一戸建て何でも質問掲示板「屋根の断熱•通気」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 屋根の断熱•通気
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-02-03 18:14:13
 削除依頼 投稿する

屋根の断熱•通気で悩んでいます。

壁の断熱•通気についてはさまざま議論されていますが、屋根の断熱•通気についてはあまり議論されていないように思います。
屋根断熱•通気の材料や工法についてメリットデメリットを議論しませんか?

話のきっかけとして私が今考えている仕様を述べますと

•高性能グラスウール16k 100mm
•気密シート貼り
•透湿抵抗の低い構造用面材
•その外に通気層

屋根
•二重垂木
•内側垂木の間に発泡ボード系断熱材


なるべく空調に頼らない家を目指してます。

[スレ作成日時]2013-11-14 00:15:48

 
注文住宅のオンライン相談

屋根の断熱•通気

1: 匿名さん 
[2013-11-14 00:27:16]
スレ立てるなら屋根をもっと詳しく書けよ。
2: 匿名さん 
[2013-11-14 01:33:38]
屋根の断熱は、屋根断熱か天井断熱の二択 通気は屋根裏か、屋根材と下地の間か

判りやすい体感で知りたいなら、夏の炎天下に屋根断熱の屋根裏に入ると一つの答えが見つかるだろう
屋根断熱の屋根裏は室内と同一、そこが暑いか暑くないかだ。

屋根材の通気層有無は、屋根材取り付けの工法で決まる。
一般的に瓦では桟を組み通気層取る、コロニアルでは地下張りで通気層を取らない事が多い。
(瓦とコロニアルの費用差の大半は、躯体構造強度と屋根施工の差です)


3: 匿名さん 
[2013-11-14 06:56:34]
天井断熱なら屋根裏が通気層の代わりになります。
屋根断熱なら通気層を設けなければなりませんが知らないH.Mも有るようですから注意です。
屋根裏は室内から湿気の漏れ、屋根から入る湿気を逃がす重要な役割が有ります。
屋根裏がない屋根断熱は通気層が代わりをします。
4: 申込予定さん 
[2013-11-14 07:46:09]
吹き付けで屋根裏に断熱材を吹き付けてますが、
屋根の上は通常、瓦の下にアスファルト ルーフィングを張ってしまいますよね
中の木材は腐ってしまうのですか?
5: 匿名さん 
[2013-11-14 08:36:34]
アスファルトルーフィングは水は通しませんが湿気は隙間(重ね合わせ部分、タッカー穴等)から抜けてしまいます。
昼間に湿度の高い空気がルーフィングと下地材の間に入り込み、夜に屋根は放射冷却により冷やされて間に入った湿度の高い空気は結露します、多少なら昼間に熱せられて乾燥します。
屋根裏の有る場合は間に入った湿気た空気は下地材の隙間を通り屋根裏に抜けて屋根裏換気孔から外に排気されます。
屋根断熱で通気層が無いと室内側防湿層などで湿気は抜けませんので結露して下地材が吸い込みます。

また昔の家の屋根下地材はバラ板(幅の狭い板)でしたので隙間が多く有り湿気は抜けやすいです。
最近の下地は合板のためルーフィングと合板の接着材に挟まれた間に入った水分は抜けにくいため劣化が早いです。
ルーフィングの代わりに透湿シートを使用する動きが有りますが熱劣化の恐れが有ります。

屋根断熱で通気層が無く、下地に合板を使用して、断熱材に繊維系を使用、屋根の気密性能が悪ければ最悪です。
冬は室内からの漏れで、夏は外気からの湿気侵入で下地材は濡れ短時間での劣化が予想できます。
6: 匿名さん 
[2013-11-14 09:43:45]
十分な断熱材、完璧な施工が約束されるなら屋根断熱。
十分な小屋裏の気積、排気が確保できるなら天井断熱。

かな。
自分だったら高性能GW16@100で屋根断熱にしない。
7: 購入検討中さん 
[2013-11-14 20:46:18]
ガルバはどう?
8: 匿名さん 
[2013-11-14 21:09:11]
ガルバは屋根材としては欠点は殆ど無いです、特に縦ハゼで施工すれば完璧です。
昔のトタンのイメージが最大の欠点かな。
雨音が五月蠅いので近所迷惑になることが有る、最近は高高で窓もペアなので自分の家では無問題。
熱を吸収する等有るが通気層と断熱でOK。
瓦より寿命が短い説が有るが瓦は割れるし、瓦が大丈夫でも下地が持たないので安くはない。
瓦は寸法が小さく吹上の風に弱く容易に水が入る勾配で防いではいるが瓦を止めるためルーフィングを穴だらけにするため問題。
9: 匿名 
[2013-11-14 21:12:30]
ウチは16Kt100を2重敷き。大工がそんなにやっては窒息するとイヤミを言っていたが
大工がこんな程度だからこの業界はこうなんだと情けない思いがした。
10: 匿名さん 
[2013-11-14 22:22:51]
窒息する意味がわからない。笑う所?
11: 匿名さん 
[2013-11-14 22:39:59]
>ガルバは屋根材としては欠点は殆ど無いです、
台風被害や竜巻被害のニュースを見てると、いつもお目にかかるのがトタン屋根の瓦棒葺が勢いよく飛んでいる風景です。
お世辞にも欠点が殆どないとは口が裂けても言えません。
12: 購入検討中さん 
[2013-11-14 23:56:37]
スレ主です。
屋根断熱の場合は下地を守るためにも通気層が必須なんですね。

室内空間を広くするためにも屋根断熱が良いなと思っているのですが、
屋根断熱材は現場発泡or発泡ボードが主流なのでしょうか?
13: 匿名さん 
[2013-11-15 02:08:41]
屋根断熱は通気層の有無と断熱材の十分な厚み確保が肝要。

14: 匿名さん 
[2013-11-15 07:12:17]
>12
天井断熱も同様ですが屋根裏が通気層の役割をしてます。
屋根裏も換気口が設置されてないと通気層が無い事になり、湿気が抜けず、屋根裏が水浸しの例が有ります。
屋根断熱は外断熱時に気密性能を高くする必然性から流行り始めてますから発泡系ボードが当初は主流でした。
温度差換気により上部から湿気が抜け壁内結露する可能性は常に有りますのでその対策としては吸湿しない発泡系断熱ボードが良いです。
15: 購入検討中さん 
[2013-11-15 09:45:55]
屋根断熱をされた方、
採用した断熱材の種類と厚さ、夏の住み心地を教えていただけますか?
16: 購入検討中さん 
[2013-11-15 11:11:17]
通気くん使ったらいいんじゃないの?
素材はただのダンボールですが。。。
http://takatsukt.exblog.jp/8574734
17: 購入検討中さん 
[2013-11-15 12:34:08]
吹き付けは業者がやっているので、
問題なく通気くんみたいのを使っていました
18: 物件比較中さん 
[2013-11-15 16:35:49]
通気くんは吹き付けの圧力で潰れるという説もありますが、いかに?
19: 購入検討中さん 
[2013-11-15 17:04:45]
↑ 
どこの誰のご高説ですか?
いかに?じゃなくて、あなた、吹き付けの作業を見たことありますか?
圧力なんて全くかかりませんよ。
屋根の場合は吹き付け放しで内側から蓋もしないので、通気くんが潰れる根拠が分かりません。
YouTubeとかにも映像がありますから、ちゃんと見てから発言した方がいいですよ。
20: 申込予定さん 
[2013-11-15 17:42:33]
確かにつぶれるかもしれませんね
ウレタンフォームの膨らみ方はすごいですからね
でも、そんなにすぐに硬化しないだろうから、大丈夫かな?
表面側から硬化するようだと危険かな

[PR] 理想を叶える家づくりプランを無料でお作りします - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:屋根の断熱•通気

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる