注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-03 09:15:27
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl


BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

2571: もくもく煙ハウス 
[2020-11-30 15:02:43]
薪ストーブの季節がやって来ましたね。住宅街にお住まいの皆様、近隣住民のヒソヒソにはもう慣れましたか?いや、気づいちゃいないか。乾燥した薪は臭くないなんてことはありませんから。それ、業者の売り文句ね。薪ストーブには反対じゃないですよ。山奥に家建てればね。素敵な田舎暮らしだと思うよ。炎に癒される暮らし、いいじゃないの。立地が問題なんだってわかってくれるかな?
2572: 匿名さん 
[2020-11-30 20:05:10]
帰宅すると何かが燃えてるにおい
きっとお隣の薪ストーブだろうな、と思いながらも
一応、家の周りを確認。 火事は嫌ですからねっ。
外は暗いし寒いし、夜の火の点検は毎年この季節になるとストレス。
2573: 通りがかりさん 
[2020-11-30 21:37:50]
>>2570 大平正治さん

bessの評判スレなんだから イチ個人としての投稿だからいるいらない関係ないんじゃないかな。 そう思った人間がいるという事実なんだから。
2574: 大平正治 
[2020-12-01 06:45:12]
>>2573 通りがかりさん
そりゃそうだと思うよ。
なんのつもりもな
私は実名だよ。
2575: 大平正治 
[2020-12-01 06:45:30]
>>2573 通りがかりさん
そりゃそうだと思うよ。
なんのつもりもないが、
私は実名だよ。
2576: 検討者さん 
[2020-12-01 20:32:52]
ここに吐き出しても被害の増加を抑えられこそすれ、現に目の前にある問題は何も解決しないでしょ。
わざわざここでヘイト書き込んで何がしたいの?
2577: 通りがかりさん 
[2020-12-01 21:00:12]
ここで言っても無駄ですね。
そもそもbessの家だけが薪ストーブをつけている訳じゃないですからね。薪ストーブ、ペレットをつけてる住宅は全国100万超えてますから。そのうちのbessが1万にも満たないでしょう。
隣の家のストレス解消の為に言ってるならここじゃ無いと思いますけどね。
隣の家と話合うか、受け入れるか諦めるか引っ越すかですね。
2578: 匿名さん 
[2020-12-01 23:08:39]
話題ぶった切りで申し訳ないが、リアルに居住者諸氏にお伺いしたいことがあります。
固定資産税の家屋調査を近々に受ける予定があります。
実際のところ、翌年度に固定資産税を支払うことにはなりますし、当面は減税措置が受けられるとしても、本来的課税額って、やっぱりそれなりに来ますか?
建てたのはG-LOGです。

調べればログ準則による評価もされるようですが、他方で評価項目に増点補正もあるため徴税吏員による恣意的な操作が可能な評価項目もあるため、正直なところ、このご時世に薪ストーブやら天窓なんか付けやがって生意気な、全部割高にしてやろうなどとされても困るのですが、実際、家屋調査の雰囲気なども含めて実体験を教えてもらえると助かります。
2579: 通りがかりさん 
[2020-12-02 06:41:18]
うちは書類出しただけで家屋調査なんか来なかったんだけど、市街化調整区域だから?
2580: 2578 
[2020-12-02 07:04:51]
普通に、市街化区域ですし、同じ自治体内にもg-logはあるので、何目的かサッパリ分かりませぬ。
2581: 匿名さん 
[2020-12-02 12:51:11]
>>2580 2578さん

自治体によっては新築家屋は原則全棟調査ってとこもあるよ。
2582: 通りがかりさん 
[2020-12-02 20:49:33]
>>2578
たまたまBESSを検討しててここを覗きにきたらタイムリーな話題があったのでレスします。
私は某市で10年、家屋評価の仕事をしてます。新築含め数千棟は調査しましたし、BESS含め
ログハウスも何軒も評価してます。

で、ご質問の件ですが、まず恣意的に評点項目や補正をする事はないと思います。
私自身、どんな所有者だろうが、それによって評価を変える事はしませんし、そんな事して
後で評価計算書の閲覧などがあった場合説明できなければいけませんしね。

ちなみに、薪ストーブは評価に入りません。ただし、薪ストーブ周辺の仕上げ(石材系仕上げ)
などは評価に入ります。天窓は普通に評価対象です。

GーLOGなら面積を教えてもらえれば、おおよその評価額はわかりますよ。
ちなみに㎡当再建築評点数は110000から100000点程度かなと予想されます。

何かわからない点があればまたお尋ねください。
2583: 匿名さん 
[2020-12-02 20:51:21]
>>2578 匿名さん
うちはG-LOG アオジ土地140坪 13万でした。

建物よりも土地の立地です。
2584: 通りがかりさん 
[2020-12-02 20:54:23]
ちなみに家屋評価のための調査は全て訪問し、中の仕上げや設備を確認するのが
基本です。これが1番正確に評価できるからです。

ただし、市町村の規模によって、図面評価を行うところや、図面調査と現地調査を
併用するところもあります。
また政令市のような大きな所は、一般的な注文住宅や建売住宅については、比準評価
を行うところも多いです。
2585: 2578 
[2020-12-02 21:37:08]
>>2582
物件的には2583さんと同じアオジです。
登記床面積は103.3㎡になります。

当然と言えば当然ですが、恣意的な評価を加えて固定資産評価審査委員会で評価が覆る(不服内容が認容される)と面倒なので
、色眼鏡では見ないということで理解してもいいものなんでしょうかね。
縦覧して同型の家屋の評価が分かるでしょうし(同型建物をはじき出すのは、住宅地図とブルーマップで絞り込んで底地建物を叩けば一発でしょうから。)、そこで無駄な厄介ごとも抱えたくないという心理も働くということでしょうか…

天窓は、はめ殺しではないので電動・手動問わず、同額で評価されちゃいますかね。
予想点数を当てはめて評価額をはじくと、1000万から1100万の間ってところで収まる感じですか。
そうすえると14万~15万4000円程度ですかね。

ただ、2583さんの話では13万円ですし、それくらいの幅の中だと考えておきます。

お二人とも参考になる話、ありがとうございました。
2586: 通りがかりさん 
[2020-12-02 22:51:17]
>>2578
個人的な考えも含めてですが、審査申出等でどうとかではなく、家屋の評価をするプロ意識という
点で恣意的なものはないと思います。また、補正等については各市町村で内規を定めているところ
も多く、その点でも恣意的なものは入り込む余地がないと考えられます。

さて、土地については各自治体でかなり変わるのでここでは省略して、家屋だけの話とします。
(家屋は家そのものを評価するので、土地や外構で変わるものではありません)
103.3㎡とのことなので、先ほどの㎡当再建築費評点数を105000点と仮定すると
103.3×105000×0.8=8677200となります。
0.8は新築時の住宅の経年減点補正率で、これは全国一律です。
ここで、点を円に直すのですが、これが市町村によって少し異なります。
(一点単価は建築する税務課に聞いてみてください)
物価水準による補正というものがあるのですが、これが無い自治体と仮定すると
一点単価は1.05になりますので、8677200×1.05=9111060で約910万円が新築時の
評価額になります。
これに税率をかければ税額がでます(家屋のみです)
新築軽減は、固定資産税は1/2になります(都市計画税は対象外です)

長文になりましたが、参考になりましたでしょうか?
2587: 通りがかりさん 
[2020-12-02 22:55:14]
天窓については、大きさと固定式か開閉式のみで評価が分かれます。
ただ、天窓の1、2箇所の有無であれば、年税額で言えば数百円の差だと思いますよ
(今手元に評価基準がないので大体で申し訳ないですが)
2588: 2578 
[2020-12-03 00:44:29]
>>2586さん
詳細な解説ありがとうございました。
実はドキッとした数字として、8677200という数字は、まさに保存の際に法務局へ申請するのに記載した金額でした。(私の管轄法務局における木造の平方メートル単価は84000円です。)
そうしてみると、保存登記の申請書に記載する課税価格とも大きく乖離する訳ではないと分かり、安心しました。
2589: 通りがかりさん 
[2020-12-03 06:54:37]
お役に立てて何よりです。
まさか法務局の持っている単価と同じとは笑
ちなみに法務局の単価は、その県の自治体の評価額の平均で算出してます。

あと私の数字は大きめで出してます。実はログハウスは通常の木造住宅より
少し安めに出る傾向がありますので、参考にしてください。
2590: 戸建て検討中さん 
[2020-12-05 22:20:22]
今日、展示場へ行ってきました。

ちょうど、体験会?だったようで、サツマイモを焼いたり、ホットサンドを焼いたりして楽しんできました。

お金払ったほうがいいのでは?と思うようなもてなしでした。

勧誘、営業も控えめなので、オススメですよー。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる