住宅ローン・保険板「2年後に600万円入るんですが」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 2年後に600万円入るんですが
 

広告を掲載

悩める素人 [更新日時] 2005-09-07 10:27:00
 削除依頼 投稿する

来年春に実行で3000万のローンを組みます。
フラット35 or 三井住友の超長期一本か短期固定金利との併用かを悩んでいるのですが、
2年後に保険の満期で600万円の収入があります。これを繰上げ返済にまわすとして、
どのような借り方がイイのか見当がつきません。
有識者のみなさま、助言お願いします。

[スレ作成日時]2005-08-24 22:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

2年後に600万円入るんですが

2: 匿名さん 
[2005-08-24 22:40:00]
幾ら借りられる予定なのかもわかりませんよ。
3: 匿名はん 
[2005-08-24 23:27:00]
句読点を入れないと、読みにくい文章になるよ。
もしかして、バカ?
4: 匿名さん 
[2005-08-24 23:39:00]
>>03
句読点て。や、だよね。
入ってますよ、あんたヴァカ?
5: 匿名さん 
[2005-08-24 23:54:00]
一ついえるのは満期まで2年待つ事は無いってことだ。
いますぐ保険を解約して貯まっていた分を頭金に回せ。
これが一番イイやり方。
6: 匿名さ 
[2005-08-25 00:16:00]
まあ、フラットは繰り上げ返済手数料無料だから、
こっちがいいんじゃないの?
短期固定も10年もので、600万円を繰り上げて、
10年で返済するというならありかもね。
7: 匿名さん 
[2005-08-25 01:27:00]
素直に、600万円分だけ短期固定を2年で組んで、2年目に繰り上げればいいのでは。
残りは超長期で。

ただ別の考え方として、超長期一本にして、繰上げはしないというのもあるけどね。
住宅ローン減税もあるわけなので。
8: 匿名さん 
[2005-08-25 07:21:00]
>>01
<自分で払っていた保険が満期のケース>
保険の満期が2年後ということですが、当然5年以上は掛けていたことと思います。
一時払い養老保険で期間5年以内、または期間は5年超でも5年以内に解約した場合、利子所得の課税扱い(20%分離課税)となります。

600万円がもらえても、550万円未満しか掛金を払っていない場合や配当金を加えて差額が50万円以上の場合は、一時所得が発生します。
(満期保険金 − 支払保険料 + 配当金 − 50万円) / 2 = 課税対象金額
これを、他の所得と合算して所得税額を計算します。
翌年の住民税にも、当然に一時所得の発生は反映します。

<他人が払っていた保険を満期で受領するケース>
これだと600万円は全て贈与を受けたことになります。
他に贈与を受けていない場合、課税対象金額は490万円、贈与税額は82万円です。

こちらの影響はどうなっていますか?
9: 01 
[2005-08-25 13:57:00]
みなさま有難うございます。
やはり色々な考えがあるみたいですね。

>> 08さん
私の場合は、自分で払っていた養老保険が2年後に満期。支払いは15年で550万円未満です。

07さん の手法が一般的ですかね? 600万円〜1000万円程度を短期固定で組んで、残りを
超長期 or フラット35で。短期固定で組むローンの年数が悩みどころです。

例えば、金利3年固定を10年で組むと、月々の返済額は押さえられるけど総支払い額は増えちゃう。
金利3年固定を3年で組むと、総支払い額は抑えられるけど600万円を返済するまでは月々の返済額が、
超長期 or フラット35の分と合わせると多分破綻する。。。

難しいですね。


10: 匿名さん 
[2005-08-25 21:48:00]
>>09
では一時所得が発生します。
1992年当時では長期プライムレートが6.6%〜5.5%です。
400万円弱くらい払うと15年で600万円の満期保険金が受け取れた時代ですね。
400万円の掛け金支払だと、75万円の所得税の課税額上積みになります。
数十万円は所得税と地方税で払うことになります。
11: 10 
[2005-08-25 21:57:00]
300万円強で受け取れたな。
一時所得はデカイぞ。
惚けて申告しないと、後で酷い目にあるよ。
12: 匿名さん 
[2005-08-26 00:04:00]
>>9 返済年数10年以上で組まないと住宅ローン減税が受けられません。
っていうか、3年で返しちゃうなら繰り上げ必要ないのでは??

SMBCの場合、超長期とおなじ年数で短期固定を組まないと、手数料が2倍かかります。
素直に、2年固定35年+35年固定の2本立てで組んで、2年固定のほうは
2年が終わった時点で繰り上げでしょう。
13: 09 
[2005-08-27 11:38:00]
>> 10,11
有難うございます。税金高いっすねぇ。

>> 12
SMBCの超長期+短期固定を同じ年数で組むのが現実的かなぁ。

他の金融機関でも組み合わせの出来ないものや手数料が更にかかる場合等があるんですよね?
調べるのが面倒だぁ〜
と、住宅ローン減税ってローンを2本立てにした場合には合算に対して減税で正解?


14: 匿名さん 
[2005-08-27 21:50:00]
>04
だめだコイツ
15: 匿名さん 
[2005-08-31 05:21:00]
>13
そのとおりですよ。
2本立てで組んでも合算できますよ。

SMBCは検討していなかったので保証料を調べていませんが、他銀行から考えると2年固定の方は元金均等に
しておいた方が保証料が少なくて済むのでいいと思いますよ。
もちろん、月々の支払いに支障が無ければですが。
16: 匿名さん 
[2005-09-06 00:08:00]
>15
有難うございます。
しかし、金利上がってますねぇ。。。
17: 匿名 
[2005-09-06 09:20:00]
私もフラットか銀行の長期ローンかで悩んでおりました。
が、銀行のローンにしようかと固まりつつあります。
銀行は住友信託銀行。保証料を一括ではなく、月の金利に上乗せ0.2%で繰上返済料が無料になります。
スレ主さんのように途中に多少のまとまった金額を返済するつもりでいますので、
当初は固定の15年(or10年)で返済期間を25年に設定し、返済目標を15年完済できるようにする計画です。
絶対にフラットにするつもりでしたが、返済期間が短くなるようでしたら、銀行ローンも結構お得かと最近分かりました。
ちなみに、住友信託は金利優遇が他行に比べて大きいと思います。一度ご相談されてはいかがでしょうか?
18: 匿名さん 
[2005-09-06 23:40:00]
>17
参考になります。

>>一度ご相談されてはいかがでしょうか?

私は俗に言う大企業に勤めているんですが、銀行の住宅ローン担当者が会社に来て
住宅ローン相談会とかを開催しているんですが、そもそも貸し手と借り手って利害が
真逆なのに、相談って? なんて思ったりしています。
銀行員って我々の立場に立ってアドバイスしてくれるんですかね?

19: 匿名 
[2005-09-07 10:27:00]
>17です。

銀行員って我々の立場に立ってアドバイスしてくれるんですかね?

は、私も疑問に思うところもあります。
いろんな銀行でお話をお聞きしましたが、どちらかといえば銀行有利な話が多かったのも事実でした。
私はFPの資格があり、一般の方よりはほんの少し知識があり、
「これは損。」「これはいいな。」の判断がつくので、行員さんの話を鵜呑みにはしません。
しかし、商品(金利、金利優遇、手数料など)は各行員さんに聞かないと出てきません。
本来、それも困りものです。

不動産広告でも思いましたが、都合の悪いことは大きな文字では書かれていません。(でも、しっかり書いてあるのですが・・)
ローンも同じです。
お互いいいローンを探しましょうね。

[PR] 理想を叶える家づくりプランを無料でお作りします - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる