住宅ローン・保険板「家計的にきつくなった住宅ローン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 家計的にきつくなった住宅ローン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-11 23:06:00
 削除依頼 投稿する

5年前にマンション購入・・・無理のない様に支払額も検討の上ローンを組んだはずが最近支払いが
きつくなってきました。
手放す事も含め(なるべくしたくないが・・・)何か方法はないものでしょうか?

同じ様に悩んで結果を出した方アドバイスをお願い致します。

[スレ作成日時]2006-03-27 09:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

家計的にきつくなった住宅ローン

22: 匿名さん 
[2006-03-27 19:28:00]
もう少し細かい情報が欲しいところですね。
5年間返済していたのですから、多少は、月々の返済額を下げて、新たに長期ローンの組み換え。
クレジットカードの解約。
更に、
冬は厚着、夏は薄着で、冷暖房の節約。
紙おむつの廃止。
保険などの見直し。
食生活の見直し。
23: 匿名さん 
[2006-03-27 19:40:00]
スレ主さん:

現在の状況が分からないので何とも言えませんが、、、

もし長い目で見てもローン支払いに問題があるようであれば、取りうる手段は以下。
①キャッシュアウトを削減
 ・日々の生活費の無駄を削る
 ・ローン期間を延ばす(可能であれば)
 ・持ち家を売ってローンを清算、賃貸に引っ越す

②キャッシュインを増加
 ・アルバイトをする
 ・奥さんにも働いてもらう
 ・給与水準の高い会社に転職をする

なお、転職で今より高いところに移るのは、上の方でどなたかが言われていますが
そんなに簡単なことではありません。もし簡単に移れるのであれば悩まれないと思いますが。

少し長期で見れるのであれば、あなた自身に何か技術やスキルをつけて自分の
市場価値を上げることも考えられてみてば?
たとえば、資格を取るとか。
簡単なものでは宅建やFPから、難しいものだと弁理士や不動産鑑定士までいろいろとあります。
弁護士はロースクール行かないといけないから難しいでしょうけど。

いずれにしても、現状を変えたいのであれば自ら努力するしかないですよ。
24: 匿名さん 
[2006-03-27 23:25:00]
>スレ主さん

かわいそうですが、5年前の見込みが甘かったということだと思います。
少々の節約では追いつかないと思います。
かといって売却することも無理でしょう?
元利均等払いの5年間では元本がほとんど減っていないはずですから、
残債額が大きいと思います。

同じように苦しくなった人が他にもいるのではないでしょうか?
25: 匿名さん 
[2006-03-28 08:36:00]
>>24
見込みが甘かったのはそうでしょう。
だから、どうすれば良いかのアドバイスを求められているのでしょう。

02さんが家計を見直し、車まで手放して対処したと書かれています。
仕事の関係がどういうものか分かりませんが、手放すことができない
場合でも、軽自動車に乗換えるなどで車にかかるコストを押さえること
ができるのでは無いでしょうか?
26: 匿名さん 
[2006-03-28 10:13:00]
何も考えずに子供作っちゃうなんてかわいそうな子供たち。
27: 匿名さん 
[2006-03-29 19:26:00]
お子さんが原因でローン計画が狂った場合、元に戻すことは不可能です。
28: 匿名さん 
[2006-03-30 06:52:00]
スレ主さんのようにお子さんが2人のケースで、
今後平均的に収入が増えて、ローンの支払いを継続できても、
結局お子さんの学費負担でさらに苦しくなるようです。

今朝の新聞の記事ですが、
平均的サラリーマン49歳(年収800万円)の方が、
千葉県内戸建の住宅ローンの支払いに加えて、
長女が私大、長男が私立高校に合格して、
学費が年間140万円の負担増で預金を取り崩した。
税や社会保障の負担増も加わり余裕が無い状態。

年収800万円の中流家庭でも、貧富の差の拡大社会では
貧のクラスに属しているとのことです。
29: 匿名さん 
[2006-03-30 08:49:00]
学費って大きいんだね。
もしお父さんかお母さんにある程度の学歴があるのなら
自分で家庭教師をしてあげるのがいいと思う。
コミュニケーションにもなるしお互い勉強にもなる。
コストもダウン、高校は公立でトップクラスに入れればベスト、
あとは本人がバイトしてがんばらせる。
30: 匿名さん 
[2006-03-30 11:06:00]
年収500万で子供5歳、3歳、0歳、3人います。1500万円の住宅ローン組みました。ここの書き込みを拝見していると、限りなくやばいです。
3人目は締結後身ごもったので、想定外でした。
31: 匿名さん 
[2006-03-30 11:09:00]
>>29

うんうん 中学までなら なんとかなりそうだよね。
なつかしくていいかも。
ニューホライズンだったっけ、ベンとルーシー 日本の男の子はなって言ったっけ?
32: 匿名さん 
[2006-03-30 11:14:00]
>28
ってことはほとんでのサラリーマンが貧民ってことですか?
1億総中流じゃなくて、一部を除き、総下流になるってことなんでしょうか。
やりきれませんなぁ〜
33: 匿名さん 
[2006-03-30 11:23:00]
学費は親が出すという考えはやめたら?
親が出すのは高校までで十分でしょう?
国立なら奨学金+バイトで楽々通えます。
34: 匿名さん 
[2006-03-30 11:24:00]
子供を育てて住宅ローンの支払い完了した人も沢山いますよ。
うちの両親もそうなんですけど。
聞いてみたら、気が付いたら20年たっていたですって。
大学も行かしてくれたし、塾も。それで住宅ローンも払ってくれていたので感謝です。
ちなみに兄弟3人。3人とも大学進学。私立です。
サラリーマンの両親の給料は詳しくわかりませんが最終的には1500ぐらいいっていたのではないでしょうか?
ただし、昔はわかりません。
35: 匿名さん 
[2006-03-30 11:24:00]
結局何とかなるさ、の精神ですね!!
36: 匿名さん 
[2006-03-30 12:06:00]
ならないだろう。無責任なこというな
37: 匿名さん 
[2006-03-30 12:22:00]
親の時代は
定期や学資保険の利率が高く、確実に増やすことができました。
さらに給料は右肩上がり。

私たちの時代は
元本保証の資金はほとんど増えないため、リスクをとって運用するしかない
一部の国際競争力ある企業以外は、今後所得が順調に伸びるとは考えづらい
増税も必至
年金支給額は減

親が出来たから私たちも出来るとはいかないような・・・
38: 匿名さん 
[2006-03-30 12:27:00]
>国立なら奨学金+バイトで楽々通えます。

今は国立も高いですよ。
私が行っていた頃は年間15万くらいでしたが、今は年間70万弱くらいだったと思います。

昨年、私は国立大のロースクール(法科大学院)に受かりましたが、その学費は年間80万以上でした。(結局行きませんでしたけど)
39: 匿名さん 
[2006-03-30 12:41:00]
だから、年間70万弱ならバイトと奨学金でどうにかなるって言ってるの。
40: 匿名さん 
[2006-03-30 12:59:00]
国立に受かるとは限らないのだが・・・
41: 匿名さん 
[2006-03-30 13:07:00]
>>39
親元から通えればまだしも、遠くの国立では無理でしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる