住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材(グラスウール)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材(グラスウール)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-02-25 10:02:49
 削除依頼 投稿する

新築を検討していますが、天井と壁はグラスウール10k100ミリで床はスタイロフォーム50ミリです。予算がないのでグレードをあげれないんですが、冬は寒いでしょうか?一般的な寒さであれば問題なしです。ちなみに愛知県で建てようとしています。
ものすごく寒くなければいいです。(リビング吹き抜けがあるため心配です。シーリングファン有り)参考意見を教えて下さい

[スレ作成日時]2013-02-15 14:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

断熱材(グラスウール)

98: 匿名さん 
[2017-06-19 21:56:43]
>>97 匿名さん
ハイム工場見学したけどグラスウールの工程も見たけど雑だったよ。大切な工程なのにと内心では思ってたけど。
99: 匿名さん 
[2017-06-19 22:14:37]
今時、品質管理が出来てない会社は先が無いですね。普通に大手の会社なら当然管理されてますよね!
100: e戸建てファンさん 
[2017-06-20 10:44:00]
>>95さん 
だからローコストは吹き付けばかりなんですかね?
101: 通りがかりさん 
[2017-06-20 11:12:07]
現場発泡の吹付けウレタンは、断熱性能、気密性能が高いイメージがありますが、数字でみてみると決してそうではない事がわかります。
また、メンテ時に柱梁の接合部のチェックが出来ないなどいくつかデメがあります。
102: 匿名さん 
[2017-06-20 12:11:56]
https://youtu.be/ymGBXlxSP1g

湿式のセルロースが一番デメリットが少ない気がする
高いけど・・
103: 匿名さん 
[2017-06-20 15:32:51]
外断熱が最高!
104: 匿名さん 
[2017-06-20 19:30:55]
>>101
メンテ時に柱の接合部とは具体的にどのように行うのでしょうか?

壁面の断熱材が施工される場所は気密シートと石膏ボードが貼られるので
どの断熱材を選んでも後からのチェックは無理です。壁を壊してまでしなければならないチェックなら
現場発泡部分を取り除けば済む話です。

断熱の外皮性能などの数値は施工精度など様々なことが関係するので当てになりません。
気密性の数値上というのは実際に気密測定を行った数値ということでしょうか?
そうであるならば、そのような検証結果のデータを見せて頂けないでしょうか。

>>102
湿式は乾燥の為に1ヶ月は石膏ボードが貼れません。
日本では採用が難しいとの指摘もあります。海外で1ヶ月ですから、
日本の梅雨時などはさらに時間を要すると思われます。
http://www.dairinet.com/faq3/cellulose-insulation-installation.html

乾式は沈下のリスクがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=McHowdr7JsA
105: 匿名さん 
[2017-06-21 02:13:42]
これ出したがるのは某発泡系のステマな
横胴縁を勧めているのが動画の本来の趣旨
ちゃんと説明しないと動画を上げた人に迷惑だろ?
106: 匿名さん 
[2017-06-21 15:51:40]
>湿式は乾燥の為に1ヶ月は石膏ボードが貼れません。
日本では採用が難しいとの指摘もあります。海外で1ヶ月ですから、
日本の梅雨時などはさらに時間を要すると思われます。

嘘はやめましょう
ソース無いでしょ?
107: ママさん 
[2017-06-21 17:10:09]
>>96 通りがかりさん
「ネット情報に惑わされている」と言いながら、文末には「検索して調べてみてね」とかギャグですか?笑
グラスウールもセルロースも同じなのですが、固定されていないもので空間を作り、空気の層により断熱するものは、どう頑張っても重力には勝てないのです。つまり沈下です。そこに地震による揺れや湿気等が加わると、その沈下は加速します。隙間が出来れば断熱性能は著しく低下します。最悪の場合、その部分が結露し腐食につながります。
108: 通りがかりさん 
[2017-06-21 17:53:48]
皮肉で言ったんだよ~
調べ方が足りないよー


109: 匿名さん 
[2017-06-21 18:02:25]
>107
>空気の層により断熱するもの
空気利用以外の断熱材とは何?
110: 匿名さん 
[2017-06-21 19:41:22]
>現場発泡の吹付けウレタンは、断熱性能、気密性能が高いイメージがありますが、数字でみてみると決してそうではない事がわかります。
発泡系ウレタンで良い物は0.026W/mK程度
高性能グラスウール16kgで0.038W/mk 程度
かなり発泡系は良いと思うけどね。
どこと比較したんだろう?
111: 匿名さん 
[2017-06-21 20:04:55]
>>105
そういう意図でここで記載しましたが、おっしゃてる意味が分かりません。
横胴縁を用いない施工も有りえますからリスクがあるという書き方をしています。
また、横胴縁を用いてる方も沈下してるのが分かると思います。

>>106
>>104でソース付きで説明していますが、分からないでしょうか?
湿式は乾燥に時間が掛かるため、日本では採用しづらいと書かれているサイトはたくさんありますので
ご自身で調べられたいかがでしょうか。

それよりも>>101の理解不能な内容の書込みの説明をお願いしたいところです。
112: 販売関係者さん 
[2017-06-21 20:40:37]
>>108 通りがかりさん

では、そのメリット・デメリットを具体的に示して下さい。
113: e戸建てファンさん 
[2017-06-21 20:53:49]
結局何がいいのかわからん!グラスウールで良いってことですかね。
114: 足長坊主 
[2017-06-21 21:19:26]
>>113
うむ。グラスウール一択じゃ。
火災の時の心配が減るからの。それが一番優先すべき事じゃ。
115: 匿名さん 
[2017-06-21 21:48:01]
外断熱が1番いいと思う。
116: 匿名さん-戸建て全般 
[2017-06-21 22:08:01]
>>114 足長坊主さん
やはりそうですか。グラスウールにして正解でした!
117: e戸建てファンさん 
[2017-06-21 22:30:31]
外断熱がいい。
火災の心配ていうか、耐火の性能はどうなですか?
それだけでいろいろ優遇かわるでしょ。
118: e戸建てファンさん 
[2017-06-21 23:13:55]
足長クン
ちなみに、グラスウールは燃えないけど溶けます。火災ではグラスウールは溶け落ちて、内壁から外壁に当たり前に燃え広がります。有害ガスが出ないことがメリットです。
火災に優秀なのはセルロースとアイシネンです。
炭化して燃え広がらない。有害ガスも出ない。
119: 足長坊主 
[2017-06-21 23:21:37]
>>118
セルロースは「セルフルーズ」ゆえ、自滅する。
アイシネンは「私は死ねん」と悪あがきをする。
どちらも火災時には縁起が悪い商品名じゃ。
120: 匿名さん 
[2017-06-21 23:23:36]
外張り断熱はないわ
コスパ悪すぎ
121: 匿名さん 
[2017-06-21 23:29:21]
>>111 匿名さん
>>106のどこにソース出てんの??
個人の妄想はソースとは言わないよ

湿式セルロースの乾燥期間は1週間で十分
言わずもがなだけど、1月も必要なら誰も使わない
122: 住まいに詳しい人 
[2017-06-21 23:39:32]
>>119 足長坊主さん

勉強しろ
123: 足長坊主 
[2017-06-21 23:49:17]
外張り断熱は今回のロンドンビル火災で、その脆弱性を露呈したからの。選択する可能性はもはや無しじゃ。

ちなみに、>>118は間違いだらけゆえ、コメントに値せぬ。
124: 匿名さん 
[2017-06-22 12:19:31]
外断熱は優秀でしょ。
125: 匿名さん 
[2017-06-22 17:32:53]
>>124
具体的に教えていただきたいです
126: ご近所さん 
[2017-06-22 17:59:15]
>>125 匿名さん

外で断熱してるからだな
127: 匿名さん‐評判気になる 
[2017-06-22 18:38:04]
>>123 足長坊主さん
いや、実例と実験結果に基づいてるので間違いようがない。
屁理屈並べて答えず逃げるくらいなら中途半端にレスすんな
128: 匿名さん 
[2017-06-22 18:44:53]
欧州は外断熱が常識。
コスト優先の日本のビルの内断熱が異常。
129: ご近所さん 
[2017-06-22 19:34:41]
知ったかぶりばかり
130: 匿名さん 
[2017-06-22 19:58:21]
>>121
>>106の養生期間とは乾燥期間のことを言っているんですよ。
日本の気候で一週間はあり得ないと思います。

また、日本では湿式は乾燥にかかる時間が長い理由で普及していません。
そもそも、湿式は接着剤の乾燥前に自重で沈下するという問題が明らかになってからは
日本では乾式が普及しています。
131: 匿名さん 
[2017-06-22 20:03:44]
外断熱の方が様々な点でメリットが大きいのは周知のことで、欧米ではビルに関しては外断熱が普及してますね。
日本では外断熱にEPSなどが使用可能で不燃素材は義務付けれていませんが、EPS素材で不燃のものも存在します。
また、ロックウールなども外断熱では採用されます。
132: 匿名さん 
[2017-06-22 21:10:12]
>>121
>>106ではなく、>>104でリンクを貼っていますよ。
つられて自分も>>130>>106の養生期間と書いてしまいましたが、>>104の誤りです。

http://www.dairinet.com/faq3/cellulose-insulation-installation.html
「そしてほとんどの現場が工期にゆとりがなく、断熱材の養生に1ヶ月も確保できません。
以上の理由から、日本ではセルローズファイバーは乾式吹き込み施工が一般的となっています。」
133: 匿名さん 
[2017-06-22 21:10:27]
>>130 匿名さん
思うのは勝手だけど、乾燥期間は1週間だよ
風通しが良ければ3日くらいで乾く
嘘じゃないと言いたいなら信頼できるソース出して下さい
あるわけないけどね

134: 匿名さん 
[2017-06-22 21:16:46]
>>132 匿名さん
これってライバル会社の他社批判じゃん
信頼できる内容ではないよ
日本で乾式が多いのは日本の新聞紙が吹き付けできないからだよ(接着剤を使えば可能)
135: 足長坊主 
[2017-06-22 21:58:51]
グラスウールはガラスを主原料としているため、燃えることはない。
平成12年建設省告示第1400号「不燃材料を定める件」において、コンクリート・レンガ等とともにグラスウール板として例示されておる。
長時間高温にさらされても容易に溶解や変形することがないため、万一の火災時にも延焼や類焼を防ぎ、有害ガスや黒煙を発生させるようなこともない。
136: e戸建てファン 
[2017-06-23 00:53:32]
>>135 足長坊主さん
それは輻射熱を使って証明されたものであって、直接火を当てて証明されたものではない。
直接火を当てると400度を超える熱には耐えられず、溶ける。
建築で飯食ってるなら、それくらい勉強しましょう。
137: 匿名さん 
[2017-06-23 20:04:28]
>>133
逆にそちらの主張の根拠を示して頂けますでしょうか?
ライバル会社といえども、こちらはソースを示してますので。
また、こちらのソースと同じような主張はネット上に散見されています。

季節にもよると思いますが、日本の大半の期間においては、常識的に考えて、
みっちりと詰め込めれ内部まで湿ったパルプ繊維が到底、一週間で乾くとは思えません。

いずれにせよ、日本の環境下では養生期間が長くかかることと、湿式は逆に沈下を起こすため乾式が主流です。
湿式は普及していないとの情報ばかりを見かけます。


>>134
なぜ、日本の環境下では湿式が沈下を起こすのか理由が分からないで
いました。興味があるので、そのソースを示して頂けますでしょうか。
138: 匿名さん 
[2017-06-23 20:18:47]
>>136
直接、火を当てなくてもグラスウールは変形するようです。
http://www.rock-wool.gr.jp/feature/tainetsu.html

グラスウールは不燃材料としては今ひとつでしょうね。
139: 足長坊主 
[2017-06-23 21:31:14]
英国高層ビル大火災の被害に遭われた方々のご冥福をお祈りしたい。やはり、グラスウールが安全じゃ。

http://www.toyo-dannetu.com/category/1258655.html#2
140: 匿名さん 
[2017-06-23 21:53:46]
>>137 匿名さん
知りたいならアップルゲートに聞いてみな

グラスウールについてもそう、セルローズについてもそう、みんなあなたの浅知恵のふかし語りが面白くて笑っているんだよ

141: 匿名さん 
[2017-06-24 09:39:11]
>>137
>なぜ、日本の環境下では湿式が沈下を起こすのか理由が分からないで
いました。興味があるので、そのソースを示して頂けますでしょうか。

湿式が沈下しやすいというソースをお願いします(明らかなライバル会社の他社批判ではないもの)
142: 戸建て検討中さん 
[2017-06-24 09:44:30]
結局グラスウールが一番良いってことですよね。
143: 足長坊主 
[2017-06-24 09:52:58]
左様。いまだに積水ハウスや大和ハウスがグラスウールを使用している事が、それを如実にあらわしておる。
144: 不動産業者さん 
[2017-06-24 10:03:31]
>>143 足長坊主さん

やはりそうですよね。大手は研究、開発、そして改善を重ね安全で安心できる家作りを目指してますからね。それがお客の為であり、会社の為でもありますからね!大手が選定してるなら間違いないですね。
145: 匿名さん 
[2017-06-24 10:09:20]
安全で安心できる家作りの大手HMを信頼して一生に一度の大きな買い物を任されたにも関わらず全国各地で様々なトラブルが起こってる事実。施主は勉強しないと変なレスしてる業者に騙されます。恐ろしい業界だ。
146: 不動産業者さん 
[2017-06-24 10:45:17]
大手は施工してる件数が違いますし、社内でクレームやトラブルの発生率を抑える努力や目標を設定して品質向上を目指してると思いますよ。
147: 主婦さん 
[2017-06-24 10:46:53]
>>145 匿名さん
大きな会社で働いたことの無い奴の言い分にしか聞こえません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる