岩手県南 リベストってどうですか?
[スレ作成日時]2013-06-20 20:42:06
有限会社リベスト口コミ掲示板・評判
コメント
370:
匿名さん
[2022-01-13 23:54:08]
|
371:
戸建て検討中さん
[2022-01-14 14:03:12]
部屋は暖かいかもしれないけど、数年後肌ガサガサのしわだらけおばあちゃんになるからね
湿度は大事だよ 子供はアトピーみたいに乾燥して可哀想になるよ |
372:
名無しさん
[2022-01-14 15:20:56]
全館空調の家に住んで1年経つけど部屋も暖かいし湿度もちゃんと見ながら調整しています。そんなに嫌なら全館空調を選ばなければいい話でしょ。
「数年後肌ガサガサのしわだらけおばあちゃんになる」なんて根拠のない書込みしないほうがいいですよ。 ましてや「子供はアトピーみたいに乾燥して可哀想になるよ」なんて適当なこと言ってリベストの評判を落とそうとする他社の社員かな? |
373:
匿名さん
[2022-01-14 21:10:38]
可哀想だからそっとしとけば
きっと冬に乾燥しない夢の国に住んでる方だろうから あるいは、ふるーい低気密住宅で、ストーブにヤカンかけてる方なんだよ その部屋だけは湿気がすごくて、夜になると結露するっていう…。 きっと加湿器とかでは湿度を保てないのだろうね |
374:
名無しさん
[2022-01-14 21:24:42]
ホント好みの問題だから、自分と違うから否定するのはどうかなと思う。
じゃ塗り壁に全館空調にペレットストーブ入れてる我が家なんて省エネでもエコでも無いし。ホントごめんなさいって感じだわ。 空調室が家の中にあるってカッコいいな。部屋にエアコン、外に室外機たくさんがイヤだなってだけで、全館空調導入してスミマセンでした。 でも、ストーブの手入れも空調の手入れも全然苦じゃないのと、乾燥対策も出来てて不自由ないと個人的には思います。 |
375:
匿名さん
[2022-02-01 13:27:04]
今の家が暖房をつけてない部屋が寒すぎて、全館空調のリベストを検討してます。40坪前後で24時間つけっぱなしで、真冬の電気代が1ヶ月いくらになるか、実際お住まいの方いましたら教えていただけないでしょうか。
|
376:
名無しさん
[2022-02-02 01:45:29]
>>375 匿名さん
一概に言えないけど、昨年と今シーズンは冷え込みが強い分高くなってる気がします。あと、我が家は子供3人いて、洗濯物が多いので、妻が朝に乾燥機かけてから仕事に行ってたら、請求が3万半ばでビックリした時がありました。 でもホント一概には言えません。家の間取り、家族の人数、電気の契約プランでも全然違うだろうし、給湯器のはお風呂のタイミングとかで冬場でもかなり上下しましたよ。 あと全館空調導入してるのはリベストだけではないから、システムもちょっと違ったりするので、是非いろんな所の話を聞いて自分に合うところを判断してみてください。 |
377:
通りがかりさん
[2022-02-05 15:08:33]
あ、意外にかかるんですね
自分も検討中だったので参考になります。 でも二万くらいかと想像してました 間取りというか建坪に左右されるかとは思いますが オール電化だから深夜電力のプランですよね? |
378:
匿名さん
[2022-02-07 12:55:18]
深夜電力のプランで乾燥機使って月三万なら結構良いんじゃないかと思いました。
うちで今灯油ストーブ使用で電気ガスで月三万になってます…(当然全館空調ではなくて)。 設置する時にある程度の費用が掛かりますけど長い目で見ればお得かもなあと色々シミュレーションできますね。 これで太陽光発電を併用したらもっと良いのかも? |
379:
e戸建てファンさん
[2022-06-09 23:07:16]
|
|
380:
通りすがり
[2022-06-22 13:36:32]
質問、暑い日で外が心地よい風吹いてても基本は閉め切ってエアコンをつける感じですか?
今年に入ってエアコンつけましたか? |
381:
名無しさん
[2022-06-22 21:32:54]
|
382:
戸建て検討中さん
[2022-06-23 08:22:26]
コロナとウクライナ情勢によって価格が高騰してると思いますが、今は坪単価どのくらいかわかりますか?
3月にリベスト さんに聞いた時は坪単価が70くらいだと言われました。 |
383:
通りがかりさん
[2022-06-23 14:39:56]
|
384:
戸建て検討中さん
[2022-06-23 15:19:19]
コロナ前まではローコスト住宅メーカーだったらしく、建てるならリベスト さんに。って思ってたのですが、、、
コロナになってから坪単価がすごい上がったみたいなんですよ。 3月の時点ではウクライナ情勢の物価の高騰分が含まれてない。と言われ、6月現在はどうなのかな?と思いまして。 |
385:
評判気になるさん
[2022-06-24 17:11:12]
|
386:
通りがかりさん
[2022-06-24 23:22:35]
リベストもいまは坪単価70万しますよ
普通に大手と変わらないくらいの価格帯 5年前は安かったらしいですね http://ku09087857.blog.fc2.com/blog-entry-22.html?sp このブログにカタログの価格乗ってるけど いまより200~300万安いね |
387:
検討者さん
[2022-06-25 13:50:42]
|
388:
匿名さん
[2022-06-25 14:14:05]
|
389:
通りすがり
[2022-06-26 00:50:59]
太陽光乗せてればそのくらいですよね
何キロ乗せてましたか? |
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
あまり深く考えなくてもいいかと、どーでもいい話ですので
ここはリベストのスレですし、自動的に全館空調なるのが当たり前で
あーだこーだ言われてもね。
個別空調で光熱費が半額なるとかなれば別ですが、
岩手のオール電化の家で、冬の電気代が1万切るのは無理だと思うのですよ
なら別にユカコシステムの全館空調でどこもかしこも23度くらいにして
快適に過ごして、2万くらいなら別にいいんじゃね?と勝手に思いますけど
…ま、エコで運用した個別空調と全館空調の差が何千円になるかわからないですが
それが惜しいというなら頑張ればいいのでは?というだけで