住宅ローン・保険板「ローンを余分に借りる事って出来ますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ローンを余分に借りる事って出来ますか?
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2007-10-01 07:38:00
 削除依頼 投稿する

両親から1000万の援助の申し出があり、
その好意に甘え新築する事になりました。
その1000万で、車のローンや家具買い替え、諸費用を払った残りを、
頭金にする予定で話しは進んでいたのですが、
両親がこの話しをあまり理解できていなかったようで、
その1000万で土地を購入してくれてしまったのです。
恥かしい話しですが、私達には頭金に当てる貯金がゼロに等しく、
建物購入金額の1800万よりも、最低でも300万から500万ほど
余分に借りなければいけないようになってしまいました。
夫婦共働き子供2人で、年収700万弱です。
やはりこんな余分にはローン組めませんか?
両親からは、工務店に多く見積書を書いてもらって、
借り入れを多くしたらよいといわれました。
そんなことして大丈夫ですか?

[スレ作成日時]2007-09-29 05:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

ローンを余分に借りる事って出来ますか?

2: 匿名さん 
[2007-09-29 08:08:00]
はい。出来ません。終了。
3: 匿名さん 
[2007-09-29 08:35:00]
土地を担保に借りれるんじゃね?
4: 住まいに詳しい人 
[2007-09-29 08:48:00]
>>01
03さんの投稿内容でやるしかないけど、土地の登記名義や贈与の問題は、どうクリアするんだい?
5: 契約済みさん 
[2007-09-29 09:54:00]
ん〜マジレスするとこんな事態になるような頭しかないなら、
ヤバイかな、おかしいかな、と思うことはすべてあきらめろ。

あと買ってもらったとか贈与に該当してるからな。
名義が親ならもっと面倒。

それかしばらく土地はほっといて頭金ためるのが吉。
6: う 
[2007-09-29 10:37:00]
工務店との契約書を2本つくる。
1つは銀行用で、価格を高くして自分の口座に
振り込まれるようにすれば、どうだろうか。
でも、貯金もできない人が必要以上に借金すると
後が大変だよ。
7: 匿名さん 
[2007-09-29 11:39:00]
>>06

それって明らかに違法じゃ・・
8: 入居済み住民さん 
[2007-09-29 13:28:00]
もうすでに土地は贈与の対象です。誰の名義になっているんですか?
親があまりにも無知です。また預金のないあなたたちも無謀というか
親に頼る時点ですでにもうアウトです。あと数年貯蓄して頭金と諸費用
を準備したほうがいいですよ。
9: 住まいに詳しい人 
[2007-09-29 14:17:00]
>>06
「固定資産税は税務署が決める」と思っている人が「う」さんだね。

いいかげんな知識で、「ふかし」を煽るような投稿を書かないでください。
10: 購入経験者さん 
[2007-09-29 14:25:00]
土地の名義が親であろうと自分であろうと、それを担保にできるなら銀行は融資するとは思います。年収700万で融資2300万程度なら問題はないとは思います。

違法性のあるようなことは避けて、まずは土地を担保に融資してもらえるかどうか金融機関と相談してみてはいかがでしょう。金融機関はたくさんありますから融資するところもあるとおもいますよ。
11: 03 
[2007-09-29 15:41:00]
10さんの投稿内容の通りにやると、次のようになります。

土地の名義は親。
建物の名義はスレ主。
ローンはスレ主、確かに可能です。
贈与の問題は起きません。

しかし、これは結果的に土地だけでなく建物の借地権も、全て親のものになります。
建物の物としての価値だけが、スレ主の物になります。

ローンはスレ主が返すのは当然。
親は土地と土地の利用権を、物上担保として金融機関に設定させる必要があります。

建物自体は、親から使用貸借で建てることを、予め税務署に届出します。
(贈与に関わることは国税に関することですので、市町村や都税事務所などではありません。「う」さんのようにどの種類の税金かわからない人もいますので、念のため。)
土地は建物が建っていても、親の財産として更地評価です。
12: 03 
[2007-09-29 15:49:00]
親が買ってくれた土地を自分名義にして登記すると、贈与となります。
他にその年贈与を受けていなければ、231万円を翌年の申告期限までに贈与税の確定申告を国税の機関である税務署に行なって、収めます。

現金では受け取っていませんので、住宅資金贈与の相続時精算課税制度は使うことが出来ません。
13: 匿名さん 
[2007-09-29 15:51:00]
>>11
もっともらしいこと書いてるけど、その前提だと借地権はスレ主の権利ですよ。本件は、嘘をつかないと車のローン分まで住宅ローンで借りるのは無理。
まず、本命じゃない銀行に相談してみて、それからその意見を参考に本命にうまく相談するのがよいかと思います。
14: 03 
[2007-09-29 16:05:00]
>>13
>その前提だと借地権はスレ主の権利ですよ。
スレ主には家を建てさしてもらって住むだけの処遇をしてもらっているだけで、使用貸借の場合は利用権(借地としての権利)はありません。

使用貸借の届出をしないと、次の2つのうちの1つを選択することになります。

土地を時価で借ります。
土地購入価格の4〜9割(その場所によって異なる)を、スレ主が親に支払うことになります。
そして、定額ではありますが、その場所に見合った地代を支払います。
親には、譲渡所得税がかかります。
スレ主は土地の利用権も得て、親は底地を所有するのみとなりますが、殆ど土地をスレ主が買うのと変わりません。

もう一つの方法は、時価で地代を支払います。
これだと少なくとも毎年数十万円の地代を支払うことになります。
ローンとは別にです。
こちらの方法だと、建物はスレ主のもの、しかし土地は更地評価より多少落ちる貸家建付地です。

現実的には、親子間だと使用貸借を選ぶケースが殆どです。
地代の支払いや、財産関係の面倒くささが無いからです。

使用貸借は賃貸借と異なり、土地・建物の利用権は土地の持ち主側になります。使うことは出来ても、土地や建物の権利行使を出来ません。
15: 03 
[2007-09-29 16:17:00]
>>13
>本件は、嘘をつかないと車のローン分まで住宅ローンで借りるのは無理。
この場合は、嘘などつかなくとも可能ですよ。
建物価格+土地価格までを担保に、建物価格を超えて借りることは。

もちろん、スレ主がその金額まで借りられるかと、
借りられてもそれを支払えるかどうかとは別。
16: マンコミュファンさん 
[2007-10-01 01:09:00]
あなたの場合、月々いくら返済できるか、まずそれを計算してから、購入できるものとできないもの、それと子供の学費など、将来への備えも必要ですから、資金計画を綿密に計画した上で購入されると良いでしょう。
 
 それがいやなら、親があといくら贈与できるのか聞けば?
17: 03 
[2007-10-01 07:38:00]
>>01
土地を贈与してもらったなら、あと300万円程度は現金でもらわないと、その分の贈与税が支払えないぜ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる