一戸建て何でも質問掲示板「土留めブロック塀の撤去、および新設について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 土留めブロック塀の撤去、および新設について
 

広告を掲載

悩める親父 [更新日時] 2013-08-26 15:25:17
 削除依頼 投稿する

こんにちは。不動産に関して困った問題が発生しつつあり、ご教授いただければ幸いです。

隣家(北側)の所有者が代わり、マンション建築の計画が立ちました。その建築を請け負う業者から、境界線上に立つブロック塀の撤去、そして新しい土留めブロックの建設を申し渡されました。土地は、第一種低層住居で、建築面積60、容積150の地域です。

このブロック塀再建築に伴い、発生しうる問題を教授いただければ幸いです。

(これまでの経緯)
 もともと、隣家(邸宅戸建て、私の家の北側)は約2Mの盛り土が施されており、それに合わせるため、最近建築した私の家も約1Mの盛り土をしました。高低差は、約1Mあります。ところが、隣家の土地の所有者が変わり、マンションの建設となり工事が始まりました。現在は、隣家は盛土を全て除去してしまい更地となり、私の家だけが約1Mの盛り土をした状況になっています。

そこで、マンション建設業者は費用持ちで、境界線上にあるブロック塀を撤去し、隣家側の敷地内(現在のブロック塀の位置に隣接)に新たにブロック塀を作り、約1.8mの目隠し塀を設置したいと申し渡してきました。

(疑問点)
・つまりは、ブロック塀はブロック幅の半分のスペース分、隣家側に移動することになるわけです。となると、これまでの境界線上にあったブロック塀半分のスペースに隙間ができるわけですが、これが私の家に与える影響(建物が傾くなど)はあり得るのでしょうか?

・また、一時的とはいえ、ブロック塀再建築で土留ブロック塀がない時期が生まれます。その間に、土が流出してしまったら建物に影響はあるのでしょうか?雨に流れやすい土質のようで、大雨になると道路側に流れ出すのをよく見ます。

・計画の1.8Mの目隠しは、あまりにも高く我が家側には閉塞感が生じますので、低くしてもらうよう要求しますが、どの程度の高さの要求が常識レベルなのでしょうか?


可能であれば、現状維持を主張したいのですが、素人では分かりません。ご教授いただければ幸いです。





[スレ作成日時]2013-08-23 17:18:35

 
注文住宅のオンライン相談

土留めブロック塀の撤去、および新設について

17: 匿名さん 
[2013-08-24 07:59:29]
普通の住宅地なら、その新設の隣地側の境界塀とフェンスが出来た後にでも、あなたはあなたで塀とフェンスを自分の敷地の内側に作るものなんだよ。やれ50cmしか間がないとか、あくまであなたの都合だよ。
18: 匿名さん 
[2013-08-24 10:40:51]
共有のブロック塀の現状維持を主張しても、隣地の盛土の除去をやめさせることはできません。
しかし、現状変更は、隣地の都合だからということでの提案を受けているということだと思います。
ブロック塀を隣地側に作ってもらえるなら、提案を受け入れた上で、工事に伴うリスク、たとえば、隙間がないように工事してもらうとか(これは当たり前だと思いますけど)、工事中に生じる問題の確認を取るとか、すればいいんじゃないですか。
現状維持の主張というのは、ちょっと都合が良すぎる気がします。
19: 匿名さん 
[2013-08-24 12:11:20]
>>9
>現在のブロック塀を壊さず、隣接した新しいブロック塀を作ってもらえるように要望する
さすがにこれは常識はずれだと思います。
ついこの間までスレ主さんは逆の立場だった事を思い出してください。
敷地内に塀を建てるつもりはありました?

>現在のブロック塀を壊した時、すぐに新しいものが出来るわけもなく、建築の間、雨でも降れば土が結構流れ出る恐れがあるのです。
これはさすがに隣の業者も気を使うと思うけど、心配なら直接聞いた方がいいと思いますよ。
相手も面倒な事は嫌でしょうから。
20: 悩める親父 
[2013-08-24 16:16:35]
>ただ今回の場合は隣が盛り土を撤去して主さんの土地が低い側から高い側に立場が変わることになります。
>だからこの機会に主さんの土地に土留めの擁壁を設置してもらわないと、今後塀をやり直す場合に主さんの負担で擁壁を設置>せざる負えないという事になるかもしれないのです。

なるほどー、この発想はありませんでした。

ありがとうございました。
21: 悩める親父 
[2013-08-24 16:18:37]
>土が流れてしまうことを心配されてますが、そこまで心配しなくていいと思いますよ。
>相手はプロなんですから。

よく話を聞いてみます。


11番さん、ありがとうございました。
22: 悩める親父 
[2013-08-24 16:21:43]
>もし窓があった場合、境界まで1mを切っているのでスレ主さん側が目隠しを設置する義務があります。

これは知りませんでした。勉強になります。

隣家は大邸宅だったのですが、私が住む前からずっと空き家だったので、意識せずに生活できていたのです。


12番さん、ありがとうございました。
23: 悩める親父 
[2013-08-24 16:28:54]
>本来は、スレ主さん宅を建てる際に、
>スレ主さんの敷地内に、スレ主さんの負担で擁壁を設け、
>それから建物の建設を行うべき案件だったのでしょうね。

盛り土をした方が負担、というのが通常であると思いますが。

隣家がいきなり約2mの盛り土を実施→私の土地の前オーナーが止むを得ず、約1mの盛り土をした、というのが流れです。

13番さん、ありがとうございました。
24: 悩める親父 
[2013-08-24 16:31:41]
>今時、隣地境界線上にブロック塀が共有になってるような古い住宅地で(事実かどうか知らないが。それも境界画定で確認し>ているのか?)


都内城南地区ですが、近隣を見る限り、境界線挟んでそれぞれの土地に二重の塀があるような光景は、なかなか見ることはありません。
25: 悩める親父 
[2013-08-24 16:34:38]
>ブロック塀を隣地側に作ってもらえるなら、提案を受け入れた上で、工事に伴うリスク、たとえば、隙間がないように工事し>てもらうとか

そういうことなんでしょうね。


18番さん、ありがとうございました。
26: 悩める親父 
[2013-08-24 16:38:45]
>ついこの間までスレ主さんは逆の立場だった事を思い出してください。
>敷地内に塀を建てるつもりはありました?

あくまで、約2mの盛り土を実施していたのは、隣家の方なので、私の方で建てることはありません。
私の土地の方が、隣家よりも高い盛り土をしていたならば、きっと建てたと思います。


19番さん、ありがとうございました。
27: 匿名さん 
[2013-08-24 20:56:43]
うざ。聞く気がないなこいつ。
28: 匿名さん 
[2013-08-24 21:00:48]
>>27
残念ながら、そのようですね。
29: 匿名さん 
[2013-08-25 10:38:06]
> 隣家がいきなり約2mの盛り土を実施→私の土地の前オーナーが止むを得ず、約1mの盛り土をした

このときに、隣地オーナーの負担で擁壁を作ってもらえば、やむを得ず1mの盛り土ということにはならなかったと思います。どなたかも同じようなことを言っていましたが。
30: 悩める親父 
[2013-08-25 10:57:29]
説明させていただければ、30年前か40年前に隣家が約2mの盛り土をした時に、ブロック塀の擁壁を作っています、、、これが擁壁と呼べるものかどうかは別の話ですが。

▽30年前か40年前、隣家が約2mの盛り土でブロック塀の擁壁?を作る。
→私の家の前オーナーが、異様な段差ができたため、一部に約1mの盛り土。
→私が現在の土地を購入し、その高さに自宅を建築。(隣家は無人の邸宅)
→隣家が更地化。約2mの盛り土を削除し、今度は、私の土地の方高くなってしまった。
→隣家のマンション建築の会社が、現存の擁壁?を壊し、新たな擁壁の建設を申し出る。
が経緯です。

また、土地そのものには関係ないのですが、隣家の元所有者(現所有者?)は、近隣一帯に広い土地を所有しており、昔からそれぞれの土地でトラブルを起こしてきた方なので警戒せざるを得ないというのもあります。
31: 匿名さん 
[2013-08-25 12:16:14]
第一種低層住居でマンションって、どんなマンションなの。2階立てか。
32: 悩める親父 
[2013-08-25 14:57:55]
隣家は、北側接道で、北側斜線に沿って南側が三階、北側が二階という建物になるようです。
33: 匿名さん 
[2013-08-25 15:46:52]
一生悩んでればよい。終了。
34: 悩める親父 
[2013-08-25 16:25:12]
勝手に終了しないで下さいよ^_^
貴方以外の方々は、有用なアドバイスをして下さるのですから。
35: 匿名さん 
[2013-08-26 13:04:48]
境界から自宅の距離はどの程度か? 一般的に掘削範囲は基礎から45度まで大丈夫
状況からすれば境界から1.5メートル離れていれば問題なし
1メートル程度では若干の不安がある。

とにかく不安だというなら、土留めのパイルを敷地側に打って貰ってから雍壁施工すればよい。


塀の高さが1.8メートルとのことですが、これは雍壁1メートル+目隠しの塀が1.8と判断して
いずれにしてもマンション側との視界良好なのは、双方居住者にとってあまり好ましくないと
思われるが、如何でしょうか?
36: 悩める親父 
[2013-08-26 15:25:17]
そういう工法もあるのですね。良い対処方法があるのならば、私も負担するつもりで話し合ってみます。

フェンスですが、正直言って、1.8+1.0の2.8mでは目隠しの意味も中途半端で怪しいと思います。マンション側の1階、2階の住人が、周囲の家の2階や3階からの視線に悩まされるのも気の毒です。味気ないアルミのフェンスでなく、樹木や竹、もしくは準ずるようなものだったら10mの高さであっても構わないのですが、何か良い手はないものか、話し合ってみます。

どうもありがとうございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる