注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-20 17:16:13
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

8006: 匿名さん 
[2019-01-08 10:46:52]
>8003
下に溜まる空気汚れに対しての調べてないが記載は不明。
空気に対する基準は当然有る。
8007: 匿名さん 
[2019-01-08 10:54:40]
[高気密高断熱は息苦しい?」は条件により一理有る。
https://www.towntv.co.jp/2012/10/co2-consis.php
8008: 匿名さん 
[2019-01-08 11:23:59]
>>8004 匿名さん

窓開けずに過ごせる家が理想的だと思っている派ですが…
綺麗な空気を取り込む事しか考えておらず、下に溜まる汚れた空気を排出しにくい換気システムでは窓開け換気が必要だと思います
床断熱のメーカーでは第一種の熱交換が無意味になるため窓開けなくても良い家は実質不可能でしょう
8009: 匿名さん 
[2019-01-08 11:39:59]
エアコンの風で床近くのホコリ、ダニ、カビをまき上げた方が綺麗と思ってるの?
https://www.duskin.jp/item/mop/housedust/counterplan.html
>いきなり掃除機をかけると、掃除機の動きや排気で、床に落ちたハウスダストが舞い上がってしまいます。
>また、モップをかけるときに窓を開けたりエアコンをつけると風の動きでハウスダストが舞い上がるので注意しましょう。
8010: 匿名さん 
[2019-01-08 12:45:09]
>>8009 匿名さん
高高住宅では風向下に向けなくても大丈夫ですよ。
というか、エアコン使ったら床のホコリが巻き上がるのが心配になるような家なら、床暖にしたところで問題解決してないと思いますが…
8011: 匿名さん 
[2019-01-08 12:51:47]
布団をたたんだり、服を脱いだり、子供が廊下を歩くだけでホコリなんて舞い上がる。
我が家は住宅密集地でも工場地域でもないし、比較的外気はキレイなほうだと思うし、窓あけ換気必須。ロスガードは常に電源オフ。
8012: 匿名さん 
[2019-01-08 13:27:51]
>>8011 匿名さん
面白い実験がありましたよ
https://www.towntv.co.jp/2012/10/co2-consis.php
8013: 匿名さん 
[2019-01-08 13:46:47]
>8007で紹介済。
8014: 匿名さん 
[2019-01-08 15:41:25]
>8012
フムフム
二酸化炭素濃度かぁ
今まであまり考えてなかったなぁ
8015: 匿名さん 
[2019-01-08 15:51:01]
換気の主目的です。
酸素の補給なら換気量はもっと少なくても良い。
8016: 匿名さん 
[2019-01-08 16:02:55]
>>8011 匿名さん

窓開け換気についても上の記事に書かれてますよ?
8017: 匿名さん 
[2019-01-08 19:30:09]
たまにはロスガードの電源入れてみよっかな。
8018: 匿名さん 
[2019-01-08 19:41:08]
>>8017 匿名さん

自分が使って無くても設置時に動作確認はしているでしょうし、長時間動かしていないダクト内はどうなってるか分かりませんよ。
8019: e戸建てファンさん 
[2019-01-08 19:52:39]
>>8017 匿名さん

この人、施主じゃないよ。
ロスガードを止める意味を理解してない。
施主なら分かりますよね?(笑)
8020: 匿名さん 
[2019-01-08 20:12:59]
>>8019 e戸建てファンさん

24時間換気の風が冷たいと言って止めちゃう人がいるくらいだから、窓開け換気するから必要ないと言って停止させる人もいるかもしれない(笑)
長期間外出するからと止める人もいそう…

でも、ロスガード代+1/4坪単価もかかっているのに使わないのは勿体ない。
窓開け換気と床暖の相性も最悪だし、本当に施主なら何故一条にしたのか理解不能だ。
8021: 匿名さん 
[2019-01-08 22:38:07]
>8020
私は食洗機や浴室乾燥機をつけたけど使わないんだから、ロスガード使わなくても変じゃないと思うが。
一条を選んだ理由は、安くて明朗会計だからって親戚に薦められたから。他のメーカーはどんぶり勘定だし高すぎたからね。
どーしても一条がっていうふうなとくに深いこだわりはありません。
8022: 匿名さん 
[2019-01-09 00:22:53]
>>8021 匿名さん
一条はかなり丼勘定だよ。
風呂一坪と部屋の真ん中の一坪ではかかる費用違うのに坪単価いくらって計算自体が丼勘定。
壁面積が多くても少なくても、洗面台どの大きさ選んでも、標準設備抜いても一律価格の丼勘定。
値下げでお得感出すメーカーより潔くて良いけど。

貴方自体が細かい事は気にしないみたいなので合ってたんだろうね。
8023: 匿名さん 
[2019-01-09 09:54:51]
大手メーカーは最初から総額いくらって見積書出すけど、一条やタマホームは例えば坪○万×施工面積って価格出してくれるから検討する人からみたらわかりやすいね。
8024: 匿名さん 
[2019-01-09 10:17:03]
>>8023 匿名さん

そこから増額当たり前だから怖いよね
8025: 匿名さん 
[2019-01-09 10:45:35]
怖く無いだろ。
例えばオプションのさらぽかを採用すると1.5万/坪の増額、分かりやすいから予算と相談すれば良い。
8026: 匿名さん 
[2019-01-09 14:56:47]
>>8025 匿名さん

そこは良いけど、増額しなきゃ建ててももらえないのが
8027: 匿名さん 
[2019-01-09 16:31:39]
予算が不足ならオプションを止めるか坪数は減らせば良い、、簡単な理屈です。
8028: 匿名さん 
[2019-01-09 17:23:55]
>>8021 匿名さん
一条を選んだ人の中で、ロスガードを止める事の意味を理解できてない人がいるのが不思議だ(笑)
説明書きを貼られてると思うのだが…。
8029: 匿名さん 
[2019-01-09 17:58:51]
>>8028 匿名さん

性能に興味ない人は自分ちが何種換気か知らないし、換気口どこか知らないよ。
勧められたまま一条で建てたと書いてるから詳しく知らなかったもありえるけど、そういう人はこんな掲示板に興味ないだろうから、ここにいるのが不思議(笑)

8030: 匿名さん 
[2019-01-09 18:13:02]
>勧められたまま一条で建てた
少ないね、タマは安いだけで建てて何も知らない人は多そう。
8031: 匿名さん 
[2019-01-09 18:27:33]
>>8029 匿名さん
いやいや、よく見えるとこに説明書きが貼られてるんだよ(笑)
施主じゃない、あんたには分からんよ。
8032: 匿名さん 
[2019-01-09 18:52:06]
>>8031 匿名さん
ごめん最初の一文は第3種の家の人のことだ(笑)
0.5畳使うロスガード本体の存在知らない人は流石にいないと思うわ。
でも、はなから窓開け換気するつもりだったら、ロスガード使わないから必要ないと思って、いくら目立つところにあっても読まない可能性あるでしょ。

目の前に書いてある事も読まない人に出会ってないなら幸せだね。
8033: 匿名さん 
[2019-01-09 19:07:23]
>>8023 匿名さん
タマの坪単価なんて何の参考にもならないよ

広告どおりなら25万でしょ?
実際は50万ぐらいで広さで変わる
8034: 匿名さん 
[2019-01-09 21:48:28]
>>8032 匿名さん

頭の中がお花畑だね!
8035: 匿名さん 
[2019-01-10 03:54:56]
>8033
何年前の話だよ?
タマホームは最初から坪単価50万前後って営業が言ってきたよ。
8036: 通りがかり 
[2019-01-10 07:11:09]
>>8035 匿名さん
大安心で色々オプション付けて平均の着地地点がその辺りになるそうです。
シリーズは違うでしょうが安いので30万?
それにオプションなどをつけて40万ちょいくらいから建つそうです。
8037: 通りがかりさん 
[2019-01-10 07:33:37]
大安心でオプションそこそこすると坪55万。
半年前の話ね
8038: 匿名さん 
[2019-01-10 07:58:58]
4年ほど前のようですが
今でも >>6621 にあるような見積りなのでしょうか

-------------
6621:名無しさん
[2018-10-12 19:58:48]
タマの実質坪単価は床面積次第

30坪で1800万円 坪単価60万円
35坪で1900万円 坪単価54万円
40坪で2000万円 坪単価50万円
60坪で2500万円 坪単価42万円

そもそもタマの見積りの住宅本体価格は無意味

このスレの過去ログ
>>1303 から >>1314
読めば笑える

住宅本体が970万で総額は2400万
なんだこりゃw
-------------
8039: 匿名さん 
[2019-01-10 11:42:23]
タマホーム大安心シリーズ?
60坪2500万ならかなり魅力的やね。
8040: 通りがかりさん 
[2019-01-10 12:16:43]
途中の過程だったり中間マージンでタマは稼いでるだの文句言ってる?人がいるけど総額で見ても結局他の大手と比べたら安い。
どこに不満を言いたいのか?
8041: 匿名さん 
[2019-01-10 14:48:24]
30坪前後なら中価格帯高高住宅メーカーと大差無いのね。
8042: 匿名さん 
[2019-01-10 15:07:20]
高高住宅は良い住宅とは思えない。
8043: 匿名さん 
[2019-01-10 18:17:23]
スカスカだけど、安いしタマホームが好きです。
8044: 通りがかり 
[2019-01-10 19:34:46]
そもそもタマホームは安いのが売りだから安い以外メリットはない。色々求めすぎ。
トップグレードの大安心でオプション沢山つけて50万台なら破格でしょ。
大手の積水、積水、ミサワ辺りでオプションそこそこやったら簡単に100万は超えるから。
8045: 匿名さん 
[2019-01-10 19:49:53]
>>8044 通りがかりさん

オプションってどういう物付けるんですか?
8046: 匿名さん 
[2019-01-10 21:15:40]
例えば床暖房や水回りなどのグレードアップ
8047: 匿名さん 
[2019-01-10 21:42:04]
>>8046 匿名さん
グレードアップって食洗機とか付ける事?
上位クラスのキッチンに変更って事?
8048: 匿名さん 
[2019-01-10 22:07:19]
どんな物がオプションかブログなどで見てきました。
収納や窓の大きさなど仕方なく増えるオプションも多いんですね。
8049: 通りがかりさん 
[2019-01-10 22:10:29]
タマホーム
安くは無いがお値段以上の家だと思います。
最高級とかでは無いですが。


一条
かなり良い家だと思いますが
値段は割高かと思います。
対応は素晴らしいですし、アフターもかなりしっかりしている。
ですが
地場の工務店でその金額を出せば更に良い家ができます。

安くて良い物、高いが全て高いクオリティなど
何を優先するかで変わりますね。
何処の家でも住めば都

あくまで個人の意見です。
8050: 通りがかり 
[2019-01-10 23:17:31]
>>8045 匿名さん
タマで言えば水回りや窓、フローリング、建具関連でしょうね。
基本的に最低ラインの仕様で40万位からを謳ってる。
我が家はミサワですがオプション金額も桁違いになります。
例えば屋根形状は寄棟で軒張り出し延長、軒天ウッド調、遮熱システム瓦、遮熱剤追加とかで屋根のみ追加100数十万とか外壁タイルとかでそこそこの選ぶとサイディングからプラス200万以上、蔵付けたら200万以上、フローリング挽板にしたらプラス100万以上とか額が桁違い。
それに比べたらタマなんて安いと思う。
同じ感覚でそこそこオプション追加したらミサワでも簡単に100万超える。
タマでは水周りやフローリング、サイディング変更とかしても55万位、安いと思うよ。
ただ金額なりのものしか出来上がらないのは確か。
8051: 通りがかり 
[2019-01-10 23:26:19]
>>8047 匿名さん
タマは確認しないとわからないが大抵のハウスメーカーは専用モデルと言うのがあって例えば各取引メーカーがタマ専用モデルとか言って既製品に多少の手を加えたモデルを安く卸してる。
ハウスメーカーによっては既製品よりデチューンされているものも多い。
標準なのでプラス料金はかからないがやはりショボいので他シリーズを施主は欲しがる。
ハウスメーカーによっては自社モデルを買って欲しいので他シリーズは掛け率が割高設定になっているパターンが鉄板です。
食洗機とかはどうでも良いがキッチンだけでもプラス100万とか余裕であるし風呂も同じ。
せっかくだからと色々してるとオプションだけで車買えるからね。
8052: 匿名さん 
[2019-01-11 01:01:37]
>>8051 通りがかりさん

微妙な標準品をグレードアップしてるうちに金銭感覚麻痺してオプション代が高くなるんですね

私が建てたところは一般グレードの設備+αが標準でせっかくだからと色々する事が無かったので、そこまでオプションにするのかという項目をオプションにしている心理がわかった気がします
8053: 匿名さん 
[2019-01-11 01:11:02]
>>8050 通りがかりさん

軒天ウッド調ってワザワザする人いるの?
8054: 匿名さん 
[2019-01-11 05:05:05]
一条ならオプションなしの標準仕様のみでも問題ない。
8055: 匿名さん 
[2019-01-11 05:31:54]
>>8054 匿名さん

基礎も?
8056: 通りがかり 
[2019-01-11 06:24:11]
>>8053 匿名さん
それが意外な事にミサワでは採用率が高い。
恐らくミサワではオリジナル建材が多く窓サッシや玄関ドアサッシ、庇などと色が合わせられるからそれに合わせてウッド調の軒天も二色展開になってる。
最近はリビングの天井をウッド調にしてそのまま同じ流れで軒天に繋がって見せるのがトレンドみたい。
内装もフローリングからドアからテレビ台の造作、クローゼット扉などもカラーが統一出来る。
8057: 匿名さん 
[2019-01-11 07:08:09]
>>8056 通りがかりさん

言われてみればミサワの建売に多いかも。
8058: 匿名さん 
[2019-01-11 07:38:18]
色々語ってるけど、取り敢えずタマホームとミサワとでは、見た目からしてレベルが全然違うよ。
内装だってタマホームは、ごく平凡。
最低ラインじゃん。
8059: 名無しさん 
[2019-01-11 07:42:54]
>>8058 匿名さん

値段が違うんだから当たり前。何言ってんのこの人?
8060: 匿名さん 
[2019-01-11 07:49:10]
>>8058 匿名さん

確かにミサワは高いよね。近所の建売はできて半年くらい経つけどまだ一軒も売れてないよ。周りには積水や住友林業の家がドンドンたってきてるから値段だけでもないか。何がダメなんだろうね。
8061: 匿名さん 
[2019-01-11 07:53:45]
>>8053 匿名さん
掃除しにくい軒天をウッド調にすると汚れ目立たなくて良いよ
8062: 匿名さん 
[2019-01-11 11:24:06]
>>8055
もちろん基礎も標準で良い。
8063: 匿名さん 
[2019-01-11 14:19:25]
>>8060 匿名さん

タマホームは、見た目が安っぽいからかなぁ?
デザインなのかもしれないが、見てすぐタマホームだと分かるし。
8064: 匿名さん 
[2019-01-11 14:37:52]
>>8062 匿名さん

ベタ基礎判定出ても、布基礎で建ててもらえるの?
8065: 匿名さん 
[2019-01-11 15:50:33]
>>8063 匿名さん

そう?地元工務店と区別つかんでしょ。
8066: 匿名さん 
[2019-01-11 18:21:16]
8064
そのときはベタにすればよい。臨機応変に
8067: 検討者さん 
[2019-01-11 18:50:21]
まだ地元の安い工務店の方がいいかも。
足場組んでる建設中の幕がタマホームなのが、嫌かな。
ごめん、恥ずかしい。
8068: 匿名さん 
[2019-01-11 19:09:18]
>>8063 匿名さん
>見てすぐタマホームだと分かるし。
エスパーかよ
何一つオリジナルが無くって
外壁も数社数百種類

わかる訳ない
8069: 通りがかり 
[2019-01-11 19:15:08]
>>8068 匿名さん
でも建築中に一目でローコストと判る家。
地場工務店やハウスメーカーと変わらない。
ただ会社が中堅大手ってだけ。
超大手メーカーは建築中から異様なオーラがある。
8070: 匿名さん 
[2019-01-11 21:41:22]
>>8067 検討者さん

タマ検討中の人も見てるこのスレでそんな事言える君が…ごめん、恥ずかしい。
8071: 匿名さん 
[2019-01-11 21:42:20]
>>8069 通りがかりさん

オーラ?エスパーもう一人いたよ笑笑
8072: 通りがかりさん 
[2019-01-11 21:43:14]
オーラとか草も生えませんよ。
8073: 通りがかり 
[2019-01-11 21:54:58]
まぁローコスト住人には判らんだろーけどな。
8074: 匿名さん 
[2019-01-11 22:54:03]
>>8073 通りがかりさん

いかにも一条が一流メーカーに言われてそうな事だね。
8075: 匿名さん 
[2019-01-11 23:04:20]
メーカーまでは分からなくても、サイディングの外壁は厚みで家のランクが分かっちゃうね
8076: 匿名 
[2019-01-12 04:00:40]
どちらもそこじゃないんだよね。
材料、施工基準、品質、は各めーかーちがうかな。。。
8077: 通りがかり 
[2019-01-12 06:26:54]
>>8074 匿名さん

よくその辺で見る一条は価格的に普通じゃないの。一条はそんな一流じゃないでしょ。
積水、住林、ミサワ、三井とかぼちぼちオプション入れたらすぐ坪100万超えるメーカーが一流と思うよ。
オリジナル外壁とか内装建具とかで規格品使った家と全然違うしね。
8078: 匿名さん 
[2019-01-12 07:08:31]
ミサワや積水やへーベルのオリジナル外壁は厚みが5センチ以上あるし重厚感あるしカッコいい。
8079: 通りがかり 
[2019-01-12 07:35:30]
内装のオリジナル建具や造作もカッコいいですよ。
8080: 匿名さん 
[2019-01-12 09:09:36]
ブランド信者なんだろ
建ってしまえばかわらない
8081: 通りがかり 
[2019-01-12 09:12:37]
>>8080 匿名さん
建ててしまっても外壁や来客時に内装も判りますよ。
素人が見ても全然違う。
8082: 匿名さん 
[2019-01-12 09:12:39]
>>8078 匿名さん
木造にその厚い外壁とかタイルって重さは大丈夫なの?そりゃ計算して大丈夫って建てる方は言うだろうけど、比較したら 重いよりは軽い方がいいに決まってるよね?
8083: 通りがかりさん 
[2019-01-12 09:13:35]
だんだん一条工務店霞んできたな
8084: 匿名さん 
[2019-01-12 12:31:16]
>>8082
木造にタイルや厚い外壁は不可に決まってるでしょ。木造は薄いサイディングか塗り壁のみ。
タイルや分厚い各社オリジナル外壁は鉄骨かコンクリートにしか使えません。
積水のシャーウッドのベルバーンは木造専用で薄いんだけど、あれも格好いいね。
外壁は重厚感あって格好いいのがいいね。
そのぶん値段もはりますが。
8085: 通りがかりさん 
[2019-01-12 15:24:13]
木造で厚み求めるなら、レンガ積み外壁
8086: 匿名さん 
[2019-01-12 17:07:38]
>木造は薄いサイディングか塗り壁のみ

レンガ外壁の木造住宅は、レンガを金具に引っ掛けて住宅外壁を造ります。
レンガ積みは耐震性が問題点です。

レンガ木造住宅は、セルコホーム レンガ住宅で検索すれば、出てくるよ。
8087: 通りがかり 
[2019-01-12 19:00:03]
>>8084 匿名さん

木造にもタイル使えますよ。
高額大手は個別に構造計算してますしね。
我が家は鉄骨嫌いなんで木造ですが下地にタイル下地用のサイディングに15ミリ程のタイル貼り付けです。
8088: 匿名さん 
[2019-01-12 19:16:08]
>>8087 通りがかりさん

サイディングとタイル、どちらがかるいですか?軽いのと重たいの、どちらが家に負担大きいですか?
8089: 通りがかり 
[2019-01-12 19:59:46]
>>8088 匿名さん
だから何ですか?
タイルに出来ない僻みにしか私には聞こえませんけどね。
そりゃタイルが重くて軽い方が構造体には負担少ないでしょうね。
ですがタイルの重み、瓦の重み、全て構造計算して貰って余分に持つようにしてもらってるので普通より強固です。
貴方の様な構造計算もしないハウスメーカーや工務店ならサイディングが無難でしょうね。
8090: 通りがかりさん 
[2019-01-12 20:28:42]
>>8089 通りがかりさん

タイルでなくてもタイルより高価な家もありますし、決めつけは良くないかと…
8091: 通りがかりさん 
[2019-01-12 20:33:56]
タイルは躯体に重さがかかるから、レンガ積みにしました。
8092: 匿名さん 
[2019-01-12 20:38:11]
木造にタイル外壁、陶器瓦が一番ダメ。木造なら少しでも重量を軽くしましょう。
そもそもメーカーの構造計算なんて信用性あるのかい?
8093: 通りがかり 
[2019-01-12 20:39:28]
>>8090 通りがかりさん
木造は薄いサイディングか塗り壁のみで建物に負担が掛かると言われたので反論しただけです。
もっと高価な家も勿論ありますよ。
8094: 匿名さん 
[2019-01-12 23:27:33]
>>8093
木造に高価な家はない。木造は資産価値も低いし税金も安いだろ。高価な家はだいたいRC。
8095: 匿名さん 
[2019-01-13 00:19:25]
>木造に高価な家はない。

知らないだけ。ハウスメーカーの富裕層向け住宅は木造だよ。タマホームの板倉造さえRC並みの坪単価。

https://kott.jp/
8096: 匿名さん 
[2019-01-13 06:50:36]
>8091
カルデラ?
8097: 匿名さん 
[2019-01-14 08:26:24]
防災窓ガラスは効果ありますか??
8098: 匿名さん 
[2019-01-15 11:52:29]
一条さんなら網なしのガラスに格子入りで、勿論樹脂サッシです。
8099: 匿名さん 
[2019-01-18 07:15:48]
阪神大震災から24年経ちました。
8100: 匿名さん 
[2019-01-19 16:51:37]
一条工務店の家もタマホームの家も建ててしまえばどちらも同じ、
住み心地も空調に依存してるし、こちらもどちらも同じ

家を広くしたり、外構にお金をかけることによってものすごい差がつきます
8101: 匿名さん 
[2019-01-21 12:02:25]
地震や火災などの災害に対してはタマホームのほうが圧倒的な強さをみせておりますよ。
8102: 匿名さん 
[2019-01-21 17:21:47]
>>8069 通りがかりさん
たしかにオーラはあるね。
あとは妬みやっかみのため息もさ
8103: 戸建て検討中さん 
[2019-01-23 14:02:49]
ウチはそろそろ着手承諾で今6ー15なんで大体20回後半~30回くらい打ち合わせしています。1回3時間強の打ち合わせを自分の納得のいく様に親身につきあってくれた営業さん設計士さんには感謝しています。ふと思ったのですが
皆さんは打ち合わせ何回くらいしました??
8104: 匿名さん 
[2019-01-23 21:21:27]
>>8103
どちらのメーカーでしょうか?
8105: 8103 
[2019-01-23 21:29:06]
>>8104 匿名さん
一条工務店ですよ。
8106: 匿名さん 
[2019-01-23 23:08:23]
上の書き込みに被るけどみんなどのくらい打ち合わせしてるんだろう。
8107: 匿名さん 
[2019-01-23 23:27:55]
>>8103 戸建て検討中さん

すごい数ですね。
うちは2-8で終わりました。
8108: 匿名さん 
[2019-01-24 00:13:04]
一条ブログ見てると7ー27Bなどという猛者もいるみたいですね。家づくりに親身になって付き合ってくれて感謝しています。基本は5回とブログで言われてて担当さんに聞くと、基本はありますが納得のいくまでお付き合いいたしますと言われ契約したのもいい思い出です。
8109: 匿名さん 
[2019-01-24 11:47:22]
タマホームは打ち合わせの回数がひじょうに少ないぞ。
8110: 匿名さん 
[2019-01-24 21:35:45]
タマホームで建てたけど40回くらいかなぁ
8111: 匿名さん 
[2019-01-25 07:04:58]
40回も打ち合わせできたら十分
8112: 匿名さん 
[2019-01-25 08:14:52]
>>8110 匿名さん

それってかかった期間何ヶ月くらいですか?
8113: 匿名さん 
[2019-01-25 08:56:32]
>>8112 匿名さん
だいたい半年経たないくらい

8114: 匿名さん 
[2019-01-25 12:44:15]
一条みたいに打ち合わせをたくさんできたらいいね。
8115: 匿名さん 
[2019-01-25 17:08:32]
40回って何に時間が掛かってるの?
人件費増えるから打ち合わせやり過ぎはどこかにしわ寄せ行くだけ
8116: 匿名さん 
[2019-01-25 18:16:50]
1-23で多いと思ってた。半年打ち合わせしたし
会社の同僚も一桁回数だったから。
8117: 匿名さん 
[2019-01-26 01:59:24]
注文住宅の家はほとんどの人が一生に一度の大きな買い物です。納得のいくまで、何回でもするようにしましょう。
平均回数や他の人の回数はあまり参考にはならないでしょう。
8118: 匿名さん 
[2019-01-26 23:13:58]
打合わせは楽しいよ。
8119: 匿名さん 
[2019-01-27 09:48:56]
一条で契約解除したら手付金はかえってきませんか?
8120: 匿名さん 
[2019-01-28 11:30:48]
勝ち組が一条ですか
8121: 匿名さん 
[2019-01-29 14:05:10]
勝ち負けの問題ではない。
8122: 通りがかり 
[2019-01-29 16:56:22]
一条って言っても売れてるのは通常シリーズばっかりで普通価格帯と思うのに一条オーナーは偉そうにしてる人多くないですか?
タマはローコスト、一条は普通。
8123: 匿名さん 
[2019-01-29 20:39:35]
>>8122 通りがかりさん

ローコストのタマで建てる人は上がある事を解ってるけど、一条は性能全部が1番上だと思い込んでる人が多いと思う。
一条より良い性能は理解出来ないらしいし。

全ての家代表みたいな発信する人もいるけど、そんな手間かけなきゃいけなくなるの一条だけじゃないのと思って見てる(笑)
8124: 通りがかり 
[2019-01-29 21:14:29]
>>8123 匿名さん
確かにタマに無いものは一条にあると思いますが、だからと言って一条が家の最高峰と言う訳では無いですよね。
私の一条イメージは高気密高断熱、全部屋床暖房標準、樹脂サッシ標準、自社オリジナルタイルサイディング、それでもこの価格!
そんなイメージです。
確かに標準仕様でちゃんと高気密高断熱になっててあの価格は安いと思います。
タマや一条オーナーは我が家のハウスメーカーが1番と思っている方や自分の思想や考えを他人に押し付ける人が多いのでしょう。
皆さまがそんな人では無いと思いますが売れている証拠でもあります。
我が家が気に入っているなら他人にとやかく言われようが関係ないと思うんですがね。
8125: 匿名さん 
[2019-01-29 23:06:47]
>>8124 通りがかりさん

タマにはあって一条に無い物もある。
どこのメーカー同士でもあると思うけど、うちでは出来ると言っても信じないんだよね…。

それでもこの価格じゃないよ。
PBなのにその価格だよ…。
8126: 匿名さん 
[2019-01-29 23:24:59]
>タマにはあって一条に無い物もある。

タマホームの高級木造住宅KOTT 販売価格帯は3000万~4000万円 大手で初の板倉工法

https://kott.jp/
8127: 匿名さん 
[2019-01-30 07:06:34]
タマホームも一条工務店もローコスト住宅と言われている。
8128: 匿名さん 
[2019-01-30 15:25:22]
>>8126 匿名さん
KOTT良いですね

お洒落な郊外カフェ風の内装にしたければ工務店しかなく躊躇する人多かったと思うけど
ハウスメーカーで出来るのは良いですね

材料も国産の有名産地ばかり
得体の知れない輸入材や安物材料に坪100万とか払うぐらいならこっちの方が良い
これが本当に3000万円台なら安いね
高価すぎて売れなかったと言われてるインペリオと違って、これは売れるんじゃないかな

しかしタマが板倉造りとは予想外
元々、木材には強いこだわりあったみたいだけど

8129: 匿名さん 
[2019-01-30 15:39:51]
何のための板倉工法か分からない、中途半端。
8130: 匿名さん 
[2019-01-30 15:56:14]
>何のための板倉工法か分からない、中途半端。

板倉工法は何のためでもなく、それ自体が貴重。ログハウスとはまた違った木に拘った家。
8131: 匿名さん 
[2019-01-30 16:11:08]
利点が少なく、絶滅危惧種だから貴重なのですね。
貴重だけでは売れないと思う。
8132: 匿名さん 
[2019-01-30 17:40:39]
タマホームは安いブランド化イメージになってしまっているので、高い商品は選ばれ難いし、ニーズは少ないでしょうね。
8133: 匿名さん 
[2019-01-30 20:43:10]
みんなといっしょが良い人とは正反対な家だな。
8134: 匿名さん 
[2019-01-30 20:56:29]
坪単価が大手ハウスメーカー並かつ拘りの強い家なので、ニーズが限られることは確か。
板倉工法の利点は色々あるけど、タマホームのは見たところ規格っぽい。資料は取り寄せたけどね。
8135: 匿名さん 
[2019-01-30 21:02:59]
>8128 匿名さん 材料も国産の有名産地ばかり 得体の知れない輸入材や安物材料に坪100万とか払うぐらいならこっちの方が良い

本当にそう思います。様々なハウスメーカーがあるけど、安物材料を高く見せている同じ家ばかり。

>8133 匿名さん みんなといっしょが良い人とは正反対な家だな。

確かにみんなといっしょが良い人は、絶対に選ばない家ですね。面白いと思えるかどうかが分かれ目。
8136: 匿名さん 
[2019-01-30 21:04:03]
>>8134 匿名さん

デザインは気にするが間取りは気にしない人って意外といるよ。
自分が住んでる新興住宅街はお洒落な見た目だけど規格住宅なお宅いっぱいある。
8137: 匿名さん 
[2019-01-30 21:11:23]
>8136 匿名さん

言われてみれば、規格住宅のデザインの方がまとまりがあって良い場合が多いですね。
注文住宅は施主が間取りに拘るあまり、バランスの崩れた変な外観も少なくない。
間取りは余程変でなければ慣れる気もします。マンションなんかは最初から決まっているしね。 
8138: 通りがかりさん 
[2019-01-30 23:09:43]
素人施主が注文で最悪な間取りにしているのを沢山見てきました。
言いなりのハウスメーカーが多いのも事実です。
外観も奇抜で切妻屋根が3箇所プラス片流れ屋根とかびっくりです。
間取りは玄関からトイレドアがモロ見えてるとかリビングにトイレのドアが付いているなど規格住宅の方がよっぽどまとまり良いですよ。
8139: 匿名さん 
[2019-01-31 02:09:51]
業者側が提案していたら、それは怠慢だけど
施主自らそれがいいってなら、それでいいんじゃないの?
8140: 名無しさん 
[2019-01-31 08:09:07]
一条で良かったのは、床暖房で常に20℃~25℃で暖かいのと、床暖房だから乾燥しにくい。電気代安い。
それくらい。
ガッカリは、標準装備のクローゼットのハンガー掛け位置が手前過ぎてドアに接触する。ハンガーの長さわからないバカ設計。
8141: 匿名さん 
[2019-01-31 10:36:44]
>>8139 匿名さん

施主の要望を聞いて設計士が間取りを描くのが殆どだから業者側の怠慢だよ。
ごく稀に生活できるのか心配になる間取りを見かける。
間取り見るのが好きな素人が気付くのに設計士が気付いてないわけがなかろう。
8142: 匿名さん 
[2019-01-31 10:41:41]
>>8140 名無しさん

床暖が乾燥しないとかまだ信じてるの?

その初歩ミス、直してもらえないのか?
8143: 匿名さん 
[2019-01-31 10:51:06]
>>8142 匿名さん

この人が、一条施主じゃないことぐらい気付いてよ。
8144: 匿名さん 
[2019-01-31 11:43:31]
床暖房はかなり乾燥するよ。加湿器は必須です。
8145: 匿名さん 
[2019-01-31 21:46:31]
すいませ、本当のところを教えて下さい。床暖は乾燥すんのですか?
8146: 匿名さん 
[2019-01-31 22:56:19]
室温が高くなれば飽和量が変わるので湿度が下がるのは当たりまえ。
室温が暖かい証拠です。燃焼系暖房を使わない今の家は加湿器必須。
8147: 匿名さん 
[2019-01-31 23:11:47]
>>8146 匿名さん

つまり床暖房は乾燥するのね
8148: 匿名さん 
[2019-01-31 23:16:32]
>>8140 名無しさん

電気料金は他のHMより高いですよ。
8149: 匿名さん 
[2019-01-31 23:20:11]
>つまり床暖房は乾燥するのね
文章の理解出来てる?
8150: 匿名さん 
[2019-02-01 00:55:51]
>>8148 匿名さん

冬は床暖にしては安めで月平均が高い気がする
+発電パネルと床暖の固定資産税だからね
8151: 匿名さん 
[2019-02-01 06:12:51]
電気代が高くなるのは仕方ない。
8152: 匿名さん 
[2019-02-01 08:16:51]
>>8149 匿名さん

床暖は乾燥すんの?しないの?
受け入れてね。
8153: 匿名さん 
[2019-02-01 10:28:10]
床暖房は乾燥するってみんな言ってるじゃん。
8154: 匿名さん 
[2019-02-01 12:24:29]
床暖房“も”乾燥するって言ってほしいんじゃない?
8155: 匿名さん 
[2019-02-01 13:24:17]
床暖房でもエアコンでも室温が高くなれば湿度が下がる。
床暖がエアコンより乾燥することは無い。
エアコンは風が有りますからお肌は床暖よりエアコンの方が乾燥します。
8156: 匿名さん 
[2019-02-01 14:16:15]
直接風が当たらないように設計時に考えたら床暖もエアコンも乾燥度合いは同じ
どれにしたって1番寒い時期加湿しなきゃ乾燥すると思う
温暖地域は加湿器なくても大丈夫かもしれないけど
8157: 匿名さん 
[2019-02-02 03:10:01]
床暖房は快適だ。でもメインにはしないでね。
あくまでメインは夏冬使えるエアコンで床暖房は補助です。
8158: 匿名さん 
[2019-02-02 03:40:41]
>>8157 匿名さん

えっ、メインは駄目なの?
床暖房だけで、十分快適だよ。
エアコンとは違う暖かさだよなぁ。
8159: 匿名さん 
[2019-02-02 07:44:43]
>8157
床冷暖房(さらぽか空調)は夏冬使える。
ガス床暖房はガス代が高いからエアコンがメインかな?
8160: 匿名さん 
[2019-02-02 09:02:45]
床冷房はさすがに需要ないだろ?
使ったことないから快適かどうかわからんけど。
8161: 匿名さん 
[2019-02-02 09:10:36]
さらぽかってデシカント付いてる分床暖房だけより固定資産税上がるの?
8162: 匿名さん 
[2019-02-03 01:11:46]
>8161

固定資産税はかわりません。
8163: 匿名さん 
[2019-02-03 04:02:49]
固定資産税変わらないよ。普通の1種換気の扱いだったよ。それよりサーキュレータに興味もたれた。
8164: 匿名 
[2019-02-03 04:39:09]
で、結局どっちなの?
8165: 匿名さん 
[2019-02-03 07:21:27]
固定資産税なんて調査にきた市役所職員の能力次第。
8166: 匿名さん 
[2019-02-03 07:35:04]
光熱費なんて最近の家なら同じ広さならそんなに大差はない。床暖房や空調全開で使用してるなら住み心地も大差ない。

80坪の家と30坪の家、5人家族の家と2人家族の家の光熱費比べても何の意味もない。
30坪の家なら、そりゃ光熱費安いでしょ。
各家庭の光熱費書くときはC値などの数値よりも、家族構成や広さを教えてね。
8167: 匿名さん 
[2019-02-03 07:53:22]
>8160
>床冷房はさすがに需要ないだろ?
正式販売1年目ですが2割以上が採用してる。
>8160のように知らない人なら却下が普通、驚異の採用率と思う。
体験宿泊で快適性を味わい、コストアップ以上の価値を認めるようです。

8168: 匿名さん 
[2019-02-03 09:05:41]
>光熱費なんて最近の家なら同じ広さならそんなに大差はない
あるよ。
何言ってんの?寝言は寝て言え。
8169: 匿名さん 
[2019-02-03 09:29:28]
>>8167 匿名さん

2割は少ないと思う
8170: 匿名さん 
[2019-02-03 09:31:57]
>>8168 匿名さん

光熱費の差を大差と感じるかどうか、単に個人の感じ方次第。
8171: 匿名さん 
[2019-02-03 09:36:45]
収入が少ない家庭は光熱費やガソリン代金を気にする。
収入に余裕のある家庭は光熱費やガソリン代金は気にならない。
8172: 匿名さん 
[2019-02-03 09:38:28]
>>8171 匿名さん

あと、住宅ローンに喘いでる人とか。
8173: 匿名さん 
[2019-02-03 10:20:12]
>収入に余裕のある家庭は光熱費やガソリン代金は気にならない。
こう書く人は大抵収入の無い人。
なぜならお金の管理ができないから。
大した職にもつけてないのでしょう。
8174: 匿名さん 
[2019-02-03 10:38:28]
>8169
夏しか経験出来ない中で2割以上はやはり驚異的数字になる。
床冷房がより、デシカント式調湿換気装置が良いのでしょう。
8175: 匿名さん 
[2019-02-03 11:43:38]
>>8163 匿名さん

どっちかというと冷暖房側の装置なのに第一種換気扱いなんですね。
8176: 匿名さん 
[2019-02-03 11:49:41]
>>8174 匿名さん
一条の施主さんって大掛かりな機械が好きなイメージある。

一階でエアコンかけると二階の湿度も下がるから必要ないけどね。
8177: 匿名さん 
[2019-02-03 12:33:11]
>必要ない
我慢強いタマ施主。
8178: 匿名さん 
[2019-02-03 13:17:27]
>>8177 匿名さん

ごめんタマでもないw
でも冷房がいらない室温で除湿が必要な湿度になる事ないから我慢じゃないぞ
8179: 匿名さん 
[2019-02-03 15:07:24]
全館空調あれば全て解決。
8180: 匿名さん 
[2019-02-03 15:47:30]
>全館空調あれば全て解決
使用してないのがバレバレ。
8181: とおりすがりさん 
[2019-02-03 20:19:00]
石油ファンヒーター使えば全て解決
8182: 匿名さん 
[2019-02-03 20:58:53]
>8180
なぜ?
8183: 匿名さん 
[2019-02-04 10:25:35]
部屋が広いと湿度調節が大変だよ
リビングとダイニングとキッチンは分離タイプが過ごしやすい
8184: 匿名さん 
[2019-02-04 11:02:30]
>>8183 匿名さん

うちは一階のリビングで加湿したり除湿したりすると二階も湿度変わるよ。
8185: 匿名さん 
[2019-02-04 13:01:38]
>8184
リビング階段?
8186: 匿名さん 
[2019-02-04 13:37:51]
>8182
解決出来ないから。
8187: 匿名さん 
[2019-02-04 13:40:54]
>8181
気密性のが悪いタマ限定、タマでも長時間は危険、一酸化炭素中毒注意。
8188: 匿名さん 
[2019-02-04 13:50:29]
>>8185 匿名さん

うちはリビング階段です。
リビング階段じゃなくても第1種換気がまともに機能してたらそうなると思いますが。
8189: 匿名さん 
[2019-02-04 14:51:55]
一条施主の家って平屋でなければ、だいたいリビング階段にしてるよな。
8190: 匿名さん 
[2019-02-04 15:17:30]
一条は狭小住宅が多いみたいだ。
狭小住宅には住みたくない。
8191: 匿名さん 
[2019-02-04 15:23:10]
>>8190 匿名さん

狭小って決めつけんなよ。
狭小なら、リビング階段なんて無理でしょ(笑)
8192: 匿名さん 
[2019-02-04 15:34:43]
狭小=リビング階段
じゃないの?
8193: 匿名さん 
[2019-02-04 15:54:59]
リビング階段は高高住宅なら効率良く空調出来るから多いのだろう
本当の狭小は階段下にトイレでしょ
8194: 匿名さん 
[2019-02-04 16:51:48]
なんとなくタマホームの家の間取りって、狭小でなくても階段下トイレがありそう。
8195: 匿名さん 
[2019-02-04 21:11:37]
>>8194 匿名さん
タマに限った話ではないが、
メートルモジュール、天井高2.5mで一階天井裏の高さがあるメーカーの場合、
階段形状次第で階段下にトイレ作っても
階段がトイレの天井に出っ張っらなかったりする
間取り次第だがトイレの奥行き1.8m、天井高2.3~2.4mと小さくする
これでも尺のトイレより広い

積水で出来るから、一階天井裏が高いタマならもっとやりやすいはず
8196: 匿名さん 
[2019-02-04 21:16:43]
リビング階段、、、
自分が苦労したので吹き抜けとリビング階段はやめました。
8197: 匿名さん 
[2019-02-04 21:32:22]
吹き抜けは玄関だけにしといたほうが良い。
8198: 匿名さん 
[2019-02-04 21:37:53]
玄関吹き抜けは凄く昔に流行りましたよね。最近はあまり居ませんね。冬寒くてメリット無いから最近はまともな設計は奨めませんよ。
8199: 匿名さん 
[2019-02-04 22:11:03]
個人的にはリビング吹き抜けより玄関吹き抜けが好きだなぁ。リビング吹き抜けはデメリットが多すぎるような気がする。
8200: 匿名さん 
[2019-02-04 22:27:23]
>>8195 匿名さん
そういえばメートルモジュールだったね
天井高下がらなければ無理矢理にはならないと思うね!


リビング階段や吹き抜けで苦労する高高住宅あるのかな?
8201: 匿名さん 
[2019-02-04 23:34:04]
タマホームの家では、吹き抜けやリビング階段はやめた方がいいよ。
8202: 匿名さん 
[2019-02-05 05:25:47]
吹き抜けやリビング階段にそこまで魅力ある?
8203: 一戸建て検討者 
[2019-02-05 05:32:10]
>>8202 匿名さん
オシャレな家だなーと思う。自分も出来たら採用したいですね
8204: 名無しさん 
[2019-02-05 08:00:12]
吹き抜けがオシャレはわかるが
リビング階段は...

8205: 匿名さん 
[2019-02-05 09:23:58]
息子が彼女とか友達連れてくるのにわざわざリビングを通る、、、。
実家がそれで自分がすごく苦労しました。
なんでこんな家なんだろって
8206: 匿名さん 
[2019-02-05 09:28:52]
>>8204 名無しさん

ボックス階段だったらお洒落とは思わないけど(中にはセンス良いのもある)、デザイン階段は部屋のアクセントになって良いよ

リビングに階段がある事自体が微妙だと思ってるのかもしれないけど、少なくとも我が家のリビング階段に不満はない
8207: 匿名さん 
[2019-02-05 09:32:35]
>>8205 匿名さん

ある意味それを狙って付けてるんじゃん?(笑)
8208: 匿名さん 
[2019-02-05 12:36:06]
廊下のない家やリビング階段は狭い家の苦肉の策。
吹き抜けは解放感があっていい
8209: 匿名さん 
[2019-02-05 14:05:10]
>>8208 匿名さん

廊下あって広い家でも、リビング階段の家あるし…
無駄に廊下作るくらいなら部屋広くしたいし…
廊下がタダなら外壁沿い全部廊下にしたい(笑)
8210: 匿名さん 
[2019-02-05 14:47:10]
>8209
のべ床40坪以下だと間取りは妥協との戦いになってしまうよな。
ゆとりをもって60坪以上あると間取りも制限なく自由にできるぞ。
もちろん土地も100坪あれば外構もかなり見栄え良く、格好いいと思われる。
8211: 匿名さん 
[2019-02-05 14:57:05]
>>8210 匿名さん
少子化で家族構成の人数が少ないのに、無駄に広い家なんて必要ない。

嫁さん、毎日掃除が大変だね。
大きい家は見栄えはいいが、メンテなど色々大変。

個人的には40坪ぐらいで、使いやすい家の間取りで生活したいわ。
暖かい家も必須ですね。
8212: 匿名さん 
[2019-02-05 15:06:59]
最後に思われるって書いてるからリアルを知らないんと思うので書きます。
実家96坪の田舎の家だけど住友不動産の新築そっくりさんで以前リフォームしたけど広すぎて寒いし価格は高いし良いことないよ。今は親しか居なくて殆どの部屋使ってないけど60坪でも大き過ぎだと思いますよ。リアルを知ってる物の意見として。庭は100以上あるけど庭師も必要で年間10万以上出てくよ。
私は一条で建てたけど家族3人で38坪土地65だけど十分過ぎる位ですよ。
8213: 匿名さん 
[2019-02-05 15:07:34]
既にお一人様世帯は35%、40%迄増えると予想されている。
広過ぎると管理掃除が出来ない。
需要が有るのは2人以下用の住宅。
8214: 匿名さん 
[2019-02-05 15:46:53]
無駄に広いと、自分たちが死んでからの解体費用も高くなりそう。
子供には、解体費用も残しておいてやるべきだな。
8215: 匿名さん 
[2019-02-05 16:01:54]
考えは人それぞれ。
個人的には広さを優先したい。
例えば同じ3LDKでも、20畳のリビングよりも40畳のリビングのほうがいいし、ウォークインクローゼットも2畳より6畳はほしいし、寝室や子供部屋も8畳より12畳くらいはほしい。お風呂もホテルみたいに3坪くらいがいいし、トイレも洗面所も脱衣場も納戸も至るところすべて広くしたい。
8216: 匿名さん 
[2019-02-05 16:17:14]
掃除が趣味ですか?
8217: 匿名さん 
[2019-02-05 16:35:20]
都内通勤圏だと1億でも足りないね(笑)
8218: 匿名さん 
[2019-02-05 16:42:37]
価値観の違いなんだから、いろんな意見があっていいんじゃない。狭くても満足出来る人もいるし、住宅や車などにステータスを求める人もいる。
一条タマにはまったく関係ない話やね。すまん。
8219: 匿名さん 
[2019-02-05 17:08:15]
>>8215 匿名さん

広々40畳のリビング欲しい人は木造が選択肢に入らないでしょ
一条はただでさえ壁が無いと無理というのに数字上広くても使いづらくて仕方ないわ
8220: 匿名さん 
[2019-02-05 17:08:58]
>>8216 匿名さん
掃除は配偶者か家政婦がするんでしょ
8221: 匿名さん 
[2019-02-05 17:25:55]
安らぎを求める家に他人が入れば安らげない、他人を管理しなければならない。
身勝手すぎる、配偶者も無駄な掃除はしたくないはず。
8222: 匿名さん 
[2019-02-05 18:20:08]
よその家の掃除の心配までしなくていいんじゃない。
狭小住宅でも掃除しない人はいるし。
8223: 匿名さん 
[2019-02-05 18:37:24]
広いのが良いなら吹き抜けも1.5畳分大きくなるリビング階段ほしいよね!
8224: 匿名さん 
[2019-02-05 20:33:47]
>>8223 匿名さん

なんの話?1.5畳って何?
8225: 匿名さん 
[2019-02-05 21:34:37]
>>8224 匿名さん

階段のサイズは1.5畳でしょ?
階段は必ず吹き抜けだから、リビング階段と合わせたら吹き抜けが大きく取れるって事
8226: 匿名さん 
[2019-02-05 21:59:12]
確かにオープンステア本体部だけで言ったら1.5畳だけど登り口と設置側が必要だから吹き抜けの面積は大きくなるね。実質二階側の廊下がオープンステアと平行だと10畳の吹き抜けのように見えるから俺んちは天井スッカスカ(笑)
8227: 匿名さん 
[2019-02-05 22:39:43]
リビング階段に魅力を感じない人が多いはず
8228: 匿名さん 
[2019-02-05 23:44:42]
>>8227 匿名さん
リビング階段=寒いand光熱費高い
の認識が抜けない人からは不評ですよね

8229: 匿名さん 
[2019-02-06 06:11:39]
階段下にドアつけてる家庭もあるが、あれをやるくらいならリビング階段やめるべき。
8230: 匿名さん 
[2019-02-06 07:01:52]
リビング階段とか吹き抜けとか南関東以西の地域の人間だけがやるべき
8231: 通りすがりさん 
[2019-02-06 07:48:41]
一条でもタマでも無いですがリビング階段です。
スケルトン階段とかでなく普通の階段ですが冷気も感じないし登ってても余り温度差も感じませんけどね。
8232: 匿名さん 
[2019-02-06 08:01:15]
>>8229 匿名さん

そういう家は子供が帰宅した時に顔合わす事が出来るようにリビング階段を選択してるのだろうが
ドア付けなきゃ困る家を選択したのが間違ってると思う
8233: アイスマート 
[2019-02-06 08:11:51]
自分は平屋なので階段とは無縁なんですが、家の選択を間違ってるとか言うのは適切ではないと思いますよ?
8234: 名無しさん 
[2019-02-06 08:13:49]
>>8216
掃除はルンバ
家具もルンバ対応
狭い家と違ってごちゃごちゃしてないから
ルンバで問題ないよ

>>8223
うーん。そんな発想にならない。
それなら素直にリビング大きくする

リビング階段はリビングが総吹き抜けでオープン階段付けたいとかならわかるけど
リビングが吹き抜けでない、普通の階段とかならデメリットばかりだから素直にリビング外に階段設置する


建売業者が良く言うセリフだが、学校帰りの子供を奥さんが見届けたいとか特別な意図があるならリビング階段もありかな
まあそんな事ぐらいで子供の教育なんて何も変わらないけど
8235: 一条施主 
[2019-02-06 08:32:36]
>>8212 匿名さん
ウチも実家は80坪(連結してるので)程で旧家の方をそれこそおなじ新築そっくりさんで父がほぼフルリフォームしたけどめっちゃ寒いのはそのままで見た目はいいが冬は足が凍るんじゃないかと思うほど冷たかったですね。その時は冬だししょうがないかと思いましたがアイスマートを建ててからはやはり断熱気密の大切さを知りましたね。←営業ではないですよ(笑)
掃除の話ですがウチは母は専業主婦だったのでなんとかこなしてましたがかなり掃除大変そうでした。というか大変でそれもあり新しい家では掃除する上で絶対段差のない家にしてルンバを使おうと決めていました。実際ルンバ960で最上位ではないですが充分綺麗にしてくれてます。
80坪の家まだ母は50代なので大丈夫ですが既に2階は両方とも物置としてか空いてる部屋は泊まりに来た時しか使っていません。無駄に広い家はわりと面倒臭いですよ?ウチは平屋で35坪程なので家族3人わりと広々使えています。途中から個人宛のレスでは無くなりましたか検討中の方の参考になれば幸いです。長々と失礼致しました。
8236: 匿名さん 
[2019-02-06 10:45:40]
広い家ってのはミエをはるって意味合いもあるんだ、
お金持ちで狭小住宅って聞いたことない。
8237: とおりすがりさん 
[2019-02-06 11:23:49]
バカでかい車もな
8238: 一条施主 
[2019-02-06 11:39:16]
>>8236 匿名さん
都心の一等地の高層マンション等に住んでる
人は金持ちではないと?
8239: 一条施主 
[2019-02-06 11:39:57]
うちよりはよっぽどお金もってるイメージだけどね
8240: 匿名さん 
[2019-02-06 11:48:43]
マンションと戸建ては別物だよ。
1億前後のタワーマンションの中に入ったことないでしょ?
8241: 一条施主 
[2019-02-06 12:32:17]
>>8240 匿名さん
ないですねー金持ちは金持ちでもあなたの世界では違うのですね。失礼しました
8242: 匿名さん 
[2019-02-06 12:37:09]
高級住宅地から土地が広すぎて掃除が大変だからって建売に越してきた人知ってる(笑)

うちはデザイン性で吹き抜け無しリビング階段ありを選んでデメリット感じてないです。
8243: 匿名さん 
[2019-02-06 12:56:14]
掃除の話はもういりません。
8244: 匿名さん 
[2019-02-06 14:55:34]
掃除、管理は大事な事。
掃除と管理が嫌でマンションを選択する人は大勢いる。
8245: 匿名さん 
[2019-02-06 15:20:47]
>>8244 匿名さん
わかるー
8246: 匿名さん 
[2019-02-06 15:26:37]
>>8240 匿名さん
1億円のタワーマンションって別にそんなに凄い訳じゃないよ。
設備は正直、一条を始めとした大手HMより劣る。


凄いのは立地と共用部だけ。
8247: 匿名さん 
[2019-02-06 19:06:31]
都内のタワマン最上階とかなら1億では買えないけどね

戸建てならカリフォルニアの高級住宅街に行けば
20室以上、プール付き、使用人3人以上とか
桁違いの物件がいっぱいある

そんな物から見れば床面積100坪あろうがウサギ小屋
気密断熱など気にする人も居ない
8248: 匿名さん 
[2019-02-06 19:20:38]
>気密断熱など気にする人も居ない
しっかりと気密断熱されてる。
当たり前の事だから一般人は知らないだけです。
8249: 匿名さん 
[2019-02-06 21:19:55]
ほんとかよ?
アメリカの住宅事情知ってるの?
8250: 匿名さん 
[2019-02-07 12:01:41]
ドライウォール工法が90%以上。
http://www.cwo.zaq.ne.jp/satokenso/drywall/drytech-2.htm
>ドライウォール工法とは、内装壁や天井に石膏テーパーボードを貼り、ボードの継目にジョイントテーピング及びパテ処理を施し、強くて気密性の高い大壁を作る工法です。
8251: とおりすがりさん 
[2019-02-07 21:35:39]
ニューヨークの冷え込みは半端ないからね
8252: 匿名さん@雑談モード 
[2019-02-07 21:41:29]

>>8248 匿名さん
新しい家ならそうでしょうけど、豪邸の話ですよ
豪邸はリフォーム中心で古い家が多いから気密断熱は悪いと思います
日本みたいにスクラップ&ビルドでない国の方が多いです

アメリカの豪邸です
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/5047869/

上には上がいくらでも居ます
https://matome.naver.jp/m/odai/2140759821940423201

今映画で話題の人の豪邸
https://blogs.yahoo.co.jp/kitchen_junk/32548790.html
これはイギリスですがいい感じですね

>>8249
ライフスタイルや価値観はわかりますが
建築現場を見かけるぐらいで構造などは詳しくありません
板で建てて柱が無い事ぐらいはわかります

私は英語は殆ど話せませんが
兄がアメリカ在住なので頻繁に行きます
兄の家は豪邸ではないですが郊外住宅地の大きめの区間
12部屋ぐらいで客人用の部屋や車があったりします
中古物件のリフォームですが無垢床でキャットウォークのある大きなリビングでかっこいいですよ
総額20万ドルぐらいと聞いてますので
タマホームなどより安いようです
日本の家は高すぎますね
8253: 匿名さん 
[2019-02-08 06:08:27]
アメリカはほとんどツーバイでしょう。
8254: 匿名さん 
[2019-02-08 08:00:12]
ツーバイは職人の腕も要らなく、安い材料で簡単に建つ。不器用なアメリカ人向きで、大量に安価な木材が手に入るから出来た工法。
8255: 匿名さん 
[2019-02-08 08:04:46]
>8252
>豪邸はリフォーム中心で古い家が多いから気密断熱は悪いと思います
金持ちは馬鹿で見掛けだけの豪邸で満足して、暑さ寒さ等の快適さは我慢してると言ってるの?
ドライウォール工法は内側から施工するから外側は手を付けずに気密性を上げられる。
8256: 匿名さん 
[2019-02-08 10:06:33]
>>8255 匿名さん

もちろん家の断熱性高めたりする金持ちもいるだろうけど、生活費気にしなくて良いレベルだったら断熱性あげて光熱費抑える発想に至らないかもしれない。
自分が金持だったらそれぞれの部屋で動く床暖+全館空調併用して断熱も気密性も気にせずデザインと地震対策だけに力入れるかな。貧乏人の考えなので金持ちはどうか知らんけど。
8257: 匿名さん 
[2019-02-08 11:10:15]
様々な快適さを求めてるから豪邸でないのか?
気密性は快適さのために必要。
土足に床暖は不要、足元が暖かい方が良いから全館空調でも床吹き出しが有る。
気密性が悪いと冷たい空気が床を這う。
豪邸なら室内高さが高いからより気密性が大事になる。
気密性が悪く、室内高さが高ければいくら暖房しても快適にならない。
8258: 匿名さん 
[2019-02-08 11:58:41]
ツーバイなら断熱気密もとりやすいし、安いし、職人によるばらつきも出にくいし、いいとこだらけだ。
8259: 匿名さん 
[2019-02-08 12:05:20]
>いいとこだらけだ
アメリカのドライウォール工法と異なり日本のツーバイは室内側で気密をしっかり取ってないのが多い、外側の合板で気密を取ってる。
結果カビだらけのリスクが高い。
8260: 匿名さん 
[2019-02-08 12:12:12]
>8259の補足説明
一条は付加断熱(充填断熱+外張り断熱)ですから合板部での結露は生じ難い。
>8259は充填断熱だけのツーバイの場合。
8261: 匿名さん 
[2019-02-08 12:20:14]
>8258

一条のツーバイは優秀
玉の軸組はそれなり
8262: 匿名さん 
[2019-02-08 13:28:00]
>>8261 匿名さん
結果がでたね
8263: 匿名さん 
[2019-02-08 15:42:24]
でもタマホームのほうが格上なんだよな。
なんでだろう。
8264: 匿名さん 
[2019-02-08 16:16:56]
>格上なんだよな。
タマの何が格上か知りませんが>8263は「足るを知る」方です。
8265: 匿名さん 
[2019-02-08 20:11:56]
>>8264 匿名さん
そうですね。自分の生活レベルならこの辺で充分ってのがあればそれでいいと思う。
8266: 匿名さん 
[2019-02-08 21:27:37]
タマホームのKOTTは一条工務店の全商品より格上でしょうね。価格も品質も比較にならないでしょう。

https://kott.jp/
8267: 通りがかりさん 
[2019-02-08 21:38:23]
>>8265 匿名さん

僕もそう思います。同じ年収でも建てる家の値段は人それぞれ、好みや価値観もありますから。 他人の選択をどうこう非難するのは残念なことですね。
8268: 匿名さん 
[2019-02-08 22:02:01]
自分はアイスマートですが、タマホームの家も素敵だと思ってますよ。格上格下とか他人様がいいと思って建てた家をとやかく言うのは間違ってると思うな
8269: 戸建て徘徊中 
[2019-02-09 01:26:05]
>>8266 匿名さん
タマホームじゃないやん。グループ企業。タマホーム=安いだからタマホームのままじゃ値段あげれないから別会社作ったんだね。売れてんのかな?
8270: 匿名さん 
[2019-02-09 13:13:52]
>8266
売れる要素なし
8271: 匿名さん 
[2019-02-09 20:17:54]
何をもって売れてるなのかな?
建築棟数はおそらく中堅より少ないだろうけど、その工法の中では売れてるのかも知れないし
8272: 匿名さん 
[2019-02-09 21:30:06]
どのメーカーでも最高級が一番売れているわけではないよ。一条なら百年はどれだけ売れてますか?
材料を見れば、厳選した良い部材を集めてきたのが分かるよ。こういうモノ作りは一条には無いね。
8273: 匿名さん 
[2019-02-10 08:12:44]
タマホームも一条もコスパは最強
8274: 匿名さん 
[2019-02-10 19:35:24]
>>8273 匿名さん

同レベルの賃貸に住むのと比べたらどこで建ててもコスパ良いw
8275: 匿名 
[2019-02-10 19:43:03]
自分で展示場や情報色々調べて、店舗行って相談して回って、ここで建てたいと思えるメーカーで建てればいいんでないの?結局、自分達が良かったって思える対応してくれるメーカーが1番だと思うよね
8276: 匿名 
[2019-02-10 19:44:45]
担当する営業マンや監督次第では良くも悪くもなると思うし
8277: 匿名さん 
[2019-02-10 23:52:12]
レオパレス21にだけは住みたくない。
8278: 匿名 
[2019-02-10 23:58:59]
>>8277 匿名さん
間違いない
8279: 匿名 
[2019-02-11 00:21:41]
一度レオパレスのアパートの中に入ったことがあるが、壁と床と天井の薄さにビックリした。
8280: 匿名 
[2019-02-11 00:30:18]
会見では、見落としだの、なんだの言ってたけど、全部嘘で確信犯ってのは工事業の人から見たら丸分かりだよね。
図面仕様書を市に出して許可得ているのに普通あり得ないからね。
8281: 実家はハイム 
[2019-02-11 07:38:21]
>>8271 匿名さん

8282: 匿名さん 
[2019-02-11 14:26:26]
レオパレスに比べたらタマや一条は豪邸だ。
8283: 匿名さん 
[2019-02-12 11:06:14]
タマのKOTT、業界人に話聞いてきたけど
予想以上に立ち上がり好調だってさ
某大手鉄骨系ハウスメーカーの高級木造などより遥かに客が多いとの事
8284: 匿名さん 
[2019-02-12 11:38:39]
>8283
板倉作りって、おじいちゃんやおばあちゃんなら需要があるかも。
8285: 匿名さん 
[2019-02-12 12:44:34]
昔ながらの物が好きな人意外といません?
自分も家は昔からある木造が良いと思って鉄骨は候補に入れませんでしたし、もっと伝統を求める人がいても全然不思議じゃないです
8286: 検討者さん 
[2019-02-12 13:14:11]
>>8283 匿名さん
材料は防蟻効果の失われる人工乾燥の材料じゃないのでしょうか?
8287: 匿名さん 
[2019-02-12 16:53:22]
KOTTの杉材を供給しているのは、天然乾燥+低温人工乾燥だから概ね大丈夫。

http://nakasen.info/sb/index.html
8288: 検討者さん 
[2019-02-12 16:58:54]
>>8287 匿名さん
いいね!ん?杉なの??嫌味とかじゃないよ?
8289: 8283 
[2019-02-12 18:19:58]
>>8284
内装に拘る若い人が多いらしいよ
これでも大手鉄骨より安いし
多分ログハウスとかそっち系が好みの人達だと思う

>>8288
板倉造りなら木材が屋内に露出するから桧より杉の方が良いかな
木目綺麗し空気吸うし香りも良い
杉に適した使い方

8290: 検討者さん 
[2019-02-12 19:07:07]
>>8289 8283さん
なるほどありがとうー
8291: 匿名さん 
[2019-02-13 06:58:59]
>>8287
杉で大丈夫?
8292: 匿名さん 
[2019-02-13 08:00:23]
KOTT土台はヒノキだね
8293: 匿名さん 
[2019-02-13 09:30:47]
>>8292 匿名さん
そのヒノキは人工乾燥じゃないの?
8294: 匿名さん 
[2019-02-13 12:29:16]
>>8281匿名さん
>>8293 匿名さん

ケチつけようと必死だな
8295: 匿名さん 
[2019-02-13 13:10:00]
大体タマホームですらないじゃん
8296: 匿名さん 
[2019-02-13 13:18:06]
KOTTはタマホームです。トヨタとレクサスのような関係。
8297: 匿名さん 
[2019-02-13 13:48:22]
>>8296 匿名さん
いやいやそれも別会社じゃん
8298: 匿名さん 
[2019-02-13 14:38:18]
>>8297 匿名さん

詳しく調べてみて
8299: 匿名さん 
[2019-02-13 15:53:02]
>>8298 匿名さん
必要がない。
8300: 匿名さん 
[2019-02-13 15:58:57]
タマ板でやれば良いのにと見てて思いました。
板倉は悪くないけど趣の家で地方で薪ストーブやりたいような人には良いけど音の問題とリアルを知ってるとオススメ出来ないけど。地方の垣根から家まで距離があって幹線道路とか無いなら悪くないかな。
8301: 匿名さん 
[2019-02-13 16:34:10]
隙間の少ない家がいいな。
8302: 匿名さん 
[2019-02-13 17:55:45]
別会社?
意味不明

KOTTは営業も契約もタマだが?
8303: 匿名さん 
[2019-02-13 19:54:40]
>>8302 匿名さん
タマ板でやれ
8304: 匿名さん 
[2019-02-13 20:41:17]
>>8302 匿名さん

ですよね。あの人はコメントも誤りだらけだし無視でいいとおもいます。
8305: 匿名さん 
[2019-02-13 20:57:57]
>>8304 匿名さん
タマ板でやってください
8306: 匿名さん 
[2019-02-13 21:54:50]
タマスレじゃなくて、ここでも特に問題ないと思うが
8307: 名無しさん 
[2019-02-13 22:39:43]
KOTT建ててる方いますか?どんな感じですか?
8308: 匿名さん 
[2019-02-13 22:50:59]
>>8306 匿名さん

俺もここでも問題ないと思います
8309: 匿名さん 
[2019-02-13 23:43:19]
タマの板倉造KOTTと性能第一の一条。ある意味対極の家作りですね。両者の住み心地はどうだろう。
8310: 匿名さん 
[2019-02-14 00:31:34]
>>8308 匿名さん
そう言う俺も俺もはやめましょうね
8311: 匿名さん 
[2019-02-14 05:56:45]
>>8308 匿名さん
僕もここでまったく問題ないと思う。
8312: 匿名さん 
[2019-02-14 07:15:48]
>8311
賛成
8313: 匿名さん 
[2019-02-14 09:41:29]
タマホームの施主ってこんな人達ばっかりなのか。幻滅しました。
8314: 匿名さん 
[2019-02-14 10:43:25]
タマホーム側は謙虚だと思うぞ。
一条側が少し変わってると思うぞ。
8315: 匿名さん 
[2019-02-14 10:53:53]
一条側とかタマ側とか言ってる時点でちょっと嫌ですよ。比較対象として工法も違うのに板があるのも微妙ですけどね。
8316: 匿名さん 
[2019-02-14 11:36:47]
>>8314 匿名さん
まぁ荒らしてる本人はそう思うよね
8317: 匿名さん 
[2019-02-14 12:04:42]
>>8314
俺もそう思います。
8318: 匿名さん 
[2019-02-14 13:30:12]
>>8314 匿名さん

俺も同意です。
8319: 匿名さん 
[2019-02-14 13:55:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
8322: 匿名さん 
[2019-02-14 18:24:08]
ここで問題ないだろう

KOTTはタマホームの商品
KOTTのホームページの下にある「運営会社」クリックしてもわかるでしょう
タマホームのホームページに飛びますね

ここは
i-smart vs 大安心の家 のスレではなく
一条とタマのスレ

どうやら一条さん高額なタマホームが気に入らないようですねw
8323: 匿名さん 
[2019-02-14 19:02:07]
>>8322 匿名さん
まだやってんのか
8324: 匿名さん 
[2019-02-14 19:31:34]
KOTTはタマホームの商品だけど、突出して品質の高い良い家ですね。一条も高級商品を出せばいい。
8325: 匿名さん 
[2019-02-14 19:40:04]
タマホームも一条工務店もカテゴリーはローコストだからね。
8326: 匿名さん 
[2019-02-14 19:45:39]
>>8325 匿名さん
なんで価格違うのにこんなスレがと思ったら2013年に出来たスレだったw
8327: 匿名さん 
[2019-02-14 20:58:00]
>>8326 匿名さん
なるほどねー昔は一条も安かったみたいだからね。今は建物のみで70以上するからねーオプションいれたら100万以上するからねー
8328: 匿名さん 
[2019-02-14 21:06:28]
>>8327 匿名さん
なるほどそれでいつまでもローコストの安物ってイメージがつきまとうんですね。
8329: 匿名さん 
[2019-02-14 22:05:03]
>>8328 匿名さん
まぁ周りからは一条工務店で建てたと言うと1番にあそこ高いでしょ!?といわれますけどね。会社を知らない人はしらないけど(笑)
8330: 匿名さん 
[2019-02-14 22:18:23]
高いでしょ?と言われたことないなぁ。
飲んだ時に友人からせっかく建てるのに建売みたいな一条でなぜ建てちゃったの?お金を出すなら、積水や住友林業や大和の方が良いのにって言われて凹みました。
8331: 匿名さん 
[2019-02-14 22:21:46]
>>8330 匿名さん
それ友達考えた方がいいレベル・・・どんだけ貴方の事嫌いなの(笑)まぁ貴方の周りの友達のおレベルがお高いのかもしれないですけどね(笑)
自分の話に戻すと一条は高いとかなり言われるよ。
8332: 匿名さん 
[2019-02-14 22:58:20]
うちは土地ありだったけど35年ローンで月12万まぁローコストではないかなー家の大きさは35坪程
8333: 匿名さん 
[2019-02-14 23:00:37]
>>8329 匿名さん

周りはみんなローコストって言ってるけど…
みんな一流で建ててるから…
8334: 匿名さん 
[2019-02-14 23:01:41]
>>8331 匿名さん

嫌われてるのは一条施主だよね。
8335: 匿名さん 
[2019-02-14 23:02:08]
ここ数年に建てた人と話すると、一条は第一声で高いか床暖って言われる
10年近く前に建てた人なら安めの家という印象になるのかな?
8336: 匿名さん 
[2019-02-14 23:02:59]
>>8332 匿名さん

頭金が何千万あるかによるよね。
8337: 匿名さん 
[2019-02-14 23:04:07]
>>8335 匿名さん
う?ん。僕の周りではローコストかな。一流メーカーを諦めて妥協して建ててる感じかな。
8338: 匿名さん 
[2019-02-14 23:05:00]
どうでも良い話ですが

>>8255 匿名さん
>金持ちは馬鹿で見掛けだけの豪邸で満足して、暑さ寒さ等の快適さは我慢してると言ってるの?

当たり前ですが寒ければ暖房入れるし、暑ければクーラーいれますよ
こんなクラスの豪邸に住むような人は気密断熱なんて気にして無いと言うこと
セリーヌディオンやマイケルジャクソンが光熱費を気にして生活してたと思いますか?
価値観が全く違いますよ

豪邸の中には天然石を積み上げた壁で屋内も石が剥き出しの建物もあります
デザイン優先です
断熱が良いわけ無いでしょう
8339: 匿名さん 
[2019-02-14 23:05:55]
一条は無駄にトリプルサッシやあほな換気システムとか性能の悪い太陽光システムを沢山搭載してるから金額は高くなっちゃってるだけだよ。

所詮は耐久性能の悪いローコスト

8340: 匿名さん 
[2019-02-14 23:07:25]
個人的には高いと思います。ただ一条の最高クラスの住宅性能を住友林業や積水などの他のメーカーで実現しようするととんでもない費用がかかるはず、それをあの値段でできると言う意味ではローコストかな。その分色々コスト下げてる箇所もあったりで、、
8341: 匿名さん 
[2019-02-14 23:09:11]
一条は無駄にトリプルサッシやあほな換気システムとか性能の悪い太陽光システムを沢山搭載してるから金額は高くなっちゃってるだけだよ。

所詮は耐久性能の悪いローコスト

8342: 匿名さん 
[2019-02-14 23:19:13]
>>8341 匿名さん

上手いこと言うよね。
8343: 匿名さん 
[2019-02-14 23:20:14]
一条もタマも高くはない。

両社とも価格と設備のバランス、すなわちコスパが最高に良い。
8344: 匿名さん 
[2019-02-14 23:26:02]
>>8331 匿名さん

嫌い?失礼だな!みんな家族ぐるみで幼馴染、僕とは30年の付き合い、だから本音で話してくれる。
友人の2人は土地別で7500?8000、うちは土地別で6500。もう少し(あと1000)出せば良い家が建ったよ。だとさ、だから凹んでる。
確かに彼らの家は風格があるな。うちは営業に言われてソーラー20キロ載せてエコ丸出しで貧乏くさい、うちより安い別の友人のウィザーズより安っぽい家に見えるよ。一番遅く建てたから、同じメーカーは止めて一条にしたのに、住んでまだ一年弱だけど、失敗した感じがしてる。
8345: 匿名さん 
[2019-02-14 23:26:11]
>>8341 匿名さん
キミいつの時代の人?(笑)トリプルが無駄とか寧ろそれより上にしたいくらいだわw
換気システムは最高級ではないがロスガードは優秀な方よ。太陽光は効率は正直一流ではないがそのかわり値段を下げてるから費用対効果の面でみると悪くない。
8346: 匿名さん 
[2019-02-14 23:29:56]
ウチは庶民なので見た目の豪華さよりも住み心地をとりますね。冬のエアコン無しの生活めっちゃ快適!風があたらないから不快にならないです
8347: 匿名さん 
[2019-02-14 23:35:31]
>>8345 匿名さん

悔しいのはわかるけど、もう少し伝わる文章書けば。
8348: 匿名さん 
[2019-02-14 23:37:02]
明らかに嘘の書き込みって見てて失笑ですね。
8349: 検討者 
[2019-02-14 23:37:48]
>>8344 匿名さん
自分の家をそこまで卑下に出来るってある意味才能だね。自分が無能って言ってるようなもの???????ここのスレ見てるとなんか胸がスっとするわ??????????????

8350: 匿名さん 
[2019-02-14 23:39:48]
>>8348 匿名さん
ですねまぁネットで調べまくって展示場に行ったけど営業に相手にされなかった逆恨みでしょうかね笑
8351: 匿名さん 
[2019-02-14 23:42:11]
>>8344 匿名さん
凄いです!うちにはとても出せない~何坪の家を建てたんですか?
8352: 匿名さん 
[2019-02-14 23:44:19]
>>8345 匿名さん

北海道の方ですか?

なんで気密性能上げるか意味わかる?

気密気密って言ってるメーカーがキッチン下カビだらけって(笑)

そのロスガードのランニングコストが年間2万円超えるから結局は鉄骨系のハウスメーカーより光熱費が高くなるし!

トリプルサッシの対コストのバランスも悪い

何がしたいのかよくわからないHM。
8353: 匿名さん 
[2019-02-14 23:49:25]
>>8352 匿名さん

そのロスガードのモーター7年とかで壊れてる家ありますね。

モーター交換で30万円?

面白い換気システムだね。
8354: 名無しさん 
[2019-02-14 23:57:03]
>>8344 匿名さん
昔ながらの友人がここ数年で積水、大和、タマ、一条でたててたけど1番満足してたのは一条の奴だったな。積水の奴も高かったけどカッコイイコンクリートみたいなのできて満足してた。大和の奴は元々家に熱くないやつだから普通というかわからん(笑)建てる前はタマの奴はめっちゃ他のメーカーが高いやら無駄やら騒いでたけど建ててる最中からイライライライラしてた建てた後も飲みの席でも家の事でブツブツ言ってたわ
そんな自分は友人紹介でアイスマ建ててます~仕事超丁寧だしピシッとしてて当たり引いたなと思ってます笑
後の電気工事やクロス屋さんもあたりだといいなー
8355: 匿名さん 
[2019-02-15 01:15:56]
>換気システムは最高級ではないがロスガードは優秀な方

ここが最高級だったら再熱除湿エアコンもデシカントもいらないのにね
8356: 匿名さん 
[2019-02-15 06:14:31]
アイスマで満足できるなら安上がりでよかったね。
8357: 匿名さん 
[2019-02-15 06:59:07]
>>8356 匿名さん
自分も一条は好きではないけどその言い方はないと思う。
8358: 匿名さん 
[2019-02-15 07:38:01]
>>8344 匿名さん
大きな家ですね。何坪の家を建てたのですか?
8359: 戸建て検討中さん 
[2019-02-15 07:40:27]
>>8353 匿名さん
無償修理じゃないの?
8360: 匿名さん 
[2019-02-15 08:07:55]
>>8359 戸建て検討中さん

7年経ってても無償修理なんですか?
8361: 匿名さん 
[2019-02-15 10:53:38]
無償なわけないでしょ。
8362: 匿名さん 
[2019-02-15 15:01:16]
結局8344さんは何坪の家建てたのでしょうか?皆様きになってると思います。、
8363: 匿名さん 
[2019-02-15 15:27:46]
>>8362 匿名さん
みんな嘘だとわかってると思うよ
8364: 匿名さん 
[2019-02-15 17:02:54]
>>8363 匿名さん
ですね
8365: 匿名 
[2019-02-15 17:46:33]
うちは2階建て(1階38・2階27)の65坪です。総2階にはしなかったのですが、ソーラー屋根の家になってしまいました。
8366: 匿名さん 
[2019-02-15 18:06:21]
太陽光20キロはその面積じゃ乗らないと思うのだが。
話しの辻褄合わないな。
8367: 通りがかりさん 
[2019-02-15 19:25:27]
>>8366 匿名さん

普通に20キロいけると思うよ。
カーポートもありだしね。
8368: 匿名さん 
[2019-02-15 21:03:46]
名前使い分けてるのバレたね(笑)
8369: 匿名さん 
[2019-02-15 21:25:47]
>>8365 匿名さん

うんうん、そっかそっか^_^笑笑
8370: 匿名さん 
[2019-02-15 21:43:11]
>>8367 通りがかりさん

カーポートなんて言ってないですもん。二階の坪数とカーポート足しても計算合わないですもん。屋根一杯って書いてるし。
8371: 匿名さん 
[2019-02-15 22:19:46]
やっぱり偽施主だったね(笑)
8372: 匿名さん 
[2019-02-15 23:45:26]
他メーカーだが総二階じゃない半分くらいのサイズの家に10k乗ったけど、一条はこの大きさで20k乗らんの?
8373: 匿名さん 
[2019-02-16 05:30:31]
20キロは重すぎるから5キロくらいにしましょう。、
欲張ったらダメだよ。
8374: 通りすがりさん 
[2019-02-16 06:23:33]
その前に今からソーラーパネルを設置しても殆ど赤字じゃないですか?
メンテ費用考えたらかなり売電しないと赤字と思いますが。
8375: 匿名さん 
[2019-02-16 08:47:42]
太陽光発電は赤字とか黒字はどうでもいい。
自宅で使う電力ぶんだけ発電してくれればそれで良い。
8376: 匿名さん 
[2019-02-16 08:53:05]
>>8375 匿名さん

それはなぜですか?
8377: 匿名さん 
[2019-02-16 10:16:14]
太陽光発電と金儲けは切り離してください。
8378: 匿名さん 
[2019-02-16 10:19:27]
>>8377 匿名さん
ですね。
8379: 匿名さん 
[2019-02-16 10:27:12]
>>8377 匿名さん

誰もが金儲けの話ししてないと思うけど。赤字の話じゃないかな?
8380: 匿名さん 
[2019-02-16 10:30:32]
>>8379 匿名さん

ですね。
8381: 匿名さん 
[2019-02-16 10:40:41]
>誰もが金儲けの話ししてないと思うけど。赤字の話じゃないかな?
売電額の低減は太陽光パネル値下げに相関関係ありますよ。
いつ導入しても回収年数は同等になります。

これから導入されるのであれば、全量を狙うのではなく余剰でしょうね。
8382: 通りすがりさん 
[2019-02-16 10:41:57]
>>8375 匿名さん
それなら電気台を素直に支払った方が安く済む。
8383: 匿名さん 
[2019-02-16 10:45:48]
>>8381 匿名さん

そうなんですか、メンテナンスや将来の撤去や廃棄料、屋根の修理費用入れても導入すべきでしょうか?
8384: 通りすがりさん 
[2019-02-16 10:46:56]
毎回使用電気代分だけ発電して15年20年後に数百万払って交換するとは思えなくないですか?
昔の朝日ソーラーと一緒で屋根の上のゴミになりそうで。
8385: 匿名さん 
[2019-02-16 10:47:30]
>>8383 匿名さん

追加です。
他スレですが火災の際のリスク、近隣の住民への迷惑との記述も見ました。
8386: 匿名さん 
[2019-02-16 11:04:08]
>火災の際のリスク、近隣の住民への迷惑との記述も見ました
太陽光のごくわずかな事例よりも他の主原因をつぶすべきです。
あなた自身は何か対策されたのでしょうか?
太陽光のごくわずかな事例よりも他の主原因...
8387: 匿名さん 
[2019-02-16 11:10:57]
>毎回使用電気代分だけ発電して15年20年後に数百万払って交換するとは思えなくないですか? 昔の朝日ソーラーと一緒で屋根の上のゴミになりそうで。

朝日ソーラーの撤去なんて数万円ですよ。
あなたの思い込みで撤去費用が百倍以上違うとか相場知らずも良い所。
良く恥ずかしくもなく書けますね。
朝日ソーラーの撤去なんて数万円ですよ。あ...
8388: 匿名さん 
[2019-02-16 11:20:50]
>8387
人手では重くて運べませんよね。
危険な屋根の上の作業、一人では出来ない。
27000円で済むはずはない。
8389: 匿名さん 
[2019-02-16 11:56:20]
削除される常連(新規)の方と、アンチさんの書き込みは相変わらず思い込みの書き込みですね。
8390: 匿名さん 
[2019-02-16 12:00:42]
>>8386 匿名さん
載せると決めてませんから、対策してません。
8391: 匿名さん 
[2019-02-16 12:02:52]
>>8386 匿名さん

太陽光パネルが火災の原因というのもあるかも知れませんが、というよりも火災の際に感電リスクの為に放水できないことが問題では?
8392: 匿名さん 
[2019-02-16 12:03:46]
>>8387 匿名さん
もう少しよく考えてからね(^_-)
8393: 匿名さん 
[2019-02-16 12:05:38]
>>8386 匿名さん
>>8387 匿名さん
自慢のソーラーの悪口言われて何でもいいから言い返したくて仕方ない???
8394: 匿名さん 
[2019-02-16 12:23:11]
アンチさんの話逸らしが始まりましたね。
8395: 匿名さん 
[2019-02-16 12:30:30]
結局のところソーラーの撤去や屋根の修理にはどれくらいの費用がかかるのですか?
8396: 匿名さん 
[2019-02-16 12:31:09]
>>8394 匿名さん

すいません、ソーラーについてお聞きしたいので荒らしはやめて下さい。
8397: 匿名さん 
[2019-02-16 13:54:50]
ソーラーの板でしようね。同時に同じ話をしてる荒らしがいるな
8398: 匿名さん 
[2019-02-16 14:29:45]
>>8397 匿名さん

別に一条のソーラーの話しながらここでして当たり前だよな…まぁ一条にとっては面白くないない話題なのはわかるけどな(笑)
8399: 匿名さん 
[2019-02-16 14:57:34]
>>8397 匿名さん

結局答えられないんですね。もういいです。
8400: 通りすがりさん 
[2019-02-16 16:53:53]
>>8387 匿名さん
誰も朝日ソーラーの撤去代と発電パネルの撤去代が一緒なんて一言も書いてないだろ?
普通に考えてあんたが良く恥ずかしげもなく書けるよな?
8401: 匿名さん 
[2019-02-16 19:27:24]
発電パネルの撤去代はいくら?
まさか知らずに書いてます??
8402: 匿名さん 
[2019-02-16 19:33:39]
>>8401 匿名さん
横から失礼。あなたはなんでも全て知ってからじゃないと行動を起こせないのですか?
大体今太陽光載せようという人は儲けようじゃないでしょ。金金言い過ぎだよ?これから先の未来の地球環境を考えて付けてる人もいるでしょうよ。税が~金が~って・・・さもしいよ
8403: 匿名さん 
[2019-02-16 19:39:30]
>>8401 匿名さん

10tラフターがオペ付き4万、普通作業員2.3万監督員1名28000円、安全管理費とか一般管理費合わせても20万程度かな。電工1も含めて。
産廃はガラス陶磁器屑と金属屑の混廃で立米でやるかキロでやるか分からんが同じく20万あれば余裕だろうな。載せ替え前提ならかなり安くやると思うよ。
8404: 匿名さん 
[2019-02-16 19:42:28]
>>8402 匿名さん

太陽光パネルって本当に地球環境にいいの?
作るときの温室効果ガス、水酸化ナトリウム、フッ化水素酸…ちゃんと調べてからしないとさ。何でも知ってからでないと行動起こせないって他人を非難する前に、何にも知らないまま行動起こすのもどうかと思うよ。
8405: 匿名さん 
[2019-02-16 19:43:30]
>>8403 匿名さん

新しいパネルの代金は?
8406: 匿名さん 
[2019-02-16 19:43:55]
>>8403 匿名さん

屋根の修理やパワコンは?
8407: 匿名さん 
[2019-02-16 19:55:17]
いちいち聞くなよ(笑)
グチグチ書き込むんだから俺より詳しくて書き込んでるんでしょ?
太陽光パネルの取替は他のハウスメーカーでも同じだからね。頭の中で簡単に計算すると太陽光パネル外してコロの塗装をして、再度搭載したら変わらない位じゃないかな?
8408: 匿名さん 
[2019-02-16 21:11:58]
まとめると一条の太陽光パネル(このスレなので敢えて一条とつけます)は費用対効果的には赤字の可能性があり、地球環境を考えても有害な部分もあり、火災時などは危険で近所にも迷惑もかけるということですか? それなのに載せてるひとはなぜ載せたのですか?
8409: 匿名さん 
[2019-02-16 21:16:43]
赤字の可能性はどこから来た?
火事は太陽光だけじゃないだろ。火事が起こる可能性あるのになぜ家を建てたのですか?
と言ってるようなもの。頭大丈夫か??
8410: 通りすがりさん 
[2019-02-16 21:35:44]
>>8409 匿名さん
それじゃあ15年で太陽光を辞めるとしよう。
蓄電池、太陽光パネル設置でお宅は幾ら掛かった?
15キロ150万、蓄電池50万と仮定しても撤去、復旧費用で上乗せとビルトインで50万から100万は掛かる約300万と仮定しても15年でパネル廃棄としたら最低年20万は売電が必要。
プラス屋根重量増、重火災リスクが加算される。
設置費用の投資金利は大目に見て0円としてもどうだろう?
それじゃあ黒字の可能性は何処から来たのか説明お願いします。
8411: 匿名さん 
[2019-02-16 21:38:16]
太陽光パネルの火災は施工不良による物でしょ?具体的に一条工務店で発生しているというエビデンスでもあるの?
急激に普及したから業者もピンキリだし。施工例が多い会社の方が躯体でも設備でも安心だよ。
電気自動車の火災も同じで消防が苦慮するって話しが初期にあったけど今では聞かなくなったよね。その程度の話だよ。
一点にだけ焦点当てて大騒ぎしているのってどうかと思いますよ。
8412: 匿名さん 
[2019-02-16 21:40:22]
>>8410 通りすがりさん

概算おかしいよ。年度によるけど15キロ載せたら3年前の人でも300万以上抜けるよ。
15年で使えなくなるってどんな太陽光パネルなの?載せた事無いと言うか、検討すらしたこと無いでしょ?
8413: 匿名さん 
[2019-02-16 21:41:07]
>>8409 匿名さん
無茶苦茶な理屈言うな。わざしてるの?火事の際に感電のリスクがあるので消防士が放水できないと読みましたけどそのことでは?
8414: 匿名さん 
[2019-02-16 21:41:31]
>>8410 通りすがりさん

NEDOの計算式で15キロで計算してきたら如何ですか?
8415: 匿名さん 
[2019-02-16 21:42:26]
>>8411 匿名さん

施工不良による火災のみに焦点を当てるのもどうかと。一旦にだけ焦点当てるのもどうかと思いますよ。
8416: 通りすがりさん 
[2019-02-16 21:47:12]
>>8412 匿名さん
パネル単体の耐用年数はおよそ20年、パネルの故障や発電力の損失などを考慮した損失でー5年としています。
パネルの金額は安いハウスメーカーで新築時搭載でキロ10万です。
では貴方が思う概算金額は幾らですか?
8417: 匿名さん 
[2019-02-16 21:47:53]
>>8415 匿名さん

では逆について質問させて頂きますが、施工不良以外の火災発生要因て答えられます?施工が悪いから火災が発生するのでは?配線の端末処理や架台への挟まれや擦れしか思いつかないけど。もし製品側の不良ならそれこそ社会問題ですよ。
8418: 匿名さん 
[2019-02-16 21:49:11]
上の人がさもしいって言ってたけど皆さんは黒字だから利益の為に載せてるんですね。それにしてもリスクの割に合わないとは思いますが。まぁそれはその人の価値観ですからオレには関係ないけど。 少なくとも「地球環境が」みたいなこと言うよりはいいと思う。
8419: 通りすがりさん 
[2019-02-16 21:51:55]
>>8412 匿名さん
因みに配線や変電機はパネルより寿命は短いです。
それも損失に含んでます。
我が家は検討しましたが大手ハウスメーカーで金額的にプラスになる上にリスクも増えるので瓦屋根にPV乗せる前提で構造計算してもらい屋根を強化しましたがPV載せないで別のオプションに全額遣いました。
8420: 匿名さん 
[2019-02-16 21:54:14]
>>8417 匿名さん

あらゆる火災の際に消防士が感電リスクで放水できないとかじゃない?上で誰かかいてるよ。 将来の故障時の火災リスクもありそう。
と言うか、火災リスクのみに焦点を当てるのもどうかと。他にもマイナス要因あがってたよね。
8421: 匿名さん 
[2019-02-16 21:54:55]
>>8416 通りすがりさん

答えられなくて聞き返すのは良くないよ。一条オーナーはNEDOのシミュレーションを基に搭載していますからね。一々質問に答えるの面倒だよ。産廃の事も答えたけど、人に色々言うのに知識無さすぎですよ。15キロ載せたら数年前なら年間30万以上で余剰なら20年、パワコンは13万程度が12~14年目程度に2台を交換。余剰だと東電だと今は280円キロの基本料金上乗せ。その程度は検討した人は知ってるはず。
8422: 匿名さん 
[2019-02-16 21:56:04]
>>8417 匿名さん

太陽光パネルからの火災だけでなく、もう少し広い視野で考えた方がいいのではないでしょうか?
8423: 匿名さん 
[2019-02-16 21:59:26]
>>8421 匿名さん

数年前がどうとかは意味ないのでは?
8424: 匿名さん 
[2019-02-16 22:03:59]
>>8422 匿名さん

聞かれたからその点について返答しただけです。仲の良いご近所さんにタマホームで建築された方がいますけど、太陽光パネル乗せてますし、載せて良かったと言われてますよ。これからは更にコストが下がって購入電力とのバランスが取れればどの家庭も載せる時代が来るかも知れませんよ。
そんなに太陽光が嫌なら普及に舵を切った民主党にでも文句言ってはと思います。

別の方かも知れませんが長い書き込みすいません。
8425: 匿名さん 
[2019-02-16 22:07:06]
>>8423 匿名さん

現状の方は更に売電メリット無いんですから環境意識が強かったり、電気自動車に乗られていたり、全館空調で電力使ったりしてるのでは?私もそうですし。10のご家庭があれば10の使い方があるのですから、一つの側面からだけ物事を見ているのは知識の面でも損だと思いますよ。
8426: 通りすがりさん 
[2019-02-16 22:07:46]
>>8421 匿名さん
我が家は一条ではないです。
NEDOシュミレーションでもありません。
聞くのは良くても聞き返すのはダメなんですね。
実際シュミレーション通りの売電になってますか?
私の知人は皆んななっていません。
むしろ2万円弱の自己使用量すら夏場以外賄えてません。
皆さん年間の電気代すらペイ出来てないのが現実でしょう。
8427: 匿名さん 
[2019-02-16 22:09:24]
>>8424 匿名さん

なるほど、火災の際に感電の恐れがあるので放水できない事について述べたつもりだったのですが、アナタは火災の原因だと思われたのですね。自分としてはその他にも将来的に故障した時の発火も心配しています。
8428: 匿名さん 
[2019-02-16 22:12:27]
>>8425 匿名さん

すいませんその環境意識ですが、製作時の温室効果ガス、水酸化ナトリウム、フッ化水素酸…本当に環境にいいのでしょうか?
8429: 匿名さん 
[2019-02-16 22:14:12]
>>8425 匿名さん

あの、ちゃんと読んでからレスしてね。
8430: 匿名さん 
[2019-02-16 22:14:37]
大体回収年数とかは検討した人はそれぞれ計算して出してますよね。
価格コムでもまとめデータが出てるくらいですから7年前後というのは理解出来てるはず。
大体回収年数とかは検討した人はそれぞれ計...
8431: 匿名さん 
[2019-02-16 22:17:48]
>>8430 匿名さん
うちも7から8年で回収みたいなこと担当営業さんに言われた気がします。
ものすごく胡散くさい話に聞こえた(笑)
8432: 匿名さん 
[2019-02-16 22:18:26]
結局 赤字か黒字かで大騒ぎしてるの?
8433: 匿名さん 
[2019-02-16 22:21:00]
太陽光アンチの人が調べる事も計算もせずに、思い込みだけの書き込みしてるから、
みんなから訂正の書き込みで盛り上がってます。

アンチさんの間違った認識でお祭り騒ぎ。
8434: 匿名さん 
[2019-02-16 22:22:14]
なんか揚げ足取りで疲れます(笑)
我が家は蓄電池無いから購入電力が多くなるのは仕方ないと思っています。搭載量にもよりますが利益が出たのはギリギリ2年前までぐらいでは?
私の家は13キロの余剰ですが、少しだけメリットがある程度ですね。20年目で100万程度です。
先ほどから読み書きしながら思っているのですが、別に他人が搭載してもしなくてもどうでも良くないですか?(笑)
そろそろ答えるの疲れたので落ちますけど、色々な考え方があっても良いと思いますし、書き込んでも良いと思いますが、事実に基づく事と、自信が経験したことにしておいた方が良いと思いますよ。あの人が言ってたとかどこかに書いてあったとか、フェイクも多いのでお互い気をつけましょうね。
8435: 匿名さん 
[2019-02-16 22:39:53]
>>8433 匿名さん

この人はきっと一生わかってないままなんだろうな。
8436: 匿名さん 
[2019-02-16 22:56:50]
結局のところ太陽光パネル載せるのはメリットなさそうですね。
環境的には製作時の温室効果ガス、水酸化ナトリウム、フッ化水素酸など考えたら怪しいし。コスト的には売電価格の下落や日照時間の影響もろに受けたり、劣化で発電量が下がること考えたらこれも不安。何より火災の際に感電の恐れがあって放水できない。って事は経年劣化による故障や災害などでも感電の恐れがあるやうに思うし。
反論してる太陽光載せてる方も有効な反論はできてなさそうだし、両方読んでてそう感じました。
8437: 匿名さん 
[2019-02-16 22:58:06]
>>8433 匿名さん

こう言う事言うから一条施主は馬鹿にさらるんだよな。
8438: 匿名さん 
[2019-02-16 23:09:56]
>>8434 匿名さん

>>他人が搭載してもしなくてもどうでも良くないですか?
誰もアナタが載せてるかどうかは興味ないと思います。 検討中の人が情報収集する所だと思います。 載せた人がソーラーのメリットだけに目を向けて必死でソーラーを擁護するのも違います。
8439: 匿名さん 
[2019-02-16 23:13:40]
でもさ、行政や補助金やら住宅メーカーに踊らされて太陽光パネル載せてしまった人の気持ちも考えないと。少しくらいは載せてよかったって思いたいんだと思うよ。
8440: 匿名さん 
[2019-02-17 00:04:58]
載せないよりは載せたほうがいいさ
そのかわり瓦一体型タイプね
8441: 匿名さん 
[2019-02-17 00:16:41]
>反論してる太陽光載せてる方も有効な反論はできてなさそうだし、両方読んでてそう感じました。
他人を装って自分の書き込みを肯定ですね。
あなたには何を言っても無駄でしょう。
8442: 匿名さん 
[2019-02-17 06:17:26]
>>8441 匿名さん
結論だね。
8443: 匿名さん 
[2019-02-17 06:27:12]
>>8441 匿名さん

>>8442匿名さん

同一乙
8444: 匿名さん 
[2019-02-17 06:33:32]
>>8441 匿名さん、

そんなことはどうでもよくて、太陽光発電を載せたくなるような事は言えませんか?
8445: 匿名さん 
[2019-02-17 07:35:05]
>>8440
みんなそう思っています。
8446: 匿名さん 
[2019-02-17 13:24:34]
>そんなことはどうでもよくて、太陽光発電を載せたくなるような事は言えませんか?

載せたくなるかどうかは健闘した本人が決めれば良いこと。
それに対してどうこう言うのはお門違い。
8447: 匿名さん 
[2019-02-17 13:50:31]
>>8446 匿名さん

検討ね笑

もうこの人ボロボロだな。
8448: 匿名さん 
[2019-02-17 16:19:35]
うちは4.8kw乗っています。
太陽が出てる時間帯はほぼ使用電力無しで、売電が平均17,000円/月位です。
積雪地域なので、暖かい地域の人なら冬場の平均売電額は上がりそうですね。
うちは4.8kw乗っています。太陽が出て...
8449: 通りがかりさん 
[2019-02-17 16:26:24]
>>8447 匿名さん

お前、ちっちゃ。
そんな所、気になるんだな。
しかもボロカス(笑)
8450: 匿名さん 
[2019-02-17 16:41:28]
>>8449 通りがかりさん

いやいや、8447が言いたかった君がボロボロなのはそこじゃないでしょう。わかってないよこの人笑笑
8451: 匿名さん 
[2019-02-17 16:57:24]
快適さを金で買う感覚の無い方達に色々言ってもそもそも理解する気が無いのですから無駄ですよ。航空機でビジネスとはいわないが、グリーンやグランクロス乗る様な感覚の方なら快適設備に金を使って、それを補助する太陽光は必要。銭金で説明する価値すら無いですよ。
8452: 匿名さん 
[2019-02-17 16:59:34]
>>8451 匿名さん

その割には黒字になるか赤字になるかで大騒ぎしてたけど?(^^;;
8453: 匿名さん 
[2019-02-17 17:10:46]
>8452
そもそも何を言いたいのか主語がはっきり書かれてないので他の人が理解できないのですよ。
子供みたいな返答ですから、自分の書いた文章を見返されることをお勧めします。
8454: 匿名さん 
[2019-02-17 17:25:44]
>>8453 匿名さん

簡単に釣られてますね。
8455: 匿名さん 
[2019-02-17 17:34:10]
>>8451 匿名さん

金やら銭金やらお金の話好きだね
8456: 匿名さん 
[2019-02-17 17:44:38]
>>8452 匿名さん
大騒ぎしてたのはアンチの方
8457: 匿名さん 
[2019-02-17 17:45:32]
>>8451 匿名さん
凄いわかりやすい例えでした。自分ももろそうなので(笑)
8458: 匿名さん 
[2019-02-17 17:48:09]
>>8457 匿名さん

同一乙
8459: 匿名さん 
[2019-02-17 17:53:32]
>>8458 匿名さん
そう思いたいんだろうね乙(笑)
8460: 匿名さん 
[2019-02-17 17:55:52]
>>8459 匿名さん

同一乙です
8461: 匿名さん 
[2019-02-17 18:45:46]
一条工務店の建売のアイパレットって、やっぱり一条工務店だけあって断熱などは他メーカーより優れてるのでしょうか?
8462: 匿名さん 
[2019-02-17 19:48:45]
勝手に同一人物にしないでくれよ。昨日の夜から来てないし。もう銭金抜きにして6キロ程度はどこのハウスメーカーでも進めて来ると思うけどね。全館空調や一緒換気なら。工務店レベルでもつけるようになってるんだからタマホームも付いてるでしょ?付いてるなら太陽光つけた方がいいよ。
無いならいらないんじゃね?って感じかな。
8463: 匿名さん 
[2019-02-17 19:56:43]
>>8462 匿名さん

すげぇ誤字脱字ごめんね。見返したら酷いw
8464: 匿名さん 
[2019-02-17 21:21:36]
床暖は快適さを買うで良いと思うけど、太陽光は10回分の値段で11回分の回数券買ってるようなイメージだった
8465: 匿名さん 
[2019-02-17 21:21:47]
タマホームと一条工務店、値段が違うんだから性能違ってて当たり前だと思うんだけど…一条工務店施主が安いタマホームと比べて「一条の家はやっぱすごいって」言いたいスレなの?アホらしい。どうせなら一条より格上の一流メーカーと比較すればいいのに。
8466: 匿名さん 
[2019-02-17 21:32:21]
多分逆で、一条がタマレベルだって下げたくて立てたんじゃね?今となってはわからんが。
8467: 匿名さん 
[2019-02-17 22:34:53]
>>8466 匿名さん

まぁいちたま、値段の差ほどの違いは無いのかも知れんが。
8468: 匿名さん 
[2019-02-17 22:38:22]
>>8466 匿名さん

どうせならタマと比べてドヤ顔してないで一流メーカーと一条を比較してほしいものだよね。まー無理か。
8469: 匿名さん 
[2019-02-17 22:39:59]
二社ともよく似ているがね。
8470: 匿名さん 
[2019-02-17 22:44:32]
>>8469 匿名さん

気になります。どこがですか?
8471: 匿名さん 
[2019-02-17 22:49:31]
客層が同じだよ。
あと一条はタマホームを目標に頑張ってますね。だから似てるのでしょう。
8472: 匿名さん 
[2019-02-17 23:49:19]
発電量が少ない一条のパネルで太陽光発電とは!

無知だね。

他のメーカーにした方が良いですよ。
8473: 匿名さん 
[2019-02-17 23:51:13]
>>8466 匿名さん
モロ見たらそうでしょ(笑)
8474: 匿名さん 
[2019-02-17 23:51:49]
>>8471 匿名さん
タマホームよりよっぽど売ってますよね
8475: 匿名さん 
[2019-02-18 00:22:40]
>>8471 匿名さん
客層はかなり違うでしょ。一条で40坪のアイスマート買おうかと思ったら大安心40坪2つ建つよ
8476: 匿名さん 
[2019-02-18 05:01:02]
タマホームも一条もローコストだから客層は同じ。
一条の標準装備を他社で一条価格で提供するのは無理。
8477: 匿名さん 
[2019-02-18 06:04:41]
内製品販売しているメーカーと買い物組合せて売ってる企業の差をそう見るとは見方は色々あるものですね。
積水化学やパナソニックはその点では本当のメーカーですよね。一条はメーカーとしては地方から出た歴史の浅い企業で全くの格下ではあるけど。着眼点の違いでどうとでも言えるが。
タマも悪いとは思わないし、これからまだ伸びると思うけどね。新基準に適合出来ない鉄骨系のシェアを奪う企業まぁが伸びるよね。ヤマダ辺りにタマ分は持ってかれそうどけど。
8478: 匿名さん 
[2019-02-18 12:58:42]
パナホームあたりはもっと安くできるはずなのに。
8479: 匿名さん 
[2019-02-18 13:13:45]
まぁタマホームはローコストのKINGって事だね
8480: 匿名さん 
[2019-02-18 21:20:26]
>>8477 匿名さん
タマが安い理由の一つは内製しない事にあったりしますね

タマの標準品は
在庫リスク被らず、物流量を背景に交渉して
その時代でコスパの良い住設にさっさと変更する
結果的に客は割安で買える
オリジナリティは無い

どっちが良いかは微妙です
8481: 匿名さん 
[2019-02-18 23:06:35]
>>8480 匿名さん

一条比較スレで言うと褒めてるように見える
8482: 匿名さん 
[2019-02-19 11:28:23]
一条の1人勝ち状態が続いている。
8483: 匿名さん 
[2019-02-19 12:21:18]
ここでいくら叩かれようが売れてるのは違いないからね。
8484: 匿名さん 
[2019-02-19 19:05:06]
タマホームは一条を意識しまくってるな(笑)早く追いついてくるんだゾ
8485: 匿名さん 
[2019-02-19 20:22:13]
一条側はタマホームをやたらライバル視してるが、タマホーム側は一条なんて眼中にない。
8486: 通りすがりさん 
[2019-02-19 21:27:48]
>>8485 匿名さん
一条施主じゃないが久々ワロタ
8487: 匿名さん 
[2019-02-19 21:45:43]
たまはローコスト、一条も選択肢の貧弱さとフィリピン産と材質でコスト抑えてるローコスト。
8488: 匿名さん 
[2019-02-19 21:46:59]
確かに、一条ほど見えないところのコストを抑えることに特化したメーカーはないかしら?
8489: 匿名さん 
[2019-02-19 21:47:38]
一条のあの安さであのカタログスペックは確かにかなり安い!
8490: 通りすがりさん 
[2019-02-19 21:54:45]
>>8489 匿名さん
連投お疲れ様です。
確かにあの標識装備であの価格はお手頃ですね。
でもタマのトップグレードも瓦など割と良い標準装備の大安心シリーズでスタート価格が40万からです。
タマの方が装備差考えても安いですよ。
8491: 匿名さん 
[2019-02-19 22:05:32]
>>8490 通りすがりさん

そうですね。タマホームの装備や選択肢の広さをあの値段で出来ると言うのは素晴らしい魅力だと思います。
8492: 匿名さん 
[2019-02-19 22:10:35]
コストと言えば、一条の木材ですが地球の裏側から船で潮風の中を何ヶ月もかけて一旦フィリピンまで運んできて、そこで加工して、何週間もかけてまた日本まで、そこまでしてもまだ国産材よりコスト安いなんて一体元値は幾らなんでしょうか?
8493: 匿名さん 
[2019-02-20 09:57:53]
木材のコストなんてたかがしれている。
8494: 匿名さん 
[2019-02-20 10:37:45]
>>8493 匿名さん

なのに良いやつ使わないんだ…
8495: 匿名さん 
[2019-02-20 10:43:34]
構造材に文句があるなら、ハウスメーカーにクレームでも出せば良い。
8496: 匿名さん 
[2019-02-20 13:04:12]
でも実際には原価はどれくらいなんでしょうか?
8497: 匿名さん 
[2019-02-20 13:20:21]
>>8496 匿名さん

ここで聞いてもわかる方居ないと思います。仕入先により変わりますし、加工を内製か外注かでも変わります。当該メーカーの積算部門にでも居ないと原価は分かりません。
8498: 匿名さん 
[2019-02-20 13:26:59]
一条こそ、日本最高のハウスメーカー。
世界に恥じない家を提供できるのは一条以外のハウスメーカーは有り得ない。
皆、一条の素晴らしさを知るべきである。
8499: 通りがかりさん 
[2019-02-20 15:13:17]
>>8496 匿名さん
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/res/1918-1930/
製材後の2x4材で10セントだってさ
8500: 匿名さん 
[2019-02-20 16:00:54]
一条は良いハウスメーカーです。
でも最高ではない。
8501: 匿名さん 
[2019-02-20 16:34:16]
>>8498 匿名さん
もっと具体的に…ね。
8502: 匿名さん 
[2019-02-21 07:06:41]
大手を選ぶ人は構造材よりも住宅設備にこだわる。
8503: 匿名さん 
[2019-02-21 07:58:13]
設備ってざっくりしてるな
デザインならどうとでもなるから構造で選べって大手の営業に言われたぞ
8504: 匿名さん 
[2019-02-21 09:37:29]
当たり前だが、メーカーの営業によって人それぞれなんだね。
大手だとオリジナル製品があるから、営業もそれを売りにできるが、地場工務店だとオリジナル製品がないから、構造にこだわってますとしか営業も言いようがない。
8505: 匿名さん 
[2019-02-21 22:27:46]
タマホームの場合

営業は一級建築士が兼任でやっている。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる