注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-20 17:16:13
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

2579: 中立の第三者 
[2017-11-08 13:02:22]
>2573 匿名さん
>容量当たりの発電量が少ないと言い切るなら、その根拠を示せよ。
同じ条件で国産メーカーに劣っていないってその根拠を示せば、疑いが払拭されるよね。

>同じ条件で比較してないのに言い切るって、科学者の俺としては全く理解不能な思考パターンだわ。
パネルメーカーが違うんだから性能も違うのは当たり前だよね。
同じ1000ccでもトヨタ・日産・ホンダの燃費が違うのは一般常識ですよね。
匿名さんがデータを出せないなら、同じと言い張る根拠もないし、常識的に違うのが当たり前なんだから我慢するしか無いでしょ。
2580: 匿名さん 
[2017-11-08 13:10:33]
>同じ1000ccでもトヨタ・日産・ホンダの燃費が違うのは一般常識ですよね。
当たり前だ。
だから燃費測定方法が決められていて、各メーカーはそれに従って測定した結果を表示している。

太陽光パネルも同じな。
だから、基本的には同じ容量なら発電量は同じと考えるのが自然。
2581: 匿名さん 
[2017-11-08 13:12:35]
一条のパネルは他社並みかそれ以下
確定情報としては初期型を5年使って購入時シミュレーション比で3倍の速度で劣化が進んでいるというブログ記事
2582: 匿名さん 
[2017-11-08 13:17:56]
それも埃の影響を考慮してないだろ。
埃の影響は傾斜角や方位、周囲の状況によって違う。

同じ条件で比較してないデータを見ても何も分からないぞ。
2583: 匿名さん 
[2017-11-08 13:48:19]
パネルに埃の影響は本来あってはならない
一時的にはしかたないが原則的に雨で流れる設計が普通
2584: 匿名さん 
[2017-11-08 13:53:20]
たかだか一条レベルのくせにグダグダ言うなよ
見ていて見苦しい
2585: 通りがかりさん 
[2017-11-08 14:02:04]
>>2577 匿名さん
何に対して安全なんですか?
800度のグニャって曲がる温度になっても木造だと死なずに済むってことなんですか?
あほらし
2586: 通りすがり 
[2017-11-08 14:03:08]
>2580:匿名さん
読んでみたのですが、この人日本語が分からないのかな?
同じ条件で測定した1000ccのエンジンでも燃費、パワー、トルクが違うよね。
だから同じ条件の光量で発電させても、理論値1kwのパネルは性能の違い(発電効率)があっても当たり前でしょ。
もしもし、日本語分かりますか?
もっとやさしく解説しますよ。
100V20WのLED電球でも、メーカーによって明るさや消費電力が違いますよね!それは素子の違い、配線の銅線の品質、回路設計の違い、更に同じメーカーでも個体差がありますよ。
その性能の違いがメーカーの開発力の違いであり、価格の違いでもあるんだよ。
あなたの言うように、性能が同じならメーカーが独自に開発する必要がない。
小学生でも分かる説明にしたのですが、ぼくちゃんわかりまちゅか?
2587: 匿名 
[2017-11-08 14:06:22]
>>2577 匿名さん
よく木造メーカーの営業が鉄骨をディスる常套句だな。
聞いててだからそれがどうした?って言いたくなる内容だな。
2588: 匿名さん 
[2017-11-08 15:35:38]
>>2577 匿名さん
おーおータマホームの営業が言ってたことと全く同じこと言ってるよw
よくテレビで火事の後の木造住宅映されるけど
崩れ落ちてるのしか見たことねーなーw
逆に鉄骨住宅でグニャって曲がった姿を映されたことは無いんじゃないか?
そもそも鉄骨住宅は全焼とかしないか。
2589: 匿名さん 
[2017-11-08 16:10:23]
鉄骨野郎必死だなw
2590: 匿名さん 
[2017-11-08 16:22:29]
>>2588 匿名さん
鉄骨が熱で破断しビルが崩壊
1700人もの方が亡くなってます
毎日テレビで放映されてましたが?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E...
2591: 匿名さん 
[2017-11-08 16:28:32]
>>2586 通りすがりさん

2577みたいにフリガナ入れないと読めないんだよ
日本人かどうかも怪しい奴らだからねw
2592: 匿名さん 
[2017-11-08 16:46:07]
木造信者が必死すぎてかわいそう
2593: 匿名さん 
[2017-11-08 17:00:46]
>>2586
頭が悪すぎですが大丈夫?

LED電球ならlux単位で明るさが規定されている。
それが太陽光の容量kWと同じ位置付け。
同じ100luxなら同じ明るさなのが普通。

もちろんそれを出すのに必要な消費電力は各製品で様々だが、それは太陽光で言えばパネルの面積に相当する話。
2594: 匿名さん 
[2017-11-08 17:06:08]
同じパネル面積で発電量が違うのは当たり前。
でも容量(発電能力)kWを揃えたら基本的には発電量は同じ。
それが大幅に違うって事はJISで規定された測定条件に従っていない可能性が高い。

車で言えば燃費偽装ね。
2595: 匿名さん 
[2017-11-08 18:01:12]
>2593 匿名さん
必死ですが。。。あなたが一条信者ですね。。。レス見ていると、一条とヘーベルこんな感じの人だらけ
2593匿名さんは、一条製のソーラーで良かったですね。
うちは信頼できる+初期性能ではなく経年劣化の少ないメーカー製なのでどうでもいいことですが。。。
2596: 田舎の不動産屋 
[2017-11-08 18:34:15]
太陽光パネルの診断は難しい。

設置時のパネルの表面をサーモグラフィで均一になっているか
確認、経年変化で劣化すると抵抗が増えるので不良部分の個所の
温度が騰がる。
ここでいろいろ評価してる。
https://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/r_teams/MRRT/index.html
2597: 匿名さん 
[2017-11-08 18:36:37]
>>2590 匿名さん
とうとう高層ビルを持ち出してきたよw
あなたの頭では木造で超高層ビルが建てれるんですねw
自分で木造は鉄骨に劣るって言ってるようなもの。
あぼーん
2598: 通りがかりさん 
[2017-11-08 18:43:36]
>>2590 匿名さん
木造だったら飛行機が突っ込んでも倒壊せず死者を少なくできたんですね!
木造ってすごいですね!
2599: 評判気になるさん 
[2017-11-08 19:26:43]
太陽光の発電で劣るどうのこうの細かい話よりも一条の価格が割高な方が気になる
なんだかんだ一条で買うより1100万差ついたからな
木造は安くあるべき
2600: 匿名さん 
[2017-11-08 19:55:27]
みんなどんな仕様で建ててるんだ?
うちは地場工務店や設計事務所を回ったが、一条が一番安かったわ。
2601: 匿名さん 
[2017-11-08 21:00:20]
各メーカーの標準見て決めるんだよ
オプション付けまくって高い高いは馬鹿
2602: 匿名さん 
[2017-11-08 21:13:03]
>2601 匿名さん

全くそのとおり。
一条が販売戦略で割安に設定した標準品に合わせたら、他所のどんな見積もりも高く見える。
各メーカーや工務店の割安な標準品が自分の要望に合うかが大事。外せないのは何かです。
太陽光やタイル外壁、全館床暖、高気密高断熱などの幾つかが不要なら、一条は割高。
2603: 匿名さん 
[2017-11-08 22:08:59]
一条信者は大丈夫か?

はいはい一条の太陽光の発電量は普通で他のメーカーが多いだけ。

数年前で10kw搭載したら一条の年間売電が40万円位

他のメーカーなら年間の売電が50万円位になるだけの話

数年前で面積辺りねか発電量が多いのはPanasonicのHIT

1kw辺りの発電量が多いのはソーラーフロンテアのCIS

有名な話

シャープや京セラのパネルも10kwなら年間で50万円位発電して一条のパネルな40万円ちょっとになるだけの話

一条で10kwで年間で50万円以上発電したブログあるなら張り付けたら?
2604: 匿名さん 
[2017-11-08 22:40:07]
一条施主は倹約家
2605: 通りがかりさん 
[2017-11-08 23:04:00]
>2604
どこが?w
2606: 匿名さん 
[2017-11-08 23:21:11]
一条住人は光熱費にばかりこだわってる。
倹約家というよりドケチ商法
2607: 匿名さん 
[2017-11-08 23:43:54]
>>2606 匿名さん

でも一条の光熱費は他のHMより高いよ。
2608: 通りがかりさん 
[2017-11-09 00:37:40]
>2607
そう。それおれも思った。
光熱費とかめっちゃ気にして性能こだわるわりに色々設備つけてるので光熱費高くなるは維持費高くなるは挙げ句の果てには家自体の価格が高くなるはでコスパ良くないよね
なんか本末転倒
2609: 匿名さん 
[2017-11-09 01:54:23]
>でも一条の光熱費は他のHMより高いよ。
根拠は?
同じ室温設定、同じお湯の使い方、同じ家電製品の使い方で高いの?その理由は??
2610: 匿名さん 
[2017-11-09 07:06:25]
一条の光熱費が安い根拠でもあるの?
>2609
2611: 匿名さん 
[2017-11-09 07:09:21]
>>2610
Q値が低く、冷暖房に掛かるエネルギーが少ないから。
同じ室温設定、同じお湯の使い方、同じ家電製品の使い方なら、普通に考えたら光熱費は安い。

もしそうじゃないというのなら、室温設定、お湯の使い方、家電製品の使い方が違うと考えるのが自然。
2612: 匿名さん 
[2017-11-09 07:44:43]
>>2609 匿名さん

既に太陽光で年間で10万円高いよ

あと換気システム

熱交換の1種換気が無駄に1年中動いてるから光熱費が高くなるよ。

Q値もある程度までいったら特別光熱費が安くなるわけでもないしね。
2613: 匿名さん 
[2017-11-09 07:47:19]
>既に太陽光で年間で10万円高いよ
理由は?

>熱交換の1種換気が無駄に1年中動いてるから光熱費が高くなるよ。
ダイキン製からマックス製に代わって消費電力が下がった上に中間期は熱交換してないから、換気装置の電気代は年間1万円くらい。

>Q値もある程度までいったら特別光熱費が安くなるわけでもないしね。
具体的にどのHMのどの程度のQ値と比較して特別安くなるわけではないと言ってるの?
2614: 匿名さん 
[2017-11-09 07:57:44]
全館床暖とエアコン併用の時点でコスパは悪い
普通に全館空調の方が安い
2615: 匿名さん 
[2017-11-09 08:02:00]
設備費は高いが、ランニングコストに差はないでしょ。
全館空調だと床が冷たいから快適性が落ちるし。
2616: 匿名さん 
[2017-11-09 08:02:48]
冷たいは言い過ぎだな。
高高なら室温より1~2℃低いくらいにはなるが、それでも床が暖かいのと比べると不快。
2617: 通りがかりさん 
[2017-11-09 08:19:00]
光熱費は他より高いからの〜
無限ループだなこのネタの流れw
2618: 匿名さん 
[2017-11-09 08:21:40]
高い高いと言って根拠やロジックが一切示されないからな。
そりゃ突っ込まれて当然。
2619: 匿名さん 
[2017-11-09 08:31:17]
電気代だけじゃなくメンテコスト含めてランニングだからね
一条しかメンテ対応できない全館床暖、ロスガードの時点でメンテコスト高
加えて全部屋エアコン必須だからね

全館空調に集約か普通にエアコンのみが安いのは明らか


2620: 匿名さん 
[2017-11-09 08:38:19]
他のHMで最近の家だと平均的な40坪程度で関東より西の地域だと、エアコン数台24時間運転と床暖房使用しても、冷暖房費は年間で2万円~3万円
換気システムも年間で1000円程度

いくら断熱性能良くしても無駄に年中熱交換してる換気システムの1万円の差は埋まらない。

2621: 匿名さん 
[2017-11-09 08:38:36]
他社比較という意味では檜屋のZ空調の方が電気代安そうだね
2622: 匿名さん 
[2017-11-09 08:47:47]
>エアコン数台24時間運転と床暖房使用しても、冷暖房費は年間で2万円~3万円
設定温度は何度?
具体的な計算式は??
2623: 匿名さん 
[2017-11-09 09:10:56]
昼間家を空ける家庭で帰宅してから全館床暖しても遅い
一日中つけとくか、エアコン使うかになる
前者は結局割高、後者は床暖意味ない
2624: 匿名さん 
[2017-11-09 09:14:02]
高気密高断熱なら、付けっぱなしでもほとんど電気代は変わらないけどな。
某blogで実験してたが、暖房を切って4日間家を空けて帰っても室温20℃以上をキープしてたし。
2625: 名無しさん 
[2017-11-09 09:14:41]
なんで一条施主はそんなにQ値にこだわるの?
2626: 匿名さん 
[2017-11-09 09:30:43]
>>2624 匿名さん

付けっ放しが安いのは熱が逃げる気密が低い家の話でしょ
高高ならそれこそちょっとエアコン付けてすぐ止めるが一番経済的
2627: 匿名さん 
[2017-11-09 09:40:50]
>>2626
間欠暖房で光熱費が安くなる理屈が全く分かってない典型例だね。

家から逃げていく熱量を補う必要がある。
家から逃げていく熱量は断熱性能と外気温との温度差で決まるから、室温が低い時間を作れる断熱性能の低い家なら間欠暖房で光熱費を下げることができる。
2628: 匿名さん 
[2017-11-09 09:43:04]
>2611
昔のすきま風スカスカの家ならわかるが、最近の家ならどれも変わらないと思われますが、、
2629: 匿名さん 
[2017-11-09 10:20:56]
一条施主ってこんな人達ばかりなの?
2630: 匿名さん 
[2017-11-09 10:23:54]
>>2627 匿名さん

わかってないな
長時間家あけるときにオフした方がいいのはどの条件でもそうだぞ
エアコンで一番電力食うのは温度差が大きいとき
つまり付けっ放しが良いのは低断熱低気密で短時間留守にする時のみ
あとは基本切った方が良い
2631: 匿名さん 
[2017-11-09 11:19:00]
本当に分かってる人はQ値を突き詰めたりとか床暖とかに囚われないよ
一条は素人受け狙い
2632: 匿名さん 
[2017-11-09 11:51:03]
>>2630
レベルが低すぎて笑ったw

家の温度を一定に保つには家から逃げていく熱量を補う必要がある。
この熱量はtを時間とするとQ値×延床面積×∫温度差(t)dtで計算できる。
断熱性能の高い家は暖房を切っても温度が下がりにくい、すなわち温度差(t)が大きいままだから、少しの時間暖房を切っても節電効果はほとんどない。
結局、切った時間に逃げていった熱量の分は後で補う必要があるからね。

一方で断熱性能の低い家なら暖房を切ればすぐに温度が下がる、すなわち温度差(t)が時間の経過とともに小さくなっていくから暖房を切る効果が大きくなる。
2633: 匿名さん 
[2017-11-09 12:00:08]
こんなのはちょっと考えればすぐわかる事なのにねぇ・・・
科学的に考える癖がないと、エセ科学に騙されちゃうから気をつけたほうがいいよ。
2634: 匿名さん 
[2017-11-09 12:28:19]
光熱費にそこまでこだわる必要あるのか?
どこまで神経質なんだよ。
光熱費よりもっと大事なことあるだろ。
2635: 匿名さん 
[2017-11-09 12:31:28]
温熱環境の快適性は重要だろうね。
だからこそ全館暖房がいい。
2636: 匿名さん 
[2017-11-09 12:39:23]
>>2635
快適性ならオールシーズン対応の全館空調のほうが優れていると思いますが。
2637: 匿名さん 
[2017-11-09 12:42:34]
>>2557 匿名さん
インペリオは坪単価150万~だったらしいよw

毎日テレビでローコストを売りにしたCMしててそんな物売れる訳ない
2638: 匿名さん 
[2017-11-09 12:49:06]
>>2636
床が室温より冷たくなる時点で床暖房と比べて快適性は劣る。
2639: 匿名さん 
[2017-11-09 12:54:26]

2638
突っ込みどころ満載だが、
全館空調で空調のよく効いた部屋や廊下は床も壁も充分温かくなるぞ。夏の場合は冷たくもなる。それでも不満なら靴下やスリッパはけば問題ない。裸足で歩くほうが衛生上よくなさそう。
2640: 匿名さん 
[2017-11-09 13:17:46]
前にエアコン暖房してみたけど、床の温度は室温より1〜2℃低くなるよ。
これでも快適だと思える人はいいんだろうな。

床暖房に慣れてると不快だったわ。
2641: 匿名さん 
[2017-11-09 13:29:40]
>>2630 匿名さん

わかってないのは君

最近の家はエアコン24時間連続運転が基本
2642: 匿名さん 
[2017-11-09 13:33:53]
暖房に限っては、床暖やエアコンなんかよりガスファンヒーターが一番。パワーが違う。
2643: 匿名さん 
[2017-11-09 13:36:34]
今時の家は暖房付けっ放しなんだからパワーなんていらないだろ。
2644: 匿名さん 
[2017-11-09 13:59:09]
エアコン24時間つけっぱなしで電気代って本当に安くなるの?
結局自動オフになってるだけでよっぽどアイドリング性能良くないとダメでしょ
2645: 匿名さん 
[2017-11-09 14:27:46]
>2640
1℃や2℃の違いに差があるのかい?
2646: 匿名さん 
[2017-11-09 14:33:29]
寒冷地だけどエアコンは多少低めに設定して24時間稼働
ここ一発の暖かさが欲しいときにガス温水ファンヒーターをつけてる
光熱費含めて特に過不足は感じないけど床暖は快適だろうね
2647: 匿名さん 
[2017-11-09 15:26:06]
ガスや石油ファンヒーターが最強かもしれないけれど、オール電化の時代に逆行している。
2648: 検討中さん 
[2017-11-09 16:14:20]
オール電化の時代?いつから?
2649: 匿名さん 
[2017-11-09 16:29:31]
>>2645
床暖房だと床のほうが温かくなるから、同じ室温で比較すると床の温度は3〜4℃変わってくる。
2650: 匿名さん 
[2017-11-09 16:54:40]
>2648
あなたはいつの時代の人かな?
自動車も電気自動車に移行しようとしてるのにまだガスだ石油だ言ってるのかな。
新聞くらい読んでください。
2651: 匿名さん 
[2017-11-09 17:02:27]
>>2650 匿名さん
あなたこそいつの時代の人?
原発を廃止する動きがあって、電気料金が右肩上がりなのにオール電化ですか。
2652: 匿名さん 
[2017-11-09 17:07:26]
ガスの床暖房なら床が暖かく感じるけど、ヒートポンプ式の床暖は床が暖かく感じない。輻射熱で部屋は暖かくなるけどね。
2653: 匿名さん 
[2017-11-09 17:12:52]
>2651
あなたにはオール電化は必要ないみたいやね。
キッチンも温水器も暖房器具もガスでいいし、自動車もガソリン車にずっと乗っててください。
2654: 匿名さん 
[2017-11-09 17:20:49]
オール電化の流行りはすでに終わったよ
そもそも電力は何で作っているんや?
2655: 匿名さん 
[2017-11-09 17:30:36]
>>2653 匿名さん
あなたはガスも石油もガソリンも不要なんですか。
電気ってどうやって作られているのか勉強した方がいいよ。
2656: 匿名さん 
[2017-11-09 17:45:13]
>2655
数年後には日本も電気自動車がハイブリッドカーにとって変わるでしょう。ヨーロッパは日本よりも早くからガソリンや軽油不要の流れです。いつかはガソリン不要になるでしょう。いま日本石油などのガソリン会社はかなり危機的状況にあるよ。まずしっかり新聞読んで勉強して発言しましょうね。恥をかくのはあなただから。
ちなみにわが家はガソリンはまだ使ってるが石油や都市ガスは使ってないよ。石油やガスを使ってるほうがまれではないか?
2657: 匿名さん 
[2017-11-09 18:00:13]
だから電力は何で作っているのかな?
ちなみに自慢の高断熱素材も石油製品だぞ?w
2658: 検討中さん 
[2017-11-09 18:12:10]
>2656
キミが生きている間にガソリンが不要になることはないよ。
あと、電力はなにで作られているか分かったかな。
電力をつくるのにガスや石油は使われていなかったかな?
2659: 匿名さん 
[2017-11-09 18:18:54]
積水ハウスはエネファーム
2660: 匿名さん 
[2017-11-09 18:46:45]
家は性能

ダサい
2661: 匿名さん 
[2017-11-09 19:17:20]
性能よりも外観重視
2662: 匿名さん 
[2017-11-09 20:28:15]
>2658
理解不能
レスを読み直しなさい。いちいち説明するのもバカらしいから。
2663: 匿名さん 
[2017-11-09 21:04:56]
>>2662 匿名
理解不能なのは、あなた。
一から勉強しなさい。
2664: 匿名さん 
[2017-11-09 23:31:30]

まず新聞読んでNHKの受信料払ってから出直しておいで
2665: 匿名さん 
[2017-11-10 00:24:41]
一条のタイルはすぐ割れてしまう。
2666: 匿名さん 
[2017-11-10 05:14:17]
>>2664 匿名さん
小学生の勉強からやり直し。
あと、電力会社の工場見学に行きなさい。
2667: 匿名さん 
[2017-11-10 07:09:54]
>2665
ウチはアイスマだが割れてないぞ。
一条のタイルはLIXILのセラビオと同じ。
2668: 匿名さん 
[2017-11-10 07:40:38]
>2667
TOTOのハイドロテクト技術を使っているのに、LIXILのセラヴィオと同じわけがない。
ちなみにセラヴィオはmade in japan。一条のタイルはmade in the Philippines。
2669: 匿名さん 
[2017-11-10 11:22:55]
フィリピン製のタイルなら割れても仕方ないですね。
2670: 匿名さん 
[2017-11-10 18:01:29]
フィリピンいやならタマか住林でどうぞ

両社とも
使用木材の国産比率70%以上
家全体の国産比率80%以上(金額ベース)
との事です

有名ハウスメーカーではこの2社が断トツに高い

2671: 匿名さん 
[2017-11-16 17:05:23]
本当に割れるの?

だとしたら話にならない
2672: 匿名さん 
[2017-11-16 17:27:41]
根拠のないデマだよ。
2673: e戸建てファンさん 
[2017-11-18 01:09:59]
>>2671 匿名さん
一条 タイルって検索すれば、割れたり、ヒビ入ってたり、ずれて貼られていたりと一条クオリティのタイルが沢山でてくるよ。
2674: 匿名さん 
[2017-11-18 11:48:04]
割れるぐらいならシールレスサイディングの方が良そそうだね
2675: 匿名さん 
[2017-11-18 13:04:43]
タマって使ってる建材はいいのに、なんで安かろう悪かろうって言われるの?
標準設備が悪かったり断熱が悪かったり施工が悪かったり
なのかな?
2676: 匿名さん 
[2017-11-18 17:07:07]
建材だけは、いいからじゃない?
2677: 匿名さん 
[2017-11-18 18:39:23]
>2673
ほとんど出てこないぞ。
つーかほかのメーカーでも普通にズレやヒビの写真が出てくるがね。
2678: 匿名さん 
[2017-11-22 09:26:10]
>2677
一条 タイル ひび 割れって検索したらでてきた。
ほかのメーカーってどこのメーカー?
三井ホームのスレにタイル施工後の写真があったけど、細かいところまでしっかりと施工されていた。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる