住宅設備・建材・工法掲示板「基礎の周りはどうしましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 基礎の周りはどうしましょう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-18 01:09:38
 削除依頼 投稿する

コンクリート打つか、防犯砂利をまくか。

[スレ作成日時]2014-03-18 21:06:44

 
注文住宅のオンライン相談

基礎の周りはどうしましょう

1: 匿名さん 
[2014-03-18 22:08:34]
高石垣の内堀    ・・忍者の進入を阻止しましょ
2: ユンボー 
[2014-03-18 22:23:51]
防犯砂利は止めた方が良い、防犯砂利には小さい無数の穴が空いていて、そこに埃が入り込み、数年で汚くなる。だったら普通の砂利か化粧砂利?の方がずっと持つよ。
後はライトアップすれば、十分防犯になる。
3: 匿名さん 
[2014-03-19 00:19:32]
実家の砂利はノラ猫のトイレ化したよ。

さらにクルマや自転車のタイヤにマーキングされるし、サカリがつくと大運動会で全く良い事無かった。砂利を撤去したらニャンコは来なくなった。
4: 匿名さん 
[2014-03-19 01:46:48]
お金がなかったので自分で妨草シート張っておしまいです
水は染み込むので地下水確保に貢献してます
雨による泥はねありません
猫も来ません
盗られるものもないので特に防犯には
力入れてませんが良く言えばオープン外構なので
誰も潜めません

今はお金貯まったけど面倒でそのままです

5: 匿名さん 
[2014-03-19 08:21:44]
コンクリートで雑草が1本も出てこないようにしてしまうのが一番。
6: ユンボー 
[2014-03-19 11:01:34]
コンクリートは1番きれいかも。
でも無機質で嫌な人は花壇にして、手入れするのも有り。我が家は西側は花壇になってます。
7: 匿名さん 
[2014-03-19 19:38:47]
>3
うちは、逆に砂利(洋風のロックなんとか)にしたら、
にゃんこ来なくなりましたよ。
ゴツゴツしてるからかな?

真っ白の玉砂利もいいかな?と思ったりしたけど、
古くなって汚れてきたとき、イマイチな気がして、無難な感じにしました。
8: 匿名さん 
[2014-03-19 23:44:59]
砂利でも雑草は生えてきた直後なら抜きやすくこまめに抜き取れば生え広がりません。
9: 匿名さん 
[2014-03-20 03:28:44]
ちょっと砂利を掘るとプラスチックの配管を踏んでしまうのが嫌です。
もっと深くうめてくれれば良かったのにな。グレーの雨水の管。
割れそうで怖い。
10: 匿名さん 
[2014-04-05 18:54:08]
防草シートを敷いた場所に植樹したくなったら、どうしたらいいのでしょう。
11: 匿名さん 
[2014-04-05 20:08:52]
砂利を除けて、穴を開ければよろし
12: 匿名 
[2014-04-17 20:50:10]
家の廻りのコンクリート打ちはしないほうが良いと思う者です。打つなら1年位、地盤が締まるのを待つ方がいいです。家の周りには排水や給水配管が埋められているので地盤が下がったら配管が外れたりもするらしいのでコンクリートの下では目視出来ず気付かずに数十年も…となります。
13: 匿名さん 
[2014-04-17 22:29:04]
配管が外れるぐらいまで地盤が下がるのは異常ではありませんか?
14: ユンボー 
[2014-04-18 01:09:38]
>13さん、

きっと、その異常が気が付かないからと言いたいのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる