住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-09 17:29:00
 

前レスが1000を超えていますので立てました。
現在の変動金利は2.875%(銀行によりますが)です。
今後、どの様に推移していくのでしょうか。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/

[スレ作成日時]2008-07-20 00:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その3

621: 匿名さん 
[2008-08-23 23:07:00]
実際の所変動金利が怖いかどうかは借りた人がギリギリかどうかともそりゃ重要かも
しれないけどもそもそも変動だろうが長期だろうがギリギリな人は無謀なわけだから
変動とか関係無いわけなのでここで議論すべきじゃないよね?どちらかというと
年収に対して無謀なローンのほうが有っている。

そうすると何も考えないギリギリ変動君とか、たいした考えも無いで長期だから
安心と勘違いしている人はこのスレは対象外。

なのに必ず最後はギリギリ君の話になっちゃうのは何故?

趣旨的には「変動金利は怖くない?」かどうかは
5年10年の間に金利の高騰が有るか無いかにつきると思うんですが。
その辺の話をもっといろいろ聞きたいのに何で違う方向に行くかな???
622: 匿名さん 
[2008-08-23 23:13:00]
>620の続き

あえて言うなら、
奇しくも>>604とほぼ同じ条件で変動だったから、レスしやすかった。
こっちは1馬力だから世帯収入は若干劣るが、返済余力は月20万円ちょいのペースでいってる。

>>604に、>>608に対する意見を聞いてみたいな。
>>608の補足と訂正を一つすると、
現在の変動金利は 1.675% (優遇1.2%込み)で計算している。
あと、30年後には18%超は、16%超の誤りだった。
623: 匿名さん 
[2008-08-24 00:34:00]
>617
>それは長期にもいえる。
>ギリギリ君は、金利が上がらないと悔しい。
>だから、過去の高金利時代のことを必死に持ち出す。

そんなことないですよ。
「現在の低金利の変動」を選択している人が何故怖くないかを知りたいだけ。
借換えや買い替え等で、今後もいつ借金することになるかわからないのに、金利が低いにこしたことはない、と誰でも思いませんか。
子供が成人するまでは、出来るだけ予定した生活費(貯蓄を含む)を途中で取り崩したくないと思っているだけ。たとえ返済額を多く払っているとしても。過去の高金利時代を持ち出しても、近い将来そうなるとは、現在の社会情勢を見ても、私も思いませんけど。でも長期固定です。変動との返済の差額は、月1.6万円です。勉強して出来るだけ低い金利で組みました。
624: 匿名さん 
[2008-08-24 06:48:00]
くだらない罵り合い
いつまで続けるの?
625: 匿名さん 
[2008-08-24 08:02:00]
さらに、長期も見方を変えれば、二種類の人間がいる。

全期間固定と、中途半端な固定(10年固定など)。

全期間固定君は、完全に金利変動リスクを回避しているが、
10年固定君は、実は変動君と同じ程度のリスクを背負っていることに気付いてるかな。
626: 匿名さん 
[2008-08-24 08:21:00]
変動のギリギリ君と長期のギリギリ君の戦いは醜いな。
そういう人達は無謀スレでやってほしいものだが、
スレタイの字面(じづら)がそういう人を誘ってるんだろうな。

変動でも怖くないとはどういうことか?
既に見えていると思うが。
決して、金利は上がらないという"決め付け"だけではないぞ。
627: 匿名 
[2008-08-24 10:15:00]
>625

私は中途半端な10年固定君ですが、
もちろん色々と計算と予測(当たらないかも知れませんが、
それはどの選択も一緒だと思います)の上で組んでおりますよ。

ちょうど10年固定2%をきっていましたので、
10年間は毎月こつこつと繰上げを頑張っていき、
残りの期間はその時の状況によりまた判断していくつもりです。

計画通り繰上ができますと、11年後に金利がかなり上がっていた
としても、全期間固定よりもかなりお得になりましたので。。

なお、変動ですと、その計画が大きく狂う可能性がありますので、
かなり迷いましたが回避しました。
但し、一気に繰上げが出来る余力があれば変動にしたと思います。

全期固定も比較的安い時期だったので、かなり迷ったのですが。
628: 匿名さん 
[2008-08-24 12:47:00]
ここはいろんな変動の人が書き込めがいいが、なぜか愚かな長期野郎が面白おかしく参加しているね。全然面白くもないし参考にもならないし、書き込みをみればみるほど哀れで痛々しい。いったいどんなローンを組んでしまったのか教えてくれよ。みんなでそれについてアドバイスでもしてらるからさ!!!
629: 匿名はん 
[2008-08-24 14:11:00]
>>621

>趣旨的には「変動金利は怖くない?」かどうかは
>5年10年の間に金利の高騰が有るか無いかにつきると思うんですが。

それは、神のみぞ知るでしょうな。
とはいえ、半年に0.25%づつ上昇しつづけるとか、まともな予想が出てない様なので、
もう少しまともな予想金利がないか探してみたらありましたよ。(2006年時点における算出)

『将来の変動金利は、現在の市場金利から算出する将来の予想金利(インプライド・フォワード・レート=IFR)に住宅ローンの信用リスクプレミアムを足すことで推定できる。9年先の1年物のIFRは2.8-3.0%である。一方、現在の1年物金利は約0.6%であり、プレミアムは約1.8% (=2.375%-0.6%)である。したがって、変動金利期間である30年間の平均金利は少なくとも約4.6-4.8%と推定され、フラット35の 3.096%より高くなることになる。』

金利上昇リスク 備え急げ
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/fukao_m/03.html
630: 匿名さん 
[2008-08-24 15:32:00]
半年ごとに0.25%の金利上昇への備えでは不十分と言いたいのかな?
俺は十分安全サイドで考えていると思うが。
しかも、過去1年間利上げがなかったから、その分の資金はチャージされたままだ。

>変動金利期間である30年間の平均金利は少なくとも約4.6-4.8%と推定され、
>フラット35の 3.096%より高くなることになる。

半年ごとに0.25%金利上昇すれば、30年間の平均金利は7.95%になる。
ちなみに、10年間の平均金利は3.36%。

注記:
平均金利は、変動金利が半年ごとに0.25%づつ改定されるものとした。
5年間は返済額が変わらないので、元金の減りが減速する分も考慮した。
その結果、銀行が得られる利息収入の総額を算出し、
それを30年債権と10年債権の場合で利回りを計算した。
631: 匿名さん 
[2008-08-24 17:49:00]
>626
>変動でも怖くないとはどういうことか?
>既に見えていると思うが。
>決して、金利は上がらないという"決め付け"だけではないぞ。

見えてはいるが、今後の参考としていろいろなケースの場合を聞きたいというだけなので。完全長期固定でも見てはいけませんかね??
632: 匿名さん 
[2008-08-24 18:18:00]
別に見るのも意見するのもいいんじゃない。

でも、変動と見るや全否定しにかかってくる人がいるのはどうかと思う。
もう少しリスクの考え方をしっかりさせた方がいい。

当然、リスクの考え方は変動ギリギリ君にも言える。
俺はそういう奴の面倒(レスの尻拭い)まではみきれん。
633: 匿名さん 
[2008-08-24 20:05:00]
>629

2006年ってまさに金利上げ上げムードだった時でしょ?あの頃って金利先高感は
かなり強かったよね。よく分からないけど今の水準で試算したらもっと下がるんじゃ
ないかな?

それと30年間の平均が高くても当初5年10年の平均が低ければいいわけであって、
10年後以降金利が高騰しても普通に繰上していればさほど影響無いわけですよ。

そう考えると10年固定の金利と比較するほうが妥当かもしれません。
634: 匿名さん 
[2008-08-24 20:46:00]
確かに、借り入れ当初のローン残高が多い時の金利が重要ですね。残高が3000万と1000万では金利差の影響もかなり違ってきますね。
635: 匿名さん 
[2008-08-24 21:50:00]
変動金利が怖い=10年以内に金利高騰が有る

なわけだけど、金利と成長率は相関しているわけで、過去の例から言うと、
高金利時代は高成長してたわけですよ。てことは変動が怖いかどうかは
10年以内に日本が高成長するかどうかがカギなわけですよね?
なかには成長無しでも金利高騰はあり得るという人がいますが、それはさすがに
無いと思うんですよね。それこそあり得ない話ではないかと。
グローバル経済だからとか日本だけが低金利はおかしいとか言う人いるけれども
それは金利上昇要因であっても高騰要因では無いですよね?

日本の過去を振り返って見ると
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/konna/nihonkeizai.htm
なわけですが、
バブル崩壊後、GDP成長率はマイナスから行って2%台前半を続けているわけで。
金利高騰派は今後10年、日本の成長率はどの程度上がると見ているのでしょうか?
2%台をうろうろしているようだと高金利にはならないと思うんですが。
636: 匿名さん 
[2008-08-24 22:48:00]
>635

結局アメリカ次第だって事がよーくわかった
637: 匿名はん 
[2008-08-25 00:22:00]
>>633

ソニー生命が今年の3月に行った情報開示の資料では、平成29年度のIFRは2.78%。
信用リスクプレミアムは2.875%-0.3=2.575
2.78+2.575=5.355
下がるかと思ったら、逆に上がってしまいました・・・。

引用元
http://www.sonylife.co.jp/company/news/20/files/080516_ev-japanese.pdf
http://money.yahoo.co.jp/rate/floting/area1_20080818.html

>それと30年間の平均が高くても当初5年10年の平均が低ければいいわけであって、
>10年後以降金利が高騰しても普通に繰上していればさほど影響無いわけですよ。

おっしゃるとおりだと思いますが、金利変動リスクをヘッジするためには、
繰上返済が大前提的に必要ということになりますか?
そうすると、支払っている間、特に残高の多い初期には、月次支払い額と別に拘束されるお金が
あるわけで、家計のキャッシュフロー的には、固定した時よりも不利になりますよね。

余裕がある人は別ですが、子供の養育費などで、沢山お金が必要な時期にそれが重なると辛い人
もいるでしょう。何にも考えてなかったら、使っちゃうんだろうけど(笑)
変動でいくのなら、その辺りも考えておけってことでしょうか。
638: 匿名さん 
[2008-08-25 00:27:00]
日本に再び好景気(庶民にとって)は来るのかね?
639: 匿名さん 
[2008-08-25 00:51:00]
もう日本にはバブル的な好景気はきません。この国に資源もなければ民もいません。残念ですが・・・こつこつ投資して資産を増やしていきましょう。
640: 匿名さん 
[2008-08-25 07:01:00]
>そうすると、支払っている間、特に残高の多い初期には、月次支払い額と別に拘束されるお金が
>あるわけで、家計のキャッシュフロー的には、固定した時よりも不利になりますよね。

そう、その分だけ返済余力が必要になる。
その代わり繰上げする分、期間が短縮されるので、その後の貯蓄ペースは急上昇する。
返済余力があれば、繰上げを軽減型にする必要もない。

長期だって繰上げくらいするだろ。
年齢にもよるが、定年後も住宅ローンを払っている姿なんて想像できない。
繰上げするなら早い方がいいのは、金利が高い長期の方だよ。
641: 匿名さん 
[2008-08-25 11:21:00]
>640
>繰上げするなら早い方がいいのは、金利が高い長期の方だよ。
トータルの支払い総額を押さえたいのなら、繰り上げは必須だが、
長期の場合は、支払い総額を減らす事は人によって、必ずしも
必須ではないです。
支払い金額を減らすよりも、安定した返済金額が大前提ですので。

その点、変動は基本的に繰り上げが大前提になりますよね?
リスクヘッジを考えれば。
よって、人それぞれの状況はありますが、一般的に見て変動の方が、
繰り上げが必要なんではないでしょうか。
642: 匿名さん 
[2008-08-25 12:38:00]
>年齢にもよるが、定年後も住宅ローンを払っている姿なんて想像できない。

そんなローン計画を立てている時点でNG。固定とか変動とか関係ない。
ちなみに、「とりあえず35年MAXで組んでいる」方は、早々に繰上返済すべきでしょう(退職金をローン返済のアテにするのは危険)。

>長期だって繰上げくらいするだろ。
>繰上げするなら早い方がいいのは、金利が高い長期の方だよ。
結論は、繰上してもいいし、しなくてもいい。
何度も書かれてきたが、長期固定の最大のメリットは、返済計画が確定していること(これを「金利リスクがない」と言う)。

変動派と同様に長期固定ギリギリくんは除いて考えると(個人的には、長期固定を選ぶギリギリくんは少ないと思うが←そんな奴は変動で借りるでしょ)、昨今の長期固定の金利は2-4%程度(優遇後)であるので、繰上返済するよりも資産運用していく事も可能だろう。
変動の資産運用との違いはそのスパン。
変動は金利動向によっては資産運用を中止し繰上返済にその資金を突っ込む必要があるが、長期固定は金利動向によって資産運用を中止する必要がないため、長期的な資産運用が可能となる。
(特に、日本の景気と連動しない資産運用をしている場合にその懸念が顕著に表れることになる)

要は、繰上返済するかどうかの判断基準から「金利動向」を除けるってのが長期固定のメリットでしょ。

#ちなみに、突然の収入減/出費は、変動だろうが固定だろうがに係わらないリスクであり、それをローンの組み方で対応しようってのは、そもそもの間違い。コンティンジェンシー費用は、ローンとは別枠で当然持っておくべき(その資金は流動性と元本を確保した資産運用を行うのが基本)。
643: 匿名さん 
[2008-08-25 18:43:00]
>変動の資産運用との違いはそのスパン。
>変動は金利動向によっては資産運用を中止し繰上返済にその資金を突っ込む必要があるが、長期固定は金利動向によって資産運用を中止する必要がないため、長期的な資産運用が可能となる。

高い金利で借りた資金で運用してもダメじゃないですか??
変動、長期固定どちら借りても良いですが(個人の期待CFによる)、住宅を担保に借りた資金を『金利変動から隔離された運用』に向けるという発想自体が米サブプライムに似て危険だと思います。米サブプライムは運用先が住宅そのものだったわけですから・・・。
644: 匿名さん 
[2008-08-25 19:02:00]
>>642
長期で借りる考え方の一つではあるな。
安定した借金生活を長ーく続けながら、ローン金利以上の利回りを狙う。
当然のことながら、ボラの高い信用取引やレバレッジをかけた取引などせず、
株式や債券に適度に分散させて、ドルコストでインデックス投資に専心する。

過去の金利動向に着目したのなら、過去の平均運用利回りにも着目したのだろう。
ま、頑張りたまえ。


一つ突っ込みを入れれば、

>変動は金利動向によっては資産運用を中止し繰上返済にその資金を突っ込む必要があるが、

金利上昇リスクに備えた資金をさらにリスクにさらすのは、ギリギリ君がすることだ。
運用はあくまでも、繰上げ資金とは別枠の余裕資金で行うべき。

それと、
>日本の景気と連動しない資産運用をしている場合にその懸念が顕著に表れることになる
この心は?
読解力不足なのか、ここはよく理解できなかった。
645: 匿名さん 
[2008-08-25 21:42:00]
>>643さん

>高い金利で借りた資金で運用してもダメじゃないですか??
>変動、長期固定どちら借りても良いですが(個人の期待CFによる)、住宅を担保に借りた資金『金利変動から隔離された運用』に向けるという発想自体が米サブプライムに似て危険だと思います。
>米サブプライムは運用先が住宅そのものだったわけですから・・・。

644さんも書かれていますが、[運用はあくまでも、繰上げ資金とは別枠の余裕資金で行うべき。]という前提に立てば、問題ないんじゃないですか?
そこが米のサブプライム問題の原因でしょ。「資産運用の益をあてにしてローンを組む」のは明らかに危険な行為だと思われます。

個人的な意見としては、繰上返済を金融商品と考えると「中途解約が全くできない超長期の元本保証型定期預金」ですから、642さん的な発想もありかと思います。
646: 匿名さん 
[2008-08-25 21:58:00]
なかなか一般人には理解ができん。。。そんなオレは迷わず長期派。
647: 匿名さん 
[2008-08-25 22:16:00]
長期はのんびり返せばいいというのがメリットなら、
変動はさっさと完済してまうのがポイントだ。

長期が繰上げに積極的でないのは、
変動のメリットの生かし方を理解できていないからじゃないか?

早く返せば、早くから貯蓄なり運用をできる。
ローンの負担がなくなれば、その分だけ運用ペースは爆発的に加速する。
648: 匿名さん 
[2008-08-25 22:59:00]
年収、家族構成、購入物件価格が同じ条件で考えた場合、
長期と変動とでは変動のほうが金利が逆転するまでは元本の減りが早いし差額を繰り上げすれば
同じ返済額でも負債が早く無くなって行くから低金利が続く限り、変動の方が
リスクが少ないってのは間違い無いですよね?

なんとなくなんだけども35年ってものすごい長い期間なわけですよ。
今から35年前っていうと1973年ですよ。その頃から今を比べると想像も出来ない
くらい世界はめまぐるしく変化してますよ。

なので私はむしろ35年間固定しちゃうほうが怖いかなとか思いました。
変動にしてしばらく低金利が続きそうだからその間にせっせと元本減らして老後に備える。
なんて言うか、変動の方が状況に合わせていろいろ動けるっていうか。
このまま今の低金利が続くとは言いませんが、仮に今のままなら最低長期と同じ返済額
だけを払っていても10年後には数百万の節約になるわけですから。

年金とか医療費とか将来あまり期待出来なくなって来ているし、サラリーマンなんて
どんなにがんばったって年収が飛躍的に伸びるとは思えませんから、そもそも無理な
ローンとか問題外ですが、ある程度計画的に返済しようとあえて変動金利を選ぶのは
いいかなと思うんですが甘いですかね?
649: 匿名さん 
[2008-08-25 23:03:00]
>>642
運用すると言っても、教育資金など直近(5年10年先)で使い道の決まった資金は、
リスクをかけた(ローン金利を上回る利回りを追求した)運用をすべきではない。
金利は低いが、定期性預金などの安全資産で管理すべきだろう。
運用と言えば、やはり老後に向けた生活資金のためではなかろうか。

そういう何十年後に向けた資産形成であれば、借金なんてものは繰上げして早々に完済し、
その後の資産形成でスピードアップを図るという手もある。
その点では、変動の方が長期より有利だし、たとえ金利上昇リスクを抱えていても、
どんどん繰上げして元金を減らせば、リスクをどんどん小さくできる。

変動のメリットを生かす極意は繰上げ。
これに尽きる!

と思うが、どうよ。
650: 匿名さん 
[2008-08-25 23:15:00]
647さん、648さん、649さんのように思っている人がほとんどではないでしょうか?
あたっていると思いますし、正解じゃないでしょうか?
646さん、あなたは一般的ではありませんよ。少数派です。長期でローン組む人は全体の1割もいませんよ。もう少し考えてみれば・・・理解してみましょうね。
651: 匿名さん 
[2008-08-25 23:25:00]
運用も高利回りを求めると必ず大けがするよ。
特に最近はネットの普及でお金の感覚が麻痺するっていうか、クリック一つで
ものすごい金額が動いちゃうからね。オレも何度か痛い目に遭ってるけど
損失被ったりマイナス運用が100万超えて来たりすると吐き気を催す。
本当はしっかりポートフォリオ組んでリスク管理すればいいんだけど
損失後はちゃんとやるのに相場が上げ上げになるとついついハイリターン求めちゃうんだよね。
まぁ、オレがヘタクソなだけかもしれんが。

だけど投資はやめられないんだなぁ、まさに麻薬。

そんなオレは長期固定とかあり得ん。
652: 匿名さん 
[2008-08-25 23:29:00]
私は変動の全期間優遇で1.375%でローン返済中です。繰上げしながら10年で完済予定(最悪15年以内)です。トータル平均2%以内で完済できればと思っています。
借りるときは10年固定1.8%と迷いましたが、0.425%の差は大きくて・・・
こんな予想でやっておりますが甘い?
ローンとは別で約1,000万の投資をやっております。今は目減りしてます・・・
653: 匿名さん 
[2008-08-25 23:37:00]
白川くんは楽観的はこといってたけど、中央銀行は先行きまだまだ低迷するっていってたね。
投資ど〜よ?やめてとっととローンの繰上げしたほうがいいのかねぇ?
654: 匿名さん 
[2008-08-26 00:01:00]
誰かが書いてたけど、ドルコスト平均法で普通に分散投資していれば年7%程度の利回りは得られる(実際私もそうだし、過去の一般的な平均実績でもそれくらいは出ている)。
にも関わらず、”流動性がゼロ”の繰上返済という金融商品を選択する輩がわからん。

そのくせ、今後の経済動向は・・・、金利上昇は・・・などと一丁前の経済論を振りかざしたがる。

長期固定で返済を確定させ、地道にコツコツ繰上返済する気持ちはわからなくもないし、リスク管理視点では正解だろう(私は選択しないが、それは投資スタンスの違いなので、理解はできる)。

変動を選んで固定よりも総支払が少なくてすむと、実際に儲かっている訳でもなく(単に「見なし損」が減っただけで、あくまでも感覚としてのお得感だけ)で喜んでどうする?

変動を選ぶのであれば、その「見なし得」の分を積極的な投資しなければ、全くの無意味。
655: 匿名さん 
[2008-08-26 01:59:00]
>554

ドルコストで年利7%だとまともな運用益が出るのはものすごく後になるじゃん。
投資額によるだろうけど余剰資金が一般の家庭にそんなにあるとは思えん。
ローン実行と同時に投資始めるなら利払い分の運用益出すとか無理だろ。

>変動を選んで固定よりも総支払が少なくてすむと、実際に儲かっている訳でもなく(単に「見なし損」が減っただけで、あくまでも感覚としてのお得感だけ)で喜んでどうする?

単に借金は早く無くしたいってだけだろ?よく家賃と同じ感覚とか言うヤツいるけど
それはちょっと違うと思う。数千万の負債を抱えているわけだからね。心理面の負担はかなりな
ものだよ。
変動派は「借金は早く返したい」これに尽きると思うが。
656: 匿名さん 
[2008-08-26 06:52:00]
逆に言うと、長期で組んだのなら、投資しないやつは**だと?
657: 匿名さん 
[2008-08-26 07:12:00]
>そのくせ、今後の経済動向は・・・、金利上昇は・・・などと一丁前の経済論を振りかざしたがる。

金利上昇への体力があった上で、今後の金利動向の可能性を追求することに
文句を言われる筋合いはないが、どうしても変動を全否定したい人がいるな。

本格的に運用投資をする前に、
住宅ローンなどの債務はできるだけ早く返済するというのは、投資のの世界の常識だ。
ローン返済しながらでは、運用のお勉強をする程度の額にしかならない。

ローンを早く完済できそうにないから、長期にするしかなく、
少ない額をこつこつ運用する程度しかできないのではないか?
658: 匿名さん 
[2008-08-26 17:52:00]
654くんはもっとお勉強したほうがいいですね。
659: 匿名さん 
[2008-08-26 21:56:00]
つーか、投資は元本割れのリスクが常にあるわけだし。
安易に資産を増やせるわけでは無いよ。うん十年単位で運用とかなら
まぁ、リスクは少ないかもしれないけどまだまだ一般向け(そんなに甘くない)
では無いと思う。

ドルコストで分散投資でリスクを最小限とか言うけど、そもそも分散投資するには
それなりの資金がいるし、ドルコスト自体、期間を長く取らなければヘッジにならない
からね。

それに分散投資もかなりあやふやというか、怪しいというか、実際2007、2008単年で
7%の運用益出せてる人はそういないと思うよ。利益出している人のポートフォリオ見てみたい。
660: 匿名さん 
[2008-08-26 22:29:00]
そうだよね。基本はローンとは別で投資をすることが前提だから、運用しくじったらそれはそれでしかたない。他で取り戻せばいい。遊びのお金だからね。

予想外に儲かれば、それで一気に繰上げしてもいいし、変動金利が大幅に上がれば、またそれはそれで運用の一部で繰上げすればいい。もちろん変動金利の上昇以上に、運用のリターンのほうが大きいだろうからそんなことはしなくてもそのままでいいかもしれない。

それをギリギリでやっているか、遊びでやっているかの温度差でここの書き方が変わってくる。
ただここを真剣に見ている人はそんな投資のことはどうでもいい。
やはり変動選んで、繰上げして、一番安く借金の返済を終わらすことが大儀です。
それが怖くないかどうかってとこですよね。

なのに友達がいないのか、関係ない人たちが遊びにきているようですね。
自分がローン返済やってってよかったことや失敗したこととか、アドバイス的なコメントしてくれたらウェルカムなんだけどね・・・
661: 匿名さん 
[2008-08-26 23:13:00]
>660
> そうだよね。基本はローンとは別で投資をすることが前提だから、運用しくじったらそれはそれでしかたない。他で取り戻せばいい。遊びのお金だからね
資金運用は調達と対でしょう。
この考え方は通用しないし、最も***的発想。
書き込みする以前にもっと物事学んでからの方がいいと思うが、
こういうことをはずかしげもなく書き込みできる660本人は
気がついていないことが悲しい。
もっともらしいことを変動の人は書きたがる傾向にあるようだけど、過信しない方がいいと思うよ。
662: 入居予定さん 
[2008-08-26 23:14:00]
変動の皆さんは、後どのぐらい今の低金利状態が続くと予想されているのですか?
希望的観測とかではなく、どのような予測をされているのでしょうか。
663: 匿名さん 
[2008-08-26 23:20:00]

なんだ、またスレを荒らしたいのか?
664: 匿名さん 
[2008-08-26 23:23:00]
>660
煽りとかでなく、真剣にお聞きしたいのですが、あなたは書かれている
事を実践されていると思いますが、どの程度投資で儲けて、どのぐらいの
金額を繰り上げに充てているのでしょうか?

理屈だけでなく、実際のあなたの事例を書いて頂ければ、
あなたの持論にも信憑性または説得力がでてくるのですが・・・
665: モンパチ 
[2008-08-26 23:25:00]
低金利はもういやがおうでも終りを迎えるだろう。景気悪いけど銀行もこのまま貸し倒れが続けば金利を上げて引き締めにかかるのでは。
日銀ちゃんも利上げにいつかは踏切るだろうし。
キーポイントはアフォー福田内閣が倒れて解散総選挙後でしょう。消費税増税もいずれあるでしょうし。
そうなるとやむを得ず金利上げになるかと。
666: 匿名さん 
[2008-08-26 23:27:00]
変動へガンガン繰り上げする方針はあるにしても
そもそも長期固定の意味合いは度外して
長期固定で可能な限り繰り上げ返済かけるとすれば
安定性を得ながら返済額抑制できる
それに比べると返済額が分からない不安定な変動は恐いとも言える
変動で恐くないかどうかは、繰り上げ返済を予定通りできるのか、
裏を返せば仮に長期固定でも十分返済できる資金力があるかどうか
個人の状況によるはず
ありがちなのは、長期固定だと返済が厳しくて変動にしたケース
こういった人達は予定通り繰り上げできるのかどうか微妙
667: 入居予定さん 
[2008-08-26 23:30:00]
>663
荒らすつもりは無いです。
実際にどのような予測をしているのか、聞きたいだけなんですが?

変動の皆さんは、当分、今の低金利状態が続くと予測しているから
変動にしているわけですよね?
予測は人それぞれですが、平均的に見てどの程度低金利が続くと
予測しているか期間が知りたいです。
1年〜3年とか5年間は低いと予測しているとかです。
他意はありません。
668: 匿名さん 
[2008-08-26 23:35:00]
>他で取り戻せばいい。遊びのお金だからね。
パチンコだとかギャンブルで負けたときの台詞だね
とうやって負けが込んで、気がつくと、相当な金額だったり。
こういう考え方が恐い、恐い。
669: 匿名さん 
[2008-08-26 23:36:00]
>665

出直してこい。
おめえのレベルではそもそも場違い。恥ずかしいよ
670: 匿名さん 
[2008-08-26 23:36:00]
他意はなくても、もうじき荒れると思うよ。
悲しいかな、これが匿名掲示板の運命なんだな。
671: 匿名さん 
[2008-08-26 23:49:00]
>景気悪いけど銀行もこのまま貸し倒れが続けば金利を上げて引き締めにかかるのでは。

金利を上げてさらに貸し倒れを増やしてどうする?
普通、与信を厳しくして貸さなくなるだけかと。

>日銀ちゃんも利上げにいつかは踏切るだろうし。

さすがの日銀ちゃんも理由も無しに利上げはしないだろ。

>キーポイントはアフォー福田内閣が倒れて解散総選挙後でしょう。

金融政策と何も関係ないけどね。日銀が解散総選挙したから金利上げますとか言うの?

>消費税増税もいずれあるでしょうし。
>そうなるとやむを得ず金利上げになるかと。

消費税が上がると金利が上がるのかよ!
ちなみに橋本政権時の消費税3から5の時は不況が加速して金利下がったけどね。
672: 匿名さん 
[2008-08-27 00:54:00]
日銀は日本国債の信用の心配をしているのだと思います。
再び金利を下げる方向にしたら日本の信用はますます無くなり
万一日本国債が暴落したらとんでもなくなる。よって金利を上げたい。
だけど国内の景気を見ると上げられない。
といったとこだと思います。
要は国内の景気次第で景気が上向けばすぐに上がるでしょうね。
しかしこの10年景気は上向きだったけど1%しか上がらなかったのも事実ですね。
673: Aさん 
[2008-08-27 01:51:00]
長期固定派で、運用なんて言っちゃってる人、頭大丈夫??
そもそも、長期固定で借りてる時点で、高いコスト(2,000万円で700万円、4,000万円で1,400万円)掛けてるわけでしょ。運用のウンチク言われても、▲700万円〜▲1,400万円スタートの運用だよね?説得力ないと思うが。金利リスクを排除?それ以前の問題だと思うよ。多分、安心に払ったコスト見ないでおいて、運用益だけみて喜ぶわけでしょ。一連の行為全体がマイナスだってことを理解した方が、良いと思う。変動で借りて、繰上げ返済を考えている人のほうが、よっぽどマトモ。仮に金利上がっても、すぐには同じ金利にならないんだから。
 あと、景気が上向きかけていた2006年〜2007年夏以前ならまだしも、現在の国内外の経済情勢(米国に次いで欧州も減速が顕著)をみてもまだ金利が上がると思ってるの?このスレでは利上げって言葉が簡単に出てくるけど、インフレ退治で日銀は利上げを余儀なくされるということを言いたいのだろうか?利下げだって視野に入ると思うのだが・・・。万が一、『景気悪化+インフレ→利上げ』となることを想定して、長期固定の相対的な価値を主張する人が出てくるかもしれないが、そんな確率の低い想定で数百万円のコストを議論したくないし、実質給与の大幅な目減り、雇用の悪化によって、長期・変動関係なくなると思うよ。
 この状況では、変動借り入れが合理的なのは明らかだと思う。腹を括れないorシミュレーションできない(しない)が故に保険料払って、長期固定で借りた人が、変動借り入れを批判するのは筋違い。高ーい保険料を払って充実し過ぎる保証の癌保険に入った人が、保険に入らないで癌にならないように生活をしている人に『癌は皆なるんだから、しかも2〜3年後に』って懸命にポジショントークしている状況に似ている。
674: 匿名さん 
[2008-08-27 02:49:00]
> No.673 by Aさん 

自分は全期間固定で3000万にしたけど、現状で預貯金で借入の半分以上はあるので
これなら長期固定でも運用なんて言っちゃってもいいのかな?

生命保険もガン保険も家族のために加入するもので
住宅ローンも似たようなものじゃないかな。
ガン保険に入るくらいのひとなら、健康にも留意するはず。だけど下のような台詞
は誰も語らないと思う。保険の意味が分かっているのかな?
> 保険に入らないで癌にならないように生活をしている人に『癌は皆なるんだから、しかも2〜3年後に』って懸命にポジショントークしている状況に似ている。
憶測で書くのは止めてほしいな。
こいった憶測やネットで拾ったゴミのような情報を平気で書くのは変動の人にあり
がちな気がする。

ただね、変動だって別に金利の変動を許容するだけの収入や貯蓄があればお得。
結局、お金しだい。自分は固定でも変動でもどっちも良かったけど
金融の世界では安いなりには安いなり、高いのは高いなりの理由がほとんどの場合
あるのが普通なので。高い方にしたんだけど。
これも、愚かな選択になるのかどうか?

お金があれば、家族も安心。保険も無駄に加入しなくてもいいかもしれない。
組めるローンもいろいろ。でも、将来なんてホントに分からない
考えて想定してるつもりでも、たいていは想像または思惑のたぐい
こうなればいいっかなぁー(低金利が35年とか続いて欲しいなぁとか、でしょ?)

> 、▲700万円〜▲1,400万円スタートの運用だよね?
これなんてまさに、その極みなんじゃないかな。。
0ベースで自らの資金状況晒してるのかと考えてしまうそうで
だとすれば、お金がないから、その分、金利の安い変動で設計したって正直に
前提を提示すればいいと思うよ。

低金利のまま続く本人は予測と思うかも知れないが、そんなの妄想
変動の人が考えていることは国内の景気がこのまま低迷を続け、
最低10年低金利が続いて欲しい、とか、そう願ってる
結果的にそんな後ろ向きな考え方

それからね、過去から将来は予測できない
まして10年先、20年先なんて絶対に無理だよ。
675: ティモテ 
[2008-08-27 06:36:00]
666さんの意見に大賛成。
結局固定にするにしても変動にするにしても毎月ローン支払いが苦しいんだったらマンションなんか買ったらあかんってこと。
変動は確かに低金利っていうメリットがあるけど基本金利は上がると考えられるので収入に余裕のある人が利用できる選択肢だってこと。
676: Aさん 
[2008-08-27 06:37:00]
674さん
借り入れ3,000万円で預貯金半分?1,000万円借り入れ返してしまえば?
安全を考えるならそれが賢明だと思うが。
3%とかで借りているならば、長期運用といっても30年3%でまわし続けることは難しいよ。10年先、20年先の予測は無理なんでしょ?それならなおさら。日本の生命保険の確定利回りだって2%以下なんだから。但し、レバレッジを利かせて、株式運用運用でもしたいと仰るなら話は別だが、『レバレッジを利かせて、株式運用をしているリスク選好度が高い人だ』ということを認識してね。借金がある限り、手元に幾ら残ってようが、借金には違いないんだから。
『低い金利が続いて欲しいという思惑』と仰いましたが、あなたの状態はその逆の『今後金利が上がって欲しい思惑』のポジションであって、安全指向とは言えないと思うよ。
色々計算してみると良いよ。
677: 匿名さん 
[2008-08-27 08:53:00]
>>673
その確率が低い想定が起こった場合どうするの?

確率は低いが近いうちに癌になるかもしれない。だから保険に入る。
確率は低いが明日事故にあうかもしれない。だから保険に入る。

で、確率は低いが今後数年で金利が上昇した場合。
あなたはどう対応するの?合理的に教えてください。

対応できない人は保険に入ってもいいじゃんて思うのだが。

いかに確率は低いかの説明はどうでもいい。
678: 匿名さん 
[2008-08-27 09:28:00]
>673
あなたこそ、頭大丈夫でしょうか?
自分の考えだけで他の人の環境も考えず、都合の良い事を書かれていますが、
全て決め付けや憶測ですよね。

まず、住宅ローンに絡めて投資の話を決め付けで語られても
皆が投資をするわけではないし、投資するにしても結局、
ある程度資産がある人向けですので、その資産の額によって
変動でも長期で住宅ローンを組んでも、良い話しだと思いますが。
人それぞれの状況と考え方で判断すれば良いし、正解・間違いとかの
問題では無いのではないでしょうか。

それに、癌保険の例えはおかしいです。
”保険=無駄”と理解されているのですか?
そうだとすれば、あなたは、生命保険等の保険には一切入っていないのですか?
自分は、今後何の病気や事故に遭わず、寿命をまっとうできる根拠や保証があるの
ですか?

考え方が、自分に都合の良い方に非常に偏っていますよ。
679: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 09:35:00]
>>673
677さんの意見に賛成です。
自分の思惑通りになれば、いいのですが、万が一思惑が
外れた時の対処も合わせて書かないと、単に都合の良い想像を
しているだけで、なんの説得力がありません。
思惑が外れた時の対処方法が、変動でのキモですよね。
そこを、詳しく述べてください。
680: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 10:35:00]
>673
>この状況では、変動借り入れが合理的なのは明らかだと思う。
自分のスタンスだけで、物事を考えるなよ。
考え方の違いで、長期だって見方を変えれば、今の状況は今までから見ても
非常に有利な状況ですよ。超長期で3%前後の金利なんて世界的に見ても無いよ。
681: 匿名さん 
[2008-08-27 10:51:00]
>673
>『癌は皆なるんだから、しかも2〜3年後に』って懸命にポジショントークしている状況に似ている。

『癌』なっちゃたらどうするの???
682: 匿名さん 
[2008-08-27 10:56:00]
私も癌保険と一緒にされないほうがいいと思います。
癌は発生した時点で保険はいれません。
金利上昇の場合、多少上がっても破産するまでは幅があるはずです。
癌でも早期発見早期治療すれば治せます。
変動金利の上昇も、早期に対応できるなら損害は減らせるのはおもいますが。

あと生命保険は己の為が主であり、家族の為とか他は副産物にすぎません。
それと過去や今現在を見ないひとの20,30年後なんて、未来があるとは思えません。
人生は長期固定ではありませんからね。
683: 匿名さん 
[2008-08-27 11:14:00]
>682
>それと過去や今現在を見ないひとの20,30年後なんて、
>未来があるとは思えません。人生は長期固定ではありませんからね。

おっしゃりたい事は、わからくもないですが、人生にとって多額の借金をする住宅ローンは、
今後の人生を大きく左右する可能性があるので、人生イコール住宅ローンと言ってよいのでは
ないでしょうか?
少しでも予測不能なリスク排除し、人生の安心を長期固定できるものと考えています。

それに、過去や今現在を見る見ない関係なく、20,30年後に未来があるか無いかではなく、
確実な事は誰にも分からないものなんじゃないですか?
分からないから、長期固定を選択していると思います。
684: ビギナーさん 
[2008-08-27 11:23:00]
私は変動を選びました。

いろいろ悩みましたが、結局のところ変動はその時々の経済に連動してるようなので
安定した企業に勤めている限り、収入も経済に連動して金利と同じように
上下するのではないかと思います。
バブル期のような金利になったら…とよく聞きますが、長期固定もその時は
金利を見直されてしまうのではなかったでしょうか?
ローンを組む時、注意書きでそのような但し書きを見かけたように思います。
第一収入も上がらないのに金利だけが上がるなどという異常事態が仮に起こったとして
その状態がいつまでも続くとは考えにくいです。

それに、収入が激減した・会社が潰れた・クビになった時に
苦しくなるのは長期も変動も変わらないんじゃないでしょうか。
ローン破綻するのは、変動ばかりではないと思います。
むしろ決まった返済額に安心しきってることの方が怖いような気がします。

ちなみに私は、毎月ローン返済にあてる金額を家賃のように一定額に決め
差額を繰上げ返済に回してます。
この一定額とは、同じ金額をフラット35で組んだ場合の返済額を基準にしました。
もちろんネット繰上げ返済無料の銀行を選びました。
だったら長期と変わらないような気もしますが、子供の成長過程で
ほんの一時今までより多く教育費用が必要な時などは、繰上げ返済用差額を
そちらに回すことが可能です。
返済額軽減を選んで、月々のローン負担を少しずつ減らし、遊び部分を増やしてます。
繰上げ返済分は丸々元本に充てられるので、フラット35と同じ返済額でも
内訳上元本に充てられる分が大きく違います。
将来金利が上がっても、それまでに元本を減らしておけるので、月々の支払額上昇に対する
影響を抑える効果があります。

それ以外に家の修繕に将来かかるであろう分の預金や、車買い替え費用
家族の余暇の為の費用など、ローン以外にもストックしておきたいお金は
分けて考えてます。これも、自分の都合でいつでもやめることが出来ます。

返済期間は35年にも及ぶ気の遠くなる期間です。
生活スタイルもその時々で変わるでしょうし、お金のかかる部分、かからなくなる部分等が
この先ずっと一緒だとは考えにくいです。
どの部分にどれだけのお金を回すかを、自分でコントロール出来るほうがいいと思います。

ところで変動組、長期組、それぞれ失敗談ってありますか?
変動だったから失敗した、長期で組んだから失敗したというような
話が聞けたらとても参考になります。
685: 匿名さん 
[2008-08-27 11:59:00]
>684さん

あなたの場合は、繰り上げ返済を定期的に行っていますので、
変動でもリスクは少ないと思います。
いかに短期間で、元本を減らすかが大事ですので。

>返済期間は35年にも及ぶ気の遠くなる期間です。
>生活スタイルもその時々で変わるでしょうし、お金のかかる部分、
>かからなくなる部分等がこの先ずっと一緒だとは考えにくいです。

おっしゃる通りですが、現在長期で借り入れている人でも、
状況により、途中から変動に切り替える選択肢はあります。
今、長期を選んでいる大部分の人が、過去に無い長期でも低金利ですので、
そのタイミングを逃したくないと考えているからです。
とりあえず押さえておきたいと思っている人が殆どでしょう。
今の長期金利が高いと考えるか、安いと考えるかは人それぞれですが。
ちなみに私は、30年固定で2.76%で借りています。
686: 匿名さん 
[2008-08-27 12:07:00]
>>684
おそらく、長期との差額だけを繰上げするだけでは、金利変動リスクへの備えは不十分だと思う。
返済期間が長いほど、元金が大きいほど、金利変動リスクの影響を受けやすくなるので、
余裕があるうちは、もう少し繰上げをがんばって、少しでも元金を減らしておくべきだと思う。
687: 匿名さん 
[2008-08-27 12:16:00]
変動の繰上げペースとしては、
15年くらいで完済することを目標にすれば、まず大丈夫ではないか?
688: 匿名さん 
[2008-08-27 14:11:00]
>684
>むしろ決まった返済額に安心しきってることの方が怖いような気がします。

今の3%前後の長期金利なら、安心しきって大丈夫だと思います。
3%前後以下に長期金利が激減する事はないでしょうから。
これが、優遇後の金利が4〜5%くらいだと安心しきれないですが。

あと、686さんが書かれていますが、繰り上げは最初の10年間くらいで
元本を極力減らすべきです。そうすればリスクもかなり減るでしょう。
689: 匿名さん 
[2008-08-27 14:29:00]
688さんに同意。
3%ぐらいの金利で破綻する人は、もともと住宅を購入すべきではない人達です。
690: 匿名さん 
[2008-08-27 15:40:00]
> No.684
全体的にすごく言い訳じみて聞こえるのは気のせいなのかどうか・・・


> 第一収入も上がらないのに金利だけが上がるなどという異常事態が仮に起こったとして
> その状態がいつまでも続くとは考えにくいです。
安定した企業だとしても収入の変動と金利の動向を一致した挙動と考えられる
ものではないと思います
収入はある程度の努力が実ることもあったり、逆に不条理なこともあったり
また、金利は環境や政策しだいでしょう。
ですから、684さんのいう異常事態がどこまで指すのか分かりかねますが
一緒に考える時点で考え方がずれています。

そして、
繰り上げ返済は、ある時は教育資金に利用する・・・
教育資金が必要なときに金利が上昇したときにはどうするのでしょうか?
そうやって考えていないところが、言い訳じみているとか、
都合のいい解釈だとか感じてしまうしだいです。

可能であれば、今、貯蓄している繰り上げ分も含めて毎月の返済額として、
教育資金などの貯蓄は別立てでするのがいいと思います。
691: 匿名さん 
[2008-08-27 15:58:00]
684は、自分の選択が間違っいないとここに書き込むことで、自分に言い聞かせているようですね。
選択が正しかったかは、どのくらいの期間で、いくら繰り上げできるかにかかっていると思います。
頑張ってくださいね。
692: 匿名さん 
[2008-08-27 16:59:00]
金利が上昇したらどうするか?ではなく金利の上昇がどの程度あがればどうするか?ではないでしょうか?将来不安だから、長期固定は結構なのですが、変動が急激に上がる理由が低いと見たから変動を選ぶこともあるとみてます。

固定だと未来の設計はたしかに計画しやすいですが、計画外の出来事、つまり子供一人増えたら、離婚したらとかは考慮してますか?
それと変動の方に金利上昇後の話をするのは無駄な労力かと思います。
変動なのですから、常に現状は考えないと破綻するだけですからね(よほどのポカで無い限り)
変動の金利上昇も、人生の予定外の出来事も、これは必然の出来事です。
これが不安だからという理由だけでは私には理解できません。

私は別に金利が上がらないことを願っているわけではないですが、
だからといって日本経済の現状を無視する理由にはならないかと思ってる次第です。
今のところ長期固定の方は、日本の経済状況を無視してる発言に聞こえます。
変動が破綻するほどの金利上昇とは、何を根拠に言われてるのかを
ご説明できるのであれば、変動の方を問い詰めるのも理解できます。
693: 匿名さん 
[2008-08-27 17:52:00]
>692
>変動が破綻するほどの金利上昇とは、何を根拠に言われてるのかを
>ご説明できるのであれば、変動の方を問い詰めるのも理解できます。

また、過去と同じ内容の繰り返しですね。
変動が破綻(人によりキャパは違うでしょうが)が何時くるか
何て固定組は予言していないし、誰も分からない事です。
それに、問い詰めている気はさらさら無いです。
いろいろと金利が上がらない理屈は十分聞かせてもらっているので、
上がった場合の時は、どのように具体的に対処するか教えてください、
って書いてあるだけだと思うが、問い詰められていると感じているなら、
すでに余裕がないように思われてしまいますよ。

>それと変動の方に金利上昇後の話をするのは無駄な労力かと思います。
固定組から見ても重要な事だと思いますが、なぜ、無駄な労力と
いわれるか理解できません。
ようは対処方法を説明できないって事ですか?

最近の書き込みは特に、変動を完全否定した書き込みではなく、
変動の場合、短期間の繰り上げがもっとも重要ですねって
書き込みがメインだと読めますが?

>計画外の出来事、つまり子供一人増えたら、離婚したらとかは考慮してますか?
子供は当然計画して作るべきですが、離婚を想定して楽しい我が家を
購入する人はいないでしょう。
逆にお聞きしたいのですが、変動であれば上記の事柄に完全対処できるのですか?

>金利の上昇がどの程度あがればどうするか?
これは、これで変動の人達には参考になるかもしれないので、
変動の方達は大いに書き込んで、意見の交換をすればよいと思います。
694: 購入検討中さん 
[2008-08-27 18:38:00]
>692さん
>変動の金利上昇も、人生の予定外の出来事も、これは必然の出来事です。
そこまで理解されているのならば、余計に長期固定の方が安全なのでは
ないでしょうか?
変動の方が安全だと考える言う理由は???
695: 匿名さん 
[2008-08-27 18:38:00]
>>682
金利があがるわけがないって話をしたいの?
696: 匿名さん 
[2008-08-27 18:40:00]
695は692宛です
間違えた…携帯からだと書き込みにくいね
697: Aさん 
[2008-08-27 19:58:00]
>678〜682
>癌保険といっしょにするな。癌になったらどうする?
>確率が低いことがおきたらどうするの?
 癌保険のセールスマンじゃないんだからさ・・・。癌保険に入ることを全然否定してないよ。ただ、『家系から考えて癌にならない可能性が高いとか、タバコも酒もやらないから、直ぐには保険いりません、団信にも入ってるし、5年後以降になっても大丈夫な治療代だけ自分で積み立てますから』って人に不安商法で保険を売りつけるようなものだと言ってるの。変動金利の人に対する長期固定の人の話は。
 今、起き得る可能性を考えて、その中で行動をとるのが合理的と思います。確率が低いことが起きたらどうするの?ってさ、逆に質問。会社クビになったらどうするの?景気が良くて金利が上がる分には、給料上がる可能性高いし、最悪、物件売却でやり直しきくじゃん。景気悪くて金利上昇なんて、会社クビになることだって考えなきゃいけないよね。結局、物件売却でしょ。最終的にはLTVがモノをいう世界で、変動か長期固定かなんてチッチャイと思いませんか?
長期固定で借りてるひとが、安全志向目線で長期投資なんて語るから、発言させてもらいました。
別に、長期固定は否定してないよ。長期固定は支払額が変わらないだけで借金には間違いないんだから、余力が出来たら、数百万円にものぼるコストを節約するために繰り上げ返済考えるでしょ。
 私は4,000万円を元金均等の変動と長期固定の元利均等で半々借りました。年収1,500万円、手許貯蓄500万円、LTVは60%。本当は、変動金利で借りたかったけど、ヒヨって半々です。だから長期固定によってコストを払ったと思ってます。決して変動の人を非難しません。運用する資金あったら、返済します。保険は全て掛け捨てです。以上です。
698: 匿名さん 
[2008-08-27 20:14:00]
・ガン保険は、ガンになって生活が困る人が契約するもの。よって余裕のある人には、無駄(多分新規)。
・長期固定の安心料も同じ(繰り返し)。
・安全の定義は人により違う(繰り返し)。先程の人で例えるなら、ガンになっても家族は生きていけるのに、月二万のガン保険に入ってるようなもの。
 要は過剰保険だってこと。周りにもいるでしょ?一月くらい入院しても困らないのに、医療保険てんこもりの人。
 もしくは、一億の生命保険に加入して「自分はもう安心」って言ってるようなもんだよ。
699: 匿名さん 
[2008-08-27 20:50:00]
そうなの?お金持ちは、保険って入らないんだ。知らなんだ。お金持ちこそ、あらゆるリスクの為に、高額な保険に入っていると思いますが?因み癌にかかったとして、死ぬもしくは完治するまでに幾らかかると想定しているのですか?

ローンの残金を、一括返済できるくらいの資産がないと、家族は大変だと思うよ。
700: 匿名さん 
[2008-08-27 21:21:00]
癌保険(長期固定)にはいらないことを否定してるんしゃないよ。
癌(数年以内に金利上昇)にならない可能性の低さじゃなくて、癌になったらどう対処するのかを具体的に知りたいんだが…。

ちなみに>>698はどんな適度な保険にはいっているの?>>697のように年収1500万もあれば長期固定は過剰保険もしれんが…。もっと年収が低い人がどう考えてるのか知りたいんだけどなぁ
701: 匿名さん 
[2008-08-27 21:37:00]
あなた方、ガン保険の相場調べてから書いたほうがいいよ。
2万円のガン保険ていうのは、どんだけな保障なんだ(笑)
702: サラリーマンさん 
[2008-08-27 22:05:00]
そうそう、固定派の人がどんなリスク管理をしているか聞きたいんだけど、残債・貯蓄・年収について教えてくれませんか?
それと、自分のローン契約締結時の固定金利が4%、5%、6%それぞれだった場合に、固定金利ローンで住宅購入してましたか?

安心料のためにシミュレーションゼロで金利6%の契約をしてしまうようでは"サブプライムローンもビックリ"な教育レベルだと思えるので、住宅ローンを組めるくらいの学のある人ならば、今の固定金利3%が安い(言い換えると、遠くない将来、変動金利は3%を大きく超える自信がある)という前提で契約をしていると思うんだよね(遠い将来の金利6%は残債が大幅に減っているので対象外ね。)。
固定派の人たちはすごく自分の考えに間違いはなくて自信があるみたいだけど、金利が上がる方向に"予断を持っている"という点で変動派と変わらないんじゃないかと思って。
別に固定が悪いと言ってるんじゃないよ。固定派は"金利上昇方向に予断を持って"おり、変動派は"大して上がらない"という方向に予断を持っているだけの話なので、どちらが偉い/当たるという問題じゃないと思ってるので。個別の事情によるのは語り尽くされたことだし。

ちなみに言い出しっぺの自分は、大体2800/1900/750で金利変動リスクほぼ無しとみて全額変動。6%だったら借入額を減らしててたと思うので問題なし。
あと、残債に関係なく年収2000なきゃ"感覚的"に厳しいって言うのは無しね。
703: 匿名はん 
[2008-08-27 22:21:00]
>>699
貯蓄は三角、保険は四角って話は知らない?
掛け金-保険金でご飯を食べている って人がいるのをお忘れ無く。
保険ってのは、子供がいたり妻がいたりして、"万が一の場合に家族が食っていけなくなるというリスク"を回避するために、保険販売員のご飯代を少額提供しているという商品だよ。
もちろん、車の任意保険や個人賠償保険、家の火災・地震保険も一緒ね。万が一の場合の返済が出来ないリスクが大きいから、加入せざるをえない人が多いって事。
まぁ 発生確率×突発支出 を慣らして考えなければならないんだけど、発生確率を無視した場合の突発支出に対して余裕があれば、ガン保険やホールインワン保険なんて入る必要ないわけよ。

住宅ローンも同じね。
団信入ってなかった場合のリスクと多少金利上昇してしまった場合のリスクを考えた場合に、どれだけの保険をかけるべきかが考えられると思うよ。
もちろん上記"発生確率"に相当する"金利上昇確率・上昇額"が極めて高いと考えるなら別だけどね。
704: 匿名さん 
[2008-08-27 22:42:00]
遠くない未来に金利があがる自信があるから長期固定でなくてさ、遠くない未来に絶対に金利があがらないとは言えないから固定。

で、『変動金利は怖くない??』を語るのに各固定派の年収やら貯蓄やらを知る必要あるの?
705: 匿名さん 
[2008-08-27 22:55:00]
とにかく、変動組は固定組に言い返したくてしょうがないじゃないの?
706: 匿名さん 
[2008-08-27 22:57:00]
実際長期は変動で借りると損をする(金利が上がって利払いが増える)と思って
長期にしたの?それともおそらく変動で借りた方が、返済額はすく無くてすむと
思うけど、万が一の為に損を承知(金利は今後5年10年では上がらない)で
保険として長期にしたの?
707: 匿名さん 
[2008-08-27 22:58:00]
>とにかく、変動組は固定組に言い返したくてしょうがないじゃないの?

逆じゃないの?スレタイ的に
708: 匿名さん 
[2008-08-27 23:41:00]
うん、逆だね!うざいね。705退場だ!
709: 匿名さん 
[2008-08-27 23:45:00]
>>701
オマエはアホか?
本気で癌保険の話してるわけないだろ。
生命保険は団信があるから例えにならないから、
発生確率(金利が上がる上がらない)が人によって変わるものとして癌保険(住宅ローン)が出てきてるだけだろ。
710: 匿名さん 
[2008-08-27 23:47:00]
>>706
まだローンを組んでないけど後者!!
あとは性格もあるのかもね。金利上げ下げが凄く気になって堪えられなくなりそうな気がす。
でも、変動も捨て難いからどうしようかなと思いつつここにいる。
711: 匿名さん 
[2008-08-27 23:57:00]
>>700
>もっと年収が低い人がどう考えてるのか知りたいんだけどなぁ
知ってどうするの?自分が固定で借りてるのを正当化する材料になることを期待してるだけだろ?
自分で色んなケースで計算し尽すしかないよ。数百万円の安心料を正当化するには。
計算し尽くしたら、自分がどんな高い金額を払うことになるか分かるから。
それはそれでしょうがない。あなたのリスク許容度、状況がそうさせたんだから。
712: ビギナーさん 
[2008-08-27 23:59:00]
684のビギナーです。

私がローンを組むに当たり、このスレ(これ以前のスレ)には随分お世話になりました。
そして私が導き出した答えは“変動金利は怖くない”だったのです。

もしかしたら固定にした方が、総支払額は低くなるのかもしれません。
が、35年たって振り返って結果支払額がどうかよりも、日々の生活を
出来るだけファジーにしておきたかったのです。
月々の返済額(提示されてる額)は滞ることを許されない額ですので
これは少ないに越したことはないです。
余力があれば繰上げ返済すればいいだけの話で、これはいつでもやめられるという
一種の保険です。
なので、怖くなければ今の段階では変動に越したことないのです。
状況によっては変動→固定だって可能なのですから。
そしてそのタイミングも、変動でいる限り逃しにくいのではないかと思います。
毎月繰上げは面倒でもありますが、情勢を知るいい機会でもあります。

以前のスレは、もっと体験談とかが多くてすごく参考になったのですが
最近は“変動”と“長期固定”とのいがみ合いが目立って
あまり参考になるような情報が少なかったので、敢えて実際の状況を
載せてみました。
出来れば長期でもし、バブル期のような状況になり、金利が変更されてしまった場合を
想定している方の話や、実際バブル崩壊の余波に飲み込まれて、大変だった→だから長期固定
という方の話をうかがえたらとても勉強になるのですが
そういったお話は聞けないでしょうかね?
713: 匿名さん 
[2008-08-28 00:07:00]
以前、固定の人で、変動の人捉まえてリスクヘッジを示せなんて言ってた人いたけど、
"金利上がって返せなくなったら、物件売却するのがリスクヘッジです"
なんて考え方、以外と良いかもよ。景気が悪くて金利上昇ってパターンになったら、会社クビになるまで頑張っちゃう固定組より、早く売り出すことができるから。米国の住宅市場でも、銀行の差し押さえ物件の増加で中古市場の供給量が増えちゃってから本格的な価格下落が訪れたからね。変動の人は経済動向にも敏感に成らざるを得ないから、いざとなったら動きが早いかもね。
714: 匿名さん 
[2008-08-28 00:10:00]
>707
じゃなぜに変動の人が、固定組の状況を知りたがるの?
固定組の状況は必要無いんじゃないの?スレタイ的に

>708
その程度の突っ込みしか書けないのなら、レス書く必要無いでしょ。
真っ当に言い返せなくて、よっぽど悔しいんだね。
715: 匿名さん 
[2008-08-28 00:11:00]
> 702
> そうそう、固定派の人がどんなリスク管理をしているか聞きたいんだけど、残債・貯蓄・年収について教えてくれませんか?
レス違いでしょう?多分、釣りですよね?(笑)正気で書いているとはおもえないが。
702の内容は、704さんや705さんが書いているように
本末転倒な切り返しなんじゃないかい? 底意地の悪い、嫌な感じがする。


> 固定金利が4%、5%、6%
その場合の経済環境や自分のおかれた状況によってどのような物件を
購入するのか、同じ物件を購入できるのか分からない。
まさか、それぞれのケースで、金利以外は現状と同じで想定するって
それは余りに乱暴な考え方で、それこそ意味ないように思う。
正直、余りに質問の内容が陳腐すぎて答えようがないな。
考えていることがさ想定を超えて妄想に近いんじゃないか。
金利が上がるのか、このままなのかでさえ、10年先でも誰にも分からない。

> 6%だったら借入額を減らしててたと思うので問題なし。
今はそれでも問題はないかもしれないけどさ、後講釈だよね。
契約を前にして変動が6%で決断するのかどうかなんて状況次第で分からないだろ。

ちなみに自分は2500/1500/1000で全期間2.8%
ローンのタイプは違うとしても状況は702とほとんど同じ。
ごく普通に返済して、ごく普通に貯蓄しながら生活してる。
702はより低い変動金利でお金を浮かそうとか得しようと目論んでいるとすれば
自分はより高い金利を払って、まぁまぁの生活を維持できればいいっかなぁー的。
716: 匿名さん 
[2008-08-28 00:15:00]
>711
>知ってどうするの?

結局、理屈をこねて質問に対して逃げますね。
変動の常套手段ですね。
717: 匿名さん 
[2008-08-28 00:20:00]
>>714
意味不明・・・

>>684
>>712
ビギナーさんあなたの結論は正しいと思います。ご自分の状況を十分考えた上でコストが安い(その可能性が高い)方法を選択されたのですから。このスレは経験(失敗)談は出てこないと思いますよ。皆、借りて時間が経ってないようだし、自身の選択の正当化をしたい方ばかりのようですので。一部の方は、ご自身が両方検討した過程での、考え方、数値を示していましたが・・・。数字への反応が薄いんですよね。ここは。凄く大事な事なのに。
718: 匿名さん 
[2008-08-28 00:25:00]
709さんへ

701ではないですが、それでは余計に話しに無理がある。
ガンは発生した時点で保険加入できません。(高価な保険なら別ですが)
金利は上昇しようが下降しようが支払い能力があれば契約できます。
ガンの発生後のリスクと、
金利の上昇後のリスクを、同一視されているのですか?
どちらも初期治療を施せば直せますが、
生命保険の市場では敬遠されるトップクラスの理由ですよ?
その人が発生した場合、その血縁にも影響があります。
その恐れがあるにもかかわらず、団信の変わりとお手軽に思うほどのあなたの見識を疑います。
719: 匿名さん 
[2008-08-28 00:28:00]
>>711
あなたは、固定は高い!だから変動だ!なの?

変動は怖い?怖くない?それは何故?を話し合うスレでしょここ
720: 匿名さん 
[2008-08-28 00:33:00]
711です。
>>716
年収の低いひとがどう考えてるかって?
「金利が上がらないと思います、以上」だろうが。
幾らの年収で、幾らの借り入れで、ローン残/物件価格が幾らで・・・
言うわけないだろ。シミュレーションは自分でするもんだ。
人に聞くなら、まず自分のことを示すべきでしょ。
721: 匿名さん 
[2008-08-28 00:38:00]
我が家は変動です(年収2000万、借入6000万)
早期に繰上返済して15年以内に返済予定です。

FPに仮に35年間で変動金利1.375%(優遇金利)が7.5%まで上昇していった場合の
シミュレーションをしてもらいましたが、35年固定金利(3.2%)で借りた場合と
TOTAL支払額が同じという結果になりました。
バブルの頃でも変動金利5.5%だったことを考えると、今後金利が上昇しても
固定にすればよかったと考えることは少ないと考えています。
722: 匿名さん 
[2008-08-28 00:39:00]
>>720
あ、やっぱそうなんだ。
金利があがったときのことは考えてないんですね。
ありがとうございました。
723: 匿名さん 
[2008-08-28 00:41:00]
>717
意味不明・・・って、715さんが書かれているように、変動スレで
変動派が固定派に向けて、状況を書けって書いているから変じゃない?
と言ってるだけ。
分かっていて、とぼけているのか、本当に理解していないのか?
大丈夫か?
724: 匿名さん 
[2008-08-28 00:45:00]
718さんへ
癌のリスクについて語り合うつもりはありませんが。
697から続く話の流れ的に、癌のリスクと金利上昇リスクを同一視してる訳では無いと思いますよ。
保険無しで癌に対応できると思っている人に、癌保険を勧める行為と、長期固定の変動の方への話が似ているという意味じゃないですか?
癌保険そのもののリスクについて語るのは別でなされば良いのではないでしょうか?
725: 入居済み住民さん 
[2008-08-28 00:46:00]
>721
その年収で、借り入れが6000万だとしても、長期固定はないでしょう。
変動派の陳腐な釣りですか?
726: 匿名さん 
[2008-08-28 00:53:00]
721です。
私はビギナーなので最初は住宅ローン本に書いてある
「住宅ローンは固定かフラットで借りるべし」という言葉を鵜呑みにしていました。
しかしFPに相談し我が家の場合でシミュレーションしてもらったたところ
上記の結果となったので変動を選択することとなったのです。
ビギナーの中には私のようにマニュアルを鵜呑みにしている方もいるのではと思い
参考までに書かせて頂きました。
727: 匿名さん 
[2008-08-28 00:58:00]
>>721
721さん、
すみません、質問です。
金利がどのようなペースで上がるかも重要だと思いますので、
1.375→7.5%の上昇ピッチを教えて頂けませんか?
728: 匿名さん 
[2008-08-28 00:59:00]
それは、失礼しました。前に書かれていましたが、年収が2000万あるのならば、借り入れ額にもよりますが、普通の住宅を購入したのであれば、大抵の人は変動にすると思いますよ。
729: 匿名さん 
[2008-08-28 01:02:00]
>>725
727です。
年収、借入れ額は、『どのような金利上昇パスが固定金利何%に相当するか』には関係ないと思います。すぐ、釣りか?ではなく、具体例を出された方には敬意を表しましょうよ。
730: 匿名さん 
[2008-08-28 01:09:00]
727さん
すいませんFPのパソコン上のグラフで見せて頂いたので
手元に資料が残っておらず正確なことは覚えていません。
731: 匿名さん 
[2008-08-28 01:11:00]
金利は上がっていないことは事実
資金や収入に余裕のある人にとってはいまどきの変動金利はほど有利な
資金調達もありえない。
***的発想では収入が2000くらいあれば許容の幅も大きいと思うので、
なんとか影響を受けずに、生活を切りつめるとかしなくても
こなせそう、あくまでもイメージの話しなんで。

どうかと思うのは
変動でガンガン繰り上げするってやつ。
そのガンガンって表現が適当でないように思う。
毎月できても数万円、年間で100万円くらいはするつもりなのかと思うけど
表現としては、コツコツくらいじゃないかな?
果たしてその予定が実行できうのか?それにかかっている
なかなか、浮いてるお金は返済だけにってことにはならなさそう
であれば、初めから長期で、経過で繰り上げガンガンすればいいんじゃないのかな?
732: 匿名さん 
[2008-08-28 01:15:00]
727です。
ありがとうございました。了解です。
年収2,000万あるのでしたら、元金均等にされたほうが良かったんじゃないですが?
>>697
この方も元金均等だった気がします。
733: 匿名さん 
[2008-08-28 01:33:00]
No.729さんの状況も具体的に書いてみると
書き込む内容が自らの言い訳なのか、正当性があるのかみんなが判断しやすい。

収入700万円で3000万円以上変動、貯蓄なにしに等しいとすれば
微妙な状況
ようは、長期固定では返済が単にきつめだったとの理由で変動にしてる人
そういったは少なくないようで、でもそんな人が、とやかくいっても言い訳でしないかないよ
734: 匿名さん 
[2008-08-28 02:26:00]
単純に成長率が市場金利を上回っていないと膨大な長期負債の利払いが増えて財政再建なんて
不可能なのだから低成長が続く限り低金利を続けなければ日本という国が成り立たないわけだが。

その辺金利高騰派はどう考えてるの?日本に高成長が来るから高金利になると考えるのか、
財政破綻が起きても日銀が成長率を上回る政策金利にする事があると考えるのか?
(そんなことする理由が見つからないが)

よく、日本国債の暴落を防ぐ為に金利を上げて価格を維持しなければとかいう輩がいるけど
そこまで行ったら何やってもダメだろ。相場は市場参加者が決める物。政策で維持出来るわけが
無い。同じ理由でグローバル経済だから日本だけ低金利はまずいからという理由も成り立たない。
そんな理由で金利を無理に上げても成長率が下がるだけで結果的に金融緩和に追い込まれる。

それに今回与謝野とか中川とかがあーだこーだもめてる景気対策の財源だけど、赤字国債発行
って事は将来増税で回収されるって事。ようはツケを将来に先送りしてるだけ。

高成長が無いまま金利が高騰すれば財源を増税でカバーしなきゃならないんだから
長期の人だって結局は増税という形で利息を払う事になるんだぜ?

高成長での金利高騰はさして問題は無いはず。アメリカのサブプライム問題も
政策金利5.25だった2006頃は住宅バブルにかげりが見え始めていたけど破綻者が膨大に
出てたわけじゃないし。結局バブルが破綻したからデフォルト者が出てきたわけだから。
もし今後日本に高成長高金利時代が来たとしたらおそらくそんな時期に将来を期待して
高値で住宅購入した人たちが破綻するだけ。そんな時代が来るのなら今の住宅価格は底値に
近いはずだからね。

そもそも銀行ってのは短期で資金調達を行っているので金利が高騰したらそれに
見合う担保資産が無ければ(地価が上昇しなければ)経営が成り立たなくなる。

経済成長率も金利も、経済活動の結果によって市場で決まるもの。例外は無いよ。
735: 匿名さん 
[2008-08-28 08:15:00]
>>726
住宅ローン本を鵜呑みにせずFPの勧めを鵜呑みにしたの?

別のFPがあなたの家庭の場合でシミュレーションして、その結果長期固定を勧めたら長期固定を選んだの?
736: 匿名さん 
[2008-08-28 08:36:00]
要するに、
言われるがままに変動で組んだり、長期で組んだりした人が多いってことの裏返しじゃないか?
737: 匿名さん 
[2008-08-28 08:43:00]
>>736
確かにそうですね
738: 匿名さん 
[2008-08-28 23:38:00]
>>735
>>736
>>737
一生言ってなさい。
726さん、気にすることないですよ。
735〜737は自作自演だから。
739: 匿名さん 
[2008-08-28 23:52:00]
>No.731
自分も731さんの言うとおりだと思う。
あくまでもイメージとして2000程の年収があれば金利の変動も許容できる感じがする。
それで、

>変動でガンガン繰り上げするってやつ。
よく見かける台詞だけ、いつもとても違和感を感じてた。
毎月数万円はコツコツってレベル
しかも、そういった繰り上げを前提に返済しているとすれば
金利の不確定に加えて
生活環境によって必ず繰り上げするとも言えないところもまた不確定要素を重ねていることになる
自由に使えるお金は、なんとなく使ってしまうことあるので、
自由度を失っても、返済を計画的にするにはお金を拘束することも大切に思う
740: 匿名さん 
[2008-08-29 00:11:00]
>よく見かける台詞だけ、いつもとても違和感を感じてた。
そう感じるなら、変動はやめた方がいい。

>自由に使えるお金は、なんとなく使ってしまうことあるので、
ローンを組む以前の問題だが、そういう人が多いのも事実。
自己管理できない人も変動はやめた方がいい。
繰上げなんか予定通りできないだろうし。
741: 匿名さん 
[2008-08-29 02:12:00]
ようするに変動で組む人は自己管理が出来なくて返済額が少ない分を貯蓄に回す事が
出来ず、みんな使っちゃうから繰上は無理で長期で組む人は自己管理が出来て
贅沢しないで質素に暮らして貯蓄も出来ると言いたいわけか。
742: 匿名さん 
[2008-08-29 06:55:00]

違うな。

もし、繰上げ能力に余裕がある、かつ、資金の自己管理能力があるなら、変動でもよい。(AND条件)
もし、繰上げ能力に乏しい、または、自己管理能力に乏しいなら、変動はやめた方がいい。(OR条件)
743: 匿名さん 
[2008-08-29 07:05:00]
せっかく繰上げできるだけの収入があっても、
使っちゃう性格の人が変動で組むのは注意した方がいい。

どうしても変動にしたいなら、
引落し額から返済額分を差し引いた額を、自動的に繰上げするように
設定できる金融機関のローンを使うべきだろう。
744: 匿名さん 
[2008-08-29 07:11:00]
>毎月数万円はコツコツってレベル

月2,3万ではコツコツにもならないが、
月8, 9万でも、元金が3000万以下なら、ガンガン繰上げしてる気分なんだけどな。

それでも不安を感じる長期は、コツコツにしか感じないんだろうな。
そういう人は長期にして正解だよ。
745: 匿名さん 
[2008-08-29 08:00:00]
借入額の倍ぐらい貯蓄があれば、今の低い変動で組み、金利が上昇してきたら貯蓄で繰上げ返済してしまうパターンなら 全額変動でも安心と思ってますが。
746: 匿名さん 
[2008-08-29 08:07:00]
>繰上げ能力に乏しい、または、自己管理能力に乏しい
>使っちゃう性格の人が変動で組むのは注意した方がいい

こんな人でも長期にすれば問題なし!って言いたいのか?
自己管理出来ない人間と変動を結びつけて無理矢理変動を不利に誘導しているとしか思えん。
自己管理出来ないような人は家買うなであって借り方とか関係無い。そもそもそんな人間が
審査通るとも思えない。

>月2,3万ではコツコツにもならないが、

月3万繰上出来るなら35年3000万の場合変動と長期の元本の減り方の差が月約2万で繰上3万と
併せて月5万元本が長期より早く減る。3年後に元本が変動の方が150万
多く減る。10年で約500万。十分ガンガン繰上だろ。

それと年収2000万とかアタマ悪すぎ。
感覚じゃなくて根拠を言えよ。前にも出てたが、2000万年収の35%返済率で月の返済額が
約50万。35年3000万で月50万払うには変動20%。

あなた方感覚で近々変動が20%超えると思ってるのか?

自己塩管理出来ない、年収2000万、月3万はこつこつとか言っているヤツは
もうまともに反論出来なくて無理矢理ネタ探して変動を不利にしたいらしいけど
もうちょっとまともな意見聞かせろよ。
747: 匿名さん 
[2008-08-29 08:41:00]
>あなた方感覚で近々変動が20%超えると思ってるのか?

さすがに、そこまで想定する必要はないだろう。
半年ごとに0.25%、7〜8%まで想定しても大丈夫なら、変動で組んでも問題ないだろう。
その上で、低金利が続く可能性も大きいわけだから、変動で組むメリットはあると思う。

そういう意味では、
>月8, 9万でも、元金が3000万以下なら、ガンガン繰上げしてる気分なんだけどな。
と言えるし、
>月3万繰上出来るなら35年3000万の場合変動と長期の元本の減り方の差が月約2万で繰上3万と
>併せて月5万元本が長期より早く減る。
では、心もとない。
748: 匿名さん 
[2008-08-29 08:52:00]
金利変動リスクにどこまで備えれば十分と考えるかは、人それぞれ。

>>744>>746より厳しく見積もっている。それだけだ。
どちらも常識を逸しているわけではない。

中には、金利は上がりっこないってタカをくくっている変動の人もいるくらいだから、
それと比べたら、>>746も厳しく見積もっているとは言える。

相対的な話だから、本人が納得できているなら、それでいい。
749: 匿名さん 
[2008-08-29 09:30:00]
>746
あなたの考えでは、借入3000万の場合、年収はいくらあれば全額変動でも、
十分安心と考えているのですか?
750: 匿名さん 
[2008-08-29 09:38:00]
年収はあるに越したことはないが、重要ではないよ。
年収が多くても支出が多い消費生活をしていたら意味がない。

3000万の住宅ローンの返済に、年間いくら充てられるか。
ここが重要。

借入額の中心値がここら辺みたいだから、参考になる人も多いのでは。
751: 匿名さん 
[2008-08-29 11:02:00]
>3000万の住宅ローンの返済に、年間いくら充てられるか。
>ここが重要。

至極当たり前の一般論に落ち着きましたね。
変動だろうが固定だろうが関係なく、「返済率」が管理指標として大事だと言うのは当然の話。
ここに話をもってきて、今更何を議論したいの?

可能性があるとすれば、「変動は金利リスクを伴うからそのリスクに対応するために、長期固定よりも返済率が低くないといけない」ってことでしょ。
但し、「じゃあ、何%低くするべきか」は、各人の金利上昇の危機感次第ってことでしょ。
752: 匿名さん 
[2008-08-29 13:42:00]
>ここに話をもってきて、今更何を議論したいの?

わかっている人には当然の結論に帰着しましたね。
過去何度もここに帰着したはずですが、
新たな参加者によって、また同じ議論が繰り返される。
つまり、金利が上がる上がらないの水掛け論にまた戻る。

このスレの存在意義は、そうやって卒業生を送り出すことにあるのかもしれない。
753: 匿名さん 
[2008-08-29 15:47:00]
思うにこのスレは変動は怖いか怖くないかについて
意見の交換をするレスだと思いますが、書かれている
内容の殆どが、当分は金利の急騰は無いから怖くないとか、
金利が上がらない理由を書き込んでいますが、
変動組にとって、お互いに当分金利の上昇が無いよね?って
確認しあうだけで安心しあうスレなのでしょうか?
金利が上がる下がるの意見交換なら、

●【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30044/
で、意見交換すれば良いますし、変動組の人達にとって、
怖いか怖くないかは人それぞれの状況によると思いますので、
書き込む人は自分の状況を書き込み、このようなプランで返済していますが、
大丈夫でしょうか?などを他の変動の人に意見をしてもらうようなスレが、
良いのではないでしょうか?
もっと、繰り上げ金額を上げた方が良いよとか、今のペースで当分大丈夫でしょうとか。

スレ的には、
●年収に対して無謀なローン
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
に内容が近い方が、有益だと思います。
勘違いしないで欲しいのですが、変動組=無謀って言っているわけでは無いですよ。
ただ、状況を示して意見をもらう方事が有益なスレではないでしょうか?

この意見も似た内容が、過去に書かれていますが・・・
変動組にとってこのような、情報は必要ないんですかね?
754: ご近所さん 
[2008-08-29 17:54:00]
まぁ、おっしゃるとおりなんですけどね
でも老婆心をお持ちの方々があーだこーだと介入してきて
結局「長期固定にすべきなんだ」と乗っ取られるわけです、はい。

理想と現実は違うわけですね。
金利の動きも同じですよ。
755: 匿名さん 
[2008-08-29 22:23:00]
> No.750
> 年収はあるに越したことはないが、重要ではないよ。
言い訳がましい詭弁だな。借入額も返済計画も収入が基になるだろ。
高額所得の者が語るならまだしも
こんなことを平然と書き込みしている本人は悲しくならないのかよ・・・
変動の人が言う、ガンガン繰り上げも、生活が変わらないことが前提
固定では既に返済に充てている金額を、変動は流動性のある資金として留保するだけに
生活や環境の変化、時には気の緩みによって簡単に散逸する可能性もある。
自己管理だけじゃどうしようもないこともある。
手持ちの預金を管理していくのと違い、毎月コツコツ慎ましく積み立てることは更に難しい。
年収1000万以下で変動で組んでいる人などは、
不動産の購入に際して頭金が足りなかったことを思い出してもらえれば理解してもらえるかな?
そんなに計画通り行くことばかりではないよ。

さらに、金利の動向も身勝手な思惑で挙動する保障もない。
変動の人には逆説的に聞こえるかも知れないけど
所得が高くない人や固定では返済が厳しい人が変動金利を選択するのは
ある意味で、自分の人生を運に任せて、自分ではどうしよもない
外部の影響によって左右されるても仕方ないという生き方を受け入れていることなんだよ。
756: 匿名さん 
[2008-08-29 23:32:00]
ここは長期で借りた人が自分の選択に自信が持てなくて気になって仕方なくて
変動は怖い怖いと言い続ける場所です。

長期で借りたのならもう住宅ローンの事なんて気にしなけりゃいいのに。
757: 匿名さん 
[2008-08-29 23:53:00]
資金不足で変動で借りてしまった方の喜怒哀楽を眺めたりできるもので、ついつい。
758: 匿名さん 
[2008-08-30 00:38:00]
ここは長期固定で借りた人が暇つぶしに
【ギリギリ変動さん】をからかい続ける場所です。
資金不足で変動で借りてしまったなら、
こんな所で遊んでないでバイトでもすればいいのに。
759: 匿名さん 
[2008-08-30 02:30:00]
>746
741は論外だけど746は何か勘違いしていないか?
長期にすれば問題がないととは誰も考えていないとはず
単なる問題のすり替えだろ。言いがかりも甚だしいよな。
変動のローン組んだ人はこんなふうに話しをすり替えたり揚足取ったりする人が多すぎる。
頭金が少ない、または貯蓄が少ない人でも、低利の変動金利であれば家を
買えてしまったするものだらか
変動の中には自己管理できない人も少なくない割合でいるのは事実だろ。

>10年で約500万
であれば有効な返済計画蚊と思う。しかし、それが限界か、最善のケース。
期間内に金利が変動すれば確実に資金は減り
また、不意の出費があれば、繰り上げ予定は滞る。
ガンガンかどうかはどうでもいいが、
10年で確定的でない500万円が特別多いとはとても言えない。
746がそれでもガンガンというのなら、自分の借入額と年収などを説明してから語れ。

> それと年収2000万とかアタマ悪すぎ。
頭の良し悪しじゃないんだと思うんだけどな・・・
感覚的に、それくらいあれば自由度が高くて、だいたいの環境変化にも対処できるか
くらいの感覚だから。根拠って言われても、人の生活環境や家族構成等も違うので
一元的には何も言えないからこそ、こんなところなんで感覚的な話しで十分と思うが
それを、根拠示せとは・・・。
なんとなく764は、この年収2000万円のこと、10年で500万のことといい、
考え方が偏狭的、偏っているか、固執しすぎ。
760: 匿名さん 
[2008-08-30 03:36:00]
前のかたの話をよく聞いてください
思うにこのスレは変動は怖いか怖くないかについて
意見の交換をするレスだと思いますが、書かれている
内容の殆どが、当分は金利の急騰は無いから怖くないとか、
金利が上がらない理由を書き込んでいますが、
変動組にとって、お互いに当分金利の上昇が無いよね?って
確認しあうだけで安心しあうスレなのでしょうか?
金利が上がる下がるの意見交換なら、

●【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30044/
で、意見交換すれば良いますし、変動組の人達にとって、
怖いか怖くないかは人それぞれの状況によると思いますので、
書き込む人は自分の状況を書き込み、このようなプランで返済していますが、
大丈夫でしょうか?などを他の変動の人に意見をしてもらうようなスレが、
良いのではないでしょうか?
もっと、繰り上げ金額を上げた方が良いよとか、今のペースで当分大丈夫でしょうとか。

スレ的には、
●年収に対して無謀なローン
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
に内容が近い方が、有益だと思います。
勘違いしないで欲しいのですが、変動組=無謀って言っているわけでは無いですよ。
ただ、状況を示して意見をもらう方事が有益なスレではないでしょうか?

この意見も似た内容が、過去に書かれていますが・・・
変動組にとってこのような、情報は必要ないんですかね?
761: 匿名さん 
[2008-08-30 03:55:00]
前のかたの話をよく聞いてください
長期で組んだ奴らはようは自分はデベや銀行のうまい口車に乗せられず、
しっかり勉強した結果長期固定を選んだ、すばらしいと認めてもらいたいだけ。

しかし、実際は勉強したはずの情報はうわべだけで海外の金利情勢や、
今が異常な低金利という事だけに目が行ってこのまま低金利が続くはずが無いと
思っていたが、実際ここの前スレとか読んでいるとどうやら日本の金利は
しばらく上がりそうにないかもと自信が持てなくなって来たが自分は勉強して
選んだんだから間違いは認めたくない。だからここで変動はさも破綻するような
オーバーな書き込みをする。何も考えないで変動を選んだ人が得をするのが
許せないんだろうね。だから変動の人はぎりぎりの人が多いとか実際の年収と
借入額教えろとか言ってくる。そしてじゃ、長期の人はどうなのか?と
聞くと完全否定。

政府も景気後退を認めたし、今後企業のリストラも多くなってくるようなご時勢。
長期も安全と高をくくっていられなくなってきてるんだろうね。

おそらく変動金利は怖くない?というスレタイなのにわざわざ見に来て
変動は怖い怖いとあおりを入れる長期の人はきっと返済率が高い長期固定
を組んじゃってるんだろうね。本当に余裕と自信があるならば住宅ローンの
ことなんてまったく気にしないはず。

変動繰上げ組は収入が減れば返済額(繰上げ返済資金)を抑えればいいが、
長期はそうもいかないからね。
余裕の無い長期さんはとっとと変動に借り替えたほうがいいんじゃないの?
762: 匿名さん 
[2008-08-30 11:08:00]
長期固定だと余裕がないから変動で借りる?

そういう変動組が怖いわけなんだが。釣り?本物のアホ?
763: 匿名さん 
[2008-08-30 11:22:00]
うちは家計に余裕が無いから長期にしました。
万が一の時のリスクをとる余力がありませんので。
これが一般的な中堅サラリーマンの選択じゃないでしょうか。

余裕がある人は変動でいいんじゃないですか?
正直羨ましいですよ。
764: 入居済み住民さん 
[2008-08-30 11:44:00]
>761
>変動繰上げ組は収入が減れば返済額(繰上げ返済資金)を抑えればいいが、
>長期はそうもいかないからね。

収入が伸び悩みしている時に、金利が多少でも上げれば、変動組は長期組より
もっとヤバい事になんじゃないの?
765: 匿名さん 
[2008-08-30 11:49:00]
>>761
夜中に長々と駄文 おつかれさん。
766: 匿名さん 
[2008-08-30 11:50:00]
>761
> だから変動の人はぎりぎりの人が多いとか実際の年収と
> 借入額教えろとか言ってくる。そしてじゃ、長期の人はどうなのか?と
> 聞くと完全否定。


変動が恐いかどうかは個人の年収や貯蓄などと関係するのは確実
でも、これまでにここで自分の状況を示せた変動の人って3人くらい?
他の人は、自分の借入や収入も答えられずに言いたいことだけ言ってる状況。
長期のひとはどうなんだ?は、興味本位かもしれないけどさ
単なる、話しすり替えで、761とかも結局は答えられないだろ?
まぁ、761みたいなのはどうでもいいけどさ、卑屈な考え方だね。
767: 匿名さん 
[2008-08-30 11:53:00]
>761
762さん、763さんが書いてあるように、

・資産に余裕がある→変動

・資産に余裕が無い→長期固定

が、一般的なセオリーだ。

余裕が無いから変動に借り換えろとは・・・
破綻路線に切り替える事になる。

冷静に自分が書き込んで内容を考えてみろよ。
768: 匿名さん 
[2008-08-30 11:56:00]
>No.761
最近のカキコの中で秀で突飛
刺激的なカキコ。釣りなようでいて、書き込み時間をみれば、多分ホンモノ。
明け方までギリギリしちゃってる変動さんかな。とか想像
長期固定はさ、761みたいな人を歓迎
だって考え方ずれて、新鮮だ。。
769: 匿名さん 
[2008-08-30 13:45:00]
>・資産に余裕がある→変動
>・資産に余裕が無い→長期固定
>が、一般的なセオリーだ。

個人的には、
市場の動向を分かっているつもりでいるだけ→変動
ガラスのハート→長期固定
あと、
資産があるならローンは組まない、
資産がないならローンを組むな

変動が余裕なのは今年度までかと。(急激に上がることはないとは思うが)
ただEUがガタガタしているのが気になるし、
米国も一歩対応間違えれば恐慌が出てもおかしくない状況なのが恐ろしい。
770: 匿名さん 
[2008-08-30 13:54:00]
夫28歳年収750万
妻26歳年収600万
これから年収はお互い40歳までには大体1000万ぐらいまでは最低でも行きます。
子供は諸事情により、出来ないんで、貯金200万しかないですが、4700万のマンションで、2000万づつで変動と30年固定にしてみました。

これから金利があがっていくとおもったので
771: 匿名さん 
[2008-08-30 13:56:00]
変動vs固定の一般論であれば
http://itr.asmg.info/

http://itr.asmg.info/entry/post_10.html
をみてみてください。
個別であればその方の具体的な状況をみてアドバイスできればと思います。
772: 匿名さん 
[2008-08-31 00:24:00]
>>770
>夫28歳年収750万
>妻26歳年収600万
>これから年収はお互い40歳までには大体1000万ぐらいまでは最低でも行きます。
10年以上先のことわからんよ。
773: 匿名さん 
[2008-08-31 02:02:00]
>>770
>貯金200万しかないですが、4700万のマンションで、2000万づつで変動と30年固定

-4700+(200)+(2000+2000) = ▲500
諸経費、引越、備品購入等 ▲300 ?
▲800 ほど不足ぎみ?
自分ならローンを軽くして生活を充実させる。
774: 匿名さん 
[2008-08-31 03:13:00]
↑国語と算数が苦手な様だけど、ちゃんと夏休みの宿題は終わったのかな?
775: 匿名さん 
[2008-08-31 03:16:00]
↑すみません。773さんでなくて、770さんの事です。
776: 匿名さん 
[2008-08-31 10:19:00]
金利は上がる可能性はあるよ。

でも、今の長期固定金利以上にあがるかどうかは疑問。あがる可能性がかなりあるんだったら、
銀行は、もっと金利をあげるだろう。長期固定金利がそれほど高くないのは、銀行も、今後は
それほど金利はあがらないだろうと踏んでいるから。

みんなも書いているように、繰り上げ返済がかなりできる余裕があるなら変動、
あまり余裕がないなら固定。固定は全期間固定がいいと思う。5年とか10年固定
は、正直やばい。固定期間が終わったときに、かなり上昇する。相当やばいよ。

今後2年間は、金利はそれほどあがらない。それ以降はわからないが、2年は
大丈夫の可能性が極めて高い。この時期に、さまざまな特典を活かして、
元金を大量に返してしまうのが、ベストだと思う。実際わたしはそうしている。
元金が減らせれば、月々の返済額が減って、さらに繰り上げ返済しやすくなる。
今後2年が勝負だ。

まあ、リスクがない方法はない。とにかく繰り上げ返済にはげむべし。
777: 770 
[2008-08-31 11:41:00]
言葉足らずでした。頭金に700万と家具と引っ越し代等の諸費用は別途用意しています。
778: 匿名さん 
[2008-08-31 12:49:00]
景気がよくなると、金利があがるので政府がこまる。
国債の負担が減らない限りは景気は良くならない。
たとえば日銀が国債を大量に引き受ければ円の信用がなくなり、
円安、ハイパーインフレになって国債の負担は減るようにでも
なれば、その後は景気が良くなる可能性はあるかもしれないが、
国際的な地位は下がるだろうね。
779: 匿名さん 
[2008-08-31 12:53:00]
ふ〜ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぷっ。
780: 匿名さん 
[2008-08-31 21:08:00]
変動ローンに決めました。余裕がなければ固定にしようと思ったのですが、余裕があったし、10年位でとっとと終わらせようと思っています。1.275%スタートです。当面上がらないだろうけど2%位上がっても固定以下で終わりそうです。
ところで金利が2%上がるまで何年かかると思いますか?
1 上がらない
2 下がる
3 ?年後位
4 わからない
781: 匿名さん 
[2008-08-31 21:58:00]
>780

4 わかんないよ、そんなこと 笑。

ただ、776さんの意見はかなり的を射るコメントだと思うけどね。
この人みたいな考え方してれば、うまく変動リスクの波を越えていくんじゃない?
782: 匿名さん 
[2008-08-31 22:26:00]
「知力(経済を視る力)」と「体力(貯え)」があれば変動、
それが無ければ(少なければ)固定で決まりですね。
783: 匿名さん 
[2008-08-31 22:27:00]
>みんなも書いているように、繰り上げ返済がかなりできる余裕があるなら変動、
>あまり余裕がないなら固定。固定は全期間固定がいいと思う。5年とか10年固定
>は、正直やばい。固定期間が終わったときに、かなり上昇する。相当やばいよ。

あまり余裕の無い人、もしくは長期で安泰と勘違いしてる人は家買わないほうがいい。
働いている間は安泰かもしれないけど、その後がなにもない。
特に団塊Jr世代以降。今の団塊世代を見れば分かる通り、年金支給年齢の後ずれ、
雇用延長、後期高齢者医療などすでにその兆候が出ているが、定年後日本の平均
寿命からすると20年から30年もの間生き続けなければならない。
現在の出生率は1.3。そしてもっとも人口が多い団塊Jr世代がすでに出産適齢期を
過ぎた現在、日本の少子化の改善は不可能な物となった。今の40代より下の年代は
自分たちの老後を面倒見てくれる若者がいない。国が当てにならないとなれば
自分で備えなければならない。そんな世の中に間違いなく進んで行く事が確定して
いるのに余裕が無いのに35年固定で巨額のローンを組むとかあり得ない。

変動がいいとは言わないが、繰り上げてなるべく早く完済して貯蓄に回すべき。
35年間の長期間のローンも否定しない。あらゆるリスクに対するヘッジも考える
べきなので「長く借りて短く返す」これが大原則。

この10年で日本の平均年収は30万下がった。長い目で見れば消費税増税、年金、保険料の
アップもほぼ確実だし、今回の原料高騰でインフレになっても個人所得は増えない事が分かった。
7月の消費者物価指数は2.4と16年ぶりの水準。収入が増えてなければ事実上2.4%
減収と同じ事。金利が上昇しなくても物価高と増税は実質家計を圧迫する。
景気上昇による金利上昇よりも景気停滞による家計負担の圧迫のほうがこれからは
現実的になってくるだろう。

長い人生、マイホームを持つ事は一つのゴールだから買うなとは言わないが、
皆安易に考えすぎだと思われる。
784: 匿名さん 
[2008-08-31 23:26:00]
つーか、スタートだろ、住宅購入は。
慎重過ぎても棺桶の代わりになっちゃうよ。
子供が独立してから買うぐらいなら、そのまま現金を残してあげた方が感謝されるね。
785: 匿名さん 
[2008-09-01 00:15:00]
過去は参考にならない、未来は予想出来ないとかいいながら、
金利と成長率の相関はガチなんだから変動で借りても問題無いよ。
786: 匿名さん 
[2008-09-01 06:50:00]
>子供が独立してから買うぐらいなら、

つまり、定年になる頃。
定年を迎えても、あと20年くらい生きる可能性がある。(下手すると30年くらい?)
日本の住宅寿命を考えると、その頃に終の棲家を買うという手もある。

その頃にはキャッシュで家を買える位は貯まるだろう。
787: 匿名希望 
[2008-09-01 07:53:00]
>その頃にはキャッシュで家を買える位は貯まるだろう。

随一の問題点は、買う頃になると、ある程度年をとってしまっているので、
病気かもしれないということ。残された家族は喜ぶだろうけど。一生懸命
倹約してきた自分の人生って・・・・・
788: 匿名さん 
[2008-09-01 08:35:00]
早く死ぬ分には問題ない。
金銭面で人生最大のリスクは長生きだ。
789: 匿名さん 
[2008-09-01 10:23:00]
そろそろ誰かまとめてくれないか。
790: 最初的に 
[2008-09-01 13:05:00]
変動金利でもこわくない
791: 匿名さん 
[2008-09-01 13:18:00]
今から実行予定のローンだったら、変動以外考えにくい。

ぎりぎりの人だって、変動にすればかなり楽になるはず。変動でぎりぎりだと
ちょっと事情が違うが・・・。

危ないのは、繰り上げ返済がほとんどできない人だけ・・・。短期金利は
来年にも少しはあがる可能性がある。
792: 匿名さん 
[2008-09-01 13:38:00]
このスレで怖い人達は、要はここですよ。

>危ないのは、繰り上げ返済がほとんどできない人だけ・・・
793: ビギナーさん 
[2008-09-01 14:42:00]
一通り読んだつもりなのですが、分らないので教えてください。

仮に3000万を30年、変動で組んだ場合、
皆さんがおっしゃっるような「恐くない」変動組になるためには、
どの位の繰り上げペースが必要なのでしょうか。

我が家が繰り上げに回せそうな余裕金額は、貯蓄や運用に回す資金を除いて、
長期固定で計算した場合でも、大体年に100万位(昇給に応じて少しずつ増えます)、
変動にした場合、長期固定との差額分がプラスαとなります。

旅行等の遊興費を我慢すれば、150万〜200万可能かもしれませんが、
生活の質はあまり落としたくないので、この繰上げペースで恐いようなら、
固定にしようかと思っています。
794: 匿名さん 
[2008-09-01 14:56:00]
>>793
その繰上げペースを維持できるなら、変動でも問題ないと思うが、
背中でも押してほしいのか?
795: 匿名さん 
[2008-09-01 16:21:00]
>793
最低、年間100万を確実に繰り上げられるのであれば、
10年間で1000万元本が減りますので、リスクは少ないと思います。
大丈夫でしょう。
796: 匿名さん 
[2008-09-01 17:09:00]
たとえば住信で、優遇なしで、3000万円を借りたとします。優遇なしはありえない
と思いますけど。

変動は2.875%
30年固定は4.9%

すると年間返済額は、変動が149万円、 固定は191万円ほど。

要するに、変動にすることにより、42万円を繰り上げに回せる
のです。特に最初のうちは、元金が減らないので、繰り上げの
効果は大きいです。

もちろん、いつの時代でも通用する話ではなく、短期金利の
上昇面では通用しない話です。不況の時期に借りるメリット
を活かさなくてはなりません。元金が減らせれば、返済額も
減り、加速度的に繰り上げ返済額を増加させることができま
す。

でも、間違いなく低金利なのは2年ほどと思ったほうがいい
です。その間に多額の繰り上げができない人は、相当考えた
ほうがいいと思います。とはいっても、1990年ころのように
4%とか5%とかは考えにくいです。

私の場合、買い替えの損失控除がかなり多額なので、繰り上げ
返済が、かなりできる予定です。
797: 匿名さん 
[2008-09-01 19:52:00]
最近は僅かな手数料で、変動から3〜20年程度の固定金利に移行できるから、変動っていっても金利上昇にたいして丸腰ってわけじゃないよね。
こういうことを踏まえると、全期間優遇で借りとくと尚よい気がするし、私もそうしている。

二年間は大丈夫ってのは…確率は高いかもしれないけど、自分でロイターとかをチェックして日々確認していかないとね。信じる信じないは自己責任ってやつですよね。
798: 匿名さん 
[2008-09-01 21:16:00]
>自分でロイターとかをチェックして日々確認していかないとね

ローン組もうが組まなかろうが最低限の日本経済の知識は必要だよね。
そうすれば政治にも関心が向くだろうし選挙にも行くだろうし、真剣に
候補者を選ぶだろうし。

日本人ってお人好しというか、年金問題でもおとなしすぎると思う。
他の国なら暴動ものだよ。

それに、何よりも自分自身、家族の為に自衛するようになると思うよ。
799: 匿名さん 
[2008-09-01 21:55:00]
> No.796
多額をどの程度イメージされているのか分かりませんが
仮に、数百万円になると確かに多額ですよね。
譲渡損失の繰り越し控除は最長3年でしたっけ。
住宅ローン減税との兼ね合いもあれば、還付は限度があるとは思いますが、
それだけの還付が期待できる所得で、変動での不安はないでしょう。

> 1990年ころのように
> 4%とか5%とかは考えにくいです。
話しに整合がありませんし、誤解を与えることになるとおもいます。
4%、5%は考えにくいと書きながら
変動と固定での返済額の計算で42万円差があるとのことは
優遇なしで比較ですか?
こういう考え方の組み立てが、変動の人は
都合いいような解釈とか言われる元になると思います。
800: 匿名さん 
[2008-09-01 22:09:00]
> 自分でロイターとかをチェックして日々確認していかないとね。
毎日確認するのがいのか悪いのか分からないが、木を見てばかり
いても森が見えなくなるかも知れない。
株価でも為替でも同じに、毎日接していても合理的な判断が的確
にできるとは限らない。
そもそも、最低限の日本経済の知識?分かるようで、分からない。
マーケットを相手に学ぶことは大切でも、勉強したからといって
必ず勝てるわけではないはず。変動の人は金利は当分上がらない
と考え、上昇傾向が見えたら借り換えも視野に入れていると考え
るようだけど、欲を前に自分を過信しないようにいたほうがいい
と思うな。
でも、それは本当に難しい。
801: 匿名さん 
[2008-09-01 22:10:00]
・破綻リスクの少ない人(借入が年収の3倍以内、いざという時に頼れる人や資産がある人)は変動にすべき
・上記でない人は、住宅を買うべきではない

でファイナルアンサー?
802: 匿名さん 
[2008-09-01 22:53:00]
今は、物価はあがっているけど、お金は余っていない。全部資源国にいっちゃってる。
ということで、インフレではないということになってますが、1年くらいすぎたら、
物価が全部あがっていて、実はインフレだったといことにならないですかね。


福田首相が退任してどうなるかわかりませんが、次の政府によって景気刺激策が行われて、
お金の供給が行われると、スタグフレーションがインフレになってしまう可能性はある。

で、金利もあがってしまう。
803: 匿名さん 
[2008-09-01 23:17:00]
>最低限の日本経済の知識?

別に相場で勝てるようになるわけではなく、関心を持てって事ですよ。
全くの無関心とでは大違いですよね。毎日株価や為替とにらめっこじゃなくても
日経平均が1300ていうのが高いのか安いのか、1ドル100円が高いのか安いのか。
それが自身の生活にどう影響してくるかとか漠然とでもイメージが描ければいいかなと。

>802

それこそ最低限の知識が無いんじゃないですか?
どんなにCPIが上昇してもGDPDFがプラスにならないと真のインフレとは
言いませんよね?そんな短期間に良いインフレが来るとしたらどんな業種が日本の
景気を引っ張ると思われますか?そうすると来年の実質GDP成長率はどのくらい行くと
思われますか?

>次の政府によって景気刺激策が

今回の11兆円規模よりもという意味ですか?そんな財源なんてどこにも無いですよね?
そもそも今回の対策の使われ方も原油原料高で苦しんでいる中小企業救済対策であって、
一時的に効果が有ったとしても根本の原油原料高が収まらないと解決にはならないと
思います。逆にどのような対策を行えば効果があると思われますか?
804: 匿名さん 
[2008-09-01 23:27:00]
>803
>日経平均が1300ていうのが高いのか安いのか、1ドル100円が高いのか安いのか。

都度的確に評価できるのかな?
であれば、誰も損はしないはずだよね。将来が分からないから、勝ちもあり負けもある。
ただ、全くの無関心は問題外なのは当然。
それから、現状で物価指数に表現されていなくても物価は上がっているとは感じないのかな?
発表数値だけから判断するのは所詮、後追い。
805: 匿名さん 
[2008-09-02 00:19:00]
>802

たぶん、長期オタ特有の金利はすぐ上がるから変動怖いのアオリだと思うが、
具体的な金利上昇シナリオを予想してみ?まさか物価上昇だけじゃないよな??

>都度的確に評価できるのかな?

そりゃ、去年のピークが18000円で今13000円まで下がってれば景気は良くない方向に
あると思うだろ?今後上がるか下がるかなんて誰にも解らんさ。同じ13000円でも
底値7000円からの13000円なのかその逆なのかでとらえ方が違うと言いたいんじゃねーの?

>現状で物価指数に表現されていなくても物価は上がっているとは感じないのかな?

それこそ表面しか見てねーだろ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1220065
↑のニンジン王国でもうちょっと勉強しろよ。日本のGDPデフレーターは未だマイナス。
デフレ状態。それが来年一気にプラスになって利上げあり得るって??
株価は40000円突破間違い無しだな。今から仕込んでおけば資産が3倍だ。
806: 匿名さん 
[2008-09-02 00:58:00]
>現状で物価指数に表現されていなくても物価は上がっているとは感じないのかな?

名目金利でしか金利負担を語れないア ホが一人
807: 匿名さん 
[2008-09-02 02:15:00]
>805

> 具体的な金利上昇シナリオを予想してみ?

> そりゃ、去年のピークが18000円で今13000円まで下がってれば景気は良くない方向に
> あると思うだろ?今後上がるか下がるかなんて誰にも解らんさ。同じ13000円でも
> 底値7000円からの13000円なのかその逆なのかでとらえ方が違うと言いたいんじゃねーの?


将来の予測はできないと書いただろ。
行間、良く文字を読んでからレスつけようね。
それが最低限の礼儀というもので、人としてのマナー。
そういう礼儀知らずな書き方は子供とかに恥ずかしくないかい?
具体的に予想なんて誰ができるんだろうな。できないくせにできるようなことを
かくもんじゃないだろ。805が予想と考えるのはほとんど妄想の類か、既に事実
そんな妄想に付き合わされる805の家族が可哀想
ったく、サ ル 並だよな。
808: 匿名さん 
[2008-09-02 02:27:00]
>805

> デフレ状態。それが来年一気にプラスになって利上げあり得るって??
> 株価は40000円突破間違い無しだな。今から仕込んでおけば資産が3倍だ。

それから誰もそんなこと語っていないんじゃないかい。
株価4万円突破ってどこから出てきた話のかわからないが
突拍子なさすぎ、妄想も甚だしいか、脈絡なさ過ぎ。

ところでさ、805は収入どの程度で、手持ち資金はどれくらいあるのか?
それを前提にローンの規模は?
種別は変動なんだろ。では、繰り上げの予定と
金利の上昇の場合の借り換えの考え方は?
ネットでだいぶ勉強されているようなので、是非、前提を提示して
みんなみそのリスクヘッジの考え方や手法を教えて欲しい。
変動の人は自分の具体的な状況かたる必要に迫られると大抵姿眩ますようだけど。
809: 匿名さん 
[2008-09-02 03:00:00]
「景気回復は来年下期」

今回も出たエコノミストの景気予測。
こんな予想を繰り返し、外し続けること16年。
ここ16年間日本は不況のどん底。今年で「失われた16年」だ。
景気回復は金輪際ないと見た。
810: 匿名さん 
[2008-09-02 08:24:00]
>景気回復は金輪際ないと見た。
そう見ておきながら、莫大な借金を背負う。自殺行為?
811: 匿名さん 
[2008-09-02 08:42:00]
金利が上がる上がらないの話題は別スレでやれっつーの
812: 匿名さん 
[2008-09-02 18:31:00]
変動って、それなりのリスクあるのに、なんで固定より借りやすいんだろね。

銀行も貸したいから貸すんだろうが、変動のリスクをちゃんと考慮して審査を厳格化すれば、無謀な人も減るだろうに。

「お客様の資産状況では10年固定以上で審査が通ると思われます」
とかさ。
あ、銀行は長期固定者ばかりだと困るのか…めんどくせーな。
813: 匿名さん 
[2008-09-02 21:46:00]
実際本当に金利が急上昇して変動で借りた人たちがどんどん破綻しだしたとしたら、
変動の元の短期プライムレートで融資を受けている企業も破綻しだすと思うんですよ。
となると銀行自体も破綻し出しますよね?そうなった場合でも長期の方は問題無いのですか?
814: 匿名さん 
[2008-09-02 22:06:00]
問題なしよ。
815: 匿名さん 
[2008-09-02 22:31:00]
変動が借りやすいというのは初めて聞いた。

変動は、銀行にとってリスクが少ない。金利状態をすぐ反映できるから・・・。
長期固定はリスクがある。でも、短期金利が上昇しなかったときは、ぼろ
もうけ。リスクがある分、固定は高くせざるをえない。今、固定を選んだら
銀行は大喜びだろう。
816: 匿名さん 
[2008-09-02 22:34:00]
今、10年固定を選ぶなんて、勉強不足もいいとこ。

固定期間が終わった頃、金利があがっている可能性は小さくないし、
固定期間が終わった後の優遇率は低い。

どうせ固定なら、フラット35がいい。長期固定より断然安い。
817: 匿名さん 
[2008-09-02 22:36:00]
わざわざ高い固定を選んで下さってまいどありがとうございます。
818: 匿名さん 
[2008-09-02 23:14:00]
どんどん変動で借りてくれ・・・。
銀行は損しないから。だってリスクが銀行にとって少ないんだから。って感じでよいのかな。
破綻したら、抵当権付けている担保を差し押さえて売却して債権回収すればよいのだから、ってことでよいのでしょうか。
違う意見があれば、教えていただけますでしょうか。
819: 匿名さん 
[2008-09-02 23:14:00]
>>813
金利急上昇したらどんどん変動の人は破綻するの?まさかそんなことはないよね?一部の変動の人だけが破綻するんだよね?
820: 匿名さん 
[2008-09-02 23:16:00]
>818

アメリカのサブプライムもそう考えて融資していたんだろうね。
821: 匿名さん 
[2008-09-02 23:21:00]
>破綻したら、抵当権付けている担保を差し押さえて売却して債権回収すればよいのだから

それで回収出来るんなら破綻する前に家売ればいいんだから破綻しないんじゃね?
地価が担保割れして返済不能になるから破綻するわけで。
822: 匿名さん 
[2008-09-02 23:34:00]
>変動の元の短期プライムレートで融資を受けている企業も破綻しだすと思うんですよ。

この辺はどうなのさ?
今回の不況でも与信の引き締めで中小企業潰れまくって銀行大赤字ですが。
823: 匿名さん 
[2008-09-02 23:41:00]
ねぇねぇ、全額固定の人って、そんなにリスクを取れないほど収入低い(のに住宅買ってる)の?
ごくふつ−−−−の人なら、借り入れ額の半分くらい(例えば3000に対して1500)変動にしたとしても、上昇リスクはかなり低いし、状況に応じて繰り上げも出来ると思うんだけど。
5年後とかに変動の方が3%を越えて気分が悪くなったら、そっちを返せばいいだけじゃん。
そういう意味で、全額変動にするよりあてがない人たちの方が、年収1割減とかになったときに「怖い」んじゃないの?
ちなみに、「余裕があるけど全額固定」の人は、繰り上げ返済は禁止ね。支払いを固定させたいからってのと行動が矛盾してるから。
それと無駄な繰り返ししたくないから書いておくけど、俺は全額変動ね。悪いけどリスク取れるので。
824: 匿名さん 
[2008-09-03 00:12:00]
固定組は金利上昇リスクにうるさいけど年収下落リスクとか物価上昇リスク
なんかはどう考えてるの?
それと老後の蓄えとか、35年とか固定しちゃったら貯蓄もなかなか出来ないよね?
どのくらいの余剰資金持ってるの?月いくら貯蓄に回してるの?

こういう事書くと長期も変動も関係無いとか言う答えが返ってきそうだけど、
変動繰上組は早く完済すればそれだけ多く貯蓄に回せるよね?長期は30で家買っても
完済するのは65だよ?
825: 匿名さん 
[2008-09-03 00:33:00]
>821
抵当権付いている家をどうやったら、売れるのでしょうか。付いたままで買ってくれる人がいるのでしょうか。逆に担保割れや残債より低い価格で売ることが出来たとして、損失が出るわけで、貯えが無いから破綻する人が、売却代金を返した後の残債を払えるのでしょうか。完済しなければ、抵当権抹消出来ませんが。従って売却出来ないということになるのではないでしょうか???
826: 匿名はん 
[2008-09-03 00:45:00]
>823
>ごくふつ−−−−の人なら、借り入れ額の半分くらい(例えば3000に対して1500)変動にしたとし>ても、上昇リスクはかなり低いし、状況に応じて繰り上げも出来ると思うんだけど。

「ふつう」じゃないんじゃないですか。
世の中、ガソリンがリッター数十円上がっただけで、大騒ぎしているくらいですから。
827: 匿名さん 
[2008-09-03 00:56:00]
スレタイとは違うので多くの方達はスルーしてください。
アメリカのサブプライムローン問題はここでいう金利が変動することとは違います。
銀行は貸し出したくても通常のローンだと借り手が少なくなったからちょっとあぶない人にもなんとかローンをしてもらえるように最初は低金利のローンを考えたわけで、借りる側も最初から金利があがることは知っていた。にもかかわらず貸し手側から
「土地価格はどんどんあがるから資産価値があがります。よって金利があがる時は借り直せば十分支払えますよ」
っと言われて組んだローンで、最初から資産価値があがらなければ支払えなくなる人たち向けでした。
っでこのローンを証券化したら多くのファンドがとびついて更にファンドは銀行に
すべて買い取るからどんどんローンを獲得するように言ったから銀行はたいした審査もせずにどんどん貸し出した。
何せファンドがすべてを買い取ってくれるから何の心配もいらないはずだったからね。
っでついに資産価値が下落しだしたところで破綻する人が急増し・・・
とりあえず変動だ?固定だ?っとは全く違うものです。
828: 匿名はん 
[2008-09-03 01:38:00]
826です。
823さん、ごめんなさい。よく読んだら、文章を読み間違えてしまいました。
「変動にした」と「(金利が)変動した」と勘違いでした。失礼いたしました。
829: 匿名さん 
[2008-09-03 01:45:00]
>821
条件によっては売却は難しく売却できるとしたら超格安だろう。
但しそれも買い手が付けばの話し。しかし、それでも多くの場合、破綻。
そして、売却までの資金繰りや、破綻以降の生活はどうするつもりなのか?

821は過去にもカキコしている内容から伺うと
本人はネットの情報かなにかで勉強しているつもりになっている様子
変動金利は市場を常に相手にしていること
学べば思惑通りに運ぶと考えるのは考え方甘すぎ。

変動の人が、何故にリスクがないと語りたいのであれば、
または、他がリスクがないと判断できるには
収入や貯蓄、借入規模といった状況がどうしたって必要。
それなにし直近数年、金利が安定的傾向にある予想だけを頼りに
一般的な金利変動リスクを払拭しているすれば
それこそ単なる、そうなって欲しい的なこと。

公の資料のどこ探しても10年もの間、低金利が継続するとは予測していないだろう。
見かけたとしたら、それは予測ではなくて単なる予想か想像レベル。
変動の人にありがちだけど
誰が10年先迄、予測できるのか?過去の傾向から将来の金利を予測できると
考えていること、それこそリスク。

ここで登場してる変動金利でローンを組んだ人は自分の状況を前提に語れる人もいない
結果、リスクを回避できているとは思いこみ。
それにすら気がついていない様子。
ただ、ここに来くれば同胞が、金利は上がらないから
と安心できる言葉を確認できる、傷を舐めあうその気持ちも分からなくはないけれど
830: 匿名さん 
[2008-09-03 02:31:00]
> No.823
> No.824
全期間固定でも繰りあげ、するときゃ普通にするでしょうー
期間を短縮もあるわけなので
どうして変動だと繰りあげが予定通りできると言えるのかな?
それも金利が上昇がないか、あっても極僅少が前提?
当初はガンガン繰りあげの予定が金利上昇でコツコツだったり、ホソボソだったり
ギリギリすることだってあり得るというのに。

> 年収下落リスクとか物価上昇リスク
変動にすれば景気と金利の関係でヘッジできているとでも言いたいのかな?
どうでもいいけど、単純すぎないかー(失笑)
生活と返済は毎月の給料を元手に
30年固定で年間150ほど返済しながらコツコツ年200を貯蓄してる
収入が低下したときのためにも手元に自由なお金はあった方がいいと思うので。
それよりも823とか824は、どのくらい貯金とかできているの?
831: 匿名さん 
[2008-09-03 07:56:00]
>825

ようするに個人が破綻すれば銀行も損をするって事だろ?

>抵当権付いている家をどうやったら、売れるのでしょうか。

皆残債残して普通に買い換えしてるし。
事実自分も一昨年35年ローンを2年しか払わないで買い換えました。

>829

あんた何言ってるの?個人が破綻しても銀行は損しないって内容にレスしてんのに?
銀行が個人が破綻した物件差し押さえて転売すれば損しないんなら破綻する前に
個人も売れば損しないって言いたいんだが。それとも個人で売りに出すより
競売とかのほうが高値で売れるとでもいうの?

>本人はネットの情報かなにかで勉強しているつもりになっている様子

悪いが中学校の公民レベルだが。
あんたはネットでもうちょっと勉強したほうがいいんじゃね?
知識無いまま偉そうな事書くから恥ずかしいレスしか出来ないと気付け。

>誰が10年先迄、予測できるのか?過去の傾向から将来の金利を予測できると

だれも予想出来るなんて言ってないし。皆今の低金利を利用して元本減らそうと
してるだけ。考える事を否定して全期間固定もいいんじゃね?好きにやれよ。

長期は金利高騰だけを煽るけど金利高騰の背景を一切無視するからな。

>変動金利でローンを組んだ人は自分の状況を前提に語れる人

だれがこんな匿名掲示板にそんな事書くか。少なくともオレは恐らく
おまえより年収も高いし、貯蓄もある。ギリギリ長期くんより破綻の
リスクは少ないだろうけど。
一昨年高値提示(買値より高い値段)の物件が売れなくて住宅ローン2件分払ってた時は
売値下げようか悩んだけどね。

今また買い換えようと最近ここを見るようになって5年前と同じ議論で笑った。
ちなみに5年前は3年固定当初3年0.7%優遇3年目以降0.5%優遇だったのが一昨年は
全期間1.2%優遇。そして今回の銀行の提示は全期間1.65%優遇。

あんたらの発想だと破綻リスクが高い変動金利を大きな優遇でどんどん
貸し出してる銀行は破綻すれば差し押さえて競売にかければ損しないと
思ってるから問題ないって事?個人より銀行のほうがリスク管理甘くて笑える。

>830

不況が続く限り同じ年収なら変動の方がリスク少ないだろ?返済額が少ないんだから。
変動だろうが長期だろうが負債を抱える以上、リスクはつきもの。
長期はリスクゼロと思ってるヤツ多すぎ。
832: 匿名さん 
[2008-09-03 08:45:00]
匿名掲示板だからこそ書けると思うんだがw
833: 匿名さん 
[2008-09-03 09:00:00]
まずはあなたからどうぞw
834: 匿名さん 
[2008-09-03 10:42:00]
リスクにも、いろんな種類のリスクがあるわけで。

>変動だろうが長期だろうが負債を抱える以上、リスクはつきもの。
>長期はリスクゼロと思ってるヤツ多すぎ。

この手のリスクに対して、リスクゼロと思ってる人なんか、借金かかえてる人は1人もいませんよ。長期の人だって、そりゃそうでしょう。

変動であれば、金利変動リスクがあるのは間違いのないことです。
そのリスクを負うから、安く借りられるんでしょ?
今後の金利推移がどうこうではなく、金利変動リスクは金利変動リスクですよ。

ちなみに長期は変動と比べたら金利高いけど、過去の長期を長いスパンで比べると、まだまだ低い水準なんだよね。
だから今の時点で長期固定にしてヘッジかけておこうという考え方は、それはそれでアリだと思うけど?35年ローンにとりあえずしておいて、実際は10〜20年位で完済しようと計画する人もいるんじゃない?繰り上げ返済できるときはして、それこそ物価上昇リスクや、年収下落リスク時には、コツコツと決まった金額(これが現時点で余裕で返せる額であることが必須)を返せばいい。資金にそこそこ余裕がある人も長期を選ぶ人はいると思うんだけど。まあ、慎重派ってことですかね。
長期が今後の金利について悔しいと思うとすれば、それは変動に対してより、将来長期が更に下がったときじゃない 笑? 

831のように大金持ちで、リスクが生じたらすぐさま対応できるなら、そりゃこのご時世、誰でも変動を選ぶでしょうね。でも、投資目的じゃなく、純粋に持ち家が欲しい(できれば永住)と思っている小市民がほとんどなんだと思いますよ。

1.資金にそこそこ余裕があるけど、将来は未確定→長期、もしくは変動
2.払おうと思えば即金で払える→変動

じゃない?(2.は手元に残して投資資金にする考えの人ね。)
835: 匿名さん 
[2008-09-03 10:59:00]
後、もう一つ

0.長期であろうと変動であろうとギリギリの人→購入不可
836: 匿名さん 
[2008-09-03 11:33:00]
>831
>皆残債残して普通に買い換えしてるし。

買い換えれる状況と、ローンが支払えないで家を手放すでは
状況がまったく違う。

>不況が続く限り同じ年収なら変動の方がリスク少ないだろ?

不況だからこそ、目先の支払いが少ないが不確実な変動より、
計画が立てやすい長期固定にしているんだよ。
本気で、変動の方がリスクが少ないと考えているのか?
それに、何度も書かれているが、長期固定で割高な金利で
支払っている事自体をリスクとは考えていない。

>考える事を否定して全期間固定もいいんじゃね?

本当に考え方が、極端だね。
ある程度安心感を持ちたいための長期固定であるだけで、
住宅ローンについてまったく考える事を否定するわけではない。

>変動だろうが長期だろうが負債を抱える以上、リスクはつきもの。
>長期はリスクゼロと思ってるヤツ多すぎ。

長期だからゼロなんては思ってないよ。
ただ、上記の理由で、変動の方が将来的に見てリスクは高いと
考えている。

>だれがこんな匿名掲示板にそんな事書くか。少なくともオレは恐らく
>おまえより年収も高いし、貯蓄もある。ギリギリ長期くんより破綻の
>リスクは少ないだろうけど。

別に、住所や名前等の個人情報を書けって言っているわけではない。
状況が明かせないのであれば、どんなに年収が高ろうが、立派な自論を
書こうが、ただ単に金利が上がらないから変動は怖くないとしか書けない
他の変動ぎりぎり君と同レベルでしかない。

ちなみに私の状況は、
年収 私800万で、妻が400万
借り入れ状況 2950万の30年で2.76%
子供 小学生2人

このぐらいの状況は書けるだろ?
それに、少なくともとか、おそらくとかの表現で他の人と比べているが、
これこそ、変動組にありがちな自分勝手な妄想と言われる所以だよ。
831にとって変動は怖くないのかもしれんが、それがイコール変動返済
自体が怖くないわけではない。だから各自のある程度の状況は必要だろ?
837: 匿名さん 
[2008-09-03 12:14:00]
>836

ねえねえ。

>>818

に対して

>>821

なんだよ?
個人が破綻しても銀行は損しないって818の意見に対して、銀行が損しないような立派な担保だったら、破綻する前に売ればいい。つまり、そうじゃないから破綻するわけで、銀行が損しないわけないだろうっていうのが821の言いたいことだと思うんだが。
要は818の言ってることがおかしいって言ってるだけだと思う。

だから
>>831(=821)で

>825

>ようするに個人が破綻すれば銀行も損をするって事だろ?

って答えてるんだよ。わかる?

長期固定のメリットについては、836の言いたいことはわからんでもないけど、どこにリスクを置くかは人それぞれだから。831は金持ちだから、変動でうまくやりくりできると思うよ。
838: 匿名さん 
[2008-09-03 12:24:00]
>買い換えれる状況と、ローンが支払えないで家を手放すでは
>状況がまったく違う。

だから銀行は損しないと?銀行が損しないためには残債より物件の資産価値が上で
なければならないといいたいだけなのだが?

>本気で、変動の方がリスクが少ないと考えているのか?

足し算引き算の話だが?手元により多くの資金が残るほうがリスクは低いだろ。
不況が続く限り(変動が長期を追い抜かない限り)そういう状況が続くって事。
未来の上がるかどうか分らない金利上昇リスクではなくて今現実に直面している
不況による収入減と増税、コストプッシュインフレへのリスク対応を言っている。

2年後に変動金利が5%超える確立と妻が解雇、だんながリストラで年収800万から
400万になるリスクどっちが高いと思う?結論はそんなの分らないだ。ならば
手元資金を厚くしておくのは悪いことじゃないだろ?

別に長期を否定しているわけではない。そんなもん自己責任で自由に選べばいい話。
首相が変わったから来年インフレになって金利が上がるとか金利上昇で変動が
大量破綻しても銀行は損しないとか明らかにおかしなこと言ってる人が許せないだけ。

少なくともあんたより収入が多く、借り入れが少ないって事はよーく分った。
839: 匿名さん 
[2008-09-03 12:25:00]
借入額 :3000万
返済期間:35年
の場合

借入てから何年間、幾ら繰上返済すれば変動は怖くないの?
840: 匿名さん 
[2008-09-03 12:32:00]
なんで、そんなこと聞くの?
早く返すのに越したことはないよ。変動なんだから。
心配なら長期にしたらいかが?
841: 匿名さん 
[2008-09-03 12:39:00]
>>838
年収他条件は全て同じとして2年後、変動と長期固定ではどんだけ手元資金に差が出るの?100万くらいですか?(>_<)
842: 匿名さん 
[2008-09-03 12:54:00]
>>840
変動が怖いのか怖くないのかの分かれ目は、借り入れてからいかに早く元金を減らせるかであれば、具体的に何年間で幾ら繰上返済できれば怖くないとお考えなのか知りたいと思いまして…。
843: 匿名さん 
[2008-09-03 13:10:00]
>>842

ですから、変動ですから。金利動きますから。
計画的な返済プランを立てることはできません。
変動は、そういう性格のものではないです。

計画的に安心してローンを払いたいなら長期固定で金利確定した方がいいです。
変動金利は怖くないと堂々と言い切れるのは、

借り入れ資金が少ない(2000万前後)
手元にキャッシュがそこそこある(払おうと思えば完済できる位あれば、なお良し)
年収1000万以上

じゃないですか?
誰にでも有利なものではないですよ、変動は。
844: 匿名さん 
[2008-09-03 13:29:00]
変動金利って短プラ+1%くらいでしょ?
今の金利が、2.875%だけど、平成7年からあまり変わってませんよね。平成8年とかで、2.625%でしたから。
私は、中央三井信託銀行で今年変動で組みました。
今のところ1.375%で組んでますが、フラット35で払っているつもりで通帳に10万以上貯まったら繰り上げに充てています。
金利が上がりそうなら、その時点で10年固定や20年固定にすぐ変えられるみたいなんで様子見しています。
固定に変えても優遇金利で店頭金利から1.5%引いてくれるとの事ですから危険はないんじゃないですか?
ちなみに今、10年固定に変えたら2.3%との事でした。
フラットで支払った場合、金利が高いから元本がなかなか減らないようです。ローンの2/3が利息。
変動なら1%ちょっとの金利なので利息より元本が多く減っているので安心しています。
結局、元本がどれくらい減るかが私にはポイントなんで、満足してますし、正しい決定だと思っていますがどうですか?
変動のリスク、リスクとよく書かれていますが、何がリスクなんでしょうか?
金利の変化っていまのところほどんどないですし、上がってきたら固定に変えればいいじゃないですか?
845: 匿名さん 
[2008-09-03 13:44:00]
>上がってきたら固定に変えればいいじゃないですか

その時、固定金利はすごく高くなってるんじゃないですかね。
金利が上昇傾向にあれば、銀行は長期固定を嫌がるでしょうから、その分高くするのでは?
もちろん、その分元本は減ってるんでしょうけど。その時までに、たくさん減ってるといいですね。
846: 匿名さん 
[2008-09-03 13:44:00]
なんだそれ?
根拠が何もない。

>借り入れ資金が少ない(2000万前後)

借入額が多いか少ないかは年収、貯蓄、家族構成で千差万別。さらに言えば購入物件の
資産価値、勤めている会社の経営状況、将来性、言い出せばきりが無い。
どこから2000万って数字が出てくるんだ?

>手元にキャッシュがそこそこある(払おうと思えば完済できる位あれば、なお良し)

何で完済出来るキャッシュが必要なの?どんな場合に完済しなきゃならない状況が
発生するの?銀行があなたにはもう融資をやめますから全額返済してくださいと
言うとでも?

>年収1000万以上

年収1000万で2000万の借り入れ?前にも出てたけど変動で1000万の年収の返済率
35%だと月額30万。変動金利が27%くらいにならないとこの人破綻しないんだけど?長期の人は何で単純な足し算引き算も出来ないの?
847: 匿名さん 
[2008-09-03 14:08:00]
>>その時、固定金利はすごく高くなってるんじゃないですかね。
金利が上昇傾向にあれば、銀行は長期固定を嫌がるでしょうから、その分高くするのでは?

だから様子見なんですよ^^

もう買った私とこれから検討する方との違いは何でしょう?
しようと思えば私は明日から(極端ですが)20年でも30年でも長期固定に変えられるんですよ!
今の変動の低金利を考えるとしませんが・・・。
リスクが怖いって言って、同じ金額を借りて何万円も毎月多く払うのは**らしくないですか?
8月、9月と固定金利は下がってます。
逆に4月から7月は上昇しましたが、変動金利はこの間も変わってないんですよ。
リスクがぁ〜金利がぁ〜って言ってる前に行動したらどうですか?

因みに2000万円借り入れで月々60,060円の返済です。35年なんで。
通帳には毎月10万円入れています。
848: 匿名さん 
[2008-09-03 14:22:00]
>上がってきたら固定に変えればいいじゃないですか

というのが一番ムダ。
849: 匿名さん 
[2008-09-03 14:34:00]
>847
変動の人が、固定に切り替えるボーダーラインって?
今の変動金利基準から見て、あと何%上昇したら切り替えるのですか?
850: 匿名さん 
[2008-09-03 14:48:00]
>>843
変動の人って何年で幾ら繰上返済すれば金利が上昇しても大丈夫!みたいなことって何にも考えてないんですか?

固定の人は何年で幾ら繰上返済すれば金利が上昇しても大丈夫だろうけど、その額の繰上返済は無理or計画が崩れた時の保険で長期固定にしたのでは?

『何年間で幾ら』って基準をどこに置いてるのか参考までに聞かせて欲しいのですが…。
851: 匿名さん 
[2008-09-03 15:02:00]
常々疑問に感じるんだけど、

変動の人がフラットで借りたと思ってその差額を(貯金して)繰り上げするとか、

返済額減額の人が、当初の予定との差額を(貯金して)繰り上げするから期間短縮派に負けないとか、

いつも何かと比較してその「差額を繰り上げ」というのに引っかかる。

私は変動でも長期でもない10年固定なんだけど、何とかで借りたと思ってその「差額」を繰り上げとか、みみっちぃ金額の繰り上げじゃなくて、自分の収入生活費から、貯金もした上で出来るだけの金額を繰り上げているし、なんで「フラット」とか「期間短縮」といちいち比較しなきゃいけないのかなあと思う。
フラットや期間短縮を選択した「他人」との競争でもあるまいし、私自身自分が選択した10年固定は何とも比べてないし、〜に負けないように同じだけの効果があるように、なんて考えた事もない。
そんな制限や枠なしに、思うように自分でやればいいのになあと。
852: 匿名さん 
[2008-09-03 15:35:00]
844・847です。

比べてるわけではないですよ。
フラットで借りてるつもりでって言うのは例えなんで、余裕のあるうちに10万円単位で繰り上げ返済をしていますってところです。
今の所、このままの金利で行ければ月に4万円、年間約50万円+ボーナス時の加算で理想は100万程度の繰り上げができればとの考えで変動にしています。
そもそも、35年返済で返すつもりがないのと、将来的に金利上昇を含め、プライベートでもなにが起こるかわからないので、金利が低いうちにガンガン返すつもりです。
私の考え方だと10年固定とかの人の考え方に近いのかなって感じです。
35年とかの長期固定は、繰り上げ返済至上主義(?)の私の考えと全く合致しないんで。
金利を抑えて、初年度から繰り上げで、妻が働いているうちに借金を縮小したのが本音です。
そもそも金利が気になるのは元本が多ければ多いほど気になると思うんですが、早めに元本を1000万円未満(人によるとは思いますが)にすれば、仮に金利が4%程度(店頭金利:5.5%)に上がっても借入金が少ないんで収入による割合としてそう影響はないと思っています。
853: 匿名さん 
[2008-09-03 15:36:00]
最低限の金額ってことでしょ?
854: 匿名さん 
[2008-09-03 15:42:00]
849さん

>今の変動金利基準から見て、あと何%上昇したら切り替えるのですか?

現在の変動金利の店頭金利が2・875%で実行金利が1・375%です。
仮に、1%金利が上がったとして、3.875%の実行金利が2.375%となります。
1%程度の上昇では、私は検討はしますが固定に変えるつもりはありません。
5年間は、支払額が固定になりますので金利が仮に1%上がればその差額のしわ寄せが来ますので繰り上げ返済で対応している感じです。この部分は感覚的なものなので、何千円かの差は気にしないだろうなぁってとこです。
変動が5%位になれば考えるでしょうね。その前に予兆はありますし、10年物の国債利回りなども日経でチェックしてますのでその時に対処します。
855: 匿名さん 
[2008-09-03 16:22:00]
>854さん
ご返答ありがとうございます。

>5年間は、支払額が固定になりますので金利が仮に1%上がればその
>差額のしわ寄せが来ますので繰り上げ返済で対応している感じです。

このしわ寄せが、私は怖いので(予測不能のため)ですので長期固定にしています。
金利上昇時に854さんのように、確実に繰り上げ返済で相殺対応できるか分かりませんので。

ある意味、長期固定は全体の返済額が確定しているので、計画は立てやすいですが、
繰り上げ返済に関しては、あまり計画的にしなくてもリスクは少ないですが、
変動の方は、計画的に確実に繰り上げ返済しないとリスクは高くなりますよね。

変動は、短期間での元本を大幅に減らす事が重要で、金利の上がる下がるに関係なく、
計画的に確実に繰り上げ返済できる人にとっては、変動は怖くないが、このスレの結論で良いんじゃないでしょうか?
856: 匿名さん 
[2008-09-03 17:13:00]
>>846

だーかーらー
変動金利はこわくないって、胸を張って言える人のことを言ってるんだよ。

年収が多かろうと少なかろうと借入額は少ない方がいいの!
金利が上昇したときに対処しやすいから!

どうせ、こんな掲示板での情報を参考にしようとする人は、大して高収入でもないでしょう?
年収1000万でも2000万以上の借金は、決して楽ではないよ。3000万以上なんて恐ろしいよ。
それに年収が下がるリスクもあるんでしょ?現在1000万でも将来わからないじゃない。でも、借り入れ2000万くらいなら、年収800万まで落ち込んでも、大して悲観的にならずに済むよね。

>何で完済出来るキャッシュが必要なの?どんな場合に完済しなきゃならない状況が
発生するの?

変動が固定金利を上回ったときだよ。変動のうまみがなくなったとき。
すぐ完済したい。損するから。破綻なんて問題外。
固定にスイッチなんて、まだるっこしいことしたくないじゃない。

「変動金利はこわくない」ってのは、キャッシュで払おうと思えば払える人が、手元に投資資金を残すために、あえて低金利で借りておくって人が言えることだよ。投資で2〜3%稼ぐだけで、現在の変動金利なんか払ってないも同様になるんだから。実際は5%くらいは稼ぎたいけどね。

このくらいの金持ちじゃないなら、変動リスクは多少なりとも意識した方がいいんじゃない?
将来どうなるかわからないのは、納得してるんでしょ?

852さんは、ある意味、変動リスクを意識されてるんですよ。
今の変動の、うまみがある時期に元本を減らそうとしているんだから。
その後、高金利の固定にスイッチしても、元本が1000万切れば、大した痛手にはならないってことでしょ?ま、一つの賢い選択ではありますね。だから、

>もちろん、その分元本は減ってるんでしょうけど。その時までに、たくさん減ってるといいですね。

って845は書いてるのでは?
857: 匿名さん 
[2008-09-03 17:38:00]
で『短期間に大幅に』『計画的に』とは具体的に>>839の場合、何年間でどれだけなの?
858: 匿名さん 
[2008-09-03 18:07:00]
>年収1000万でも2000万以上の借金は、決して楽ではないよ。3000万以上なんて恐ろしいよ。
>それに年収が下がるリスクもあるんでしょ?

その論理だと長期固定も2000万借りるのに年収最低1000万必要になっちゃうけど?

>変動が固定金利を上回ったときだよ。変動のうまみがなくなったとき。

なんで?変動が固定を上回るのは一瞬かもしれないし、10年後だったら、元本が大きく
減ってるから別に一括返済しなくてもいいじゃん。仮に長期的にそうなったとしても
長期より変動のほうが利払いが増えたってだけで一括返済する理由にはならないでしょ?
変動は結果的に長期より総返済額が増えるかもしれないリスクを承知であえて変動にして
総返済額を減らそうとしているんだよ。利払いが増えたって事は見通しが外れただけで
自己責任なんだから一括返済しろとか大きなお世話。

ならば今の長期は変動よりうまみが無いんだから一括返済すれば?
859: 匿名さん 
[2008-09-03 18:14:00]
>>852

>今の所、このままの金利で行ければ月に4万円、年間約50万円+ボーナス時の加算で理想は100万程度の繰り上げができればとの考えで変動にしています。

もちろんそれで良いと思いますよ。

>そもそも、35年返済で返すつもりがないのと、将来的に金利上昇を含め、プライベートでもなにが起こるかわからないので、金利が低いうちにガンガン返すつもりです

考えは良し、でも年間100万程度の繰り上げを毎年やっても、それは「ガンガン」とはいえないですよ。元の借入額によるけれど。

上の人が3000万35年変額の>『短期間に大幅に』『計画的に…ってどの位?と質問されていますが、着実に100万ずつ返済したら繰り上げだけで10年で元金1000万減る。それは事実です。
おまけに、変動の金利がやすいから月々の返済でも元金の減りは早い。
だけどこれだけでは、10年たって、ガンガン返したから減ったなーって実感湧きますか?
湧く人もいるかもしれないけど、10年間100万を作って(月々4万ボーナスで50万)繰り上げて、まだ残債残ってる〜って感じじゃないですか?

ガンガンというのは、妻の働き分、200万〜500万位つぎ込んだ時にガンガンって言えると思います。
変動の人が、フラットで借りた差額を貯金するというのは良いですけれど、フラットで借りたとしたらこのお金は手元に残らなかった、だけど変動にしたから4万残った、それを繰り上げというのでは、その4万は空から降ってきたお金ではないし、結局それを繰り上げに回すということは買いたいものもガマンして使わず繰り上げって事ですよね。ローンに消えるという点では一緒です。

フラットの人と比べて月々の返済額が軽いから、その分繰り上げに回して、ボーナス時にも足して、100万できたぞー、は良いですが、それが「ガンガン繰り上げ」にならないという事、これがローンの重さだと思います。
いっそ、繰り上げなしで、月々同じ金額を35年間かけて返すほうがよほど精神的負担がないかも(そんな選択まっぴらゴメンですけど)
860: 匿名さん 
[2008-09-03 19:12:00]
>>841

>>432

が参考になるかと。
861: 匿名さん 
[2008-09-03 19:18:00]
【ガンガン】についての詳しい解説ありがとうございました。ぷっ。
862: 匿名さん 
[2008-09-03 19:37:00]
859さん

852です。
2000万円の借入なんで、ガンガンって使ったんですが、ガンガンではなかったんですね。
すみません。
机上の計算では、月に約6万円程度が住宅ローンなんですがその内、元本が月に4万円、年間約50万円減っている計算ですよね。
10年で繰り上げ返済で年間100万×10年で1000万円と元本の自然減約50万×10年で500万・・・ということで残債が机上では約500万円。
これは、金利が変わらないのが前提ですが、実際金利は10年以上変わってないので。
前述しましたように妻も働いています。
私は37歳で年収900万円程で妻が450万ってところです。
住宅ローン以外ローンはありません。共働きなんで、外食が多く、付き合いも多いし我慢したくないのでとりあえず35年返済にしています。
もう少し、ガンガン返す方向で検討してみます。
863: 匿名さん 
[2008-09-03 19:45:00]
世帯年収1350万で2000万だったら余裕だね
864: ご近所さん 
[2008-09-03 20:11:00]
「ガンガン」って流行りそうだな。ぷっw
865: 匿名さん 
[2008-09-03 20:19:00]
>>862

元々繰り上げが年100万程度ではガンガンとは言わない。「堅実・コツコツと繰り上げ」という程度でしょう。

その年収、そのローン額ならもっと返せる。
ローン額が少ないので急いで返さなければいけない心配はないけれど、本人がガンガン返すというのならあと数百万は上乗せできる。
外食や付き合いを優先した生活を営みながら100万程度は繰り上げしますよ、という考えも、まっとうな事だと思いますが、その時は100万で「ガンガン」とは言わず「100万程度地道に返していきます」とお書きください。
変動にしたら繰り上げガンガンと錯覚しそうだけれど、もちろんその人の年収・ローン額、繰り上げ返済額によりますが、万人が同じような夢を抱けるものではない。
866: 匿名さん 
[2008-09-03 21:07:00]
ガンガンに定義があったとはw

長期も変動もせいぜいがんばって老後の為にガンガン貯蓄してくれw
867: 匿名さん 
[2008-09-03 21:52:00]
ガンガンいこうぜ!
みんながんばれ!
いのちだいじに!
いろいろしようぜ!
868: 匿名さん 
[2008-09-03 22:37:00]
>858

あのねえ。言っとくけど、私、変動派なんですけど。
でも、私は怖いと思ってるからね、変動金利。

>一括返済しろとか大きなお世話

一括返済しろとは言ってないじゃない。
変動が怖くないって言えるには、一括返済できるんだけど、投資のために手元にあえて残すくらい資金に余裕のある人だって842に言っただけ。具体的に何年間にどの位繰り上げれば、変動でも怖くないかって聞くからさ。そういう人以外は、変動を選ぶ時点で変動リスクを常に意識すべきだってことが言いたかった。

>計画的に安心してローンを払いたいなら長期固定で金利確定した方がいいです。

は、そういう意味。

>変動は結果的に長期より総返済額が増えるかもしれないリスクを承知であえて変動にして
総返済額を減らそうとしているんだよ。

だから、結局あなたもリスクを意識してるんでしょ?
変動金利は怖くないとは思ってないじゃない、あなたも。
お互い、変動リスクに危機感持ちながら、変動金利をうまく使いこなしましょ。
869: 匿名さん 
[2008-09-03 22:54:00]
重要なのは次の金利上昇時にローン残高が年収の何倍あるかに尽きるでしょう。

金利動向を予想するのはもちろん不可能ですが、景気変動サイクルと日本のマクロ経済環境からみて、変動金利が大きく上昇するのは5年後以降とみていいでしょう。(仮に95%の確率だとしましょうか。残り5%が起こったらどうする!という人は長期で借りてもうこんなサイトは忘れましょう)

その5年後に仮に金利が+4%になったとすると、
(日本の潜在成長率から見たらそんなに上がる可能性は低いですが念のため)

残高の年収比 返済率の増分
2倍 +8%
3倍 +12%
4倍 +16%

となりますが、まあざっくり残高が年収比2倍→返済率+8%なら、生活が破綻することはないでしょう。
この目安だと、当初の返済計画で5年後残高が年収の2.5倍の人は年収の10%を、3倍の人は年収の20%を毎年「ガンガン」返せば安全圏到達、ということになります。
870: 匿名さん 
[2008-09-03 23:37:00]
>869

あのね、あなたの考えは賃金上昇と地価上昇が入ってないじゃん。
景気が上がる為にはこの二つが不可欠でしょ?

だから政府も住宅ローン減税とかいろいろ住宅投資を促進するような政策を
取ってる。住宅が売れれば耐久財も売れる。景気の好循環が生まれる。
去年までの好景気も途中までうまくいってた。足りなかったのは個人消費。
というか、外需頼みの好況では金利は上げられない事が証明されたわけだが?

仮に5年後好況で金利が+4だとしてもそれだけ高金利でも住宅投資が盛ん
(高金利でも家が売れるほど内需が好調)って事だよ?

よくインフレをネタに金利高騰を言う人いるけど人件費だって地価だって物価と
考えればそれらもインフレにならないと金利上げられないでしょ?
それにインフレは負債を目減りさせる。今の賃金、物価、地価、株価のまま
+4の金利上昇とかあり得ないから。

たまに金利上昇しても好景気とは限らないとか好景気でも賃金は上がらないとか
言う人いるけど、世界中どこ探してもそんな国は古今東西どこにも無いよ?
そんな確率低い例外的な例外まで考えなくていいでしょ?
金融政策は「物価安定の元、持続的な経済成長を促進させる」なんだから、
+4上げるにはそれなりに理由があるだろうに。
米が約2年で金利が4%上がったけど住宅バブルを押さえる為に上げたわけ。

前にも出てたけど名目成長率>金利と考えればいいんじゃないか?
そうしないと財政破綻でそれこそ国債暴落起こして超金利高騰→デフォルトになる。
金利も成長率も経済活動の結果で決まる物。例外はあり得ない。

土地や株が上がらないと銀行の資産が増えないので金利なんか
上げようがないんだよ、戦後日経平均はバブルの頂点までに
400倍、土地は250倍になったんだよ、だから銀行は高い
利子払えたんだからね、つまり資産インフレがないと銀行は高い
利子払いようがないの。

これも前に出てたけどアメリカのサブプライム破綻者は金利が高騰して破綻した
わけじゃないからね。2006年の政策金利5.25時代には破綻者なんて
いなかったから。要するにバブルさえ弾けなければ高金利が続いていても
破綻者は出なかった。

おそらく5年という短期間での+4もの金利上昇局面ではかなりの好況が予想されるから
その時点での破綻者なんて出ないよ。出るとすればその好況が終わる時。
871: 匿名さん 
[2008-09-04 00:18:00]
>>870
好景気になって賃金が上がる人と賃金が上がらない人の割合を教えて〜!
872: 匿名さん 
[2008-09-04 00:44:00]
>871

それを言ったら議論が成立しない。統計数値で議論すべき。所定内賃金、最低賃金、失業率、有効求人倍率、労働分配率等。

不景気中でも業績を伸ばす企業もあれば好景気でも倒産する企業だってある。
それとも格差社会だから負 け 組は一生負 け 組とでも言いたいのか?
873: 匿名はん 
[2008-09-04 01:35:00]
>872
>不景気中でも業績を伸ばす企業もあれば好景気でも倒産する企業だってある。
>それとも格差社会だから負 け 組は一生負 け 組とでも言いたいのか?

経済論だけでは語れない。バブル期までだったら通じる理論では(違う意見だったらゴメンナサイ)。870さんの言っていることは重要なことでは?
現代の企業経営者は、雇用に対していろいろな手法で人件費削減ばかりを考えているのでは。企業利益の為に。
悲しいかな現実。
***にならないよう、一生懸命がんばりましょう。
変動でも固定でも早く住宅ローン完済するように。
874: 匿名さん 
[2008-09-04 07:43:00]
>現代の企業経営者は、雇用に対していろいろな手法で人件費削減ばかりを考えているのでは。企業利益の為に。

そう。そしてその結果、戦後最長の好景気でも金利は上げられなかった。
内需拡大無くして真の好景気は無い。よって企業が労働者に還元しない限り金利も上がらない。
875: 匿名さん 
[2008-09-04 08:42:00]
迷ってましたがこのスレッドを見て長期固定にすることにしますた。予定通りガンガンできる自信がないので。みなさんはガンガン頑張ってください
876: 匿名さん 
[2008-09-04 09:25:00]
この状況で長期固定とは…。まぁ自由ですが、少なくとも数年間は金利上昇しない状況を見て後悔しないように。
877: 匿名さん 
[2008-09-04 10:38:00]
>少なくとも数年間は金利上昇しない状況を見て後悔しないように。

一般的にローンの支払いは数年間では完済ませんから。
878: 匿名さん 
[2008-09-04 10:41:00]
>876
>少なくとも数年間は金利上昇しない状況を見て後悔しないように。
目先の事だけ考えているわけじゃないんから、賢い選択だと思います。
ガンガン繰り上げ出来ないって書いてあるし。
要はガンガン繰り上げできるか、出来ないかで変動が天国と地獄に分けれるでしょ。
879: 匿名 
[2008-09-04 11:14:00]
変動から固定の変更は少しの金額で可のところ多いですよね。
だったら今固定にするのはやめて、とりあえず変動にして
浮いた分繰上するなり、貯金するなり・・・ってのもありでは。
今だと借入額によって違いますが、少なくともひと月1万円以上は
違ってくるのでは?
そして多分変動⇒固定への変更は1万円しないくらいですよね。
(うちの銀行は5000円です)

この先続きそうな不況の中で、今が一番固定が安い時期だ!
と考えるなら話は別ですが。
また、いつ変更していいか分からず(状況判断が難しく)
今より高い固定になってしまうリスクが、怖くて怖くて仕方ない!
と思うなら話は別ですが。

まあ私は変動派ですけどね。
880: 匿名さん 
[2008-09-04 11:17:00]
いや〜長期固定の方が安全やで〜。
2.8%で30年固定いけましたよ。月々のローンが5.3万円だから楽勝で繰り上げ返済しまくりして20年で完済しよう。
881: 匿名 
[2008-09-04 11:20:00]
いや〜変動の方が断然得やで〜。
月々のローンが4万円だから楽勝で繰り上げ返済しまくりで15年で完済できました。
882: 匿名 
[2008-09-04 11:25:00]
880さん

少ない借入額で、楽勝で繰上返済しまくりなら、
長期固定を選ぶのは確実に間違っているのでは。。。
私には理解不能です。

長期固定にした理由を教えてもらえませんか?
883: 匿名さん 
[2008-09-04 11:49:00]
住宅取得費平均4623万円に、初めて年収の6倍超す

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000057-yom-bus_all

世の中長期だろうが変動だろうがギリギリの人が大半なようです。
皆さんは年収の何倍の家を購入していますか?

金利上昇リスクも確かにあるけどいつまでも負債を抱えていることもリスクですよね?
変動長期にかかわらずなるべく早く負債は無くして老後のためになるべく多く貯蓄しましょう。
884: 869 
[2008-09-04 12:18:00]
>>870
私は変動で借りてますが、貴殿のような「こうなるはず」という決め付けはしません。
金利と、経済成長率・地価・賃金には相互かつ複雑な因果関係があり、「何かが上がらなければ金利は上がらない」という単純な因果律は成り立ちません。
加えて、海外の予想外な環境変化も金利を左右しますし。(過去5年の例ではサブプライムや原油価格など)

私も、5年後に変動金利≒政策金利が+4%になる確率は低いと思いますよ。腰だめで

5年後金利 → 発生確率
+0% → 10%
+1% → 30%
+2% → 30%
+3% → 20%
+4%以上 → 10%

くらいですかね?
で、>>869で書いたのは、5年後残高が年収の2倍以下であれば、10%の発生確率で+4%になってもビクともしないので、スレタイ通り「変動金利は怖くない」と言えるんではないかということ。
885: 匿名さん 
[2008-09-04 13:12:00]
>金利と、経済成長率・地価・賃金には相互かつ複雑な因果関係があり、「何かが上がらなければ金>利は上がらない」という単純な因果律は成り立ちません。

成り立ちます。足し算引き算の世界。5+5はいつの時代も10。決して100にはなりません。
資本主義経済が成り立ってから今までずっとそうでした。

>加えて、海外の予想外な環境変化も金利を左右しますし

海外の予想外な環境変化があっても同じことです。サブプライムや原油高で景気が悪化
してGDPがマイナスに転じて利上げしましたか?
さらに遡って、ロシア財政破綻、アジア通貨危機、9.11同時多発テロ。

私は金利が上がらないとは言ってません。上がるにはそれなりに理由があるってことです。
886: 匿名さん 
[2008-09-04 14:02:00]
>>879

1万〜数万の違いで変動にするよりは、
今後10年20年のローン返済額が決定し、家族の年齢や仕事や学校の進級によるライフプランを作成して必要な額を確保した上で、それ以外はさっさと繰り上げする方が人によっては良いでしょう。

数万の差を損と考えるか、どうかの違い。

結局は固定の3000万超のローンでも10年前後で返せば、結果的に高い金利は繰り上げによりカットできる事になる。
変動派の人は、固定派を心配するには及びません。

他の固定のメリットといえるかどうかわかりませんが、何かいつも「金利があがった下がった」と縛られずに仕事に集中できる。
うちの主人は日中こういう掲示板に返済方法を書き込むようなヒマはなく仕事バリバリですよ。
887: 匿名さん 
[2008-09-04 14:07:00]
>885
>私は金利が上がらないとは言ってません。
>上がるにはそれなりに理由があるってことです。

あなたの今後10年の予測はどうなんでしょうか?
888: 匿名さん 
[2008-09-04 14:15:00]
変動金利見直し時期が来月来ますが、
どうでしょう?どこの銀行も変動金利上げて来そうですかね?
889: 匿名さん 
[2008-09-04 14:23:00]
ソニー銀行はここ4ヶ月連続で上がってきてますね。

1.562%→1.773%→1.812%→1.864%
890: 匿名 
[2008-09-04 14:34:00]
>886
>結局は固定の3000万超のローンでも10年前後で返せば、結果的に高い金利は繰り上げによりカットできる事になる。

じゃあ10年固定の方が良いですね。
891: 869 
[2008-09-04 14:44:00]
>>885 氏は >>870 氏とは違いますか?
>>870 では、人件費や地価が上がらないと金利が上がらないってありますが、これにも賛成ですか?

> サブプライムや原油高で景気が悪化してGDPがマイナスに転じて利上げしましたか?

原油高を基点にする物価高で、現にECBは利上げしました。日本で物価高が本格化するのはこれからです。
サブプライムショックが更に泥沼化し、円キャリートレードが逆回転したら円安になって金利上昇圧力がかかる可能性もあります。

こうなるはず、って言ってるんじゃないですよ。>>870 みたいな決め付けをする人は、上記を否定するロジックも持たないって言ってるんです。
ちなみに、>>885 氏は >>884 で書いた5年後金利の確率分布はどうなると思ってます?
892: 匿名さん 
[2008-09-04 15:22:00]
>>890
いや変動のほうが半分以下の利息かも
893: 匿名さん 
[2008-09-04 15:33:00]
>>891さん
 +4%だとほとんどバブル期中盤、好景気にわいた時期ぐらいになりますが当時の金利上昇をどう分析されますか?
 何故バブルは崩壊し金利は下がったと思っていますか?キーワードは土地ころがしと思いますが。
 現在の物価高と好景気の物価高は全く違うと思いますがいかがでしょうか?
 好景気の時は値段を上げても競って買う人達がいたから物価はあがったと思いますが?
894: 匿名さん 
[2008-09-04 17:23:00]
住宅ローン金利2カ月連続下げ 大手4行
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200808300031a.nwc
895: 匿名 
[2008-09-04 17:49:00]
>886

数万の差でなく、数百万の損ですよ。
支払いは1回ではないので。

10年前後で返すというあなたのプランなら、
普通の人は議論の余地なく変動、もしくは短期固定だと思いますが。。。
百歩譲って15年固定くらいですか。
それとも10年前後返済は、非現実的なプランなのでしょうか?

どう考えても損をする気がします。
金利が高いと繰上効果が薄いのはご存知ですよね??

3000万を11年で完済するとすれば、毎月27万円支払うことになります。
仮に金利が1%違うとすれば、支払総額は200万円くらい違いますよ。

せっかく仕事バリバリのヒマなしご主人さまが頑張って稼いだお金、
大事に使ってあげて下さい。
896: 匿名さん 
[2008-09-04 18:19:00]
>>895

私自身は、元レスのバリバリ繰り上げができないから固定にしますといった人ではないので、
35年で借りるといっても35年フラットなどにはしませんよ。
でも、固定(35年でなくても、子どもが成長して大学を出る間の10年、あるいは20年)にする事で、必要費用を確保できれば繰り上げに回すお金も案外あるのでは?という意味です。

そういう意味で、あなたが10年固定で良いというのには同意見です。

でも収入の多い人なら、例えば3000万程度のローンなら10年あるいは10数年で返せるから固定は10年、それ以後はその時点でというのはありだけれど、それは本人が自分の年収とローン金額で固定期間を決定すればいいんじゃないでしょうか?

あなたの上の文章には、まだ仮定の事を決めつけているようで何か変ですね。
数百万の損というのも、変動と固定を比べても、一方が変動なので比べようがないじゃないですか?
3000万を11年で完済するとして、というのも何か変ですね。3000万ローンを11年期間の11年固定などで計算しても仕方ないでしょう。

それと、>金利が高いと繰上効果が薄いのはご存知ですよね??

これが一番意味不明。

固定派の人に「損をするから」というのは余計なことで「損をしたとしても固定がいい」というのだから、損得じゃないんですよ。
あなたが損をするのはいやだから変動で、と考えるのはいいのですが、固定の人は損をするかもしれないけれど固定で、という考えだと思うので、そこに余計なお節介は無用です。
897: 匿名さん 
[2008-09-04 18:48:00]
>>896
だったらこのスレを見る必要も無いしレスも必要無いですよ。
固定に決めた人の詳しい状況は必要ありません。
もともと変動金利の話で誰も確約できないのですからすべて仮定です。

変動派は払わないで済むものは払わず、その分有意義な使い方ができないものかと考え
それがギリギリだとやっぱり変動は怖いのかな?ってスレですよここは。

ただし私は895ではありません。
898: 匿名さん 
[2008-09-04 19:01:00]
>あなたの今後10年の予測はどうなんでしょうか?

予想は出来ませんよ。金利は上がるかもしれないし下がるかもしれない。
ただ、理由も無く上がる事も下がる事も無いと言っているだけです。

>原油高を基点にする物価高で、現にECBは利上げしました。

ECBが利上げした時のトルシェ総裁の会見ではユーロ圏の経済は順調、物価高に伴い賃金上昇圧力
も高いと言っています。利上げする理由としては十分です。
逆にユーロ圏経済が下降局面の現在、依然CPIが高い数値にも関わらず、利上げをするような
アナウンスは一切ありません。

>日本で物価高が本格化するのはこれからです。

物価高が本格化して白川総裁の言う、二次的局面になれば利上げは必要でしょう。
二次的局面とは、前に書いた通り、賃金や地価などの上昇です。そうなれば利上げに否定は
しませんよ。日本ではあまり話題になりませんが、海外でいう所のコアCPIとはエネルギー生鮮品を
除いた物価の事です。ちなみに7月の日本のエネルギー生鮮品を除いたCPIは+0.1。食料品とエネルギー以外は
ほぼ横ばいです。是非とも今のコストプッシュインフレではなく、二次的物価上昇、
(GDPデフレーターのプラス)になって欲しいものです。そうなれば誰もが利上げに文句を言わないでしょう。

>サブプライムショックが更に泥沼化し、円キャリートレードが逆回転したら円安になって金利上昇圧力がかかる可能性もあります。

あなた円キャリーの意味もしかして知りません?円キャリーが逆回転したら円高になるんですが??
円安になるのならば円キャリーが再開しちゃうんですが?それに今は十分円高なので円キャリーは終熄しています。

こういう間違った知識を持っている人がいるから困ったもんです。
899: 匿名さん 
[2008-09-04 19:28:00]
>886=896
あなたの書き方では誤解を招きますよ。

まず、
>数万の差を損と考えるか、どうかの違い。

は、886が指摘しているように、短期間で返済を終えると想定すると
変動の方が、一般的にはセオリーな選択と判断されますし、
トータルで支払う金額も抑えれる可能性が大きいです。
平均的な収入があり繰り上げもできて、10年間で支払いを終えられる
計画であれば、確実に変動でしょうね。

それに、895の

>金利が高いと繰上効果が薄いのはご存知ですよね??

も、変に固定組は損していると煽る書き方ではないし、事実です。
わたしは長期固定組ですが、変動をあまり否定した表現は
スレが荒れる元になりますよ。
長期固定、変動ともに状況によって、有利であったり不利になったり
しますので。
900: 匿名 
[2008-09-04 19:41:00]
>>898

>こういう間違った知識を持っている人がいるから困ったもんです。

こういうスレ違いの書き込みを止めない人がいるから困ったもんです。
901: 匿名さん 
[2008-09-04 20:20:00]
>>900
そいつ(公民レベル)はスルーしとけよ。
902: 匿名さん 
[2008-09-04 21:09:00]
>>899

>わたしは長期固定組ですが、変動をあまり否定した表現はスレが荒れる元になりますよ

私は他人が変動を選んだ事を否定していません。>886=896をよくよみかえしてください。
変動という返済方法を否定してもいないし、変動よりフラットがいいとか10年がいいとか言ってはいませんよ。
903: 匿名さん 
[2008-09-04 21:26:00]
銀行と企業が低利の恩恵を受けている間ずっと家計は痛みに耐えてきたんだ
企業の空前の利益も結局労働者には還元されなかった
もうそろそろ家計部門を元気にしてやる政策が必要じゃないのか
904: 匿名さん 
[2008-09-04 22:49:00]
言葉尻を捉えている人が多くて、ここは荒れやすいく、遊べる場所とも言えそうだけど。

3000万の借入を10年間で返済できる人、予定できる人はどのくらいの割合いますか?
10年で返せれば変動で何の不安もないと思う。
年300万程度の返済、生活費、貯蓄、教育資金、、、って考えるとどうなのか分からないな。
10年で返済が難しければ変動は止めておけってことですかね?
905: 匿名さん 
[2008-09-04 23:06:00]
>10年で返済が難しければ変動は止めておけってことですかね?

根拠は?
906: 匿名さん 
[2008-09-04 23:13:00]
固定ってうるさいね。頭の中も固定なんだろうね。この少数派が!!!
907: 匿名さん 
[2008-09-04 23:30:00]
>902
>うちの主人は日中こういう掲示板に返済方法を書き込むようなヒマはなく仕事バリバリですよ。

ストレートに書かれていなくとも、上記の書き方には変動に対して悪意を感じませんか?
私は感じますが。
言いたい事はは、分かりますが、もっと表現に注意した方が良いですよ。
これも、「余計なお節介は無用です。」ですか?
908: 匿名さん 
[2008-09-04 23:37:00]
>No.905
根拠ではなくてさ、最近の話しの流れで10年の返済でを前提にしたレスをいくつか
見かけた気がするからだよ。
根拠なんてどうでもいいんだ。
正直なところ10年で変動で10年返済は最高に有利に思う。
905さんや906さんは、変動?
だとしたら、何年で返済できるの?まさか、変動で35年や30年計画はいないでしょう。
どうせ答えられないのだろうと思うけどね。答えられれば参考までに教えて欲しい。
909: 匿名さん 
[2008-09-04 23:54:00]
>>907

でも、金銭的な損得以外に、固定にすれば金利の動向に気をとられる心配もないし、通帳を記帳しないでもずーっと毎月自動で引き落としになるのは、メリットなのは事実でしょう。
あなたは変動にして失敗、とか変動で損してるね、と書けば悪意でしょうが、返済の事は気にしないでバリバリ仕事というのはあくまでも事実ですし。
こちらの思いもよらぬ所で傷つけたとしたらお詫びしますよ。
910: 匿名さん 
[2008-09-05 00:07:00]
結局金利動向とか考え出すと慎重になればなるほど長期固定に行き着く事実。
でも現実は金利そんなに上がらないし上がりそうにない事実。

万が一とかいいながら何年も前から万が一。

こういうスレを見てる人は多かれ少なかれ将来の金利動向を気にしてる人だから
どうしても慎重派の意見に偏りがちだよね。

でも実際はほとんどの人はマイホームというすばらしい未来にテンパっちゃって、
終わり。

今後どうなるかは分からないけどなにも考えない人でも問題無い時代が続いてた。
けどこれからどうなるか?
911: 匿名さん 
[2008-09-05 00:09:00]
金利を上げて消費が増えることは絶対ない。
むしろ銀行預金のような安全資産にマネーが移動するだけ。

金利上昇はデフレを引き起こし、デフレではマネーを抱えているだけで実質貨幣価値が上がるから、消費も投資もしないのが一番得になる。
912: 匿名さん 
[2008-09-05 00:17:00]
10年固定20年の元金均等ローンを返済中。

予定通りに繰上げを実行できれば15年以内で
完済できそう。

でもやっぱり金利が少しは気になる。
多少下がっても悔しいとかはないが、
ちょっとずつあがってくると固定明け後が
心配になる。

こんな小心者の私は変動は怖い。

でも変動の人がダメだとは思わない。
「ヤルー。頑張ってね。」って感じ。
仮に金利があがらず変動さんの返済額が少なく
抑えることができたとしても別に私に不利とか
損が降りかかるわけではないので。
913: 匿名さん 
[2008-09-05 00:25:00]
>>909
本当に詫びてるとは思えませんが…あまり感じイイ書き込みじゃないですね。
日中は誰しも仕事しているもの?ここへの書き込みはみな有職者?ではあなたは?
まぁそれはさておき…

私としては、固定で金利動向に疎くなるのも危ないんじゃないかと思うのですがどうですか?
景気の行方によっては固定されたはずの金利が見直されることもあるのではなかったしたっけ?
固定で安心を買うことの対価が妥当かは人それぞれ考え方はあると思いますが
現実に数千万からの借金は存在するのですから、せめて記帳ぐらいした方がいいと
余計なお世話かもしれませんが思ってしまいました。
914: 匿名さん 
[2008-09-05 00:36:00]
私は2000万、10年の変動ですが3000万、30年の変動もありと思います。
ただし30年固定と同じ額の返済が可能でかつ若干の余裕資金ができる。つまりギリギリでなければですが。
とりあえず固定と同じ支払額になるように変動で借りると7〜800万円ぐらい多く借りれると思います。
これを運用し万一金利が上昇局面に向かって苦しくなればこれを繰り上げ返済にまわす。かその時点で固定に切り替える。
できれば運用は元金成長型と毎月配当型に分散し若干の金利上昇は毎月配当型の配当で助けてもらう。
もしそんなに金利が上昇しなければ30年後には1000万円単位で貯蓄が増えてるかも?
ちなみに運用の元本である7〜800万円が運用で元本割れしても問題無しです。固定だと思えばもともと無い資金だし元本われする状況であれば金利も下がる方向でしょう。
要は固定と同じ支払額であれば7〜800万円はただで手にしたような資金なので金利上昇分もこれと上昇するまでの配当でなんとかなると思えれば変動でいいと思います。
だけどこれみて変動と思った人がいたとしても鵜呑みにはしないでくださいね。あとは自己判断です。
さてこのあと相当おこられるんでしょうね・・・
915: 匿名さん 
[2008-09-05 00:38:00]
>913
同感。固定だって金利を気にして、より条件のいい固定に借り換えするぐらいの方が賢いわな
916: 匿名さん 
[2008-09-05 01:08:00]
>915

長期は金利動向を気にしたくないから長期にしたんじゃなかったの?
繰上や借り換えを視野に入れてるのなら変動完全否定じゃなくて検討してみてもいいんじゃない?
今は明らかな金利上昇局面じゃなくてどちらかというと金利下降局面なんだし。
917: 匿名さん 
[2008-09-05 02:24:00]
> 916
金利下落の方向はあっても糊代は限りなくない。日本で0.25下げて市場が何か反応できるのか?
株がダメで、商品がダメで、お金は単純な債券に向かうこともあるの?
そしたら「金利は上がるのかな?

変動金利が恐くないと、変動でローン組んだ人達はご自分の状況教えてもらえると、
どの領域が危ないのかなど参考にできると思うの。

でも中々、本当に変動の人で自らの状況開示できる人はいないようだね。
生活がギリギリしていないと考えているのはその本人だけなんじゃないのかな・・・
918: 匿名さん 
[2008-09-05 07:29:00]
>917

債権の向かったら金利下がっちゃうんだけど?
まさに今そんな状況。今日も日経下げて国債が買われて長期金利下がるんじゃないの?
ダウが350ドル近く暴落して引けたからね。
919: 匿名さん 
[2008-09-05 07:37:00]
>>913
あの〜、通帳に記帳しなくても云々…というのを実際に通帳に記帳していないと読みとったとは驚きです。比喩という言葉をご存知ないのでしょうか?まじめな方なんですね。
「金利の動向に気を取られる心配もないし」というのも金利に対する固定と変動の感覚の違いとくらい受け取ってください。
余計なアドバイスをされる前に自分の状況を話しますと、2・1%の金利で支払い、繰り上げする事で数年後のローン完済の目途中はつきました。借り換えについては、現在の自分の金利と残債では、手数料を支払って買い換える必要はみじんもないという事で検討していません。

掲示板にレスする事もなくバリバリ仕事しています、というのも特定の誰をどう想定してレスしたつもりではなく、単に「うちの主人は」とかいたまでです。
私は変動派に対して批判はしていないのに、しつこく絡んでくると思ったら、あなたにとって失礼だという事がいいたかったのですね。絡まれると嫌なのでこれで失礼します。
920: 匿名さん 
[2008-09-05 08:15:00]
>>906
去年ローンを組んだ人のうち何割が変動で何割が長期固定を選択したと思いますか?
921: 匿名さん 
[2008-09-05 08:21:00]
>919
要はあなたがローン支払っている間に、変動の金利は一度も2.1%を越えてない状況なわけね。
残がたんまりある期間、ムダな金払ったねぇ〜。バリバリ働いた金もったいねぇ
922: 匿名さん 
[2008-09-05 09:18:00]
>909
私は先に書いた様に、固定なんで固定のメリットは十分理解してますし、
あなたの書いてある内容は間違っているとも書いていませんよ。
例えば、書き込み表現で、細かいようで申し訳ないですが、固定組は、

「掲示板に返済方法を書き込むようなヒマはなく仕事バリバリですよ。」

ってことは、変動組は、

「掲示板に返済方法を書き込む時間があり仕事をバリバリしていない」

ようにとれます。

特に固定の私が傷ついた事は無いですよ。ただ、あなたの書き込み方を見ていると、
変動組を見下した感じを受けましたので、レスをつけたまでです。

あなたに、変動を見下す気持ちが無いのであれば、私のように書き込みの主旨を
誤って受け取る人もいると思いますので、表現には注意した方が良いですよ、
って事です。
923: 匿名さん 
[2008-09-05 09:34:00]
922ではないが
「絡まれると嫌なので」って、掲示板って絡まれるものなのに、
書き込んどきながら絡まれるのは嫌ってなんだそれって感じがしますが。

「〜と読みとったとは驚きです。比喩という言葉をご存知ないのでしょうか?」
とか
「余計なアドバイスをされる前に」
とか、言うだけ言って挙句の果てに
「これで失礼します。」
なんて読んでて笑っちゃいます。
924: 匿名さん 
[2008-09-05 09:40:00]
>919
922です。
書きわすれましたが、913は私じゃ無いです。
あなたの勘違いです。
925: 匿名さん 
[2008-09-05 09:47:00]
変動が負けず嫌いというのを晒しただけのレスの数々w
926: 契約済みさん 
[2008-09-05 09:50:00]
>919
>あの〜、通帳に記帳しなくても云々…というのを実際に通帳に記帳していないと読みと>ったとは驚きです。

って返答しているが、909の書き込みで、

>通帳を記帳しないでもずーっと毎月自動で引き落としになるのは、メリットなのは事実>でしょう。

って、はっきり書いてるじゃん。
おまえの書いてる文章はおかしいよ。
927: ご近所さん 
[2008-09-05 13:09:00]
固定組 みんな 涙目 (#`∇´)y-゜゜゜ウケケ4日は欧州中央銀行(ECB)やイングランド銀行(英中央銀行)など、
中銀の金融政策決定が相次いだ。市場では、金融政策の軸足がインフレの抑制から
景気の下支えに移りつつあり、世界的な利上げ局面は終わりに近づいているとの見方が出ている。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/ecb/
 ↓↓引きつり笑いの怒涛の反撃 始まり始まり〜
928: 匿名さん 
[2008-09-05 13:18:00]

バ カ丸出し。
929: 匿名さん 
[2008-09-05 14:24:00]
ホント、おバカさんなこと。
930: 匿名さん 
[2008-09-05 14:24:00]
↑ホント、おバカさんなこと。
931: 土地勘無しさん 
[2008-09-05 17:56:00]
929と930は同じ人なんだろな

ぷっ
932: 匿名さん 
[2008-09-05 21:36:00]
私は変動金利で借りたかったけど、変動リスクを受け入れれる余裕がないし、繰上げもあまり期待できませんので、「全期間固定」にしました。余裕がなければ家買うなって感じですけど、こうやって全期間固定の高い金利を払ってでも家を買いたい人は多いと思います。もう少し頭がよければ、変動でうまく繰上げとかできるのでしょうが・・・でも、ここ読んでるとやはり変動で借りたいなって思いました。
933: 匿名さん 
[2008-09-05 22:54:00]
原油が145ドルとかの頃、物価高が世界経済の成長の重しになるとか言われてた。
日銀も交易条件の悪化が下ブレリスクとか言ってた。

だが昨今の原油価格下落(110ドル割れ)や商品相場の下落は重しを軽くするどころか
さらなる世界的な不況懸念に繋がってる。

日銀の見通しは原油商品相場が落ち着けば景気は好転するシナリオを言っていたけど
どうやら雲行きが怪しくなってきた。このまま原油価格の下落が進み、CPIが下がって
来ても成長率が好転しなければ利下げをしない理由が無くなってくる。

というか市場が勝手に利下げを織り込んでくる。
やはり日銀のシナリオは楽観的すぎたんじゃなかろうか?っていつもそうだが。
934: 匿名さん 
[2008-09-05 23:04:00]
>932さん
私は、変動と固定の組み合わせにしました。(できるところを選んで)
変動リスクは、怖いので、とにかくがんばって繰り上げ返済する額を決めてそこまで変動とし
それ以上の部分を固定としました。常套手段ではないのかもしれませんが
金利の安い変動を繰り上げ返済するというのが、私のやり方です。

金利の怖さは、購入直後の借入金が大きいときの金利です。
なんといっても返したくても返せないのが、借り入れ直後ですから。。。
固定の金利は、この瞬間に買うというリスクと考えるしかないと思います。
今を逃せば、買えないかもしれないし、人生なにがあるか分かりません。
今を楽しく生きるためのお金の使い方とどこまで払えるかを考えることが大切と思います。

結局は、損得よりも、自分がどこまで負担できるかを見積もって
検討するのがよいのではないでしょうか?
935: 匿名さん 
[2008-09-05 23:15:00]
>932
そうだね!
変動の人はみんなネットや住宅ローンの本で学んで理論武装してる。
だから説得力もある書き込みばかり
どうせ日本は景気低迷が続き、少子高齢化から抜け出せないから
金利はずぅっーとこのまま安心だよ。どうせまた0金利になるよ。
それに、もしも金利が上がり始めたら
金利の動向を見極めて、一番安いときに固定に乗り換えるとかできるよね
ロイターとか毎日眺めて最低限の経済の勉強とかも必要だよ。
変動でローン組んだ人にはギリギリの資金でやりくりしている人なんていないし。
みんなガンガン繰り上げできる人ばっかりで
生活に余裕もあって、昼間だってここで情報交換したり
結局、収入も資金力もある人ばかりなんだろうね変動ローンを組んだ人ってさ〜
936: 匿名さん 
[2008-09-05 23:28:00]
>935

長期はギリギリな人ばっかなんだ
937: 匿名さん 
[2008-09-05 23:35:00]
>>935

少しは勉強しろよ
938: 匿名さん 
[2008-09-05 23:52:00]
>937
固定で組むなんてどうなんだろう?
変動ローン以外でローンを組むなんて無駄なお金を捨ててるようなもの
固定の人はその分繰り上げに回せばいいんだってどうして分からないんだろうー
どうせ金利は上がらないよ。過去が証明してるじゃん!将来は過去の延長にあると思うよ。
固定の人は後悔とかしないのかな?してないとしたら不思議。
でも、あれだね、お金がないから長期固定や全期固定にするようだね?
それに引き替えここに来てる変動ローンの人はみんな高収入に裏付けられ
安定した生活できてるわけなんだろうね。
どうして固定の人はいまからでも、どうして変動にしないのかな?
やっぱお金の問題と、勉強してるかしてないかの差なのかな??
939: 匿名さん 
[2008-09-06 01:18:00]
お金の問題でしょ。私は変動で組んだ場合コツコツ年120万程しか繰上返済できないのでガンガン繰上返済出来る変動の皆さんが羨ましいです。長期固定で組んでコツコツ繰上返済と貯蓄に励みます。
ところで変動の皆さんは借入額幾らで年間幾ら繰上返済してるのですか?
940: 匿名さん 
[2008-09-06 01:37:00]
あなたのいうコツコツ繰り上げでも5年今の低金利が続いたら最低250万くらいの
元本の減り方に差が出るんですよ?今の低金利が続かないまでもプラス1%くらい
としても大きく差が出る。仮に5年以降金利がさらに上がってもそれだけの元本減少を
取り戻すには相当な金利上昇が必要なわけ。

長い目で見たら結果的に変動は早く返済が終わり後は貯蓄に回せる。コツコツでも
これだけの差が出るのだからガンガンの人は全く問題ないですよね。

ようはコツコツですら繰り上げ出来ない人だけが危険なだけでそんな人は長期も
危ないって結論。

コツコツでも繰り上げ出来る人は長期よりも変動選んで5年間がんばって繰り上げ
したほうが長い目で見た場合、絶対有利。5年以内に今の長期を変動が追い抜くとは
とても思えない。
941: 匿名さん 
[2008-09-06 01:44:00]
>>936
上に書いたように変動だとコツコツしか繰上返済できないだけで、長期固定でぎりぎりな人は小数派ではないでしょうか。

このスレでは全く見かけませんが、世間では長期固定でぎりぎりな人より変動でぎりぎりな人の方が多いのでは?

私の知人に何人かこういう方いらっしゃいます。

長期固定だとぎりぎりだが、変動なら少し余裕が出来る。金利はあがらないだろうから変動で借りる。

長期固定でぎりぎりな人も結構いるのかな。私の周りにはいませんが。
942: 匿名さん 
[2008-09-06 02:11:00]
>940さんへ
>コツコツですら繰り上げ出来ない人だけが危険なだけでそんな人は長期も危ないって結論。

この場合、変動は危ないという論理は、わかりますが。
どうして、長期固定、特に完全固定は危ないのか、の論理を教えていただけますか。

>コツコツでも繰り上げ出来る人は長期よりも変動選んで5年間がんばって繰り上げしたほうが長い目で見た場合、絶対有利。

ごもっともだと思います。
943: 匿名さん 
[2008-09-06 02:24:00]
金利が上がったときに身近な人で変動ローンの返済額が上がったと
頭抱えてたのを見たことがあります。
頭金なしでも家買う人がいるとすれば変動の人は多いようです。
変動金利でローン組んだ人の収入は二極化してると思います。
長期固定の人にはギリギリの人はいないか、いても極少ない。
わざわざお金がないのに高い返済額支払う人はいませんよ。


>940
能書きと個人の予想はどうでもいいです。
そんなことよりも、あなたは借入額幾らで年間幾ら繰上返済してるのですか?
939さんに意見するならまず、質問に答えてからでないと卑怯

でも、変動の人で的にも自分の借入額や年間返済額、年間の繰り上げ返済など
具体的な金額レスできる人はいませんね。
恥ずかしくてこんなところにもレスできない何って
それが変動ローンを組んだ人の実体を表しているのでうすかね
944: 匿名さん 
[2008-09-06 02:27:00]
>>940
予定通り繰上返済できるならば…。ガンガン繰上返済できる方は多少の予期せぬ出来事が起こった場合でもコツコツに切り替えるなり、対応できるでしょう。
しかし、元からコツコツ程度しか出来ない私は対応し切れません。

リストラされるとか体調を崩して働けなくなるとか大きな予期せぬ事は想定してません。それを想定していたら家を買えなくなってしまいます。

100万程度の収入減、子供が出来る等、変動であれば対応は難しいけど、長期固定であれば対応可能な予期せぬ出来事を想定してます。

逆に長期固定だと対応困難で変動であれば対応可能な予期せぬ出来事って何かありますでしょうか。
945: 匿名さん 
[2008-09-06 02:40:00]
>943
>金利が上がったときに身近な人で変動ローンの返済額が上がったと頭抱えてたのを見たことがあります。頭金なしでも家買う人がいるとすれば変動の人は多いようです。変動金利でローン組んだ人の収入は二極化してると思います。

私もそういう方が結構いるような話しをよく耳にしたりするので、過去にスレしてそういう人は変動金利選択は怖いのでは?という内容を書いたことがあったのですが、
その時の反論は、
①「そんな人で変動を選んでいる人はいない。」と言い切る。
②貴方の周りの人はそのような人が多いのか。よほど○○○。と卑下する。
のどちらかで、結論付けられてしまいました。
どんな感想を持たれますか。いくら言っても、いつも同じですよ。
(ちなみに、私は、借りる個人の状況により、変動でも固定でもどちらでもあり、という考えですが。誤解されると嫌なので。)
946: 匿名さん 
[2008-09-06 06:27:00]
事実として

住宅取得費平均4623万円に、初めて年収の6倍超す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000057-yom-bus_all

世の中の人々はギリギリの人ばかりなのだから長期余裕派は少数でしょう?

それにここは変動の人はギリギリな人が多いかどうかを話す所ではないと思います。
変動が怖いかどうかを語るうえでは長期借り入れと同じ条件で語らないと意味が無いでしょう?
変動の人は自分の条件を言わないって、言うけど過去に言っていた人もいましたし、
長期の人だって自分の条件を言ってる人はあまりいないですよね?

仮に変動派がコツコツ繰上タイプしかいなかったとしても5年低金利が続いたら
負債の減り方に大きな差が出るわけだからその時点で将来の貯蓄などに大きく有利になります。

リストラは考えないとか言うけどそれを言うなら5年後にバブル期並の金利になる事だって
普通にあり得ないでしょう?変動で借りてる人は普通にあり得ない事は想定してないんだから
考える必要ないですよね?リストラされる事を考えないのと同じように。
947: 匿名さん 
[2008-09-06 08:51:00]
全期間固定下がってきていますが、何%位だったら考えれますか?
それともあくまでも変動?
2.5%を下回ってきたら検討の余地ありかなって思ったんだけど・・・論外?
2.5%下回るようなことがあればもちろん利下げや日本経済崩壊なんだろうけど・・・
結局「変動金利」が実は「長期安定低金利商品」ってことなんでしょうか?
948: 匿名さん 
[2008-09-06 09:00:00]
日本で、ノンリコースローンを扱っているところはないのかな?
これなら変動でも怖くないのだけど。
949: 匿名さん 
[2008-09-06 09:16:00]
物件によってあるのでは?
金利がすごく高かったような記憶がある。今の世に5%前後だったか?
950: 匿名さん 
[2008-09-06 12:43:00]
>>946
リストラも金利急上昇も絶対にないと言い切れません。リストラを想定しないというのは、想定すると変動・固定関係なく家を買えなくなっちゃうからです。金利急上昇は予期せぬ出来事として想定すべきでしょう。変動であればガツガツでもコツコツでも繰上返済をすれば対応できますよね。それが無理なら長期固定で借りれば家を買えますよね。ほんとはリストラも想定すべきでしょうけど…。
951: 匿名さん 
[2008-09-06 13:05:00]
考え方の一例。
http://yukun.cocolog-nifty.com/mortgage/2006/07/post_d6d4.html

全世界的に、今後5年間は上がるどころか下がる雰囲気なのは確か。
952: 匿名さん 
[2008-09-06 14:53:00]
> No.946
固定費とから見れば
あからさまに考え方が偏りすぎで、都合いい考えだっていわれちゃうよ。
だって変動が恐いかどうかは、借りる人の状況、考え方しだいだから。絶対。
長期のと比較では終わってみないと分からない話。でも返済できればいい話で。

変動の人は自分の状況を始めに書ける人はほとんどいないのは事実でしょう。
表明してから言いたいことを書けば、もっとはっきりするのに。
その状況でその考え方なら大丈夫! とかね。

長期の人が自分の状況を書かないのはレスの意味から書く必要がないから
946さんは、たぶん自分の変動の契約や自分の状況が不安で
長期との金利差を金額に換算して、変動を正当化したり、安心したいのかもしれないけど
だから、固定の人の条件を知りたがる?でもそういうのは、なんだか浅ましくないかな?

リストラの心配も同じ事、その心配があるかどうかは個人の能力しだい。
ちなみに、自分は長期固定、年収1000、借入2500
割高な金利を支払っているとしても、貯金も年間では返済と同額してる
生活切りつめているわけでもない
変動の人が言う固定のリスクって何?
どうして変動にしないのがリスクになるのかな?
953: 匿名 
[2008-09-06 15:26:00]
うちは10年固定ギリギリ君ですが、
恥を忍んで状況を。

共働きが崩れた時はしんどいです。

10年にした理由は、共働きのうちは大きく?繰上ができる(予定)だからです。
変動だとちょっと怖く、長期固定だと繰上効果が少なく、かつ
11年後高金利となった事を考慮しても、計算上全然安くなるからです。
(あくまで予定通りいった場合)

現在は返済額逓減型で、毎月返済額+9万円程度を繰上返済してます。
このペースをずっと続けていけるとは思いませんが、
11年後に備えてなるべく繰上頑張っていこうと思っています。

ちなみに、
31歳 嫁有 子なし
戸建
10年固定2.15%
借入2600万
年収450万(合算750万)です

子が出来たら、妻が退職したら等、つっこみどころ満載ですね。

全固定で余裕プランの方にお聞きしたいのですが、
繰上はしない(または少しはする程度)予定なのですかね?

もしも繰上をするなら、20年固定とか15年固定とかの方が、
例え金利上昇しても安くなりませんか?
変動リスクはこの間は抑えられるわけですし。
もちろん繰上度合によりますが。
954: 匿名さん 
[2008-09-06 18:08:00]
あんまりいい例じゃないと思うけど。

年収1,700万、残債2,500万、残り15年、変動。
若く元気なうちに遊びたいので、遊興費年間500万以上。
金利が上がりそうになったら、遊びを我慢して返済予定。

前の方にも書かれてたけど、数年後の次の金利上昇サイクルが来る前に残債を年収の2倍以内にできるなら、何の迷いも無く変動にすべき。
2〜3倍くらいなら、少しギャンブルしてオール変動にするか、ミックスにするか、キャンペーンで割安に設定されてる10年固定にするか。
それ以上なら、住宅買うのを止めるか、全期間固定。
955: 匿名さん 
[2008-09-06 19:01:00]
5年以内に変動が5%超えるとか5年以内に関東大震災が来るくらい確率低いと思うんですが。
956: 匿名さん 
[2008-09-06 19:18:00]
>№952
ねぇねぇ。
なんでもいいけど、年収が1千万もあって、たった2500万を長期固定にしている事が理解できない。

金利2.7%で年間返済額20%の200万の返済でたった15年。

貯蓄のうち100万を返済に回して変動1.6%なら、9年で完済。
で、300万のお得。
羨ましい。

金利が影響するとしたら、当初5年でしょうから、今の経済情勢を考えると・・・、
なんで、固定なの?

長期固定のリスクは、早く返せない、残高が減らない事そのものでしょ。
でも貴方には当てはまらない。
957: 匿名さん 
[2008-09-06 19:23:00]
世間一般的の景気経済認識とここのスレとのギャップがすごすぎて笑える。
958: 匿名さん 
[2008-09-06 22:23:00]
>>955
ここは関東大震災が来る・来ない可能性を話し合う場ではないよね
959: 匿名さん 
[2008-09-06 22:35:00]
私は固定をかりてすごく後悔しています。
あ〜、残念。借換よっかな〜。
ここに書き込む固定の人の意見が情けなくて・・・ほんとみすぼらしいです。
固定の皆さん、もうこれ以上恥をさらさないで下さいね!
960: 匿名さん 
[2008-09-06 22:47:00]
変動の人で年収が1000万以上、1千何百万もある高収入者は除いて、年収700万前後位で赤ん坊や幼児じゃない子どもが2人以上いる人っている?

収入も大幅に下がる事はなく、金利も大幅に上がることは多分ない、だけど生活費が年々UPしていく、教育費もUPしていく事は想定できる。
そういう条件で変動を選んで、繰り上げで10年で返せるなら子どもに関する負担がきつくなる前に終わりそうだから大丈夫だけど、もっと長くかかりそうな人で変動選んでいる人っているのかしら?
961: 匿名さん 
[2008-09-06 22:52:00]
> 956
> 貯蓄のうち100万を返済に回して
返済期間は15年から9年に6年間短縮して総返済額も300減る
9年の間に100は900として貯蓄
返済は早まらないけど、現金は手元に残る。
貯蓄か借入で所有するかは価値観の違いかもしれない。
自分は、生活の自由度はやっぱり手元に現金があった方が気がラク
変動にすればもっと貯蓄もできるとの考えはある
繰り上げしてもいい
でも、貯蓄は自由度が高いので返済に向けられるか分からない。
もし、他で入り用になったときに
他で借り入れしようとしたら住宅ローンの金利、変動でも固定でも
1−3%なんて金利で借りる事なんてできない。
住宅ローンはそれだけ優遇されている資金の調達手段と思うので
目一杯返済に努めなくても。
あとは、返せるときに貯蓄とのバランスを見ながら返済するつもり。

> 長期固定のリスクは、早く返せない、残高が減らない事そのものでしょ
自分が超保守的なのは分かる
でも、その意味が自分には理解できないんだけど。
962: 匿名さん 
[2008-09-06 22:59:00]
>960
普通いないんじゃないですか?長期固定にせざる得ないって感じじゃないの。だってリスク高いでしょ、貯金(投資)が1,000万位あってローンが3,000万以下ならもちろん変動だと思いますけど。
長期固定はそんなお金もないけど家も欲しい人に向けてフラットみたいに機構が支援している商品もあるし、銀行も初期粗利の稼げる長期固定には力を入れている。本も書いたりして過去の事例をいっぱい挙げて煽っていますね。
そして959さんのように後悔している。でも仕方がない。
963: 匿名さん 
[2008-09-06 23:03:00]
そうだね、前にもでてきてたけどここにいる固定派さんは一度「住宅ローンの新常識」でも読んでみては?経済のことは理解できなくても、ローンの考え方については的を得ているのでわかりやすいと思いますよ。あなたにはぴったし!
964: 匿名さん 
[2008-09-06 23:08:00]
さっきnhkで2025年の社会保障負担費は今の4倍になるって言ってた。

長期の人って何歳で返済完了させて老後の為に定年までにいくら貯蓄しようと思ってるの?
965: 匿名さん 
[2008-09-06 23:18:00]
社会保障負担費って・・・お先真っ暗な世の中ですね・・・
とっとと住宅ローン終わらせなきゃね。
966: 匿名さん 
[2008-09-06 23:32:00]
>社会保障負担費は今の4倍になるって言ってた。
政治家と役人の利権が4倍になるんだね
でも、支給は半分かもね、残念
967: 匿名さん 
[2008-09-06 23:59:00]
変動の人で、10年で完済できる人はどのくらいいるのかな?
興味あるな。
10年間全力で頑張って、実は他でローン組んでるとかないのかな?
車かうとか、教育にお金がかかるとか、カードの支払い分割にすることがあるとか・・・
だったら、住宅ローンよりも高い利息払うこと。まさか、ないとは思うけど。

でも、正直ところ
変動でローン組む人にはかなりの割合で資金不足、
毎月の返済額を抑えるためだったりしないの?
10年での繰り上げは予定や目標とはあるかもしれないけど。
住宅ローンの新常識なんだか、そんなんで勉強したきになってるとしたらどうなのかな?
考え方の一面でしかないんじゃないか。
勉強すれば誰でも得をすると考えるのは子供の時期にだけ許された特権。
968: 匿名さん 
[2008-09-07 00:16:00]
金利上がりませんな・・・
米国も利下げの目がまた出てきたし。いかんせん、日銀は欧米の一番後だからな、政策変更するのは。長期固定払うの**らしくなってきた。金利固定期間分散させてたけど、35年は余計だったかも・・・。でも借り換えとなると、諸費用かかるし。計算の必要アリですな。
969: 匿名さん 
[2008-09-07 00:21:00]
長期固定って本当に35年も払い続けるの?10年とまでは言わないけど繰り上げとか
考えてるなら今は変動にしといたほうが???
970: 匿名さん 
[2008-09-07 00:25:00]
>>945さん
それは三年固定特別金利な商品では?
金利が一気に倍以上になった例もあるようです
971: 匿名さん 
[2008-09-07 00:26:00]
長期固定フラット35って量的緩和政策解除前(2006年3月)から2回の利上げが有ったにも
関わらず当時からほとんど変わってないですよね?3%前後を行ったり着たり。
政策金利0.5も上がったんだから3.5くらい行ってもいいと思うんだけど?
972: 匿名さん 
[2008-09-07 00:34:00]
>長期固定って本当に35年も払い続けるの?
そんな訳ないだろ。とりあえずの予定で、たぶんそこまでかけなくてもいいと思う
それよりも、969さんとか変動さんは本当に10年で返済できるのか?
973: 匿名はん 
[2008-09-07 00:44:00]
>>962
繰上返済併用ローンモデルは金がないと成り立ちません。
金利も支払期間が20年越える様な長さだったら、平準化したら固定と似たりよったりになりそうだし
無理に変動選択する理由はないでしょ。リスクの方が高いと思う。

結局、金があれば変動も恐くないって 身も蓋もないような結論になるわけ?
3スレも消費してきて。
974: 匿名さん 
[2008-09-07 00:47:00]
971さん

政策金利はあくまでも短期の金利で長期金利は市場で取引されているので短期金利と同じだけ上がったり下がったりはしないんではないでしょうか?

ある程度までの金利の上昇を織り込んで3%前後な訳でしょ
976: 入居済み住民さん 
[2008-09-07 01:19:00]
>969
大体、15年〜20年くらいで払い終えると思いますよ。
じゃあ何で35年にするかと言うと、予定通り支払いが終わる保証が無いから。
金利上昇以外にも、人生はいろいろと予測不可能な事が多いので。
安全パイを選んでいるわけです。

金利の上昇や、その他の予測不能な事柄に対処できる人は、
平均以上に収入が多かったり、もともとある程度の資産がある人。
こう言う人は変動で問題無いです。
それ以外で、変動を選んでいる人は、本当に今の低金利の内に
死ぬ気で頑張って繰り上げ返済しないと、後が大変ですよ。
977: 匿名さん 
[2008-09-07 01:24:00]
>過去120 年の場合も、70 年の場合も、50 年の場合も、いずれも成
>長率が国債金利を上回っている

http://homepage3.nifty.com/ronten/seicho-kinri.htm

アメリカの例だが過去120年間、成長率が国債金利を下回った事は一度もないそうだ。
もちろん、日本にも該当するし、例外は無い。120年間あり得なかった事が
今後起こるとは想像しにくいし、そんなリスクにまで備えるのは無駄だ。

国債金利(長期金利)は成長率以下という大前提で比較すると、変動金利が今の
長期固定金利を追い抜く為には優遇を考えれば5%弱くらいに上昇する必要がある。
ということは、政策金利が今より2%上昇の2.5になる。政策金利2.5%時代は1988年以前頃
まで遡る。で、当時の10年債利回りは4%前後。という事は変動が今の長期金利より
上昇するには成長率が最低4%以上必要になる。
ちなみに今年の日本の成長率は1.4程度になると言われている。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4500.html

変動が長期より利払い負担が増える為には4%以上の経済成長率が必要なのは過去の例から
言って絶対条件と考えるとそこまで日本が高成長するのに何年かかるのか?また、
そんな高成長時代に金利負担が増した所でたいした問題ではないのではないか。
こう考えると結論は変動金利は怖く無いとなる。仮にギリギリで借りていても怖くない
事になる。低成長が続く限り低金利が続くし、金利高騰時は高成長なわけだからだ。

もっとも過去120年間一度も起きたことが無い例外が発生するのであれば変動金利は怖い
になるが。
978: 匿名さん 
[2008-09-07 02:08:00]
確率の低いことに備えることが得意な長期固定組さん、リストラされたときの備えはどうしてるの?長期固定だったら、大丈夫なのかな??それともそんなの前提に無い???そうだよね、確率が分かるもの(低いも高いも)にはバイアスかけて安心したくなるんだよね。まあ、無駄なお金払ってるエライひとなんだから文句言っちゃダメだよね。
979: 匿名さん 
[2008-09-07 02:23:00]
>金利も支払期間が20年越える様な長さだったら、平準化したら固定と似たりよったりになりそうだし

金利が似たりよったりでも、その時の元金の減り具合で、返す額は違ってくる。元金がへって
いる状態であれば、金利が多少あがっても全く問題なし。

いくら金利があがっても、普通の商品の割賦販売よりは絶対に低いので、早く返すよりは、
期間同じにして、返済額を減らしたほうがはるかに得。トータルで返す額は、それほどは
問題にならない。
980: 匿名さん 
[2008-09-07 02:37:00]
978さん、どうかしたの?
なんか痛々しい感じです・・・
981: 匿名さん 
[2008-09-07 02:44:00]
> No.978
リストラの心配をしているのは個人の能力や職種、企業の状況に不安があるのか?
リストラと限定するわけではないが、不測の事態に備えて貯蓄するのは当然。
変動の人はガンガン繰り上げする計画だとしても
不測の事態の場合に手持ち資金がなければどうするつもりか?
資金を取り崩せば繰り上げできなくなり、返済計画は崩れるだろう。
変動だから不測の事態に対処できていると考えている方がどうかしてる。
なんだか、978みたいな変動の人は誤解か思いこみ高が激しくて、本当に可哀相。

それでね、975さんが言っていることは本当。
なので、変動さんはすしだけでもいいから、人の考え方を省みた方がいいと思うな。

>固定組がここを見ているのは、単純に面白いからだよ。ぎりぎり君達の書き込みが。
982: 匿名さん 
[2008-09-07 02:45:00]
自分達の非合理的な選択を正当化すべく、変動を否定する長期固定組さんが痛々しいです。このスレタイだったら、長期固定から変動に乗り換えるメリットを探る方がいても良いはずなのに、出てくるのは、変動を否定する固定の人ばかり・・・。
983: 匿名さん 
[2008-09-07 02:52:00]
>981

変動は低金利が続く限り別にガンガン繰り上げしなくてもいいんじゃないの?
金利が上がるまで手持ち資金を厚くしておけるというメリットがある。
金利が上昇し出したら繰り上げして利払い上昇に備える。
低金利が続くようだったらせっかく低金利で資金調達出来ているんだから
無理に返済へ回す必要ないんじゃないの?
984: 匿名さん 
[2008-09-07 02:58:00]
>981
本当に変動が対処できなくなるのは、景気悪化&金利上昇。
981の言う不測の事態ってどの程度?変動が対処できなくなるときは、長期固定の人もダメだと思うよ。所得が不測の事態に陥るから。金利動向には確率の低いことでも、アレコレ仰るのに、リストラについては特定の企業、人?分からないよ何十年後のことなんて(長期固定の方々が良く仰いますが)。要は、最終的には、ローン金額/物件価格。確率の低いことを議論するのが得意な長期固定組の論法に合せると、所得が1/3になったらどうするの?金利上昇云々じゃないでしょ。
985: 匿名さん 
[2008-09-07 03:05:00]
>983
返済より運用にメリット有りって言ってた長期固定ローンの人がいましたよ。理由は長期運用ですって。高い利率で借りてるお金で長期運用って??そんな人も居るんですよ。長期固定の方には。住宅担保で株買ってるのと同じなのにね。安定指向目線と言いながら、アベコベな自己矛盾の方が結構いらっしゃるんですよ。
986: 匿名さん 
[2008-09-07 03:21:00]
>No.985
こういった時代にも企業の社員向けの積み立てなどは3%以上だったりする
過去に購入した高利回りの債券であればわざわ取り崩さすに、その分多く借りいれてもいい。
株も買うかも知れないけど、普通買わないでしょう、発想が貧困
それなりにいい条件の投資のアテがあれば運用するというだけのこと。
もう少し世の中のことも知ろうね。
987: 匿名さん 
[2008-09-07 03:32:00]
> No.983
> 金利が上がるまで手持ち資金を厚くしておけるというメリットがある。
貯蓄しようとしているのとおもうけど大した金額にはなりそうになじゃん。
繰り上げして始めて元本が加速度的に減るんじゃなかったっけ?
それもできないとしたら
当初の返済計画が遅れるでしょう。時間がかかると変動の意味があるのか?
まぁ、なんだか言っていることはよく分からないが
983さんは、その返済と貯蓄の計画は幾らくらいのことを話ししてるの?
それによって話しいていることが意味があるのかないのは判断出るから。
ついても、984さんもね。
不測の事態って、世の中がどうにかなるとか恐慌とかをイメージするのではなく
で、子供が生まれるとか、海外旅行に出かけるとか、
都内のホテルにしばらく住んでみるとか、
病気になったとか、歯医者に自由診療でかかるとかのこと
> 所得が1/3になったらどうするの?
妄想しても意味がないだろ
988: 匿名さん 
[2008-09-07 04:55:00]
>>No.978
>確率の低いことに備えることが得意な長期固定組さん、リストラされたときの備えはどうしてるの?長期固定だったら、大丈夫なのかな??それともそんなの前提に無い???そうだよね、確率が分かるもの(低いも高いも)にはバイアスかけて安心したくなるんだよね。まあ、無駄なお金払ってるエライひとなんだから文句言っちゃダメだよね。

頭悪すぎ。
こんな事書くから変動派がバカに見られる。

リストラのリスクは、そんな金利選択で対応するべきものではないって。
それとも変動だとリストラは怖くないってのか?
違うだろ?
そもそもの借入額を小さくする事で対応すべきものだよ。
同じ変動選択者として頭痛い。。。
989: 匿名さん 
[2008-09-07 05:14:00]
No.985さん

長期固定も十分金利低いよ、今は。
繰上返済しなくてもいいって判断もある意味正しい。

理由1:繰上返済は、(銀行にもよるが)一度してしまうと二度と戻せないリスクがある。手元に資金を残しておくことの方が安全な場合もある。

理由2:たかだか2〜3%の金利だったら流動性を確保しつつも運用益で金利をカバーすることも十分に可能(株やFXなんてハイリスクハイリターンなものでなくてもね)。

もちろん同じ理屈は変動にも成り立つ。
・・・ハズだが、なぜか「繰上返済」って言葉しか出てこないのが気味が悪い。

しかも、経済や金融に詳しいにも関わらず。。。
990: 匿名さん 
[2008-09-07 08:08:00]
>流動性を確保しつつも運用益で金利をカバーすることも十分に可能

例えばどんなものが有るのですか?金利をカバーするほどの運用益をローリスクで
出せるのですよね?本当にそんなことが可能なのでしょうか?
991: 匿名さん 
[2008-09-07 08:58:00]
ここは固定さんばっかりだから
次は変動を真剣に検討している人だけのスレにして
992: 匿名さん 
[2008-09-07 09:15:00]
>978
リストラされそうな位あなたはヤバイの?
無駄な(???・個人の主観の問題なので一方的に決め付けるのは良くない。)お金払えないくらいギリギリの返済しているの???

そんな心配はご無用です。借り方に関係ないリスクですので。スレ違いでは???。「変動金利は怖くない?」ですので。
993: 匿名さん 
[2008-09-07 09:36:00]
> 金利が上がるまで手持ち資金を厚くしておけるというメリットがある。

でも、金利が上がったときのための繰上げ資金だから、
株とかに投資してリスクにさらすわけにはいかない。
繰上げ資金を株などのリスク資産に投入したら、
ダブルでリスクを背負うことになる。

安全性の高い定期預金か個人向け国債で運用することになるが、
当然、利回りは住宅ローンより低いから、繰上げした方が得になる。

また、病気や失業等に備えるために手持ち資金を厚くしておくというなら、それは別の話。
これらの資金は繰上げ資金とは別枠で管理すべき。
これは、長期でも同じだ。
994: 匿名さん 
[2008-09-07 09:40:00]
>>975さんに同意
哀れな固定組の書き込みも単純に面白いですね
995: 匿名さん 
[2008-09-07 09:40:00]
私はフラット35組んでいるのですが、変動金利に借り替えることにしました。
やはり変動と比べると借換当初の今の金利負担が大きい。全然払えるのですが、もったいないくて・・・
10年くらいで返済終わらせて、その後の人生楽しみたいと思います。
20年も30年も住宅ローン払うなんて考えられな〜い!
996: 匿名さん 
[2008-09-07 09:50:00]
989さんが言われているようにいまの固定は十分低い。
そもそも、2%台での金利がそんなに高いと思う方がどうなのか?
このタイミングで借換を検討しないのが変動の人のリスクじゃないだろうか

>No.990
自分で調べてから確認しよう。
投資はリスクとの引き替えだから、他のリスクに切り替える
>No.991
変動を真剣に検討している人だけのスレではなくて、
変動の不安を払拭しようと傷を舐めあうレスの間違いではないかい?

繰り上げ返済が計画的にできる人はそれほど多いとはとても思えないなぁ
997: 匿名さん 
[2008-09-07 09:51:00]
10年で返せるなら、10年固定にしたら。
998: 匿名さん 
[2008-09-07 09:52:00]
そうだね、固定派さんてなんでこんなに一生懸命ここにくるのかな?
995さんみたいに変動借りなくて後悔してるの?
痛々しい、ほんと痛々しい。
まあ存分にここで書いてくださいね〜。
毎月固定金利も下がってきてこれまた悔しく思っているんだろうからさ・・・
いつでも聞いてあげますよ。
999: 匿名さん 
[2008-09-07 09:57:00]
「変動金利は怖くない?? その3」は固定おバかさんがいっぱい釣れましたね。
とても面白かったけど、内容が薄すぎて少々退屈しました。
だから固定は・・・って言われるんだよ。
1000: 匿名さん 
[2008-09-07 10:02:00]
>例えばどんなものが有るのですか?金利をカバーするほどの運用益をローリスクで
>出せるのですよね?本当にそんなことが可能なのでしょうか?

たとえば、株や債券に20年以上の長期スパンで投資することを言っているのだろう。
金利がどうなろうと繰上げを迫られることはないから、その分リスクを取れるという論理。

結局どこにリスクをとっているかの違いだけで、リスクの大きさは変わらないと思われる。
1001: 匿名さん 
[2008-09-07 10:08:00]
その3は、変動が勝利を収めたかな。
今回の、変動組は、返済にかなり余裕がある人達がメインだったので、
長期組が金利上昇リスクで論破し切れなかったところが敗因かな。
1002: 匿名さん 
[2008-09-07 10:09:00]
>毎月固定金利も下がってきてこれまた悔しく思っているんだろう

一時は、安く固定金利で借りられたというのを自慢してましたからねえ。2008年4月~6月頃。

ま、金利を予測することはできないので、しょうがないでしょう。私はこれから実行なので、
全部変動。繰り上げ返済にはげみます。

いつかは、固定金利にしてよかったと思える時代がきっと来ますよ。私はそれまでに、
大量に元金を返済してしまうつもりですけど。月の返済額が低いので、かなり繰り上げ
返済に回せます。

個人だけじゃなく、金利上昇に保険かけて銀行をもうけさている企業だっていくらでも
あるんだし、仕方のない時代。
1003: 匿名さん 
[2008-09-07 11:29:00]
長期=金利が高い
だから銀行を設けさせてる?この程度の認識なんだろ変動さんは。
なにも知らないくせにね。
購入時に変動しか選択肢がなかった人は
通常の世界では家の購入などできなかった人達。
999や、1001,1002とかの人達
いい世の中だね。お金がなくてもとりあえず家が買えるのだから。
でもね、自分の能力次第だよ。1001や1002の書き込みの内容から判断すれば、
にわか勉強した低所得家庭かな?
頑張って不良債権にならないように。
ここは、勝ちも負けもない世界だからさ。
1004: 匿名さん 
[2008-09-07 11:30:00]
変動の書き込みのレベルの低い煽りを見ると、

とりあえず支払額の安さにつられて変動で借りた人が、自分の選択は固定を選択した人と比べて負けだったか勝ちだったかを常に気にしていて現状の金利が低いことから「変動にして成功、固定選んだ奴は涙目〜」と後付けで勝利宣言したいのかな?
変動派の中には立派な人も多いだろうけれど、このような人が下手な煽りをするからイメ−ジ的に損だね

次スレからは金利予想でバトルするより、繰り上げと貯金がいくらできるかでやってみるのもいいかも。
変動さん固定さんの 年収、年間支払い額、年間繰り上げ額、年間貯蓄額
住宅ローンなんて所詮人生の一部だしさ その一部の金利で勝利宣言したところで…
1005: あははは 
[2008-09-07 11:31:00]
なんか必死さが伝わってきますね・・・頑張れ。
1006: 匿名はん 
[2008-09-07 13:39:00]
>>991
>ここは固定さんばっかりだから
>次は変動を真剣に検討している人だけのスレにして

すでにありますよ、人気ないみたいですけどね。

変動金利&短期固定の情報交換スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30169/
1007: 匿名さん 
[2008-09-07 13:40:00]
>1005
>なんか必死さが伝わってきますね・・・頑張れ。

そうですよね。
3000万円位以上借入の住宅ローンを10年位で返せてしまう資金力に余裕のある方は、変動だろうと固定だろうと、こういったところで、必死になることはないものね。
1008: 匿名さん 
[2008-09-07 13:44:00]
>No.1005
1005さん、本当に変動の人の必死さが伝わってきますよね!
金利変動の不安を払拭したいとか、
資金不足から変動にせざるえなかった人が自分の判断を正当化したいとか。
変動が恐いかどうかは状況しだい
お金がない人や収入が低い人、経済の勉強すれば勝てるだとか
なんかどうしようもない勘違いをしている人が変動を選択すると恐いことになる。
1009: 匿名さん 
[2008-09-07 14:27:00]
どっちもどっち。永遠やってろ
1010: 匿名 
[2008-09-07 14:35:00]
ちらほら出てきますが、
全期間固定の人で本当に10年くらいで返せる人っているのですか?

15年、20年でも良いですが、返すためには繰上が必要ですよね。

繰上が最初のうちに大きく出来ることが確定している人、
つまり現在収入のうち、月のローン返済額にまわせる金額が大きい人は、
変動にしたほうが有利になる確率が非常に高いですよね。。


固定を否定しているわけではありませんが、
はじめのうちに大きく繰上をするなら変動、もしくは短期固定も
ありではないですか?


結局、固定だろうと変動だろうと、その人の状況次第ですよね?

------------------------------------------------------
1.収入の問題で繰上出来ない
2.ライフプラン上、繰上は始めのうちはせず、最後に一気に行う
3.繰上をしないで、ローン金額は確定。住宅ローンについては
 とりあえず確定している事で安心したい
4.金利上昇気運が高まってる時期の実行だったから固定にした
5.不動産屋に勧められた
6.銀行に 〃
7.FPに 〃
8.親に 〃
9.チキン

こんな人は固定でも納得です。
個人的には固定の方は、4の方が多い気がする・・・
1011: 匿名さん 
[2008-09-07 17:22:00]
>>1002
年幾ら繰上返済する予定?300〜500万くらい?羨ましいなあ
1012: 匿名さん 
[2008-09-07 17:42:00]
4.金利上昇気運が高まってる時期の実行だったから固定にした

これだw
1013: 匿名さん 
[2008-09-07 18:31:00]
長期も変動も貧・乏・人・同士だと話が盛り上がるねー。
1014: 匿名さん 
[2008-09-07 18:36:00]
>>1010
ほんとうに全期間固定35年固定で10年で返そうという人はいないのでは?
今までここにそんな人は登場しましたか?

だけど返済年数20年〜25年でとりあえず10年、15年固定にして、10年で完済、だめなら
残り数年、せいぜい15年に完済が目標という人はいるでしょう。
普通、定年までの年数を考えて、定年から逆算したら、定年5年〜10年前にはローンなんて終わっておきたいもの。
1015: 匿名さん 
[2008-09-07 18:44:00]
変動の人の多くは以下の要素があるようですね。

1.収入が少なく毎月の返済がきつい
2.頭金が少なすぎるた結果、借入が増えた
3.将来のあてのない繰上にかける!
4.能力に問題がありリストラの不安を抱えている
5.不動産屋や銀行さんの家賃並の返済で買えるを鵜呑みにした
6.ネットで拾った情報を鵜呑みにしてる
7.自分の考えや判断ができない
8.書き込む内容や使う言葉が幼稚で卑しい

以上
1016: 匿名さん 
[2008-09-07 18:48:00]
変動で組んだ人は、できるだけ繰上げして、短期で返して返済額を抑えようと考える。
これに対して、長期は無理に繰上げする必要はないと反論する。

また、
変動で組んだ人は、金利上昇リスクには、繰上げで対応しようと考える。
これに対して、長期は金利が上がっても無理に繰上げする必要はないと反論する。

もともと変動の借り方・返し方の基本を理解できていないのだから、
変動を納得させるだけの説得力がない。
1017: 匿名さん 
[2008-09-07 18:53:00]
>>1015
そういう人が多いのも事実だろうが、
そもそも、そういう人はこのスレを見ているのか?

ここにいる変動の多くは、そんなギリギリ君や何も考えていない人には思えないが。

あと、幼稚な反論には、幼稚な反論が出やすいものだよ。
これは、長期も変動も同罪だ。
1018: 匿名さん 
[2008-09-07 19:00:00]
>>1014さん
定年までで完済を考えるのは普通と思います。
が35年で組んで10年で完済というのはバリバリ働いている旦那さんがいる奥様がいませんでしたっけ?
安全をみて長めの固定にして繰り上げを考える人は多いと思います。
優遇も1回目は大きいけど以後は減るし短めに組んだら次に組むときに金利が上がってたら固定の意味がないから。
だけど35年を10年で返済できる見込みがあるんだったら固定はありえないと思います。
1019: 匿名さん 
[2008-09-07 19:13:00]
>1017
>そういう人が多いのも事実だろうが、そもそも、そういう人はこのスレを見ているのか?

そういう人だからこそ、見ているのです。不安払拭の為に。
1020: 匿名さん 
[2008-09-07 19:15:00]
>>1016
そんなレスどこにあった?ガツガツ繰上返済できるなら変動でいいんじゃねってのがスレの流れでしょ。
変動のみなさんが実際に幾らガツガツ繰上返済してるのか謎ですが
1021: 匿名さん 
[2008-09-07 19:16:00]
>不安払拭の為に。

そう決め付けてかかるから、とんちんかんなレスになるんだと思う。
1022: 匿名 
[2008-09-07 19:17:00]
>>1.収入が少なく毎月の返済がきつい
変動の返済額が精一杯だから選ぶ人は、かなりレアでしょう。
いたら確かに可愛そうな状態になる可能性大ですね。
固定の人はこういう人を対象に非難的な発言をしていますね。

>>2.頭金が少なすぎるた結果、借入が増えた
借入れが増えたから変動にするということは、1と同じですね。

>>3.将来のあてのない繰上にかける!
1に当てはまらない人はあてがあると思います。

>>4.能力に問題がありリストラの不安を抱えている
少なくとも、繰上をする人は固定の人より元本を減らしている可能性
が高く、リストラがあっても固定より不安が少ない(少なく出来る)。
なお、あなた程能力があり、上司に愛される人間はなかなかいないと思います。

>>5.不動産屋や銀行さんの家賃並の返済で買えるを鵜呑みにした
>>6.ネットで拾った情報を鵜呑みにしてる
>>7.自分の考えや判断ができない
1の人以外は、変動の仕組みを理解して借りております。

>8.書き込む内容や使う言葉が幼稚で卑しい
>頭金が少なすぎるた
           ↑
間違ってますよ

>能力に問題がありリストラの不安を抱えている
           ↑
幼稚で卑しいですよo(^-^)o

固定**の方は変動のメリットって説明出来ますか?
それともメリットが無いと思ってますか?
1023: 匿名さん 
[2008-09-07 19:22:00]
>そんなレスどこにあった?ガツガツ繰上返済できるなら変動でいいんじゃねってのがスレの流れでしょ。

ガツガツかコツコツかは、考え方・感じ方は人それぞれだ。
変動で組んで、繰上げして早く返済しようという考えに、長期から否定される筋合いはない。

いったい長期は何を言いたいのかがよくわからん。
変動を卑下したいだけなのか?
1024: 匿名 
[2008-09-07 19:25:00]
変動を怖くなくするためには!

出来るだけ早い段階で繰上する!
(※返済額逓減がベスト!)

以上
1025: 匿名さん 
[2008-09-07 19:30:00]
私は変動ですが年2回の金利見直しに動きがない状態では繰り上げより運用します。
1026: 匿名さん 
[2008-09-07 19:31:00]
否定してないってばw
変動で怖いのは借入てから数年で多くの繰上返済をできない人でしょ。それが出来るなら変動で全く問題ないよ。
ここのスレの変動の人は変動は怖くないと思っている。つまり、怖くないくらいの繰上返済をしている(する予定)のでしょ?

で幾ら?
1027: 匿名さん 
[2008-09-07 19:31:00]
>(※返済額逓減がベスト!)
逓減? 軽減?

余裕があれば、軽減型にする必要はない。
早く完済できれば、早くから貯蓄運用を始められる。
いつまでも住宅ローンなんか抱えていてもいいことはない。
1028: 匿名さん 
[2008-09-07 19:33:00]
>>1026
しつこいな。
前にいくらでもレスしているだろうが。

俺は、返済額と同額を毎月貯めて繰上げ資金としている。
これで文句あるか?
1029: 匿名さん 
[2008-09-07 19:39:00]
1年前に借入額3000万で変動で組んで、1年間で60万の繰上返済をしました。貯蓄は200万です。

さて、この人の場合、変動は怖いですか?
怖いのであれば年間幾ら繰上返済すれば怖くないと思いますか?
1030: 匿名さん 
[2008-09-07 19:40:00]
>1027
余裕があっていっぱい繰り上げするなら、
完済時期はどちらでも一緒ですよ!
1031: 匿名さん 
[2008-09-07 19:46:00]
>>1028
たったそれだけで怖くないのかよf^_^;
1032: 匿名さん 
[2008-09-07 19:52:00]
明日変動で借りることにしました。とても参考になりましたよ。
ちなみに私のまわりでは固定で借りている人は一人もいませんでした。
会社の人も、銀行の人も、不動産屋も、友達も・・・いったいどんな人が固定でかりているのでしょうか?
最終的には長期の安定した低金利は変動以外ないと判断しました。
もちろん蓄えは少しあります。なければ、固定で借りるくらいなら、家買うのやめてましたけど。
まあ長期の安定なんてあまり期待していませんけどね。

ここの固定の人、しつこいですね。2,3人しかいなさそうですけど、毎日毎日わざわざここにきてお暇なんですね。頑張ってくださいね。もしよろしければ変動に借り替えたら?
1033: 匿名さん 
[2008-09-07 19:53:00]
ぷっ!
1034: 匿名さん 
[2008-09-07 20:03:00]
↑すま!
1035: 匿名さん 
[2008-09-07 20:03:00]
>1021
決め付けてなんかいないよ。
ただ、そう思うだけ。そういった人もいるよ、って言っているだけ。
変動で借りてて、金利上昇に耐えられないギリギリの返済額で現在組んでいたら、予測はしばらく低金利状態が続くとしても、今後についてあなただったら不安ではないの。
1036: 匿名さん 
[2008-09-07 20:11:00]
>>1031

今のところ怖いとは思っていない。
>>544, >>550, >>608参照。

まあ、1年後に政策金利が2%とか3%に跳ね上がるなら別だが、
そんな話をするつもりかい?
1037: 匿名さん 
[2008-09-07 20:15:00]
>>1029
全く怖くないでしょう。
何年で組んだのかわかりませんが
仮に金利が1%上がっても年間返済額は60万も増えないでしょうし、
1%ならばまだ固定より返済額は少ない。
1038: 匿名さん 
[2008-09-07 20:20:00]
>>1029
こういうのを変動ギリギリ君って言うんじゃないか?
3000万借りている人が、200万の貯蓄なんて目くそ鼻くそだよ。
1039: 匿名さん 
[2008-09-07 20:24:00]
>>1030
それは金利が上がらないという前提だよ。
金利が上昇していくと仮定すれば、上昇ペースが速いほど期間短縮が有利になる。
1040: 匿名さん 
[2008-09-07 20:29:00]
>1039
そうか!勉強になりました。
でも金利が上がるペースが早ければ早いほど、
返済額が変わってない分、期間短縮も怖いですね。
1041: 匿名さん 
[2008-09-07 20:42:00]
>>1029

3000万かりて貯金200万、繰り上げ60万?

年収がいくらかによるけど、繰り上げ60万って・・・絶句。

釣でもなく自分の条件晒すということは案外これが普通だと自分では思っている訳?
1042: 匿名さん 
[2008-09-07 20:46:00]
>1038
目くそ鼻くそ
意味:同じ様な物が自分のことを棚に上げて笑うと言う事を言う
1043: 匿名さん 
[2008-09-07 20:48:00]
もちっと繰上げ頑張った方が良いね。
ガンバレ!
1044: 匿名さん 
[2008-09-07 20:52:00]
>>1040
かなりギリギリのローンを想定しているのか?
1045: 匿名さん 
[2008-09-07 21:00:00]
> 1年前に借入額3000万で変動で組んで、1年間で60万の繰上返済をしました。貯蓄は200万です。

だから所詮この程度なんだよな、変動のガンガン繰り上げっていうのはさ。
なんだか、興ざめするよな。
いろいろ書いて、行き詰まると固定と比較してそこまで金利が
上がらないだろうとか。
既に借り入れしているわけ何で、固定と比較しても関係ないんじゃないかい?
収入や貯蓄など変動で恐いかどうか計るには必要な個人の状況を
提示できないわけだよな。
変動の人の多くが、誇大なことを叫びながら
結局、戯言(たわごと)なんだよ。

もし、そうじゃないという変動の人がいれば、収入や貯蓄、借入額を示した上で
これまでの繰り上げの実績を書いてみてくれよ。
年間60万円じゃ、話しならない。
1046: 匿名さん 
[2008-09-07 21:01:00]
>>1044
ギリギリでもギリギリでなくても、
返済額少なくなってる方が何でも対応出来ないですか?
金利暴騰しても、リストラあっても返済額変わってないよりましですし。

まあここの「おりこうな繰上げ返済とは」ってスレの知識なんですが。
1047: 匿名さん 
[2008-09-07 21:13:00]
変動金利住宅ローン3000万円想定モデル

変動で住宅ローンを組んだ人は2極化している模様。
ここで必死に書き込みしている変動の人達のほとんどはケース2だろう。

ケース1
年収1500万円以上
貯蓄 800万円以上
繰上 昨年200万円、今年200万円予定

ケース2
年収 550万円以下
貯蓄 100万円以下
※これまでのところ繰り上げ返済の実績はなし。今後ガンガンする予定。
※ガンガンの意味をはき違えていることに注意

こんなところだと思うけど。
必死に、変動の人が勉強だとか考えている知識を収集するのは悪ではないが
現実は虚しいよな。
1048: 匿名さん 
[2008-09-07 21:16:00]
>>1047
是非あなたの計画も教えて下さい
1049: 匿名さん 
[2008-09-07 21:25:00]
>>1047
ケース2の人は長期でも危ないな。
手取りだと350万くらい?
それでは貯蓄が100万以下なのもわかる。
1050: 匿名さん 
[2008-09-07 21:26:00]
>>1016
>長期は無理に繰上げする必要はないと反論する。
あなた、日本語わかりますか?
長期は、かなり繰り上げ出来なければ変動は怖いよ!!って散々書き込んでいるよ?
繰り上げの話しをすると、避けるのは変動派でしょう?
もう一度、頭を冷やして冷静に最初から読み直した方が良いよ?
1051: 匿名さん 
[2008-09-07 21:31:00]
>>No.1048
1047さんはありがちな変動の人のモデルケースを示したのだと思いますよ。

質問するなら1048さんの状況を是非どうぞ。

ちなみに、自分は収入950万円、貯蓄500万円、2700万固定で借りてます。

ケース2は家を買うべきではなかったが、不動産・銀行に乗せられて
賃貸と同レベルでと家を買ってしまったケースでしょう。
こういう人は少なくないと思います。
1052: 匿名さん 
[2008-09-07 21:33:00]
>1032
私の周りにはでは、長期固定の人がほとんどですよ。
一部の人で短期固定や、変動の人もいましたが、理由は単に銀行やデベに
支払額が少ないと進められた人です。
ちなみに私の勤めている会社は、数千人規模で一部上場しています。
得意先もそれこそ、世界規模の会社が多いですが、聞けば殆どの人が
長期固定でした。
マジネタです。
1053: 匿名 
[2008-09-07 21:35:00]
>>1051
私953(10年固定)です。
危ないですかね??
1054: 匿名さん 
[2008-09-07 21:45:00]
何でこのご時世長期が有利と自信もって言えるのか理解しがたい。
特に投資とかやってるヤツで。

不利だけどそれを承知でリスクを取りたくないのであえて長期なら
話は分かるけど、どいつもこいつも長期絶対有利みたいな感じだし。

どんなにここで長期の優位性を吠えたところで実際に金利が上昇しないと
ただのバ力だと気づかんのか?

きっと低金利が続く限り永遠にやってるんだろうな。
1055: 匿名さん 
[2008-09-07 21:53:00]
うちも一部だが
変動で借りているのは年齢が若くて資金が不足している人達
中途半端な固定は少なくない。収入が多い人ほど長期固定か
全期間固定の傾向がある。
過去に仕事で資金運用をしていたわけだが、その時から懇意
にしている金融関係の友人は自分がローン組むにあたって、
長期固定か全期間固定を奨めてたよ。
この辺りは人の価値観や考え方が反映しているのかも知れないが。
1056: 匿名さん 
[2008-09-07 22:04:00]
まったくお金持ちでお金を無駄な利払いにあてられる人は固定でいいんで
ここで語らなくいいですよ。安心という買い物したで終わりでいいです。
ここは変動で利払いは薄くお金を有意義に使いたい人のスレだと思っています。
だけど固定の悲痛な叫びが無くなるとおもしろくなくなるかな。
1057: 匿名さん 
[2008-09-07 22:12:00]
変動の人は毎日ギャンブルを楽しめていいですね。
クルマの任意保険とかもやめちゃえば、もっとスリルが倍増しますよ。
1058: 匿名さん 
[2008-09-07 22:14:00]
実際に5年以内に変動金利が長期固定を追い抜くと思ってる人なんているのか?

未来は予想できないとか言ってるが、本当に数年の間に金利が急騰するはずだから
長期にしましたなんてヤツいるのか?

長期にしたヤツは今後ローンや金利に余計な心配をしたくないってのが本音じゃ
なかったのか?結果的に変動より返済額が多くても安心と安定の為の保険料じゃなかったのか?
1059: 匿名さん 
[2008-09-07 22:46:00]
現実的な数字として以前のスレで平均住宅取得価格が年収の6倍とか出てた。
てことは500万の年収で3000万の家買ってるヤツが平均値。

で、皆どんな住宅ローンを選択してるかというと
http://www.homeloan.jp/column/2007/07/13/

全期間固定はたったの15%。ほとんどの人が変動もしくは短期の固定。
これは平成19年3月のデータだからまさに日銀3度目の利上げ目前とか
言われてた時。しかもこれでも大きくシェアを伸ばしたとか。その2年前は
たったの5%しかいない。

で、サブプライム以降は
http://www.homeloan.jp/2008/04/post_71.html

変動が大きくシェアを伸ばしている。

現実は年収6倍の家を変動や短期固定で買っている人たちがほとんど。

ここで嫌がらせ書き込みを続ける人々は超少数派。

住宅ローンを年収6倍変動で借りる大多数の人は皆なにも考えないで目先の支払いの
安さだけで借りた人ばかりなのか?

違うだろ?誰もが金利はしばらく上がらないと思ってるだけだろ。
1060: 匿名さん 
[2008-09-07 22:54:00]
本当に変動の「ガンガン」っていうのは金額聞いてビックリ。

いや、ご本人が年収や貯蓄から言って精一杯という意味で「自分なりにガンガン返します」
という意味で使っているかもしれないけど。

だけど、ここを読んで変動にしようか固定にしようかと考えている人が
「固定は支払額が多くなるけど変動なら支払額が少ない分ガンガンできるんだ」って考えて
変動=ガンガンというイメ−ジ抱くと怖いよ

繰り上げの金額は可処分所得から差し引いた後の余剰分で決まる。
いくら返済額が低く抑えてあっても繰り上げが年間いくらできるかというのは、固定との差額によるんじゃない。元の年収、可処分所得の金額の影響の方が大きいからさ。

固定にするより数万低かったとしても、その人の収入や生活によっては、その数万は生活費や貯金に使わざるをえないという状況だってあるし。

「変動にしてガンガン繰り上げします」と夢見る人は、自分の可処分所得からローンや貯蓄や生活費などの必要な支出を差し引いて、結局はいくら繰り上げに使えるか、貯蓄は順調に増えるかを考えてから変動を選択したほうが良いよ。
1061: 匿名さん 
[2008-09-07 22:55:00]
金利の見直しは年2回。
変わったとしても適用されるまで1・2ヶ月あるんですが。
1062: 匿名さん 
[2008-09-07 23:00:00]
結局は金利上がらないんだから繰り上げも適当でいいよ。

最後はなにも考えないで変動にしたヤツでも勝利。
1063: 匿名さん 
[2008-09-07 23:02:00]
> No.1059
ローンのシェアーの分布は
収入の分布に近いイメージじゃないか?
とすれば、変動が多くなるのは納得できる。
また、変動が賢い選択だとか、金利が上がらないから、
お金を有意義に使うだとか
ここで変動の人がさかんにいうそんな能書きではなくて
お金がないから仕方のなかった選択というわけだろう。
月給と毎月の返済とのバランスから変動以外選択肢がなかったということかな
1064: 匿名さん 
[2008-09-07 23:09:00]
>1063

日本人で家買うヤツってそんなア ホばっかなのか?

仮に金利が急騰したら今度は日本発のサブプライムが起きるな
1065: 匿名さん 
[2008-09-07 23:11:00]
>>1063
それをギリギリ君というんですね。
ここのスレでも「ギリギリは怖い」
っでいいでよね?
1066: 匿名さん 
[2008-09-07 23:34:00]
>>1037は変動派で>>1038>>1041は固定派の意見?

怖くないと思っている変動さんは怖いですね
1067: 匿名さん 
[2008-09-07 23:46:00]
>1062
>最後はなにも考えないで変動にしたヤツでも勝利。

そんなに簡単な考えで金利を安く抑えられる答えが出るのなら、皆さん全員変動金利を選択しているのでは。
まあ、頑張って下さい。
1068: 匿名さん 
[2008-09-07 23:46:00]
恐くないって思い違いしてる変動さんが一番恐い
ここには何人もいるだろ。
金利ってマーケットを相手にしてるって理解できているのかどうか?
いずれにしても、収入が低くて変動にしている人は
金利が上がらないことを期待しているだけで
それは、はっきりいって、普通に恐い。
そんな変動さんには、理解できないかも知れないけどさ。
1069: 匿名さん 
[2008-09-07 23:49:00]
>>1059
金利があがらないと思って年収の六倍の家を買う変動組の多くの人が1番危ないわけですけど…。このスレにいる金持ち変動さんには関係ないっすね。あなたつは大丈夫でしょう。
1070: 匿名さん 
[2008-09-07 23:53:00]
長期の人は相当な繰上げができなければ、変動は怖いと感じるみたいだね。
そういう人は長期でいいんじゃない。保険料としては安いもんだと思うよ。
そこは理解してあげるよ。
1071: 匿名さん 
[2008-09-07 23:53:00]
数年前までは公庫があって、公庫は人気でした。シェアの割合、調べていないけれど大きいと思う。

あれは長期固定ではない、2段階固定というか10年固定というか、当初10年、11年目以降〜最後まで。

今、公庫で借りている人も、まだ当初10年内の人もたくさん居る。
公庫が人気だった頃は、会社の財形も人気だった。こちらは変動になる。

だから数年前の一般的なローンにしたって、長期固定ではなかったんだから、
今「長期固定派は少ない」というのも当然。
1072: 匿名さん 
[2008-09-07 23:56:00]
>1064

金利が急騰する位だから、土地の資産価値は上がると思うので、サブプライムみたいなことにはならないと思いますが、ローンを払い切れなくなって、担保物件を売却して(残債<売却価格)手離す人は増えるんじゃないんですか。
1073: 匿名さん 
[2008-09-08 00:01:00]
>>1063
仮にそうだとして…。
多くのシェアを占める変動組が、金利上昇等で飛んでしまったら
損をするのは…銀行ですかね?
そんな簡単な仕組みだとして、銀行がそこを読みきらずに貸したりしますかね?
銀行だって潰れる時代ですから、審査だって前に比べれば慎重なはず。
貸し出す先のバックグラウンドを審査してOKを出しているのだから
結局“銀行も”金利はしばらく上がらないと踏んでるんではないだろうか?
1074: 匿名さん 
[2008-09-08 00:14:00]
>1073

保証会社が保証するから、銀行自体は、貸倒れにはならないでしょう。なるとしたら、残債>物件の資産価価値であった場合のその銀行のグループの保証会社。どこかの銀行のローンであったけど、根抵当権なんかつけられてたら、他の財産も持っていかれますよ。
だから、耐えられるだけ耐えてもらおうということで、金利上昇時に上昇分だけ取れる変動型をどんどん貸し出すんではないですか。フラットは別ですが、銀行独自の完全長期固定は、募集枠を設けているところが割りとありますね。銀行も日銀のゼロ金利政策時には、短期固定選択型を薦めて、変動をあまり薦めていなかったですが。
1075: 匿名さん 
[2008-09-08 00:19:00]
無担保で貸してるわけでもないだろ?
飛ぶまでに返済した額+担保≧ローン全額ぐらいにはなるだろう。
1076: 匿名さん 
[2008-09-08 00:28:00]
>>1070
ちょっぴり繰上返済でも怖くないと思ってる変動もいるみたいだね。そこは理解してあげられんな。
1077: 匿名さん 
[2008-09-08 00:34:00]
>>1066さん
 怖い根拠を教えてください。
 ちなみに変動で60万円の繰り上げったら固定では40万円ぐらいかな?
 過去10年ぐらいで1%しかあがらなかった金利があっというまにあがっても
 年間返済額は10万円ぐらいしかあがらず繰り上げが減るるだけですけど?
 それでも50万円繰り上げられるから固定よりまだましです。
 そもそも住宅購入が間違い?
1078: 匿名さん 
[2008-09-08 00:40:00]
皆さん楽しそうですね。要するに、

知識ある AND 高年収 → 変動A
知識ない OR 低年収 → 長期
知識ない AND 低年収 → 変動B

となっていて、長期の人々は変動Bを見下げて勝ち誇った気になっているが、変動Aから見るとただの勉強不足かチキン、ということでしょうか。
私も最初は「過去数十年の平均金利は…」なんていうFPの記事鵜呑みにして長期にしようと思っていたけど、ちょっと勉強すれば変動は怖くないことが分かった。
1079: ぷっ 
[2008-09-08 00:53:00]
サラ金だって怖くないよね。
返せなくたって命までは取られませんもの・・・
1080: 匿名さん 
[2008-09-08 00:56:00]
> No.1070
話しの流れを読み取るくらいはしようよ。
変動さんが恐くないと考える前提が繰上をガンガンするからだっただろ
これは変動さんの台詞
しかし、ガンガンの金額が年間数万から数十万円だったので
固定の人はがっかりしたわけですよ。
ガンガンというからには、年間100ー200は最低かとイメージしていた
ものですから。

変動さんは話しをすり替えたり、都合のいい方向へ持ってたりするのが上手。
だから、繰り上げする夢があるのはかまわない、しかし、問題を先送りにする余計に恐いと思う。
収入が低いのに変動にしているのは単なる言い訳を探してるに過ぎないでしょう。


> No.1072
抵当の付いた物件は簡単には売却できないと思うけど。
売りたたかれて、売却価格<残債 (売却価格と言うよりも処分価額)
認識が甘すぎないか?
1081: 匿名さん 
[2008-09-08 01:02:00]
変動A とか 変動B とか
どこから湧いてきた出てきたと言うんだ??チキンとか、言葉の使い方、大丈夫かよ・・・
その内容じゃさ、誰も相手にできないし、そもそも変動の人のレベルが疑問視される
レスするならせめて真面目にやるか、1078さんの場合は書き込まない方がいいと思うよ。
1083: 匿名さん 
[2008-09-08 01:14:00]
>1080さんへ

金利が急騰する位、世の中好景気になって、地上げも起こって、少なくても土地価格も購入時の1.5〜2倍位以上であることが前提ですので。どんなに景気が良くても、上物なんて資産価値目減りするだけですから。
当然、現在のような状況で多少上がった位の金利の下では、1080さんの言われるとおりだと思いますよ、私も。完済しなければ、抵当権抹消してもらえませんよね。ギリギリの変動の人でも金利上昇局面に簡単に売れると過去に書いた変動の人がいましたけど、どうやって完済してから、売却出来るのか、教えていただきたいものですね。
1084: 匿名さん 
[2008-09-08 01:21:00]
根抵当なんて付けてる銀行、まだあるんですね。それは怖いです。
自分のところは、物件を担保にするとのことでした。

ところで“銀行のグループの保障会社”が損をすることは銀行にマイナスにはならないのですか?
それから“飛ぶまでに返済した額+担保≧ローン全額”になるまでにはどれくらいの期間が見込まれますか?
一応ここで言う“担保”は、物件をさすものとして考えさせてください。
マンションはひとたび中古ともなると結構価格が下がると思ってたのですが、そうでもないのでしょうか?
1085: 匿名さん 
[2008-09-08 01:31:00]
>1074

変動が破綻ばんばんしたら銀行は損するに決まってんだろ。保証会社ってだいたい
その銀行の子会社だったりするし、証券化されてるからとか言ってるけどその証券化商品
買ってるのが銀行だろ。実際アメリカの低所得者どもが破綻したら日本の銀行が巨額損失
出してるじゃねーか。アメリカの低所得者の破綻分を世界中の銀行が肩代わりしたるような
もんだ。

銀行は借り手が破綻しないように審査してるんじゃねーか。破綻しても銀行が損しないんなら
審査なんかいらねーべ。

銀行が長期に募集枠を設けるのは銀行自体が短期市場から資金を得ているから。銀行は
基本的に変動で住宅ローン組んでる一般人と同じ。資産インフレが起きてないのに
金利だけ上がったら銀行はどこも潰れるの。

アメリカ見れば解るだろ?住宅バブルが崩壊して皆やられてるんだから。
何で金利だけしか見ないかな?金利が上がるには資産インフレが必須だから
変動で借りたって金利上昇のせいで破綻するヤツなんていないの。
破綻するのは金利が低かろうが高かろうが何時の時代も無謀なローンくんだやつだけ。

昔有った公庫の2段階のヤツも含めて長期が人気だったのは日本は誰もが
土地は上昇し続け、賃金も上昇続けると思ってたから当たり前。
今変動が人気あるのは誰もが当分資産インフレが起きないと思ってるから当たり前。

ようは損得の問題。金利が近いうちに確実に上がると思うなら長期固定が得。
思わないなら変動が得。いずれにしても今が景気の底と考えるならば
安く買えたんだから良かったねで終わりだろ?

資産インフレが起きて地価が上昇し出したら今より高金利で高額な住宅買わなきゃ
ならんのだから。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
1086: 匿名さん 
[2008-09-08 01:56:00]
> No.1085
> 銀行は借り手が破綻しないように審査してるんじゃねーか。
> アメリカ見れば解るだろ?住宅バブルが崩壊して皆やられてるんだから。

裏を返して、もう少し頭を使って考えてみたらどうですか?
米国でサブプライムが今のように問題が拡大することを
初めから予想できたのですか?
できなかったからこそ、こういった事態が発生しているわけですよ。

勘違いしたり、話しをすり替えたりして欲しくないので念のため
言っておきますが
日本が今後不動産バブルになるとは言っているわけではありません。

いろいろ書いている内容に整合がとれなくなっていることにも気がついて
いない様子ですが、冷静になってくださいね。
1087: 匿名さん 
[2008-09-08 02:34:00]
アメリカは資産インフレが続く事を前提に審査してたんだが?
前提が崩れたんだから崩壊して当たり前。

整合性がとれないも何も金利が上がるにはインフレが必要だって言ってるだけだが?
1088: 匿名さん 
[2008-09-08 08:24:00]
金利上昇すれば、家を売れば破綻しないってこと?
その後は高金利で高額な家を買うの?
1089: 匿名さん 
[2008-09-08 13:01:00]
変動さん、気持ちはわかるがあまりカリカリなさんな。
そんなに熱くなるとギリ変だと思われちゃうよ。
1090: 土地勘無しさん 
[2008-09-08 18:02:00]
>1080
あんたもちょっとおかしいね
変動が怖くないっていう人がみんなそういう状況じゃないし
そういう理屈で怖くないって言ってる人はごく一部じゃん
1078は確かにちょっと失礼だけどさ、あなたの理屈も変だよ
1091: 契約済みさん 
[2008-09-08 18:05:00]
ギリ変w

じゃ、固定組は?
1092: 匿名さん 
[2008-09-08 18:06:00]
本当にごく一部なんかね
1093: 匿名さん 
[2008-09-08 18:26:00]
裕福でまともな変動派の人のほうが、ごく一部では?
でなければ、この日本には裕福で聡明な人が沢山いるとでも?
このスレでは、ごく一部かもしれんが???
1094: 匿名さん 
[2008-09-08 20:36:00]
固定組ってひとまとめにするけどね、

あまり言いたく無いが、ギリ変と35年固定って収入なんか似たようなものじゃないの?
1095: 匿名さん 
[2008-09-08 20:52:00]
>1094
>ギリ変と35年固定って収入なんか似たようなものじゃない?

そう思う理由は?
1096: 匿名さん 
[2008-09-08 22:08:00]
みなさんこれでも参考にして。
http://www.jhf.go.jp/research/pdf/loan_anketo_h19_3b.pdf
1097: 匿名さん 
[2008-09-08 22:20:00]
家を購入した人の平均所得が500ー600万円ほどですよね
だとすれば、変動の人が高収入とは言えないのではありませんかね。
おそらく、背伸びして家を買ったものだから
毎月の返済がきつくて仕方なく変動を選択した人ってほとんどはありませんか?
1098: 匿名さん 
[2008-09-08 22:27:00]
ようするに変動の人のほとんどが近い将来破綻するんですね、わかります。
1099: 匿名さん 
[2008-09-08 22:28:00]
変動組がシェア的に多いとの事ですので、そういう事になりますね。
1100: 匿名さん 
[2008-09-08 22:48:00]
>>1091
長期脳コテor脳コテでいいんじゃないか?
1101: 匿名さん 
[2008-09-08 22:50:00]
ごめんなさい。もっと良いのがあった。
http://www.jhf.go.jp/research/pdf/loan_anketo_h20_1.pdf
1102: ご近所さん 
[2008-09-09 00:14:00]
あほみたいに固定と変動争ってるが、
そんなの不毛。(ってさすがに分かるでしょ)

だってそれぞれ考え方と状況が違うんだから。
ある一定状況でみんな一緒の考え方なら誰も苦労しないよ。
または、とんでもない事になるか・・・。

こ・こ・は!怖くないって思う人と怖いって考える人の
考え方を書いて、それを読む人が勉強出来るような意見を書くのが
筋なんでないの?


で、これ俺の思ったこと↓

まず、年齢。
30後半〜のやつが家を買うなら、
通常定年60だから、
普通は15年〜20年で返さないとだめと考えて普通。
30前後なら
30年も可能って考えて普通。

次に年収。
なんか1500万とかの人(と書いてる人)もいるけど、
超特殊技能を持ってる人以外、500万になる可能性あり。
※それを言ったら元も子もないけど。
それにいくらのローンかで話は全く違ってくる。

ラスト思った事。
いつの時期に実行とかで選択は全く違う。
みんないつの実行の人?
固定の偉そうな人はどんな状況でも固定にしたの?
変動の偉そうな人は 〃 でも変動にしたの?


これ俺の結論(今現在)↓

・最初にい〜っぱい繰上げ出来るなら変動にして!
 (または金貯めてまた今度!)
・繰上げいっぱい出来なくて、実行時の固定金利はずっと払えるなら固定にして!
・何年かは大丈夫だけど、あとはわかんね!なら、短期固定も考えて!
・金持ちならどうにでもして!

でも、共通して言えるのはちゃんと自分で計算すること。
予想も人それぞれだし、それは自分でちゃんと考えて。

ここは妄想&ストレス発散の場にはなって欲しくないね。

たまにとても参考になる意見もあるから。
1103: 匿名さん 
[2008-09-09 00:33:00]
年齢、年収、ローン種別、ローン残高、契約時期、金利
今後の繰上や貯蓄の予定
これくらいは提示してから意見を書けと言うことか。
もっともな意見。
状況によっては、途方もない見当違いに出会える、気がつける
チャンスがあるかも知れないね。
1104: 爆上げくん 
[2008-09-09 00:41:00]
情報によると10年後の変動金利は今の超長期の金利を上回っているとのことです!(断定はできません)
1105: 匿名さん 
[2008-09-09 01:18:00]
>1103
ありがとう。
でも、本当に私は自分の実行時に迷いました。
いっぱい計算もしましたし、こちらのサイトも含め、
自分の中では昔からの金利推移も含め勉強しました。
だって、金利はすごく変わるから。

固定固定言っている人は、そんなの関係なく
家を買う(住宅ローンを組む) = 当たり前のように固定金利
だったのかな?

変動変動言っている人は、
〃 ?

すごく疑問です。

で、私は結局10年固定にしました。
それは家庭事情と照らし合わせ、最低限リスクを抑えた上で、
支払額を少なくできると思えたからです。

もちろんそれはどうなるか分かりません。
でも、考えた上での事ですし、考える事を辞めた訳でもありません。

ここを含め、有意義なご意見があれば、参考にしていきたいと思います。

宜しく!!!
1106: 匿名さん 
[2008-09-09 01:34:00]
>1085
>変動が破綻ばんばんしたら銀行は損するに決まってんだろ。

変動が破綻したら何故銀行が損をするのかな。他の方法で債権回収できればOKではないの??
あなたに、アホ呼ばわりされる筋合いはございません。言葉には注意して下さいね。常識的にお願いしますよ。
1107: 匿名さん 
[2008-09-09 01:53:00]
>1106

他の方法って何ですか?担保割れした物件をどうやって回収するんですか?
1108: 匿名さん 
[2008-09-09 06:49:00]
税金投入で。
1109: 匿名さん 
[2008-09-09 07:08:00]
>変動が破綻ばんばんしたら銀行は損するに決まってんだろ。

米国のようにノンリコースローンなら、銀行は困るだろうね。
担保のみで回収しなければならないから。
でも、日本はリコースローンだから、家を売却しても残債が残れば、
債務者は返済を続けなければならない。

銀行は返済条件を変えてでも、返済を続けさせようとするだろうね。
例えば、返済期間を長くして、毎月の返済額を軽減してあげるとか。
この場合、利払い期間が長くなるので、総返済額が増え、銀行はあまり損にならない。
1110: 匿名さん 
[2008-09-09 07:45:00]
>銀行は返済条件を変えてでも、返済を続けさせようとするだろうね

バブル崩壊後に不良債権が膨大に膨らんで失われた10年を作ったやり方ですね、わかります。
1111: 匿名さん 
[2008-09-09 07:45:00]
アメリカはついに住宅供給会社に公的資金を注入決定しましたね。これで不安感が少しずつぬぐえたら来年の金利は上がるかも
そもそも金利操作って市場がやってるの?
1112: 匿名さん 
[2008-09-09 08:05:00]
>>1109

それじゃ変動は破綻しないじゃん。それに銀行がどんなに無理矢理返済させようと
しても実際に金を払わなかったら終わりだ。まさにバブル崩壊後の不良債権処理だな。

そして

>>1108

になるわけだ。

ようするに変動がばんばん破綻しても最後は国が助けてくれるから銀行は損しないって
事か。てことは変動が破綻した不良債権を長期で借りた人を含む国民一人一人が
税金でまかなうから銀行は損しないって事になるわけだ。

>>1111

当初公的資金は使わないと言われていたのがとうとうここまで追い込まれた。
しかも公的資金で不良債権を無くす為には2000億ドル必要らしい。
ようするに無理。ダメリカは最後のカード切っちゃったようなもん。
これで金融不安が収まらないと今度こそやばい事が起こると思うよ。
1113: 匿名さん 
[2008-09-09 08:07:00]
>>1103
それを何故か書かないんだよね
1114: 匿名さん 
[2008-09-09 11:28:00]
>それじゃ変動は破綻しないじゃん。それに銀行がどんなに無理矢理返済させようと
>しても実際に金を払わなかったら終わりだ。まさにバブル崩壊後の不良債権処理だな。

破綻者がまだそれほど多くなければ、
あなたが金消時に払わされた保証料でまかなうことになる。

が、あまりにも返済不能者が続出するようであれば、
保証会社ではまかないきれないので、破綻させないようにするだろう。
銀行にとってもある程度の損は覚悟の上で、返済条件の変更などの対応をすることになる。
だからといって、当事者が楽になるわけではなく、ギリギリの返済条件を迫られるだろうから、
精神的にも金銭的にもつらい日々が続くことになる。

自己破産という手もあるといいたいのだろうが、
破産者が増えると、なかなか裁判所も簡単に認めてくれなくなるだろう。

そして、この手の相談手数料で専門業者は繁盛する。

というのは、容易に予想される。
1115: 匿名さん 
[2008-09-09 11:41:00]
>それじゃ変動は破綻しないじゃん。それに銀行がどんなに無理矢理返済させようと
>しても実際に金を払わなかったら終わりだ。まさにバブル崩壊後の不良債権処理だな。

あと、こういう自分勝手な考えの人がいるから、変動は怖いといわれるんだろうな。
まさに、ギリギリ君が考えそうなことだ。
1116: 管理担当 
[2008-09-09 11:45:00]
いつもマンションコミュニティをご利用頂きありがとうございます。

こちらのスレは規定の1000レスを超えましたので、
次スレを立てていただきますようお願い致します。
1117: 匿名さん 
[2008-09-09 12:45:00]
大丈夫だよ。
昨日の人が上げてくれたデータによると、ギリ変君(変動B)は全体の4%しかいないから、破産させても問題ない。
ちなみに自称変動Aは俺含め全体の20%ね。
1118: 匿名さん 
[2008-09-09 13:14:00]
なんでここはこんな幼稚な議論必死にしてんだ?
1119: 匿名さん 
[2008-09-09 13:18:00]
>>1103
過去にも何度も書かれているが、
そこは、「じゃあ固定組も書けよ」って事でスルーされちゃうんですよね。
固定派としては、書いても良いがそうなるとスレ違いになっちゃう。
なので、金利が上がるか上がらないかの無駄な論争になる。

ここに書き込みしている大半の変動組にとって、個人状況と繰り上げ返済率は
あまり関係ないと思っているのかな?
1120: 匿名さん 
[2008-09-09 17:29:00]
なんか、もう新たなスレッド立てなくてもいいんじゃないの?

金利スレッドもあることだし・・・どうどうめぐりの議論ばかり。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる