- 掲示板
ナサホームという会社と、みずらぼという会社は同じ会社だと聞きました。
なぜ、この会社は名前の違う2つの社名を使っているのでしょうか?
営業利益も出ていないようなので、税金対策なのでしょうか?
チラシが入っていて、良さそうな会社だと思っていたのですが・・・、
詳しく理由を知っている方がおられたら教えてください。
情報を求めます。
[スレ作成日時]2013-11-09 22:39:49
「ナサホーム」という会社と「みずらぼ」という会社について
コメント
1: ご近所さん
[2013-12-04 11:34:20]
同じ系列のグループ会社じゃないでしょうか?広告やホームページを見るとナサホームさんは住宅建築を総合的に請負い、みずらぼさんは内装や水回り商品を専門に扱っている会社のようで、どちらも近畿地区に支店が多数ありますよ。
|
6: ニャンコ
[2014-01-22 18:22:17]
庭のリフォームを考えています。
ナサホームの広告が今日入ってて、どんなものか気になりました。 ご存知の方がおられたら教えて下さい。 ちなみに堺市在住ですが、良心的なリフォーム屋があれば教えて下さい。 以前にサニタリーをスペースアップさんでリフォームしましたが、イマイチ評判がよくないので、他の所で。 |
8: 匿名さん
[2014-01-23 11:40:40]
ワシは300万ほどリフォームはみずらぼや!
|
9: 周辺住民さん
[2014-01-25 15:11:48]
No7、8のレスは同じ方だと思われますが、不可解な投稿はやめましょう。
ナサホームの営業の方は、とっても親切丁寧な応対で「他社でも見積もりをとられてから決めていただければ結構ですよ」と言われた時には、逆に信頼感が深まりました。 |
14: ナサホームでリフォームをした者です
[2014-06-28 22:19:40]
駐車場と門扉の解体、舗装工事をしたのですが、見積もりの寸法を自分で測り直すと明らかに間違っていました。で、測り直すように言い測り直してもらうと金額が10万以上下がりました。皆さんもナサホームでリフォームされる時は見積もりをチェック怠らず…
【投稿の一部を削除しました。2014.11.07 管理担当】 |
26: 住まいに詳しい人
[2014-11-27 22:40:06]
ひとつよくわからないのは、同一地区で、親会社のナサホーム社と、子会社のみずらぼ社の、新聞折込みチラシが、ほぼ同時期に入っていて、ある意味、バッティング、競合、潰し合いをしているということです。ただ、みずらぼは、「材工共の価格表示」、ナサホームは割引後の「本体価格表示」で、一見、ナサホームのほうが安く感じてしまうことです。わたしは今年、みずらぼさんに水回り工事をお願いしましたが、見積書をみたときに、解体・撤去・廃材処理など、店頭表示にはない内容が付帯されていて、「ちょっとアザトイなぁ、ま、でも自宅まで見積もりに来てもらっているし…仕方ないかな…、」と思ってしまいました。いっけん店頭では安くみせて、実際取り込むときには、付帯工事費がついてきて、断るに断れない状況に追い込まれます、なので造作など入る大型物件の場合などは、知り合いの施工知識・経験のある人に立ち会ってもらって契約をすることをお奨めいたします。
|
29: 匿名さん [ 40代]
[2015-02-11 14:06:45]
NO28> 「評判悪いから二つの社名」って、あんまり根拠のないこと投稿しない方がいいよ!
この会社、あなたがいうように評判悪くないですよ。 |
30: 契約済みさん
[2015-02-11 21:07:08]
↑甘いなあ、決算書調べろよ。
会社の通信簿(業績は)信頼ない会社だな。 私は同業者だよ。 レベル低い会社だな。 |
31: サラリーマンさん
[2015-02-14 13:25:35]
↑ 同業者の方、ライバル社をけなすばかりじゃなく、もっと中身のある投稿したらどう❔
レベルが低いとか高いとか、そんないい加減な情報じゃなくって。 |
32: 匿名
[2015-02-14 18:32:36]
ナサホームの業績が悪いのは事実でしょう
社長さん。きちんとNASAは14年度の決算を公表してよ。社長さん。 |