住宅ローン・保険板「金利優遇幅」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 金利優遇幅
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-13 10:32:00
 削除依頼 投稿する

みなさんどれくらい?
1.2%って小さな工務店通しではいけますかね?

[スレ作成日時]2006-09-22 23:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

金利優遇幅

40: 匿名さん 
[2006-10-10 23:06:00]
公務員の友達に聞いてみました。

賃貸のときの住宅手当は、5万以上のところに住むと2万5千円出るとのことです。
5万以下ならその半額が上限。

ちなみに持ち家になると、月3千円なんですって。
41: 匿名さん 
[2006-10-11 00:05:00]
初歩的な質問で恐縮なのですが、金利の優遇って金利2.375で
優遇1.2%だと何%になるんですか?
(2.375−1.2=1.175)なのか、(2.375−1.2%=2.346)なのか
どっちなんですか?本当、無知ですみません・・・。
42: 匿名さん 
[2006-10-11 00:17:00]
2.375-1.2=1.175が正しい。
店頭金利から『1.2/100引き』になっても全然うれしくないよ。
43: 匿名さん 
[2006-10-11 01:11:00]
>>42
それだったら固定より変動のほうがよっぽど得なんじゃ・・・。
なんでみんな金利の高い全期間固定にするんだ?
44: 匿名さん 
[2006-10-11 02:11:00]
そのように考えている人は、皆さん変動金利を選んでいます。

30年は長いです。保険と同じ。将来は何がおきるかわからないので、金利上昇のリスクを嫌い保険料的に(3%くらいならいいかと考え)を払える人は全期間にしています。

先のことはわからないですからね。30年後をみて、火事なんか起きないってわかっていれば火災保険なんか入らないわけですが、ほぼ我が身に降りかかることの無い火事に対して、高い保険料を払っているわけです。
45: 匿名さん 
[2006-10-11 06:36:00]
じゃあ、もし金利が下がっても全期間1.2%優遇で
2.375−1.2=1.175ってこと!?
2.375より金利が下がることってあるの?
銀行はそんなに金利安くて平気なの?
46: 匿名さん 
[2006-10-11 16:55:00]
ほんとに全期優遇なの?
短期固定のはじめだけじゃないの?
47: 匿名さん 
[2006-10-11 19:26:00]
もし3年固定の全期間1.2%優遇で申し込んだ場合、
4年目からも同じ銀行で、借り換えとかしなければ
一生1.2%優遇ってことですか?
48: 匿名さん 
[2006-10-11 20:12:00]
我が家の条件はまさにその条件で1.2%優遇です。
(3年固定時、選択後も1.2%優遇)
一応条件アリで全期間固定には適用できませんでした。
銀行側で何か起こらない限り、一応その条件で続くと思います。
本当は全期間固定にしたかったのですがしばらく様子を見ることにしてます。

思ったのですが、やはり人によって
全期間固定1.2%優遇されるケースもあるのでしょうか?
49: 匿名さん 
[2006-10-11 20:57:00]
>45
2.375より下がって1.2%になれば優遇効いて金利 0%です。
ただもう2.375より下がることはないと思われます。
0金利政策の条件下で2.375でしたから。既に2.6%ですし。
人によって言い分違いますが3.0〜4.0で変動すると思われるため
1.2引くと1.8〜2.8%となり現状の超長期固定よりもいいくらいです。
仮に5.0%いっても3.8%でなんとかなります。

と考える人が変動ないし短期固定にします。
5.0%を超えると一般庶民は家が変えなくなるため、そうそうならないでしょう・・

50: 匿名さん 
[2006-10-11 21:04:00]
↑とおもいながらもバブル並みの7%になったらヤバイヨヤバイヨ
と心配し長期固定にします。保険として
ちなみに3000万借り入れした場合
1%金利で約月7万(例 UFJ1年固定2.2-1.2=1.0%)
3%金利で約月10万

この差を保険として高いと感じるかどうかですね
51: 匿名さん 
[2006-10-11 23:02:00]
1.2%も優遇される人ならいいけど、何年か前にローン組んだ人は
0.7%とかひどい人だと優遇なしってパターンもある。
これから先、もっと金利が上がれば1.5%優遇だって出てくるかも
しれないし、それだったら金利が上がってから借りた方が得策なのでは?
52: 匿名さん 
[2006-10-11 23:05:00]
「かもしれない」という言葉は、あぶないっす!
それは運転の時にだけにして!!
53: 匿名さん 
[2006-10-11 23:16:00]
金利が上がったら一般庶民は家が買えなくなってデベロッパーも
建設会社も倒産。銀行だけが丸儲け。
54: 匿名さん 
[2006-10-11 23:54:00]
倒産=不良債権=銀行負担。
丸儲けではない。
55: 匿名さん 
[2006-10-12 07:53:00]
2%優遇時代がくるかもよ
56: 匿名さん 
[2006-10-12 11:07:00]
銀行は利ざやで稼ぐ商売なので金利が上がれば優遇幅が大きくなる、というロジックは正確ではない。
競争が激しくなったら優遇幅が大きくなる可能性はある。それは景気がさらに悪くなったとき。
1.4から1.5%の優遇幅はありうる。
要はリスクに見合った金利設定が今後益々進む。自己資金の少ない人や年収の少ない人はそうでもないけど


57: 匿名さん 
[2006-10-13 09:00:00]
普通のメーカーに勤めてますが、「全期間変動で支払い続けるなら1.3%優遇します」と言われました。しないけど。
58: 匿名さん 
[2006-10-13 10:25:00]
だからあえて1.3って言ったのでは
59: 匿名さん 
[2006-10-13 10:32:00]
>>55

今の金利より2%くらい上がればその位の優遇あるんじゃない。
現状の金利ではまず無理。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:金利優遇幅

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる