読み直していただければわかります
が、元々ピアノの防音のための部屋ではないです。ジャズ音楽
を夜中も気兼ねなく聞きたいということで作った部屋なんです。

その後、娘さんが、音大に入るような状況になってピアノ室に
なってしまったということなんです。

ま、特別な授業料がいくらかは、やっぱり人によって違うで
しょう。最低限の話をしてもしょうがない。
11: ドストエフスキー 
[2008-04-01 16:21:00]
喧嘩はやめてぇ(ノヘ;)笑
12: あはと 
[2008-04-12 13:05:00]
このスレッドだけでなく他のスレッドでもそうですが防音工事やユニットの値段を実際の値の倍以上で語るひとが無視で来なというよりそれが標準と思わせるほどたくさんいます。日本で初めて防音事業を始めたとされる日本板硝子(歴史的にはこの会社につでカワイ、それについでヤマハという順番)に以下の自動簡易見積もりページがあります。

http://www.nea-ltd.com/architecteng/sound/estimate/

これによるとマンションのピアノ用10畳の防音工事費は315万円です。
13: 匿名さん 
[2008-04-12 13:55:00]
防音工事といっても、色々あるので。
規格外で工事すると、規格品の倍の費用かかっても不思議でもなんでもないですね。

ところで、オーディオが趣味の人の場合、中の音の響きにも配慮するので費用は高くなる傾向が有ります。
楽器を演奏される方の多くが、音の響きにあまり配慮されないのは不思議に思っています。
実際には気にするのだけれども、体験しないとそこに注意が行かない、というだけでしょうか?
14: 匿名さん 
[2008-04-18 14:19:00]
シーズクリエイトっていうデベは防音室付きのマンションを販売してますね。自分で後付けするよりは安いんでしょうか?
15: ドラ息子 
[2008-04-30 08:38:00]
マンション暮らしと楽器の趣味の両立は難しいですよね。
私はドラムを演奏するのですが、家では一切なにも(座布団すら)叩きません^^;
エレドラ(ドラム本体は響かず、パッドの信号を電気的に音に代えるもの)でさえ、多くのマンションで振動騒音が問題になってますから。。。

が、もし、床200mm/戸境180mm程度の、普通のラーメンRC構造のマンションでも、ドラム可の防音工事をご存知でしたら教えて下さい!
16: 防音室ありさん 
[2008-04-30 11:19:00]
ウチは、「音響システムエンジニアリング」という会社に工事をお願いしました。
http://www13.plala.or.jp/sound-planner/
※ IE以外のブラウザでは表示が崩れます。

ウチは、普通のマンションの4畳半の部屋を防音室にしました。
ギター・ピアノ中心なので、システム40(-40db)というプランで済ませましたが、
ドラム・ベースもOKなシステム60(-60db)もあるそうです。

「ドラムOK」だと、防音ドア2枚、壁・床・天井をさらに厚い構造にする必要があり、
凄く部屋が狭くなるので、最低でも(元々が)6畳以上の部屋じゃなければダメでしょう。
室内にドラムも入れるのでしょうし…。
多分ですが、6畳間が4畳半か、それ以下ぐらいになります。
天井高も、おそらく250cmぐらいはあった方が良いと思います。

栗田楽器の組立式防音室にも、ドラムOKな物があるみたいです。
http://www.pianoya.net/pianoya_368.htm
※ こちらもHPはチープです…。

栗田楽器も検討したのですが、組立式なので部屋の形(梁・窓など)にあわせて
カスタマイズすると、かえって割高になってしまう。
給排気口が部屋外を這う構造なので狭くなる。
といったデメリットがあり、あきらめました。
梁や窓がなく真四角な部屋なら、組立式でも良いと思います。

ちなみに、我が家の防音室はつい先日完成しました。
昼間ならリハスタでバンド練習するときと同じぐらいの音量でも問題なさそうです。
夜だと「多少控えめ」とはいえ、アンプを繋いでも苦情はきません(今のところ(?))。
アコギ生音だったら、よるでもフルストロークでいけます。
(あくまでギターの話です。低音や衝撃音は消えにくいので、事情が変わると思います)

ご参考になれば。
17: ドラ息子 
[2008-04-30 20:44:00]
>防音室ありさん
素晴らしい情報ありがとうございます!
ドラム可の製品もあるんですね!
遮音のみならず、振動対策がどの程度できるのかが心配ですが、、、
ちょっといろいろ検討してみたいと思います。
18: あはと 
[2008-05-05 19:23:00]
>>No.17 ドラ息子さん、
 栗田楽器でなくても他の業者でも60dBのユニットを作っています。ただし一般人からの需要があるとは考えてないためか皆さんの目にとまるカタログ上では40dBまでのモデルしか見かけないに過ぎません。60dBのユニットを一般の集合住宅に設置できるケース(天井高が3-5m で床の耐荷重が建築基準の数倍)は幸運だとおもいます。
 カワイは50dBの一般人向けを発表しました。6畳に設置できるのは3.4畳のモデルで重さが1.37トンあります。天井高が仕様でうたわれていないので、2.5mの天井高の部屋に設置した場合、立ったまま歩けるだけのユニット内高があるか疑問です。どの業者の場合でも40dB以上の製品については以下の注意書きがあります。
「マンション等集合住宅の2階以上への設置は、荷重制限により設置できない場合があります。」
検討の初期の段階で設置可能かをお調べになることをお薦めします。
19: サラリーマンさん 
[2008-11-07 00:07:00]
防音室について知っていることを書かして頂きます
カワイドラム用の防音室ですが3.4畳と言うことは㎡=約5.5㎡です。
建築基準法上床の加重は1㎡=180Kgですので5.5㎡×180Kg=990Kg/㎡です。
カワイの防音室が1.37t=1370Kgですのですでに建っている一般家庭に設置することは
かなり厳しいです。
遮音性能を面密度(壁の重さ)でとめるためだと思われます。
ですのでドラム用など遮音性能が高い物の場合は設置する床部分の補強工事が必要です。

ヤマハのウッディボックスにアップライトを設置した場合ですが
まずウッディボックスはメーカーは管楽器用としか記載していないです。
ウッディボックスにアップライトは入らないとしています。

Dr-35についてですが500Hzの場合Dr-35ですがそれより低音域は遮音性能が下がります。
これはJIS規格で定められていますので音の特徴で仕方ありません。
ですのでNo01の低音域が止まらないのは当たり前です。ヤマハホームページにも遮音性能の
グラフがありますよ。ちなみにピアノは約30Hz〜約4000Hzまでの音域が出ます。

少しだけですが参考になれば・・・
21: sasaki 
[2009-07-02 00:34:00]
私は地方でピアノ教室を運営しています。
娘にはヤマハのアビテックスを(中古で65万)娘の部屋(約8畳)に設置しました。
設置は組み立て専門業者が行いました。
私のピアノ教室はヤマハの部屋施工を頼みました。
通常の部屋に対する防音でドアは1枚ですが、エアコンが内部に設置しています。
換気扇なども全てヤマハに任せました。15畳ほどが有効な広さで
600万程度でしょうか。http://www.yamaha.co.jp/ad/classicnews/product/index.html#btobにあるドアなどを設置。あと余談ですが練習中など愛犬を入れるケージを防音するものを数台用意しています。生徒さんが来た時に吠えるので(これはオーダーメイドの防音犬小屋です)。犬小屋も防音出来るんですよ、http://www.inu-goya.jp/bouon.htmlマンションなどの人にはお奨めしますね。規格品ではないですので大きさも好きなものを作ってもらいました。規格品でhttp://www.wanderguard.net/wanderguar/9.3/38120/もあります。どっちもいいと思います。(性能は)ただ、後のは税込みで32万くらいだったので最終的に1台20万程度で前記のオーダーメイドにしました。あと、今後はもう一室防音室を増やしたいのですが(DVDシアター)シアタールームではやはりヤマハがいいですか?一応他社も試したいなとは思っているのでまた皆さん教えて下さいね
22: 匿名さん 
[2009-07-02 08:15:00]
ま、1000万円くらいピアノの防音にかけられるなら、なんでもできますよ。

私が中古で購入しようとしたマンションは、屋根と床に砂が入っていました。10畳で約1000万円
の工事費。壁は2重構造。

当初世帯主がジャズレコードを聞くために作ったのですが、いつのまにか娘さんのピアノ部屋に
なってしまった。聞かせてもらいましたが、本当に無音。どんなにボリュームあげても全く
聞こえない。

築25年だったのであきらめましたが、防音部屋は、ヤマハがベストというわけでもないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる